もの凄いスピードでカップルの質問・相談に答えるスレ 534
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
カップル・彼氏彼女・妊娠避妊・メンタル部分の悩みを相談するスレ。
*混乱を避ける為に質問者は二回目以降の発言には最初の発言番号を名前欄に必ず入れて下さい。
相談系の各スレがアホみたいに自治にうるさいので此処ではある程度自由に。
但し粘着荒らし、コピペ厨はスルー汁。
雑談しながら質問や解答もおk。
次スレないまま埋まった時などの避難所
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/5881/1304561539/l30 *
>>950を踏んだ人が次スレを立ててください。
*
>>950がスルーした場合は
>>970にお願いします
*立てられなかった場合は代行スレに依頼してください。
前スレ
もの凄いスピードでカップルの質問・相談に答えるスレ 533
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ex/1558299743/ アレルギーとかなら話は別なんだけどねぇ
ただの好みの話ならまぁこういう反応になるわ
>>364 自宅が無難
話の内容次第ではお父さん怒鳴るかもだしあなたも取り乱す可能性大
お店や隣の個室の人が迷惑
>>368 わたしも家が良いと思うのですが、「家以外なら」という父からの指定がありまして…
自宅ではだめか、話し合うべきですかね…
>>366 給食で揚げ物やソーセージなどが出た覚えがない
>>369 親と店を相談したらいいよ
親って言ってもお母さん
1番楽でしょ、手っ取り早いし
自律神経失調症です。
過剰睡眠があります。
彼に、一緒にいても食べたら寝ての繰り返しで寂しいと言われました。
コーヒーでも飲んで無理矢理起きてたほうがいいのでしょうか?
あと珍しく起きてても彼がアマゾンプライムで映画ながしてくるのですが、映画とかテレビ苦手で辛いです。
>>373 コーヒーってカフェインだよ?
自律神経がおかしいのにそんなもん接種してどうするの?
まずは自律神経を整えなさい
>>371 そうなんだ
生まれた年代や地域によって差がありそう
交際3年目
誕生日祝いがしょぼくて落ち込んでます。
欲しいものを聞かれて答えなかったので、何か伝えていれば買ってくれただろうけど
当日はラインスタンプ、
週末に彼女調べのケーキ屋に行ったら私達が思ってたのとかなり違くてコンビニスイーツみたいなチーズケーキでした。
それも食後に二人でもそもそ食べただけ、特別感がゼロでした。
遠距離から近距離(車で20分)になって初めての誕生日だったからこっちが勝手に期待したのが間違いだったんですが、気持ちが切り替えられません。
こんな幼稚な事で悲しむ自分が惨めで恥ずかしくリアルで相談もできず、苦しいです。
>>376 それは当日に正直に言っても良かったんじゃないの?「ラインスタンプだけってショボくね??」って
三年も付き合ってるならその程度は許されると思うよ
それが絶対言えない空気なら上手くいってない、または冷めかけてるカップルに見える
そういう「言えない空気」が二人の間にあるなら問題はもっと別の根源的なところ
>>288 タバコやめればいいだけの話でしょ。
なんでやめないの?意志が弱いの?
>>369 その後事情聞いた?
まずはあなたから両親に事情を話す事で多少は誤解溶けて態度が軟化するかもよ
まああなたが相手の話を納得してからの事だけど
>>369 そりゃハンパ者の彼に家の敷居を跨がせたくないでしょ
個室に固執しなくても喫茶店かファミレスでいいよ
>>369 相談内容とはズレるけどあなたは結局金を貸した経緯の詳細や理由を知らないままなの?
あなたの親は(彼に気を使うあなたと違って)ガンガンそこを聞きまくって掘り下げるだろうから
あなたが何も知らないままで話し合いに臨むのは相当リスキーだよ
彼氏が当日詳しく話したくないと言い出したらもっと揉めるだろうし
>>376 プレゼントなしなの?
