10万円超20万未満が目安の中価格オーダースーツについて語ろう。
aldex http://aldex-shop.com/shoplist.html
津坂テーラー http://www.tsusaka.net/
batak http://batak.jp/
テーラーカツラ https://t-katsura.com/
石田洋服店 https://oshitate.com/wp/
※前スレ
【10万円〜】中価格オーダースーツ1着目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1552135112/
【10万円〜】中価格オーダースーツ2着目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ノーブランドさん
2019/09/22(日) 13:31:12.78ID:1BE5HqeW02019/09/22(日) 13:42:52.56ID:d34n6Dhk0
4ノーブランドさん
2019/09/22(日) 16:21:20.73ID:QfMl2ayq0 くだらないマウントの取り合いはなくやっていきましょ
2019/09/22(日) 17:26:16.04ID:gPrnT3Tw0
もっといちおつしてもええんやで
2019/09/22(日) 18:12:33.12ID:Janw1QeO0
この価格帯のスーツを買う人って年間何着くらいスーツ買ってる?
この価格帯で何着か買ってるのかそれとも何年に一回位の頻度かな?
この価格帯で何着か買ってるのかそれとも何年に一回位の頻度かな?
2019/09/22(日) 18:27:03.28ID:OqGMnUo70
年ニ着前後ぐらいだわ
スーツも色々作った結果自分なりの結論は出たからスーツに使う金は落ち着きそう
スーツも色々作った結果自分なりの結論は出たからスーツに使う金は落ち着きそう
2019/09/22(日) 19:34:14.97ID:N7r+kzdJ0
年1〜2着だな。
10ノーブランドさん
2019/09/22(日) 21:03:15.47ID:gY/BEq5J0 年1か2年に1回
クールビズのパンツは除いてこれくらい
クールビズのパンツは除いてこれくらい
11ノーブランドさん
2019/09/22(日) 23:03:34.41ID:et+4/wsP0 クールビズもあって年1着買うか買わないかぐらいの頻度になったな
12ノーブランドさん
2019/09/22(日) 23:11:50.24ID:qxhALdXO0 最近はスーツよりジャケット作ってる方が多いな
13ノーブランドさん
2019/09/23(月) 02:40:28.97ID:l8alzrLZ014ノーブランドさん
2019/09/23(月) 11:04:57.25ID:dG0Am0VC0 12万くらいで型紙引いて仮縫いしてくれるお店ってお得ですか?
15ノーブランドさん
2019/09/23(月) 14:08:58.42ID:WyUXTfg00 前スレでファイブワンが安定っぽいので作ってみたいんだが
だいたい全額でどのくらいかかるもんなの?
たとえばカノニコならゴールドラインで92000円にオプションで20000円ぐらい?
だいたい全額でどのくらいかかるもんなの?
たとえばカノニコならゴールドラインで92000円にオプションで20000円ぐらい?
17ノーブランドさん
2019/09/23(月) 14:54:14.34ID:jJrv9HTC0 ファイブワンのロケットスーツか
18ノーブランドさん
2019/09/23(月) 16:08:52.48ID:DoIQxas80 >>14
内容による。
経験則によるとその価格だと多くの場合うまく行って価格相当。素晴らしいスーツが仕上がってくる可能性は限りなくゼロ。
そうだとすると決して「おトク」とは評価できない。
激安にしないと客の来ないど下手テーラーだと、当然ゴミが出来上がる。
モノの価値のわからない激安サーチング客が引っかかってしまうパターン。
まさに安物買いの銭失い。12万円もする高額なゴミを掴まされるので「おトク」ではない。
あなたが作品例をみて良いと思うのなら、
試してみれば?
内容による。
経験則によるとその価格だと多くの場合うまく行って価格相当。素晴らしいスーツが仕上がってくる可能性は限りなくゼロ。
そうだとすると決して「おトク」とは評価できない。
激安にしないと客の来ないど下手テーラーだと、当然ゴミが出来上がる。
モノの価値のわからない激安サーチング客が引っかかってしまうパターン。
まさに安物買いの銭失い。12万円もする高額なゴミを掴まされるので「おトク」ではない。
あなたが作品例をみて良いと思うのなら、
試してみれば?
19ノーブランドさん
2019/09/23(月) 16:48:13.71ID:EcwWDQww0 仮縫いありだとカツラは悪くなかった。
型紙多く弄る方もあるけどあっちは極端な体型の人やデザインにすごい拘りある向けらしいし
型紙多く弄る方もあるけどあっちは極端な体型の人やデザインにすごい拘りある向けらしいし
20ノーブランドさん
2019/09/23(月) 17:25:33.67ID:kJKmC0bU0 >>14
安く請け負って練習したい駆け出しテーラーか、安くしないと注文が来ないドヘタテーラーだったらゴミスーツが出来るだろうし、
年寄りの道楽で安く仕立てるテーラーだったら、立派な昭和スーツが出来るんじゃない。
話の種に仕立ても面白いと思うけど、物には常識的な値段があると思うな。
安く請け負って練習したい駆け出しテーラーか、安くしないと注文が来ないドヘタテーラーだったらゴミスーツが出来るだろうし、
年寄りの道楽で安く仕立てるテーラーだったら、立派な昭和スーツが出来るんじゃない。
話の種に仕立ても面白いと思うけど、物には常識的な値段があると思うな。
21ノーブランドさん
2019/09/23(月) 21:41:26.74ID:dG0Am0VC0 そうですよね行ってみて自分で作って見ます
22ノーブランドさん
2019/09/24(火) 21:02:07.21ID:xNeht1dV0 ほとんどのテーラーが中小企業なんだから
キャッシュレス事業者に登録完了後に頼めば良い気がしてきた。増税前に駆け込む必要は無いかな
キャッシュレス事業者に登録完了後に頼めば良い気がしてきた。増税前に駆け込む必要は無いかな
23ノーブランドさん
2019/09/25(水) 19:32:45.65ID:kmiHLizp0 みんな増税前に頼んでるの? ポイント考えると増税後でも良いかなと思ってる
24ノーブランドさん
2019/09/26(木) 20:08:14.12ID:JB2PsOX60 予算15万ぐらいだとファイブワンでいいかとなる。
26ノーブランドさん
2019/09/27(金) 23:27:55.43ID:bdut1OsK0 香港のテーラーのトランクショーあるけど
香港の工房のオーダースーツって出来どうなんだろう
香港の工房のオーダースーツって出来どうなんだろう
27ノーブランドさん
2019/09/28(土) 00:35:44.98ID:/fkrM+wS028ノーブランドさん
2019/09/30(月) 19:54:37.99ID:KKLg001N0 明日から増税か。キャッシュレス事業者登録してるテーラー以外は頼みづらいや
29ノーブランドさん
2019/09/30(月) 22:31:12.39ID:nKZqCJRk0 野菜たっぷりだな
30ノーブランドさん
2019/09/30(月) 22:31:35.73ID:nKZqCJRk0 あ、誤爆w
31ノーブランドさん
2019/10/01(火) 13:18:24.37ID:pjNSicam0 キャッシュレス事業者登録してるテーラーでも国の動きが遅いから還元対象になるのは来月くらいなんだろうね
32ノーブランドさん
2019/10/02(水) 04:11:05.46ID:QCegyojd0 青山がオーダー始めるんだって
33ノーブランドさん
2019/10/03(木) 15:16:27.39ID:AsFB/IOQ0 秋冬のスーツ5着は多すぎ?
何着くらい持っているものだろう
ちなみに内勤です
何着くらい持っているものだろう
ちなみに内勤です
34ノーブランドさん
2019/10/03(木) 15:20:08.33ID:G396KcrA0 多すぎなわけがない
週1ローテが最低限
週1ローテが最低限
36ノーブランドさん
2019/10/04(金) 08:42:53.30ID:bWaUc/wh0 俺も3〜4だわ
完全に季節で入れ変わるから置く場所がない
完全に季節で入れ変わるから置く場所がない
38ノーブランドさん
2019/10/04(金) 09:51:53.89ID:8XJxDz8N0 何着の話は何年で買い替えてるかにもよるよね。うちはオールシーズンを2年で買い替え、6着回しで今のところやってる。わりと試行錯誤。
39ノーブランドさん
2019/10/04(金) 10:21:30.57ID:TuCWilu90 シーズンで5着ずつ持ってりゃ十分
その5着に思入れ持って作ってあとはほかに金使う
その5着に思入れ持って作ってあとはほかに金使う
41ノーブランドさん
2019/10/04(金) 18:52:53.65ID:q475PSIi0 最近は接着芯だったとしても数年で買い替えていけるくらいの低コストのほうが女ウケするのでは無いか?と考え始めた。前は毛芯絶対派だったけどさ
43ノーブランドさん
2019/10/05(土) 00:43:55.33ID:5E1RQZ3c0 接着芯と女受けの比例例え意味わからん笑
44ノーブランドさん
2019/10/05(土) 13:08:16.56ID:wpmGFef50 完全に冬専用が5着なら多い、というかお金持ち具合にもよるがw
目付300g以上とかなら絶対夏は着れないが、
そんなのが5着は多いかもしれない。
250g程度の背抜きでも、ダークカラーだったら、
ヒートテックと厚手のコートがあれば真冬でもなんとかなるしw
まぁウォーキングクローゼットのあるような人なら
ヘビーフランネルやツィードが5着でも少ないぐらいだろうがw
目付300g以上とかなら絶対夏は着れないが、
そんなのが5着は多いかもしれない。
250g程度の背抜きでも、ダークカラーだったら、
ヒートテックと厚手のコートがあれば真冬でもなんとかなるしw
まぁウォーキングクローゼットのあるような人なら
ヘビーフランネルやツィードが5着でも少ないぐらいだろうがw
45ノーブランドさん
2019/10/05(土) 14:05:55.14ID:6OWi1zle0 そんなもん地域と通勤手段と仕事内容諸々によるわ
46ノーブランドさん
2019/10/05(土) 15:22:41.37ID:xklTQvNl0 石田、カツラ、ファイブワンの早期受注会で安めに作ることが多いけど
極端なデザインでもないし、ペラペラですぐダメになる感じでもないので
何着かローテーションでまだどれも捨ててないわ
極端なデザインでもないし、ペラペラですぐダメになる感じでもないので
何着かローテーションでまだどれも捨ててないわ
48ノーブランドさん
2019/10/05(土) 17:17:41.45ID:xklTQvNl0 >>47
年齢や体型もあると思うから良し悪しというよりはもう好みの問題だけど自分はファイブワンの方が好き
年齢や体型もあると思うから良し悪しというよりはもう好みの問題だけど自分はファイブワンの方が好き
50ノーブランドさん
2019/10/05(土) 20:07:03.71ID:Fss998UT052ノーブランドさん
2019/10/05(土) 21:18:39.03ID:xuL89K5b0 みなさん靴やネクタイはどんなの買っているの?
靴はペルフェットを最近知って購入しお気に入り
ネクタイはなかなかこれというのが見つからない
3万円ぐらい出さないとだめなんかな
靴はペルフェットを最近知って購入しお気に入り
ネクタイはなかなかこれというのが見つからない
3万円ぐらい出さないとだめなんかな
53ノーブランドさん
2019/10/05(土) 21:21:22.30ID:cyBeuXdl0 靴はデザイン性を犠牲にしても履着心地と歩き心地を重視している。
55ノーブランドさん
2019/10/05(土) 21:31:42.83ID:NJy/962C0 正直…ネクタイはそんな高級品とか使ってないな…デザインだけで適当に選んで、幅とか長さはスーツ作るテーラーでついでに直してもらってる
靴は足が細いのでスーツと同じでオーダーかな、こっちも有名な人とかはあんマリア頼んだことないし、けっこう無頓着。
靴は足が細いのでスーツと同じでオーダーかな、こっちも有名な人とかはあんマリア頼んだことないし、けっこう無頓着。
56ノーブランドさん
2019/10/05(土) 21:48:59.17ID:AAVIRrmo0 靴は山長、ネクタイはゼニアかシャルベ
58ノーブランドさん
2019/10/05(土) 22:46:23.43ID:516ImikE0 ボナフェ、ドレイクス、タイユアタイ
59ノーブランドさん
2019/10/06(日) 00:32:16.10ID:z4Lx9De10 靴はブランドに関係なく自分の足に合うかどうかだからね
自分はずっとロイドフットウェア
ネクタイは海外のサイトを使ってセールでまとめ買い
ターンブル&アッサーとかシャルベが1万前後で買える
そういえばネクタイのフェアファクスが民事再生法適用の申請をしたんだね。
自分はずっとロイドフットウェア
ネクタイは海外のサイトを使ってセールでまとめ買い
ターンブル&アッサーとかシャルベが1万前後で買える
そういえばネクタイのフェアファクスが民事再生法適用の申請をしたんだね。
60ノーブランドさん
2019/10/06(日) 11:42:19.26ID:Hg+62Tgg0 みんな靴は安いの履いてるんだな驚いた。
みすぼらしくて恥ずかしくないか?
みすぼらしくて恥ずかしくないか?
61ノーブランドさん
2019/10/06(日) 11:44:10.51ID:Xlvm2oF30 >>60
こんなところでマウント取ってる気になってるお前が恥ずかしく感じるわ
こんなところでマウント取ってる気になってるお前が恥ずかしく感じるわ
62ノーブランドさん
2019/10/06(日) 11:49:17.85ID:Hg+62Tgg0 あ、マウントに見えた?ごめん、そんなつもりはなかった。
率直な感想だった。
率直な感想だった。
64ノーブランドさん
2019/10/06(日) 12:25:50.52ID:YW02yqBg0 おまえら靴スレでやれ。オーダースーツ関係ないだろ
65ノーブランドさん
2019/10/06(日) 13:15:06.24ID:QTy0u1EV066ノーブランドさん
2019/10/06(日) 13:28:08.39ID:DtU+8bau0 これ以上広がると困るから逃げるって言うねw
67ノーブランドさん
2019/10/06(日) 13:38:06.96ID:Xlvm2oF3068ノーブランドさん
2019/10/06(日) 17:46:11.48ID:S+udvayM0 スーツより靴に金かけるべきだよ
69ノーブランドさん
2019/10/06(日) 17:50:43.44ID:SDifM6Fw0 >>68
俺も全く同じことを思うがここは靴スレじゃないしここではやめておこ
俺も全く同じことを思うがここは靴スレじゃないしここではやめておこ
70ノーブランドさん
2019/10/06(日) 20:51:19.45ID:fe5xul/l0 でも実際10万以上のスーツに安い靴は合わないな
クロケとかチャーチとかはいてるもんかと
クロケとかチャーチとかはいてるもんかと
71ノーブランドさん
2019/10/06(日) 21:37:03.78ID:Xlvm2oF30 >>70
また分かりやすいブランド名が出てきたな
マスターロイドはクロケットのハンドグレードと変わらんし、ボナフェもクロケットよりも高い
つか、ボナフェ、クロケットのスタンダードやチャーチよりも高いって知ってる?
ロブやグリーンが出てくるのはわかるが
値段だけで靴の話するとか
とりあえず靴スレ突っ込んできなよ
また分かりやすいブランド名が出てきたな
マスターロイドはクロケットのハンドグレードと変わらんし、ボナフェもクロケットよりも高い
つか、ボナフェ、クロケットのスタンダードやチャーチよりも高いって知ってる?
