あれは廃れそうとか、これが来そうとか
そんな話を無責任かつダラダラとするんだ
探検
メンズファッションのトレンドを予測する
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1ノーブランドさん
2018/03/12(月) 06:19:14.04ID:l3dZbSYv0847ノーブランドさん
2018/11/27(火) 23:44:15.50ID:Q9vsa5gg0848ノーブランドさん
2018/11/28(水) 02:54:40.15ID:fMYh8KcC0 ブーツカットはくるだろ。517とか。何年も流行ってないからそろそろくるはず。あと軍パン。ゆったり目のやつ
849ノーブランドさん
2018/11/28(水) 09:19:07.44ID:HsNrZfTy0 パタゴニアのグリセードとか古着屋でめっちゃ値上がりしてる
850ノーブランドさん
2018/11/28(水) 09:38:33.27ID:pdSBY21F0 フレアパンツDQN系の女が穿いてるの最近よくみるんだけど
そっち方向から流行ってきてるのかな
順番がおかしいけどたまたまかもしれん
そっち方向から流行ってきてるのかな
順番がおかしいけどたまたまかもしれん
851ノーブランドさん
2018/11/28(水) 10:15:57.38ID:gh3dim790 個人的にリーバイス501が履きたくてうずうずしてるからジーンズ来ると思う
852ノーブランドさん
2018/11/28(水) 11:51:19.42ID:HsNrZfTy0 デニムはすでに復権してるような
853ノーブランドさん
2018/11/28(水) 11:57:03.11ID:CqxhO2sB0 お前が個人的に履きたいレベルでジーンズがトレンドに来るのか
854ノーブランドさん
2018/11/28(水) 12:08:10.70ID:dkcp2KL/0 デニムは10年以上前くらいににダメージ加工のものがやたら流行ってた時期があったな。
ちょっと前だとスキニーだけと、次は何が流行るのだろう。
ちょっと前だとスキニーだけと、次は何が流行るのだろう。
855ノーブランドさん
2018/11/28(水) 13:11:35.54ID:HsNrZfTy0 流行るとしたらリジッドじゃね
856ノーブランドさん
2018/11/28(水) 13:34:38.23ID:BOV1lD2S0 ダメージデニム去年一昨年流行ってたじゃん
857ノーブランドさん
2018/11/28(水) 13:49:34.50ID:pWIciXfv0 ヒザパカデニム、オフホワ、フィアの人気が終息したな
スニーカーは、いまいちダットの流れ継続っぽい
で、セリーヌが来るのか来ないのかってところか
スニーカーは、いまいちダットの流れ継続っぽい
で、セリーヌが来るのか来ないのかってところか
858ノーブランドさん
2018/11/28(水) 16:04:09.61ID:mSCPw/dh0 ハイブランド春夏コレクションは本格的にブーツカット多いでしょ
セリーヌはきたところで着れる体型があまりに限られてるからな
セリーヌはきたところで着れる体型があまりに限られてるからな
860ノーブランドさん
2018/11/28(水) 19:16:25.08ID:Gb8/NyZ20 リジットも少し前のシティーボーイでA.P.Cとかアクネあたり流行ってたような
861ノーブランドさん
2018/11/28(水) 19:52:06.60ID:mwms5NPq0 ブーツカットやフレアパンツは上がタイトじゃないと合わないと思うんだけど
だとしたらオーバーサイズも廃れていくのかな
だとしたらオーバーサイズも廃れていくのかな
862ノーブランドさん
2018/11/28(水) 20:27:32.03ID:QCoOA+L70 >>861
バレンシアガ公式見るとオーバーサイズにブーツカットだよ
バレンシアガ公式見るとオーバーサイズにブーツカットだよ
863ノーブランドさん
2018/11/28(水) 20:57:31.40ID:PPmibNoG0 女性だとカウボーイスタイルがきてるね
864ノーブランドさん
2018/11/28(水) 22:37:47.45ID:sygmID/e0865ノーブランドさん
2018/11/29(木) 00:34:34.57ID:cOlNEOmq0 ダブルパーカー
866ノーブランドさん
2018/11/30(金) 04:52:48.80ID:gGXqywvM0 そもそも、もう流行って存在しえないんじゃね?