名もないケーキ屋のケーキならそんなもんでしょ
>>376です
スタンプの時点では、夜に何かあるのかな。
夜に何も無かった時点では、週末に会ったときに何かあるのかな。
で伸ばし伸ばししてて、今週末も何も無いのでいよいよ悲しくなって書き込んだところです。
プレゼントは無いですが、私も今回彼女にはあげてません。
希望するものがが無かったので、取り寄せのケーキと、北海道のシシャモをあげて、一緒に食べました。
思い返すと彼女は当日とか気にするタイプでは無いのかもしれません。
前回前々回は遠距離だったので誕生日の近くにプレゼントをくれてましたが、特別な感じでは無かったです。
遠距離だからだと思ってたけど、元々そういうタチなのかもしれません。
ただ私なら好きな人の誕生日はお祝いしたくなるので、彼女が自然とそうならないことが悲しいです。
>>384 えええ?自分も彼女に何もあげてないの??じゃあ文句言う資格なくね?
誕生日プレゼントって相手と金額を合わせるのが普通だから
あなたがシシャモとケーキしかあげなかったなら彼女のプレゼントも同程度で妥当じゃん
僕はケーキしかあげなかったけど彼女は万単位の物をちゃんと買うべきですよと思ってるならおかしいぞ
>>384 ん?あなたがプレゼントあげてないのになんで彼女からもらえなくて落ち込んでるの?
全然意味がわからない
お互いケーキはあったわけでしょ
そんであなたはシシャモ彼女はスタンプ
まあ値段の差は多少あったとしても別に驚くようなレベルではない
ちゃんと完結してんじゃん
>>874 いままでもらってたプレゼントも特別感ないものなんだったらそういう人なんじゃない?
それにあなたも同じような特別感ないものだったら彼女もそれでいいんだと思うでしょ。
なんで自分はケーキとシシャモだけなのに彼女にはもっと特別なものを望むのか分からない。
はっきりいってケーキとシシャモが取り寄せだとしてもスタンプとケーキなら同等のもの返したようにしか見えないよ。
>>376です
万単位なんて困りますけど、私のは7千円で彼女は500円くらいです。
この500円に関してはそういうケーキ屋だとは思ってなかった為にそうなってしまったんですが。
でも釣り合いがとれてて妥当なら安心しました。
気持ちが冷めてきてるのかもと思っていたので。
経験が少なくて一人で悩んでいたので助かります。
>>388 近距離になったのは彼女が来てくれたから?
誕生日プレゼントほしいの?
物くれる人と付き合えば?
一緒に過ごすのが大事なんじゃないの?
会いたくても会えない時期を忘れたのかな
>>388 金額の差に頭いってるかもしれないけど
彼氏からの誕生日プレゼントという名のものがシシャモとケーキって超惨めで恥ずかしいよ
小魚じゃなくてスタンプ貰えただけ喜びなよ
ケーキはともかく恋人の誕生日にシシャモってどういうセンス?向こうのリクエストじゃないみたいだし
それで「好きな人の誕生日はお祝いしたくなりますよね(私はちゃんと祝ってますよ)」ってズレまくり
シシャモなんか要らないのに何なのってムカついたから彼女は安物ケーキでささやかな仕返ししたのかもね
>>388 まあ気持ちが冷めている可能性はあるよね
プレゼントが妥当なだけで
>>360 自分が無理してまで彼に合わせる必要はないけど、彼を変えようとするのは傲慢
>>388 誕生日にししゃもとケーキだったら驚くしガッカリだよ
その上で自分がされたら「誕生日祝いがしょぼくて落ち込んでます」「特別感がゼロでした」「私も今回彼女にはあげてません」
「ただ私なら好きな人の誕生日はお祝いしたくなるので、彼女が自然とそうならないことが悲しいです」
この発言できるって気が狂ってるとしか思えないんだけど
でも誕生日にししゃも貰ったってエピソード凄いよね
テレビとかで鉄板で笑い取れるレベルの衝撃だわ
欲しいものがないと言われたら高めのディナーでも行けばいいのにシシャモって凄い
欲しいと言ったわけでもないのに勝手にししゃも買ってきておいて7千円だとか恩着せがましいわ
>>376 私が引っ越しました。
彼女は環境が変わってアクセサリはつけられなくなったので、お互いに欲しいものが無かったんです。
北海道の本ししゃもは一応高級魚で、彼女は食べたことは無かったけど魚卵や焼魚などは好きだしカラフトシシャモも好きなので選びました。
プレゼントというよりは、おまけみたいなものですよね。
プレゼントが欲しかったんじゃなくて、それこそ当日に会いにきてくれたり。千円くらいのロールケーキで良かったんです。
だけど、色んな意見が聞けて良かったです。彼女もガッカリしたのかもしれません。ありがとうございました。
私も私のわがままだとは頭で解ってても悲しくて困っていました。辛辣な意見が助かりました。
376です
事故弁護になるかわからないけど、晩はちょっと高めの焼肉でした。
>>372 そうですね、母は父より話し合いに行きたくなさそう(父だけが行けばいいとも思っていそう)ですが、一応相談してみます
>>380 そうします。親と会わせる前に明後日二人で会うので、その時に更に事情を聞いてみます。
直接聞きたかったので、ここで相談してから時間が経ってしまったのですが、前もって聞いてみます。
>>353です
彼女に合わせつつ、読みたくなった時は既読をつけるようにします!
