もの凄いスピードでカップルの質問・ 相談に答えるスレ 567
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
カップル・彼氏彼女・妊娠避妊・メンタル部分の悩みを相談するスレ。
*混乱を避ける為に質問者は二回目以降の発言には最初の発言番号を名前欄に必ず入れて下さい。
相談系の各スレがアホみたいに自治にうるさいので此処ではある程度自由に。
但し粘着荒らし、コピペ厨はスルー汁。 雑談しながら質問や解答もおk。
次スレないまま埋まった時などの避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/5881/1304561539/l30 *
>>950を踏んだ人が次スレを立ててください。
*
>>950がスルーした場合は
>>970にお願いします
*立てられなかった場合は代行スレに依頼してください。
※前スレ
もの凄いスピードでカップルの質問・ 相談に答えるスレ 566
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ex/1625811933/ 彼に聞いて良いか悩んでいます。
付き合って2年半の彼ですが、最初の一年半は中距離で彼の家に入ることがあまりできませんでした
ここ一年は仲良く家へいったりきたりしているのですが、彼に一年目の誕生日に渡した、クッション型マッサージがないのです‥
探すのも良くないからただ見渡した程度ですがないです
彼と実家は九州と北陸くらい離れているので実家の可能性もなさそうで。
誕生日に渡したクッション捨てちゃった?って聞いてもいいでしょうか‥?
>>933 勃起が十分でも不十分でもすぐいっちゃうなら長時間のフェラに意味あるの?
サプリじゃなくてお薬試してみたらいいと思うよ
>>934 クッションどこ?使いたいんだけどって聞いてみたら
クッション捨てちゃった?よりクッションどうした?とかのがマイルドなような
あげたの一年以上前だから捨ててもそこまでおかしくはないかも
>>933 勃ちが悪く超早漏で性欲だけは強いって最悪だねw
勃起不全なんだから医者行くしかないよ
ただ勃ちは良くなっても早漏は直らないだろうね
バツイチなのかもしれないけど40代後半で独身なのは早漏のせいかもね
女性に逃げられる
私も何のためにあなたが長時間フェラしてるのか不思議
やめちゃえば?
男性は性欲を満たすためだけなら彼女とのセックスもオナニーも同じなのでしょうか?
彼女とのオナニーの方が性的に満たされる人は少ないですか?
>>934 職場に置いてるとか車に置いてるとかもあるだろうから
捨てた前提じゃなくて「あれ?クッションは?」て普通に聞いてみたら?
>>933 ネットの情報によると遅漏の人はオナニーし過ぎだから
し過ぎるくらいオナニーさせたらいい
酒癖が悪い!というのに毎回お酒を家に持ってくる彼女の気持ちが分かりません
普通酒癖が悪いならもうお酒を飲んで欲しくないと思いませんか?
なのに毎回持ち込んできます
そしてシラフの時にふと「ほんと酒癖悪いよね〜」と言ってきます
女性の気持ちが分かりません
>>942 それ、女とか男とか関係ない
酒癖悪いことを認識していながら同じことを繰り返すアルカスなだけ
反省もせず、アルコールのせいにするクズ。それだけだ
わかりにくいけど「酒癖が悪い」のは相談者(彼氏)側で
彼女は彼氏の酒癖が悪いところが嫌!とか言うくせに
彼氏の家に行く時は必ず酒持ってって飲ませるこいつ何考えてるんだ?ってことでしょ
女から見ても何がしたいのかわからん
彼氏をバカにするのが大好きだから酒で醜態晒すの楽しみにしてるとか?それくらいしか思いつかない
>>945 そういうことか
それなら試し行為もあるかもな
酒癖悪いとわかっているのに結局飲むんだ的な
意思が弱い馬鹿男と試す女。お似合いだな
>>945 分かりにくくてすみませんでした
ご説明ありがとうございます
まさにその通りです
彼女には酒を辞めたいというと
「それだとつまらない」「普通に飲んでたら楽しい」と言われます
私も気をつけているのですがたまに飲みすぎて記憶を無くすことがあり
「昨日はこうだったよ。本当に酒癖だけ悪いよね」というふうに言われます
>>947 じゃあ向こうが言ってる通り「普通に飲んでるのは楽しいけど飲み過ぎるのは嫌」ってことでは?