ロブやグリーンが出てくるのはわかるが
値段だけで靴の話するとか
とりあえず靴スレ突っ込んできなよ
72ノーブランドさん
2019/10/06(日) 22:38:12.72ID:GYxOjbfU0 低価格のオーダースーツ店で安物買いの銭失いを繰り返して精神的に疲れた結果、batakに辿り着いた
ある程度の金払わないと1, 2年で着られなくなるような服しか出来ないってよくわかったわ
ある程度の金払わないと1, 2年で着られなくなるような服しか出来ないってよくわかったわ
73ノーブランドさん
2019/10/06(日) 23:33:37.87ID:wtvYFPSt074ノーブランドさん
2019/10/06(日) 23:46:44.32ID:JjxKjk6D075ノーブランドさん
2019/10/06(日) 23:56:44.06ID:L+eaIUL10 バタクはヘンリープールの出来損ないみたいなスタイルだと思うが。
それでも安いチェーン店に比べたら全然マシ。
それでも安いチェーン店に比べたら全然マシ。
76ノーブランドさん
2019/10/06(日) 23:59:20.84ID:7hfb77IV0 >>72
batakですか。
以前花菱のスーツ着てbatak行ったらスゲー適当に相手された事あったな。
その後たまたまフルオーダーのスーツ着て行ったらスゲー丁寧に対応されたよ。
実際スーツ必要だったし。
まあ、同じ店員じゃなかったけどなんだかなーと思ったことがある。
batakですか。
以前花菱のスーツ着てbatak行ったらスゲー適当に相手された事あったな。
その後たまたまフルオーダーのスーツ着て行ったらスゲー丁寧に対応されたよ。
実際スーツ必要だったし。
まあ、同じ店員じゃなかったけどなんだかなーと思ったことがある。
77ノーブランドさん
2019/10/07(月) 00:38:30.72ID:gngEFiBW0 バタクは人を選ぶよなあ
自分はファイブワンに落ち着くことにした
もう少し安いと良いのに
自分はファイブワンに落ち着くことにした
もう少し安いと良いのに
78ノーブランドさん
2019/10/07(月) 00:57:13.88ID:6eroZBI0079ノーブランドさん
2019/10/07(月) 01:56:23.40ID:gQlPv/Ym0 batakかあ
一回作って見たいけど近くに無いんだよなあ…
一回作って見たいけど近くに無いんだよなあ…
80ノーブランドさん
2019/10/07(月) 08:53:17.74ID:vV1L18Im0 >>52
靴はロブ、ベーメルからVASS、bonafeその他色々
数十足はある
その靴のリンク先見たが
定価で買ってるなら
東京、千葉なら千葉刑務所のオーダー
が今なら5万くらいじゃないかなあ
平日に採寸に行かなければならないし1年かかるけど
変わり種として一応書いておく
靴はロブ、ベーメルからVASS、bonafeその他色々
数十足はある
その靴のリンク先見たが
定価で買ってるなら
東京、千葉なら千葉刑務所のオーダー
が今なら5万くらいじゃないかなあ
平日に採寸に行かなければならないし1年かかるけど
変わり種として一応書いておく
81ノーブランドさん
2019/10/07(月) 19:34:01.30ID:2H8OW0Gj0 >>74
フィッターとか着る人の体型にもよるだろうけど、ウエストをギュッと絞るというより、胸のゆとりを大きく取る感じかな
ゴージラインはちょっと低め(鎖骨のちょい下くらい)で、着丈が長め
フィッティングが上手いから、着心地は良いと思う
(バスト大きいのに、今まで作ったスーツの中では一番カマが高くて腕を上げやすくなってたのにはビビった)
モードっぽいのが好きな人とかはともかく、長く着れるちゃんとしたスーツが欲しい人にはおすすめするよ
>>75
昔はともかく、今のbatakのパターンはヘンリープールよりANDERSON & SHEPPARD(チャールズ皇太子のスーツ)っぽいと思う
なで肩で全体的に丸っこい所とか
>>76
GSの安スーツ着てたけど俺の時は凄く丁寧な応対だった
昔は見るからに怖い店員さんいたけど、今はどうなんだろ
ちなみに俺はファイブワンはフィッターが外れでピタピタのスーツにされた・・・
フィッターとか着る人の体型にもよるだろうけど、ウエストをギュッと絞るというより、胸のゆとりを大きく取る感じかな
ゴージラインはちょっと低め(鎖骨のちょい下くらい)で、着丈が長め
フィッティングが上手いから、着心地は良いと思う
(バスト大きいのに、今まで作ったスーツの中では一番カマが高くて腕を上げやすくなってたのにはビビった)
モードっぽいのが好きな人とかはともかく、長く着れるちゃんとしたスーツが欲しい人にはおすすめするよ
>>75
昔はともかく、今のbatakのパターンはヘンリープールよりANDERSON & SHEPPARD(チャールズ皇太子のスーツ)っぽいと思う
なで肩で全体的に丸っこい所とか
>>76
GSの安スーツ着てたけど俺の時は凄く丁寧な応対だった
昔は見るからに怖い店員さんいたけど、今はどうなんだろ
ちなみに俺はファイブワンはフィッターが外れでピタピタのスーツにされた・・・
83ノーブランドさん
2019/10/08(火) 06:50:33.61ID:qNfBeBRu084ノーブランドさん
2019/10/08(火) 07:25:42.31ID:8fCRGFmI0 オンワードのestablished1927ってので作ってみた。mtmでデザイン的にそんなに自由度あるわけじゃないけど、選べる生地が多く、デザイン、作りともに堅実で良かったよ
85ノーブランドさん
2019/10/08(火) 07:30:11.33ID:EIkf1rkX087ノーブランドさん
2019/10/08(火) 10:01:00.77ID:E7CxdKg+0 まあ、ある程度失敗しないと良い店ってわからないけどね
俺は相性良いところ見つけるまで高い勉強料を払ってしまった・・・(総額だと多分100万超)
店がある限り、もう通うテーラーを変えたり増やしたりはしなくて良いかな
俺は相性良いところ見つけるまで高い勉強料を払ってしまった・・・(総額だと多分100万超)
店がある限り、もう通うテーラーを変えたり増やしたりはしなくて良いかな
88ノーブランドさん
2019/10/08(火) 14:26:27.42ID:8a+oRfn8089ノーブランドさん
2019/10/08(火) 19:40:47.80ID:r794oKJ20 最近オーダーしたスーツを受け取ったけど、注文時に、特に気になるのでそうならないようにしてくださいとお願いしたところが反映されてなかった
話した時も、はいはいみたいな感じでメモも取らずほぼスルーしてたから嫌な予感はしてたけど、やっぱりって感じ
直してもらってこようかな
話した時も、はいはいみたいな感じでメモも取らずほぼスルーしてたから嫌な予感はしてたけど、やっぱりって感じ
直してもらってこようかな
90ノーブランドさん
2019/10/08(火) 19:44:38.42ID:r794oKJ20 愚痴になってしまったけど、良い店は失敗しないとわからないってのはそうかもしれないと思った
結構有名店だったんだけど、なかなか上手くいくとは限らないね
結構有名店だったんだけど、なかなか上手くいくとは限らないね
91ノーブランドさん
2019/10/08(火) 20:12:42.89ID:E7CxdKg+0 >>89
初回のオーダーだと、100%の仕上がりにならないってのもあるし、そもそも、自分の認識が間違ってる場合もあるので
俺はとりあえず暫く着て、それでも納得がいかない場合は直すか、相性が悪いと諦めてもうその店には二度と行かないようにしてた。
店(もしくは店員)と自分との相性の良し悪しは、場数踏んで(失敗を重ねて)ようやくわかるようになった。
とはいえ、オーダースーツに関心を持ち始めた人には、最初から当たりを引いて欲しいけど。。。
初回のオーダーだと、100%の仕上がりにならないってのもあるし、そもそも、自分の認識が間違ってる場合もあるので
俺はとりあえず暫く着て、それでも納得がいかない場合は直すか、相性が悪いと諦めてもうその店には二度と行かないようにしてた。
店(もしくは店員)と自分との相性の良し悪しは、場数踏んで(失敗を重ねて)ようやくわかるようになった。
とはいえ、オーダースーツに関心を持ち始めた人には、最初から当たりを引いて欲しいけど。。。
92ノーブランドさん
2019/10/08(火) 20:12:57.64ID:ZDHDlCw80 こういうのって言った言わないの話になりそうで難しいよね
注文書にメモ書きしてもらうくらいしか方法ないのかな
お直しが効く範囲だといいね
注文書にメモ書きしてもらうくらいしか方法ないのかな
お直しが効く範囲だといいね
93ノーブランドさん
2019/10/08(火) 20:40:18.90ID:TrjIQJbE094ノーブランドさん
2019/10/08(火) 21:48:27.27ID:aHX+NJvy0 請負契約の観点では納得いかなければ受け取らない=検収しなければ支払い義務は発生しないから
納得いくまで直させるか、作り直しさせても良いのかな?
納得いくまで直させるか、作り直しさせても良いのかな?
96ノーブランドさん
2019/10/08(火) 22:43:02.55ID:E7CxdKg+0 >> 95
多くて週3、少なくて1かな。着れなくなるというのは、経年劣化によるものというより、
採寸時に妙にトレンドに沿ったスーツにされたというのが大きな要因。
服自体がボロボロになるんじゃなく、着たくなくなる。
多くて週3、少なくて1かな。着れなくなるというのは、経年劣化によるものというより、
採寸時に妙にトレンドに沿ったスーツにされたというのが大きな要因。
服自体がボロボロになるんじゃなく、着たくなくなる。
97ノーブランドさん
2019/10/08(火) 23:11:57.24ID:E7CxdKg+0 >>96
クラシック的に仕上がるフィッティングだけじゃなく、作りもbatakが良いと思ったよ。
ラペルや肩もふんわりと綺麗に丸く仕上がってたから。
俺がそれまで頼んだ店の内ではラペルの折り返しが鋭角的で、柔らかさが無いのが凄く残念だった。
クラシック的に仕上がるフィッティングだけじゃなく、作りもbatakが良いと思ったよ。
ラペルや肩もふんわりと綺麗に丸く仕上がってたから。
俺がそれまで頼んだ店の内ではラペルの折り返しが鋭角的で、柔らかさが無いのが凄く残念だった。
98ノーブランドさん
2019/10/09(水) 07:51:37.26ID:+MnPtkKk099ノーブランドさん
2019/10/09(水) 11:59:45.51ID:8yyvz3rA0 テーラーの店主と一緒に作り上げるスーツは最初失敗か少し合わなくても徐々に良くなっていくと楽しめる。
作っていく中で良くなっていくとスーツ着るのが楽しい
作っていく中で良くなっていくとスーツ着るのが楽しい
100ノーブランドさん
2019/10/09(水) 12:09:17.94ID:gR74yWHu0 私も使うテーラーは祖父より年上だから初回は苦労したけど、それでもお直しでなんとかなったし、他の店でもどうしようもないレベルにはあたったことないなぁ
101ノーブランドさん
2019/10/09(水) 12:59:38.43ID:X/eePsXa0 結構昔の話だけど、或る個人テーラーで、ボタンが留められない程、窮屈なジャケットに仕上がった事があった。
スラックスもきつくて股間もっこりで無様。それなのにフィッターはろくにチェックもせず、
満面の笑みで「仕上がりはいかがですか?」なんて聞いてきて、その時は怒りを通り越して、もう不気味なものを感じたね。
直してもダメだった時、「ボタン留めなきゃ大丈夫ですよね?」と言われて絶句。
(なまじ生地が良かったから十数万をドブに捨てる羽目になった)
以来、思想と定評の無い店には行かないと誓った。
スラックスもきつくて股間もっこりで無様。それなのにフィッターはろくにチェックもせず、
満面の笑みで「仕上がりはいかがですか?」なんて聞いてきて、その時は怒りを通り越して、もう不気味なものを感じたね。
直してもダメだった時、「ボタン留めなきゃ大丈夫ですよね?」と言われて絶句。
(なまじ生地が良かったから十数万をドブに捨てる羽目になった)
以来、思想と定評の無い店には行かないと誓った。
102ノーブランドさん
2019/10/09(水) 13:16:14.98ID:X/eePsXa0103ノーブランドさん
2019/10/09(水) 14:40:15.07ID:jZbvSW/w0 >>101
俺も同じような経験しているが、同じ店かも知れん
俺も同じような経験しているが、同じ店かも知れん
104ノーブランドさん
2019/10/09(水) 16:42:45.07ID:m9TdqdDp0 その店での1着目はあんまり高い生地でやらない方がいいかもね
作ってしまうと直すにしても何でもできるわけではないから、必要なところは直しつつ、次以降で完成度を高めて作るつもりでやるのがいいんじゃないかと思う
作ってしまうと直すにしても何でもできるわけではないから、必要なところは直しつつ、次以降で完成度を高めて作るつもりでやるのがいいんじゃないかと思う
105ノーブランドさん
2019/10/09(水) 17:43:16.42ID:YBmg9pRD0 >>101
>思想と定評の無い店
そこの店主氏はゲヰなんだと思うよ、きっと。
ピチピチはもちろん、モッコリは最強の性的アピール。そのような思想なんだよ、きっと。
店主氏は自分とあなたの匂いがおんなじに感じたんだと思うよ、きっと
その筋では定評のある店なんじゃないかな、きっと。
>思想と定評の無い店
そこの店主氏はゲヰなんだと思うよ、きっと。
ピチピチはもちろん、モッコリは最強の性的アピール。そのような思想なんだよ、きっと。
店主氏は自分とあなたの匂いがおんなじに感じたんだと思うよ、きっと
その筋では定評のある店なんじゃないかな、きっと。
106ノーブランドさん
2019/10/09(水) 18:06:37.91ID:X/eePsXa0108ノーブランドさん
2019/10/09(水) 18:59:43.92ID:FwkPT1dd0109ノーブランドさん
2019/10/09(水) 19:04:35.83ID:FwkPT1dd0 途中送信してしまった
店主が自信満々過ぎてね
肩はナチュラルショルダーにってオーダーしたのに自分では絶対選ばないコーケープになってるし
試着の時に指摘したらこっちの方がカッコいいと乗り切られてしまったよ
パンツは元々細身を指定したが、太ももパツパツのが上がってきて同じく指摘したら
インコテックスとほぼ同じパターンとか
俺も30前くらいかな
まぁ今は落ち着いたからいい思い出だわ
店主が自信満々過ぎてね
肩はナチュラルショルダーにってオーダーしたのに自分では絶対選ばないコーケープになってるし
試着の時に指摘したらこっちの方がカッコいいと乗り切られてしまったよ
パンツは元々細身を指定したが、太ももパツパツのが上がってきて同じく指摘したら
インコテックスとほぼ同じパターンとか
俺も30前くらいかな
まぁ今は落ち着いたからいい思い出だわ
110ノーブランドさん
2019/10/09(水) 19:13:30.03ID:X/eePsXa0 >>107
その店、昔はそこそこの値段だったと思うけど、今は最低価格5万未満の格安店になってるみたいだから、
このスレッドの趣旨とは合わなくなるので此処では晒さない。
戦前はひと月分の給料と同等の金額で背広を誂えたというけれど、
相応の金額を払わないと良い服が手に入らないのは今も変わらないね。
とはいえ、今は着数増やさなきゃいけないから、一着あたりに20万, 30万も俺は払えないけど。
その店、昔はそこそこの値段だったと思うけど、今は最低価格5万未満の格安店になってるみたいだから、
このスレッドの趣旨とは合わなくなるので此処では晒さない。
戦前はひと月分の給料と同等の金額で背広を誂えたというけれど、
相応の金額を払わないと良い服が手に入らないのは今も変わらないね。
とはいえ、今は着数増やさなきゃいけないから、一着あたりに20万, 30万も俺は払えないけど。
112ノーブランドさん
2019/10/09(水) 19:29:34.49ID:YBmg9pRD0 俺もそう思った。
過去スレ、グーグルレビューをみると
被害者多いみたい。
過去スレ、グーグルレビューをみると
被害者多いみたい。
113ノーブランドさん
2019/10/09(水) 20:02:25.98ID:X/eePsXa0 >>109
お気の毒様。。。。俺の行った所とは違うと思う。
俺の行った所は、もっと軽い(というかチャラい?)感じで、「何でも出来るので言ってください!」というスタンスだった。
無料で、袖ボタンを好きな数だけ付けれたり、異様に派手な裏地に出来たりと、選択肢だけは豊富だった。
今思うと、「世界に一つだけしかないスーツ」とやらを宣伝文句に、特段スーツに関心の無い人間を釣って商売をするような店だったのだろう。
まあ俺も、あの時、手痛い失敗をしなければ、低価格の店に行くのをやめようと思わなかったから、教訓を得たって事では、良い思い出かな。
丸め込まれないよう、スーツスタイルについて一所懸命に勉強したりもしなかっただろうし。
お気の毒様。。。。俺の行った所とは違うと思う。
俺の行った所は、もっと軽い(というかチャラい?)感じで、「何でも出来るので言ってください!」というスタンスだった。
無料で、袖ボタンを好きな数だけ付けれたり、異様に派手な裏地に出来たりと、選択肢だけは豊富だった。
今思うと、「世界に一つだけしかないスーツ」とやらを宣伝文句に、特段スーツに関心の無い人間を釣って商売をするような店だったのだろう。
まあ俺も、あの時、手痛い失敗をしなければ、低価格の店に行くのをやめようと思わなかったから、教訓を得たって事では、良い思い出かな。
丸め込まれないよう、スーツスタイルについて一所懸命に勉強したりもしなかっただろうし。
114ノーブランドさん
2019/10/09(水) 20:29:26.70ID:I2eiLdKq0 なんかしんみりした愚痴のこぼし合いになってしまったが、そう
Wで始まるところだよ
ちょうどブームになりかけた頃に行った
まあ俺も知識も大した持ってなかったし、今でも好きな人もいるだろうし
一方的に悪く言うのもなんだからここでやめておくわ
被害者多いのかなんか救われる思いだが、もう今は昔いい思い出だよ
Wで始まるところだよ
ちょうどブームになりかけた頃に行った
まあ俺も知識も大した持ってなかったし、今でも好きな人もいるだろうし
一方的に悪く言うのもなんだからここでやめておくわ
被害者多いのかなんか救われる思いだが、もう今は昔いい思い出だよ
115ノーブランドさん
2019/10/09(水) 20:45:43.61ID:q/v5/88w0 まあタイトな方向で攻めるとキツキツになるリスクはあるよね
ただナチュラルショルダーでオーダーしたのにコンケーブで出来てくるってのは…
ただナチュラルショルダーでオーダーしたのにコンケーブで出来てくるってのは…
116ノーブランドさん
2019/10/09(水) 20:54:06.66ID:uoXewtXV0 コンケープってナチュラルより手間掛かりそう。
117ノーブランドさん
2019/10/09(水) 21:55:54.41ID:F5EgTJSq0118ノーブランドさん
2019/10/09(水) 22:00:48.39ID:hifFOFEI0 Wはまだ流行ってんの?