>>382 まだ知らないままですが、話し合いの前に明後日二人で会います。その時に聞きます。
その時に話を聞いて、その詳細を自分が納得できないものであれば、話し合いを挟まずに別れようと思います。
【乞食速報】
「楽.天ス一パ一ポイントスクリ一ン」
インスト一ルするだけで150Pがゲット出来る!!
Androidはアプリインストール
※iPhoneユーザーはWeb版のみ有効(要検索)
完了後、コ一ドをお持ちですか?の画面で
「i9WPjs」
を入力する
https://i.imgur.com/bqyjMNB.jpg 【使える店舗】
マック、ミスド、ココイチ、すき家、大戸屋、ダイコク、ツルハ、出光、コスモ石油、Joshin、ビックカメラ
楽天市場、ラクマ、楽天ペイ(各コンビニ、松屋)
>>406 貸す貸さないをひとまず置いて考えてみると、彼はあなたの家族に何かあった時には親身になって助けてはくれそうだよね
以前貸したのは、家族になるからこそ貸した?助けたのかもしれない
大切な婚約者の一大事でもあるから
身内的な関係以外だったらどうだろう?
誰にでも情に流されてすぐ貸すのか、そうではないのかちゃんと判断してね
その辺のさじ加減はわからないけど、貯金ができる人ではあるね
ぱっと貸せる200万が負担では無かったし今も貯金してるわけだから
貸す貸さないだけで決めてもいいけど色んな方向から判断するのをわすれないように
お父さんも娘を思う気持ちから貸す貸さないでしか彼を見ようとしてないから厄介だけどね
お母さんは冷静な人なんだろうからお母さんには彼と話し合った結果を先に話をしておくといいよ
>>406 彼氏のために別れてあげたほうがいいんじゃない?
誰かに傷つけられた過去に寄り添うどころかそれを理由にさらに傷つけようっていうんだからね
>>410 確かにそうだよね
>>406 婚約破棄だけでも辛い過去でしかも善意で相手側を助けてからでしょ?
今も完済まで回収できるかの毎月の不安
彼は今かなりのストレスがあると思う
溜まりすぎて人に吐き出したいけど、貸した方が悪い最初から結婚詐欺なんだよって言われて更にストレスになるのがわかりきってるから自分の中で溜めておくしかない
今は別の環境で次こそ幸せになろうと彼女と再出発してるのにまた過去について彼女の親と話合いだもんね
しかも愚か者的に見下された事言われるのわかってる
ただでさえストレスで自分でも後悔してる事なのに
しかも彼女も味方ではない
助けたいと言う気持ちでした事で寧ろ被害にあったのは彼の方
そんな中で前科持ちと同じと言われたらプツンと糸が切れて彼から手を引くかも
彼は私と同じ過去だからなんとなく気持ちがわかる
婚約とは書いてなかったね
年齢いった彼だから当時の彼女と結婚考えてたとは思うけど
詳しく話さなかったのは過去に結婚を考えてた人がいたという事をあなたに告げたくなかったからかもね
優しそうな人だから
親と話し合う前に410さんが言うように別れてあげるか、味方でいるか決心してからの方がいいかも
どっちつかずで臨むより
長くなってごめん
同情で百万単位のお金貸しちゃうような人、前科者と同じと言うのもおかしいけど、「優しそうな人」なんて表現するのもだいぶおかしい
人生を共にする相手としては考えられない
ただ、話聞いたら知らなかった情報が出てきたりして、やっぱり彼と別れたくないと思った場合、会わせるのは事前に両親に話してしっかり理解を得てからにしたほうがいいよ
全部仕切り直し
親が彼に失礼な態度を取ってしまったら修復不可能になる
私27、彼氏29です。付き合ってから初めてのデートした昨日、夜ご飯食べた後に夜景の綺麗な所に車止めていたら、彼氏が車内でいちゃいちゃしたいと言い始めて、人気のない場所に移動しました。
私はお酒が少し入ってて、社会人になってから初めての彼で私もむらむらしてしまって、トイレでスカートを上げてきて、太ももを出しました。彼氏は積極的だね~と言って、いちゃついてパンツの中まで手を入れられて、気持ち良くなって終わりました。