まああなたが嫌がってるのに飲ませて、酔いすぎた時だけあなたのせいとか性格悪いなって思うけど
(あなたの酒癖を知ってて自分も同席してるなら程よいところで止めればいいし)
そういうのが好みで付き合ってたいなら仕方ないね
その程度なら小悪魔で可愛いと思える男もいるのかもね
>>948 本気で彼女に嫌な思いもさせたことあるのに、それでもなぜ酒を勧めてくるのだろうって不思議なんですよね
彼女も楽しそうだから自分も本気で断らずそれならと飲んでるので悪いのですが…
止めて欲しいと言っても、それはあなたの責任でしょといわれます
もう飲みたくないと言っでも彼女が「私の奢りなんだから飲まないわけないよね?」ともいってきます
>>949 お酒と同じ量の水を飲むと記憶無くすような事は無いらしいよ。
お酒を一口飲んだら水も一口と交互にね。
彼女がシラフで「私の奢りなんだから」と言ってるなら怖い。
逆に彼氏に飲酒を強要されて困っている女性がいたら、あなたはどう思う?
>>879 お互いの希望、意見を確認し話し合いができないような人と
結婚する事は好ましくないと思うよ。
結婚ってもともと思考が異なる他人同士が生活をしていくのだから
互いの妥協点をとり話し合いをする事をお勧めするよ。
妥協点を模索せずに一方的にゴリ押ししてくるような人であれば
結婚してからはもっとしんどい思いするかもしれないよ。
879さんが旦那に従っていきたいと思う人なら別だけどね
似たスレがあるけど内容が違うようなので代行スレにお願いしてきました。
初めてなので書き込みに不備があるかもしれません。
どなたかチェックと訂正して頂けると助かります。
>>949 そこで飲まないって言えばいいんじゃないの?
毎回飲んでる彼女もアル中じゃないの?
>>947 直して、とかやめてって話では無いってことは面白がってるだけでしょ?
酒癖悪いって具体的にどういう事なのか聞いてるの?
まあ記憶無くすんじゃ外で飲むのは怖いから自分でセーブするしかないと思うけど
>>879です。お返事遅れてしまって申し訳ないのですが、お礼と報告だけさせてください。
彼と話しがかみ合わず、混乱していた中だったので、皆さまのお言葉をいただけて本当にありがたかったです。
みなさんからのご意見や、友人の意見をふまえて彼と相談したところ、彼は私といることより都会で作家(小説家)をやっていくことを優先するそうで、別れることに決まりました。
彼の中では小説家になることはもう決定しているらしく(まだ作品は完成しておらず、デビューもしていません)意思はかたいようです。
彼がいい作品を完成させることを信じてあげることはできても、彼が小説家としてデビューできるかは社会が決めることだと思うので、その点はついていけませんでした。遠くで応援します。
7年付き合っていると別れるのはかなりつらいのですが、30近くなってもこんなまだ見通しも立っていないことで喧嘩をしていることには笑えてくるので、しっかりと悲しんだうえで立ち直っていきたいと思います。
自分語りが長くなってしまってもうしわけないです。カップルじゃなくなったので、これで失礼します。ありがとうございました。
>>955 すげー彼氏だったな
別れるのは普通の感覚だと思うわ
7年も付き合って気が付かなかったのか?あほだということに
>>955 今気がついてよかったね
出会いはまだまだあるよ
>>955 まだ若いからこれからだよ
自分の中ではもう30になると焦ったり終わったと思うだろうけど、充分というか余裕で出会いもあるしやり直しがきく
やり直しというレベルにも達さないくらいだよ
別れた事を悲しんでもいいけど将来に悲観する程ではないから安心してね
結婚したくないから小説家ワナビーのフリして逃げただけだったりして
七年付き合ってからこんなことで揉めるのが第三者から見ると違和感あるんだけど(それまで兆候はなかった?)
