X

Disney+ / ディズニープラス 総合スレ part9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/15(木) 12:52:55.64
公式サイト(日本)
https://disneyplus.disney.co.jp/
公式ツイッター(日本)
https://twitter.com/DisneyPlusJP
公式インスタグラム(日本)
https://instagram.com/disneyplusjp
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/01/22(日) 19:47:14.14
>>418
ディズニーが危機的なのがその2000億は1年間の赤字額な
4年間ではもっと赤字
2023/01/22(日) 19:55:16.49
ディズニーが勢いあったのは最初の2年だけだったな
赤字回収できない場合はネット事業から撤退
足を引くのか???

グループ統合するのかな?
2023/01/22(日) 19:59:23.98
日本Huluがややこしいなw ザメニューにも吹き替え付けないわけだ...
2023/01/22(日) 20:27:09.05
>>424
ディズニーXDというのは閉鎖しました
429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 20:51:03.18
>>424
>スカイパーフェクトTV
あれもまだ閉鎖せずにやってるんだな

スカパーは、衛星光通信のインフラ会社が本業に、いずれなるだろうね。
映像放送・配信は、副業と呼ばれるかもね。スカパーのインフラを各配信会社が借りるようになるかも


https://www.skyperfectjsat.space/brand/michikachi/articles/newspicks20230120.html

>現在、静止軌道に16機の人工衛星を保有しており、アジアでは最大規模の衛星オペレーターなんです。
2023/01/22(日) 21:18:46.72
Dlifeに戻ってくれてもいい
2023/01/22(日) 21:30:49.58
>>425
ディズニーはサービス開始初期の会員獲得の為の予定通りの赤字
それも来年には黒字化すると言われている
ネトフリが黒字化したのは2020年とディズニーよりかなり遅い
ディズニーがサービス開始したばかりの先行投資で2000億の赤字が出るのは問題ない
でもネトフリは2019年でも3190億円もの赤字が出ている


>ネットフリックスの営業キャッシュフローは大幅なマイナスとなっており、2019年においては29 億ドル(3,190億円)の赤字でした。
>しかも、営業キャッシュフローが赤字に転じた2015年以降、赤字幅は年を追うごとに拡大しています。
2023/01/22(日) 22:08:26.19
D life 258 もディズニーがやって閉局してたよな
失敗だらけじゃん
これも失敗しそう
コンテンツが弱いのかな
espenもディズニーでしょ、スポーツ中継配信してほしいな
2023/01/22(日) 22:46:52.09
会員数が頭打ちになって減り始めたのはNETFLIX
ディズニーは凄い勢いで増え続けている



ディズニープラス / NETFLIX

2021年第4四半期
1200万人増 1億2980万人 / 830万人増 2億2180万人

2022年第1四半期
800万人増 1億3780万人 / 20万人減少! 2億2160万人

2022年第2四半期
1440万人増 1億5210万人 / 100万人減少! 2億2060万人

2022年第3四半期
1210万人増 1億6400万人 / 240万人増 2億2300万人

1年間の増加数
ディズニー 4650万人
NETFLIX 950万人

1年間で3700万人の差を縮めている
現在の会員数の差は5900万人
ディズニーの会員獲得の勢いが全く衰えない事と、NETFLIXが年々悪化していってる事を考えると来年には会員数が逆転すると言われている
NETFLIXの会員離れが止まらなければ今年中に逆転も有り得る
2023/01/22(日) 22:47:36.48
凋落が目立つ「Netflix」。動画配信で「Disney+」と明暗が分かれた理由とは