でも朝起きてからすごい恥ずかしい行動をしてしまった、積極的になりすぎたかもしれない、次は最後まで行ってしまうかも…と思うと、不安があります。
私はいちゃいちゃとかスキンシップは好きですが、最後までするのが早いのは嫌だなって考えてます。自分なりに納得して次会いたいので、何でもアドバイスいただけたらうれしいです。
>>409 本当に恥ずかしながら、その着眼点に初めて気付けました。
固定観念から、自分の家族に何かあったときに助けてくれそうという考えにまでたどり着けませんでした。本当に情けないです。
私はどうしても親の意見にひきずられて
しまうので、一辺倒な判断をしないようにしたいと思います。正直、両親の考えはかなり凝り固まっていて、自分も中々反論ができないのですが、頑張ります
>>410 それは考えました。
が、彼はそれでも会うと言ってくれたので話し合いをすることになりました。元々両親も、お互い傷つくだけだから会うべきじゃないと言っていたのですが、それでも彼が会うというので話し合いの機会を設けることになりました。
>>413 ないです
27にもなって何が恥かしいのかと
>>411 ちなみに彼はお金を貸したあと、彼女とは音信不通になったそうです。利子分のみが返ってくるものの、大元のお金は返ってこなかったとのことです。彼は、お金の貸し借りにまつわる書類等を作っていなかった自分も悪いということで、授業料だと思って今頑張っています。
父の前科者という発言は私も酷いと思っています。聞いた瞬間涙が出ました。
でも、私も親の意見にひきずられていることを理由に、彼の味方のようで敵のように思っている部分も正直ありました。
彼のことは信じたいけど、自分より何年も生きてきた人生の先輩である親の意見を無視することもできず、自分が情けないです。
>>412 確かに、「優しい人」を理由になんでもされては困りますよね。
はい、私自身も分かっていない部分があるので、彼の話を聞いてから両親にも話すつもりです。
皆様、ご意見誠にありがとうございます
こんな自分の意見がなくてネットで右往左往してる人、そりゃ親は心配して結婚するなら過去にトラブルない相手にしろって言うよ…
この人何だかんだで事情知ってるのでは?
自分で決めきれなくて最後の審判に委ねようって感じ
>>419 そうですね。
私は結婚するには幼すぎますよね
>>420 事情は本当に知らないです。
彼女の親がどのように言ってきたのか、いつ頃貸したのか、どれくらい付き合っていた彼女なのか、本当にこれから聞くつもりです
>>415 話合いってあなたの親御さんが「娘と結婚させる気はない別れてくれ」と言うだけでしょ
彼はどう弁解たところで受け入れらるもんじゃないよ
悪いけど私が親でもそうするよ
娘を路頭に迷わせたり借金漬けにさせるようなリスクは冒せない
今はお金貸してなくても今後どんな人が彼をカモりにくるかわからない
彼の親友が「人身事故やってもうた。頼む100万程かしてくれへんか?」と言って来たら?
「死に物狂いで金集めたんやが100万ほど足りんのや。もうどうしていいかわからへんわ」と涙ながら縋ってきても足蹴にできる気概はあるの?
ま、彼と結婚したいなら親の反対を押し切るしかない
結局。あなた次第だよ
>>422 聞かないと話さないのもなんだかなーと思うけどつきあって半年ちょいか
親にしたら変な前歴の男とはつきあわせたくないだろう
あなたが相手の話を聞いてぶっ倒れない事を祈る
>>423 はい。彼の話を聞いて、もう一度考えます
>>424 お金を貸したことを聞いたのは丁度一ヶ月前です。
私も話を聞くのが不安ですが、聞かないと前に進めないともおもっています
その彼氏も元カノとの金銭トラブルを今カノに話す必要なかったよね
そんで相談者も親に話す必要もなかった
なんなのこの人達ってかんじ
彼氏がスポーツサークルの先輩に怪我を負わせてしまい、見舞いに行ったり家事を手伝ってる
うちに口説かれ強引に関係をもった。
その後も誘って来るし、何も知らない彼は
行ってきてくれと言う。
今更どう説明すればいいでしょうか?
