教えて!gooについて色々と...

まずURLは完全なる連番
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/{数字}.html
数字は1から(現時点で)14084106まで入る
でも1から全てをアーカイブする必要はなさそう?

>QA Partner
>前述のように、ASP方式でOKWAVEと共通のデータベースを使っているサイト。かつては、60以上のサイトと提携しており(gooの 教えて!goo とは2015年1月に提携解消)、質問と回答内容のデータが各サイト間で共用されていた。

>2015年1月 - gooの「教えて!goo」との提携が解消されデータベースを分離、完全に別サイトとなった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/OKWAVE#:~:text=2015,%E5%88%A5%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%80%82

要するにデータベース共有してたから2015年1月27日以前の質問は全てOKWave側でも見れるので優先度は下がる
しかもgoo側だと「この質問の掲載は終了しました。続きはOKWaveで~」で見れないことも多いから

分離したのはおそらくここから
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8905308.html
(8905301まではOKWave側と一致、goo側の8905302~8905307は404、8905308から不一致)

性の悩みのような18禁カテゴリはURLに?check_ok=1をつけるだけでアーカイブできる
https://web.archive.org/web/20250416175207/https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10082822.html?check_ok=1

あとは回答が11件以上ある場合は2ページ以上に分かれることくらいかな