前は岩手だか秋田だかからわざわざ来た客まで居たとブログに書いてたが
前は岩手だか秋田だかからわざわざ来た客まで居たとブログに書いてたが
119ノーブランドさん
2019/10/09(水) 22:11:01.81ID:ZfK5cT1e0120ノーブランドさん
2019/10/09(水) 22:11:10.65ID:q/v5/88w0121ノーブランドさん
2019/10/09(水) 22:17:22.88ID:F5EgTJSq0 >>120
一応メールでもいいと思うから確認しておいてもいいかもね
一応メールでもいいと思うから確認しておいてもいいかもね
124ノーブランドさん
2019/10/09(水) 23:01:28.92ID:X/eePsXa0126ノーブランドさん
2019/10/09(水) 23:49:10.56ID:F5EgTJSq0 黒歴史の晒し合いみたいになってしんみりしてしまったな
それにしても結構みんなあるもんだね
それにしても結構みんなあるもんだね
127ノーブランドさん
2019/10/09(水) 23:59:27.87ID:X/eePsXa0 スレの趣旨から若干逸れた話ばっかりしちゃったけど
安心して通えるテーラーが出来て、自分のスタイルが決まっちゃうと
あんまり他人に相談とか質問とかもしなくなるから書く事無くなるんだよねw
安心して通えるテーラーが出来て、自分のスタイルが決まっちゃうと
あんまり他人に相談とか質問とかもしなくなるから書く事無くなるんだよねw
128ノーブランドさん
2019/10/10(木) 00:02:43.93ID:+IC9HXvt0 なじみの床屋ができると新しい床屋に行くの勇気がいるようになるみたいに
テーラーもちょくちょく変えてみたほうが冒険になるし違う発見がある。
テーラーもちょくちょく変えてみたほうが冒険になるし違う発見がある。
130ノーブランドさん
2019/10/10(木) 00:18:05.97ID:TLasK9Sc0 >>127
分かるストイックさが無くなったな
前はもっとストイックだったしそれが楽しかった部分もある
最近じゃシルエットや生地さえも攻めることなく普通の無地のスーツばかりになったし
好きには変わりないからあえて他流試合してみるのもいい刺激なのかもね
分かるストイックさが無くなったな
前はもっとストイックだったしそれが楽しかった部分もある
最近じゃシルエットや生地さえも攻めることなく普通の無地のスーツばかりになったし
好きには変わりないからあえて他流試合してみるのもいい刺激なのかもね
131ノーブランドさん
2019/10/10(木) 00:33:48.42ID:ve97gzas0 >>130
ストイックというか、クリエイティビティ(独創性)と言った方が良いかもしれない
こだわりが無いわけじゃないけれど、デザイナー的な視点でスーツを作らなくなった。
(柄の生地にしたり、ボタンいじったり、裏地いじったり)
単純に楽しみ方が変わったのだと思う。
俺は最近、生地は無地・色の系統も大体同じで、
素材だけ(冬だとフランネル、サキソニー、ツイードとか)を変えている。
悪い事とは思ってはないけど、作ったスーツとか持ってるネクタイを
ハンガーに並べると、同系色ばっかりで、グラデーションみたいになってたのには笑った。
ストイックというか、クリエイティビティ(独創性)と言った方が良いかもしれない
こだわりが無いわけじゃないけれど、デザイナー的な視点でスーツを作らなくなった。
(柄の生地にしたり、ボタンいじったり、裏地いじったり)
単純に楽しみ方が変わったのだと思う。
俺は最近、生地は無地・色の系統も大体同じで、
素材だけ(冬だとフランネル、サキソニー、ツイードとか)を変えている。
悪い事とは思ってはないけど、作ったスーツとか持ってるネクタイを
ハンガーに並べると、同系色ばっかりで、グラデーションみたいになってたのには笑った。
132ノーブランドさん
2019/10/10(木) 00:43:19.16ID:ve97gzas0133ノーブランドさん
2019/10/10(木) 19:53:08.26ID:LdVQDe6S0 ユナイテッドアローズのソブリンやトゥモローランドのハンドメイドラインのオーダーは気になるけどセレクトショップは店員が不安
裾丈短くして裸足で革靴履くの好きじゃないなら避けるべきな気もするし
裾丈短くして裸足で革靴履くの好きじゃないなら避けるべきな気もするし
134ノーブランドさん
2019/10/10(木) 20:28:21.43ID:oJcycvPD0 >>133
そもそも既成の延長線のサイズだし、外しにくいところが多いと思いますけどね。パンツの長さだって、見本履いて指定すればいいし、短くされても、パンツなら出せばいいだけですから。
そもそも既成の延長線のサイズだし、外しにくいところが多いと思いますけどね。パンツの長さだって、見本履いて指定すればいいし、短くされても、パンツなら出せばいいだけですから。
135ノーブランドさん
2019/10/10(木) 21:11:13.95ID:f/BCIR3z0138ノーブランドさん
2019/10/11(金) 13:49:00.19ID:eFDJpJrX0 女のフィッターは地雷?
140ノーブランドさん
2019/10/11(金) 23:50:12.35ID:y7JhOa0S0 >>138
男は細かい部分にこだわる
ラペル幅、ボタンの数、ベント、裏地、ステッチ、素材、生産国、etc.
一方で女はブランド名を除いてほとんどこだわりがない
アルマーニのスーツ? きゃあカッコいい
生地はロロピアーナ? 何それ?
男は細かい部分にこだわる
ラペル幅、ボタンの数、ベント、裏地、ステッチ、素材、生産国、etc.
一方で女はブランド名を除いてほとんどこだわりがない
アルマーニのスーツ? きゃあカッコいい
生地はロロピアーナ? 何それ?
141ノーブランドさん
2019/10/11(金) 23:56:31.55ID:y7JhOa0S0 だから、細かい指定をしても女性のフィッターは
ああ、そうですかって感じで事務的な応対になる。
男だと、ブリティッシュ系だとやっぱハリソンズですよねーとか、
フォックスブラザーズのチョークストライプのフランネルで
スリーピースを仕立てたら最高ですよねとか
細かいネタでもついてきてくれる
ああ、そうですかって感じで事務的な応対になる。
男だと、ブリティッシュ系だとやっぱハリソンズですよねーとか、
フォックスブラザーズのチョークストライプのフランネルで
スリーピースを仕立てたら最高ですよねとか
細かいネタでもついてきてくれる
142ノーブランドさん
2019/10/11(金) 23:58:34.72ID:y7JhOa0S0 あと、女性フィッターの場合
自分の彼だったらっていう前提でフィッティングをしてくることがあるから注意
自分の彼だったらっていう前提でフィッティングをしてくることがあるから注意
143ノーブランドさん
2019/10/12(土) 09:02:25.44ID:rPdYPUqc0 そう女性店員は地雷が多い
女性の方がファッションにうるさいだろうと思ったら間違い
女性に車の相談をするのと同じみたいなもの
女性の方がファッションにうるさいだろうと思ったら間違い
女性に車の相談をするのと同じみたいなもの
144ノーブランドさん
2019/10/12(土) 09:23:48.29ID:R75H30Oi0146ノーブランドさん
2019/10/12(土) 16:28:17.32ID:R75H30Oi0 が
148ノーブランドさん
2019/10/12(土) 18:10:15.94ID:jOufvauj0 GoogleMapの口コミだと、
> 店主の知ったかぶりのハッタリに注意してください!
> 横柄な接客態度と適当な採寸に若干疑問を感じつつも、
> オーダーしたところ、背中、胸回り、ウエスト、
> アームホールがぶかぶかで、
> 肩回りが浮いて出っ張った、
> まるで裃のような上着が出来上がってきました。
ということらしいですw
たしかに見てみたいww
> 店主の知ったかぶりのハッタリに注意してください!
> 横柄な接客態度と適当な採寸に若干疑問を感じつつも、
> オーダーしたところ、背中、胸回り、ウエスト、
> アームホールがぶかぶかで、
> 肩回りが浮いて出っ張った、
> まるで裃のような上着が出来上がってきました。
ということらしいですw
たしかに見てみたいww
150ノーブランドさん
2019/10/12(土) 19:45:39.85ID:R75H30Oi0 >>148
ありがとうございます。
少し驚きましたが口コミ確認しました。
たまに出てくる裃スーツがどんな物かと思いましたが、単にサイズに問題があっただけでそれを示す画像そのものは存在しなかったんですね。
実際作った訳でもなく、画像も見てないものを延々書き続けるのはどうなんですかね。
ありがとうございます。
少し驚きましたが口コミ確認しました。
たまに出てくる裃スーツがどんな物かと思いましたが、単にサイズに問題があっただけでそれを示す画像そのものは存在しなかったんですね。
実際作った訳でもなく、画像も見てないものを延々書き続けるのはどうなんですかね。
153ノーブランドさん
2019/10/12(土) 20:28:03.21ID:w57y/ZD60154ノーブランドさん
2019/10/12(土) 21:15:02.21ID:jOufvauj0155ノーブランドさん
2019/10/12(土) 21:33:37.67ID:R75H30Oi0 >>154
正直言ってここを選ぼうと選ぶまいと自分はどうでもいいんですよ。
自分10年くらいスーツスレにいるけど(スーツ作る前後なんで時々ですが)、昔から根拠のない書き込みは嫌われたものでしたので、たびたび出てくる裃スーツの根拠を知りたかったんですよ。
まさか全く根拠のないものとは知りませんでしたが。
経験とか現物、画像見た感想ならば参考にもなるでしょうが伝聞ではね。
悪意があるのか茶化してるのかは知りませんが。
正直言ってここを選ぼうと選ぶまいと自分はどうでもいいんですよ。
自分10年くらいスーツスレにいるけど(スーツ作る前後なんで時々ですが)、昔から根拠のない書き込みは嫌われたものでしたので、たびたび出てくる裃スーツの根拠を知りたかったんですよ。
まさか全く根拠のないものとは知りませんでしたが。
経験とか現物、画像見た感想ならば参考にもなるでしょうが伝聞ではね。
悪意があるのか茶化してるのかは知りませんが。
156ノーブランドさん
2019/10/12(土) 21:50:54.00ID:jOufvauj0157ノーブランドさん
2019/10/12(土) 21:57:18.85ID:sgbJX3Sh0 確か何件か作ったひとのレビューでてなかったかな
タイトめで頼んだのに、緩めで仕上がったからお直したのんだら、店の人の好みで押しきられて取り合ってもらえなかった感じだっと思うけど
タイトめで頼んだのに、緩めで仕上がったからお直したのんだら、店の人の好みで押しきられて取り合ってもらえなかった感じだっと思うけど
158ノーブランドさん
2019/10/12(土) 22:09:28.99ID:pEF0J5/y0 低価格の方では
肩まわりのサイズが合ってない
肩パット盛りすぎ
で、肩まわりが浮いて裃のようだという書き込みが結構あったねー
あと持参したスーツディスられるとか、お直し拒否とか
その辺の悪評が延々と語り継がれる要因ではないかな
肩まわりのサイズが合ってない
肩パット盛りすぎ
で、肩まわりが浮いて裃のようだという書き込みが結構あったねー
あと持参したスーツディスられるとか、お直し拒否とか
その辺の悪評が延々と語り継がれる要因ではないかな
159ノーブランドさん
2019/10/12(土) 22:13:04.81ID:R75H30Oi0161ノーブランドさん
2019/10/12(土) 22:42:35.86ID:jOufvauj0 >>159
まず、なんで、そんなにテーラー渡辺を擁護するのか
よく分かりませんが…
同じ伝聞でも、根拠のない単なる中傷や愚痴と、
具体的な指摘による情報は、区別できると思います。
あと、「極めて高度な採寸ミス」ってなに?w
まず、なんで、そんなにテーラー渡辺を擁護するのか
よく分かりませんが…
同じ伝聞でも、根拠のない単なる中傷や愚痴と、
具体的な指摘による情報は、区別できると思います。
あと、「極めて高度な採寸ミス」ってなに?w
163ノーブランドさん
2019/10/12(土) 23:42:38.45ID:R75H30Oi0 >>161
ま、売り言葉に買い言葉ですね。
ついでに、さすがに行き過ぎた中傷はちょっと待てよみたいな。
〉あと、「極めて高度な採寸ミス」ってなに?w
オタク的な指摘。
たかがパターンオーダーでそんなミリ単位の補正が出来るかみたいな。
自分は素人ですので適当言ってるんですが。
自分も含めて神経質なオタクっているでしょ?
ま、売り言葉に買い言葉ですね。
ついでに、さすがに行き過ぎた中傷はちょっと待てよみたいな。
〉あと、「極めて高度な採寸ミス」ってなに?w
オタク的な指摘。
たかがパターンオーダーでそんなミリ単位の補正が出来るかみたいな。
自分は素人ですので適当言ってるんですが。
自分も含めて神経質なオタクっているでしょ?
164ノーブランドさん
2019/10/12(土) 23:47:03.01ID:R75H30Oi0165ノーブランドさん
2019/10/12(土) 23:57:27.15ID:6CtHx6QH0 中の人か。商売に関わるしなぁ
166ノーブランドさん
2019/10/13(日) 00:09:19.29ID:+iJHOwsq0 今時5chにそこまでの影響力なんて無いからそれは無いと思うよ
どっちかというと偏った人達が好きに書いてるくらいにしか思われてない
ここの話全部鵜呑みにするようなやつは下手すればクレーマーになりかねないからむしろ来て欲しくないってのが本音じゃないか
どっちかというと偏った人達が好きに書いてるくらいにしか思われてない
ここの話全部鵜呑みにするようなやつは下手すればクレーマーになりかねないからむしろ来て欲しくないってのが本音じゃないか
167ノーブランドさん
2019/10/13(日) 00:11:13.46ID:QiR1wxmh0 ロケットスーツ ファイブワンの画像検索でも見て冷静になろう
170ノーブランドさん
2019/10/13(日) 00:41:40.74ID:7Ylh6CIL0171ノーブランドさん
2019/10/13(日) 00:42:46.07ID:/uSENDrZ0172ノーブランドさん
2019/10/13(日) 08:10:40.83ID:WUT35HnD0 スーツでロケット?って見たら見事なロケット🚀
173ノーブランドさん
2019/10/13(日) 10:55:06.05ID:wHWOKSiM0 よくフィッターと相談しないとダメという教訓だわな
174ノーブランドさん
2019/10/13(日) 10:56:32.11ID:wHWOKSiM0176ノーブランドさん
2019/10/13(日) 11:53:01.00ID:7Ylh6CIL0 >>175
別におかしくないよ。
好きな所行けばいい。
テーラーなどいくらでもある。
自分は度々スレに出てくる裃スーツがどんな物か知りたかっただけだ。
まさかこんなものとは思いもしなかったので、ちょっと書き込みが多くなってしまった。
スレの他の住人には申し訳なかった。
別におかしくないよ。
好きな所行けばいい。
テーラーなどいくらでもある。
自分は度々スレに出てくる裃スーツがどんな物か知りたかっただけだ。
まさかこんなものとは思いもしなかったので、ちょっと書き込みが多くなってしまった。
スレの他の住人には申し訳なかった。
177ノーブランドさん
2019/10/13(日) 20:48:27.61ID:qc0/92ct0 >>176
GoogleなりTwitterなりで、テーラーの名前を検索すれば、客が着用した写真は、いろいろ出てくるよ。
ハウススタイルと言えばそれまでなんだろうけど、肩パットは妙に厚めで、
胸のボリュームが無いから、肩の目立つ印象はある。
写真上げてるのは客自身が満足した出来のものだけではあるけど、好みが合わなければ、裃と呼ぶかも。
BlogやHPの文章を読む限り、自信満々を通り越して、
店主の傲慢な性格が垣間見えるあるから、人を選ぶ店とは思う。
(俺は昔、この店にちょっと興味があったけど、Blogを読んで、
客を軽く見ているような記述があって直観的に合わないと思って行くのをやめた。)
GoogleなりTwitterなりで、テーラーの名前を検索すれば、客が着用した写真は、いろいろ出てくるよ。
ハウススタイルと言えばそれまでなんだろうけど、肩パットは妙に厚めで、
胸のボリュームが無いから、肩の目立つ印象はある。
写真上げてるのは客自身が満足した出来のものだけではあるけど、好みが合わなければ、裃と呼ぶかも。
BlogやHPの文章を読む限り、自信満々を通り越して、
店主の傲慢な性格が垣間見えるあるから、人を選ぶ店とは思う。
(俺は昔、この店にちょっと興味があったけど、Blogを読んで、
客を軽く見ているような記述があって直観的に合わないと思って行くのをやめた。)
178ノーブランドさん
2019/10/13(日) 22:03:21.94ID:ZHHR5EP70 まあ店員さんとの相性は重要よな
チェーン店の場合いい店員さん見つけても転勤で居なくなったり…
チェーン店の場合いい店員さん見つけても転勤で居なくなったり…
180ノーブランドさん
2019/10/13(日) 23:56:55.55ID:+iJHOwsq0 そこまで誹謗中傷とは言えないと思うぞ
181ノーブランドさん
2019/10/14(月) 06:49:00.47ID:xNNRhGU40 自分も誹謗中傷とまでは言えんと思うが、、、
テーラー渡◯を大好きな方がいるのかな?昨日に続き。
それとも特定の店舗名を出されるのが嫌なのかな、よくわかんねえ
テーラー渡◯を大好きな方がいるのかな?昨日に続き。
それとも特定の店舗名を出されるのが嫌なのかな、よくわかんねえ
182ノーブランドさん
2019/10/14(月) 07:17:56.41ID:MH08E+nm0 >>177
親父さんからの教えで自分の所は庶民向けテーラーだという自覚はあるみたいだけど、あの年代の人で大卒テーラーだから屈折したところはあるだろうな
何で俺が高卒の客に頭を下げないといかんのだと内心思ってそう
てか、ブログでも学歴ネタや息子が院卒とか書いてるあたり露骨過ぎるんだけどな
他のテーラーとかは先が無いと思って跡を継がせず医者とか弁護士になってる人が多いなか、あの小さなテーラーを継ぐあたり勉強や就職が上手くいかなかったんだろうけど、ブログやここでの客の悪評からも要領の悪さや客商売とかにむいてないんだよな
親父さんからの教えで自分の所は庶民向けテーラーだという自覚はあるみたいだけど、あの年代の人で大卒テーラーだから屈折したところはあるだろうな
何で俺が高卒の客に頭を下げないといかんのだと内心思ってそう
てか、ブログでも学歴ネタや息子が院卒とか書いてるあたり露骨過ぎるんだけどな
他のテーラーとかは先が無いと思って跡を継がせず医者とか弁護士になってる人が多いなか、あの小さなテーラーを継ぐあたり勉強や就職が上手くいかなかったんだろうけど、ブログやここでの客の悪評からも要領の悪さや客商売とかにむいてないんだよな
183ノーブランドさん
2019/10/14(月) 08:10:53.99ID:13L5vGH+0 sm35784733
185ノーブランドさん
2019/10/14(月) 11:24:46.59ID:2Y/Pj8O10 伝説の裃スーツとやらの画像が無いことが判ったら突然アンチが暴れはじめたな。
ほら煽ってやったぞ、どんどん暴れろ。
ほら煽ってやったぞ、どんどん暴れろ。
186ノーブランドさん
2019/10/14(月) 11:36:41.70ID:+LRd13zN0 正直、最低価格5万円以下の低価格のお店だからここで取り上げる事じゃねえや。
そもそも、ここの住人は行かないだろ。
そもそも、ここの住人は行かないだろ。
187ノーブランドさん
2019/10/14(月) 13:30:25.43ID:xNNRhGU40 前スレ見てて気になったところ。
Bespokeman (http://bespokeman.jp/index.html#craftmanship
\92,000〜
FILO (http://www.filo.jp/item/
\68,000〜
Bespokeman (http://bespokeman.jp/index.html#craftmanship
\92,000〜
FILO (http://www.filo.jp/item/
\68,000〜
188ノーブランドさん
2019/10/14(月) 13:55:51.14ID:Xuexdyco0 ポールスミスがMTMはじめるみたいだね。ここのパターンってやっぱ若者向きなのかね。興味はあるけど40代には厳しいかな
191ノーブランドさん
2019/10/14(月) 17:36:51.37ID:nWanTeSK0192ノーブランドさん
2019/10/14(月) 20:57:39.25ID:xNNRhGU40 >>189
なんか安すぎて怖いけどね。
なんか安すぎて怖いけどね。
193ノーブランドさん
2019/10/15(火) 20:12:32.68ID:WH/+m8xC0 ファイブワンの10%オフチケットの破壊力よ
コスパ良い生地で頼んだら3ピースでギリ10万切った
コスパ良い生地で頼んだら3ピースでギリ10万切った
196ノーブランドさん
2019/10/15(火) 22:21:47.56ID:kahoAJWO0 テンプレに挙げられてるテーターも安い仕様なら10万円切るしなあ
10万円超20万未満が「目安の」だからいいんじゃないの
10万円超20万未満が「目安の」だからいいんじゃないの
197ノーブランドさん
2019/10/15(火) 22:29:38.63ID:kahoAJWO0 テーターって何だw
テーラーの間違い
テーラーの間違い
198ノーブランドさん
2019/10/16(水) 01:36:17.02ID:03h6G9N30 ダンヒルのMTM?ってこのスレで良いの?
199ノーブランドさん
2019/10/16(水) 08:01:28.48ID:8OX6yzJz0 70万くらいのやつ?
200ノーブランドさん
2019/10/16(水) 09:27:52.21ID:egVn54A10201ノーブランドさん
2019/10/16(水) 17:36:02.29ID:PEDkk7xK0 久々に来たらワタナベ叩かれててわろた
俺も昔被害にあったなー
金払うから直してって頼んでも全く対応してくれなかったからな
来店時のスーツディスられるとかも懐かしい
本当に全く着ずに棄てたスーツはあれが最初で最後
俺も昔被害にあったなー
金払うから直してって頼んでも全く対応してくれなかったからな
来店時のスーツディスられるとかも懐かしい
本当に全く着ずに棄てたスーツはあれが最初で最後
202ノーブランドさん
2019/10/16(水) 17:42:52.54ID:LjgXtH9Q0 ここまで言われると一人の粘着に思えてくるわ
203ノーブランドさん
2019/10/16(水) 18:42:47.66ID:i/xxsYxd0 親父さん、長く商売やってれば、悪く言われる事なんて十分あるんだから。
5chなんか見てないで仕事しようね。
5chなんか見てないで仕事しようね。
205ノーブランドさん
2019/10/16(水) 21:39:53.87ID:MRXTH7SL0 ファイブワンに割引チケットてあるんですか??
209ノーブランドさん
2019/10/16(水) 23:16:30.26ID:03h6G9N30210ノーブランドさん
2019/10/16(水) 23:28:46.86ID:BkWPGRLF0 よく見たらビスポーク開始のときのやつでした。すいませんー
211ノーブランドさん
2019/10/17(木) 16:58:06.10ID:Ot4AMEyS0 >>202
このスレ含めたスーツ関連スレが過疎りぎみなのに、特定の店が話題になっただけでワッチョイ無しのスレに人が集まってるってことを考えたら当然そうなるわな。
このスレ含めたスーツ関連スレが過疎りぎみなのに、特定の店が話題になっただけでワッチョイ無しのスレに人が集まってるってことを考えたら当然そうなるわな。
212ノーブランドさん
2019/10/17(木) 17:26:09.31ID:P9Xl/JPX0 >>211
ワッチョイ無しでスレを立てる弊害だよね。
「あっても無くても変わらない。ワッチョイ要らない。あっても荒らしは荒らす」とか言って、断固としてワッチョイ無しを主張する人がいるけど、どんな背景の人が言っているのかだいたい想像がつく。
ワッチョイ無しでスレを立てる弊害だよね。
「あっても無くても変わらない。ワッチョイ要らない。あっても荒らしは荒らす」とか言って、断固としてワッチョイ無しを主張する人がいるけど、どんな背景の人が言っているのかだいたい想像がつく。
213ノーブランドさん
2019/10/17(木) 18:02:48.91ID:4Pfc92jp0 ワッチョイはともかく、IPまで行くとさすがに嫌だな
214ノーブランドさん
2019/10/17(木) 19:17:55.75ID:YHdHGo6O0 自演じゃなければ一人が粘着してんのは別に構わんけど
215ノーブランドさん
2019/10/17(木) 19:37:02.25ID:rNFqhDXH0216ノーブランドさん
2019/10/17(木) 19:43:31.08ID:xBryMmmR0 よし、ちゃんとスーツの話をしようぜ。
ファイブワンとbatakが評判良さそうなんだけど、どっちでも作った人いる?
それぞれの特徴とかはどんな感じ?
なんとなく、ファイブワンはイタリアでbatakはイギリス風なイメージなんだけど。
ファイブワンとbatakが評判良さそうなんだけど、どっちでも作った人いる?
それぞれの特徴とかはどんな感じ?
なんとなく、ファイブワンはイタリアでbatakはイギリス風なイメージなんだけど。
218ノーブランドさん
2019/10/17(木) 21:04:12.45ID:43/J5I7j0 スラックスは何気に調整難しいな
219ノーブランドさん
2019/10/17(木) 21:19:02.45ID:vqz5DoFx0 >>216
両方で作ったよ。
パターンがイタリア的で、選択肢の自由度が比較的高いのはファイブワン。
独自の美意識のあるテーラーというよりかは、現代的なオーダースーツショップという感じ。
スーツの品質は良い。
batakは、サヴィル・ロウのテーラー的な、独自の世界観があって硬派。
基本的にはそんなに弄れない。HP見て中寺氏のコンセプトに共感できる人とか、
写真見てbatakのスーツが欲しいと思った人が行けば良いかな。
店舗の内装が凄く格調高い。
個人的に、batakの方がフィッティングが上手いと思ったし、
本格的なクラシックスーツが欲しい人にはお薦め。
両方で作ったよ。
パターンがイタリア的で、選択肢の自由度が比較的高いのはファイブワン。
独自の美意識のあるテーラーというよりかは、現代的なオーダースーツショップという感じ。
スーツの品質は良い。
batakは、サヴィル・ロウのテーラー的な、独自の世界観があって硬派。
基本的にはそんなに弄れない。HP見て中寺氏のコンセプトに共感できる人とか、
写真見てbatakのスーツが欲しいと思った人が行けば良いかな。
店舗の内装が凄く格調高い。
個人的に、batakの方がフィッティングが上手いと思ったし、
本格的なクラシックスーツが欲しい人にはお薦め。
220ノーブランドさん
2019/10/18(金) 00:09:15.64ID:cpeZZByn0 >>219
バタクはFOへステップアップできるのも魅力
あと生地に関してはFOやってるほとんどのテーラーより上
特に反物で選べるのは良い
オリジナル生地に関してはFOもやってるバタク、ディトーズが日本では良いと思う
採算やフィッティングも上手い
バタクはFOへステップアップできるのも魅力
あと生地に関してはFOやってるほとんどのテーラーより上
特に反物で選べるのは良い
オリジナル生地に関してはFOもやってるバタク、ディトーズが日本では良いと思う
採算やフィッティングも上手い
221ノーブランドさん
2019/10/18(金) 01:20:53.43ID:+AuhQUT60 インスタ見る限りvickテーラーのPOも良さそう
ぜんぜん安く無いけど
ぜんぜん安く無いけど
222ノーブランドさん
2019/10/18(金) 08:01:04.58ID:yl/bQlpC0 でも、バタクハウスカットって、フルオーダーは知らないけど、普通のパターンオーダーは、凄い安い縫製使ってなかったっけ
223ノーブランドさん
2019/10/18(金) 08:05:52.63ID:5C1D22770 >>220
葛利で作ってもらってるオリジナルの生地も安いだけじゃなく、
フラノ、サキソニー、麻、綿とか凄く種類が多い。
国産だからインポート生地に比べて色気は無い感じはあるけど、嫌み臭さが無くて俺は好き。
(英国のラヴァットミルとかに別注してる生地もあるけど)
batakは重い生地の方が立体感のあるスーツに仕上がるから、もし作るなら冬物が良いと思う。
葛利で作ってもらってるオリジナルの生地も安いだけじゃなく、
フラノ、サキソニー、麻、綿とか凄く種類が多い。
国産だからインポート生地に比べて色気は無い感じはあるけど、嫌み臭さが無くて俺は好き。
(英国のラヴァットミルとかに別注してる生地もあるけど)
batakは重い生地の方が立体感のあるスーツに仕上がるから、もし作るなら冬物が良いと思う。
224ノーブランドさん
2019/10/18(金) 08:16:19.62ID:5C1D22770225ノーブランドさん
2019/10/18(金) 08:23:05.29ID:09JVFArZ0 ジェンツあたりだったかな
226ノーブランドさん
2019/10/18(金) 09:22:30.78ID:5C1D22770 >>224
勿論、細部の作り込みが滅茶苦茶凝っていて、
素人目にも分かる感動的な仕上がりという事ではない。
今年の頭に値上げもしたし、コスパという観点からは良くも悪くもない。
MTMでは、払った金額なりのものが手に入るというだけ。
勿論、細部の作り込みが滅茶苦茶凝っていて、
素人目にも分かる感動的な仕上がりという事ではない。
今年の頭に値上げもしたし、コスパという観点からは良くも悪くもない。
MTMでは、払った金額なりのものが手に入るというだけ。
227ノーブランドさん
2019/10/18(金) 16:25:25.85ID:2QNCqlEA0 まあ同じ工場でも縫製グレードは何種類かあるみたいだし
その辺は価格なりになるのは仕方ないか
自分はコスト追求より払った金額に見合うものが手に入ればいいかな
その辺は価格なりになるのは仕方ないか
自分はコスト追求より払った金額に見合うものが手に入ればいいかな
228ノーブランドさん
2019/10/18(金) 16:43:29.37ID:Nn/9Ton50 >>226
感動的な仕上がりとか期待するならFOだな
ビスポークマンや水落さんの所は工場から納品後にテーラー自ら調整してくれるのはいい
バタクは色々な生地を肩に当てて選べるのはいい
老舗FO店よりも生地選びの満足度は高い
感動的な仕上がりとか期待するならFOだな
ビスポークマンや水落さんの所は工場から納品後にテーラー自ら調整してくれるのはいい
バタクは色々な生地を肩に当てて選べるのはいい
老舗FO店よりも生地選びの満足度は高い
229ノーブランドさん
2019/10/18(金) 18:07:16.67ID:yl/bQlpC0 ファイブワンとかジェンツ使ってるなら多少高くても納得
231ノーブランドさん
2019/10/18(金) 18:47:21.03ID:B3MIA5bm0 ビスポークマンのMTMは仮縫いしないけど、採寸→工場から納品→ピン打ち→調整 だった
仮縫いという形ではないけど、初回はかなりアナログな調整何回でもしてくれるから非常に満足感ある
仮縫いという形ではないけど、初回はかなりアナログな調整何回でもしてくれるから非常に満足感ある
233ノーブランドさん
2019/10/18(金) 18:50:42.66ID:LRW/11vF0 ビスポークマンも良さそうだね。
batak、ファイブワンあたりと比べるとどうなんだろ。
batak、ファイブワンあたりと比べるとどうなんだろ。
234ノーブランドさん
2019/10/18(金) 18:55:19.25ID:9DCIX9jr0 ピンでの調整で細かくサイズ指定とかは縫製工場次第なんだろうか
オーダーシートとかそういう項目あったりで
オーダーシートとかそういう項目あったりで
236ノーブランドさん
2019/10/18(金) 19:42:19.80ID:5C1D22770 >>233
流石にその3つとも試した人は、そうそういないんじゃないかな。
写真見た限り、店主がサヴィルロウのMeyer & Mortimerに勤務していただけあってか、パターンは構築的。
MTMのものは写真によっては胸が少し薄い気もするけれど、これは着手のせいかもしれない。
まあ、気になるなら一着作ってみれば?
流石にその3つとも試した人は、そうそういないんじゃないかな。
写真見た限り、店主がサヴィルロウのMeyer & Mortimerに勤務していただけあってか、パターンは構築的。
MTMのものは写真によっては胸が少し薄い気もするけれど、これは着手のせいかもしれない。
まあ、気になるなら一着作ってみれば?
237sage
2019/10/18(金) 20:12:45.27ID:127WZPH40 >>235
所謂ビスポークの仮縫いと同じと言って良いのかは分かりませんが、完成前の状態でフィッティングやディテール、ジャケットは袖外してアームホール周りの確認する感じです。
所謂ビスポークの仮縫いと同じと言って良いのかは分かりませんが、完成前の状態でフィッティングやディテール、ジャケットは袖外してアームホール周りの確認する感じです。
239ノーブランドさん
2019/10/18(金) 22:37:19.10ID:11i6s2ld0 POで12.7万スタートは中々高いなあ
240ノーブランドさん
2019/10/18(金) 22:44:07.85ID:uzfonrHQ0 しっかりした補整できるPOでセットアップ10万程度からってかなりお手頃だと思うけど
241ノーブランドさん
2019/10/19(土) 09:09:26.22ID:8s6gdpwh0 採寸も調整もちゃんとしてる店みたいだし、3pieceで12.7万〜は適正価格じゃないかな。
12.7万自体はそれなりに大きい金額だけど、あまりに安い店は金をドブに捨てるだけだろうし。
12.7万自体はそれなりに大きい金額だけど、あまりに安い店は金をドブに捨てるだけだろうし。
242ノーブランドさん
2019/10/19(土) 11:15:35.43ID:dF0s6A7Z0 リングヂャケットのメジャーメードも14万円からだっけ
良い生地を選ぶとあっという間に20万円くらい行きそうだけど…
良い生地を選ぶとあっという間に20万円くらい行きそうだけど…
244ノーブランドさん
2019/10/19(土) 11:33:48.58ID:dF0s6A7Z0245ノーブランドさん
2019/10/19(土) 11:43:28.08ID:977jkLAa0 あー、確か一番安いやつって、ほんとに42とかの既成サイズから、長さとウエスト調整するようなやつじゃなかったかな?
246ノーブランドさん
2019/10/19(土) 11:43:40.63ID:oALn1hrB0 ビスポースマンてイギリスで修行した人みたいだからイタリア的な軽くてマニカさせたようなのは頼めないのかね?
247ノーブランドさん
2019/10/19(土) 12:09:51.33ID:8s6gdpwh0 >>246
見るからに英国的なハウススタイルのテーラーで
ナポリ立て注文する理由は無いだろう。
やたらオプションの多い何でも屋的テーラーじゃなさそうだし、
下手すると喧嘩売りに行くようなものだぞ。
もし、軽い服が欲しければ、初めから、
リングヂャケットとかイタリア的ハウススタイルのテーラーに行けば良い話。
見るからに英国的なハウススタイルのテーラーで
ナポリ立て注文する理由は無いだろう。
やたらオプションの多い何でも屋的テーラーじゃなさそうだし、
下手すると喧嘩売りに行くようなものだぞ。
もし、軽い服が欲しければ、初めから、
リングヂャケットとかイタリア的ハウススタイルのテーラーに行けば良い話。
248ノーブランドさん
2019/10/19(土) 12:54:05.79ID:SGo1zhWz0 リングは今納期三ヶ月ちょいだった
250ノーブランドさん
2019/10/19(土) 17:24:22.40ID:8s6gdpwh0 >>249
やってる事としては喧嘩売る様なもので、
非礼に思われかねないから単に止めた方がいいと言ってるんだ。
博多豚骨ラーメンの店に行って、
メニューに書いてないのに、
オロチョンラーメン頼まないでしょ?
やってる事としては喧嘩売る様なもので、
非礼に思われかねないから単に止めた方がいいと言ってるんだ。
博多豚骨ラーメンの店に行って、
メニューに書いてないのに、
オロチョンラーメン頼まないでしょ?
252ノーブランドさん
2019/10/19(土) 18:07:04.57ID:hXF7EGkM0 英国スタイルの店でナポリ仕立てとか意味わからんのは置いといて
少なくともメードトゥメジャーじゃハウススタイルだけだから少なくともやりたいやつは30万以上だしてビスポークしかないんでこのスレじゃスレチ
少なくともメードトゥメジャーじゃハウススタイルだけだから少なくともやりたいやつは30万以上だしてビスポークしかないんでこのスレじゃスレチ
253ノーブランドさん
2019/10/19(土) 18:37:47.36ID:1yD0kf590 >>236
バタクとビスポークマンどっちも10着以上作ったけどファイブワンは一度もない
バタクとビスポークマンどっちも10着以上作ったけどファイブワンは一度もない
255ノーブランドさん
2019/10/19(土) 20:19:18.72ID:RbvquKmz0 >>246のアホはバタクに行って「僕はロロピの生地が好きで〜、Kitonみたいなジャケ作りたいんですう」とか言ってるのかな
256ノーブランドさん
2019/10/19(土) 21:00:46.52ID:8s6gdpwh0 中寺さんに塩撒かれるぞ。。。
まあ、低価格で色んなモデル・オプションが選べるオーダースーツショップの増加とか、
それなりの値段であってもハウススタイルの無いテーラーが出てきたりしているせいで、
テーラーがどういう所かわからなくなってしまっている、という事ではあるんだろうけど。
テーラーは本来的には「顧客が望むデザインの洋服を制作する下請け工房」じゃなくて、
どちらかというと「顧客の要望を聞きつつも自分の店のスタイルに則った服を作る洋服屋」という性質のが強いよ。
勿論、厳密な定義があるわけじゃないから、例外なんていくらでもあるけれどね。
まあ、低価格で色んなモデル・オプションが選べるオーダースーツショップの増加とか、
それなりの値段であってもハウススタイルの無いテーラーが出てきたりしているせいで、
テーラーがどういう所かわからなくなってしまっている、という事ではあるんだろうけど。
テーラーは本来的には「顧客が望むデザインの洋服を制作する下請け工房」じゃなくて、
どちらかというと「顧客の要望を聞きつつも自分の店のスタイルに則った服を作る洋服屋」という性質のが強いよ。
勿論、厳密な定義があるわけじゃないから、例外なんていくらでもあるけれどね。
257ノーブランドさん
2019/10/19(土) 21:09:43.69ID:4NCJMnpk0 そう?造形も深いし、客が好みだと言えば、クラシコだろうがナポリだろうがとことんやるような気がするけど
258ノーブランドさん
2019/10/19(土) 21:37:18.13ID:1yD0kf590259ノーブランドさん
2019/10/19(土) 22:09:28.14ID:fKUtLJR30 >>258
参考になります、ありがとうございます!
batakのかたくて重い着心地といっても、あくまでビスポークマンと比べたらって感じで、着心地自体は良いんだよね?
フィッティングはどちらも上手い感じ?
参考になります、ありがとうございます!
batakのかたくて重い着心地といっても、あくまでビスポークマンと比べたらって感じで、着心地自体は良いんだよね?
フィッティングはどちらも上手い感じ?
260ノーブランドさん
2019/10/19(土) 22:18:57.22ID:HXP09o3J0 バタクやビスボークマンでイタリア生地で作ろうと思ってたので迷います
261ノーブランドさん
2019/10/19(土) 22:47:54.33ID:YoHWzFf10 10万くらいスタートで、ナポリ風のスーツ作るなら
どこがいいのかねぇ
意外と「ここなら!」という感じのとこないよね…
どこがいいのかねぇ
意外と「ここなら!」という感じのとこないよね…
262ノーブランドさん
2019/10/19(土) 22:50:50.13ID:1yD0kf590 >>259
バタクもいいんだけど一日着ていると肩がこるんだよね
推測だけど着心地は中の芯材とか構造の差かな
ビスポークマンは一人で全部できる職人だからフィッティングはうまいと思う
イメージと違えば完成後に調整してくれるよ
バタクもいいんだけど一日着ていると肩がこるんだよね
推測だけど着心地は中の芯材とか構造の差かな
ビスポークマンは一人で全部できる職人だからフィッティングはうまいと思う
イメージと違えば完成後に調整してくれるよ
263ノーブランドさん
2019/10/19(土) 22:52:36.74ID:1yD0kf590264ノーブランドさん
2019/10/19(土) 22:55:40.29ID:rGopKNOT0265ノーブランドさん
2019/10/19(土) 23:12:15.13ID:oALn1hrB0 >>256
あんたがゆがんだテーラー像を持ってるやつなのは分かった。自分とこの価値観をゴリ押しするのがテーラーかよ
あんたがゆがんだテーラー像を持ってるやつなのは分かった。自分とこの価値観をゴリ押しするのがテーラーかよ
266ノーブランドさん
2019/10/19(土) 23:17:32.99ID:Ec+D9ykh0267ノーブランドさん
2019/10/19(土) 23:21:23.00ID:8s6gdpwh0 >>265
権威にすがるわけじゃないけれど、↓参考文献ね。
あと反論したければ、まず、きちんと文章読んで、意図を汲み取ってね。
ttp://www.ginza-takahashi.co.jp/wp/essay/%E7%AC%AC7%E5%9B%9E%E3%80%80%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9%EF%BD%A5%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%92%E6%A5%BD%E3%81%97%E3%82%80
権威にすがるわけじゃないけれど、↓参考文献ね。
あと反論したければ、まず、きちんと文章読んで、意図を汲み取ってね。
ttp://www.ginza-takahashi.co.jp/wp/essay/%E7%AC%AC7%E5%9B%9E%E3%80%80%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9%EF%BD%A5%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%92%E6%A5%BD%E3%81%97%E3%82%80
269ノーブランドさん
2019/10/19(土) 23:39:35.78ID:3M1TDVJm0 荒らし
270ノーブランドさん
2019/10/19(土) 23:40:07.91ID:3M1TDVJm0 ワッチョイ入れないとこうなるんだよ
271ノーブランドさん
2019/10/19(土) 23:48:17.27ID:dF0s6A7Z0 まあテーラーは一杯あるんだし好みのスタイルが得意じゃない所を
無理に使わなくてもとは思う
無理に使わなくてもとは思う
272ノーブランドさん
2019/10/20(日) 00:14:51.85ID:4sj0g3jm0 店がウチはこういうスタイルですってやってるならそれはある程度リスペクトした方がいいんでないかね
やってやれないことはないんだろうが慣れてないことをお願いしてイメージと違うものができても文句言えないだろうし
やってやれないことはないんだろうが慣れてないことをお願いしてイメージと違うものができても文句言えないだろうし
273ノーブランドさん
2019/10/20(日) 00:22:55.96ID:1Gf1dnUU0 新宿のyoshidayaはHP見る限り安くて良さそう
縫製工場とかパターン次第だが
縫製工場とかパターン次第だが
274ノーブランドさん
2019/10/20(日) 07:42:23.86ID:XDu+hC+k0275ノーブランドさん
2019/10/20(日) 08:43:34.26ID:SERqgSjL0 バタク信者が来るとテーラーの言うことは絶対と主張してくる
自分の好みも伝えられない人間がスーツなんて作るなよ
自分の好みも伝えられない人間がスーツなんて作るなよ
277ノーブランドさん
2019/10/20(日) 09:14:45.98ID:lnZZdyzX0 今や文盲がスーツ作る時代か
278ノーブランドさん
2019/10/20(日) 09:19:08.62ID:SERqgSjL0 好みを伝えるとの店を探すのは全く別なのだが
こんなんだからテーラーに行っても話し合いは出来ず言いなりになってんだろうけど
こんなんだからテーラーに行っても話し合いは出来ず言いなりになってんだろうけど
279ノーブランドさん
2019/10/20(日) 09:20:55.13ID:NssZAUB20 こういう奴の書き込み読むの、もうウンザリだわ。
次スレはワッチョイ有効にしてください。
次スレはワッチョイ有効にしてください。
280ノーブランドさん
2019/10/20(日) 09:29:31.99ID:XDu+hC+k0 >>278これで最後にします
いやいや、話しするのは当たり前なんであって
いくら話ししても自分の好みと違うテーラーで話し合ってもいいもんできないでしょ。
しかもテーラー自身得意以外ちんぷんかんぷんだったりね。
いやいや、話しするのは当たり前なんであって
いくら話ししても自分の好みと違うテーラーで話し合ってもいいもんできないでしょ。
しかもテーラー自身得意以外ちんぷんかんぷんだったりね。
281ノーブランドさん
2019/10/20(日) 09:43:18.02ID:7Oent3FH0 こういう奴らが店の親父を怒らせるんだろうな。
そんでアンチになって粘着しだすんだろうな。
そんでアンチになって粘着しだすんだろうな。
282ノーブランドさん
2019/10/20(日) 10:02:50.71ID:CtvDE6+30 なるほど、親父を怒らせると裃スーツ作られるってことか笑
283ノーブランドさん
2019/10/20(日) 10:17:01.83ID:NssZAUB20 そもそも渡辺はスレチだろ。
286ノーブランドさん
2019/10/20(日) 10:32:50.74ID:lnZZdyzX0287ノーブランドさん
2019/10/20(日) 10:44:11.05ID:obPKnPIl0289ノーブランドさん
2019/10/20(日) 11:04:46.53ID:AFkS1MlT0 バタク信者は別スレ立てろよ
291ノーブランドさん
2019/10/20(日) 11:13:23.17ID:SXdDDKug0292ノーブランドさん
2019/10/20(日) 11:15:40.51ID:lnZZdyzX0 >>290
何か、かっちりしたスーツ欲しいような書き方になったけれど、
納期早ければ、冬用のフランネルとかにするかもしれない。
まあ、扱ってる生地は、店に行かないとわからないし、
別の生地も薦められるかもしれないから、実際注文する時のお楽しみ。
何か、かっちりしたスーツ欲しいような書き方になったけれど、
納期早ければ、冬用のフランネルとかにするかもしれない。
まあ、扱ってる生地は、店に行かないとわからないし、
別の生地も薦められるかもしれないから、実際注文する時のお楽しみ。
294ノーブランドさん
2019/10/20(日) 11:30:48.17ID:kElWvP280295ノーブランドさん
2019/10/20(日) 12:28:36.24ID:obPKnPIl0 今年の冬物はフランネルで作ろうと思ったけど
耐久性を考えてハリソンズのP&Bユニバーサルで作ったよ
耐久性を考えてハリソンズのP&Bユニバーサルで作ったよ
296ノーブランドさん
2019/10/20(日) 13:07:39.61ID:YboxblFy0 >>280
そうだな
よくナポリ風ができるかと質問があるが、逆パターンで上木さんは英国風が欲しいと言われたら精一杯頑張るけど希望に添えないかもしれないので得意なテーラーに行った方がいいと答えてる
高橋の店主が言うようにテーラーは自分の理想とするスーツを作るのが仕事
何でも作るのが好きというテーラーもいるにはいるから自分のリクエストに拘るならそこに行けば良い
そうだな
よくナポリ風ができるかと質問があるが、逆パターンで上木さんは英国風が欲しいと言われたら精一杯頑張るけど希望に添えないかもしれないので得意なテーラーに行った方がいいと答えてる
高橋の店主が言うようにテーラーは自分の理想とするスーツを作るのが仕事
何でも作るのが好きというテーラーもいるにはいるから自分のリクエストに拘るならそこに行けば良い
297ノーブランドさん
2019/10/20(日) 13:20:56.38ID:duCpnylW0 英国で修行したテーラーで、
生地やらサイズの好みや
英国風の範囲内で相談するのは当然だが
ナポリ風で、と注文するのは
寿司屋で天ぷら頼むようなもの
安い店ならやってくれるが
高級店になるほど作ってくれない
生地やらサイズの好みや
英国風の範囲内で相談するのは当然だが
ナポリ風で、と注文するのは
寿司屋で天ぷら頼むようなもの
安い店ならやってくれるが
高級店になるほど作ってくれない
298ノーブランドさん
2019/10/20(日) 13:27:35.38ID:tR80gM160 醤油ラーメンを出してるお店で
豚骨ラーメンを食べたいと言ってるような感じじゃね?
豚骨ラーメンを食べたいと言ってるような感じじゃね?
299ノーブランドさん
2019/10/20(日) 14:15:35.78ID:4sj0g3jm0 分かりやすい例え話だと思うがいい加減しつこいとお思うぞ
300ノーブランドさん
2019/10/20(日) 15:43:37.19ID:JxG3cXg+0 ブリティッシュおすすめは、バタクとbespokeman
イタリアンおすすめはFILOとリングヂャケット
イタリアンおすすめはFILOとリングヂャケット
302ノーブランドさん
2019/10/20(日) 17:49:45.13ID:4sj0g3jm0303ノーブランドさん
2019/10/20(日) 18:50:23.26ID:weDJmqFE0 渋谷のタガルはリーズナブルだけどどうなんでしょ
304ノーブランドさん
2019/10/20(日) 20:45:15.50ID:1s4UhcFb0 工場丸投げのなんちゃってテーラーの作る洋服なんぞ
ウマく行ってソコソコ、価格相当レベル。
世の中そんなに甘くはなく、大概の場合ウマくは行かない。
スタッフの洋服に対する知識はほぼゼロだから。
あそこはどうか、ここはどうかと
なんちゃってテーラーをハシゴすることに何の意味があるのか。
下手すると無駄金を使い大損するだけだと思うのだが。
うん○がベットリついても諦めのつくスカト○向けスーツ風作業着が欲しいのなら
激安イージーオーダー店に行ったほうがマシだろうよ。
ウマく行ってソコソコ、価格相当レベル。
世の中そんなに甘くはなく、大概の場合ウマくは行かない。
スタッフの洋服に対する知識はほぼゼロだから。
あそこはどうか、ここはどうかと
なんちゃってテーラーをハシゴすることに何の意味があるのか。
下手すると無駄金を使い大損するだけだと思うのだが。
うん○がベットリついても諦めのつくスカト○向けスーツ風作業着が欲しいのなら
激安イージーオーダー店に行ったほうがマシだろうよ。
306ノーブランドさん
2019/10/21(月) 07:17:31.09ID:L2YzaWNG0 うんこベットリまで読んで読む価値ないものを騙されて読んだがっかり感
307ノーブランドさん
2019/10/21(月) 10:08:57.97ID:Mr9E2ZOQ0 最近、テーラー&カッターの話を聞かないな。
あそこ、腕はどうなの?