それは彼氏とその先輩が取り引きしたのでは?
「お前の彼女を一人で家事手伝わせに来させてくれ。そうすればこの怪我はチャラにする。」と。
そもそも貴女が一人でその先輩のところに行くのがおかしいでしょ?!
彼氏は知らないフリしてるだけでは?
>>428 それは自分も思った
私の彼氏元カノに金貢いでたんだ、なんて負の情報を親にわざわざ言わなくてもいいし
それで反対されたから彼氏が親を説得してかかるってのもなんか変
普通はその説得って本人(相談者)が先にやるよね?
そういう過去があっても信じて結婚するなら自分で親にそう言えばいいし別れるなら別れればいいのに
なんで本人がその意志を決めないうちから彼氏と親が話すことになるのかが謎
親もこの子は一人で何もできないから変な男には絶対渡せないって感じで過保護なのかもね
>>428 彼氏も相談者も超いい人だからじゃないの
彼氏は自分はこんなヤツだからと彼女にぽろっと言っちゃった
彼女もうちの親はいい人だからと彼氏の話を聞いたまんま話しちゃった
親「けしからーん」
>>434 そんな2人が結婚したら悪い奴らに騙されるのが目に見えてるよね
くだらないと思われるかもですが真剣です。お願いします。
彼氏22 私22 学生 交際1年
彼氏が下ネタを言ってくることや、外でも胸をつついたりしてくることに悩んでいます。
最近慣れてきたからか、すぐ会話を下ネタに繋げてきたり(中学生のようなくだらない下ネタ)、外なのに胸をつついてきたりお尻を触ってきたりします。
普通に「やめて」と言うのですが、止めないので最近は当たり前の流れみたいになってきました。
普段は真面目で、ヘラヘラしたタイプには見られない彼ですが、私の前だと甘えからなのか?最近はただの変態に見えてきました。
二人きりでそういう雰囲気のときに言われるなら全然構わないのですが。。。
普通の爽やかなデートをしたいと思うようになってきました。下ネタを言われる度に、何かが冷めていきます。
どんなふうに注意したらやめてくれるでしょうか?喧嘩をしたことがないので、ハッキリと怒ることにも抵抗があります、、、
>>436 ストレートに真顔でやめてって言いな
そういうの冷めるとか
真顔で真面目に
>>437 本気感出したほうがいいですよねやっぱり。。
ありがとございます!
相手の実家に挨拶に行くのって結婚します以外ではおかしいことなんでしょうか?
まずは自分の自己紹介と人となりを知ってもらう為に挨拶に行ったんですけど、どうやら結婚の挨拶or結婚を前提に付き合ってることを明言するということを期待されていたみたいで少々期待外れだったという反応を先方はされているみたいなのです
>>438 次やったら帰るって言ってやられたら本当に帰るといいよ
>>439 高校大学なんかの学生のうちならまだ「付き合ってます」報告だけで成り立つけど、25超えたら少し意識するのは分かる
>>439 家によると思うけど、成人済みの大人がわざわざ相手の親に会うって行動の意味合いを考えると、まあ重いものになるだろうね
ちなみにうちの母は冗談半分で「いきなり知らん人に結婚の挨拶されても困るで。何度か会った顔見知りならともかく」と言っていた。恐ろしく少数派だと思うけど
>>439 男か女かよるし家庭によっても違う
「結婚を前提でもなく遊びで付き合ってまーす」とわざわざ言いに行く理由は何?
世間一般の女が相手のご両親に挨拶に行く目的は、相手のご両親に気に入られ外堀を埋める為
仲良くなり味方に付けることで「あの子いい子じゃない?結婚しなさい」と結婚を諭してくれたりする
世間一般の男が相手のご両親に挨拶に行く目的は、結婚を前提とした健全な付き合いだと証明する為
「何年も付き合ってるのに一度も挨拶来ないなんて何て男だ!」と反感を買うのを防ぐ為
それ以外は同棲の挨拶とか結婚が決まった時の挨拶ね
>>439 結婚しますはともかく「結婚を前提に付き合ってます」くらい社交辞令で言うべきではないの?