https://bizspa.jp/post-726473/
2023/01/22(日) 23:11:45.83
ネトフリ信者がディズニーやU-NEXTのスレで他社下げネトフリ上げ活動してるけど、そんな事をするとネトフリ下げをやり返されてマイナスにしかなっていない。
本人はネトフリの布教活動をしてるつもりで逆効果になってるよなw
2023/01/23(月) 00:14:05.67
>>415
イニシェリンはGGを受賞していてアカデミー受賞も有力
3/12アカデミー直後の3/15にD+独占配信開始とみた
2023/01/23(月) 00:36:46.08
アバターWOWはブラックパンサーWFと同じサイクルと仮定すると3月8日から配信?
マンダロリアンS3もあるし3月は目玉コンテンツが多そう
2023/01/23(月) 00:38:07.99
まだ先になるんじゃないか
2023/01/23(月) 01:36:00.50
>>432
最後のほうはウリだった海外ドラマやらなくて見なくなった
やり方が不味かった
2023/01/23(月) 01:51:10.29
メルギブソンの身代金とかないんだ
2023/01/23(月) 02:13:16.61
そこがDisney+の致命的な欠陥のひとつなんよね

20世紀FOXとサーチライト以外の映画は見れない
2023/01/23(月) 02:15:24.12
ザ・ロックとかはある
基準はわからないな
2023/01/23(月) 02:20:05.11
映画がからっきり駄目だから契約しても1週間もしたら見るものが無くなり解約されてく
ネトフリにハリーポッター取られちゃったしジブリ映画やったら会員伸ばせるかも
2023/01/23(月) 04:14:19.15
くだらねえ昔のDisney排除したら100タイトルも無いよなw 
2023/01/23(月) 07:45:15.62
Huluで何度も見放題で配信されていたハリポタ
そんな使い古されたハリポタでも、ネトフリでは視聴ランキングTOP10をハリポタで占めてしまう
どれだけ見るもの無いんだよw
446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 07:57:54.27
それぞれ一長一短だろ
見たいものがあれば契約して終われば解約
2023/01/23(月) 08:05:06.81
ディズニーはIP価値高めるためのディズニープラスだからね
赤字も投資のうち
ネトフリはIP資産ないから常に作り続けるしかない
その制作費は借金、成長が止まったら借金できなくて潰れる
借金し続けないといけないネトフリがついこないだ黒字化したのにまた赤字転落の可能性がでてきた
株価的には広告プランと垢共有排除で収支改善するとの見方から上がってるけど数年先はディズニーより暗いし不安定なのは事実
ネトフリに安定フェーズなんて来ることないのが致命的だね
2023/01/23(月) 08:08:39.16
ディズニープラスは、検索がよくわからん
意外とコンテンツが多い印象はある
2023/01/23(月) 08:51:36.43
>>409

どこの映画配信サイトも1ヶ月あれば大体飽きる
その中でもディズニー+はコスパが1番高いと思うけど
アベンジャーズ見たら他に見るもの無くなる感じ

・その中でもディズニー+ 月額990円(税込)が1番コスパ良いが、マーベル MCU アベンジャーズを見たら他は見なくてもいいので、やはり1ヶ月もあれば大体飽きる

・プライムビデオはAmazon買い物会員 月額408円(税込)に、ついでに"オマケ"で付いてくる映画サービスだが、
普通はプライムビデオだけで殆どは足りるけど、例えばアベンジャーズシリーズを追加料金無しで見たいならディズニー+ 月額990円(税込)一択、1ヶ月契約で普通は十分だけど
※プライムビデオでアベンジャーズシリーズを前部見ると1万円以上かかるかも

Amazon買い物会員 月額408円(税込)に、ついでに"オマケ"で付いてくるプライムビデオは常時加入していて、他サイトは必要な時にだけ短期で契約するという人が殆ど

・ネトフリは、旬はとっくに終わったし、未だ、入る価値あるのか???
料金は、何れも月額税込で790円(広告つきベーシック),990円(ベーシック),1490円(スタンダード),1980円(プレミアム)、

ネトフリの料金はマジでかなり怪しい
なんとかネトフリに引き込みたいんだろうけど、儲かってないの見え見えだな

・U-NEXTは、寅さんと、色んな日本映画、モザイク バリバリのゴミカスAV、と外国作品の昔の良いの追加料金無しで見れるが、U-NEXTの料金は ひと月2,189円(税込)と超高いので元取れない事が多いし、詐欺契約っぽいところがあるので、U-NEXT加入は騙されないように注意