あそこ、腕はどうなの?
308ノーブランドさん
2019/10/21(月) 14:26:16.52ID:+roG+tAH0 ビスポークマンは初回は少なくとも何度でも(?)調整してくれるから安心
あと、これは合う合わないかも知れんが、単純に金子さんの感じがいいと思った
他の個人店は割と押し付けがましかったりしてクセがある人も多いけど、この方は至って常識人っぽくて、聞き手に回ってくれるから色々相談しやすい
あと、これは合う合わないかも知れんが、単純に金子さんの感じがいいと思った
他の個人店は割と押し付けがましかったりしてクセがある人も多いけど、この方は至って常識人っぽくて、聞き手に回ってくれるから色々相談しやすい
309ノーブランドさん
2019/10/21(月) 14:29:23.81ID:eDJECOJY0 ゴリ押しテーラーの言いなりになるのがオーダーだと勘違いしてる奴がいるよな。オーダー=指示だろ
310ノーブランドさん
2019/10/21(月) 14:30:53.20ID:WPRBX9au0 オーダーメイドが英語だと思ってる馬鹿発見
311ノーブランドさん
2019/10/21(月) 17:50:08.42ID:pbgA6+aB0312ノーブランドさん
2019/10/21(月) 18:31:50.55ID:EqugY77A0 >>309
日本でいうところのオーダーが海外でいうビスポークだとすれば、日本のオーダーは指示よりも話し合いながら作るってところになるんじゃないか
日本でいうところのオーダーが海外でいうビスポークだとすれば、日本のオーダーは指示よりも話し合いながら作るってところになるんじゃないか
313ノーブランドさん
2019/10/21(月) 22:27:21.92ID:96bJpQHz0 みんな、オーダースーツの裏地は何にしてる?
314ノーブランドさん
2019/10/21(月) 23:46:59.76ID:zuNiScyx0 胴裏はツイルのシルクで、袖裏はストレッチのキュプラかなぁ
316ノーブランドさん
2019/10/22(火) 00:14:07.89ID:Xc3egypv0317ノーブランドさん
2019/10/22(火) 00:30:49.99ID:74zJ0U+V0 胴裏袖裏同色のキャプラ
318ノーブランドさん
2019/10/22(火) 00:33:13.29ID:dp3OIuiJ0 特にイギリス志向なら結果同系色に落ち着きそう
トータルでの最善というか
トータルでの最善というか
319ノーブランドさん
2019/10/22(火) 00:53:18.56ID:cQaYJdmZ0 スリーピースにした時恥ずかしくない色って基準で選びがち
320ノーブランドさん
2019/10/22(火) 01:01:35.50ID:n7TlKEiW0 >>319
これだわ
これだわ
321ノーブランドさん
2019/10/22(火) 01:08:56.41ID:kSJUkpSa0 >>312
ヘンリープールのカッターが親しい日本人客に話してたことなんだけど、日本人ってやたらスーツや着ていく環境、作りについて話したがる
テーラーに来てるんだから知りたいことはこちらから聞くのでそれで十分なのにと愚痴を溢されたそうな
日本人はビスポークの意味を取り違えている、というか帽子や靴のオーダーでもそうだが店に一歩入った時点で店のスタッフや職人から色々聞くのでそれに沿って話せば良い
ビスポークを本当に話し合いだと思ってる日本人が多いのだろう
と二人の間で結論付けたそうな
ヘンリープールのカッターが親しい日本人客に話してたことなんだけど、日本人ってやたらスーツや着ていく環境、作りについて話したがる
テーラーに来てるんだから知りたいことはこちらから聞くのでそれで十分なのにと愚痴を溢されたそうな
日本人はビスポークの意味を取り違えている、というか帽子や靴のオーダーでもそうだが店に一歩入った時点で店のスタッフや職人から色々聞くのでそれに沿って話せば良い
ビスポークを本当に話し合いだと思ってる日本人が多いのだろう
と二人の間で結論付けたそうな
322ノーブランドさん
2019/10/22(火) 01:16:45.21ID:kSJUkpSa0 >>309
オーダーは注文だろ
だからオーダーを入れるという表現が成り立つ
実際に英語だとplace orderと言う
あとテーラーと合わなかったら謝辞して違うテーラーに行けば良い
サヴィルロウなんかが良いなと思うのは客の話を聞いて他のテーラーを勧めたりしてくれる所
日本だとテーラー同士の交流や地理的に離れてるからこういったことが出来ないのが残念
オーダーは注文だろ
だからオーダーを入れるという表現が成り立つ
実際に英語だとplace orderと言う
あとテーラーと合わなかったら謝辞して違うテーラーに行けば良い
サヴィルロウなんかが良いなと思うのは客の話を聞いて他のテーラーを勧めたりしてくれる所
日本だとテーラー同士の交流や地理的に離れてるからこういったことが出来ないのが残念
323ノーブランドさん
2019/10/22(火) 08:26:02.07ID:tBUlPKl20 わざわざヘンリープールまで行って誂える人なんだから色々語りたいんでしょう
しかし外国のテーラーまで行って自分語りできる話力は羨ましいな…
しかし外国のテーラーまで行って自分語りできる話力は羨ましいな…
324ノーブランドさん
2019/10/22(火) 10:26:41.81ID:ytw8s3zh0 英国調のスーツ作りたいんですが、batakとbespokemanがスレ的に評価が高くて気になってます。
それぞれ、総毛芯、一枚襟、裏地キュプラ100%でしょうか?
それぞれ、総毛芯、一枚襟、裏地キュプラ100%でしょうか?
326ノーブランドさん
2019/10/22(火) 17:34:27.44ID:FXDUOqFj0 電話が嫌ならメールで済むしより詳しく聞けて、ここで聞くより時間の無駄にならないよ
327ノーブランドさん
2019/10/22(火) 18:58:46.69ID:mDFm5rgL0 ビスポークマンはインスタによくバラしている写真を載せているから参考になるよね
328ノーブランドさん
2019/10/23(水) 00:33:13.20ID:mtsjJnYW0 バタクは完成度高いけど好みが別れそう
若い人の間で流行ってたゴージ高め・着丈短めの逆いってるから
若い人の間で流行ってたゴージ高め・着丈短めの逆いってるから
329ノーブランドさん
2019/10/23(水) 00:37:33.48ID:JJCw0ULx0 バタクに行く若い人は少ないでしょう
330ノーブランドさん
2019/10/23(水) 07:49:54.69ID:vRPmb0hV0 休日とか結構若い客多いけどね
331ノーブランドさん
2019/10/23(水) 09:29:28.27ID:P4oSKuxh0 若いって具体的にいくつくらいよ
332ノーブランドさん
2019/10/23(水) 12:09:43.84ID:c5LLMqyE0 公式の写真はトルソー太いししぶーいの多いけど、実物はいい意味で案外普通になる
333ノーブランドさん
2019/10/23(水) 13:35:49.73ID:1xHOdTNt0 ビスポークマンのスーツ持ってるけど、MTMは二枚襟だよ。
334ノーブランドさん
2019/10/23(水) 13:39:31.08ID:i06OnyXM0 ここのスレの人は、2つボタンが主流?
batakとかは段返り3つボタン多いみたいだけど、みんなどうしてる?
batakとかは段返り3つボタン多いみたいだけど、みんなどうしてる?
335ノーブランドさん
2019/10/23(水) 14:17:52.54ID:3JnMe5pS0336ノーブランドさん
2019/10/23(水) 15:08:53.73ID:FGyA6KYa0 >>334
ボタン位置が重要なので、ボタンの個数は2個でも3個でもどっちでもいい その店の意向に合わせる 自分で選ばなくちゃならないときは段返り3ボタンにしてるけど特に理由はない 単なる惰性
ボタン位置が重要なので、ボタンの個数は2個でも3個でもどっちでもいい その店の意向に合わせる 自分で選ばなくちゃならないときは段返り3ボタンにしてるけど特に理由はない 単なる惰性
337ノーブランドさん
2019/10/23(水) 15:12:52.61ID:sdGCT42o0 肩幅広くて3Bだと強調されるから2B顔もでかいからVゾーンは広い方が良さそう。
340ノーブランドさん
2019/10/23(水) 18:58:57.75ID:RMXBUKcP0341ノーブランドさん
2019/10/23(水) 19:03:53.06ID:uNdQ0qm10 どっちでも2枚襟だったことないなぁ
342ノーブランドさん
2019/10/23(水) 22:38:32.86ID:fK6d0yro0 バタクはイギリスではーとか本来はーとか好きなくせに、段返り推してるのが全くもって意味分からん
何故かサンプルもみんな段返りだし
何故かサンプルもみんな段返りだし
343ノーブランドさん
2019/10/23(水) 23:08:40.99ID:PrGCXCak0 >>342
確かに
確かに
344ノーブランドさん
2019/10/24(木) 15:00:16.36ID:dBEuK+Fp0 この価格帯で欲しいスペックって何?
345ノーブランドさん
2019/10/24(木) 16:11:09.78ID:HvfZDG710 イタリア製の高いスーツでも
2枚エリあるから、いい仕立てなら
着心地は変わらないんだろうけど
この価格帯で2枚エリだとガッカリだよな
2枚エリあるから、いい仕立てなら
着心地は変わらないんだろうけど
この価格帯で2枚エリだとガッカリだよな
347ノーブランドさん
2019/10/24(木) 23:15:25.00ID:NINyc0Fh0 >>344
スタート10万円なら、調整はかなりやってくれて、部分的に手仕上げ入れてくれるイメージ
10万超えたら総毛芯とかは当然だけど、それだけなら山形屋のフルマシンのやつでも5万円からあるから、そっからの上乗せは欲しい
スタート10万円なら、調整はかなりやってくれて、部分的に手仕上げ入れてくれるイメージ
10万超えたら総毛芯とかは当然だけど、それだけなら山形屋のフルマシンのやつでも5万円からあるから、そっからの上乗せは欲しい
348ノーブランドさん
2019/10/26(土) 02:13:09.29ID:cHpAM2YB0 ゼニアで作る場合限定だけど、銀座のスプレーモおすすめ
349ノーブランドさん
2019/10/26(土) 09:16:48.88ID:M1dAVB1L0 >>348
銀座だとペコラ行ってしまうなぁ
銀座だとペコラ行ってしまうなぁ
352ノーブランドさん
2019/10/27(日) 01:08:51.65ID:UtrkLMeh0 あるけど7~8万じゃね?ゼニアにしては安くても共済にしては高くて売れないだろ。
353ノーブランドさん
2019/10/27(日) 12:43:31.20ID:yb4pfaxR0 個人的には、生地に金掛けるよりも作りに金掛けたいので、
工賃やや高めでもしっかりとした服を仕立てる店で、
国産生地とかCANONICOとか、リーズナブルな生地で作ってる。
薄利多売の店だと、高い生地で仕立てても、パターンが良くなくて格好悪かったり、
着心地悪くてガッカリした事が何度もあるので。
工賃やや高めでもしっかりとした服を仕立てる店で、
国産生地とかCANONICOとか、リーズナブルな生地で作ってる。
薄利多売の店だと、高い生地で仕立てても、パターンが良くなくて格好悪かったり、
着心地悪くてガッカリした事が何度もあるので。
354ノーブランドさん
2019/10/27(日) 13:24:49.75ID:l/XEa8R10 有名生地買うのはどこでもできるから後はパターンと縫製のノウハウの方が大事だよね
355ノーブランドさん
2019/10/27(日) 13:59:55.71ID:HDDr/L8l0 確かに公団が、2万弱のところに比べて、3万弱のところは仕立ては良くなるけど、仕立てがよいところは代わりに、サイズなんかはどんどん無理が効かなくなるしねぇ。なかなか良い塩梅の会社は少ない
357ノーブランドさん
2019/10/27(日) 21:11:44.94ID:yb4pfaxR0 >>356
うん、今は確かに3年くらい前に比べるとインポートに手を出し辛くなった印象はある。
(そもそも、消費増税もあったから、俺はオーダーする回数自体が減ってるけど。。。)
今は、敢えて国産生地で作るのが賢い選択かもしれないと最近は思ってる。
まだ作った事がないけど、コルキスとかでジャケットを作るのも良さそう。
尾州生地も色気はあまり無いけど、平均的な日本人顔・体系の人にはしっくりくる気がする。
うん、今は確かに3年くらい前に比べるとインポートに手を出し辛くなった印象はある。
(そもそも、消費増税もあったから、俺はオーダーする回数自体が減ってるけど。。。)
今は、敢えて国産生地で作るのが賢い選択かもしれないと最近は思ってる。
まだ作った事がないけど、コルキスとかでジャケットを作るのも良さそう。
尾州生地も色気はあまり無いけど、平均的な日本人顔・体系の人にはしっくりくる気がする。
358ノーブランドさん
2019/10/27(日) 21:56:49.48ID:x0b+SZ1p0 NIKKE1896は?
359ノーブランドさん
2019/10/27(日) 23:36:32.07ID:HDDr/L8l0 >>358
生地も縫製もいいけど、あくまでもパターンオーダーだし、20や30前後の価格を出す人は少ないんじゃないかなぁ
生地も縫製もいいけど、あくまでもパターンオーダーだし、20や30前後の価格を出す人は少ないんじゃないかなぁ
360ノーブランドさん
2019/10/28(月) 12:30:43.17ID:Xhe0sCqO0 ミユキもいい生地あるけど
ドーメルより高くてじゃドーメルでいいやとなった
ドーメルより高くてじゃドーメルでいいやとなった
361ノーブランドさん
2019/10/28(月) 13:01:42.54ID:0EVGzSpG0 国産生地なのに輸入物より高かったら中々手は出ないよなぁ
関税かかってる生地より良いモノなのそれ?って
関税かかってる生地より良いモノなのそれ?って
362ノーブランドさん
2019/10/28(月) 18:56:44.80ID:7ifdtpth0 日本生地は嫌いじゃないんだけどスペック重視みたいのがなぁ
テーラーの売り方もスペックの話ばっかになるし
テーラーの売り方もスペックの話ばっかになるし
363ノーブランドさん
2019/10/28(月) 18:58:20.14ID:kDe0cZ/o0 ミユキはかなりいいよ
過小評価されてると思う、
特に仕立て映えするし
イタリア生地には出せない質実剛健さがある。
女性ウケする遊びならイタリア生地ビジネスなら日本生地だな
過小評価されてると思う、
特に仕立て映えするし
イタリア生地には出せない質実剛健さがある。
女性ウケする遊びならイタリア生地ビジネスなら日本生地だな
365ノーブランドさん
2019/10/28(月) 19:23:09.64ID:7ifdtpth0 日本生地は嫌いじゃないんだけどスペック重視みたいのがなぁ
テーラーの売り方もスペックの話ばっかになるし
テーラーの売り方もスペックの話ばっかになるし
366ノーブランドさん
2019/10/28(月) 19:24:04.49ID:7ifdtpth0 ごめん間違って同じことの連投になっていた
367ノーブランドさん
2019/10/28(月) 19:38:46.89ID:C/CZWwNP0 自分はやっぱりイギリス生地が一番かなあ
まあボッタと言われてるかもしれんが
まあボッタと言われてるかもしれんが
368ノーブランドさん
2019/10/28(月) 19:44:47.78ID:apxJR08m0370ノーブランドさん
2019/10/28(月) 20:59:22.20ID:YQk3DYQe0 いっつも別に国産でもいいやと思いながら選んでるんだけど、ブランド見ずに選んでも手に取ってるのは気づくとイギリスものなんだよな
同じ紺のチョークストライプとかでも、何が違うかわからんけど、なんか雰囲気が違うのかなー
同じ紺のチョークストライプとかでも、何が違うかわからんけど、なんか雰囲気が違うのかなー
371ノーブランドさん
2019/10/28(月) 21:21:59.28ID:miNXJObc0 国産の生地の印象は仕事用を前提とした堅実という感じ
私的に使う場合の色気や趣きがあまり感じられなかった
もう少しお高いのだとこういう要望に応えられる生地があるのかなぁ
私的に使う場合の色気や趣きがあまり感じられなかった
もう少しお高いのだとこういう要望に応えられる生地があるのかなぁ
372ノーブランドさん
2019/10/28(月) 23:05:57.28ID:zi2iV+pm0 コルキスの紺無地2ピースあるけど使いやすいですよ
どこに着ていこうが悪目立ちすることがない
どこに着ていこうが悪目立ちすることがない
373ノーブランドさん
2019/10/29(火) 01:08:21.92ID:DptW+BL80 イタリア生地が最近頑張ってるから結構好きだなぁ
イギリス生地の保守感もいいんだけどね
イギリス生地の保守感もいいんだけどね
374ノーブランドさん
2019/10/29(火) 01:44:16.18ID:6xL4f4HO0 秋冬にあえて目付300ちょっとのコットンスーツなんてどうよ
375ノーブランドさん
2019/10/29(火) 13:28:54.74ID:pcEQ7CQm0 >>374
秋冬のコットンスーツはコーデュロイをイメージするな
秋冬のコットンスーツはコーデュロイをイメージするな
376ノーブランドさん
2019/10/30(水) 05:24:40.90ID:YE+CfZxd0 ここ三年くらい、ドミンクス以外のパンチを見なくなった。
たくさんある中から選んだられんのと、あんまり奇をてらったものは作らないからもういいやと。
たくさんある中から選んだられんのと、あんまり奇をてらったものは作らないからもういいやと。
377ノーブランドさん
2019/10/30(水) 08:45:35.85ID:u0/81tCP0 ワードロープの中のスーツも充実してきたし
そろそろ、batakでヘビーウェイトのツイードジャケットでも作ろうと思っていたけれど結局作らず仕舞い。
暖冬だからまだ間に合うだろうけど、カバートコートも欲しい。。。
皆は今年冬物は何を作った? or 何作ろうとしてる?
そろそろ、batakでヘビーウェイトのツイードジャケットでも作ろうと思っていたけれど結局作らず仕舞い。
暖冬だからまだ間に合うだろうけど、カバートコートも欲しい。。。
皆は今年冬物は何を作った? or 何作ろうとしてる?
378ノーブランドさん
2019/10/30(水) 12:52:57.58ID:mp89KICi0380ノーブランドさん
2019/10/30(水) 15:13:22.47ID:WRCjww/60 >>377
ヘビーウェイトのツイードジャケットは10着くらいあって飽きてきたから
今年はヘビーウェイトのフランネルでダブルのジャケット2着頼んだ
スレチだけど
去年、Cordingsのカバートコートをサイトから買ったよ
10日くらいで届いて、関税、送料諸々込みで8万くらいだった
肩まわりと袖丈をいつものテーラーで直してもらって大満足
ヘビーウェイトのツイードジャケットは10着くらいあって飽きてきたから
今年はヘビーウェイトのフランネルでダブルのジャケット2着頼んだ
スレチだけど
去年、Cordingsのカバートコートをサイトから買ったよ
10日くらいで届いて、関税、送料諸々込みで8万くらいだった
肩まわりと袖丈をいつものテーラーで直してもらって大満足
381ノーブランドさん
2019/10/30(水) 15:16:55.83ID:WRCjww/60 無地とかシャークスキンくらいなら国産生地もいいけど
柄物とヘビーウェイトは輸入生地がいいな
柄物とヘビーウェイトは輸入生地がいいな
382ノーブランドさん
2019/10/30(水) 17:28:59.13ID:anr5cSVq0 スーツが虫食いで穴が出来てた
安いスーツなら捨てるけどいいスーツだし
余り生地探して見積もり依頼だそうかな
ニ万ぐらいかかりそうだけど
安いスーツなら捨てるけどいいスーツだし
余り生地探して見積もり依頼だそうかな
ニ万ぐらいかかりそうだけど
383sage
2019/10/30(水) 17:57:46.26ID:P1f3cCoz0 >>380
フラノのダブル良さそうですね。Cordingの日本発送の情報もとてもありがたいです。
ちなみにツイードジャケットに合わせてるパンツは何を揃えてますか?
カバートクロスかフランネルあたりでパンツオーダー考えてるんだけど悩んでる。
フラノのダブル良さそうですね。Cordingの日本発送の情報もとてもありがたいです。
ちなみにツイードジャケットに合わせてるパンツは何を揃えてますか?
カバートクロスかフランネルあたりでパンツオーダー考えてるんだけど悩んでる。
384ノーブランドさん
2019/10/30(水) 18:33:26.94ID:ol9ZeN460 >>377
国産のしっかりした良い生地があったのでブラックスーツ作り中。あとフランネルとかコーデュロイでコットンパンツ作ろうかなーと
国産のしっかりした良い生地があったのでブラックスーツ作り中。あとフランネルとかコーデュロイでコットンパンツ作ろうかなーと
385ノーブランドさん
2019/10/30(水) 19:11:02.67ID:NTEHBFaG0 大阪あたりでスーツ予算15万前後だとファイブワンか石田洋服店あたりになるかな?
386ノーブランドさん
2019/10/30(水) 19:41:45.46ID:7oERYyZT0387ノーブランドさん
2019/10/30(水) 22:33:46.87ID:edcTYaS/0 >>383
ツイードだと中にカシミアのニットを着ると合わせの内側が毛玉ができるから
フランネルにしてみたダブルだと防寒性も高くなるし
Cordings の場合ベルベットカラーはオプションだよ
ツイードにはジーンズ、モールスキン、厚手のコットンかウールのツイルのパンツだね
ツイードとフランネルは膝が出る気がしてパンツは作ったことない
ツイードだと中にカシミアのニットを着ると合わせの内側が毛玉ができるから
フランネルにしてみたダブルだと防寒性も高くなるし
Cordings の場合ベルベットカラーはオプションだよ
ツイードにはジーンズ、モールスキン、厚手のコットンかウールのツイルのパンツだね
ツイードとフランネルは膝が出る気がしてパンツは作ったことない
388ノーブランドさん
2019/10/30(水) 23:06:29.66ID:u0/81tCP0 ヘビーウェイトならフランネルでも膝は出にくいよ。
真冬に、フランネルのスラックスを
重たいツイードジャケットに合わせて着るのが良さそう。
しかし、10着もツイードジャケットあるのは凄いね。
真冬に、フランネルのスラックスを
重たいツイードジャケットに合わせて着るのが良さそう。
しかし、10着もツイードジャケットあるのは凄いね。
389ノーブランドさん
2019/10/30(水) 23:46:17.62ID:edcTYaS/0 >>388
400g台から初まって700g台までステップアップしたらツイードが増えたんだよね
個人的にはツイードなら500台がベスト
今年は600g近いフランネルでダブルのジャケット作ったけどツイードと違った着心地で気に入っている
400g台から初まって700g台までステップアップしたらツイードが増えたんだよね
個人的にはツイードなら500台がベスト
今年は600g近いフランネルでダブルのジャケット作ったけどツイードと違った着心地で気に入っている
390ノーブランドさん
2019/10/31(木) 01:39:53.43ID:G+QvunGM0 >>385
石田は仕立て代で15万だよ。生地代別。
石田は仕立て代で15万だよ。生地代別。
391ノーブランドさん
2019/10/31(木) 15:13:13.14ID:jqtFX6ab0 みんなはもう完全に冬物に衣替え済み?
暑がりだから夏物でちょうどいい
都内在住在勤
暑がりだから夏物でちょうどいい
都内在住在勤
392ノーブランドさん
2019/10/31(木) 22:29:44.25ID:v8kKeBA20 まだ3シーズンもの着はじめたばっか
もくすぐ11月なのに気温下がらんね
今年も暖冬か
もくすぐ11月なのに気温下がらんね
今年も暖冬か
393ノーブランドさん
2019/10/31(木) 23:08:15.18ID:hwGyF5MC0 まだ夏物を3ピースで着てる
そろそろ冬物に切り替えるつもり
そろそろ冬物に切り替えるつもり
394ノーブランドさん
2019/10/31(木) 23:57:14.06ID:hQF2AjpR0 ネクタイしめていればまだまだ春夏物でいけそう
素材感だけ微妙だけど
素材感だけ微妙だけど
395ノーブランドさん
2019/11/01(金) 02:18:17.13ID:P1n3SdNl0 ネクタイ有りなら11月一杯まで春夏物+コートなしでいけるね
396ノーブランドさん
2019/11/01(金) 07:46:55.41ID:gxVHbWom0 この季節夏物はマナー違反
397ノーブランドさん
2019/11/01(金) 08:07:04.77ID:Az97/MVu0 お、おう
398ノーブランドさん
2019/11/01(金) 09:23:47.42ID:iyLxAr+l0 今年暑すぎだろ
399ノーブランドさん
2019/11/01(金) 12:26:01.32ID:OhSGeklB0 サンローネ・パルテンツァ安いし
大阪だけ丸縫いできる職人いるわで安心感あるけど
根本的なパターンが悪いのか好みじゃないのがなぁ
大阪だけ丸縫いできる職人いるわで安心感あるけど
根本的なパターンが悪いのか好みじゃないのがなぁ
400ノーブランドさん
2019/11/01(金) 12:53:34.93ID:dx+uS5Vs0 以前は300グラムの平織りとかいつ着るんだよ、とか思ってたけど、都心ならフロンティアみたいなのが結果的に長い期間使いやすいのかも知れん
401ノーブランドさん
2019/11/01(金) 19:37:47.34ID:JGDtFF/o0 >>400
それで総裏のスリーピースなら真夏と真冬以外は着まわせるね
それで総裏のスリーピースなら真夏と真冬以外は着まわせるね
402ノーブランドさん
2019/11/01(金) 20:15:47.45ID:B3b3Axe50 大阪だとリサルタスとTWA良さそうだけど、誰か作った人いる?
403ノーブランドさん
2019/11/01(金) 20:46:45.83ID:OQ06Xy2f0 >>402
正統派なスーツがほしいならリサルタス
今時なスーツがいいならTWA
生地のこだわりはリサルタスのほうがある、確か海外問屋で生地買ってたりもするし
TWAは確か基本バンチで生地リスクは避けてたとは思う。
正統派なスーツがほしいならリサルタス
今時なスーツがいいならTWA
生地のこだわりはリサルタスのほうがある、確か海外問屋で生地買ってたりもするし
TWAは確か基本バンチで生地リスクは避けてたとは思う。
404ノーブランドさん
2019/11/01(金) 21:34:21.86ID:IEDD3r3S0405ノーブランドさん
2019/11/03(日) 19:17:16.76ID:pl8ryv2M0 みんな詳しくて感心するよ
406ノーブランドさん
2019/11/04(月) 14:01:27.71ID:k4lObwAr0 フルオーダースレで出てたんだが、キリンテーラーとコンパニエヴァンヴェールってとこのパターンオーダーが気になる。
作った人いる?
仕立て具合が知りたい。一枚襟かどうか、裏地の標準は何か、とかとか。
作った人いる?
仕立て具合が知りたい。一枚襟かどうか、裏地の標準は何か、とかとか。
407ノーブランドさん
2019/11/04(月) 14:14:29.13ID:FJWBWk540 >>406
前者の店は知らないけど、後者は一枚襟ですね、裏地の標準っていうのは良くわからないけど、手まつりとかではない無地の総裏でした。まあそんなこだわり強い人じゃないので
言えば裏地くらい何でもしてくれそうですけど
前者の店は知らないけど、後者は一枚襟ですね、裏地の標準っていうのは良くわからないけど、手まつりとかではない無地の総裏でした。まあそんなこだわり強い人じゃないので
言えば裏地くらい何でもしてくれそうですけど
408ノーブランドさん
2019/11/04(月) 15:16:48.25ID:k4lObwAr0409ノーブランドさん
2019/11/04(月) 17:36:54.32ID:FJWBWk540 あ、そういうことか、裏地まで選んだりしてなかったからわからないけど、自動でキュプラでしたよ
410ノーブランドさん
2019/11/04(月) 18:02:27.96ID:WSABmOjI0 キリンは標準ポリエステル、キュプラお願いすればしてくれるんじゃね、料金いるかは知らない
411ノーブランドさん
2019/11/04(月) 18:07:47.04ID:k4lObwAr0413ノーブランドさん
2019/11/04(月) 21:56:20.50ID:K9qcKrth0 >>406
後者で作ったことあるよ。
パターンオーダーだけど、本切羽とか諸々コミコミなのでオプション料金とか基本的になかったはず。生地代+縫製代。
裏地はキュプラもあるし、海外のプリントの入ったものもある。これもオプション料なかったはず。
ただフロントのカットがちょっと特徴的。お師匠さんがテーラー&カッターなので形はそこが参考になるかも。
後者で作ったことあるよ。
パターンオーダーだけど、本切羽とか諸々コミコミなのでオプション料金とか基本的になかったはず。生地代+縫製代。
裏地はキュプラもあるし、海外のプリントの入ったものもある。これもオプション料なかったはず。
ただフロントのカットがちょっと特徴的。お師匠さんがテーラー&カッターなので形はそこが参考になるかも。
414ノーブランドさん
2019/11/04(月) 22:31:21.62ID:Qo7fcS/f0 麒麟は10万から15万クラスだから
普通にオプションでキュプラあると思うけど
まぁ作った事は無いんだけどさ
普通にオプションでキュプラあると思うけど
まぁ作った事は無いんだけどさ
415ノーブランドさん
2019/11/04(月) 22:38:09.43ID:k4lObwAr0416ノーブランドさん
2019/11/04(月) 23:16:48.66ID:MdRja7QL0 キリンのインスタにはMade in Chinaとあるけど
パターンオーダーは中国製?
上海にもお店出すみたいだし向こうにコネがあるんだろうね
パターンオーダーは中国製?
上海にもお店出すみたいだし向こうにコネがあるんだろうね
417ノーブランドさん
2019/11/04(月) 23:29:28.94ID:y2j6pbqp0 基本日本の工場だよ
インスタに載ってる中国製は明らかにビスポークでしょう
インスタに載ってる中国製は明らかにビスポークでしょう
418ノーブランドさん
2019/11/05(火) 10:40:36.27ID:qAmsDI/a0 へー結構ビスポやってる個人店のMTMだとこの価格帯でまだ知らないとこたくさんありそうだな
見たとこ多くはフルマシンっぽいけど
ビスポークマンみたいなややこしいことやってるとこは少数派か
見たとこ多くはフルマシンっぽいけど
ビスポークマンみたいなややこしいことやってるとこは少数派か
419ノーブランドさん
2019/11/05(火) 13:00:50.54ID:2nRJnoTW0 Vickは完成前にフィッティングいれて仮縫いっぽい面倒なことやってるけど値段も結構高い
420ノーブランドさん
2019/11/05(火) 13:04:40.03ID:2+rmIZxW0 この価格帯だと
ファイブワンとかアルデックスとかの工場で割り切るか
フルオーダーしてるところで気に入ったり、合うパターンの店でパターンオーダーするかって感じかな?
ファイブワンとかアルデックスとかの工場で割り切るか
フルオーダーしてるところで気に入ったり、合うパターンの店でパターンオーダーするかって感じかな?
421ノーブランドさん
2019/11/05(火) 16:14:12.90ID:/NgZ4Gke0 引渡し前としばらく着てから調整してくれると嬉しい
何回か着てみないとわからない個所もあるからね
何回か着てみないとわからない個所もあるからね
422ノーブランドさん
2019/11/05(火) 23:20:08.16ID:6jRtyY+90 via bespokeで仕立てた人いる?
https://www.viabespoke.com
moderateのマシンメイドとハンドメイドの要素を兼ね備えてるってのがすごく興味あるんだが、仕立ての特徴ってある?
しなやか、とか、固め、とか。一枚襟かどうかとか。
https://www.viabespoke.com
moderateのマシンメイドとハンドメイドの要素を兼ね備えてるってのがすごく興味あるんだが、仕立ての特徴ってある?
しなやか、とか、固め、とか。一枚襟かどうかとか。
423ノーブランドさん
2019/11/05(火) 23:36:39.88ID:sFbAtFBd0 次世代を担う実力派ビスポークテーラー大山翔吾(Via Bespoke)
https://knowessence.com/news/次世代を担う実力派ビスポークテーラー大山翔吾
https://knowessence.com/news/次世代を担う実力派ビスポークテーラー大山翔吾
424ノーブランドさん
2019/11/05(火) 23:45:14.90ID:Tp3jN4sR0425ノーブランドさん
2019/11/06(水) 12:27:31.43ID:QjhCP5tv0 一枚襟とか気にしてないけど
ロンナーとかアルデックスは二枚だったわ
ロンナーとかアルデックスは二枚だったわ
426ノーブランドさん
2019/11/06(水) 20:15:12.71ID:5j02rQ6s0428ノーブランドさん
2019/11/06(水) 21:26:40.11ID:vFpQB8Eo0 個人的にはキュプラポリ混が一番いい気がする。
キュプラ100は傷みやすい。
キュプラ100は傷みやすい。
429ノーブランドさん
2019/11/06(水) 21:52:16.53ID:SlWekJEi0430ノーブランドさん
2019/11/06(水) 22:51:07.33ID:AfER+zPH0 インスタ投稿見て微妙だったり好みと違いすぎるといつもの店でいいやっとなってしまう。
432ノーブランドさん
2019/11/06(水) 23:43:39.53ID:MDE5M4Hb0 >>43インスタで新しい発見もあるよ
433ノーブランドさん
2019/11/07(木) 09:27:14.85ID:e0k/waB70 ベルトレスパンツ作ったが、なんやかんやベルトをしないとカッコ悪い気がする
434ノーブランドさん
2019/11/07(木) 09:27:59.05ID:e0k/waB70 プリーツもいまはつけているが、ノープリーツのが細身に見えてカッコいい気がするが皆さんどう?