そもそも真剣なお付き合いは全部突き詰めれば「結婚前提(いつか結婚くらいの気持ちはある)」なので
結婚する気は全くなくて遊びで付き合ってるなら別に親に気に入られる必要もないでしょ
彼女の結婚願望の強さに迷っています
私も彼女も23歳です。
付き合って1年半になるのですが、彼女の結婚願望がとても強く、デートのたびに結婚の話(いつ結婚するか、など)になります。
容姿端麗で、情緒安定、常に気遣い私を立ててくれ、かつ収入も高い素晴らしい人で、周りの人にもこんな素晴らしい女はなかなかいないだろう とよく言われます。
私は今、人生で最高の人に出会っていてこの人を逃したらいけないと思う反面、まだ結婚して配偶者や子供に対して責任ある父親になれる自信がありません。
いつまでもグダグダしていると優しい彼女も少しずつ気持ちが離れていってしまうと思うので、早く結婚したいと思うのですが、働き始めて2年目の貯蓄の少ない状態で結婚してうまくいくのか、結婚した後に関係性が変わってしまうのも不安です。
結婚は勢いやタイミング、との話もよく聞きますがどうすればうまくいく可能性が高いでしょうか、、
彼女を逃したくないのであれば、結婚後の貯蓄計画を話して、すぐには子どもは作れない、すぐにはマイホームは買えない、こうして行きたいと思うという事を話せばいいのではないでしょうか?
貯金がないと不安だと思うけど、素敵な人なら引く手数多だろうし、逃したくないなら結婚してしまうのも良いと思う。
そんなに良い人なら不安な気持ちや、計画を話せば分かってくれると思うよ。2人の今後が上手く行くといいね。
>>446 彼女も働いているなら妊娠出産まで大きな出費はないんだから結婚式関係どうするかを話し合えば済むこと
収入高いなら育休とかもあるだろうしそもそも結婚したからといって彼女の人生の責任をあなたが全部背負う必要はないお互い努力すれば良い
>>446 不安な気持ちを素直に伝えるか、せめて相談はしたほうがいい
何も言わずにいると、結婚願望の強い人は大抵子供のことを考えているのでさっさと見限られる恐れがある。たぶん彼女は遅くとも25歳までには絶対に結婚したいタイプだろうね
貯蓄が不安なだけなら、産前までは彼女にも共働きしてもらえばいい。もしくは目標預金額を設定して、これくらいになったら結婚しようね、など
とにかく相談しなきゃ何も前進しない
>>442 >>443 >>444 >>445 もちろん結婚前提で付き合っているので挨拶したいということで行きました。でもいきなり結婚しますよりは、ワンクッションまずは顔を知ってもらってからのほうかいいだろうという判断を下しました。
私が挨拶に行きたいと言った時点で結婚前提で動いているのはわかってると思ってたんですけど、向こうとしてはそれを言葉に出してほしかったようなのです。緊張のあまりただ世間話しただけで終わってしまいましたが
>>450 だから自分でも書いてる通り、結婚前提の付き合いですと明言しなかったから、向こうの両親も何しに来たんだ?と思ってる
彼女の親からしたら、わざわざ家に来たからには、自分たちと娘に目の前で彼氏が結婚前提の付き合いですとはっきり口に出して誓って欲しいわけ
彼氏が思ってる以上に彼女にも彼女の親にも重要なことだから
わかってるよねー通じてるよねーじゃ何の意味もない。いざ振られた時に、そういうつもりの付き合いじゃなかったんですと男が言い逃れできるから
わかってると思ってたって
他人の親に察してもらって当然とか
甘いと思う
>>451 つまり確約してほしかったということかな?彼女にも結婚の話はしたことないんですよねこれが。仮にご両親の前で結婚を前提ですって言ってたとしたら、彼女的には初めて結婚について明言があったことになる
極当たり前の流れでこのまま付き合っていけば結婚するんだとお互いの空気でなってるだけであって、ちゃんと話をしたことはないんです
挨拶行くより先に彼女に明言すべきだったかな
結婚って、相手の親と自分の親を尊重して適切に動ける二人かどうか試されるイベントだよね
自分たちはこういうつもり、こうしたい、だけじゃ通らない
そもそも親への挨拶なんて予定調和というか、事前の言い方とかお店の格とかで、お互いにどういう話がわかってる状態で話すものだと思ってた…
(今回は結婚の話じゃないということなら、相手に勘違いさせないようなやり方があったと思う)
