相談です。
【自分の年齢・性別・職業】 28 女 会社員
【相手の年齢・性別・職業】 31 男 会社員
【交際のきっかけ】 共通の趣味
【交際期間】 1年半
【悩み(詳しく)】 誕生日の祝い方に格差を感じます。

彼の誕生日にはプレゼント+手紙を渡しました。
ですが彼からはプレゼントのみ。
プレゼントの金額はほぼ一緒です。

去年は手紙もらえました。今年も私があげたときは相手も喜んでいたのに、今年の自分の誕生日にはないのか、とモヤモヤしました。

それと、誕生日の出かけ先は水族館だったのですが、チケットは私が交際1年記念でプレゼントしたペアチケを使いました。(この時相手からは何もなし)

なのでチケット代は相手の分も私が払っているのに、
お昼代等全て割り勘。
私は割り勘派なので普段はいいのですが、相手が多く払ってる事実を気にしないんだなと驚きました。

その誕生日をきっかけに、普段相手が会計した時は端数多めに私が後で払って返すのに、私が会計した時は少ないor払うの忘れることや、
いつも彼の家まで行き、遊ぶ時も彼の家の近くだから交通費は私だけ一方的にかかっている状態なのに「悪いね」と言うだけで何もしてくれないなと今までの不満が噴出しました。

収入は彼の方が1.8倍くらい多いです。
多く出せとは思わないけど、自分が多く払うのは違うと思っています。

【自分はどうしたいのか(具体的に)】
彼からは今年度中に結婚したいと言われています。
すでに両親とは挨拶済みでとても良い方です。
彼も学歴や育ち、他の性格的には全く問題がないですが、今回のことで本当に結婚して良いのか不安になっています。

長文ですみません。アドバイス頂ければ幸いです