これだけネットが情報源の主力になってしまうと、ある意味百花繚乱状態でさ
この世にはいろんな流儀が存在している
これは昔からそーなんだけど
今はその現実がネットによって顕在化してしまうから
何かに寄りすがりたいという民心はあっても
どの一派に加わるか?みたいな意識に変わっていくんじゃね
全体的に人々のお洒落は多様化に向かって健全化して行ってる気がするわ
ファストファッションなんてのはお洒落に無縁だった層が前よりマシになった
という単なる底上げでしかないと思うしね
猫も杓子もファストを着ているようにも見えるが、あれはそもそも
以前だったらファスト以下だった人たちだから
これだけネットが情報源の主力になってしまうと、ある意味百花繚乱状態でさ
この世にはいろんな流儀が存在している
これは昔からそーなんだけど
今はその現実がネットによって顕在化してしまうから
何かに寄りすがりたいという民心はあっても
どの一派に加わるか?みたいな意識に変わっていくんじゃね
全体的に人々のお洒落は多様化に向かって健全化して行ってる気がするわ
ファストファッションなんてのはお洒落に無縁だった層が前よりマシになった
という単なる底上げでしかないと思うしね
猫も杓子もファストを着ているようにも見えるが、あれはそもそも
以前だったらファスト以下だった人たちだから
867ノーブランドさん
2018/11/30(金) 10:03:47.99ID:AOdyDcwS0 SNSで即下辺まで情報が広がる今本気でおしゃれしてる人は行き詰まってないんだろうか
自分の格好が即真似されてファストまで広がるわけでしょ
自分の格好が即真似されてファストまで広がるわけでしょ
868ノーブランドさん
2018/11/30(金) 18:59:54.25ID:Lv57petc0 アイビーミリタリーカジュアルクラシコがぐるぐる回ってる スーツの形状が微妙
869ノーブランドさん
2018/11/30(金) 21:38:13.55ID:qP3RNB330 >>867
本気で「流行の先端にいたい」という意味でお洒落してる人は
行き詰まってるだろうね
しかも歳くっちゃってると尚更
若けりゃキッチュで珍妙な方向でもまだサマになるんだけどね
おっさんは上質さもないと駄目だし
オーバーサイズにしてもいかにバランスを失うかの勝負になっちゃってるし
差別化ゲームだとしても別に格好良くはないんだよなあ
本気で「流行の先端にいたい」という意味でお洒落してる人は
行き詰まってるだろうね
しかも歳くっちゃってると尚更
若けりゃキッチュで珍妙な方向でもまだサマになるんだけどね
おっさんは上質さもないと駄目だし
オーバーサイズにしてもいかにバランスを失うかの勝負になっちゃってるし
差別化ゲームだとしても別に格好良くはないんだよなあ
870ノーブランドさん
2018/12/01(土) 01:02:21.48ID:xxCgOK900 多くの人はユニクロ(+近辺)で十分
トレンドの基準も、テレビでキムタクが着てた的なものから、ユニクロのデザイナーズラインで見た的なものになってる
トレンド好きは大変だろうけど、ただの服が好き、オシャレ好きには楽しい時代
今はオタクファッションより、自分が何着ていいかわからないみたいな人の方がカッコ悪い時代になってる
トレンドの基準も、テレビでキムタクが着てた的なものから、ユニクロのデザイナーズラインで見た的なものになってる
トレンド好きは大変だろうけど、ただの服が好き、オシャレ好きには楽しい時代
今はオタクファッションより、自分が何着ていいかわからないみたいな人の方がカッコ悪い時代になってる
871ノーブランドさん
2018/12/01(土) 01:38:51.65ID:XlRmKcK00 俺は流行は大枠でしか乗らない服好きだが
(デカめに着るかタイトに着るか、あとボトムのシルエットぐらい)
たしかに今は楽しい
ベーシックな中古衣料が安く手に入るのがデカい
テラソンのジャケットが数千円で買えるとか嬉しいよね
ロックマウントのシャツが2000円だったり
コテコテのアメリカものが値崩れしてる印象
韓国系ファッションの若い子に全く流行ってないからだろうけどさ
服の作りは良いんだよ!
