X



【ウール】ニット総合スレ 9【コットン】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/02/22(木) 10:28:55.65ID:GVVcBm2gM
>>339
昔は結構買ってて、例えば10年くらい前に本国の公式サイトで買った注文メール見たら、メルマガ会員全員適用のキャンペーン価格で80ポンドくらい
当時のレートだと11000円くらいのはず
当時はシーズンカラーしかセールにならなかったけど、セールで買ったのはもっと安い
スメドレーは現地価格も上がってはいるけど、国内代理店のピンハネがひどすぎる
本来はセレオリ程度の価格と質ってことだよ
2018/02/22(木) 12:55:58.39ID:SvZMprV50
コットンでオススメある?
2018/02/22(木) 13:10:08.69ID:OmIak9YMd
セレオリっていってもピンキリだけどな、数千円で買えるものもあれば5万くらいで売ってるのもあるし
2018/02/22(木) 15:14:50.97ID:WXNybCwGM
今年はクルチアーニのカーディガンが安かったから買ったなあ、やはりいいものはいい
2018/02/22(木) 17:54:29.43ID:d3W/aHSbM
あと1カ月くらい待てば
クルチアーニとかジョンストン図とかの
ブランドニットって
半額で通販に出回ったりします?
今までこういう狙い方したことないもんで
347ノーブランドさん (ワッチョイ 9681-pzI+)
垢版 |
2018/02/22(木) 18:09:19.86ID:ik6+jGHF0
ジョンスメって本国オンラインセールで買えば安いっていうけど、
そもそも自分が欲しいような定番モノの定番サイズはほぼ欠品しているわ。。。
348ノーブランドさん (アークセー Sx10-vazA)
垢版 |
2018/02/22(木) 18:55:12.87ID:q92fHraTx
どこの会社が暴利を貪ってるの?
2018/02/22(木) 20:52:22.24ID:3g1bf3dz0
スメドレーはモダンブルーあたりで買えば1万くらい安く手に入るんじゃないか
2018/02/23(金) 02:06:04.71ID:WRnJw/6L0
>>346
ないと思うよ。
2018/02/23(金) 02:26:20.92ID:8eYyFU4E0
>>342
俺は今でもそうやって買ってるんだよ
おまえが説明するまでもないし、俺は敢えて書いてないだけ
2018/02/23(金) 02:27:21.12ID:pjQbcnC/0
モダンブルーって本物なの?
パチモンだと思ってた
2018/02/23(金) 03:35:34.76ID:piNeZqKbp
>>342
お前の仕事もピンハネが凄いからもっと安くしてからホザけ
354ノーブランドさん (アークセー Sx5f-vazA)
垢版 |
2018/02/23(金) 06:58:16.85ID:0hbBMdxZx
スメドレーってカシミヤの製品あるの?
355ノーブランドさん (ササクッテロレ Sp72-DGVe)
垢版 |
2018/02/23(金) 09:51:54.77ID:ENQrTqn8p
>>353
たかだかスメドレー程度でなに程度の低い捨てゼリフ吐いちゃってんのよw器がちいさいなぁ

そろそろコットンやリネンのニットジャケが欲しいなぁ。入荷は3月後半頃かな
2018/02/23(金) 11:34:38.67ID:sgZkYSiH0
ユニクロはヘタレるの早いけど安すぎて毎年買えばいいよねって感じ、色も毎年変わるし嫌いじゃない
別にどっち着てもいいじゃない
2018/02/23(金) 11:47:46.27ID:/K4KwU1V0
モヘアニット定番で展開しているブランドってありますか?
デザイナーズや古着のシアーズなんかので良いの見つけたら買っているんですが
昔から定番で出しているブランドがあったら知りたいです
358ノーブランドさん (ササクッテロレ Sp10-xOks)
垢版 |
2018/02/24(土) 02:34:53.11ID:xyCE2Kfrp
>>355
たかがスメドレー程度なら女々しい事を言ってないで黙ってろ
誰が器が小さいかは自明の理だな
359ノーブランドさん (ワイモマー MMd5-jcVR)
垢版 |
2018/02/25(日) 12:42:14.43ID:whDNDoWGM
アンデルセンって春物もあんの?
2018/02/25(日) 13:22:49.58ID:ic2tKgjb0
コットンがある
2018/02/25(日) 21:09:55.07ID:l2FqN21o0
厚手のコットンニットはLLビーンがなかなか良いよ
2018/02/28(水) 08:52:22.75ID:NFgWfuYW0
海によく行くから頑丈かつ軽いニットが欲しい
2018/02/28(水) 09:01:01.58ID:b0ltELtd0
LLビーンサイズできかすぎ
2018/02/28(水) 18:01:05.38ID:V4eZAAHY0
>>362
それならzozoで売ってる2000円しないセール品でええなw
2018/03/02(金) 07:30:30.80ID:47NvOg2b0
ドルモアのウーロンラムズウールってどれほどすごいの?

セールしてるから買おうかなと検討してて
2018/03/02(金) 08:05:30.83ID:PmIRDXUz0
ウーロンワロス
367ノーブランドさん (ワッチョイ 7f81-1gCq)
垢版 |
2018/03/06(火) 17:41:56.18ID:m2RBSfJC0
この時期(3月)って何を着ればいいのかね?
流石にローゲージ、ミドルゲージ来てたらおかしいかしら?
といっても、外はそれなりに寒いので、むしろアウターいらずで
着たい感じなんだけど。
2018/03/06(火) 18:33:05.47ID:EfUQJJD50
アウターの下にローゲージ
369ノーブランドさん (アウアウウーT Sa2b-1gCq)
垢版 |
2018/03/06(火) 21:52:45.91ID:a2xeyvona
>>368
なめとんのかワレ。
2018/03/07(水) 03:43:56.29ID:AviWKGKRp
>>369
何を着ればいいかもわからん奴が何かほざいてるな
371ノーブランドさん (アークセー Sxdb-AS8t)
垢版 |
2018/03/07(水) 06:56:17.04ID:r4GSHYdOx
パステルカラーのシャギードッグ+ダウンベスト
372ノーブランドさん (アークセー Sxdb-j0yU)
垢版 |
2018/03/07(水) 11:40:40.30ID:YsHP3GdNx
アンデルセン7G+ダウンベスト+ライトオンUS501+シャンボード
2018/03/07(水) 19:54:27.96ID:OoNZzrZ40
3月はそろそろミドルゲージのコットンニットになり
順にスウェット、バスクシャツ、ハイゲージのコットンニットとなってくる。
ウール系は気温が寒くても気分的に終了。
2018/03/08(木) 09:04:30.95ID:GWur6Rtk0
俺は7月までウールを着続けるぜ
2018/03/09(金) 11:22:13.40ID:YNDsxzMi0
フィールズダルボーのコットンニットどう?
2018/03/09(金) 11:48:11.30ID:E3iVdmgQ0
銅じゃないよ
377ノーブランドさん (アウアウウーT Sa1f-brlu)
垢版 |
2018/03/11(日) 19:01:44.54ID:2rEyNiSwa
都内夜とかふつーに結構さみーわ。コットンニット気取って風邪ひくバカ。
378ノーブランドさん (アークセー Sx33-Kq1W)
垢版 |
2018/03/11(日) 22:47:14.34ID:Pfinkmyax
>>375
良いよ、バスクシャツ持ってるけど
セントジェームズより着心地が良いね
2018/03/12(月) 08:19:04.10ID:vrlmtroe0
去年厚手のカナディアンセーター買ったけど、分厚くてコート羽織れない癖に風結構通すから寒い
重いから部屋の中では脱いでるし着る機会が全く無かった
380ノーブランドさん (ワッチョイ be81-brlu)
垢版 |
2018/03/13(火) 13:28:22.54ID:GKktUjyO0
アンデルセンって今の時期に来てたら変?
381ノーブランドさん (アークセー Sx33-Kq1W)
垢版 |
2018/03/13(火) 15:45:49.79ID:+z0eV73bx
逆に3月に一枚で出かけるべき
真冬はアウター下になっちゃうし
2018/03/13(火) 16:09:54.66ID:+t2eyMtL0
季節感無さ過ぎて変だよ
まぁ周りの目が気にならないならいいんじゃない?
383ノーブランドさん (ワッチョイ be81-brlu)
垢版 |
2018/03/13(火) 16:25:31.24ID:GKktUjyO0
>>381
そうそう(笑)。以外と気温的にはちょうどいいのかと思って。
寒ければプラスダウンベストみたいな。
384ノーブランドさん (アークセー Sx33-Kq1W)
垢版 |
2018/03/13(火) 16:36:51.37ID:+z0eV73bx
>>382
3月はまだ寒いから!!by松本人志

俺も7gを薄手のダウベストと着てるな
2018/03/13(火) 18:29:51.13ID:SXo25DvLH
外はまだしも室内や電車で死ぬ
汗っかきだからびちょびちょになるわ
2018/03/16(金) 10:41:15.58ID:t55MnRkg0
雨の日でもニット着ているぜ
2018/03/17(土) 14:57:43.38ID:/XO3L4cM0
今年もインバーアランのフィッシャーマンは着なかったぜ。
薄手のハイゲージか。ミドルゲージのカーディガンしか着ないのに、
分厚いローゲージが好きで買ってしまう。
2018/03/19(月) 07:28:04.96ID:w6I0ue4j0
>>387
インバーアランインド製になるらしいね
http://pheb.jp/blog/2018/02/25/inverallan/

みなさん、インバーアランってブランドはご存知ですか?っていうか知っているでしょう。日本国内では最も有名なハンドニットブランドだと個人的には思っている同ブランドですが、(昔から噂は絶えませんでしたが)、ついにスコットランド製では無くなるようです。

実際に何度か本社と直接連絡したのですが、やはりインド製に変わります。確定だ。とのこと。そう、インディーアランです。でも値段は変わらないそうです。
2018/03/19(月) 10:52:10.40ID:1ccLrqNf0
インドは前から言われてたよね。
インバーアランも高くなったよな。それでインドか・・・
2018/03/19(月) 10:59:53.19ID:/Mos6n1j0
ヴィトンみたいに値段上がってもいいから価値だけは徹底して欲しかった
2018/03/19(月) 11:09:36.87ID:hE4WgRLIM
インドにニッターいるんだ
2018/03/19(月) 11:23:44.00ID:EY8KhOBH0
インド製になってもどうせお値段据え置きか値上げだろうし
昔から買っていた人は当然買わなくなるだろう
そもそも新しい世代は使い勝手の悪い高級ニットなんて興味ないだろうから終わりやね
2018/03/19(月) 12:54:43.03ID:1ccLrqNf0
英国領や旧英国領だと、ニットは悪くなかったりするんだよな。
じゃあスコットランドじゃなくていいのかよというと別問題だけど。
2018/03/19(月) 12:59:13.16ID:MhWzh/Fvr
日本の新田さんじゃだめですか?
2018/03/19(月) 13:41:08.68ID:IAnx0uPK0
マジか
一つの時代が終わったな
396ノーブランドさん (アークセー Sx9f-gx9W)
垢版 |
2018/03/19(月) 19:04:17.07ID:jfF6KX/Dx
これからはハーレー1託だな
2018/03/19(月) 19:26:50.23ID:TldLSG8i0
旧香港製を喜んで買うか?という事。
2018/03/19(月) 20:30:41.91ID:1ccLrqNf0
プリングルのカシミアニットをパジャマにしている。
普通に洗濯機で洗っているので脇の下の部分が破けてきたよ。
2018/03/19(月) 21:03:15.73ID:TldLSG8i0
古着で見つけて日本製はガッカリするね
2018/03/26(月) 08:32:56.13ID:pz3L1ujR0
厚手のニット一枚で外出できるくらいの気温がきたと思ったらもう暑くなって来やがったわ
朝夜なら着られるが昼はもう無理だな
2018/03/26(月) 13:01:27.59ID:i4PdNrTy0
厚手のニットは関東だとシーズン短いよね。
冬は着ぶくれ&暖房だと汗かく、秋と春は日中暑いし、風が吹くと寒いし。
2018/03/26(月) 19:42:21.68ID:BmPOugNyM
今年もカツオブシムシ(成虫)の季節がやって参りました
403ノーブランドさん (ササクッテロル Spbb-JhTa)
垢版 |
2018/03/28(水) 17:27:09.97ID:fOvM7XCop
ルトロワのsergeというコットンニットで、洗濯による伸縮を考慮したサイズ選びで悩んでます。
伸縮しないように洗濯するのが基本なんでしょうが、そもそもコットンニットは伸びやすいんでしょうか?それとも縮みやすいんでしょうか?
熱で縮むというのは実験結果みたいな検証サイトがありました。平干しによって干し方の影響が無いとした場合、手洗いするとどうなるのでしょうか?
404ノーブランドさん (アークセー Sxbb-mRzn)
垢版 |
2018/03/28(水) 19:00:26.57ID:fbt1WRlzx
コットンなんで着れば必ず伸びるよ
特に袖丈は
2018/03/29(木) 08:49:09.79ID:nDiKiaZKd
普通の洗濯と陰干しならコットンは伸びてくよ。
無造作に濡れたまま乾燥機にかけちゃうと縮むけど。
406ノーブランドさん (ニククエ 2b81-PaD7)
垢版 |
2018/03/29(木) 17:43:44.74ID:sqn/bd3X0NIKU
メリノウールは伸びますか?
407ノーブランドさん (アークセー Sx0d-EdfM)
垢版 |
2018/03/30(金) 07:57:46.07ID:Z+BW7HtWx
全然伸びない
ジョンスメのコットンとウール着比べれば一目瞭然
コットンはすぐ劣化するけどメリノウールは10年位はいける
2018/03/30(金) 08:03:45.74ID:Z+BW7HtWx
ま、10年は言い過ぎだが…
久しぶりにマルジェラニット欲しいなぁ
でももう服に金かけんのもバカバカしく思えてきた
2018/03/30(金) 09:17:46.97ID:VlPCKNl5x
コットンはただ着丈が伸びるだけならまだいいけど、全体的に伸びた結果、袖口や裾が波打ってくるのが最高に嫌
2018/03/30(金) 10:07:08.98ID:PYzgA9Ru0
マルジェラのニット持ってるけど昔買った奴だから今着るならワンサイズ上のが欲しいな
時代と共に自然に見えるサイズ感も変わってくるよね
411ノーブランドさん (アークセー Sx0d-EdfM)
垢版 |
2018/03/30(金) 17:21:29.23ID:TWoPxAB5x
>>410三年後には今の持ってるサイズがちょうどいいと思うから大丈夫
412ノーブランドさん (アークセー Sx0d-iCNC)
垢版 |
2018/03/30(金) 18:39:13.59ID:m8ua8p4Ox
ニットの世界も時代はビッグシルエット・・・
413ノーブランドさん (ワッチョイ 2b81-PaD7)
垢版 |
2018/04/03(火) 14:22:48.69ID:nYFdHtPj0
ある時からアーガイルのニットを着てる人を全く見かけなくなったんだが
今着るとダサいの??
414ノーブランドさん (ワッチョイ 2b81-PaD7)
垢版 |
2018/04/03(火) 17:41:59.88ID:nYFdHtPj0
ジョンスメカーディガン、シルバーとネイビーで同じSサイズでも
ネイビーの方がタイト目な気がするんだけど、そんなことってある??
染料の違いとかかしら?
415ノーブランドさん (アークセー Sx0d-EdfM)
垢版 |
2018/04/03(火) 17:48:30.25ID:e/P5ZiDdx
>>414
同じ年の物?
シルエットだボタンだ結構違うからね年によって
2018/04/04(水) 00:48:21.61ID:4bMv+xSG0
>>414
同じメーカーの同じ商品でも個体差はあったりするね。
417ノーブランドさん (アンパン Sx0d-iCNC)
垢版 |
2018/04/04(水) 07:49:41.13ID:Msjp5h4/x0404
ニットのビッグシルエットはチンピラ感が半端ない。
418ノーブランドさん (ワッチョイ 8681-F0+C)
垢版 |
2018/04/05(木) 13:44:11.65ID:Pht/aMNp0
>>415
全く同じもの。メリノウールのNAPLE。
これはコットンだけど、このモデル画像のシルバーとネイビーを見比べてみると
若干だけどネイビーの方が小さく見えない?まさにこんな感じ。
ttps://blog.goo.ne.jp/boysmarket/e/62f9435622d7dd85c55b2e7c776b6b39
2018/04/06(金) 20:58:35.72ID:xYYLSgUp0
それより写真のおじさんの顔が怖いわ。
420ノーブランドさん (アウアウウーT Sa11-F0+C)
垢版 |
2018/04/06(金) 23:46:46.79ID:hs7Jvpd2a
boysのツボさんでしょ。有名やん。
2018/04/07(土) 00:24:19.21ID:8nnskpaH0
アフリカのお面みたい
2018/04/21(土) 11:08:45.96ID:jNVijaQY0
ミッソニーのカーディガン買った、良い感じ
2018/05/02(水) 09:26:46.10ID:zC4h8zqS0
ジョンスメドレーは似たようなデザインでもバリエーションが大量にあるはず
日本企画の限定デザインとか、そういうのも
424ノーブランドさん (アウアウウーT Sa89-7s4C)
垢版 |
2018/05/15(火) 22:03:21.36ID:taqOBXrta
みんなもうニット畳んだ?
2018/05/16(水) 07:57:05.50ID:WmZkyBhLd
いまはリネンのカーディガンしか準備してないよ
426ノーブランドさん (アウアウウーT Sa89-7s4C)
垢版 |
2018/05/16(水) 22:56:32.03ID:6AUtPiRwa
夏にジョンスメのメリノウール ってNGかしら。。。?
2018/05/16(水) 23:26:35.90ID:VG011wxA0
見た目じゃわからないからいいんじゃね?
2018/05/17(木) 02:02:26.03ID:i7Frp1N50
少しでも疑問に感じるものは着ない方が良いよ
2018/05/17(木) 06:08:03.55ID:5vTHmwo90
サマーウールなら問題ない
2018/05/17(木) 17:58:43.75ID:g0Rn1Ttw0
>>426
ポロシャツや半袖ならまったく問題ない
登山なんかだと夏でも下着はウールや化繊が鉄則なくらいだし
ウールは特に臭くなりにくい長所があるので夏場に大活躍する
2018/05/18(金) 15:34:39.42ID:xdX4gFYw0
ウールTを着ているが、真夏にウールはさすがにきつい。
432ノーブランドさん (アウアウウーT Sa39-8o29)
垢版 |
2018/05/18(金) 21:48:31.48ID:jvzKJtv0a
>>427
カーディガンはダメっすか。。?
2018/05/19(土) 14:14:44.84ID:3bo2RH+G0
室内で冷房よけに持ち歩くならいいよ
あと、北海道に行った時なんか重宝するよ>カーディガン
434ノーブランドさん (アウアウウーT Sa39-8o29)
垢版 |
2018/05/20(日) 15:24:22.61ID:P3BqBYzGa
>>433
ごめん、426だけどメリノでもOKという意味でいいかな?念の為(笑)。