理解ない彼女がついてきてくれないって形にすれば悪者にはならないし
無計画な夢追い馬鹿者だと思われるより普通に振って悪者になった方がマシだろう
>>955 あなたは現状幸せな環境で夢叶ってるんだから彼の都会暮らし小説家の夢に付き合う必要ないもんね
おつかれさまでした
彼は文豪目指してんのかラノベ作家でも目指してんのか気になる
まだ作品もできてないってところがいいよね。才能のあるなし以前の問題
小説家志望ならいくつか書き溜めていたものがあったり、短編でもネットに投稿してたりするものだけど
ほんとか嘘かわからないけど呆れるには十分
諦めきれなくて最後の挑戦くらいの気持ちで自分を追い込みたかったんでしょ
彼女と安定した生活をしたいって気持ちがそれを上回らなかっただけの話で仕方ないんじゃない
>>966 すぐ移住するとかの話じゃなくて現状田舎で会社員やってるんだから何も追い込まれてなくない?
>>967 追い込まれてないから切羽詰まった状態に自分を追い込みたかったって事
真意は本人しかわからんけど
何かのプロになるにはよく聞く話でしょ
>>968 作家で成功したら一緒に都会に移住しようと彼女に強いることが何の追い込みに繋がるのかよくわからない
YESと言われたら嬉しくてモチベアップするかもしれないけど余裕できて追い込まれはしないし成功しなきゃ移住しないんだから現時点で彼女に対して責任が発生する訳でもなく現状維持だし
NOと言われたらその時点で彼女を失ってただ孤独になって身軽になるだけだし
すぐ結婚して移住して都会で仕事しながら作家目指すからついてきてとか1年以内に成功しなきゃ別れようと言うなら責任や期限に追い込まれるのもわかるけど
好きな仕事捨てるか俺を捨てるか選べって彼女の方を追い込んだだけでは?
よく考えたら今すぐ移住するから一緒についてきてってことじゃなく
「成功したら移住するよ」だから現状は特に何も変わってないのかw
なんかそのうち地元の女と普通に結婚してそう
デビューするには何かしらの賞を取らないと難しいのに今現在何も書いてないならおそらくその彼は作品を仕上げることすらできないと思う
夢物語だね
他の人と同じく地元で普通に結婚しそうw
私が悪いのは分かっているのですが相談させてください
私32歳、彼氏42歳で同業他社にて同じ専門職をしています
私の劣等感というかコンプレックスが止まなくて困っています
というのも、同業の中でも私の会社は収入とか低いほうで、彼氏の会社は収入や労働環境が良いほうなんです
なので、彼氏の会社の話を聞く度にうちとは違う現実に辛くなります
こんな会社にしか入れなかった自分が憎くなります
もちろん年齢も勤続年数も彼氏のほうが上ですし、収入が高いのは仕方ないと思います
でも私が彼氏と同じ年齢、勤続になったときに彼氏ほどの収入が見込めないので悲しくなります
労働環境もうちが悪すぎて嫌になります
どうやったらこの気持ちから解放されるでしょうか?
今のところ、コロナ禍でもありますし私になんのスキルもないので転職は考えていません
>>974 それがあなたの能力につけられた値段なのだから
払拭したいなら辞められたら困る能力身につけるか彼の会社に就職希望出すしか無いでしょ
もちろん彼には報告のみで自力で受けてみて落ちたら現状があなたに見合った待遇という事
売り手がコンプレックスやプライド持ってたって
買い手が価値を見出せなければそれが現実なんだから
>>974 彼に負けるのが嫌なの?
それとも収入少ないことで生活の不安があるの?
>>974 その状況変えるにはスキルつけて転職しかないように聞こえるけど……
自分の努力で変えられることなら自分で変えるしかないよ
まだ32歳ならチャンスあるでしょ、諦めずに頑張って!
>>974 「スキルがなくて転職できない」が謙遜ではなく事実なら
あなたのレベルが低いからレベルの低い会社にしか入れなかったってだけでは?
それは自分でもわかってるけど辛い気持ちは止められないってことかな
とりあえず転職活動だけなら損がないのだから在職のままやってみたらいいじゃん
いいえ絶対無理なのでやりたくないです、ということなら
嫉妬しちゃうからあなたの会社の話はしないでと彼氏にお願いすれば平穏は得られるのでは
>>974 何でコンプレックが生じると思う?
自己肯定感が低いからだよ
俺だって待遇のいい会社にいるけど完全に運だからな
能力なんてもんは大差ない
うちの会社にも使えない奴いるからな
>>974 彼氏関係なく今の職場の待遇が不満なら、転職は考えた方がいいと思う
彼氏が例えば全然別な業種なら、比べることもなく辛くないってことなら、別の人を探すか、彼と結婚して適当なパートでもしたら
今の状況ではあなたが惨めなのは事実だし、気持ち的に楽になることはないと思う
>>974 専門職なのに何もスキル無いの?
同じ業界で転職できないの?
>>983 なんでここと依頼されたスレタイと変えたん?
と思ったらそのスレタイと同じ別スレ立てたけど捨てられた人がまた立てたんだね
スレタイから質問を抜くことにこだわりがあるの?
あら?私の代行への依頼したタイトルは間違ってなかった。
>>974です
みなさんありがとうございます
それが私の価値なんですよね…
それはよく分かっています
ただ話を聞く度にそれを実感させられて辛い気持ちになってしまいます
転職は考えて、今よりずっと待遇の良い会社から内定もいただいた(何年も前ですが)のですが諸事情により断ってしまったことを今でも悔やんでいます
でも後悔しても仕方ないので、これからまた転職に向けて頑張らないといけないですね
私の考え方を変えれば解放されるかと思いましたがそう簡単にはいきませんね
>>977 収入は同世代の中では良い方(平均年収や中央値などを見て)なので、生活の不安はそこまで無いです
ただ、負けるのが嫌というか同じ仕事してるのに会社が違うとこんなに違うんだと感じると辛くなります
>>982 専門的すぎる仕事なので、資格がありますが同業でも他社では役に立たない感じなんです
あまり明らかにしすぎると特定されかねない業種なのでご容赦ください
>同業でも他社では役に立たない感じなんです
だったら尚更比べる事は出来ないじゃん
>>987 一回転職しかけたならまた転職活動すればどこか決まるんじゃない?
ただ数年前色々考えて内定を蹴って今の会社を選んだのに結局後悔してるのだから
転職しても「こんなはずじゃなかった」となる可能性もよく考えといた方がいいと思うけどね
例えばよくある話だけど転職先で相当な年下に部下としてこき使われるとかあり得るし
あなたはプライド高いからそういうのに耐えられなそう
転職するなということではないけど本当に転職したら解決するのかも色々よく考えてみた方がいいよ
>>987 >転職は考えて、今よりずっと待遇の良い会社から内定もいただいた(何年も前ですが)のですが諸事情により断ってしまったことを今でも悔やんでいます
この後悔が大き過ぎるのがそもそもの原因だね
完全に自分の問題だから彼氏は置いといて仕事について真剣に考えないと
考え方が〜とか転職するなら頑張らないと〜とか口では言ってても頭も体も動いてないから疲弊していく
とにかく納得いかない待遇なら辞めてチャレンジする、チャレンジ無理ならその待遇は適切なものとして納得するしかない
ただ同世代の中では収入いいしスキルもないしコロナだしって理由で現状で納得できればいいんたけど
同業なのに彼の方が待遇いいのにも諸事情で転職蹴ったのにも「私って運が悪い!今頃もっと貰えてるはずなのに!運が悪いだけなのになんで彼より頑張らなきゃいけないの!」
って思考になってて悔しいんだろうけど
>>987 こういうコンプレックスってなくならないんだよね
学歴コンプと同じで
もうその彼と別れて収入の低い人探したら?
>>987 収入は良い方って何だ?こいつ
コンプレック拗らせて病んでろメンヘラ
>>974です
色々なご意見くださった皆さん、ありがとうございます
まとめてのお礼ですみません
この会社に残るという選択をした自分と、この会社程度の価値しかないという自分と向き合って転職についても考えていこうと思います
本当に彼氏には何も非が無いので、本人に話すこともできずモヤモヤとしていたものを聞いていただけただけでも相談して良かったです
スレが終わる前に締めたいと思います
本当にありがとうございました
全然納得しないで書いてるでしょ
あなたの能力への対価の事を
>この会社程度の価値しかないという自分
って随分上から目線だよね
仕事ってのは互いにどれだけ利用価値があるかだよ
能力無いと自覚しながら収入が低いとコンプレックス
同業でも通用しないスキルと言いながら同業と比較
子供が駄々こねてるのと変わらないよ
彼女がアニメのキャラなんですが、仲良くなる方法を教えてください!
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 4時間 54分 28秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。