(デカめに着るかタイトに着るか、あとボトムのシルエットぐらい)
たしかに今は楽しい
ベーシックな中古衣料が安く手に入るのがデカい
テラソンのジャケットが数千円で買えるとか嬉しいよね
ロックマウントのシャツが2000円だったり
コテコテのアメリカものが値崩れしてる印象
韓国系ファッションの若い子に全く流行ってないからだろうけどさ
服の作りは良いんだよ!
872ノーブランドさん
2018/12/01(土) 10:54:13.54ID:CY6yEzIU0873ノーブランドさん
2018/12/01(土) 10:58:56.37ID:OxCW1/0s0874ノーブランドさん
2018/12/01(土) 11:47:57.32ID:SzG41RFW0 ユニクロのアニメTとかカウズとか凄いよね 値段5倍ぐらいにして数絞れば
ストリート系の人にも流行るんじゃない?
ストリート系の人にも流行るんじゃない?
875ノーブランドさん
2018/12/01(土) 15:34:45.86ID:wpiQ1wHA0 >>873
ファッションは昔のほうが多様性があった
今はより画一的になっていて皆が同じものを着てる
例えばドクターマーチンみたいに
ちなみに、流行のサイクルが早くなってるというのも違う
今は昔より同じものが長く流行り続ける
ライダースとかがそう
ファッションは昔のほうが多様性があった
今はより画一的になっていて皆が同じものを着てる
例えばドクターマーチンみたいに
ちなみに、流行のサイクルが早くなってるというのも違う
今は昔より同じものが長く流行り続ける
ライダースとかがそう
876ノーブランドさん
2018/12/01(土) 15:40:39.85ID:S1et3yXi0 今アウターって膝下まであるロングコートか腰までのブルゾン系しか着れないよね
膝上ぐらいの中途半端なアウター着てる人少ないイメージ
膝上ぐらいの中途半端なアウター着てる人少ないイメージ
878ノーブランドさん
2018/12/01(土) 19:13:14.54ID:wpiQ1wHA0879ノーブランドさん
2018/12/01(土) 20:08:47.38ID:XlRmKcK00 昔っていっても
どういうコミュニティに属してたかで
見えてる風景が全然違うからなあ
例えば10年前はお洒落な人グループでも
流行大好きパリピウェイ属性系と
借金してでも孤高のモード命系と
音楽由来のサブカルチャー系と
レアアイテム即ゲット系
ポスト裏原のドメブラ系...
その他諸々で棲み分けてて
ここまでネットが日常に溶け込む以前は
全体像が誰にも見えてなかった
そういう意味で多様性があったのかな
ちなみに俺は若い子の大半は
今も昔も変わらず流されて周囲に合わせてると思ってる
渋谷原宿がつんつるてんのテラジャケに
スキニーだらけだった10年ちょい前のあの風景を忘れない
どういうコミュニティに属してたかで
見えてる風景が全然違うからなあ
例えば10年前はお洒落な人グループでも
流行大好きパリピウェイ属性系と
借金してでも孤高のモード命系と
音楽由来のサブカルチャー系と
レアアイテム即ゲット系
ポスト裏原のドメブラ系...
その他諸々で棲み分けてて
ここまでネットが日常に溶け込む以前は
全体像が誰にも見えてなかった
そういう意味で多様性があったのかな
ちなみに俺は若い子の大半は
今も昔も変わらず流されて周囲に合わせてると思ってる
渋谷原宿がつんつるてんのテラジャケに
スキニーだらけだった10年ちょい前のあの風景を忘れない
880ノーブランドさん
2018/12/01(土) 22:52:54.08ID:C9oWan360 ただ服飾関係者は保守と言うか正統派というか
昔ながらの膝上丈とかを選んでる
昔ながらの膝上丈とかを選んでる
881ノーブランドさん
2018/12/02(日) 01:25:48.88ID:UfvbGyS50 >>880
トレンド服ってある意味、食料品と同じで鮮度が命な側面があると思う。
そしてトレンド最先端の服は安い買い物ではないので、金持ちでもない限り毎年のトレンドに合わせてぽんぽんと買い替えるのは厳しい。
なのでスタンダードで普遍的なものを長く使った方が合理的。
服飾関係者はアパレルの構造を知るが故にそういう結論に至るのではないかと勝手に妄想。
トレンド服ってある意味、食料品と同じで鮮度が命な側面があると思う。
そしてトレンド最先端の服は安い買い物ではないので、金持ちでもない限り毎年のトレンドに合わせてぽんぽんと買い替えるのは厳しい。
なのでスタンダードで普遍的なものを長く使った方が合理的。
服飾関係者はアパレルの構造を知るが故にそういう結論に至るのではないかと勝手に妄想。
882ノーブランドさん
2018/12/02(日) 01:58:20.87ID:nz+Mk4sK0 トレンドは業界がお金儲けのために行ってるだけだし
883ノーブランドさん
2018/12/02(日) 08:27:00.58ID:j3D6sq/A0 好きな服着れば良いよ ガチャガチャうるさいな
884ノーブランドさん
2018/12/02(日) 11:31:13.02ID:bJTsu6je0885ノーブランドさん
2018/12/05(水) 14:32:27.57ID:R4aKcN7j0 好きな服着るのはダメだろ
トレンドに乗って流行の範囲内でオシャレするのが通
お祭りにスーツで来るやついないだろ?
範囲ってのがあるんだよ
トレンドに乗って流行の範囲内でオシャレするのが通
お祭りにスーツで来るやついないだろ?
範囲ってのがあるんだよ
886ノーブランドさん
2018/12/05(水) 14:43:50.05ID:tihfyDbB0 その例えは極論すぎ
誰もTPOまで無視しろとは言ってない
誰もTPOまで無視しろとは言ってない
887ノーブランドさん
2018/12/06(木) 08:16:15.38ID:7eTtHwUE0 ローカットのマーチンが流行りまくってるけど時代は8ホールみたいなハイカットですよ
888ノーブランドさん
2018/12/12(水) 14:19:37.20ID:Bk/KJivc0 >>885
確かにこういうビックリするぐらいバカな書き込みする奴は
「自分は好きな服着ちゃいけないんだ」っていう結論でいいと思う
あとは「思いついたことそのまま書き込んじゃいけない」ってとこまで
考えが及べば尚グッド!
確かにこういうビックリするぐらいバカな書き込みする奴は
「自分は好きな服着ちゃいけないんだ」っていう結論でいいと思う
あとは「思いついたことそのまま書き込んじゃいけない」ってとこまで
考えが及べば尚グッド!
890ノーブランドさん
2018/12/12(水) 16:36:25.06ID:m1mJPtsV0 女性が履いてるようなワイドパンツってメンズにも流れてくるかな?
891ノーブランドさん
2018/12/12(水) 20:19:48.82ID:bBAcIj1g0 たまに穿いてるヤツいるし
大昔にアメリカで流行ったらしいオックスフォードバッグスなんかはあんな感じのワイドパンツだよ
あと70年代のノーザン・ソウルの連中も同じようなパンツ穿いてる
大昔にアメリカで流行ったらしいオックスフォードバッグスなんかはあんな感じのワイドパンツだよ
あと70年代のノーザン・ソウルの連中も同じようなパンツ穿いてる
892ノーブランドさん
2018/12/12(水) 21:41:41.76ID:McefpaeL0 今のどでかロゴも即ダサくなるんだろうなあ
893ノーブランドさん
2018/12/13(木) 00:05:08.70ID:IFa8zlk40 >>890
メンズでも既に美容師とか穿いてるぜ、あまり身長高くないとやらない方が良いよ
メンズでも既に美容師とか穿いてるぜ、あまり身長高くないとやらない方が良いよ
894ノーブランドさん
2018/12/13(木) 12:51:14.61ID:v1rBjh9G0895ノーブランドさん
2018/12/13(木) 22:32:05.87ID:Kz+b2oVb0 >>892
ボックスロゴは喧嘩版が出回っててすでにダサくなってる
ボックスロゴは喧嘩版が出回っててすでにダサくなってる
896ノーブランドさん
2018/12/13(木) 22:54:15.23ID:Jz0JsQUN0 オーバーサイズではなく、ビックシルエットなら、
さほど身長問わずイケそうだけどね
https://i.imgur.com/eBo1zWA.jpg
https://i.imgur.com/fI5Fm2h.jpg
https://i.imgur.com/YyqodXi.jpg
さほど身長問わずイケそうだけどね
https://i.imgur.com/eBo1zWA.jpg
https://i.imgur.com/fI5Fm2h.jpg
https://i.imgur.com/YyqodXi.jpg
897ノーブランドさん
2018/12/13(木) 23:00:51.92ID:HAdBeCBE0 糞だっさ
898ノーブランドさん
2018/12/13(木) 23:26:01.00ID:Jz0JsQUN0 >>897
897氏がいいと思うトレンドは?
897氏がいいと思うトレンドは?
899ノーブランドさん
2018/12/13(木) 23:55:54.57ID:SbUIjr5V0 太うねコーデュロイパンツ流行ってるね
901ノーブランドさん
2018/12/14(金) 06:36:35.61ID:+iU7To030902ノーブランドさん
2018/12/14(金) 07:06:06.40ID:ecXCjeDU0 >>890
むしろ大手セレクトの店員ってほぼワイドか太めじゃない?逆にスキニー履いてる店員あまり見ないわ
むしろ大手セレクトの店員ってほぼワイドか太めじゃない?逆にスキニー履いてる店員あまり見ないわ
903ノーブランドさん
2018/12/14(金) 08:44:30.72ID:6DHBfg5n0 店員さんが穿いてるかどうかじゃなくて似合うかどうかの話だろ
905ノーブランドさん
2018/12/14(金) 23:51:05.83ID:kaQLre7I0 最近のトレンドは、シュッとしてない、ダサいもんだよね
異性にも同性にもウケない感じは、オシャレさん達には楽しい時期なのかもね
異性にも同性にもウケない感じは、オシャレさん達には楽しい時期なのかもね
906ノーブランドさん
2018/12/15(土) 09:54:42.80ID:6GN59Smf0 異性にも同性にもウケないっていっても
露骨な性アピールとしてのウケを考えないでいいって感じだからな
サイジングも自由だし
今年はこれを着てないとダサいっていう縛りもないし
露骨な性アピールとしてのウケを考えないでいいって感じだからな
サイジングも自由だし
今年はこれを着てないとダサいっていう縛りもないし
907ノーブランドさん
2018/12/15(土) 13:56:29.04ID:Z6s3qZcR0 ひと昔前ならタイト・フィッティングにしたであろう、ボア系アウター、太畝コーデュロイの野暮ったさをそのまま生かす感じ、大歓迎だね
モテる、ドヤれるばかりが装う楽しみではない
モテる、ドヤれるばかりが装う楽しみではない
908ノーブランドさん
2018/12/15(土) 14:23:54.32ID:wHoCEOGM0 もはやトレンド自体が幻想なのでは
909ノーブランドさん
2018/12/15(土) 19:29:03.83ID:VKvWN3Hs0 来年も春夏くらいまではルーズ寄りだろうな
そこにリストバンドでアクセントをつけたり
そこにリストバンドでアクセントをつけたり
910ノーブランドさん
2018/12/15(土) 19:59:39.15ID:iwEYKLQX0 海外のスナップ見てるとフレアパンツ履いてるのちょくちょくいるな
911ノーブランドさん
2018/12/15(土) 21:39:37.55ID:j+NgmSbq0912ノーブランドさん
2018/12/15(土) 23:40:24.76ID:TyWKtTFt0 ドメブラ発のトレンド欲しい
913ノーブランドさん
2018/12/15(土) 23:59:44.91ID:/y/xBi8b0 サンバイザーが来る
914ノーブランドさん
2018/12/16(日) 00:25:34.63ID:TrmGeahq0 最近、ちょいちょいアイリッシュセッターを履いてる人を見かける
リバイバルしてるのかも
リバイバルしてるのかも
915ノーブランドさん
2018/12/16(日) 01:17:54.99ID:qr7I8ioM0916ノーブランドさん
2018/12/16(日) 01:31:49.89ID:LuFPHVtP0 今シーズンは、ダサいのがモテる
917ノーブランドさん
2018/12/16(日) 01:56:23.23ID:f5RMap1R0 筋トレしとけ、それが間違いない。
918ノーブランドさん
2018/12/16(日) 03:10:46.14ID:tq4VT0+K0 国産ドメブラ、ジャパンデニムを買って支援
919ノーブランドさん
2018/12/16(日) 06:39:30.52ID:Hoa73F/80 今期ユニクロのスリムフィット(63 blue)ってのを買ってみたが
シルエットの秀逸なのには驚いたわ
股上は浅いくせに501っぽいもも周りのルーズ感がありつつも全体的にはスリムで
うまいことやったなーと思うのは、膝下から裾までがストレートなんよ
ワンサイズアップくらいを履くと膝のあたりにくびれができるという趣向
ストレッチ入りだからこそ出来る芸当なんだと思うわ
フレアは尖りすぎだけどまっすぐなスキニーはもうおしまい
裾はテーパードもそろそろ見飽きたが、かといって古典的ストレートジーンズのそれには戻れない
そんな過渡期な気分をうまく表してる
騙されたと思って試してみ
シルエットの秀逸なのには驚いたわ
股上は浅いくせに501っぽいもも周りのルーズ感がありつつも全体的にはスリムで
うまいことやったなーと思うのは、膝下から裾までがストレートなんよ
ワンサイズアップくらいを履くと膝のあたりにくびれができるという趣向
ストレッチ入りだからこそ出来る芸当なんだと思うわ
フレアは尖りすぎだけどまっすぐなスキニーはもうおしまい
裾はテーパードもそろそろ見飽きたが、かといって古典的ストレートジーンズのそれには戻れない
そんな過渡期な気分をうまく表してる
騙されたと思って試してみ
920ノーブランドさん
2018/12/16(日) 13:06:02.77ID:RTVRGDMa0 来年秋冬はどんな感じになりそう?ビッグシルエット継続しそうなの?
921ノーブランドさん
2018/12/16(日) 13:22:41.41ID:EIX7GnjT0 タイトはしばらく来ないと思うけどレギュラーよりになってくよ
922ノーブランドさん
2018/12/16(日) 14:54:02.71ID:xpjpRDQ90 タイト、ミディアム、ルーズとフィッティングがあるうち、タイトはしばらくない感じだね
エディーヌがつまらなかったってのもある
エディーヌがつまらなかったってのもある
923ノーブランドさん
2018/12/16(日) 23:24:15.66ID:TrmGeahq0 パンツはまだまだワイドが強いと思う
ただ、トップスはジャストに近づいてAラインシルエット寄りになると予想
ただ、トップスはジャストに近づいてAラインシルエット寄りになると予想
925ノーブランドさん
2018/12/17(月) 08:11:04.64ID:o0VbvSL80927ノーブランドさん
2018/12/17(月) 17:39:48.80ID:o0VbvSL80 野暮な着こなしなんて真っ平御免
928ノーブランドさん
2018/12/17(月) 21:02:32.30ID:7HSzDrRQ0929ノーブランドさん
2018/12/17(月) 21:10:44.32ID:tDc9/c6w0 すごくオシャレな人は普通にオシャレな人から見たら野暮ったくダサく見えがち
930ノーブランドさん
2018/12/17(月) 22:21:59.88ID:aStt5RVF0 たしかに、外しの感覚わからないんだよな
この板によくいる高級品以外見下す連中が稀にうpしてるの見ると
大抵キメキメだもん
昔の探偵かマフィアのコスプレみたいな
この板によくいる高級品以外見下す連中が稀にうpしてるの見ると
大抵キメキメだもん
昔の探偵かマフィアのコスプレみたいな
931ノーブランドさん
2018/12/17(月) 22:29:26.67ID:7HSzDrRQ0932ノーブランドさん
2018/12/17(月) 22:46:36.70ID:aStt5RVF0 >>931
そうだね、デザイナーズなら全身デザイナーズとか
(もちろん同じデザイナーで統一するのが良い場合もあるけど)
古着混ぜる感覚とかまずないよなと
ファクトリーとかうまく使う人はその性格を掴んでるよね
モノ、特に革へのオタクじみちゃってる人が多いけど
そうだね、デザイナーズなら全身デザイナーズとか
(もちろん同じデザイナーで統一するのが良い場合もあるけど)
古着混ぜる感覚とかまずないよなと
ファクトリーとかうまく使う人はその性格を掴んでるよね
モノ、特に革へのオタクじみちゃってる人が多いけど
933ノーブランドさん
2018/12/18(火) 00:38:38.15ID:KvHtnQ1z0 >>923
今年のダウンブーム見る限りアウターも来年もっとボリューム化ショート化するぞ
ベルテッドダウンなんかイマイチ定着出来てないのでもっと増やそうとする筈
輩系がビッグシルエット化(従来のB系に非ず)するまでこの流れは止まらない
今年のダウンブーム見る限りアウターも来年もっとボリューム化ショート化するぞ
ベルテッドダウンなんかイマイチ定着出来てないのでもっと増やそうとする筈
輩系がビッグシルエット化(従来のB系に非ず)するまでこの流れは止まらない
934ノーブランドさん
2018/12/18(火) 02:14:27.16ID:HKB8mKr30 楽さを知ると戻れなくなるんで服にナーバスじゃ無い層のタイトなスタイルは消滅する
935ノーブランドさん
2018/12/18(火) 03:24:10.07ID:WBkPejiW0 ロング丈アウターはなんか好かん
トレンチコートブームでも最後まで買う気にならんかった
トレンチコートブームでも最後まで買う気にならんかった
937ノーブランドさん
2018/12/19(水) 01:10:30.29ID:uWkpOsxD0 ドメブラ再生の時
938ノーブランドさん
2018/12/20(木) 05:50:33.20ID:ttaHcdaL0939ノーブランドさん
2018/12/23(日) 01:00:15.44ID:c0O1k2Sg0 裏原ブランド再生
941ノーブランドさん
2018/12/23(日) 23:51:53.89ID:K3huBsin0 今でも生き残ってると言えるのは、アンダーカバー、Nハリ、ヒスグラ、あとネイバーフッドくらいのもんだろうか。
裏腹じゃないけどNNの流れという意味でソロイストもそうなるのかな。。
あの当時の、あの熱狂ってなんだったんだろうな。。
いや、何だったのかも、今となっては明らかなのかもな。
反社会勢力のG組と芸能界の癒着があり、そこに乗っかった半グレみたいな連中がデザイナー気どりで
適当に裏腹に店を構えるとうまく行ってしまうというだけの現象だった。
・その辺の人達とコネがある。
・バンバン雑誌に載せたり芸能人に着せたりして営業をかける反面、そうやって生まれた需要に対して
極端に供給を抑えて、飢餓感を煽る(=ブランド価値の増加。でもデザイナーは素人)
たったこの2要件を満たしていただけだったのではないか。
生き残るようなちゃんとしたデザイナーは、裏腹エリア(G組のシマ)を嫌って、青山とか代官山に逃げていたように見えた。
裏腹じゃないけどNNの流れという意味でソロイストもそうなるのかな。。
あの当時の、あの熱狂ってなんだったんだろうな。。
いや、何だったのかも、今となっては明らかなのかもな。
反社会勢力のG組と芸能界の癒着があり、そこに乗っかった半グレみたいな連中がデザイナー気どりで
適当に裏腹に店を構えるとうまく行ってしまうというだけの現象だった。
・その辺の人達とコネがある。
・バンバン雑誌に載せたり芸能人に着せたりして営業をかける反面、そうやって生まれた需要に対して
極端に供給を抑えて、飢餓感を煽る(=ブランド価値の増加。でもデザイナーは素人)
たったこの2要件を満たしていただけだったのではないか。
生き残るようなちゃんとしたデザイナーは、裏腹エリア(G組のシマ)を嫌って、青山とか代官山に逃げていたように見えた。
942ノーブランドさん
2018/12/23(日) 23:58:33.68ID:c0O1k2Sg0 >>941
当時、小・中学生だったから、知らなかったけど、そんな感じだったんだ
当時、小・中学生だったから、知らなかったけど、そんな感じだったんだ
943ノーブランドさん
2018/12/24(月) 00:07:12.16ID:oS/S1Cqo0 俺の見方も穿った見方なのかも知れないが、概ねそんな感じだったんだと思う。一言でいうと、「不健全」で、それに振り回されまくっていた感じ。
それに比べると、カルペディエムを源流とした2000年代のドメブラブームの方が遥かに健全だったように思える。
それに比べると、カルペディエムを源流とした2000年代のドメブラブームの方が遥かに健全だったように思える。
944ノーブランドさん
2018/12/24(月) 00:09:14.23ID:oS/S1Cqo0 だいたい、おかしいんだよな。。
さんざん雑誌で煽っておきながら、裏腹のお店に行っても、何一つ商品がないんだよ。
そして、横柄なチンピラみたいな店員が言うんだ。
「俺らが?好きな服を作って?それで自分たちで着てるだけ的な?文句あるなら帰ってもらっていいから」
こんな感じ。そして、今みたいにインターネットで情報が流れてないから、店員とどうにか話したりして情報を貰うしかないっていう。
さんざん雑誌で煽っておきながら、裏腹のお店に行っても、何一つ商品がないんだよ。
そして、横柄なチンピラみたいな店員が言うんだ。
「俺らが?好きな服を作って?それで自分たちで着てるだけ的な?文句あるなら帰ってもらっていいから」
こんな感じ。そして、今みたいにインターネットで情報が流れてないから、店員とどうにか話したりして情報を貰うしかないっていう。
945ノーブランドさん
2018/12/24(月) 00:09:54.80ID:oS/S1Cqo0 今だと、そんな店ゴローズしかない。ゴローズ、まじ最高。
946ノーブランドさん
2018/12/24(月) 00:51:35.32ID:1zbo7YG10 「着たいと思う服がないから自分で作ろうと思った」
今でも当たり前みたいにこのフレーズを言ってブランド立ち上げては継続できずに潰すバカがいるけど、
DIYの素晴らしい精神の持ち主のように見えてすごく薄っぺらいよな。
要するにお前のセンスには誰も金を出さないってことなんだから、
売り物にして評価を得ようと思う前に、自分で着て街を歩いて満足してりゃあいいんだよ。
今でも当たり前みたいにこのフレーズを言ってブランド立ち上げては継続できずに潰すバカがいるけど、
DIYの素晴らしい精神の持ち主のように見えてすごく薄っぺらいよな。
要するにお前のセンスには誰も金を出さないってことなんだから、
売り物にして評価を得ようと思う前に、自分で着て街を歩いて満足してりゃあいいんだよ。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【神奈川県警】「ストーカー相談受けた認識なし」川崎20歳女性遺体 県警が被害相談などへの当時の対応を説明 ★4 [ぐれ★]
- 基礎年金満額でも貧困リスク 氷河期世代、生活保護急増も [蚤の市★]
- 「管理職になりたくない」若者増加 責任と業務、割に合わず 1万人調査 [蚤の市★]
- 【図解】広末涼子さん、5度衝突後に停止か…3車線横断、両側面に [おっさん友の会★]
- 【テレビ】藤本敏史さんの行為が物議 女性マネジャーの食べ残しを勝手に口に…これは「ハラスメント」なのか 弁護士見解 [少考さん★]
- 【健康】プロテインの摂り過ぎは肝臓や腎臓の負担に スポーツ栄養士「過剰摂取に注意して」 [煮卵★]
- いやもう立てるなよゴールデンウィークだぞ😅🏡
- 井川意高 「ニューヨーク生まれでロンドン在住が一人前の日本人ヅラするんじゃねえわ、愛国心のないクソ女が」 [476729448]
- 野田佳彦「安倍晋三には、確固とした政策論や哲学があった。自他共栄の精神があるおおらかな保守。クスリとさせられる優しさがあった」 [932029429]
- ウイスキーで5万分買ったのに注文が届かない
- 【悲報】日本人、なんか喧嘩っぽい人が増えるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 東京都「都民ごめん。八潮でわかったと思うけど、首都直下地震起きたら瓦礫に埋まったお前らを救助するの無理。覚悟しといて。」 [578545241]