(参考情報)
他の動画配信サイト(料金は税込)
ゴミカスな配信サイトが多い

Hulu 月額 1026円、dTV 月額 550円、ABEMAプレミアム 月額 960円、dアニメストア 月額 440円、ABEMAプレミアム 月額 960円、FODプレミアム 月額 976円、Paravi 月額 1,017円、TELASA 月額 618円、 DAZN 通常プラン 3,000円
・年間プラン:27,000円、etc
450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 10:46:43.96
>>441
自社コンテンツを大量に確保して他社配給の映画も毎月少しずつ増やしてくだけでいいんだけどね

実態は自社映画すら予告も無しに消しまくってる始末
451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 10:57:15.87
年払いに2年目も払ったばっかりだ
レンタルビデオ世代のおっさんだから
月825円でとてもコスパ良く思えるんだけど
お前らみんな厳しいな
2023/01/23(月) 11:26:15.62
映画も見れないし邦画も見れないし
ここままだと月300円でも厳しいかと思われてしまう
赤字2000億出してるのがネックなのかなぁ
2023/01/23(月) 11:28:45.02
>>451 レンタルビデオ世代なら洋画も強いNetflixやレンタルが可能なAmazonに行くでしょ
あえて洋画がなにも見れないディズニーを選択しない
2023/01/23(月) 11:31:43.96
タイタニック

@配信せずに
A他社で有料転売
Bなんちゃって4Kで上映商売

これでDisney+会員になろうなんて思わん
2023/01/23(月) 11:39:38.77
配信事業で80億ドルの赤字(1兆円)、ウォルトディズニーはこれ返せるの???
2023/01/23(月) 11:40:48.60
>>448
MARVEL好きだし子育て中なのでDisney+のラインナップに不満はないんだけど
検索だけはなんとかしてほしい
2023/01/23(月) 11:40:54.59
>>452
ディズニーはサービス開始初期の会員獲得の為の予定通りの赤字
それも来年には黒字化すると言われている
ネトフリが黒字化したのは2020年とディズニーよりかなり遅い
ディズニーがサービス開始したばかりの先行投資で2000億の赤字が出るのは問題ない
でもネトフリは2019年でも3190億円もの赤字が出ている


>ネットフリックスの営業キャッシュフローは大幅なマイナスとなっており、2019年においては29 億ドル(3,190億円)の赤字でした。
>しかも、営業キャッシュフローが赤字に転じた2015年以降、赤字幅は年を追うごとに拡大しています。
2023/01/23(月) 11:46:29.07
>>455
先行投資の赤字は黒字化してから回収するのが普通
ディズニーは資本力が化け物だから自社資本での先行投資による赤字は問題ない

ネトフリのように資本力の無いところは常に借金をし続けて負債が溜まっていく
ネトフリは今でも2兆円近い借金がある
自社で金を用意して先行投資する健全な経営と違い、ネトフリのように巨額の金を借りて自転車操業をしている会社は成長が止まり借金を返せなくなったら簡単に破綻する
2023/01/23(月) 11:50:31.30
>>455
今月の記事

ディズニーは「危機にある企業」物言う投資家が取締役に名乗り
https://news.yahoo.co.jp/articles/4cf6a81e3f7d1ac19eaf989a99feafd080da92e7

状況は悪いかと
業績が悪いからラインナップの改善も見込めない
2023/01/23(月) 11:51:48.92
悪循環だよな
赤字→ラインナップの劣化→解約→赤字増→ラインナップの劣化→解約
2023/01/23(月) 12:01:26.39
フェーズ5までコケたら終い
2023/01/23(月) 12:11:00.43
ストレンジとソーくらいしか魅力あるのおらんくなったしピーターはソニー縛り解けたんか
2023/01/23(月) 12:11:40.28
>>460
ネトフリやんw
2023/01/23(月) 12:17:24.49
マーベル好きなやつってプレステ5とか買ってそう
2023/01/23(月) 13:29:04.80
アイアンマン、アベンジャーズ
あの頃が懐かしい
いま全く触手が動かん
466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 13:42:38.20
あの頃はまだ広告代理店も騒がしくなかったし客層もここまで下に広がってなかったしな
2023/01/23(月) 14:49:35.09
>>463
ディズニー信者は現実を見たほうがいい
ネトフリは今日の株価: NFLX (NASDAQ) $342.50 +26.72 (+8.46%)
6ヶ月で +123.99 USD(56.74%増)
3月から垢共有も取り締まりスタートで絶好調よ

楽しみは11月のブレイドだけだ
2023/01/23(月) 15:03:46.86
ネットフリックスのような新興企業にとって、売上高の伸び悩みは深刻。
株価は2021年10月29日に690ドルをつけましたが、2022年6月17日に175ドルまで下がっています。
2022年の年末ごろから300ドルの水準まで回復しましたが、最盛期の半分以下に留まっています。
 ネットフリックスの時価総額はディズニーを追い抜き、フェイスブックやグーグル、アマゾンなどと並ぶ巨大IT企業の一角としてFANGと呼ばれた時期もありました。
しかし、現在の時価総額は再びディズニーに追い越され、凋落ばかりが目立つようになりました。
2023/01/23(月) 15:04:21.73
最盛期の半分以下wwwww
2023/01/23(月) 15:49:37.03
>>464
禁句
正直買って後悔してる
471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 15:54:52.93
ゲーマーとしてのまともな教養があればその金でSeries Xを買うよな
2023/01/23(月) 15:58:54.82
ゲーパスもあるしな
2023/01/23(月) 16:59:21.28
スレチも分からないネトフリクズ
2023/01/23(月) 17:24:52.78
ディズニーユーザーだしネトフリユーザーだし
サイレント見たさにHulu2週間お試し中です
Huluはお試しで解約
2023/01/23(月) 17:40:09.82
>>409

どこの映画配信サイトも1ヶ月あれば大体飽きる
その中でもディズニー+はコスパが1番高いと思うけど
アベンジャーズ見たら他に見るもの無くなる感じ

・ディズニー+ 月額990円(税込)が1番コスパ良いが、マーベル MCU アベンジャーズを見たら他は見なくてもいいので、やはり1ヶ月もあれば大体飽きる

・プライムビデオはAmazon買い物会員 月額408円(税込)に、ついでに"オマケ"で付いてくる映画サービスだが、
普通はプライムビデオだけで殆どは足りるけど、例えばアベンジャーズシリーズを追加料金無しで見たいならディズニー+ 月額990円(税込)一択、1ヶ月契約で普通は十分だけど
※プライムビデオでアベンジャーズシリーズを前部見ると1万円以上かかるかも

Amazon買い物会員 月額408円(税込)に、ついでに"オマケ"で付いてくるプライムビデオは常時加入していて、他サイトは必要な時にだけ短期で契約するという人が殆ど

・ネトフリは、旬はとっくに終わったし、未だ、入る価値あるのか???
料金は、何れも月額税込で790円(広告つきベーシック),990円(ベーシック),1490円(スタンダード),1980円(プレミアム)、

ネトフリの料金はマジでかなり怪しい
なんとかネトフリに引き込みたいんだろうけど、儲かってないの見え見えだな

・U-NEXTは、寅さんと、色んな日本映画、モザイク バリバリのゴミカスAV、と外国作品の昔の良いの追加料金無しで見れるが、U-NEXTの料金は ひと月2,189円(税込)と超高いので元取れない事が多いし、詐欺契約っぽいところがあるので、U-NEXT加入は騙されないように注意

(参考情報)
他の動画配信サイト(料金は税込)
ゴミカスな配信サイトが多い

Hulu 月額 1026円、dTV 月額 550円、ABEMAプレミアム 月額 960円、dアニメストア 月額 440円、ABEMAプレミアム 月額 960円、FODプレミアム 月額 976円、Paravi 月額 1,017円、TELASA 月額 618円、 DAZN 通常プラン 3,000円
・年間プラン:27,000円、etc
2023/01/23(月) 17:57:57.56
ドクターストレンジの要ワンダヴィジョンのように
ドラマとの抱き合わせになりそうだな
MCU離れが加速していく
ディズニーは分かってないだろ
2023/01/23(月) 18:07:31.29
Disney+でこれは見とけっていうシリーズと映画教えてください
2023/01/23(月) 18:18:02.05
スターウォーズとマーベルこれしか見れないから
それを見ろとしか言えない
あとは20世紀スタジオ映画
キングスマン
ウエストサイドストーリー
フリーガイ

SW、MCUを無くすと映画が見るものに困る
479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 18:56:23.49
サードパーティーのいないNintendo Switchって感じのラインナップだよな
2023/01/23(月) 19:16:53.13
ザ・クエスト エヴァレルムの勇者たち

これだけはやめとけ
2023/01/23(月) 19:19:21.92
>>477
最初バカにしてたけどラプンツェル以降のCGアニメはかなり完成度高い
アナ雪だけ異常にヒットしてけど他にもモアナとかリメンバーミー、ミラベル、シュガーラッシュetc
どれも音楽もいいし満足できる
食指が動かない人も偏見を捨てて観るべき
2023/01/23(月) 20:04:06.47
とりあえずスターウォーズから公開順で見始めました
古いのに思ってたより映像がキレイだ
書かれたやつ全部見てみるわありがと
2023/01/23(月) 20:28:51.14
1週間で観るものが無くなる。それがDisney+
2023/01/23(月) 20:42:30.22
最初から見る価値が無い。それがNETFLIX
2023/01/23(月) 20:49:16.70
>>482
おいSTAR WARSって1977年版と1997年と2011年と再撮影リマスターしてるんだよ。公開当時は絵で誤魔化してたシーン多かったw
2023/01/23(月) 20:56:46.80
オリジナルのダンスバトルも未配信なんだよなあ
おま国配信で損ばかり
2023/01/23(月) 21:32:07.26
昨年9月から米国でやったダンシング・ウィズ・ザ・スターズ
シーズン31
日本は未配信、過去のシーズンも配信してないのとかさ
おちょくってるのか
2023/01/23(月) 21:32:43.63
昨年9月から米国でやったダンシング・ウィズ・ザ・スターズ
シーズン31
日本は未配信、過去のシーズンも配信してないのとかさ
おちょくってるのか
CSでやってて超面白いんだよ
2023/01/23(月) 23:50:10.53
メーデーのシーズン21がきてるよ!
2023/01/24(火) 00:45:38.08
>>477
シリーズならグラビティフォールズは見た方がいい
ティーン向けなのにいい歳したおっさんもハマった
2023/01/24(火) 02:29:56.65
タッチストーンとハリウッドピクチャーズの映画もっと配信しろよ!何出し惜しみしてんの
2023/01/24(火) 02:57:48.14
映画なんもねえな
493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 07:04:56.02
test
494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 07:04:56.92
test
2023/01/24(火) 07:38:02.90
今年もDisneyは朝鮮と一緒嬉しいチョン...

タイトル決定&ティザービジュアル公開
『j-hope IN THE BOX』
世界的アーティストとして存在感を放つ
#jhope のデビューアルバム制作に密着し
アルバム完成までの道のりに迫る
ディズニープラス スターで
2/17(金)より配信開始
2023/01/24(火) 08:47:44.01
>>409

どこの映画配信サイトも1ヶ月あれば大体飽きる
その中でもディズニー+はコスパが1番高いと思うけど
アベンジャーズ見たら他に見るもの無くなる感じ

・ディズニー+ 月額990円(税込)が1番コスパ良いが、マーベル MCU アベンジャーズを見たら他は見なくてもいいので、やはり1ヶ月もあれば大体飽きる

・プライムビデオはAmazon買い物会員 月額408円(税込)に、ついでに"オマケ"で付いてくる映画サービスだが、
普通はプライムビデオだけで殆どは足りるけど、例えばアベンジャーズシリーズを追加料金無しで見たいならディズニー+ 月額990円(税込)一択、1ヶ月契約で普通は十分だけど
※プライムビデオでアベンジャーズシリーズを前部見ると1万円以上かかるかも

Amazon買い物会員 月額408円(税込)に、ついでに"オマケ"で付いてくるプライムビデオは常時加入していて、他サイトは必要な時にだけ短期で契約するという人が殆ど

・ネトフリは、旬はとっくに終わったし、未だ、入る価値あるのか???
料金は、何れも月額税込で790円(広告つきベーシック),990円(ベーシック),1490円(スタンダード),1980円(プレミアム)、

ネトフリの料金はマジでかなり怪しい
なんとかネトフリに引き込みたいんだろうけど、儲かってないの見え見えだな

・U-NEXTは、寅さんと、色んな日本映画、モザイク バリバリのゴミカスAV、と外国作品の昔の良いの追加料金無しで見れるが、U-NEXTの料金は ひと月2,189円(税込)と超高いので元取れない事が多いし、詐欺契約っぽいところがあるので、U-NEXT加入は騙されないように注意

(参考情報)
他の動画配信サイト(料金は税込)
ゴミカスな配信サイトが多い

Hulu 月額 1026円、dTV 月額 550円、ABEMAプレミアム 月額 960円、dアニメストア 月額 440円、ABEMAプレミアム 月額 960円、FODプレミアム 月額 976円、Paravi 月額 1,017円、TELASA 月額 618円、 DAZN 通常プラン 3,000円
・年間プラン:27,000円、etc
2023/01/24(火) 08:57:58.99
底辺の身からすると観るのないのにむりくりトライで色々みて納得いってないのは加入し続けるのは精神衛生上よくない
スパッと切ってある程度ストック出来たらまた加入で
通常時はプライムだけで充分だわ
498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 09:21:40.68
俺はそれとNetflix常時会員だな

ディズニープラスはもっと作品増やすべきだと思う
スターウォーズとマーベルの子供用しかないから
大人向けが無い
2023/01/24(火) 09:45:39.15
ガンニバルつまらん
残りで終わらんだろ
2023/01/24(火) 10:01:14.08
良くも悪くも流行りの映画やドラマを観るならNetflixって感じ。
2023/01/24(火) 10:23:42.36
この程度の配信数だと300円位が適当
アマプラより高いとかアホかと
2023/01/24(火) 10:28:42.72
ネトフリなんてオワコンだよ
オリジナルが駄作ばかりで打ち切りされる
ネトフリは韓国ドラマくらいしか見るもの無い
2023/01/24(火) 11:42:18.05
>>502 打ち切りって?ドラマの事
ならHBOMAXだって打ち切り多いぞ
米国ドラマのこと詳しくないようだけどS1で打ち切るなんてザラにある
そんな打ち切りドラマを安く買い取ってくるのがスカパーなんだけどね
2023/01/24(火) 12:24:59.54
これな

>>409

どこの映画配信サイトも1ヶ月あれば大体飽きる
その中でもディズニー+はコスパが1番高いと思うけど
アベンジャーズ見たら他に見るもの無くなる感じ

・ディズニー+ 月額990円(税込)が1番コスパ良いが、マーベル MCU アベンジャーズを見たら他は見なくてもいいので、やはり1ヶ月もあれば大体飽きる

・プライムビデオはAmazon買い物会員 月額408円(税込)に、ついでに"オマケ"で付いてくる映画サービスだが、
普通はプライムビデオだけで殆どは足りるけど、例えばアベンジャーズシリーズを追加料金無しで見たいならディズニー+ 月額990円(税込)一択、1ヶ月契約で普通は十分だけど
※プライムビデオでアベンジャーズシリーズを前部見ると1万円以上かかるかも

Amazon買い物会員 月額408円(税込)に、ついでに"オマケ"で付いてくるプライムビデオは常時加入していて、他サイトは必要な時にだけ短期で契約するという人が殆ど

・ネトフリは、旬はとっくに終わったし、未だ、入る価値あるのか???
料金は、何れも月額税込で790円(広告つきベーシック),990円(ベーシック),1490円(スタンダード),1980円(プレミアム)、

ネトフリの料金はマジでかなり怪しい
なんとかネトフリに引き込みたいんだろうけど、儲かってないの見え見えだな

・U-NEXTは、寅さんと、色んな日本映画、モザイク バリバリのゴミカスAV、と外国作品の昔の良いの追加料金無しで見れるが、U-NEXTの料金は ひと月2,189円(税込)と超高いので元取れない事が多いし、詐欺契約っぽいところがあるので、U-NEXT加入は騙されないように注意

(参考情報)
他の動画配信サイト(料金は税込)
ゴミカスな配信サイトが多い

Hulu 月額 1026円、dTV 月額 550円、ABEMAプレミアム 月額 960円、dアニメストア 月額 440円、ABEMAプレミアム 月額 960円、FODプレミアム 月額 976円、Paravi 月額 1,017円、TELASA 月額 618円、 DAZN 通常プラン 3,000円
・年間プラン:27,000円、etc
2023/01/24(火) 12:32:41.27
ネトフリのドラマの打ち切り率は断トツだからな
大半のドラマがシーズン2までに打ち切られる
ネトフリはシーズン3から制作会社に払われる金が跳ね上がる代わりにシーズン1と2は激安で作らせているのだとか
ネトフリの最近の経営難も有って人気のドラマまで容赦なく打ち切られている
HBOは打ち切り少ないからいいけど、ネトフリだとクリフハンガーされたまま終わるから新作を見る気もなくなってきた
506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 14:38:20.37
経営が危ないのはDisneyだけどね



ディズニー、動画配信に黒字化の壁 営業赤字2100億円


米ウォルト・ディズニーの動画配信事業が黒字化の壁にぶつかっている。7〜9月にかけて主力サービスの会員数を約1200万人増やしたものの、部門の営業赤字も15億ドル(約2100億円)近くまで膨らんだ。経済の減速感が強まるなかで利益の重みは増しており、収益源の多様化とコスト削減を急ぐ。
2023/01/24(火) 14:50:50.93
打ち切りとかどこの会社でもある事なのに
馬鹿な奴が騒いでるだけ
HBOの「ザ・ネバーズ」なんか前半部分を放送後に後半残して打ち切りるしHBOMAXは社長が映画をポシャったり色々と暴れてる
2023/01/24(火) 14:54:03.36
HBOMAXは経営統合問題もあって配信停止を決定したのが36作品もあって、HBO Maxのオリジナル作品がうち20本とネトフリより打ち切り数と打ち切り率が高かった

競合2社の宿命だな
2023/01/24(火) 14:55:43.69
Disneyプラスが撤退してもCSディズニーチャンネルあるし困らないんだよな
まあっちはアニメ中心のゴミだが
2023/01/24(火) 15:03:29.86
ディズニー信者の荒らしが酷いな
むしろお前らは1500万契約のAmazonに突っかかっていけよ
2023/01/24(火) 15:04:20.53
プレイステーション
マーベル

負け組の証
2023/01/24(火) 15:05:26.04
>>504

これな
>>136,239,300
(コピペ)
>>118
docomo経由は詐欺契約なので注意!
金だけ盗られて見れなくなる。

これ、消費者庁は知ってるのかな?

(コピペ)
docomo経由は詐欺契約なので注意!
金だけ盗られて見れなくなる。
→(結論)
サブスクリプション、特別な理由がなければdocomoから申し込むのは避けた方が良い。

これって、
ディズニー+をdocomo経由で契約すると、
加入初月は途中で辞めた日の次の日迄は映画見れて、料金は辞めた日迄の日割り計算になるけど、
2ヶ月目以降からは、辞めた日が、例えば、次月の1日(ついたち)でも過ぎると、次の日迄は映画見れるけどそれ以降は映画見れなくなって料金だけは1ヶ月分まるまる取られる。

つまり金だけは1ヶ月分取られて、残り≒30日分は、映画は、もう見れなくなるんだよね。
これ、立派な金取り詐欺でしょ。

※ディズニー+ 直接の契約は、docomoみたいな詐欺契約じゃなく、月途中でいつ辞めても、加入日からまるまる1ヶ月間は映画見れるから健全な契約ですよね。

この件、全国の消費生活センター、あるいは、消費者庁に直接の相談/苦情が多数寄せられているみたいですよ。
そろそろ、詐欺商売してるdocomoには国からの指導が入るかと。

ネット掲示板のステマ書込み法規制と逮捕案件確定のため、既に国は掲示板のログ情報を収集中のようです。
※国は本気なので書込み元は必ず特定されます。(裏情報)
2023/01/24(火) 15:14:12.88
>>511 マーベルは今年がヤマダ
現代っ子って現実主義でこんなお子ちゃま映画に興味をもつイメージが湧かない
老人頼りにマーベル
2023/01/24(火) 15:59:21.33
>>507
ネバーズはクリエイターのジョス・ウェドンが不祥事で降板したから仕方なく打ち切り
ネトフリはケビンスペイシーの不祥事でハウスオブカードを打ち切りにしたけど、最終シーズンを主役無しで駄作シーズンを制作し名作をゴミドラマとしてしまった
あんなゴミにしてしまうくらいなら最終シーズンは無い方が良かった
2023/01/24(火) 16:00:45.07
>>506
ディズニーはサービス開始初期の会員獲得の為の予定通りの赤字
それも来年には黒字化すると言われている
ネトフリが黒字化したのは2020年とディズニーよりかなり遅い
ディズニーがサービス開始したばかりの先行投資で2000億の赤字が出るのは問題ない
でもネトフリは2019年でも3190億円もの赤字が出ている


>ネットフリックスの営業キャッシュフローは大幅なマイナスとなっており、2019年においては29 億ドル(3,190億円)の赤字でした。
>しかも、営業キャッシュフローが赤字に転じた2015年以降、赤字幅は年を追うごとに拡大しています。
2023/01/24(火) 16:03:34.74
打ち切りドラマ争いw 馬鹿だな
517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 19:47:24.00
向こうはパイロット版を入れたら打ち切りの荒らし
打ち切り数で言ったらDisneyが飛び抜けてるよ
2023/01/24(火) 20:43:08.18
ネトフリに超人ハルクのパイロット版やってんんぞ
2023/01/24(火) 20:47:40.34
打ち切りと言ったらネトフリ
520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 21:02:52.05
>>518
ナイス(σ゚∀゚)σ
2023/01/24(火) 23:58:12.86
>>504

これな
>>136,239,300
(コピペ)
>>118
docomo経由は詐欺契約なので注意!
金だけ盗られて見れなくなる。

これ、消費者庁は知ってるのかな?

(コピペ)
docomo経由は詐欺契約なので注意!
金だけ盗られて見れなくなる。
→(結論)
サブスクリプション、特別な理由がなければdocomoから申し込むのは避けた方が良い。

これって、
ディズニー+をdocomo経由で契約すると、
加入初月は途中で辞めた日の次の日迄は映画見れて、料金は辞めた日迄の日割り計算になるけど、
2ヶ月目以降からは、辞めた日が、例えば、次月の1日(ついたち)でも過ぎると、次の日迄は映画見れるけどそれ以降は映画見れなくなって料金だけは1ヶ月分まるまる取られる。

つまり金だけは1ヶ月分取られて、残り≒30日分は、映画は、もう見れなくなるんだよね。
これ、立派な金取り詐欺でしょ。

※ディズニー+ 直接の契約は、docomoみたいな詐欺契約じゃなく、月途中でいつ辞めても、加入日からまるまる1ヶ月間は映画見れるから健全な契約ですよね。

この件、全国の消費生活センター、あるいは、消費者庁に直接の相談/苦情が多数寄せられているみたいですよ。
そろそろ、詐欺商売してるdocomoには国からの指導が入るかと。

ネット掲示板のステマ書込み法規制と逮捕案件確定のため、既に国は掲示板のログ情報を収集中のようです。
※国は本気なので書込み元は必ず特定されます。(裏情報)
2023/01/25(水) 04:38:04.26
オビワンケノービ
つまらんかった

子供の頃のキラキラしたスターウォーズとの思い出が量産されるスピンオフのせいでだんだんと濁って行く。。。。
悲しい。。。。
ただ人気のキャラクターが動いているだけ。
2023/01/25(水) 09:12:53.26
ガンニバルといいディズニーはドラマ作りが下手
524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 09:40:17.86
他のスレもだけど、他社disりマンはなにがしたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況