自分はコットンはもってないんだけども、おっしゃる通り、冷房避けだったり
昼夜の寒暖差の時に着るので暖かい分にはいいかと思ったんだけど、
それでもシーアイランドコットンがあるということはメリノだと暑過ぎるとか
肌触りなど、の問題とあるのかなーと思って質問しますた。
逆にコットン だと暖かさが足りないということはないのかしら?
(試したことないのでわからない。。)
都内は日中でも日陰だったり、夜だとまだ寒いときもあるので。
2018/05/26(土) 18:52:38.53ID:zwsIiKAS0
ジョンスメドレー色々買って残ってるのは30ゲージの綿のカーディガンと24ゲージのウールのタートル、胡桃ボタンのウールのカーディガンだけだな
ポロシャツやウールの
2018/05/26(土) 21:22:37.06ID:TXgllTdX0
ジョンスメドレーのISEOがAmazonでかなり値下げされてるよ
2018/05/28(月) 08:27:37.26ID:qyyKJ4Ve0
ハンドメイドのセーター買えるブランドってありませんか?
いかにもなハンドメイドなセーターが欲しいのですが
2018/05/28(月) 19:13:57.32ID:ruwqkBGUM
気仙沼とか?
2018/05/29(火) 22:35:21.58ID:vYOSmrT9dNIKU
うちのお祖母様に頼むといいよ
編み物得意だから
2018/05/31(木) 08:12:13.38ID:g9QV1tnW0
>>438
ここ良いかもしれない、ありがとうございます
441ノーブランドさん (ワッチョイ fa1c-NLsb)
垢版 |
2018/06/04(月) 12:56:26.72ID:1wuemO2M0
>>434
ウールってのは肌着の話だよ
汗をかいても冷えない、雑菌が繁殖しにくい(臭わない)
屋外でウールの肌着は便利っていう意味
登山屋は過酷だから特にウールが重宝される

で、シーアイランドコットンは吸水性はともかく肌触りだから
ウールと比べてどうのっていうのはちょっと違う

まあ、寒がりならべつにTシャツの上にメリノウールでもおかしくないよ
442ノーブランドさん (ワッチョイ 8298-Hvr/)
垢版 |
2018/06/19(火) 12:44:07.44ID:DiwMYP8l0
>>439
ほっこりしたw
443ノーブランドさん (ワッチョイ 0299-TktT)
垢版 |
2018/06/28(木) 00:04:01.52ID:i0ICnWSI0
ウィリアムロッキーのニット
かったったー
2018/07/23(月) 01:35:55.41ID:QcTra4kv0
445ノーブランドさん (ワッチョイW cbfb-rnvB)
垢版 |
2018/08/10(金) 15:17:34.50ID:9ZRllwlQ0
yashikiって実際どう?
購入するか悩んでる
コットンニット
446ノーブランドさん (ワッチョイ ca99-KIKi)
垢版 |
2018/08/10(金) 15:46:15.77ID:itTQDDRJ0
yashikiなんてやめとけ
スメドレ・クルチ・ザノネあたりにしとけよ
パターンの出来が違う
一方は平面的、もう一方は立体的
どちらがどっちかは分かるよな
2018/08/10(金) 15:51:48.80ID:fYjrM2uM0
流行的にはその辺の立体的なパターンに飽き飽きしてるんだけどね
448ノーブランドさん (ワッチョイ ca99-KIKi)
垢版 |
2018/08/10(金) 21:01:35.16ID:itTQDDRJ0

スティレラティーノ・イザイアに飽きてラルディーニ・ジジに興味があるようなもんか?
スティレラティーノ・イザイアに興味が無くなったとしても、
少なくとも普通は後戻りできないもんだがな
2018/08/11(土) 00:35:51.66ID:IMhqT2RN0
ジョンスメドレーってそんなパターン良いかな?
身幅ありすぎて手を上げるとヘソが見える。
2018/08/11(土) 10:00:38.86ID:PojrqPLg0
>>448
全然違うわ
その辺は立体が正義みたいな世界でしょ
ファッションはそれだけじゃないのよ
2018/08/12(日) 16:09:03.54ID:7DaVEc7K0
イギリス、アイルランド、北欧、カナダ
452ノーブランドさん (ワッチョイ ca99-KIKi)
垢版 |
2018/08/15(水) 20:50:52.01ID:B3o9DHAW0
>>450
そこまで知ってたら、自分で判断できるだろ
453ノーブランドさん (ワッチョイ 9f99-Hd8x)
垢版 |
2018/08/21(火) 23:23:05.20ID:4giFWPT60
hage
454ノーブランドさん (ワッチョイWW 7197-6Tc2)
垢版 |
2018/08/23(木) 14:09:36.79ID:Xt+21lKV0
ブラックシープってどうなの?
友達が着てて良さそうではあった
455ノーブランドさん (アークセー Sx3d-oD98)
垢版 |
2018/08/23(木) 14:11:51.57ID:p9xPB4Avx
>>454
教えて欲しいか?
456ノーブランドさん (ワッチョイ a68a-gWCc)
垢版 |
2018/08/23(木) 14:20:48.96ID:Cx7uwyeh0
イギリスのニットはだいたい悪くないよ
値段の違いは素材・ブランド・手間の違い位で、一定以上の品質はあるよ
457ノーブランドさん (ブーイモ MM8e-6Tc2)
垢版 |
2018/08/23(木) 15:34:20.02ID:uySyCqiYM
>>455
お前は別にいい
458ノーブランドさん (ワッチョイ 6681-n4Nn)
垢版 |
2018/08/27(月) 18:05:02.29ID:RXRw898L0
>>454
ニットキャップくらい
459ノーブランドさん (ワッチョイWW 7197-6Tc2)
垢版 |
2018/08/27(月) 20:28:36.35ID:VtO2Hj9D0
ニットなんかユニクロで2,3年くらいしたら買い換えろよ
460ノーブランドさん (アークセー Sx3d-oD98)
垢版 |
2018/08/28(火) 11:14:36.44ID:UyKyAWv4x
>>459
それはダサい奴の典型的な発想
やっぱりスコットランド製が良いよね
461ノーブランドさん (ワッチョイWW 7197-6Tc2)
垢版 |
2018/08/28(火) 12:03:36.51ID:CE6t4ed+0
>>460
うーん、ダサそう
2018/08/28(火) 13:10:06.97ID:SnYdi0Nb0
いいものを長く着たいよね
使い捨ては中国人の発想
463ノーブランドさん (ワッチョイ 35b3-QcHd)
垢版 |
2018/08/28(火) 13:16:09.79ID:97/xhrr/0
英国製だとバランタインとか?
2018/08/29(水) 13:08:23.78ID:dkR6WfH/0NIKU
旧glenmacとかコーギーとかプリングル
2018/09/08(土) 11:05:46.76ID:xdpqUwhL0
ジョンスメのウールのカーディガンほしいんだが
24ゲージって探しても全くないな
もう作ってないのか
2018/09/11(火) 13:05:32.58ID:AeOP9G/fa
ユニクロニットで十分
2018/09/11(火) 22:53:06.22ID:JeME6RcoM
>>466
上を知らなければね。ユニクロは値段相応か、少し上回るかな。
2018/09/11(火) 23:38:16.91ID:dSrMrFcZ0
普通オーダーメイドでしょ
469ノーブランドさん (ワッチョイ 17b3-l4q8)
垢版 |
2018/09/17(月) 21:55:31.45ID:EjAxSP/L0
zegnaでオーダー一択
470ノーブランドさん (ワッチョイ bf9f-jjCg)
垢版 |
2018/09/17(月) 22:49:36.65ID:A5W6kNu60
真冬に5ゲージのニットを買うつもり
ハーレーをBshopで買う
471ノーブランドさん (ワッチョイ 17b3-l4q8)
垢版 |
2018/09/18(火) 09:25:00.60ID:W6iku/7q0
今年はアランニットに挑戦してみようと思う
2018/09/18(火) 12:59:58.45ID:IsJ1rL7/d
オレは逆に分厚いニット着なくなったからオクに出すつもり
473ノーブランドさん (ワッチョイ 19b3-IBuP)
垢版 |
2018/09/21(金) 09:31:59.83ID:o7N3/Kdh0
10月になったらニットはウール物かな?
474ノーブランドさん (ワッチョイ c250-DHaP)
垢版 |
2018/09/25(火) 04:40:05.45ID:Dg1i6cD50
正直ニットなんて1年で使い捨てだよね
UNIQLOのカシミア1万のやつで十分
シーズン遅れのジョンスメドレー着てる知恵遅れにはなりたくない
475ノーブランドさん (アークセー Sx71-/e2F)
垢版 |
2018/09/25(火) 07:05:45.90ID:Ne80uh4Px
>>474
お寒い人生だなぁ
476ノーブランドさん (ワッチョイ 6e8a-OXKd)
垢版 |
2018/09/25(火) 11:10:50.99ID:OV2Oqw7w0
背伸びしてカシミアなんて買わないで、メリノウールの1万円前後のニットを買った方が100倍マシ
2018/09/25(火) 11:24:39.61ID:tfdw5a/Ka
カシミヤ?カシミア?
2018/09/25(火) 16:46:21.70ID:euKATZVEd
>>474
言ってて恥ずかしくなんない?
2018/09/25(火) 21:04:53.34ID:IbGd95ToM
まずはイケメンであることが大事
ブサイクは何着ても意味無し
480ノーブランドさん (ワッチョイ 42b3-Mczu)
垢版 |
2018/09/26(水) 05:49:22.35ID:p0GjZ04u0
>>478
http://hissi.org/read.php/fashion/20180925/RGcxaTZjRDUw.html
481ノーブランドさん (ワッチョイ 42b3-Mczu)
垢版 |
2018/09/26(水) 05:57:25.27ID:p0GjZ04u0
http://hissi.org/read.php/fashion/20180925/RGcxaTZjRDUw.html

320ノーブランドさん (ワッチョイ 2350-jpjm [125.4.249.231])2018/07/23(月) 19:25:12.11ID:ZRx0cNqy0
昔はここの常連だったけどユニクラーになったよ

縫製・価格・シルエット・コラボ商品・カラー・商品の多様さなどの点で

無印良品は完璧にUNIQLOに叩きのめされたからね

もうショッピングに行っても無印は素通りだよ
2018/09/27(木) 20:38:27.85ID:/aBNbm0EF
>>449
ボディパターン多くてタイトからルーズまであるね
よく調べずに外通して痛い目にあうブランドの一つだと思う。

>>475
最近またスメ見てるけど
ゲージ上がってるな定番のは30gって案内された
前は27Gだったよな?
2018/09/28(金) 10:59:16.77ID:sJRtTF9ka
ユニクロのラムが良くなったとか聞いたから見に行ったけど相変わらず手触りがタワシだった
2018/09/28(金) 20:06:58.57ID:Dq/bVhiY0
それ去年のだろww
485ノーブランドさん (ワッチョイWW 17b3-XVdc)
垢版 |
2018/09/28(金) 23:32:12.94ID:n2A45dmL0
FEDELI劣化してない?
2018/09/29(土) 03:09:57.53ID:HMfOgW9Hd
>>485
ミリオネア買ったばかりだけど最高だよ
ロロピのカシミアより好き

コットンポロやコットンニットは正直レベルそれほど高くない
487ノーブランドさん (ワッチョイ d7b3-/YFy)
垢版 |
2018/09/29(土) 05:59:34.25ID:0qPvOZbo0
settefiliの方が良い?
2018/09/29(土) 13:02:09.79ID:HRVpO9gS0NIKU
>>487
なにと比べて?
フェデの方が質は良いけど 向いてる方向違うでしょ
489ノーブランドさん (ワッチョイWW 1723-c2kx)
垢版 |
2018/09/30(日) 18:49:23.36ID:nHCKJ4VM0
セッテフィーリカシミアのケーブル買った。
とても良い。

肌触りだけでいうと
フェデーリのミリオネアのほうが良いかもしれないけど
フェデーリはケーブルとか見ないよね。
2018/09/30(日) 18:57:06.82ID:4hIv1qkc0
>>489
ケーブルも他にもいろいろあるよ
ただ上代が54ー70万だから殆ど置いてないだけ
1着だけ前に買った。軽いけどしっかり糸の密度も高く暖かく最高
2018/09/30(日) 18:59:55.04ID:4hIv1qkc0
セッテは、、、カシミアの糸が軽すぎる気がする
糸一本の質がどうこうじゃなくて よって糸にしてる時の密度がわざと低くしてるのかなっと。

Maloやフェデはしっかりしてるかな
バランタインも若干軽い
492ノーブランドさん (アウアウエーT Sadf-ZVm4)
垢版 |
2018/10/01(月) 06:52:21.22ID:Fnyb5VLga
ル・トリコチュール買ったんだけど、、、中国製なの?
493ノーブランドさん (ワッチョイ d7b3-/YFy)
垢版 |
2018/10/01(月) 09:24:38.55ID:kVSGSy/d0
NapoleonErbaも良いんでない?
494ノーブランドさん (ワッチョイ d7b3-/YFy)
垢版 |
2018/10/02(火) 09:34:42.24ID:58SadF8o0
ドルモアのラグジャリーラインのカシミアは良さげだよ
495ノーブランドさん (アークセー Sxd7-JuId)
垢版 |
2018/10/06(土) 06:29:29.93ID:MbAntnFqx
大枚はたいて遂にペーターブランスのシャギードッグ買うたで〜♪
496ノーブランドさん (アークセー Sx72-Wb38)
垢版 |
2018/10/06(土) 23:29:28.10ID:7ys2c5tKx
>>495
いいねぇ
でもビームスプラスのオリジナルシャギードッグの方がいいよ
値段が安くて物は一緒だから
2018/10/07(日) 00:09:00.50ID:2LtH8p+Na
peter blanceって本国で着られてなくない?
インスタでタグ検索しても日本人の投稿だけなんだが
ジャミーソンズは英語の投稿あるけど
2018/10/07(日) 00:18:50.73ID:WGshWWFJd
>>497
そうかもしれんが気にすんな
499ノーブランドさん (アークセー Sx10-JuId)
垢版 |
2018/10/07(日) 06:45:50.20ID:kD5NzzHDx
普通のシェットランドのほぼ倍するかんね
500ノーブランドさん (ワッチョイ b7b3-2qZe)
垢版 |
2018/10/07(日) 09:33:54.04ID:zTwONInE0
インバーアランのシェットランドと比べてどうなのかな?
2018/10/08(月) 13:58:46.53ID:Wve172+q0
けっこーいいよ
2018/10/09(火) 05:13:39.34ID:DgsRtmik0
>>497
ジャミーソンズがメジャーだろ
エベレストE1にもジャミーソンズのサインが入ってたよ
イギリスから個人輸入出来るブランド以外は、日本向けのタグ付けブランド品ってことだな
2018/10/09(火) 05:17:10.76ID:DgsRtmik0
>>500
インバーアランに限らずシェットランドの機械織りは薄手で割とペラペラしててショボい
その点、日本向けに倍の価格付けてるピーターブランスは厚手で高いなりに良く出来てるね
2018/10/14(日) 13:47:42.56ID:Dz6noxG2a
アンデルセンはテラジャケの下に着るには分厚過ぎますか?
2018/10/14(日) 21:51:01.22ID:HzkovKBN0
5ゲージはまず無理だろうな
2018/10/15(月) 03:10:01.64ID:bo/dTz4E0
やっぱりそうですよね
モノとしてはすごく魅力的だけど、着用頻度少なくなりそうかな
どもでした
507ノーブランドさん (アークセー Sx9b-OvuJ)
垢版 |
2018/10/15(月) 04:54:29.56ID:R7UB4tJhx
諦めたらそこで試合終了ですよ
2018/10/15(月) 13:43:51.51ID:gKmUSHPWa
>>502
ジャミーソンズのサインが入ってってどういうこと?
2018/10/15(月) 13:52:03.64ID:W7kPWalQH
今期は一着だけ数万円の良いニットを買いたい

ただこれに慣れると
ユニクロのニット着れなくなる
なんてことはないよね?
2018/10/16(火) 19:22:58.34ID:+12/M4rod
ウールニットの毛玉ってどうしてる?
去年買った奴もう毛玉毛玉してるんだけど高かったから捨てたくない
2018/10/16(火) 19:40:03.96ID:otBAJyey0
毛玉とって綺麗にして着ればいい
2018/10/16(火) 20:07:12.54ID:+12/M4rod
>>511
正面から見ると綺麗に見えるんだけどしたらから見ると全体的にボコボコしてる
新品のようには無理なものなのかな?
ある程度の毛羽立ち毛玉は仕方ないもの?
513ノーブランドさん (ワンミングク MMbf-GXTq)
垢版 |
2018/10/16(火) 20:08:56.00ID:cbHr/Y/+M
>>512
設楽がお前を見ることは無いから気にすんな
514ノーブランドさん (アークセー Sx9b-OvuJ)
垢版 |
2018/10/16(火) 20:54:09.61ID:qv6QFVDrx
毛玉はシャギードッグへの登竜門
2018/10/16(火) 22:08:13.32ID:MmN3XMM40
>>510
毛玉クリーナー KD800 | 製品情報 | テスコム
ttps://www.tescom-japan.co.jp/products/kd800
2018/10/16(火) 22:21:02.24ID:LrMuPms70
ブラッシングすれば少しはマシ
根本的ににはどうしようもない
ガサガサするナイロンのリュックとかはやめた方がいい
以下に摩擦しないか
2018/10/16(火) 22:43:31.26ID:nh4i+XV7d
>>516
ありがとう根本的にしょうがないのね
ジャケット羽織れば目立たないしまだまだ着ることにするよ
518ノーブランドさん (アークセー Sx9b-OvuJ)
垢版 |
2018/10/17(水) 07:25:48.05ID:MOItQSkmx
毛玉ニットを着てる男は女性から見てどうなんだろう?
519ノーブランドさん (ワッチョイ df1c-9/x8)
垢版 |
2018/10/17(水) 11:14:59.62ID:3hFlOVw50
どこもハイゲージばかりでローゲージはあまり売ってないな
ざっくりしたニットで何かいいのがないかな
2018/10/18(木) 21:04:17.07ID:sg5niF3Xd
メゾンキツネのニットってどうですか?
高いのはやはりブランド代?

ポチる寸前までなので教エロ
2018/10/18(木) 21:22:55.42ID:R3tUDnt7d
基本ブランド代だろ
ニット屋じゃないんだしどっかに外注してるだけだろうし
でも好きなら買えば良いじゃん。
522ノーブランドさん (ワッチョイW a3b3-Z1jZ)
垢版 |
2018/10/18(木) 21:45:40.64ID:u64mSekA0
狐の刺繍代が高いって事?
2018/10/18(木) 21:59:14.33ID:R3tUDnt7d
>>522
何を言っているんだw
2018/10/19(金) 01:09:55.46ID:aF/J1AM00
買わずに後悔より買って後悔
キツネ、ポチッたよ
2018/10/19(金) 16:02:04.92ID:iyaZieQEp
俺はタヌキの方が好きだけどな
2018/10/19(金) 21:19:56.82ID:lbEKFk3n0
おれはどん兵衛派だけどな
2018/10/19(金) 23:03:04.05ID:zG5z3IlWd
鴨出汁だろ?
2018/10/20(土) 01:59:10.26ID:LRrSQhrW0
ジョンスメのカーディガン買おうと思ってるんだけど
NAPLESとBURLEYだとどっちが良いのだろう?

聞きかじったイメージだと
NAPLES…30ゲージ 日本人の体型に合わせたコンパクトなシルエット

BURLEY…27ゲージ スタンダードなシルエット


ジャケットインだとNAPLESの方が良さそうだけど
サラッと羽織る使い方メインにするつもりなら
なんとなくBURLEYの方がしっくりくる気がしてるんだけど
どんなもんすかね? 色々詳しい人多そうだから教えて欲しい
2018/10/20(土) 03:18:26.68ID:LVJY3twB0
>>528
Napか忘れたが30Gはこの前買ったけど
24や27より綺麗に見えるしいいとおもうよ

ラフに着る時でも ハイゲの方が綺麗目感が残って俺は好き。ローゲージによるとカジュアル感は増すよね。

もし可能ならクルチのシルカシのカーディガンオススメする値段三倍だがセールだと5万で買える
海外通販なら4万以内で買える、、、笑
2018/10/20(土) 09:33:57.70ID:LRrSQhrW0
>>529
ありがとう
教えてもらったことを念頭において取り敢えず試着してみる

クルチアーニのはSTRUSBURGOだったかに置いてあるの見かけて
確かに良さげだったけど12万近くしててビビった覚えがあるw
2018/10/21(日) 07:02:26.01ID:3flgTYnwd
見てびっくりしたんだけどジョンスメドレーもアマゾンで買えるんだね
寸法も全部書いてるし
アマゾンすげーな
532ノーブランドさん (アークセー Sxb3-Z1jZ)
垢版 |
2018/10/21(日) 08:14:40.54ID:wntN3S77x
狂血はずいぶん値段が上がったよな
2018/10/21(日) 08:32:46.46ID:TfGNYwiPd
>>532
そんな上がってないよ
2018/10/21(日) 08:34:00.16ID:TfGNYwiPd
>>530
おう、頑張って
なれたら本国直販セールがいいかも
そうか国内のセールでもいいのは多い
535ノーブランドさん (ササクッテロラ Spb3-xGx2)
垢版 |
2018/10/21(日) 18:41:27.01ID:Ps5IGDepp
クレプスキュールのニットは身長166しかない人はサイズ0の方がいいですか?
2018/10/22(月) 13:48:56.96ID:p9/dcRBOp
それ以外ありえない
537ノーブランドさん (ササクッテロラ Spb3-xGx2)
垢版 |
2018/10/22(月) 14:29:42.59ID:zdmCKraSp
>>536
ユニセックスって書いてあるので、サイズ1→0とM→Sという認識で大丈夫ですか?
538ノーブランドさん (ワッチョイ 7e8a-PzIJ)
垢版 |
2018/10/22(月) 16:58:47.44ID:DtEke9dk0
ニットはどれぐらいのダメージで捨てている?
2018/10/22(月) 17:48:51.79ID:qiPqbzoFd
首がよれたら
540ノーブランドさん (ワッチョイ a3b3-YQEo)
垢版 |
2018/10/23(火) 09:29:18.30ID:2nUmY3R00
そろそろシャギードッグ着ても大丈V?
2018/10/23(火) 14:23:42.41ID:ioljNPhpd
ダウン着ているやつもいるから大丈夫
2018/10/31(水) 07:46:48.92ID:o0akJaGw0
モヘアってどう?手の掛かる素材?プルオーバーのニットで素敵なのがあったんだけど
543ノーブランドさん (アークセー Sx29-Vp8a)
垢版 |
2018/10/31(水) 08:23:42.83ID:TgthuB1Xx
鼻が痒くなりそう・・・
2018/10/31(水) 09:25:38.85ID:o0akJaGw0
なりそう、って憶測?
要らんこと書くな無能が!と書きたいところを飲み込んだよ
2018/11/01(木) 07:15:34.36ID:zjaYzrw8p
>>542
銅じゃないよ
2018/11/01(木) 14:40:57.54ID:9oeNGROKH
皆さん 去年着てたニットを
着用するときは
一度全て洗う?
2018/11/01(木) 14:49:46.53ID:UeOzhMusd
洗ってしまうから洗わんよw
2018/11/01(木) 14:54:42.19ID:ryLOLzlLd
それな
2018/11/01(木) 17:47:46.20ID:ZwLYemJuH
洗ってもなんか
一年放置してると気にならないですか?
洗い方の問題かなw
2018/11/01(木) 17:58:30.58ID:v40EDWtNr
>>549
買ってきた服を一度洗う人と洗わない人がいるだろ
好きにすればいい
2018/11/01(木) 18:21:46.03ID:ZHmNkazX0
買ってきた服洗うのは未だにあんまり理解できないけど
理屈考えたら分からんでもない気がする(潔癖ならね

一年も放置してないし除湿剤 防虫剤置いといたらいい状態。
なんなら洗った柔軟剤残ってるレベル
2018/11/01(木) 20:41:49.51ID:jv98l7hN0
新品でも可能なら洗ったほうが良いですよ
2018/11/01(木) 20:51:32.91ID:FyAxfayeF
>>552
ないわ、、、
2018/11/01(木) 21:37:36.60ID:t8dp1ZV50
好きにすればいいのさ〜
2018/11/01(木) 23:58:02.41ID:mb3zatNjH
あとニットの毛玉?とるのに
広くいうとニットの手入れにどんな道具使いますか?
見直そうかなと

アマゾンでオススメないかな
2018/11/02(金) 04:21:17.49ID:XbCGwsrZ0
Tシャツは買ってすぐ洗うこと多いな
2018/11/02(金) 15:04:43.21ID:PpjIJoN3d
>>555
そもそも毛玉ができないニットを着ている。仮にできたら髭剃りみたいな毛玉取りで刈り取る
2018/11/02(金) 16:47:14.48ID:KpMFG/r7d
ていうか俺は髭剃り使ってる
100均とかで売ってるようなチープなやつ
2018/11/02(金) 22:05:41.67ID:Hzj6hIqZ0
俺は毛玉取り
2018/11/02(金) 23:43:22.46ID:IVKInwRb0
>>558
俺のは電動のヤツな
2018/11/03(土) 03:34:30.26ID:eznZmGE80
>>557
毛玉のできないニット欲しい
どこのか教えて
2018/11/03(土) 09:16:04.96ID:qZZUDVAz0
>>561
s.n.s herning。6〜7枚所有しているけど本当にタフ。ほぼ毎日着た一着でも裾にわずかに毛玉ができた程度でボディ部分には無し。最も摩擦の多い脇部も問題無し。ただイタリア系のタイトシルエットが多いので好みの分かれるところ。仕事の時にはここのニットを定番にしている。
2018/11/04(日) 02:21:12.33ID:hFL66uJs0
>>562
初めて知ったけどたしかに良さそうですね
ご回答ありがとうございます実物見てきます
564ノーブランドさん (ササクッテロ Spbb-n0hs)
垢版 |
2018/11/06(火) 07:50:05.29ID:XR9B7BLMp
クレプスキュールのサイズ0って小さ過ぎますか?
2018/11/07(水) 05:39:39.48ID:FO7JOrENp
>>564
それ以外ありえない
566ノーブランドさん (アークセー Sxbb-p5pd)
垢版 |
2018/11/07(水) 07:13:48.31ID:TtNPsejJx
アランセーターって温かいですか?
567ノーブランドさん (ワッチョイ 339b-gRbH)
垢版 |
2018/11/07(水) 10:07:40.93ID:D+z9lx3K0
暖かいけど防風性が皆無なので
自転車とか乗ると寒い
なにか防風性のあるジャケットが必要
まぁニット全般がそうなんですが
568ノーブランドさん (ワッチョイW df9f-xbHe)
垢版 |
2018/11/07(水) 12:49:19.79ID:+1ECpN4x0
ウール30ゲージと24ゲージって防寒性どう違いますか?
2018/11/07(水) 13:11:14.38ID:dBnMAwSzd
あんま変わらん
インナーとして着るなら 24Gが少し暖かいかも
570ノーブランドさん (ワッチョイ 638a-Ylt7)
垢版 |
2018/11/07(水) 14:24:46.66ID:f0dvbeaa0
日本だとハイゲージニットの方が使える
571ノーブランドさん (ワッチョイ 638a-PRUr)
垢版 |
2018/11/07(水) 19:19:11.26ID:rILbkVWH0
今日は25℃の夏日でしたわw
2018/11/07(水) 21:43:35.99ID:tRzPeooF0
タートルネックのセーター欲しいですが、やっぱJOHN SMEDLEYですかね?
2018/11/07(水) 22:19:10.44ID:GauLU4nQ0
>>572
できればクルチアーニ シルクカシミアでOK(10万くらい)
なお破格セールにもなるし 45k以下でも買える
2018/11/10(土) 00:19:21.59ID:rMqw6hQu0
>>573
クルチアーニ高いのでJOHN SMEDLEY買いました
575ノーブランドさん (ワッチョイW 899f-5EBc)
垢版 |
2018/11/10(土) 02:49:33.71ID:Y54xHnvd0
ウール24ゲージ未満のタートルネックってごわごわする?
2018/11/10(土) 03:34:34.83ID:/xTQZ6B10
>>575
クオリティによる

クルチアーニとかバランタインはボディをハイやミドルで仕上げて裾やネックのリブはローにしてるものがあるけど 全くチクチクしないしごわつかない。
2018/11/10(土) 09:54:08.12ID:g1mKmbLt0
クルチアーニのハイネック、首の縫い目がチクチクする。
みんなニットの下ってどんなの着てるの?
2018/11/10(土) 11:00:02.26ID:RqsNGhJhd
ものすごく薄くてピチピチのTシャツ着てる
着るだけで腹筋が鍛えられるあれでもいい
首元から少し出てればいいアクセントにもなるし汗吸ってくれるし
2018/11/10(土) 11:00:54.61ID:RqsNGhJhd
あと男性だと乳首が浮き出なくていい
580ノーブランドさん (アウアウウーT Sa05-fWEE)
垢版 |
2018/11/10(土) 19:03:43.16ID:bNiJaLPAa
アンデルセンのタートル持ってる方いる?
クルーとどっちがいい?
581ノーブランドさん (ワッチョイW 81b3-WqUE)
垢版 |
2018/11/10(土) 20:54:06.43ID:rJB3SgNQ0
カシミヤ100とカシミヤ30ウール70のニットを見つけたんですが、違いって何ですかね?価格帯は一緒です。
582ノーブランドさん (アークセー Sxcd-GU1M)
垢版 |
2018/11/10(土) 21:29:03.43ID:eR0qhWMwx
所有に対する優越感
583ノーブランドさん (ポキッーW 899f-5EBc)
垢版 |
2018/11/11(日) 12:14:37.57ID:iwWtMOTO01111
好み
2018/11/11(日) 13:17:35.63ID:iA7424pK01111
こんな生地もありますぜ
https://byronjapan.com/archives/16878
585ノーブランドさん (ポキッー Spcd-WqUE)
垢版 |
2018/11/11(日) 17:25:44.71ID:434MZLx6p1111
>>584
カシミヤ100が必ずしもいいって訳じゃないんだな
むしろウール混の方がいいってことか
2018/11/11(日) 17:35:34.30ID:SflEbob8a1111
>>585
アンゴラやモヘア辺りだともっと顕著だけどねえ
スーツの生地とかでもウールシルクやウールシルクモヘアとかの混紡で素晴らしい生地もあるし
587ノーブランドさん (ポキッーW 899f-5EBc)
垢版 |
2018/11/11(日) 17:36:59.17ID:iwWtMOTO01111
まあでも100パーの方がカシミヤ特有のぬめり感は感じやすいだろうね
記事のようにウールとブレンドするのも、あとシルクなんかも気持ち良い
2018/11/11(日) 18:32:24.10ID:iafhnZKZa1111
>>584
アローズのことかw
カシミヤは指でつまんで抜けるもんな
白髪がついてるかと思ったら
2018/11/12(月) 00:08:14.96ID:50b+MhKM0
みなさん東京都内で
ニット専門店で定番で毎年まわる店といえばどこ?
銀座のジョンスメドレー以外どこいくかな
2018/11/12(月) 00:58:45.15ID:UeqlLjMk0
>>589
クルチアーニ銀座店
基本、買い物は銀座で済ます
あとバーニーズニューヨークのニットコーナー
2018/11/12(月) 02:16:41.13ID:w3UX6RwW0
ニット専門店て殆どないのでは?
クルチアーニ
ジョンスメ位か?

ロロピもトータルショップだし
マーロも バランタインも撤退したし。
マーロは数年前に復活したけど、、、
フェデリも店ないし、、
プリングル?
ウィリアム?
ジョンストンズ?
ドルモア?全部専門店はない。
アヴォンは買収されたし、、
スカリ コロンボ ザノネ SNS アンデルセンもない。
俺が無知なだけかも知れん。
2018/11/12(月) 02:40:16.72ID:0+MViQWN0
英系がないね
593ノーブランドさん (ワッチョイW 899f-5EBc)
垢版 |
2018/11/12(月) 19:00:39.98ID:Fg/wQklS0
ジョンスメのウール、海島綿の質って実際どのくらいの質なんですかね?
2018/11/12(月) 20:30:14.89ID:vGwVn+qUa
>>593
スメドレーの品質疑える程、自分に自信なんてない
2018/11/12(月) 22:56:04.51ID:BIszLOj2d
どこどこの寿司屋のネタって実際どうなんですかね
と言うのと同等で答えるのが難しいな

そうは言ってもユニクロのスピーマよりいいだろうし
ロロピのシーアイランドより下とか?

値段と質は対数比例だろうし 上級モデルは僅差なんじゃないか?
596ノーブランドさん (ワッチョイW 899f-5EBc)
垢版 |
2018/11/13(火) 00:53:51.66ID:Lt1EVZSf0
実際、150ユーロ程度だから
2018/11/13(火) 01:07:54.97ID:jFmDIJVi0
想像してたよりずっと頑丈って感じかなあ
ポロシャツは4年、カーディガンは5年着てるけど、クタクタにならないし色落ちもあんまりしないし…
いい買い物したと思ってるよー
2018/11/13(火) 08:10:27.92ID:uGAYbnN30
昔のトゥモローのウールニットやコットンニットもかなり丈夫だったなぁ、、、
599ノーブランドさん (アークセー Sxcd-GU1M)
垢版 |
2018/11/13(火) 08:32:40.23ID:DepVZnlqx
さすがにもうシャギド着ても良いよね?
2018/11/13(火) 08:46:28.40ID:hBCjLJBra
>>570
だな
2018/11/13(火) 09:17:47.32ID:UIZo6z1sa
無印とかの安いハイゲージ買ってカットソーの代わりに着るの好き
スメドレーとかでやる度胸はない
2018/11/13(火) 19:29:44.02ID:G4veLqRy0
>>497
さっきね、古着で見たシェトランドセーターのメーカーを検索してたら、スコットランドの
住所が出てきたしグーグルマップで見てたのよ。会社はちゃんとシェトランド諸島にあったから
今度はアンダーソンとジャミーソンズはどこだろ?と調べたら斜め向かいのご近所さんなのねw
で、次にピーターブランスを調べたら出てこないのよ…。英語のサイトを調べても出てこないし
日本のサイトは判を押した様に同じ謳い文句ばかり…。代理店を調べると辛うじてタグの写真から
(株)ジュンっていうアダムエロペとかやってる会社が分かった。今度はカタカナで取り扱い商品を
調べると過去も一切出てこない。何だろコレ?日本で復刻して向こうで作らせてるブランドなのかな?
https://putthison.com/shetland-sweaters-for-fall-there-was-some/
唯一見つかったリンクをクリックするとセプティズに辿り着く…
2018/11/13(火) 19:35:06.94ID:G4veLqRy0
あとHerleyやLaurence J Smith、John Tullochは向こうに会社を見つけたけど
NORMAN TULLOCHは見つからず、スコットランドの工場でジャミーソンズの
糸を使って作られたものですと通販の説明にはあるな…
それとInverallan(Strathtay)は公式HPはあるが、会社の住所から写真を見ると
雑草伸び放題のシャッターが閉まった小さな貸し倉庫みたいな所だったよw
2018/11/13(火) 20:31:54.09ID:9gX6lZb60
そのブランドピジャマってませんか?
2018/11/13(火) 21:16:03.66ID:G4veLqRy0
UKの会社と事務所を検索しても出てこないねぇ

それからInverallan Limited
https://goo.gl/maps/vq5XBoeVRSo
このゴミ箱が置いてあるA2ってショボい所がそうだよw
扉の張り紙をよく見ると INVERALLAN LTDってかすかに見える
606ノーブランドさん (アークセー Sxcd-GU1M)
垢版 |
2018/11/13(火) 21:18:45.79ID:DepVZnlqx
C.E.Forsythはどうでした?
2018/11/13(火) 22:30:25.94ID:G4veLqRy0
1923年シェトランド諸島sandwickで設立とあるけど
場所自体はローレンスJスミスの北東数百Mに存在するが
C.E.Forsythでは地図上で見つからない。消滅したローレンスJスミスの
工場をピーターブランスが引き継ぎ、そこのファクトリーブランドが
CE フォーシスとの書き込みもあるが…よく分からんw
ちなみにLAURENCE J.SMITH もPeter Blance も1923年設立と書いてあるね。
2018/11/13(火) 22:36:08.80ID:G4veLqRy0
Laurence J. Smith Ltd.
https://goo.gl/maps/Lmi4EZwwhd12
薄暗い寂れた展示の裏が工場っぽいけど…
2018/11/13(火) 22:39:11.73ID:UwuigS4y0
>>608
ちゃんと裏で羊を飼ってるな笑
2018/11/13(火) 22:48:11.72ID:G4veLqRy0
新鮮!採れたて!w
表の道路に居るカメラを持ったお爺さんも
バブアー風のアウター着ててカッコいい
2018/11/13(火) 23:29:57.72ID:rWg0bfSF0
ジョンスメとかアンデルセンみたいに直で個人輸入出来るの買っときゃ間違いないよ
612ノーブランドさん (アークセー Sxcd-GU1M)
垢版 |
2018/11/14(水) 08:29:49.45ID:qBFvR/GOx
復活したジェームスシャルロットやハウリンbyモリソンはどうでしょう?
613ノーブランドさん (ワッチョイ 818a-nWRh)
垢版 |
2018/11/14(水) 08:54:48.61ID:6tjN3lWp0
フィクションのブランドも結構ありそうだね
614ノーブランドさん (ワッチョイ 31b3-Xpip)
垢版 |
2018/11/14(水) 09:16:06.53ID:rThbVToq0
BRICKやglengairなんかもそうなの?
615ノーブランドさん (アークセー Sxcd-GU1M)
垢版 |
2018/11/14(水) 11:51:33.27ID:qBFvR/GOx
Scott & ChartersとかHAWICOもあったよな?
2018/11/14(水) 11:56:52.02ID:u9HguTP20
モノ作ってタグ作って縫い付ければ伝統セーター完成なんだからなんぼでもあるよ
インバーのシェットランドだってハーレーが作ってるんだから
2018/11/14(水) 12:00:27.34ID:smy3MCRg0
JOHN SMEDLEY以外信用できないな
2018/11/14(水) 14:44:17.97ID:xqrvMbiwd
> ジョンスメドレーは創業当初からダービシャー州マトロックのローミルスに工場を構え、一度もその場所を移したことがないことでも有名で、18世紀の終わりより工場を単独で運営するようになったジョンスメドレーの家族がその事業を脈々と継承しています。

ないロイヤルワラントはごく最近の2013年から
ウールではなくジョンスメドレーシーアイランドコットンによるものと。
619ノーブランドさん (アークセー Sxcd-GU1M)
垢版 |
2018/11/14(水) 18:51:27.88ID:qBFvR/GOx
去年ブルックスとマックジョージのシェットランド買ったけど
両方とも英国製でサドルショルダーだったよ
2018/11/14(水) 19:14:29.24ID:22JWxEUH0
べつに最近取ったロイヤルワラントの有無はいいでしょ。昔、雑誌で読んだ時は
町全体が製作に関わってると写真も載ってたな、上から見たら工場もかなり巨大だ…
John Smedley Ltd - Head Office
https://goo.gl/maps/YbhoiDLvTMM2
アンデルセンはデンマークにオフィスはあるけど、イタリアの工場で作らせてるし
日本の代理店が上手くイメージを作ってるように思う…
2018/11/14(水) 19:17:27.73ID:22JWxEUH0
ローレンスの工場だけど、今朝見たら何故かLaurence Odie Knitwear Ltdと表示されて
コレで検索すると、ちゃんと記事や写真も出てきてインスタもあって存在は間違いないでしょう。
https://www.instagram.com/explore/locations/152939025117012/laurence-odie-knitwear
東京にも来てるし、4年前に泥棒に入られてるのね…w
622ノーブランドさん (ワッチョイ 818a-nWRh)
垢版 |
2018/11/14(水) 19:45:50.22ID:6tjN3lWp0
>>619
マックジョージは一度潰れているんだっけ?
2018/11/14(水) 19:57:33.10ID:SHprxXFP0
テスト

このタグの紋章って共通だけどローレンスの工場の紋章なのかな?(工場オリジナルにもついてる)
ピーターブランスやノーマンタロック、他も同じ紋章を使ってる

今の輸入販売元はカントリー貿易みたいで、アメカジショップのMAINEとかやってるところだね
2018/11/14(水) 19:59:14.70ID:SHprxXFP0
規制で画像リンクが貼れない…
https://2.bp.blogspot.com/-T5Mc0Dy5odA/V-YoGBeUkMI/AAAAAAAAIEc/JPP38KbT7cINqzCZzxgocnPexVGOrKnIgCLcB/s1600/shetland_sweater_tweed_pig_3.JPG
625ノーブランドさん (ワッチョイ 818a-nWRh)
垢版 |
2018/11/14(水) 20:44:35.50ID:6tjN3lWp0
前からシェットランドセーターって、日本企画でイギリス生産のブランドがいくつかあったよね
626ノーブランドさん (アウアウウーT Sa05-fWEE)
垢版 |
2018/11/14(水) 23:17:15.49ID:p12NUUB+a
ここの人はエベレストE1とかどうなの?
627ノーブランドさん (アークセー Sx6d-0uiJ)
垢版 |
2018/11/15(木) 08:02:04.44ID:qOhaHtcOx
カシミアとシャギードッグでは
どっちの方が温かいですかね?
2018/11/15(木) 08:10:24.03ID:J2+R2QBB0
>>626
日本企画のやつだっけ
2018/11/15(木) 22:36:39.04ID:sRlDkyJxr
Inverallan(Strathtay)は大丈夫
多分ピジャマってない
2018/11/15(木) 23:12:39.06ID:IYGfqY3ea
>>629
上の人が検索してくれたの見たけどほんとに貸し倉庫みたいなとこだったけど、
信用してだいじょぶなん?
2018/11/16(金) 00:11:20.80ID:bPkzTvajr
>>630
米、英のgoogle検索、画像検索、インスタでタグ検索した感じだが、
日本でしか売ってないし日本人しか着てないじゃねーかwって事は無さそう
まぁ貸倉庫の件は気になるw
632ノーブランドさん (アークセー Sx6d-0uiJ)
垢版 |
2018/11/16(金) 07:34:23.81ID:xaC/p/L5x
ピジャマって何ですか?
2018/11/16(金) 13:16:37.39ID:gpVMO6Jj0
モノが良ければ日本企画でもなんでもよくない?
なぜわざわざわざわざ現地の画像とか調べるのかよくわからん。
2018/11/16(金) 13:28:06.95ID:ZuwzhGLXp
それな
自分で見抜く力が無いから周りが気になっちゃって仕方ないんだろ
2018/11/16(金) 17:29:38.61ID:XxMR63Wkd
一昨年だったかな、ヤフーショッピングでインバーアランの良さげなセーターが売ってて、ショップがアメ横にあるんでサイズを確かめに現品見に行ったら
店に入る前に店の横にあった色褪せたアクリルケースの中に無造作に入れられてた現品見つけて幻滅して帰ったことがある

貸倉庫のやつもそんな感じなのかな?
2018/11/16(金) 18:38:49.12ID:uDoEikBTr
>>632
「ピジャマ インス」でググれ
2018/11/16(金) 19:24:06.97ID:uLqwGxBi0
すんません、ニットといっても厳密にはセーターとかの「着るもの」じゃないんだけど。

そこそこ肉厚のビッグストールが欲しくて、無印でウールのストールを買ったら
たったワンシーズンで毛玉がすごく目立つように(色が明るめグレーだからよけい目立つ)。

これがもうちょっとだけ薄手のカシミア100パーストールだったら、
毛玉はもう少しできにくいんだろうか?つか化繊のブツを選ぶのが正解なの?
先述のウールストールの毛玉取り法も含めて、誰か教えてほしい。
2018/11/16(金) 19:30:52.32ID:m0/r71eKM
確かに
どこの企画とかどうでもいいわ
2018/11/16(金) 21:33:06.50ID:wdmnMOKf0
>>633-634
>>638
ふふw都合が悪い?知的好奇心だし、物自体は誰も否定してない

インスタは検索してなかったけど、ピーター・(バ)ランス
の代表のLaurence Odie 氏が出てるじゃん!
https://www.instagram.com/p/BcWnHWTn5CE/
https://www.instagram.com/p/BcTeNW3nNTd/
2018/11/16(金) 21:46:04.14ID:FF84gDuh0
お前にレスしてないから勝手にどうぞ
2018/11/16(金) 21:50:18.98ID:V/RnST700
最近MOTHER HAND artisanってブランド知ったんだけどピジャマってない?
ベルギーから日本に拠点を変えたとか見たからピジャマ思い出して胡散臭く感じる
2018/11/16(金) 22:28:16.95ID:5sl14jeIa
インポートが好きなんだわ
USA製の古着と同じ感じ
2018/11/17(土) 13:57:11.28ID:OZpH4+u90
やっぱりピーターバランスは色もんがええな
上にワックスが抜けた感じのバブアー合わしたら最高や
644ノーブランドさん (ワッチョイ a5b3-io5V)
垢版 |
2018/11/17(土) 16:35:05.86ID:hOEpoU+S0
丸の内のFで見てきたけど明るいの
何色か欲しくなるよね〜
僕は大昔のG9に合わせてるよ
ケースに入ってたScott & Chartersも良かったな
645ノーブランドさん (アウアウエー Sab2-h8Fz)
垢版 |
2018/11/17(土) 16:48:23.19ID:o8TNNNp6a
>>639
物を気に入ったならそれで結構だけど、ジョンスメドレーみたいな指名買いされるものは由緒って無視できないと思う
646ノーブランドさん (ワッチョイ ed8a-V/79)
垢版 |
2018/11/17(土) 17:03:52.07ID:5pnLbsjm0
>>637
素材よりも織りじゃないかな、甘い織りは毛玉が出来やすい
有名で高価なブランドでも、毛玉が出来やすいものはある
ジョンストンズは本当に丈夫だと思う
647ノーブランドさん (アークセー Sx6d-0uiJ)
垢版 |
2018/11/17(土) 18:41:32.18ID:xGl8DL40x
日本製のコルシーニのカシミアはどうでしょう?
2018/11/18(日) 03:55:57.44ID:aLZrkuq8a
ダウンの中に着る存在感多少ある大人のニット無いかな?
2018/11/18(日) 04:34:41.87ID:ti2+TXof0
ニット探すとき東京だと
伊勢丹と阪急メンズ以外オススメの店というかスポットってどこあります?
2018/11/18(日) 10:14:13.41ID:eHacsvRt0
>>649
ギンザシックスとかバーニーズニューヨークとかになるのかね
651ノーブランドさん (ワッチョイ 8681-vP8Q)
垢版 |
2018/11/19(月) 10:32:24.00ID:fzIgtFUx0
>>648
アンデルセン・アンデルセン
2018/11/19(月) 16:19:03.39ID:a70dWiTDM
ギンザシックスもオススメなんですか!
2018/11/19(月) 23:39:45.12ID:5FZWPO0/0
>>651
凄い良いんだけどお高いんです
654ノーブランドさん (HappyBirthday! ed8a-V/79)
垢版 |
2018/11/20(火) 06:05:19.79ID:ed9YidKQ0HAPPY
インバーアランもピジャマと同じで作られたブランドなの?
2018/11/20(火) 06:10:44.26ID:OVW6xX2+0HAPPY
条件の後出しするなボケが
2018/11/20(火) 08:15:04.14ID:LeU3KTwz0HAPPY
>>655
調子のんなよカス
657ノーブランドさん (HappyBirthday! a5b3-io5V)
垢版 |
2018/11/20(火) 09:28:22.79ID:/re+6W7m0HAPPY
良質なカシミアセーターを着れば身も心も温まり寛容な気持ちになれますよ・・・o(^-^)o 
658ノーブランドさん (HappyBirthday! Sp6d-zaQw)
垢版 |
2018/11/20(火) 13:08:27.67ID:iXvQHns8pHAPPY
カシミヤニットはオシャレ着コースで洗ってますか?
659ノーブランドさん (HappyBirthday! Sp6d-zaQw)
垢版 |
2018/11/20(火) 13:09:49.02ID:iXvQHns8pHAPPY
>>658
ドライコースって言った方が一般的ですかね
2018/11/20(火) 16:54:37.98ID:IRobPkfrdHAPPY
何コースか分からんけど、一番高級なコースでって言ってる
2018/11/20(火) 17:48:01.51ID:V4jUPtGzaHAPPY
洗濯で高級なコースってなんだよ……
クリーニングに出すならともかく
2018/11/20(火) 18:14:51.00ID:zRHqPNoSdHAPPY
ドライコースってのもうちの洗濯機の設定にはないな
と言うか、手作業でつけおき&すすいで 脱水2分だけ洗濯機使うようにしてる
2018/11/20(火) 18:31:35.42ID:/elLQsbW0HAPPY
洗濯機にドライコースがないんだけど手洗いコースでもいいかな?
2018/11/20(火) 18:35:33.57ID:zRHqPNoSdHAPPY
洗濯機でつけ置いて洗濯時間極端に短くした方がいいと思うよ
縦でもドラムでも
2018/11/20(火) 19:08:48.28ID:IRobPkfrdHAPPY
え、洗濯機の話をしてたの?
普通クリーニングの話と受け取るんじゃないの?
このスレだとカシミヤニットは洗濯機がデフォなのか
2018/11/20(火) 19:14:16.81ID:NVx267OA0HAPPY
大切に思ってるなら普通はクリーニングに出すだろ
一着あたり千円や二千円取られるんじゃないんだから
667ノーブランドさん (HappyBirthday! Sx6d-0uiJ)
垢版 |
2018/11/20(火) 19:59:26.13ID:xyG+c7vXxHAPPY
ザノーネとロベルトコリーナだったらどちらがオススメ?
668ノーブランドさん (HappyBirthday!W 4a52-WNuU)
垢版 |
2018/11/20(火) 22:40:15.83ID:TYQ95Q4P0HAPPY
クリーニングに出すことが即丁寧ってわけではない、特にウールは
油系の汚れはあまりつかないニットだと、特にドライクリーニングに
意味がなかったりすることも多いから

とはいえ、マシンウォッシャブルでないニットを洗濯機放り込むのは
全くお勧めできない
2018/11/20(火) 23:28:17.06ID:Kgc6wqxi0HAPPY
え?みんなブラシとか使ってないの?
2018/11/20(火) 23:53:54.35ID:TYQ95Q4P0HAPPY
>>669
ブラッシングは基本じゃろ
その上での話だ
2018/11/21(水) 01:19:09.95ID:ZqeUcx5P0
>>656
アンデルセンが高くて買えない奴はネットしてないで働け
お前はダサすぎ
2018/11/21(水) 01:59:28.82ID:918nJqWx0
コートとか、屋外で着るのならブラッシングも汚れ落としの意味あるけど、インナーに着るニットでブラシかけたところで毛並み揃うだけだ
673ノーブランドさん (ワッチョイW 419f-XS8w)
垢版 |
2018/11/21(水) 09:01:40.82ID:UZD9RQUz0
アンデルセンとかせいぜい3.4マンのニットだろ?
メゾンとかデザイナーズブランドで買い物したこと無いのか、普段からユニクロばかりなのか

ユニクロのハイゲージ ラムウールはコスパ良いけどね〜
2018/11/21(水) 09:21:22.40ID:BrsPX1KP0
今年も値上げしてほぼ5万だよ
もう腐るほど買ったからいらないが
2018/11/21(水) 10:39:35.30ID:ToamTyx10
ニットの家庭内洗濯はできるだけ摩擦を起こさないように手で押し洗いしてるけど、モノによっては洗濯機でも大丈夫かもね。
あと伸びないように平干しできるネット使っている。
676ノーブランドさん (アウアウカー Sa85-WNuU)
垢版 |
2018/11/21(水) 13:41:33.18ID:dcOArXvRa
どうでもいいけど、まともなクリーニングに出そうと思ったら
ニットでも3000円くらいとるからね
千円くらいのクリーニング出すくらいだったら家で優しく押し
洗いしたほうがマシ
677ノーブランドさん (ワッチョイ 395d-maOp)
垢版 |
2018/11/21(水) 18:16:09.93ID:IxI6o02L0
わしは白洋舎
2018/11/21(水) 20:32:15.46ID:VgDMkT+A0
ダウンの中にアンデルセンなんか着たら蒸し焼きになっちゃうよ
2018/11/21(水) 23:41:53.16ID:pa+IlUTNd
夕方にドルモアのウールのセーターをクリーニング出してきたけど、汗取りも付けて500円だったよ
前にも出したことあるけど痛みも何もなくきちんとやってくれた
2018/11/21(水) 23:47:26.06ID:RojjflIu0
格安クリーニング出すのは自己責任で勝手にすればいいし、上手くいくこともあるだろうが
それの方が手洗いより丁寧だとか、大切にしてるとかそういう事ではないって話な訳だが
2018/11/22(木) 00:21:51.74ID:iDbDRdgbd
>>680
プロに頼んでるんだから何かあったら店の責任だよ
2018/11/22(木) 10:16:49.48ID:pCjG07mz0
ニットに限らずだけど
クリーニングは業者の瑕疵で破損等あったならともかく
生地の伸び縮みとか劣化とかいちいち補償されないでしょ。

まあニットはプレスの上手い下手もないだろうし
そんな気にしないのかもしれないけど。
683ノーブランドさん (ワッチョイW d39f-0eFL)
垢版 |
2018/11/22(木) 11:06:08.19ID:TFblNaG90
シャツのボタン割れは自己責任
2018/11/22(木) 11:25:38.48ID:AiYRz29va
ニットでも一点物とかそれに近いものは金銭で保障されてもどうにもならないしな(金銭も減価償却した分のみの保障だし)
2018/11/22(木) 15:16:08.42ID:aUZfoJ1Jd
ジョンスメドレーの全品20%offって例年いつ頃終わるの?
まもなく終了!ってメールが何度も届いてるんだけど
2018/11/22(木) 16:06:13.30ID:Wesk9LRQd
直販の2割なら考えものだな
日本でど定番でも4-5割になるから日本のセールで買えば?
2018/11/22(木) 16:19:28.24ID:9MuJMvdx0
アンデルセンって真冬の気温0℃付近でも上はバブアーやシェラのマンパで耐えられるの?
まぁ耐えられても周りに薄着をバカにされそうだけど
688ノーブランドさん (アークセー Sx47-VKCh)
垢版 |
2018/11/22(木) 18:31:52.03ID:BQroVtDVx
アウターを薄物にしてレイヤリングを楽しんだ方がオシャレに見えるべ
689ノーブランドさん (ワッチョイ 231e-zhOP)
垢版 |
2018/11/22(木) 18:57:54.36ID:GpDBzayE0
そうそう、冬はレイヤードが最も楽しめる季節だから
ダウン着てちゃもったいないよ!!

ツイードのジャケットやレザーを着て重ね着を楽しむのさ
2018/11/22(木) 20:10:36.82ID:rxmUeJtj0
アンデルセンと機能性肌着+風通さないアウターなら余裕だろ
2018/11/23(金) 01:23:36.20ID:51Zq3fbFd
>>686
そういや日本価格は定価高い分割引の値も大きくなるのか
本国価格知ってしまったばかりにそれに固執してたありがとう
2018/11/23(金) 02:13:29.54ID:/wjNYokL0
>>691
ぶっちゃけスメドレー は日本向けサイト作る前のワールドワイドなシンプルな時は良かった。
ここ7、8年は定価も上げて直販の値段と日本のセレショ の値段は5000円程しか変わらなくなった(2万後半のものに対して)
本国価格って昔は 定価の状態で半額以下だった、、(VAT免除で)

日本だと店によっては 半額で売るし 安いよ。
2018/11/23(金) 05:35:57.17ID:CD0C2bRi0
10年くらい前によくイギリスのジョンスメドレーのウェブサイト利用してたけど、セール価格で100ポンドくらいだったね
変な色のだともっと安くなることもあったけど
2018/11/23(金) 05:52:15.30ID:CD0C2bRi0
半額までは行かなかったと思うけど、当時はイギリスから買うとかなり安かった
今はもう当時ほどのメリットないというか、ジョンスメドレーじゃなくても似たようなニットがセレオリで売ってる
695ノーブランドさん (アークセー Sx47-VKCh)
垢版 |
2018/11/23(金) 06:46:59.86ID:3kbnHrt0x
何で以前と比べると直輸入のメリットが減ったのかな?
2018/11/23(金) 08:38:46.49ID:3kKw7EC3a
円安円安
2018/11/23(金) 09:05:04.20ID:jnKGaX3Nd
俺も一瞬そう思ったけど、今のポン円て結構円高の水準なんだよなあ
以前というのが何年前かによるけど、民主政権前なら200円以上、数年前のEU脱退騒ぎ辺りなら180円くらい
そんで現在145円
FXで大損したことあるので嫌なペアだわポン円
698ノーブランドさん (ワッチョイ 83b3-qSu8)
垢版 |
2018/11/23(金) 10:54:04.38ID:LH3fcXJz0
日本の代理店は関係無いの?
2018/11/23(金) 13:09:00.76ID:86YZnfmA0
ナノユニの毛玉レスニットってどうなん?
2018/11/23(金) 16:05:13.68ID:zjfGwhsb0
JOHN SMEDLEYはクオリティ高いよ
2018/11/23(金) 16:09:39.12ID:/wjNYokL0
ほどほどに高いな。vネック23k位ならいいと思うけど今は30kだっけ?
ゲージも上げてきたから多少の値上げは仕方ないか、、
702ノーブランドさん (アークセー Sx47-VKCh)
垢版 |
2018/11/23(金) 21:19:05.84ID:3kbnHrt0x
銀座にお店も出したしね
703ノーブランドさん (ワッチョイW d39f-0eFL)
垢版 |
2018/11/24(土) 01:20:35.79ID:WHaDt4zz0
上で洗濯の話が出てたので
2年くらい着てたラムウールのハイゲージ ニットのワイン汚れやシミがクリーニング出しても取れなくて半分諦めて部屋着として着てたんだけどランドレスのウールカシミヤの洗剤で初めて手洗いの水洗いで洗ったらさっぱり無くなってて笑ってしまった。
調べたら水溶性の汚れはクリーニングでは取れないんだってね。
あとクリーニングよりもゴワゴワ感が出にくい気もする。
デメリットといえば縮みとアイロンくらいかもだけど
縮みは水分含んだ状態で絞ったり、ストレスを与えなければ殆どでないみたいだしシンプルなセーターはこれから水洗いしていくと思う。
2018/11/24(土) 01:26:26.38ID:EMrtIHvZ0
洗うのはともかくその後の工程でやらかしてしまう予感しかしない
2018/11/24(土) 01:37:23.36ID:tzn+1NBRd
ランドレス アメリカのセールで日本の1/4だったのは笑った。それ以降 輸入してる、、、

縮みは洗う温度や乾かし方だな
どう頑張っても糸の性質上水洗いだと縮む場合はある
2018/11/24(土) 03:19:54.49ID:dfkKYo8y0
>>703
クリーニング屋さんに出す時は手洗いでと伝えれば
同じ方法で汚れを綺麗にしてくれるだろ
馴染みのお店を作るのが一番確実
2018/11/24(土) 06:13:51.44ID:q6YUoD250
クリーニング屋でしみ抜き指定すればしてくれるよ
水洗いして毛羽立たないか、毛羽立っても気にしないなら、それでもいいと思う
わざと水洗い加工してるニットもよくあるし
2018/11/24(土) 14:22:55.26ID:oMsVvfv6M
ニット買うときって
阪急メンズや伊勢丹メンズいくことってあります?
阪急メンズは香水の品揃え最高や
2018/11/24(土) 18:10:39.55ID:pFE+7uyCa
>>708
今年は伊勢丹でバトナーとルトロワ買ったよ
710ノーブランドさん (ササクッテロラ Sp47-8Db0)
垢版 |
2018/11/24(土) 18:49:50.93ID:LNmeNhnup
コモリとオーラリーのニット買うならどっち買いますか?
711ノーブランドさん (アークセー Sx47-VKCh)
垢版 |
2018/11/24(土) 19:53:09.68ID:qSwF3NItx
気に入った方
712ノーブランドさん (ワッチョイW e319-PRsO)
垢版 |
2018/11/25(日) 08:56:04.68ID:LJI8WaC50
アンデルセンは暑くてまだ着れないな
スメドレーにシャツの方が結局長い期間着られるのかなと思う
713ノーブランドさん (アウアウウーT Sa27-LKbB)
垢版 |
2018/11/25(日) 11:04:02.52ID:BWTq+pLka
>>712
なるほど。むしろそれで真冬もいけますか?
2018/11/25(日) 15:03:12.38ID:TqPjtgTJa
いっちゃえ、ニットさん
715ノーブランドさん (ワッチョイW e319-PRsO)
垢版 |
2018/11/25(日) 15:37:04.50ID:LJI8WaC50
>>713
アウター選べばスメドレーとシャツで真冬もいけるけど、折角なので真冬はアンデルセンをつかってあげたいと思います
716ノーブランドさん (ワッチョイW d39f-0eFL)
垢版 |
2018/11/26(月) 08:15:04.16ID:f0sL/NQu0
ここではおもにスメドレーかアンデルセンの話しかされぬようだの
2018/11/26(月) 08:44:33.29ID:Ee17zdR50
アンデルセンとかクソだせえけどな
718ノーブランドさん (ワッチョイ 83b3-qSu8)
垢版 |
2018/11/26(月) 09:57:44.96ID:dhUbLvB90
フィッシャーマンズセーター着てれば日本の冬なんてへっちゃらだろ
2018/11/26(月) 11:16:15.68ID:Ro54F7ij0
まあ買ってみます。アンメルツアンメルツですね?
2018/11/26(月) 12:16:46.12ID:8X2hF3Rtp
札幌ではアンデルセン重宝してますわ
2018/11/26(月) 12:30:19.64ID:o0G99Qt1a
アンデルセンっていうパン屋がある
722ノーブランドさん (アークセー Sx47-VKCh)
垢版 |
2018/11/26(月) 12:48:55.48ID:4Of9vCeNx
子供んころおっ母が毎晩読んでくれたさ〜
2018/11/26(月) 14:26:13.65ID:Y5v1hocm0
>>718
弱点は重いことだな
2018/11/26(月) 14:38:15.88ID:vCV27/aMM
ヒートテック系の恩恵って大きすぎるよ

そしてダウンの進化も

これらのおかげで
室内で調整しずらい厚手のニット
が少し淘汰されてる
2018/11/26(月) 18:53:00.49ID:vjR9RSFUd
ヒートテックって本当に暖かい?
2018/11/26(月) 19:43:30.49ID:Y5v1hocm0
>>725
ウールほどではないが、コットンよりは暖かい
でも個人的には好きじゃない
2018/11/26(月) 20:00:49.81ID:UUc9NcyYd
ピアツェンツァのシルクカシミアマフラー三枚一気に買った。
値段の割にクオリティ高過ぎ。
728ノーブランドさん (アークセー Sx47-VKCh)
垢版 |
2018/11/26(月) 21:07:13.85ID:4Of9vCeNx
三枚ってお前はキングギドラかよ?
729ノーブランドさん (アウアウウーT Sa27-LKbB)
垢版 |
2018/11/26(月) 22:44:24.12ID:tPH9opkEa
https://www.roco2web.com/shopdetail/000000004247/
このカーディガンどう思う?
2018/11/26(月) 22:57:09.26ID:Tqd58ORg0
いいとおもう
731ノーブランドさん (ワッチョイW ffa5-HX6B)
垢版 |
2018/11/27(火) 00:13:28.34ID:FKmoEEs00
ニットの丈詰めしたことある猛者いる?もしくはいい店知っていたり
2018/11/27(火) 01:04:36.87ID:WUcX7zg90
構造的に無理
2018/11/27(火) 07:02:04.69ID:mFqB7Ffzd
金出して無理にサイズ変えるより
多少大きめで着てもニットの場合はあまり不都合ない気がする
最近はボリュームあるニット流行ってるし
734ノーブランドさん (アークセー Sx47-VKCh)
垢版 |
2018/11/27(火) 07:23:28.15ID:aunCHSeqx
ニットダッフルってオワコンですか?
2018/11/27(火) 07:57:36.78ID:EpddB0rua
>>734
今年ダッフルが流行し始めてるとかなんとか
2018/11/27(火) 08:30:08.70ID:bRaUur7AM
>>735
れ、2年前から言われてる
2018/11/27(火) 12:35:36.38ID:fE9xRZxfa
ダッフルやめとけ。
すぐ飽きる。
738ノーブランドさん (アークセー Sx47-VKCh)
垢版 |
2018/11/27(火) 21:09:56.20ID:aunCHSeqx
ウィリアムロッキーって良いメーカーなの?
739ノーブランドさん (ワッチョイ e38a-ZinP)
垢版 |
2018/11/27(火) 21:16:55.94ID:ldcEsT3m0
イギリスのカジュアルなニットメーカーだよ
好みもあるけど、イギリスのニットはハズレってほぼない気がする
740ノーブランドさん (ワッチョイW ffa5-HX6B)
垢版 |
2018/11/27(火) 21:20:02.18ID:FKmoEEs00
ニットの丈詰め構造的に無理って無知だな
2018/11/27(火) 21:32:59.70ID:hTFGHkRk0
ローゲージニットはともかく、ハイゲージニットはかなり難しいのは確か
2018/11/27(火) 23:27:04.16ID:4zQvPQFj0
>>740
どうやって直すの?教えて
2018/11/28(水) 00:33:12.59ID:OeqUHXdbd
>>741
20G以上は無理なんじゃねって
素人目でも思う
一桁ゲージなら手間かければ、、、

>>738
普通
2018/11/28(水) 09:16:06.61ID:M9JDEy+3M
>>740
質問に答えてあげなよ…………
745ノーブランドさん (ワッチョイW d39f-0eFL)
垢版 |
2018/11/28(水) 13:25:00.64ID:vz8JC9Pg0
>>744
ちんぽしゃぶったら教えたるよ爆笑笑
2018/11/28(水) 15:39:35.58ID:tjDTXZpQa
答えはこのスレの中にある。
2018/11/28(水) 16:47:28.18ID:HMZ51IMXd
やってくれる店に持っていけばいいじゃん、で終了
2018/11/28(水) 17:12:52.10ID:ydibB/x1p
ニットを詰めてくれる直し屋さんなんかない
以上
2018/11/28(水) 17:57:33.31ID:HMZ51IMXd
ググることすらできんのか
750ノーブランドさん (ワッチョイ 735d-zhOP)
垢版 |
2018/11/28(水) 19:37:53.48ID:MPWYJ2kk0
ミドルゲージのリブニットの丈詰めてもらったことあるよ
2018/11/28(水) 20:41:28.97ID:WQtLcVj00
裾リブがリンキング接ぎならまだやり易いか。編み続きだと切った後に空リンキングした後にリンキング接ぎだな。なのでハイゲージ系のキレイ目ニットは裾や袖口のリブ上が雰囲気が変わるね。こんな事やるやついんの?
>>745こんなのがリーマンとかなんだからどうしようもないな……
2018/11/28(水) 21:24:27.09ID:fEmvc30+0
辛いことでもあったんだろうよ
そっとしておこうよ
2018/11/29(木) 12:22:50.31ID:eV/9ZqQYaNIKU
放置しろよw
754ノーブランドさん (ニククエ 4e81-NIvD)
垢版 |
2018/11/29(木) 16:00:37.92ID:lJ/hlT/U0NIKU
ハーレー(オブスコットランド)着てる人いる?
着丈やサイズ感小さくありませんか?
洗濯で縮んだのかさらに小さくなってしまったのですが、
ワンサイズ上にするべきでしょうか?
755ノーブランドさん (ニククエ 4e81-NIvD)
垢版 |
2018/11/29(木) 16:58:22.55ID:lJ/hlT/U0NIKU
Vincent et Milleille/ヴァンソン・エ・ミレイユってどう?
2018/11/29(木) 17:05:02.43ID:8E+MdbRs0NIKU
いいよ
2018/11/29(木) 20:56:58.40ID:71rJpl1ydNIKU
>>755
意外とタイトだからゆとりあるサイズ買うべし
2018/11/29(木) 22:06:13.17ID:W+6fgSPx0NIKU
国産ニットどうなんだろう
買ったことないけど最近頑張ってるよね
2018/11/29(木) 23:33:46.92ID:PljY8cD50NIKU
>>758
TLが東北かどっかで一時期やってたな
760ノーブランドさん (アークセー Sx3b-QKAk)
垢版 |
2018/11/30(金) 07:28:06.61ID:hvekZGZjx
インバーアランのシェットランドセーター買うたで〜♪
761ノーブランドさん (スップ Sdba-j2RA)
垢版 |
2018/11/30(金) 08:20:19.36ID:OrQaEpqhd
購入おめ
緑タグ?茶タグ?
2018/11/30(金) 13:10:08.73ID:+IQnGgMPa
ジチピごみだなw
763ノーブランドさん (アウアウウーT Sa47-NIvD)
垢版 |
2018/11/30(金) 13:23:39.31ID:wOZo2bJJa
ジチピって名前がダサい。。

「どこのカーディガン?」
「ジチピ」
「ジ、ジチピ。。?www」

ってなりそう。
2018/11/30(金) 14:18:10.05ID:trPUSYduM
わかる
765ノーブランドさん (アークセー Sx3b-QKAk)
垢版 |
2018/11/30(金) 19:21:26.52ID:hvekZGZjx
茶タグのsilver38だよ〜♪
766ノーブランドさん (ワッチョイ 9ab3-RAie)
垢版 |
2018/11/30(金) 19:31:49.45ID:GNcriN2L0
>>760
英国製でした?
以前「今期で英国生産はなくなる」ってあったけど
767ノーブランドさん (アウアウオー Sa92-+Qn7)
垢版 |
2018/11/30(金) 20:45:49.13ID:2iAteALha
毛足長めニットの毛玉取りたいんだけど毛玉取り機のおすすめある?
テスコムの毛玉クリーナーの900がスペック的には良さげだけど
2018/11/30(金) 21:55:12.37ID:8Pj1uHSTd
シャギーニットでいいとこ知らない?
2018/11/30(金) 22:42:32.15ID:HbO7idZC0
インバーアランは一生もちそうだ
770ノーブランドさん (ワッチョイW 5f9f-BpUz)
垢版 |
2018/11/30(金) 22:58:33.29ID:flkcT2qn0
虫に食われちまえ
771ノーブランドさん (アークセー Sx3b-QKAk)
垢版 |
2018/12/01(土) 07:02:13.13ID:52NKNW4ux
買ったのは英国製になってるよ〜♪
772ノーブランドさん (ワッチョイ e38a-B7WY)
垢版 |
2018/12/01(土) 08:07:24.52ID:yVXMouJm0
OEMっしょ
元のブランドは、5千円〜1万円ぐらい安く買える
773ノーブランドさん (ワッチョイW 0bb3-vDMh)
垢版 |
2018/12/01(土) 09:55:29.19ID:lrWWAZIx0
ピジャマの話始めて知った
ほんとひどいな
774ノーブランドさん (アークセー Sx3b-QKAk)
垢版 |
2018/12/01(土) 18:18:21.97ID:52NKNW4ux
セレオリのセーターって良いの?
2018/12/01(土) 18:59:35.67ID:grUgTW13d
>>773
学生の頃サンスペルにはまって、その流れでピジャマも買ったけどすぐに駄目になったの思い出した。
逆にサンスペルは凄いわ。着心地最高だし、全然劣化しないし、縮みもあまり無いし。ただ値上がりも凄いんだよね。たかだか白Tに25kは出せんわ。
2018/12/01(土) 20:48:01.18ID:ma7la1jGM
え!いま25000円もしてるの?
2018/12/01(土) 20:59:35.63ID:ePC34lbE0
ベーシックなQ82が1万くらいだよ
数年前まで5〜6千円だったことを考えれば高くなったけど
2018/12/01(土) 22:55:33.97ID:oQZ0AXiu0
昔はイギリスの公式サイトからすごい安く変えた
779ノーブランドさん (アウアウウーT Sa47-NIvD)
垢版 |
2018/12/02(日) 00:37:12.70ID:vz58xeWwa
ジョンスメ のカーディガン、
30GのNAPLESと24GのBURLEYですごく迷ってる。
どっちがおすすめ?
780ノーブランドさん (ワッチョイ 475d-C0zt)
垢版 |
2018/12/02(日) 01:11:30.68ID:z0CGsqfs0
ジョンスメの24G買うやつの気が知れない
それもうブランド名買ってるだけだろ

というわけで24Gおすすめ
781ノーブランドさん (アウアウウーT Sa47-NIvD)
垢版 |
2018/12/02(日) 11:17:07.05ID:vz58xeWwa
24Gの方がカジュアルに着れるとあるけど、ボトスムがデニムとかだったら
24Gの方がいい??
2018/12/02(日) 12:05:26.39ID:tnsJLfuB0
30Gでいいよ
なんなら40Gくらいのクルチアーニでもいい
おすすめかどうかは好みじゃない?
783ノーブランドさん (アークセー Sx3b-QKAk)
垢版 |
2018/12/02(日) 18:20:45.10ID:OZBFSvXQx
お前がきいてるのは松坂季実子と豊丸どっちがオススメ?ってレベルだぞ
2018/12/02(日) 18:26:40.41ID:HdayMeb2d
何を言っているのかわからん
ガンダムに例えてくれ
2018/12/02(日) 18:31:30.68ID:C/3Y8wNOd
ハイゲージの中でも24か30って悩む事かわからん
>>779
なんの理由で迷ってるん?
2018/12/02(日) 18:31:40.52ID:NG279yCn0
ガンダムとジムの違い
787ノーブランドさん (ワッチョイW 5f9f-BpUz)
垢版 |
2018/12/02(日) 21:04:07.29ID:N0zRC6D+0
>>783
あなたは女性は男の慰めものだって考えているのではないですか!
788ノーブランドさん (アークセー Sx3b-QKAk)
垢版 |
2018/12/02(日) 21:18:06.37ID:OZBFSvXQx
ガンダムだとそうだな
マチルダさんとハモンさんてとこだな
2018/12/02(日) 23:39:14.06ID:zs4e3zNyM
皆さん海外いくときは
本店とかいくことある?
ロンドンのジョンスメドレーとりあえず来年行こうかなと
2018/12/02(日) 23:49:06.46ID:AbtWjrGR0
>>789
イエローモンキーに売ってくれるかな?ボられないようにね
2018/12/03(月) 01:10:00.09ID:kYZf4BWpd
>>789
向こうの定価だったら日本のセールが安いからな
あんま安いって実感なかった セールやアウトレット行けば安い。
792ノーブランドさん (ワッチョイW 5f9f-BpUz)
垢版 |
2018/12/03(月) 02:31:38.18ID:fB+G8On30
ヨーロッパのメゾンなんてチャイナばっかだろうが、馬鹿かよ
793ノーブランドさん (ワッチョイ 4e81-NIvD)
垢版 |
2018/12/03(月) 13:26:26.18ID:gheS8/Ae0
>>785
デニムにシャツとかカジュアルな感じで合わせたいんだけど、
30Gだとドレッシーすぎるのかな?と思い。あと30Gだと
シャツのシワが干渉するとのことがここで書かれてたので。
https://www.e-explorer.jp/blog/brand/20181021-suzuki/
794ノーブランドさん (ワッチョイ 0bb3-my/U)
垢版 |
2018/12/03(月) 14:49:49.36ID:6cSNLDVc0
ユニクロのエクストラファインメリノってどんな感じですか?
795ノーブランドさん (ワッチョイW 5f9f-BpUz)
垢版 |
2018/12/03(月) 17:15:53.35ID:fB+G8On30
カジュアルに合わせたいならそもそもミドルかローゲージの方が良いだろ
シャツに干渉する云々はシワができる時点でシャツのサイズ感が合ってないかセーターが小さいだけ
体形にもよるけどスメドレーならstandard fitはタイトに感じる人もいるかもしれないから
slim fitを勧める。
slim fitならシャツとの干渉も起こりにくいと思う。
24gと30gは好みの差でしかない。
796ノーブランドさん (ワッチョイ 4e81-NIvD)
垢版 |
2018/12/03(月) 17:34:54.17ID:gheS8/Ae0
>>795
なるほど。確かにサイズ感でも悩んでるんだよ。
173cm/56kg程度の薄っぺらい体型だけど、30Gで行く場合、
NAPLESのSかMで迷ってる。
standard fitとslim fitというのは何?
2018/12/03(月) 17:56:19.48ID:DymX5HSr0
ごちゃごちゃ言わないで銀座行って試着しろ
2018/12/03(月) 19:30:10.96ID:G3lkC4E10
>>796
似たような体型だけど、Sで全体的に少しパツパツ。
Mにしとけばよかった。袖口ピッチリはちょっと心許ない。破れはしないだろうけど
2018/12/03(月) 20:49:46.81ID:FVFoPcwyd
>>796
NAPLESってItalian fitだっけ?
だったらカットソーの上にしか着ないとかでない限りMが良いと思う
Italian fitのクルーネックなら持ってるけどSだとシャツの上には着られない(175cm54kg)
800ノーブランドさん (アウアウウーT Sa47-NIvD)
垢版 |
2018/12/03(月) 22:02:05.94ID:kIK3zwQka
>>798
>>799
このサイズ感じゃきついってことかな?(モデル;身長173cm体重60kg)
https://blog.goo.ne.jp/boysmarket/e/3f7221e26b7d45226b9d341e7dc5d1ddt
801ノーブランドさん (ワッチョイW e3b3-IfVI)
垢版 |
2018/12/03(月) 23:39:06.95ID:S8kivAuf0
伸びたニットを縮ませたい時は洗濯すればいいですか?
2018/12/03(月) 23:41:55.88ID:JKjRSZvP0
ザノーネのキョート気になるんだけどあれかなりタイト?
肩幅広いと着れないかな?
何か今っぽくないかーあのタイト感は
2018/12/03(月) 23:46:58.81ID:E4PTdjrX0
>>802
試着できない地域?
とりあえず試着しろとしか言いようがないがゆったりではない。
因みに毎度セールかかる
2018/12/03(月) 23:50:26.32ID:JKjRSZvP0
まぁ1時間くらいあれば行けるかな
170の60ちょいくらいで多分46だろうなーとは思う
2018/12/03(月) 23:59:29.28ID:E4PTdjrX0
48ではないなってのが一般論かな
2018/12/04(火) 01:03:32.97ID:rKQSUOp30
ダウ、V字リバで両面焼くことなく明確に下がってるな
2018/12/04(火) 01:03:56.81ID:rKQSUOp30
誤爆
2018/12/04(火) 17:13:33.50ID:SJn4Kef2d
この時期にまだキョート売ってるところあるの?
俺のよく行く店は9月には売り切れてた
2018/12/04(火) 21:11:44.21ID:UgJTRkb7d
キョートセールにかかるくらい 作ってるからなー探せばあるっしょ

年次によって持ち上げられて売り切れるとしもあるけど
2018/12/04(火) 22:32:35.79ID:+AXLl20G0
>>805
着てきた
46だと肩胸タイトよりのジャスト、袖丈ジャスト
48て肩胸ジャスト〜若干余裕あり、袖丈若干長め

着丈も元々短いし48でもそんな違和感なかったな
ブランドコンセプト的にタイトに46かなー
2018/12/04(火) 22:40:01.98ID:UgJTRkb7d
ウールは家洗い繰り返すと縮むから 少し余裕あってもいいかもよ
2018/12/05(水) 00:01:03.48ID:FfHdVu+c0
>>811
サンクス、確かに
てか俺は結構エマール手洗いしちゃうけど割とみんなも洗っちゃうんだ
クリーニングじゃないんだね
2018/12/05(水) 00:11:13.26ID:dBDUoLSb0
ロロピのベビカシも家で洗うしベビアルパカも洗う
2018/12/05(水) 02:03:13.11ID:zzx9lIug0
エマールでも縮むのは間違いない
普通に洗うよりマシだけど
2018/12/05(水) 02:05:16.61ID:TlLDj8aMd
縮むのは洗剤のせいじゃないからな 水のせいだから、、、
柔軟剤多めに使えばマシになる場合が多いよ
2018/12/05(水) 02:08:00.26ID:TlLDj8aMd
元から発泡しないリンス成分多めの洗剤とかでもいい気がする
817ノーブランドさん (スップ Sd5a-aHfj)
垢版 |
2018/12/05(水) 07:25:03.85ID:EcmAl4p4d
洗うと肌触りとか変わらん?家洗いは苦手
2018/12/05(水) 08:12:02.51ID:zzx9lIug0
エマールには縮みを抑える成分が含まれてる
水洗いするなら、普通の洗剤や水だけで洗うよりは使った方がいい
ただ、それでも縮みは発生する
どうしても現状維持したいなら、ドライクリーニングがいい
ただし、金がかかるのと、洗浄力は水洗いに劣る
2018/12/05(水) 08:44:53.42ID:dBDUoLSb0
>>818
https://www.kao.com/jp/emal/ema_emalre_fresh_00.html

縮み防止というフレーズはそれほど無いし成分見ても表示はない。エマールは中性だから縮まないだけであって防止剤は柔軟剤であってエマールにはないと思うぞ。
エマールは特段縮みにくいわけではない より縮ませたくないなら柔軟剤もしっかり入れた方がいい。
2018/12/05(水) 09:09:02.25ID:p7DbHM3Ca
エマールとアクロンどちらを選ぶか定期
2018/12/05(水) 13:59:44.25ID:a9fYTwSOM
エマールというかシリコーン成分が縮みを防ぐ
クリーニング屋もウールを洗うときはシリコーン入りの洗剤使う
2018/12/05(水) 14:34:17.08ID:TlLDj8aMd
>>821
それはちょとちがうな
洗浄用のシリコーンが縮み防止してるんではなく一般的に売られてるデリケート洗剤はシリコーン系だから中性になり縮み防止の一因に寄与してる
洗浄のシリコーン系とコーティングがあるからごっちゃになってない?

洗浄の界面活性剤とコーティングや仕上げの界面活性剤を一緒にしたらよろしくない。

クリーニング屋はそもそも水使わないから縮みにくい
2018/12/05(水) 14:36:27.59ID:p7DbHM3Ca
>>822
ん?
ここで言ってるクリーニング店とは、ウェットクリーニング(水洗い)のことでないの?
もちろんランドリーではない
2018/12/05(水) 14:40:39.34ID:TlLDj8aMd
>>823
その場合でも勘違いじゃないかな
2018/12/05(水) 22:28:46.60ID:zzx9lIug0
髪のキューティクルと同じように、ウールには「スケール」という“うろこ”状の毛表皮があります。乾燥しているときは、この“うろこ”は閉じていますが、水にぬれると開き、この状態でこすれると“うろこ”がからみ合って、縮みの原因となるのです。
水の中で激しくこすると・・・開いた“うろこ”がからみ合って縮んでしまいます。
エマールでやさしく洗うと・・・「センイ潤滑成分」がせんいを守り、からみ合って縮むのを防ぎます

https://www.kao.co.jp/emal/faq/
826ノーブランドさん (アウアウウーT Sa05-GQrL)
垢版 |
2018/12/06(木) 00:10:48.22ID:xEFoaeIla
シェットランドセーターの下にシャツって着る??
827ノーブランドさん (ワッチョイW 899f-zebz)
垢版 |
2018/12/06(木) 00:50:21.71ID:nogtaeLK0
洗濯スレかよ
828ノーブランドさん (アークセー Sxcd-npQ7)
垢版 |
2018/12/06(木) 06:57:50.13ID:9/TCmxsbx
今の若者は下着の上にシェットランドセーター着るみたいね
2018/12/06(木) 08:51:15.08ID:5KFo5KHa0
今期scyeで買ったニット、ヒートテックの上から着たりはするね
2018/12/06(木) 12:28:42.45ID:wO0KvVeNd
シェットランドセーターって着丈どれくらいがベスト?
2018/12/06(木) 16:41:38.12ID:fcf7gM+x0
M買っときゃ間違いないよ!
832ノーブランドさん (スプッッ Sdf3-6oEg)
垢版 |
2018/12/06(木) 19:38:41.23ID:UZRpmVZ6d
ヒートテックの上にニット着るのダサいよねーって話と、scyeはニットは微妙だよなって話こないだしたばっかで、上のやつ見てわろた
833ノーブランドさん (アークセー Sxcd-npQ7)
垢版 |
2018/12/06(木) 20:56:02.47ID:dn87reaix
シェットランドセーターの下はインディビジュアライズド シャツが正解
834ノーブランドさん (アウアウウーT Sa05-GQrL)
垢版 |
2018/12/06(木) 21:52:27.34ID:xEFoaeIla
インディビね。だけど、セーターの下にシャツを着る意味ってなに?
防寒性高まる?
2018/12/06(木) 22:29:29.76ID:xfa52iHmr
下着です
2018/12/06(木) 22:38:47.83ID:xm0UrLSq0
>>834
セーターに脇の匂いがつくのを防ぐ
2018/12/07(金) 00:21:42.32ID:JkDXEcIHd
>>834
ツンと立った乳首対策
2018/12/07(金) 01:21:57.26ID:eDjmTKI10
>>834
見た目以外だと、風対策
ニットは風をまるっと通すからね
2018/12/07(金) 01:50:19.27ID:g/4UFoCg0
>>833
インディビにもよるけど、インナーとしての用途の場合、襟が高いから
ファストとかでいいな。シャツはオックスフォード地のBDがいいね。
防風目的。首チクや汚れも防げる。
2018/12/07(金) 03:35:54.35ID:rc6pGsjh0
本気でニットとシャツをコーデする意味を聞いてるのか
841ノーブランドさん (アークセー Sxcd-npQ7)
垢版 |
2018/12/07(金) 06:07:57.13ID:CT2DiXkNx
俺はある程度襟の大きいOXBDが良いな
PLUSでインディビ+シャギードッグ
を合わせてお買い上げ済みです
2018/12/07(金) 08:33:13.84ID:OMkCy2WUd
今時はシャツニットのコーデより肌着の上からニット単体で着る方がおしゃれに感じる
シャツニットだとコンサバ過ぎる
2018/12/07(金) 08:48:17.84ID:vwCQ3HrwM
シャツニット はおじいちゃんがやるとカッコいいね
844ノーブランドさん (アウアウウーT Sa05-GQrL)
垢版 |
2018/12/07(金) 09:46:37.24ID:6r5OTH7Fa
>>840
や、正直、いちいち重ね着するのめんどいし、
一枚で済むならそっちがいいかと思って改めて聞いてみた。
例えばシャツをインナーにするメリットとして、

1. 脇汗・汚れがつきずらい。
2. 重ね着で防寒性アップ。
3. 見た目のコンサバ感アップ。
4. 防風・ちくり防止

とかかね?例えば、リゾルト林さんとかは
セーター下にシャツはカッコ悪い。Tシャツと言っている。
https://ameblo.jp/resolute-2010/entry-11038977330.html
845ノーブランドさん (ワッチョイ 31b3-5wwv)
垢版 |
2018/12/07(金) 09:59:50.67ID:Dv+qNAo00
いや、別にトレンドとか人の格好とか気にしてないし
もうオッサンだから着たいもん着てるだけですね
2018/12/07(金) 10:57:03.29ID:OMkCy2WUd
ただカジュアルなファッションする人はシャツニットした方がいいかな
逆に綺麗目が好きで例えばチェスターとかステンカラーをカジュアルに着るならシャツニットはやり過ぎだと思うし

バランスよな
847ノーブランドさん (ワッチョイW 899f-zebz)
垢版 |
2018/12/07(金) 11:17:59.75ID:V4/uyxO50
>>846
意味不明w
2018/12/07(金) 11:19:08.63ID:OMkCy2WUd
>847
え?分からない?
服ある程度好きな人なら言ってる意味分かると思うんだけど
2018/12/07(金) 11:49:32.93ID:JKcG35ui0
>>844
同じ格好しかできないファッション性皆無のジジイやん
こいつの言うこといちいち腹立つわ
2018/12/07(金) 12:17:27.59ID:RrucQ/8la
カーゴパンツにMA1着てるなら、ニットの下にシャツ着てバランス取った方が良さげ
とか
チェスターコートにスラックスなら、ニットの下にシャツまで着るとキメすぎとか