上で出てた借金の人もそうだけど、社会人にもなってずいぶん幼いんだなと思うし、仕事もできなさそう
>>454 今まさに結婚に向けて動いてるけど、本当にその通りだと思う
付き合った年数だけ長いけどコミュニケーション不足だなあと
たった数回の書き込みだけでわかるケースすごく多いよね
>>434 わたしは彼が話してくれてよかったと思っていますが、親に話してしまったのは甘かったです。彼をもっと知ってほしく、元々親に彼の話を色々していたのですが、完全にその延長でした。話すなら、彼との結婚を説得するつもりで話すべきでした。
433さんの仰る通りです。
昨日は父に、今朝は母に話し合いの日程を早く決めるよう急かされました。話し合いまでに時間を置くのは良くないと。また、彼の家にはよく遊びに行っていましたが、それもやめるよう言われました。
わたしは彼の事情をもっと詳しく聞くことを母に言いましたが、「それが昔の話でも貸した事実は変わらない」とのことでした。
皆さんが仰るように彼は善意でお金を貸していたとしても、両親は「貸した事実」がもう許せないんですね。
だんだん、彼に親を会わせるのも苦しくなってきました。彼は「話し合いをする」と折角誠意を見せてくれようとしていますが、あまりにも親との考え方に違いがありそうで、やはり彼を傷つけるだけになってしまうと思います。
わたしは明日彼と二人で会い、事情を聞く予定です。しかし、事情を聞いたらより親に会わせたくなくなってしまいそうです。もしそうなれば、素直にその気持ちを伝え、その場で彼と別れようと思います。話し合いは彼には酷すぎると思いました。
長文ですみません。
相手のどういう場所で産まれてどんな環境で育ってどんな両親に育てられたのかを知るってのが今回の訪問の目的だったんですけど、それは問題なんでしょうか?
結婚前提で付き合ってますと言いたくて行ったわけではないんです
>>454 上記を事前に彼女には言ってましたよ。だからこそ服装もスーツ等ではなく普段着で行きました。あくまでカジュアルな挨拶にしたいと。
アナタの素敵な嫌味はありがたくいただいておきます
>>446 結婚するつもりあるならいつ籍入れても一緒だから逃げられたくないなら早い方がいいんじゃない
子供の責任は持てるようになるまで子作りは待てばいいし嫁の責任は別に持つ必要ない
独立した個人同士として支え合って
支離滅裂になっていますね。最初と今では主張が違ってきている。少なからず自分も混乱しているようです。
消えます。回答していただいた方ありがとうございました。
>>459 その場その場で指摘されたことにムキになって反論してるから支離滅裂になるんだよ
初めてのことで分からなかったんだから次行った時にちゃんと付き合ってますと意思表示して安心させてあげなよ
ID変わってますが
>>459です。消えると言った手前あれですがレスを頂いたので
>>460 おっしゃる通りです。私もまだまだ未熟者であると思いました。
この出来事は私と彼女の間でコミュニケーションの齟齬があった為と考えました。
私の目的は彼女の育った環境や両親の人となりを知ること、それらを結婚を考える一助とすること、自分を知ってもらうことにありました。結婚に言及することは副次的なものであったんだと思います。が、彼女はそう考えてはいなかった。
彼女がどう考えていたかよく話合おうと思います
彼女が人付き合い苦手なのと、まだそんなにこちらを好きでないからかなかなか会えません
遠距離ではないのですが付き合って半年ほどで会うのは月に1回くらい、まともにデートしたのは数回です
もう少し会いたいとは伝えたものの特に変わらず
彼女のことは好きなので別れたくはないのですが温度差が辛いです
どうしたらよいでしょう?
>>450 開口一番◯◯さんと結婚前提にお付き合いさせて頂いてますでいいよ
社会人でその認識はやばい
>>463 横レスでゴメンだけど
>>457で言いたくて行ったんじゃなく、育った環境が見たかったと書いてる
どっちにしろ彼女の親からしたら、とんだ常識知らずと思われるだろうけど
結婚するかもわからない男に育った環境が見たかった、なんて上から目線で来られたら両親もビックリだろうよ
>>464 それだったら本当に失礼なヤツだね
もう言葉が出ない
向こうのご両親もわざわざ予定を空けてるのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています