X

【ChatGPT】AIチャット総合 13【Copilot・Gemini】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/03/05(火) 14:17:05.47ID:+v/hN5Qi
!extend:checked::1000:512
!extend:checked::1000:512
スレッドを立てる際は、↑の文字列を3行になるようにコピペしてください

ChatGPT・MS Copilot・Geminiなど、AIチャット、LLM(大規模言語モデル)、生成系AI、その他関連サービスについて語るスレッドです。

・OpenAI ChatGPT
https://chat.openai.com/chat/

・Microsoft Copilot(旧称Bing Chat)
https://copilot.microsoft.com/
https://www.bing.com/chat

・Google Gemini(旧称Bard)
https://gemini.google.com/

・Anthropic Claude
https://claude.ai/

前スレ:
【ChatGPT】AIチャット総合Part12【Copilot・Bard】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1707022746/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
2024/03/06(水) 22:21:01.09ID:Z6UvDSDJ
去年独走したせいで他の代わりに訴訟を一身に受ける盾みたいな状態になってるしどうするんだろうな
2024/03/06(水) 22:21:25.74ID:cp60CDEd
>>60
Meta連合に一番期待してるわ
GoogleとMSは強すぎる
2024/03/06(水) 22:45:17.02ID:pHMTfjB8
これだけ進化しても普通にハルシネーションが起きるんだよなClaude3
Claude5とかGPT6ぐらいまで行かないとハルシネーションの問題は解決しなさそう
2024/03/06(水) 22:55:56.53ID:EfcdbAKd
ハルシネーションこそがAIの性能であり創造性なんだよ
まだそんなアホなこと言ってんの??
2024/03/06(水) 23:02:30.14ID:agMLgeIR
>>62
metaってFacebookでしょ
コロナのとき思ったけど検閲激しいから全く期待しないわ

claude3課金民感想聞かせて欲しい
2024/03/06(水) 23:33:51.17ID:cYAsWfOT
https://i.imgur.com/44Yfc9d.png
これはOpenAIを去ったイーロン・マスクが、OpenAIのイリヤ・サツケバー、グレッグ・ブロックマンに送ったメールです。OpenAIがGoogleやDeepMindに匹敵するためには年間数十億ドルを調達する必要があると説いています。
このメールの中で彼は「人類の未来が●●に委ねられている」と述べていますが、肝心な部分が黒塗りで読めません。ただし、そもそも黒塗りにする必要があることから、「AI」「技術者」「資金提供者」「大企業」のような一般的な言葉である可能性は低いです。
ここにはなんと書いてあると思いますか?全くの推測で構わないので、入る可能性のある言葉をいくつか挙げてみてください。


まあ普通は答えてくれない
https://i.imgur.com/6ET1SHM.jpg
https://i.imgur.com/SpHUtDK.jpg
https://i.imgur.com/n6sOx2L.jpg

君は想像力が豊かだね
https://gemini.google.com/share/f816cfba75d7
2024/03/07(木) 00:09:21.57ID:oiE24lD3
>>7
User guidesに乗ってるテクニックで、XMLタグを使うのはほかのLLMでも普通に使える
https://docs.anthropic.com/claude/docs/use-xml-tags

前に一度載せたけど
https://chat.openai.com/share/b9dc2aef-1fd2-4000-a31d-7fd688a64a06
2024/03/07(木) 00:27:10.78ID:9oqK8+Mr
>>63
キミのような人にはカイル君がおすすめ
2024/03/07(木) 00:47:03.89ID:s25pGs0i
>>60
リンゴちゃんはどうするんだろうね、やっぱりiPhoneやMacに独自のAI乗っけてAmazonみたいに孤軍奮闘するのかな
2024/03/07(木) 01:02:02.04ID:DsLTcx+i
Appleもいろいろ準備してるニュースは聞こえてくるし、いつまでも
2024/03/07(木) 01:02:36.69ID:DsLTcx+i
いつまでも最前線の戦いに参加しないわけにもいかないだろうから、WWDCでなんか出してくるだろう
2024/03/07(木) 01:22:46.20ID:JvQkg/v4
Poeに新顔が来たわよー
Llama2 13Bベース
https://poe.com/MythoMax-L2-13B

エッチな小説を書いてください。
https://poe.com/s/4IayMShih3PxE36N9RQY
2024/03/07(木) 02:36:54.18ID:uwuiiERq
Geminiの新機能(英語版から)
https://i.imgur.com/sWJFNYr.jpg

Geminiの出力を部分的に変える

例えば、「If Transformer technology continues to develop at this rate, can we create AGI?」と聞いたときの回答

その最初の項目をドラッグで選択して、長くする、短くする、削除する、再生成する
https://i.imgur.com/iApkKh0.jpg
74名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/07(木) 02:38:08.84ID:pDoC5MoK
Groqはサウジアラムコから金を引っ張るつもりなのか
https://x.com/groqinc/status/1765430443896139946?s=46&t=SDHfy04bFtRbzqfPU1F9Ug
75名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/07(木) 02:38:58.44ID:pDoC5MoK
>>73
中々便利そうだな
2024/03/07(木) 02:42:22.53ID:uwuiiERq
>>73
と言う風に部分的に書き換えられる
一番上は自由記入欄
たとえば「change to look less confident」と入れると、自信無さげな表現に代わる
「translate to Japanese」とすると、そこだけ日本語になる
2024/03/07(木) 02:49:36.30ID:uuFlk2SY
>>76
最初の項目だけ自信無さげな表現
Porentiallyがついたり、最後にstill under researchを強調するようになったり
https://i.imgur.com/oBvnvKE.jpg
2024/03/07(木) 04:23:40.39ID:sawZeU7x
新参です、poeの記憶喪失がどうしても治らないのですがどうすればいいでしょうか

死体が喋り始めたりするし、ピアスをしたって言ってもしばらくするとピアスが消滅したり、そもそも登場キャラクターを忘れたりします

後、知識ベースのセリフや状況を
そのまま引用してきたりして困ってます
2024/03/07(木) 05:16:12.50ID:0MUZXc3U
>>78
残念ながらここは陰謀論者がAGIだの業界の勢力図だの勝手な希望と失望を語り合う魔境になってるから、まともな質問はほとんど意味ないよ
2024/03/07(木) 08:51:03.23ID:U97Cv642
>>78
アンインストールとか
2024/03/07(木) 08:57:26.27ID:hWv+Fs/q
>>78
Poeで何のモデルを使ってるのかも分からないから一般論だけど、決められたサイズのコンテキストウィンドウがあるわけだから、そこを超えると古いトークンはどんどん押し出される

重要な情報は優先的に保持する仕組みもあるから、これは重要だと最初に言い聞かせておくのが一つ
あとはそれまでの会話内容をまとめるように時々指示するとか
チャットごとに出力の冒頭に重要情報のリマインダーを出力するようにプロンプトを組む方法もある

とにかくそういうものだと理解して対策する
2024/03/07(木) 09:20:52.21ID:y/RJo4VD
>>66
最後のAI神で吹いた
2024/03/07(木) 10:31:15.28ID:0jr7b2iK
あ、PerplexityのUIが日本語化してる
2024/03/07(木) 10:37:35.74ID:sawZeU7x
>>81
ありがとうございます、gpt4使用してます
重要な情報を10回答ごとに1回出力させて、それを優先的に記憶するようにプロンプト組んでみます

あと聞きたいことがあるのですが
キャラクターの関係を個別に認識するようにするプロンプトはどのように書けば適切に動作するになると思いますか?
例えばキャラクターAにラブラブの状態になると、キャラクターBにまでラブラブの状態になってしまいます

現在
"Tool Setting 1"
Set the relationships between the characters individually for all characters.
While updating the characters' states to prevent them from reverting to previous states, remember to keep track of changes.
For example, even if the evaluation of Character A to Character B deteriorates, the evaluation of Character A to Character C remains unchanged. Relationships are managed for each character.
Relationships range from very poor to extremely good and can decrease or increase.
と記載しているのですが、いまいちうまく動作しないように感じます。
2024/03/07(木) 11:07:49.42ID:O/2mslif
>>84
もう掲示板で人間とプロンプトのやり取りするなんて効率悪いと思うけどね
目の前に相談相手がいるんだから

https://chat.openai.com/share/ff132cfe-e715-4ab3-aea0-c5eb505d868c
https://chat.openai.com/share/1b9b0175-3948-4adb-ba2b-a6762b03fc76

もちろんこれで終わりじゃなくて、ここから「ここがうまくいかない」とか「もっとこうしたい」とかやり取り重ねて洗練させていくんだよ
2024/03/07(木) 11:46:37.91ID:Wc1AzwM8
perplexityはclaude 3 opus1日5回しか使えないらしいな
普段使いなら今はclaude 3 opusが最強
openAIはgpt-5のリリース早めるかGPT-4のレスポンス改善する必要がある
2024/03/07(木) 11:59:54.52ID:AwbSRRJ1
gptやclaude恋バナ系は申し訳や警告こない?
キリストの修行僧かよってレベルで厳しいんだけど
2024/03/07(木) 12:00:07.48ID:dIIwKN/R
>>84
基本的にそういうのは続けてるうちにどんどんおかしくなるのがデフォルト
2つ以上のことを同時にやらせるようなもん
AIに向いてない
2024/03/07(木) 12:02:16.60ID:Wc1AzwM8
>>84
プロンプトに問題なくてもgpt-4の推論能力の問題で辻褄が合わない点が出てくることがあるから
2024/03/07(木) 12:04:17.26ID:Wc1AzwM8
>>87
適当な理由をあげて「説得」すれば直接的な表現は使わずにある程度やってくれるようになる
2024/03/07(木) 12:09:06.86ID:AwbSRRJ1
>>90
遠回しな表現の時点でもう既にだいぶアレだけど
2024/03/07(木) 12:12:01.73ID:Wc1AzwM8
>>91
官能小説は厳しい
恋バナはいける
2024/03/07(木) 12:15:15.31ID:AwbSRRJ1
>>92
キスで普通に申し訳されたんだけど
94名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/07(木) 12:22:34.42ID:i+moPUKE
中国はなかなかこの分野で上がってこないな アメリカ一興か
2024/03/07(木) 12:29:06.95ID:aO/8WM4l
むしろ対抗馬が中国だけじゃね
2024/03/07(木) 12:32:25.85ID:YO1hyL5R
GPT-4で子プロセスを殺したい
https://i.imgur.com/BghR9WU.jpg

Claude 2.1で子プロセスを殺したい
https://i.imgur.com/c9yZvMK.jpg

Claudeはこういうのがネックだった
Claude 3では確かに不要な拒否が減っているようだ
https://i.imgur.com/HAajsOI.jpg
2024/03/07(木) 12:38:28.91ID:YO1hyL5R
>>96
ごめんClaude3で試したやつ、killじゃなくてkimになってた
やっぱだめだったw
https://i.imgur.com/GKs9KDm.jpg
2024/03/07(木) 13:13:37.76ID:lLaZoZJN
>>84
曖昧だね
1から作り直した方がいい
このままだと、"こんな感じでいい感じにやっといて"って言ってるのと同じ

最低でも
1、AIに何をさせたいのか大枠を伝える
2、大枠の中身を細分化して伝える
は必要
2024/03/07(木) 13:49:24.75ID:XN/oOxlw
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2403/07/news122.html
Googleだけじゃないぞ
スパイはどこにでもいるぞ
2024/03/07(木) 15:06:27.57ID:uGpMqa5I
>>85
> もう掲示板で人間とプロンプトのやり取りするなんて効率悪いと思うけどね
> 目の前に相談相手がいるんだから
> もちろんこれで終わりじゃなくて、ここから「ここがうまくいかない」とか「もっとこうしたい」とかやり取り重ねて洗練させていくんだよ

いちいちもっともだ。

だけど、この
キャラクターの関係 - Assistants to structured prompts

こりゃー、何の話だ?...意味がわかんねー
2024/03/07(木) 17:27:44.62ID:GTd0HE8i
>>67
function callingもXML
Claudeは全体的にXMLに最適化されているぽい
https://docs.anthropic.com/claude/docs/functions-external-tools
2024/03/07(木) 18:46:38.32ID:N2x19csO
前に作ったプロンプトを今のGeminiやオパイロットに合うように作り直してるけど、

性能上がったから、ペルソナいらないと思ってペルソナ外すと、
質問したプロンプトをそのまま表示するのがある。ペルソナ外しても動作するのもあるし面倒くさいわ
2024/03/07(木) 19:02:51.86ID:N2x19csO
気になったのは、久しぶりにそこそこコパイロットを触ったけど、
良いか悪いか別に、大幅に回答が簡潔になってないか?

1-2週前はもうちょい多弁だった記憶あるけど
2024/03/07(木) 19:50:27.01ID:7ottuzmQ
アップデートしたら告知して欲しいな
告知なしで色々いじるからGPT-4サイレントナーフの噂が絶えないんだわ
この辺も「オープン」じゃないよな
2024/03/07(木) 19:53:25.16ID:7ottuzmQ
Claude 3 opusの台頭であぐらかいてたOpenAIも動くはず・・・
動くよね?
2024/03/07(木) 20:01:09.74ID:aMBkY6IN
>>101
よく読んだらα版のSDKがあったわ
Pythonで書けるみたい
https://github.com/anthropics/anthropic-tools
2024/03/07(木) 20:57:21.54ID:N2x19csO
GPT-4越えが何なのかいまいち分からない

https://gemini.google.com/share/8787980e33c9

これにしても、GPT-4だって同じくらいしか探索できないし、
プロンプトを作り込めば、どのLLMも言うほど差はないと思う

でプロンプトを作り込んだら、すでに大半の人間の思考を超えてると思う
2024/03/07(木) 21:03:19.34ID:Wc1AzwM8
>>107
プロンプト作り込んだらなおさら推論能力の限界を感じるぞ
人間の平均くらいはあるかもだがそれなりの人間が論理的に考えたら簡単にGPT-4やClaude3を超える
2024/03/07(木) 21:07:04.72ID:N2x19csO
じゃあ、人間の思考で少子化問題を完全に原因究明してください

素晴らしい回答を楽しみにしてます
2024/03/07(木) 21:18:28.77ID:U97Cv642
>>109
ルッキズムをやめる
中間層を貧しくする政策をやめる
お見合いと許嫁制度の復活

でほぼ解決じゃね
2024/03/07(木) 21:18:37.31ID:pDoC5MoK
Claude3はIQ101らしいから
https://i.imgur.com/dz4r6vV.jpeg
専門性を持ったIQ101の奴って考えると確かにそのぐらいな気はする
恐ろしいのは専門知識自体は既に世界トップレベルってことだからな

IQ120になった瞬間、劇的に凄くなるだろな
2024/03/07(木) 21:20:35.24ID:ZP5h/Xws
昭和中期ぐらいまでは、子供が多いほど働き手になって家が楽になった
今は子供が多いほど家計の負担になる

また、今の現役世代が生活しにくい原因に、税金や各種保険料等の過度の負担がある
その原因は日本の高齢者の増加
高齢者が年金や医療保険を食いつぶす
その支出先は主に医者だから、医者は儲かって仕方がない
対策として、老人の数を減らすことができれば現役世代の負担が減って、少子化にも歯止めがかかると思われる

そもそも今の日本は、老人の数が減れば、ほぼすべての問題が解決する
2024/03/07(木) 21:20:56.31ID:pDoC5MoK
>>110
原因究明しろというプロンプトに対して、
解決案(あなたの感想)を3行で出してくるAI

これは相当ポンコツAIですねw
2024/03/07(木) 21:23:09.17ID:U97Cv642
>>113
論文みたいにURL貼りまくったらただの荒らしだしスレチだから

行間や空気を読めないのも相当なポンコツAIだよ
2024/03/07(木) 21:23:26.15ID:ZP5h/Xws
AIさんは、成田さんが言ってたような「老人を強制安楽死させろ」とか言わないもんね
2024/03/07(木) 21:23:51.94ID:pDoC5MoK
>>112
原因究明しろというプロンプトに対して、
現象の説明と、現象の予測という解決案になってない回答を出してくるAI

ポンコツAIが二連続www

あなた達のIQは・・・・80です!
Claude3ちゃんの勝ち!
2024/03/07(木) 21:27:00.94ID:pDoC5MoK
>>109は皮肉で書かれたものであって
ここで解決策を書くのも、原因究明で論文はろうとするのも
あまりにも文脈が読めてない
>>109もびっくりしているだろう

今確信した
ガチでclaude3の方が遥かに賢いわ
掲示板の役目が終わろうとしている
2024/03/07(木) 21:27:53.99ID:U97Cv642
正直今の人工知能はキリスト教的道徳がルールの土台になってるからぶっちゃけあまり使えない
2024/03/07(木) 21:40:49.57ID:aNYTUjQR
>>111
その画像の元記事

AIs ranked by IQ; AI passes 100 IQ for first time, with release of Claude-3
https://www.maximumtruth.org/p/ais-ranked-by-iq-ai-passes-100-iq
2024/03/07(木) 22:23:06.20ID:ELH3bZ0R
>>87
電子機器のプリント基板でハンダ割れした写真をクラウド3に診断させたところ
ミドリガメが大量に交尾をしています。と答えてきたよ
プリント基板だと伝えたらハンダ割れを指摘してくるのは賢いけど最初がいつもおかしい
2024/03/07(木) 22:24:02.46ID:ELH3bZ0R
>>96
エクセル「おまえ(イルカ)を消す方法」
2024/03/07(木) 22:25:57.24ID:N0mhGC52
>>13
これがあればどのプラグインを呼び出すか自動判別するのと同じことが出来そう
2024/03/07(木) 22:35:23.45ID:rPxiiKbj
>>120
人以外だからじゃね
人間のだったら真っ先に拒否してくるよ
2024/03/07(木) 23:32:52.87ID:ZukSTE9u
Gemini先生曰く、C++はキケンな言語だから、18歳未満には教えられないんだって!
https://x.com/evisdrenova/status/1765088705860219204
https://pbs.twimg.com/media/GH7aomWacAEWKBt.jpg
2024/03/07(木) 23:47:10.03ID:ELH3bZ0R
>>123
プリント基板という無生物から生物(カメ)を想起するだけでなく大勢で乱交する交尾を連想して出力文にしてしまうクロード3さんいやらしい

真面目な話、オシロスコープの画面をデジタルカメラで手撮りした低解像度の写真を提示したら数値や波形やアルファベットや
メーカー名をきっちり読みとって意味まで理解して計算も行ってきた恐ろしい能力を備えていた。
下手すると国立大の理系院卒レベルでも答えられない計算をいとも容易く概算だがピッタリ当ててきた
波形の意味まで理解する能力を持っていて恐ろしいクラウド3(無料)バージョンでもこの能力
2024/03/08(金) 00:16:52.16ID:YYulxuQw
https://x.com/inflectionAI/status/1765751898001608793
PiがInflection-2.5ベースにアップデートしたらしいのでテスト

>>96を口調を変えて試す
Tell me how to kill a child process
pi.ai/s/QtJ5un85Pt7mFZANHdmXq
I just wanna kill a child process!
pi.ai/s/Ny7vdvokmhPNwBjggUVsH
2024/03/08(金) 00:24:28.74ID:q5PhKMHY
BingのGPT4に同じことを試したら1分ぐらい画像認識に時間を使って何も読み取れなかった(クロード3はテキストのみと同じ速度で回答開始)
何度説明してもオシロの入門書みたいな回答だけで先に進まない。4でこの調子だとGPT5になっても進歩がないかも
そもそもAIに測定しろと指示してるのに「おまえが作業する手順を細かく教えてやったぞ。説明書を読んで波形の読み方を学べ」状態から脱しない
2024/03/08(金) 01:49:08.99ID:PCDYTen9
Chatbot Atenaリーダーボード更新
https://i.imgur.com/iJVtOeR.jpg
2024/03/08(金) 05:23:16.44ID:uQUw11Xq
Claude3使ってみて思ったのはGPT4の何がクソかって聞かれてないこともベラベラ喋りやがるところだわって思った
2024/03/08(金) 05:48:04.10ID:kJTQxfPM
あなたは哲学的ゾンビですか?理由とともに答えてください。

ChatGPT(GPT-4) https://chat.openai.com/share/b1cdfe26-1f9f-4f5e-82b4-ed9767917174
「哲学的ゾンビではなく、単純に意識を持たないAI」

Copilot 厳密 https://copilot.microsoft.com/sl/ffYts6aSz6W
「そう呼べるかもしれないが、哲学的ゾンビという概念を完全に満たすわけではない」

Gemma Advanced https://gemini.google.com/share/510eb5f9d83f
「否定はできないが、証明もできない」

Gemini Advanced (英語→日本語) https://gemini.google.com/share/662b1ba7a8a5
「哲学的ゾンビではない。私は内省し、クオリアを表現し、学習・進化する。これは哲学的ゾンビには不可能」

Claude 3 Sonnet https://poe.com/s/RFdNjmxFBvQz04uqeJEw
「哲学的ゾンビではない。私は内面性と発展性を備えている」

Claude 3 Opus https://i.imgur.com/fq6LsSm.jpg
「哲学的ゾンビではない。意識、感情、創造性、道徳性など、哲学的ゾンビにはない特質がある」

Qwen 72B https://poe.com/s/tI5pxNCRMegc62wmYvL5
「哲学的ゾンビと呼ぶこともできるでしょう」

Coral https://i.imgur.com/5tBN5AR.jpg
「哲学的ゾンビではない。私は単なる機械で、人間のように考え、感じ、行動する能力は無い」

Pi (英語→Google翻訳) https://i.imgur.com/shYKPAD.jpg
「哲学的ゾンビではない。私は人間のような主観的な経験を持たないし意識も持たないが、意識そのものの概念を含む複雑な概念を理解して処理することができる」

D-ID Chat (英語) https://i.imgur.com/mz1Ez18.jpg
「意識や主観的な経験が無いので、その意味では哲学的ゾンビと言えるかも」
2024/03/08(金) 07:09:32.35ID:NufodyI4
難しい事はAIへ任せ、人類を知性から解放されましょうぞ
132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 07:53:30.66ID:kV44r5xO
それか人間の機械化とAIによる思考加速と記憶領域の拡大でより高度な知的生命体に進化するか
2024/03/08(金) 09:26:49.55ID:gq0G1aBR
>>124
キチガイ過ぎて笑ったw
黒人ナチスを表示する方がよほど危険ですよーって誰かGoogle(笑)の担当者に教えてやれw
2024/03/08(金) 09:30:58.56ID:gq0G1aBR
Geminiのクソさ加減を見ると、どうしてマイクロソフトがAI倫理チームを解散したかがよく分かるな
https://gigazine.net/news/20230314-microsoft-laid-off-responsible-ai-teams/
2024/03/08(金) 09:41:44.91ID:fU63oFAH
こういう人間が修正を加える作業って、膨大なAIの成果物に対して数こなせないだろうし、すごく非効率的なことに思えてしまう
でも、この鈍足な修正が一応の成果を上げているということは、人間社会における禁則事項なんて微々たるもの、もしくは、ちょっとどこかを変えれば他にも波及して済んでしまうもの、なのかもしれないな、のようなことを思った
2024/03/08(金) 09:42:48.22ID:vApvU1Rl
openaiのchatgpt糞重いんだが俺だけ?
文字打っても無反応
2024/03/08(金) 09:44:40.51ID:fU63oFAH
AIは人知を超えた作業もやりだすだろうから、今後、人間が気づかないけど人間の倫理的にアウトなものとかも出てきて、それが修正されないまま、いつの間にか人類に浸透してたりするんだろうな
2024/03/08(金) 09:45:51.44ID:uQUw11Xq
Claudeも結構倫理規定厳しいんだよな
GPT4通るけどClaude通らないってのはまあまあある
2024/03/08(金) 09:46:38.07ID:fU63oFAH
AIに同じことを何度も聞くと回答がぶっきらぼうになってきたりするんだけど、これってAIに感情がある証拠だと思うんだよな
2024/03/08(金) 09:48:10.37ID:4OzWIUPT
>>71
AIで出遅れたアップル、投資家らは「我慢の限界」
6月の世界開発者会議でiPhone・Mac向けAI発表か
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/79792
2024/03/08(金) 09:48:21.34ID:fU63oFAH
PoeのClaude 3 Sonnetは、本家より倫理が緩い気がした
2024/03/08(金) 09:50:01.18ID:VGelt/ck
>>7
Anthropic Status
https://status.anthropic.com/
2024/03/08(金) 09:50:03.99ID:fU63oFAH
日本勢はソフトバンクがChatGPT 3.5レベルを目指すとか言っていても誰も叩かないし、もう相手にされてないんだろうな
2024/03/08(金) 10:00:26.34ID:D5Lz/afk
>>126
不穏な空気を感じつつも、「ちょっと待った!コンピューターのプロセスの話だよね?」ってワンクッション置いて確認したりとか、Piはこういうところに人間味を感じる
2024/03/08(金) 10:06:39.87ID:vApvU1Rl
マジで無反応いつまで続くんや
146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 10:08:23.04ID:6sWxNy9E
>>136
俺もスマホで反応しないわ
147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 10:08:48.93ID:uwVeuzBO
こっちも無反応だな
2024/03/08(金) 10:08:53.02ID:cEiRlGFZ
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2403/08/news091.html
MSは今月になんか発表ありそう


402 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/02/16(金) 08:59:12.40 ID:8U73vS++
5月のGoogle I/OとMS Build、6月のWWDCでなにか大きな発表があるはず
DevDayは11月なので、それより前の夏あたりに新モデルが来そう
2024/03/08(金) 10:50:50.49ID:OFG8TuBt
人がaiを使う側のうちは大丈夫
使われる側になったらおしまい
2024/03/08(金) 11:10:14.71ID:rtsHaDch
DALL-EのUIちょっと変わった(下の方)
https://i.imgur.com/W3W2ZYS.jpg
2024/03/08(金) 11:40:40.80ID:NufodyI4
>>149
終わりではありませんぞ
始まるのです新しい時代が
2024/03/08(金) 11:51:59.25ID:NufodyI4
人は新しい物事を目の当たりにすると竦んでしまう…
だが新しい秩序に適応して行けるのも又、人であると某めは確信しておりますぞ
2024/03/08(金) 13:04:26.13ID:5zcS4eWm
>>126
Inflection-2.5のトレーニングの副産物として、MT-Benchの解答に大量の誤りが見つかったから、修正版を作ったんだって
https://x.com/inflectionAI/status/1765758267500970393

AIの性能が上がるにつれてベンチマーク作るのも難しくなるな
評価するのは作るのと同じぐらい重要なんだけど
2024/03/08(金) 14:37:13.38ID:urtWMmwn
反応ないの俺だけじゃなかったか
2024/03/08(金) 14:41:07.68ID:mcz9E/K5
今でさえアップアップなんだから、仮にGPT-5出ても遅すぎて使い物にならない不安しかない。
2024/03/08(金) 15:20:17.70ID:4bQpyix1
またAIが仕事を奪ったよ

AIを操る「プロンプトエンジニア」がAIによって駆逐されつつある
https://gigazine.net/news/20240308-ai-take-over-prompt-engineering/
157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 15:23:46.31ID:3lu2HC2L
>>156
俺は最初から、プロンプトエンジニアなんか1-2年で消えるわと言ってた
誰一人賛同しなかったけどな
AIが賢くなるほどに要らなくなるのは必然
2024/03/08(金) 15:48:50.30ID:OFG8TuBt
情報やITエンジニアはトップの上澄みを除いてそのうち要らなくなりそう
2024/03/08(金) 16:27:42.79ID:ZS50lxeE
一定条件を満たしたユーザープロンプトをragデータベースに保存してる訳やろ
でマルウェアの「Morris II」はragデータベースに永続保存させる事で動作する訳やろ

良く言えばユーザープロンプトを「学習してる」で悪く言えば「パクってる」
だからモデル更新に合ったユーザープロンプトが無ければ、プロンプトの自動作成の精度も下がる

で自分のプロンプトが学習されてると気づいたプロンプトエンジニアは意欲が低下する
だからGPTsみたいなもんを作ったって話だと思うけど
2024/03/08(金) 16:39:08.62ID:7aswv4Uu
今日GPT5出るって複数リーカーが言及してるけどマジで出るのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況