そういう話やろ
851ノーブランドさん (アウアウウーT Sa05-GQrL)
垢版 |
2018/12/07(金) 13:26:47.22ID:6r5OTH7Fa
>>849
おれはその「同じ格好」というのが結構好きなんだけどね〜。
自分の中である程度スタイルが確立されてるということだから。
はやっさんのスタイルには合ってないってことだけでしょ。
852ノーブランドさん (アウアウウーT Sa05-GQrL)
垢版 |
2018/12/07(金) 13:28:24.65ID:6r5OTH7Fa
>>846
カジュアル寄りなステンカラーでも?
2018/12/07(金) 14:00:38.44ID:7irEDDCR0
必ずシャツを着ろ、と誰が主張しているわけでもないのに、世界中で行われているスタイルに
違和感もたれたところで、別におかしいことではないとしか言いようがないな
ニット自体もハイゲージ、ローゲージとかの生地感やディテールで全然印象は変わってくるしシャツも同じ
そういう無限の組み合わせから全体のスタイルを構築するのがファッションだろ
2018/12/07(金) 14:49:16.56ID:gVX3evOpM
そんなもん、その人の好みだ
好きにすればいい
2018/12/07(金) 14:50:02.67ID:SsHEWgiva
素肌にVネックのローゲージだろ、男なら
2018/12/07(金) 16:05:29.03ID:MEbfDKSr0
>>852
いや、シワ加工、パッカリングあり、フード付き、ビッグシルエット、色物とか見た感じビジネス感ないのものはシャツ、ニットも全然ありかと

てか全体のバランスだから
仮に上がフォーマルでもデニムにスニーカーなら全然カジュアルな感じになるし
857ノーブランドさん (ワッチョイ b95d-n9Ol)
垢版 |
2018/12/07(金) 16:20:46.88ID:6BvjKrsx0
ニットを素肌に着るか中に下着を着るかって話と
カジュアル×ドレスのバランスを計算しようねって話と
林とかいうジジイのセンスが好きなんだって話をしてる人がいてカオスに
858ノーブランドさん (ワッチョイW 899f-zebz)
垢版 |
2018/12/07(金) 19:33:26.10ID:V4/uyxO50
>>848
チェスターやステンカラーにシャツニットがやりすぎってのがまず意味がわからない
そんなに綺麗目に振りすぎているとも思わないし。
今の時代、スーツやウールスラックスにスニーカーとか、ストリートぶちこんだり、ファッションにおける境界線なんてないようなもんなのに何言ってんだって感じ
859ノーブランドさん (ワッチョイ 5b42-GQrL)
垢版 |
2018/12/07(金) 19:45:59.86ID:+46YLHgO0
ダウンジャケットに10万出すのは普通
ニットに5万出すのが本当の金持ち
860ノーブランドさん (アークセー Sxcd-npQ7)
垢版 |
2018/12/07(金) 20:37:25.07ID:CT2DiXkNx
カシミアセーターに10万出すのは普通
シャギードッグに三万出すには・・・
2018/12/07(金) 21:06:00.64ID:g/4UFoCg0
ふふw
2018/12/07(金) 22:04:17.47ID:8RF80kLn0
>>844
林はダサいから参考にならん
2018/12/07(金) 22:48:56.71ID:tCwpdSmj0
>>858
はぁーそうですか
どうぞご自由に
2018/12/08(土) 17:42:59.81ID:MpOaoH6gr
アウター、ジャケットの襟汚れ防止にシャツinニット着るわ
ゴワゴワするからTシャツの方がラクだけどね
2018/12/08(土) 20:40:03.56ID:OB4qJL4D0
ザノーネのキョート相談したものだけど結局ネイビーの48サイズ買いました
46はぴっちり過ぎたので
セールで4割引きで買えて満足
866ノーブランドさん (ワッチョイW 899f-zebz)
垢版 |
2018/12/08(土) 21:55:29.37ID:2ItBCTTV0
>>865
ふざけるな
定価で買った気持ちかんがえは
867ノーブランドさん (ワッチョイW 899f-zebz)
垢版 |
2018/12/08(土) 21:55:46.85ID:2ItBCTTV0
ふざけるな!
2018/12/08(土) 23:37:01.73ID:MWkYGhzP0
キョートはセールなるってw
黒でも48でも
2018/12/08(土) 23:59:15.24ID:OB4qJL4D0
>>866
すまそ
にしてもキョートってこれめちゃくちゃ小さいね
48でも通常ブランドのMくらいか?
870ノーブランドさん (ワッチョイ d3ab-MFKN)
垢版 |
2018/12/09(日) 06:37:04.17ID:qJmlzZGw0
教えていただけませんでしょうか!
アンデルセンアンデルセン良いんだけど欲しい色がない・・
ボルドー・ワインレッド・バーガンディ系の色があるやつで
丈夫いローゲージ教えていただけませんか?
871ノーブランドさん (アウアウウーT Sa05-GQrL)
垢版 |
2018/12/09(日) 10:34:58.13ID:xZup0Xd3a
グランサッソ とか?ここ安い
https://item.rakuten.co.jp/mb/10111-22619/
872ノーブランドさん (ワッチョイ d3ab-MFKN)
垢版 |
2018/12/09(日) 11:15:29.05ID:qJmlzZGw0
>>871
ありがとうございます!
ちなみにこちらの生産国はどこ製でしょうか
873ノーブランドさん (アウアウウーT Sa05-GQrL)
垢版 |
2018/12/09(日) 12:15:08.17ID:xZup0Xd3a
イタリアのブランドですよ。
874ノーブランドさん (ワッチョイ d3ab-MFKN)
垢版 |
2018/12/09(日) 12:18:07.99ID:qJmlzZGw0
>>873
再々ありがとうございます!
875ノーブランドさん (ワッチョイW 899f-zebz)
垢版 |
2018/12/09(日) 12:19:56.92ID:pne+HHhJ0
モダンブルーは傷んだものが多い気がする
返品ゆえなのか、そもそもb品なのかわからんが
2018/12/09(日) 15:13:02.07ID:qJmlzZGw0
>>875
そ・・そうなんですか・・うーむ
2018/12/09(日) 15:14:18.58ID:K63VziPad
>>876
セレショ のセールでなんか買えば??
878ノーブランドさん (ワッチョイW 899f-zebz)
垢版 |
2018/12/09(日) 15:25:12.64ID:pne+HHhJ0
セレショとか百貨店とかで
ザノーネ、グランサッソ、ドゥルモア、クルチアーニとか
シェットランド系でも
ボルドーカラーで言えばいくらでもあると思う
2018/12/09(日) 15:55:52.29ID:K63VziPad
これ系の ゲージが得意 多いかつ
大手セレクトで買うとしたら

ドルモアとグランかな? ザノーネはローもミドルも多いけど上の様なのは少ない。

クルチアーニは少ない
2018/12/09(日) 17:07:08.49ID:uVy1BuWH0
40パーオフでザノーネタートルまとめ買いしようと思うけどタートルって何色が使いやすい?

白黒は買うつもりだけど
2018/12/09(日) 17:17:12.69ID:K63VziPad
何色がいいとかって 違和感しかない。
好きな色買えよ
好みの色買って合わせ込めよとしか言いようがない

嗜好品は好きなの買ってればいい
その人の普段着から合わせやすい色とか変わる
2018/12/09(日) 17:20:43.20ID:K63VziPad
まぁ一応、
まとめ買い枚数5〜6なら
黒 白 ネイビー ダークブラウン ワインレッド系 グレー キャメルあたりから選べばw
2018/12/09(日) 17:31:36.90ID:vGImEWCI0
8ゲージ程度で良いならヴィンセントのボルドーカラーで良いじゃん
なんちゃってファクトリーだけあって色味は抑えてる
リアル洋物は上のやつみたい合わせにくい変な色だったりするからな
霜降り赤なんてTシャツでも買わんよ
2018/12/09(日) 17:39:46.84ID:zC3LoRT40
俺なら黒、ネイビー、ライトグレー、チャコールグレー、ダークブラウン、カーキだな
2018/12/09(日) 18:02:46.37ID:uVy1BuWH0
>>881
まぁそうだよな
聞いといて何だけど俺は茶とかキャメル系は嫌いなので、白黒グレー紺あたり揃えるわ
886ノーブランドさん (ワッチョイ d3ab-MFKN)
垢版 |
2018/12/09(日) 18:43:30.17ID:qJmlzZGw0
>>883
アドバイスありがとうございます!
ここのスレで名前が挙がってたブランドを中心に
楽天でいくつか見つけたんですが、こういうものは品質イコールお値段なんでしょうか
それとも「この中ならこれが良い」というものがありますでしょうか
ハーレーオブスコットランド 15,984 円
https://item.rakuten.co.jp/jackpot/10064457/

ドルモア 14,256円
https://item.rakuten.co.jp/leacca/d4w135_m73red_mtk/
ドルモア 30,240 円
https://item.rakuten.co.jp/ginlet/16082001027/

ウィリアムロッキー 28,080円
https://item.rakuten.co.jp/antonioyoufukuten/co12/

グランサッソ 32,400円
https://item.rakuten.co.jp/sugawara/gransasso-23197-14212/

クルチアーニ 39,528 円
https://item.rakuten.co.jp/ikinakikonashi/crc1820605/

ザノーネ 39,960 円
https://item.rakuten.co.jp/cinqueclassico/zanone010517bor/
ザノーネ 39,960 円
https://item.rakuten.co.jp/ginlet/16082000091/
ザノーネ 39,960 円
https://item.rakuten.co.jp/legare/d5w114-bo/
887ノーブランドさん (ワッチョイW 899f-zebz)
垢版 |
2018/12/09(日) 18:55:51.65ID:pne+HHhJ0
「この中ならこれが良い」は好みじゃないの
888ノーブランドさん (ワッチョイW 899f-zebz)
垢版 |
2018/12/09(日) 19:00:11.75ID:pne+HHhJ0
品質イコール値段ではない
所詮と行っちゃあなんだけどファクトリー製品だし。
クルチアーニなんかは頭一つ抜けてる印象あるけど、無骨なローゲージは少ないでしょ
代理店価格乗ってるところもあれば、楽天なんかだとデザイン微妙で何年も売れ残ってて安いのもあるし値段は気にしなくて良い
2018/12/09(日) 19:04:45.75ID:7rBOdp6jF
品質というかシルエットが結構違うから
一度試着してみたら違いわかると思う。
2018/12/09(日) 20:08:28.87ID:K63VziPad
>>888
確かに品質イコール値段ではないけど
他の指標は余りに願望や思い込み 主観が大き過ぎるのだから
結局議論の入り出しや 不特定多数とガヤガヤ言う分には 値段イコール品質でいいと思うよ?

品質 イコール 手間 技術(製法担保するための機械代なり) 素材代 とかかな?
891ノーブランドさん (ワッチョイ 818a-pfIc)
垢版 |
2018/12/09(日) 21:01:16.91ID:WjL1zsuz0
2万円以上のニットの品質なんてほとんど同じ
2018/12/09(日) 21:10:33.10ID:0B71/Xr/p
ジョンスメドレーのタートルネック、グレー、ベージュ、オレンジ、色違いで3着も買ってしまった
2018/12/09(日) 22:18:36.04ID:K63VziPad
>>891
無茶苦茶言うなw
そう言う主観で言うから 荒れたり 統率が無理なんだよ。
ゲージ違えば差が出るし原糸も大きく違う。

二万と 五万じゃ大きく違うでしょ?
2018/12/09(日) 22:46:31.59ID:GtRd1n9qd
やべっ ドルモア 、ウイリアムロッキー、クルチアーニ、ザノーネ 持ってるわ

この中でドルモアを3つ持ってて外れがない、というか全部お気に入りだから個人的にはイチ押し
ウイリアムロッキーは名前の通りなんか重たい、冬には向いてる
逆にクルチアーニはハイゲージで軽いけど、伸びがあって身体にピッタリ合う
ザノーネ はこちらも外れがない

全く個人的なことでサンプル数少ないけど参考になれば
895ノーブランドさん (ワッチョイW 899f-zebz)
垢版 |
2018/12/09(日) 23:02:32.13ID:pne+HHhJ0
>>890
主観や思い込みで一括りにしても
日本における舶来品は代理店価格の上乗せが凄いのは事実だろ
スメドレーなんて倍近い値段で売られてるんだ

おかげで日本国内でも値段のばらつきがあるし
よく品質イコール値段なんて言えるよな
ウールの糸、ゲージの違いはあれど
せいぜい3.4万が限界値よ
それ以上はメゾンのブランド価値やデザイナーチームによるファクトリーにはできない垢抜けた固有のデザイン性に価値が見出されて行くわけだから
2018/12/09(日) 23:20:10.06ID:K63VziPad
>>895
マーロ フェデリ セッテ アボン Svevo クルチアーニの一部 こいつらは現地でもハイゲージで6〜10万のニット作ってるが 明らかにドルモアやスメとかと質感も見た目も違うよ?(ドルモアも超高番手やってた)

勿論この価格の高さは 糸と 織り機(超ハイゲージ) によるけど、ハイゲージイコール質がいいとかではないとか言うならもはやなんも言えない。

1ゲージが上がれば高くなる(織り機が少ない)
2ローゲージ手編みだと高くなる
3原糸
この3点は基本だから これによって高くなった価格が品質に比例してないって よく分からない。
好みじゃないって言うならまだわかる。

3、4が限界?どう言う基準?
2018/12/09(日) 23:22:44.63ID:qJmlzZGw0
>>894
ありがとうございます!
参考になります!
898ノーブランドさん (ワッチョイW 899f-zebz)
垢版 |
2018/12/09(日) 23:31:47.30ID:pne+HHhJ0
なるほど何か噛み合わないと思ったら
俺は前提をさっきのボルドーローゲージ探してる人基準で話してるから
列挙されたアイテムがなぜ価格が違うのか、平行輸入と代理店だと価格が違ってくるから品質イコール値段は違うって、値段にとらわれないで欲しいって言いたかった

もちろん、>>896の言ってることは正しい
けどそんなハイクオリティハイゲージニットを代理店扱わないしだったらってカシミヤ仕入れること多いから頭数にはいれてなかった
2018/12/09(日) 23:39:00.30ID:K63VziPad
そうか、、、でもさー
もう一個だけいいか?(喧嘩売ってるわけではない)

それでも並行と正規価格ごっちゃにして 品質イコール価格じゃないって乱暴じゃね?

本国正規定価、本国セール、輸出国定価、輸出国並行価格、輸出国セール価格とかあるけど、
全部まとめて価格ごちゃごちゃだから 比例しないって そりゃ比例しないでしょ。
比較する場合は条件揃えないと比較しちゃダメよ

俺が催事で2、3年キャリーのマーロやSvevoの国内定価10万〜12万のニットを約8割引きの2万円で買えたから 二万でも それらが買えるし 他の二万のニット買うのは意味ないっしょ?なんて言って そうだねってならんでしょ。
2018/12/10(月) 00:19:16.46ID:uII2KWxDd
まぁいいや 一応ケチ付けてるわけではないので。
すまんかった。

有意義な情報書き込んでいこう。
901ノーブランドさん (アークセー Sxcd-npQ7)
垢版 |
2018/12/10(月) 05:40:25.58ID:4iVa9kPAx
高額ハイゲージの催事物って既に毛羽立ってそう・・・
2018/12/10(月) 08:04:14.39ID:UDpQP0Sea
>>901
流石にワゴンにまとめ置きとかはしてないだろうけど、ね
2018/12/10(月) 19:45:37.16ID:dlerx45v0
アンデルセン5Gクルーネック買ったんだが気持ち大きい
水通ししたら0.3サイズくらい縮むかね?
170/63でS買ったんだがXSだったかなー
2018/12/10(月) 20:14:45.66ID:DLGUxWpfp
そんなピチピチ時代遅れだから大丈夫
905ノーブランドさん (ワッチョイW 8119-eSCS)
垢版 |
2018/12/10(月) 20:58:05.72ID:RxEtZlmk0
その辺のサイズ感は好みだけど、自分は173/57でxsでちょうど良いと感じたよ
おそらくは水通しすれば縮むと思うよ
2018/12/10(月) 21:34:35.36ID:dlerx45v0
>>904
心強いレスありがとう
ハイゲージニットのピチピチおじさんたまに見るけどキモいよね
>>905
縮ませるのは割と簡単そうだよね、もったいないけど下ろす前にやってみるかな
その体型だとXS良い感じそうだね
2018/12/10(月) 21:40:08.08ID:1rk2bErs0
今のご時世は迷ったらニットは大きめがいいよ
俺もザノーネのニットワンサイズあげてる
908ノーブランドさん (ワッチョイW 73ec-tzDd)
垢版 |
2018/12/10(月) 23:26:07.85ID:qzgatOQy0
ピチピチニットって苦しくない?がりなん?
2018/12/10(月) 23:30:53.55ID:1rk2bErs0
https://www.guji.jp/blog/item/knit/7562/
こういう胸浮き出たサイジングって気持ち悪く感じる
この人はスタイルいいからマシだけどおっさんの自己満足って感じで
2018/12/10(月) 23:39:29.60ID:N4qvIlIt0
173/54だけどSだぞ
多少緩めには着てるけど、サイズ下げたり縮めたら首肩が窮屈になりそうだからこれでジャスト
2018/12/10(月) 23:51:23.72ID:NvpmQeLb0
アンデルセン水洗いしたらどれくらい縮む?あんまり小さく着たくないからドライクリーニングが無難かな
912ノーブランドさん (ワッチョイW 899f-zebz)
垢版 |
2018/12/11(火) 00:27:46.28ID:4hhp7MLp0
普通のサイジングだろ
どんだけブカブカなんだよwラッパーかよ
913ノーブランドさん (アークセー Sxcd-npQ7)
垢版 |
2018/12/11(火) 07:31:54.22ID:MDvFWwlkx
ニットは小さ目を体に合わせて伸ばし育てるのが通
2018/12/11(火) 07:55:26.29ID:Z4iqR1Tu0
キモい
ぴちぴちマンかよ
2018/12/11(火) 07:56:28.21ID:Z4iqR1Tu0
ニットは余程、顔やスタイルに自信がなければちょっと余裕持った方が絶対いい
916ノーブランドさん (ワッチョイ 31b3-5wwv)
垢版 |
2018/12/11(火) 09:28:46.22ID:fQ0ZwFUN0
時代はビッグシルエット
917ノーブランドさん (アウアウウー Sa05-zebz)
垢版 |
2018/12/11(火) 10:06:32.18ID:MqIYf1Tra
これからは流行としてタイトになっていくけどね ビッグシルエットも流行でなくなっていくよ
2018/12/11(火) 10:35:33.80ID:aO5GUzojd
別に今もそこまでビッグシルエット流行ってなくね?
極端なビッグというよりは無理なく快適に着れるサイズで着てる人が多いって感じ
2018/12/11(火) 10:38:26.42ID:aO5GUzojd
イケメンでもないおっさんのぴちぴちとか誰得よ
雑誌のレオンとか干場の『モテ』に影響受けたキモいサイジングはやめてくれよw
欧米人でもモデルでもないんだぞw
2018/12/11(火) 10:48:36.69ID:hYv7C0Nza
ハイゲージのタートルネックとかだと、身体より大きなサイズだと違和感しかないから、無理に伸びないくらいのジャストサイズ以外選択肢がない気がするが
ローゲージやミドルゲージ、アラン織なんかだと、身体のラインより少し余裕持たせないとピタピタすぎて気持ち悪いと思う
2018/12/11(火) 11:21:00.79ID:YWHAj4e00
アンデルセンニット結構な値段だけど魅力は何なの?
2018/12/11(火) 11:23:29.45ID:aO5GUzojd
鎧みたいな着心地と抜群の防寒性が服好きの心をくすぐるんじゃない?
試着したけど着心地最悪だし暑いし俺はいらんな
2018/12/11(火) 12:13:01.15ID:yVGDr9d4p
アンデルセンは確かに鎧だねえ
3シーズンぐらい着てるけど全然へこたれないから俺は気に入っているよ
着心地が悪いのはその通りだと思う
2018/12/11(火) 12:20:17.78ID:pCOExx1qa
何度か着ると型付いて着やすくなるんだよなあ。まあ真冬向きではない気もするが
925ノーブランドさん (ワッチョイW 899f-zebz)
垢版 |
2018/12/11(火) 12:26:32.05ID:4hhp7MLp0
>>919
なんかえらい必死だな
そもそも上のリンクの画像はぴちぴちでもぶかぶかでもないまともなサイジングだよ
926ノーブランドさん (ワッチョイW 899f-zebz)
垢版 |
2018/12/11(火) 12:28:00.69ID:4hhp7MLp0
ビール腹のおっさんはビッグシルエットだろうがぴちぴちだろうがどっちも気持ち悪いわ
927ノーブランドさん (ワッチョイW 899f-zebz)
垢版 |
2018/12/11(火) 12:30:22.14ID:4hhp7MLp0
逆に007のダニエルクレイグのようにハイゲージ ニットを気持ちぴちぴちでもかっこよく着こなすおっさんもいる
2018/12/11(火) 12:36:03.73ID:7+2z3XVua
美女のぴちぴちニット大歓迎です。
929ノーブランドさん (スッップ Sdb3-QVsJ)
垢版 |
2018/12/11(火) 13:03:13.92ID:6VLXBshAd
ハイゲージはジャストじゃないとテロテロ感があってみっともない
ローゲージのジャストはサイズ間違えた感半端ない
2018/12/11(火) 13:22:58.96ID:Nbw3jabF0
https://www.guji.jp/blog/item/knit/7562/
この辺りは?
2018/12/11(火) 13:23:47.87ID:Nbw3jabF0
ミスった
2018/12/11(火) 13:28:08.27ID:eX8zlIwn0
ピタピタローゲージ
https://blog.goo.ne.jp/boysmarket/e/1b877eef8d3463c36664a9ca02169ad1
2018/12/11(火) 13:39:28.34ID:Nbw3jabF0
http://due-net.jp/blog/?cat=40
2018/12/11(火) 13:40:13.27ID:Nbw3jabF0
https://www.guji.jp/blog/item/knit/7508/
2018/12/11(火) 13:40:36.65ID:Nbw3jabF0
これはぴちぴちじゃね?
936ノーブランドさん (ワッチョイ 31b3-5wwv)
垢版 |
2018/12/11(火) 13:43:24.53ID:yL01RESl0
笑顔が素敵なナイスシニアですね
2018/12/11(火) 13:45:40.91ID:hYv7C0Nza
>>932
モデル写真はともかく、製品写真酷くね?
ツヤ感とかまるで出てなくて魅力的感じないぞこれ
2018/12/11(火) 13:53:44.23ID:og8KP6Pt0
gujiは全部ピチピチだね
ここは5年前のpitti uomoのサイズ感で止っている感じ
2018/12/11(火) 14:50:05.45ID:aO5GUzojd
>>934
乳首がっつり浮いてるしワンサイズ上げればいいのに
940ノーブランドさん (ワッチョイW 899f-zebz)
垢版 |
2018/12/11(火) 14:50:55.17ID:4hhp7MLp0
>>934
乳首浮いてやがる
売り物地肌に着てるなら良くないね
941ノーブランドさん (ワッチョイ 5b7f-YKK9)
垢版 |
2018/12/11(火) 14:53:51.94ID:Z4iqR1Tu0
http://forzastyle.com/articles/-/52292
これくらいの余裕がある方がいんじゃないかね
2018/12/11(火) 15:08:19.10ID:S92F7nciM
まあいうて4年前の記事だし
でもこれがまともなサイジングだとは思えないな
943ノーブランドさん (ワッチョイW 899f-zebz)
垢版 |
2018/12/11(火) 15:08:53.81ID:4hhp7MLp0
干場さんはガリガリだしなぁ
それにそこまで余裕あるようにも見えない
944ノーブランドさん (ワッチョイW 899f-zebz)
垢版 |
2018/12/11(火) 15:12:51.44ID:4hhp7MLp0
上でも何人かが言ってるけど
デブはまず痩せる、デブのぴちぴちは見苦し
一般的には
ハイゲージはジャストで
ローゲージはすこしゆとりもって
あとは本人が心地良いかどうかでない?
2018/12/11(火) 15:19:47.40ID:Z4iqR1Tu0
体のラインを出し過ぎるのはナルシスティックだし時代にもそぐわない
てか日本のファッションにはあわないんだよなー、欧米人のぴちぴちニットは筋骨隆々でかっこよかったりするけども

日本ってファッションに性を全面的に押し出さないし
欧米みたいなファッションを女性がしたらビッチ扱いされるだろうし
946ノーブランドさん (ワッチョイ 2b81-GQrL)
垢版 |
2018/12/11(火) 15:33:08.62ID:Qon42Rpb0
アンデルセン、オレも去年買ったけど、
シーズンオフに一度洗濯して今季出してみたら
なんか生地が硬くなってて、縮んでてで着ずらかった。。
防寒性もいうほどあるように思えない。

シェットランドセーターにシャツインの方がよっぽど
軽くて暖かい気がする。
ということで売ろうかな。。。(笑。
947ノーブランドさん (ワッチョイ 818a-pfIc)
垢版 |
2018/12/11(火) 17:24:36.60ID:9OV2mUj/0
シェットランドセーターやアルパカってあったかいよな
2018/12/11(火) 18:16:53.28ID:ZWLOhfUh0
アンデルセン、確かに重いけど俺は着心地いいね
今ってニット着る人減って、代わりにスウェット着る人増えたけど、ニットって扱いが面倒だからのも理由でしょう
雑に扱って引っ掛けたら終わりだし、洗うにしてもクリーニング屋に出してドライにするか、家ならエマールとかで手洗いとかしないと劣化が早い
その点、アンデルセンはスウェット並みに乱暴に扱える
949ノーブランドさん (ワッチョイW 73ec-tzDd)
垢版 |
2018/12/11(火) 19:16:12.28ID:16SBgyj20
漁師がきる作業服を代理店のブランディングでオシャレ着扱いして着てる時点で滑稽
2018/12/11(火) 19:19:57.69ID:UmuCqs350
アルパカ好き
イノウエブラザースとけすごくいい

けど高い
2018/12/11(火) 19:54:49.74ID:ZWLOhfUh0
メンズのアイテムはたいていミリタリー由来だから
そんなこと言い始めても仕方ないし
952ノーブランドさん (ワッチョイ 818a-pfIc)
垢版 |
2018/12/11(火) 20:54:46.48ID:9OV2mUj/0
ニットって奥の深い世界だよな
953ノーブランドさん (アークセー Sxcd-npQ7)
垢版 |
2018/12/11(火) 21:08:20.54ID:MDvFWwlkx
カシミアだとどこがオススメ?
954ノーブランドさん (ワッチョイW 73ec-tzDd)
垢版 |
2018/12/11(火) 21:35:16.51ID:16SBgyj20
キャメルウールが一番好き
955ノーブランドさん (アークセー Sxcd-npQ7)
垢版 |
2018/12/12(水) 06:16:59.73ID:DJnKRmLex
コルシーニってとこのスーパー160使用のセーター買ったんだけど凄い滑らかな手触りだよ〜♪
956ノーブランドさん (デーンチッ 2b81-GQrL)
垢版 |
2018/12/12(水) 18:31:38.91ID:vA/ATvUY01212
アンデルセンのオフホワイト、なぜか今年は着る気がしないのはなぜ
だろう。。気恥ずかしいというか。。
2018/12/12(水) 19:05:48.93ID:dAna7Ys/M1212
誰も見てないのにね
2018/12/12(水) 20:00:47.89ID:OQsZ28nc01212
やめたれw
959ノーブランドさん (デーンチッT Sa05-GQrL)
垢版 |
2018/12/12(水) 21:53:22.70ID:2ndGpxBxa1212
アンデルセンって、11月くらいの朝晩での寒暖差があるときは
温度調節できないし、本格的に寒くなったら一枚ではしんどい。
インナーには分厚いし、重い。みんないつ着てるの?
960ノーブランドさん (ワッチョイW 8119-eSCS)
垢版 |
2018/12/12(水) 22:34:32.23ID:7CeALIHt0
普通にアウターの下に5G着られるけどなぁ
2018/12/12(水) 22:47:28.32ID:wUgIgVab0
俺も普通に着てるな
ただ7Gのほうが好き
962ノーブランドさん (アウアウウーT Sa05-GQrL)
垢版 |
2018/12/12(水) 23:53:08.08ID:YBuFgyRKa
ほぉ。例えばどんなアウター?
963ノーブランドさん (ワッチョイW eb19-Oba8)
垢版 |
2018/12/13(木) 00:15:42.75ID:1CsaIRmM0
例えば、バルマカーンコート、ビデイル 、モンクレールのダウン等々
964ノーブランドさん (アークセー Sxa3-T77M)
垢版 |
2018/12/13(木) 00:26:33.35ID:/elrpQTTx
モンクレールにアンデルセンてどうかしてるぜ
俺もバブアーのビューフォートによく合わせてる
965ノーブランドさん (アウアウカー Sa6b-CZ3I)
垢版 |
2018/12/13(木) 01:48:25.53ID:tTn9ITMka
モンクレールにアンデルセンw
966ノーブランドさん (ワッチョイW ea6c-rV7r)
垢版 |
2018/12/13(木) 02:00:48.76ID:G23hJX2N0
ニット欲しいけど、デザイン的にイマイチなのばかりな。

ニットに限らない話だけど、デザインの良し悪しを価格に応じて調整するよう談合しているだろ?最近はストリート筆頭に高級路線もデザインクソだけど、中堅価格帯までロクなの無いパターン多過ぎだからな。
967ノーブランドさん (ワッチョイW ea6c-rV7r)
垢版 |
2018/12/13(木) 02:03:55.26ID:G23hJX2N0
>>959
所有していないが、その手合いはモッズコートのインナーとして東北で今頃着る分には丁度良いぞ。薄くポリ中綿入ってるようなの。
2018/12/13(木) 10:58:46.31ID:t0Ejd5A8d
ザノーネ試着してみたけど俺ががっちりだからか48でもぴったりというかフィットしてるんだけどこんなもん?
身長170ちょいくらいだけど
Lサイズだよね?
969ノーブランドさん (ワッチョイ 1e81-aPgH)
垢版 |
2018/12/13(木) 11:45:29.59ID:me1Jpwj00
>>964
重くない?
>>965
恵比寿のPt.alfredの親父が出した着こなしガイドみたいな本に
ピレネックスダウン+アンデルセンのコーデが紹介されてたけどこれもNG?
ピレネもモンクレも似たようなもんかと思って。
970ノーブランドさん (アークセー Sxa3-ibSW)
垢版 |
2018/12/14(金) 06:17:29.60ID:v4w2phFfx
女子ウケの良いニットってある?
971ノーブランドさん (ワッチョイW 079f-CZ3I)
垢版 |
2018/12/14(金) 07:11:31.58ID:h1dpojZ60
女子受けって最もダサいワードの一つだな
2018/12/14(金) 07:48:08.51ID:0oBmP/Xo0
ダサくてもヤれれば勝ち
973ノーブランドさん (ワッチョイ d3b3-x/og)
垢版 |
2018/12/14(金) 09:16:52.84ID:d+cGidv10
獣毛ニットとフリースってどっちが温かいの?
2018/12/14(金) 12:39:38.68ID:0oBmP/Xo0
重量当たりの保温性ならフリース
2018/12/15(土) 11:00:51.73ID:Y5DKv2vy0
実家の片付けで30年くらい前のアクアスキュータムとかポールスチュアートのニットに触れる機会があったんだけど質の良さに驚いた
田舎のデパートで買えたような物なのに
獣毛製品とか皮革製品の品質の低下は酷いと聞いてはいたけど本当だったんだな
976ノーブランドさん (ワッチョイ d3b3-x/og)
垢版 |
2018/12/15(土) 16:25:32.22ID:qzdKeCSV0
昔のポールスチュアートはニットとかマフラーは伊製とか英国製ものが結構あったよ
すんごく高かったけどね
2018/12/15(土) 16:34:44.80ID:LAJFCk3+0
インバーアランのカーディガンのなかにまたニットってありな着こなしなんだな
978ノーブランドさん (ワッチョイW 079f-CZ3I)
垢版 |
2018/12/15(土) 18:18:30.54ID:2SA4wLd90
着こなしに間違いなんてないからなあ
979ノーブランドさん (アークセー Sxa3-ibSW)
垢版 |
2018/12/19(水) 07:48:02.96ID:ce0Atqhfx
ニットってオワコンですか?
2018/12/19(水) 11:59:49.21ID:RSkfzWGz0
いや全く
大人になればなるほどニット着るべき
スウェットじゃカッコ悪いよ
2018/12/19(水) 12:33:45.63ID:AcnbWCUGa
巨乳美女のニット最高!
982ノーブランドさん (ワッチョイ 1e81-aPgH)
垢版 |
2018/12/19(水) 13:24:21.32ID:ID804Zka0
フリース素材のスエットとかどうなんだろう?
2018/12/19(水) 14:08:18.16ID:6k/SHiVo0
どうなんだろうね?
2018/12/19(水) 14:43:25.55ID:T2SnWMQoM
ユネクロのニット今年は不作なのかな
2018/12/19(水) 15:12:28.41ID:yHxcQ1Pn0
ユニクロは安かろう悪かろう
ユニクロならワンシーズンヘビロテ使い捨てがベスト
2018/12/19(水) 16:43:59.56ID:sYPafLHGa
そうかなぁ?
2018/12/19(水) 16:46:04.74ID:yHxcQ1Pn0
>>986
あぁエクストラファインメリノ?
あれはまぁぼちぼち悪くないね
ミドルゲージとかその辺りはアクリルだらけ、発色も酷いしで良いもんじゃないね
2018/12/19(水) 17:35:34.22ID:T2SnWMQoM
クルチアーニとかジョンスメなら
3年は持つ?
週3着用でも
989ノーブランドさん (ワッチョイ 1e81-aPgH)
垢版 |
2018/12/19(水) 18:48:52.89ID:ID804Zka0
ジョンスメ 買うなら、常に最新買ったほうがいいのかな?
今出てるやつのほうがボタンとかが一番しっかりしたものに
アップデートされてる気がする。
2018/12/19(水) 19:31:45.49ID:CUPJIW/Yd
形も毎シーズン変わるしね
色も基本的な色以外は変わるし
普通に着てるけど2シーズンは持つ
個人的には三年目には新しいのが欲しくなるから買い替える
2018/12/19(水) 23:30:48.38ID:1YoQpqeH0
無印もだけど、ファストファッションブランドのニットはハイゲージはいいんだけど、
ミドルゲージとかアラン織とかだと厚みがなくてペラッペラだから魅力ないんだよな
2018/12/19(水) 23:44:46.88ID:W8BhqvuV0
>>991
色艶や発色も酷いぞ
素材もアクリルまみれだし
2018/12/19(水) 23:47:26.74ID:W8BhqvuV0
安物買いの銭失いするなら
ユナイテッドアローズやトゥモローランドのオリジナル、バトナー、ザノーネとか買ってブラッシングして大事に着る方が愛着持てるしよっぽど有意義かと
994ノーブランドさん (ワッチョイ 95b3-daF8)
垢版 |
2018/12/20(木) 09:38:03.12ID:w+HsevH20
今の時代ローゲージはいけてませんか?
2018/12/20(木) 09:51:09.17ID:cKSWGt900
そんなことはないよ
まぁ余りにも厚手のものはアウターとして着た方がいいと思うけど、緩めのアウター多いしインナーとして着れるよねローゲージも
2018/12/20(木) 11:01:20.96ID:XUA7Bbbk0
だいたいファ板はおっさんが多いからな
997ノーブランドさん (ワッチョイ cb81-KCh4)
垢版 |
2018/12/20(木) 15:25:10.55ID:fkRKGXGn0
ローゲージがいけてないというか、個人的には挫折したという感じ。
理由は、

・保管場所取る
・洗濯大変
・重い
・温度調節・着脱が大変など。

デザインは好きなんだけどね。。
2018/12/20(木) 15:30:12.02ID:bboqkNrB0
もはやインバーアランとかロマン着だよな
2018/12/20(木) 15:50:19.41ID:GS96XMNxM
最近始めてローゲージのニットを2枚買ったんだけど、ほんとに温度調節が出来なくて苦しかった
最近ようやく寒くなってきたから着ても汗をかかなくなってきたけども
でも室内で食事したりするとすぐ暑くなるね
1000ノーブランドさん (ワッチョイ c58a-z87g)
垢版 |
2018/12/20(木) 17:03:20.83ID:n/qJh6Wu0
日本ではハイゲージかミドルゲージまでだよね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 367日 9時間 31分 1秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況