435ノーブランドさん
2019/11/07(木) 09:31:08.67ID:6baQeeu30 着る人の外見とキャラクター次第
436ノーブランドさん
2019/11/07(木) 10:13:05.52ID:Ek9uvewr0 ファイブワンは意外とパンツのオプションが少ないんだな
437ノーブランドさん
2019/11/07(木) 13:19:29.10ID:xuoSbrr80 正直ほとんどの人が気にしてないと思うけど
プリーツ入りでテーパードにしてあったほうが細く見える場合もあるし
細いからいいってもんでもないし、作りたいシルエット次第
プリーツ入りでテーパードにしてあったほうが細く見える場合もあるし
細いからいいってもんでもないし、作りたいシルエット次第
438ノーブランドさん
2019/11/07(木) 13:30:32.43ID:2t1kXeSU0 ノータックはやっぱりスーツではかっこよくない
439ノーブランドさん
2019/11/07(木) 16:10:04.42ID:wUm9SVGh0 パンツはワンタックのハーフクッションだろ
441ノーブランドさん
2019/11/07(木) 17:51:49.13ID:2hVWPMZq0442ノーブランドさん
2019/11/07(木) 18:00:11.26ID:2t1kXeSU0 なぜプリーツ入りがどクラシックなんだ笑
ワンタックでも型紙で細く見える上に現代風になるだろ笑
ワンタックでも型紙で細く見える上に現代風になるだろ笑
443ノーブランドさん
2019/11/07(木) 18:17:37.75ID:z55d3g9f0 好きなものはいてろよ。どっちもありだ。
444ノーブランドさん
2019/11/08(金) 00:12:43.60ID:NVh5wuEz0445ノーブランドさん
2019/11/08(金) 13:39:39.29ID:LBjiTZon0 ポケットに何も入れない人と、何かを入れる人でまた違ってくるし
446ノーブランドさん
2019/11/08(金) 17:19:41.81ID:DGakHOCK0 プリーツありなしどっちでもいいけど、すっきり見せたいなら程よくゆとりがないと逆に太く見える事は覚えておいた方がいいよ
447ノーブランドさん
2019/11/08(金) 18:23:10.37ID:ojKk8d+q0 細すぎてふくらはぎに引っかかっている人がけっこういるよね
448ノーブランドさん
2019/11/08(金) 19:29:33.50ID:NVh5wuEz0 フランネル着たら暑くて仕方ねえ
まだ早いわ
まだ早いわ
449ノーブランドさん
2019/11/09(土) 01:06:26.23ID:1Bi8zrct0 フランネルとか毛羽立ったウールの細身パンツに冬の厚手靴下だと、ほぼふくらはぎとかに引っかかってストンと落ちないね。
450ノーブランドさん
2019/11/09(土) 01:23:30.40ID:u0FVjjud0 総裏の春夏ツーピース着続けていたら風邪ひいた
地下鉄と室内はちょうどいいのに朝夕の屋外は寒い
地下鉄と室内はちょうどいいのに朝夕の屋外は寒い
452ノーブランドさん
2019/11/09(土) 14:41:05.53ID:ifWbk1B30457ノーブランドさん
2019/11/10(日) 09:15:08.26ID:gMgbunJ50 新しいのオーダーして来た。
仕立て上がり楽しみ。
仕立て上がり楽しみ。
459ノーブランドさん
2019/11/11(月) 20:42:12.26ID:w5CKstEM0460ノーブランドさん
2019/11/11(月) 23:13:05.50ID:M2C0/sfl0 楽しんでるね。着道楽っていいよね。
461ノーブランドさん
2019/11/12(火) 12:39:49.03ID:W0hOeYp/0 冬物のフランネルはどれくらいの目付で作っている?
FOXは370/400が主力みたいだけど
ちょっと軽いような気がするんだよね
FOXは370/400が主力みたいだけど
ちょっと軽いような気がするんだよね
462ノーブランドさん
2019/11/12(火) 13:29:45.80ID:uUQeAuBK0 私はもっと軽い300くらいだなぁ
起毛してれば、薄めでも普通に暖かいし
起毛してれば、薄めでも普通に暖かいし
463ノーブランドさん
2019/11/12(火) 15:17:08.85ID:FxH6dqdg0 厚手のフランネル見た目はいいけど室内で死ぬから300弱
464ノーブランドさん
2019/11/13(水) 23:49:42.23ID:4X3YYz+j0 色々と欠点はあるにしても折角なら400台500台のフランネルが良いな
465ノーブランドさん
2019/11/14(木) 19:55:02.68ID:lkZ+Kp+E0 最近は室内が暖かすぎて、春夏物にコートと手袋で真冬も過ごせる
466ノーブランドさん
2019/11/15(金) 08:23:31.60ID:ZTQPmHtS0 数年前に津坂で頼んだら本切羽の4つめが眠りボタンになっていた。頼んでないけど地味に嬉しかったな
467ノーブランドさん
2019/11/15(金) 17:34:38.82ID:afr3JSwn0 >>466
眠りボタン頼もうとしたら、もうそんな時代じゃないでしょって言われてやらなかったことがある。
眠りボタン頼もうとしたら、もうそんな時代じゃないでしょって言われてやらなかったことがある。
468ノーブランドさん
2019/11/15(金) 20:00:46.90ID:qjPtlQpx0 10万のオーダースーツ買って何年着るの?
数年で流行り変わるじゃん
3つボタン、厚めの肩パッド、肩パッドが厚いスーツはゆったりめに作られているから肩パッドだけリフォームすればいいってものじゃない
丈の長いジャケット
別物になってしまったからな
数年で流行り変わるじゃん
3つボタン、厚めの肩パッド、肩パッドが厚いスーツはゆったりめに作られているから肩パッドだけリフォームすればいいってものじゃない
丈の長いジャケット
別物になってしまったからな
469ノーブランドさん
2019/11/15(金) 21:52:24.63ID:swTi7Url0 数年でヘタってくるからまた新しいのを仕立てるけど?
471ノーブランドさん
2019/11/16(土) 00:06:28.84ID:hH7W5oln0 でもこの価格帯頼む人の多くは普遍性を求めてて、流行追うタイプではないでしょ?
もちろん、その中でも流行はあるから10年単位では変わっていくんだろうけどね
もちろん、その中でも流行はあるから10年単位では変わっていくんだろうけどね
472ノーブランドさん
2019/11/16(土) 00:37:36.65ID:mtojmJCY0 流行遅れとかヘタるとかより、飽きて新しいのを作りたくなる方が問題…
474ノーブランドさん
2019/11/16(土) 11:17:55.94ID:5XttwDDo0476ノーブランドさん
2019/11/16(土) 13:57:53.54ID:x4RYyq390 この辺の価格帯になると縫製に不満ないな
478ノーブランドさん
2019/11/16(土) 14:43:33.28ID:plJADNHR0480ノーブランドさん
2019/11/16(土) 16:47:12.16ID:LXWuP51I0 フルオーダーの長い納期が待てないから
高めのMTMを頼んでいる
高めのMTMを頼んでいる
483ノーブランドさん
2019/11/16(土) 21:08:32.68ID:LXWuP51I0484ノーブランドさん
2019/11/16(土) 22:57:52.84ID:6OSgPWwz0 ファイブワンはほぼ2か月かかるけどな
485ノーブランドさん
2019/11/16(土) 23:05:34.68ID:LXWuP51I0487ノーブランドさん
2019/11/17(日) 01:01:35.79ID:aS0VgkRl0 ファイブワンは閑散期とかにキャンペーンするしやり方は上手いと思う
489ノーブランドさん
2019/11/17(日) 01:34:22.88ID:xuVuhQh70 納期なんかたとえ1年でも2年でも構わなくないか 納期わかってんだからそれに合うように発注すればいいだけやん
490ノーブランドさん
2019/11/17(日) 09:36:27.55ID:1XAiSkVm0 カシミヤのコートを作りたいのだが
コスパ良いとこは何処?
コスパ良いとこは何処?
493ノーブランドさん
2019/11/17(日) 12:37:50.49ID:O+psf/kv0 コルウとTWA作った人いない?
496ノーブランドさん
2019/11/17(日) 18:41:31.98ID:pdf7+hxW0 弔事用の黒いコート作るかな
500ノーブランドさん
2019/11/17(日) 20:01:17.19ID:1XAiSkVm0 コートもファイブワンにするかな
サトウとかどうなんだろう
サトウとかどうなんだろう
501ノーブランドさん
2019/11/17(日) 20:25:57.65ID:j+klrSPB0 フクオカのチェスターって今年モデルチェンジしたのかな?
昨年作ったのと今年作ったの着比べると肩周りが違うような...まだ馴染んでないだけかな。
昨年作ったのと今年作ったの着比べると肩周りが違うような...まだ馴染んでないだけかな。
502ノーブランドさん
2019/11/17(日) 20:50:51.74ID:SIoJc8jo0503ノーブランドさん
2019/11/17(日) 21:05:45.00ID:wKlvDPfr0504ノーブランドさん
2019/11/17(日) 21:26:03.33ID:IhLGgQ0X0506ノーブランドさん
2019/11/18(月) 01:37:33.48ID:0fPdyO890 >>489
2年後とかまでかかるようなテーラーはいらねーわ。客の顔も体型もスタイルも覚えてられるとは思えない。
2年後とかまでかかるようなテーラーはいらねーわ。客の顔も体型もスタイルも覚えてられるとは思えない。
507ノーブランドさん
2019/11/18(月) 09:58:52.83ID:D4LvZq+Y0 親方の倅の靴屋かw
508ノーブランドさん
2019/11/18(月) 10:40:28.55ID:e1NTNHy10 奮発してオーダーで作ったもんだから、
手入れもしっかりしようとスチーマーとかブラシ、ハンガーも買った。
で、スチーマーかけて吊るしてたら、胸の辺りがタテによれてる。
おいらが太りすぎで吊るすと胸部の布が余りすぎになるためのようだ。
金かけていい服買う前に、ダイエットしなくちゃいかんと気づいた月曜日。
手入れもしっかりしようとスチーマーとかブラシ、ハンガーも買った。
で、スチーマーかけて吊るしてたら、胸の辺りがタテによれてる。
おいらが太りすぎで吊るすと胸部の布が余りすぎになるためのようだ。
金かけていい服買う前に、ダイエットしなくちゃいかんと気づいた月曜日。
509ノーブランドさん
2019/11/18(月) 10:49:12.84ID:DF7CCXHW0 いい服かうと体をいい服に合わせようと言う意識が出るから、いい循環だよね。
金以外
金以外
511ノーブランドさん
2019/11/20(水) 22:57:25.55ID:yt0dv0sk0 女性用の仕事用のスーツでイージーオーダー、フルオーダーができるオススメのテイラーさんはありますか?
仕事モードのスーツを探しているのですが女性用のオーダーメイドはお受験や七五三っぽいものが多くてなんか違うなと。Vゾーンが格好いいのを探してます。
ちなみに採寸してくれる方は男性でも女性でもいいです。
ただ男性のテイラーさんはどうしても想像で問題点を探すような雰囲気を感じることが多いですし、女性のテイラーさんは(そもそもめったに居ないのですが)たまにいても若くて元気がいいだけで悩みを言い当ててくれるようなこともなく、なんかなぁって感じです。
よろしくお願いします!!
仕事モードのスーツを探しているのですが女性用のオーダーメイドはお受験や七五三っぽいものが多くてなんか違うなと。Vゾーンが格好いいのを探してます。
ちなみに採寸してくれる方は男性でも女性でもいいです。
ただ男性のテイラーさんはどうしても想像で問題点を探すような雰囲気を感じることが多いですし、女性のテイラーさんは(そもそもめったに居ないのですが)たまにいても若くて元気がいいだけで悩みを言い当ててくれるようなこともなく、なんかなぁって感じです。
よろしくお願いします!!
512ノーブランドさん
2019/11/20(水) 23:10:56.53ID:aSNLzi8g0513ノーブランドさん
2019/11/20(水) 23:20:22.76ID:klQmyrS50 >>511
ミスターナ
https://mystana.jp/
Re.muse
https://re-muse.jp/ladys
あたりかな。
女性が思う格好いいと、男性が思う格好いいは違うからなあ。
ミスターナ
https://mystana.jp/
Re.muse
https://re-muse.jp/ladys
あたりかな。
女性が思う格好いいと、男性が思う格好いいは違うからなあ。
514ノーブランドさん
2019/11/20(水) 23:36:21.44ID:avd+3zrC0515ノーブランドさん
2019/11/21(木) 14:45:20.39ID:aCqiJdqk0516ノーブランドさん
2019/11/22(金) 02:14:31.88ID:MQMSamNh0517ノーブランドさん
2019/11/22(金) 08:14:31.39ID:chO4azZK0 511です。みなさんありがとうございます!
聞いて良かった…良さげなところばかりですね。
銀座山形屋さんは他の方にも勧められました。
vick tailer の女性テイラーさん格好いい!
色々みてまわりたいと思います!
聞いて良かった…良さげなところばかりですね。
銀座山形屋さんは他の方にも勧められました。
vick tailer の女性テイラーさん格好いい!
色々みてまわりたいと思います!
518ノーブランドさん
2019/11/22(金) 09:32:09.29ID:xyEgHe7i0 vicktailorはパターンオーダーを値上げしたんやね
2ピース16万なら石田に頼むかな
2ピース16万なら石田に頼むかな
519ノーブランドさん
2019/11/22(金) 09:42:20.20ID:hyAopy5e0 パターンオーダーで16万?
香港出張の時に向こうのテーラーでフルオーダーした方が安いな。
香港出張の時に向こうのテーラーでフルオーダーした方が安いな。
521ノーブランドさん
2019/11/22(金) 23:10:18.18ID:TxQKBltK0 色々な店使ったけどなんだかんだ言ってファイブワンで頼むのが一番安心だわ。パターンもカッコいいしさ
522ノーブランドさん
2019/11/23(土) 00:12:05.51ID:RjmdPAs40 ファイブワン使ってるテーラーもよかったけど
テーラーの取り分、工賃や生地代の違いあたりで5万前後違った
発注数多いセレクトショップのオーダーの方が直営より安い時あるらしいけど
工程省きとかもやっぱあるんかね
テーラーの取り分、工賃や生地代の違いあたりで5万前後違った
発注数多いセレクトショップのオーダーの方が直営より安い時あるらしいけど
工程省きとかもやっぱあるんかね
524ノーブランドさん
2019/11/23(土) 01:03:56.71ID:sx78yMh40 ファイブワンも案外できないことが多いけどな
特にパンツに関しては融通が利かない
特にパンツに関しては融通が利かない
525ノーブランドさん
2019/11/23(土) 01:08:31.67ID:YTWoQfUX0 結局パターンが自分の好み、体型に合うかがまずは最優先なのかなあ
フルオーダーでも無ければ弄れるといっても限界があるだろうし
フルオーダーでも無ければ弄れるといっても限界があるだろうし
526ノーブランドさん
2019/11/23(土) 06:57:26.12ID:HzvfbrnO0 パターンが合うかってやはり大事だよな。
最初はバタクで作ろうと思ったけど、
あの英国式のパターンで着られて感がでそうだったから
ファイブワンにしたよ。
最初はバタクで作ろうと思ったけど、
あの英国式のパターンで着られて感がでそうだったから
ファイブワンにしたよ。
527ノーブランド
2019/11/23(土) 10:52:54.90ID:v3DLEbJr0 パターンが全てですね。
10件ぐらい渡り歩いて今のテーラーにたどり着きました。
花菱は悪くなかったけど、麻布は合いませんでした。
10件ぐらい渡り歩いて今のテーラーにたどり着きました。
花菱は悪くなかったけど、麻布は合いませんでした。
528ノーブランドさん
2019/11/23(土) 10:58:24.41ID:YTWoQfUX0 自分は昔着てたリングヂャケットのパターンが好みなんだけど
今ではメジャーメードで税別14万円スタートなのがなあ(体型補正有りだと18万円〜)
良い生地を選んだら幾らになるか…
今ではメジャーメードで税別14万円スタートなのがなあ(体型補正有りだと18万円〜)
良い生地を選んだら幾らになるか…
530ノーブランドさん
2019/11/23(土) 11:20:25.98ID:M+i76KDJ0 ところでダブルのベストって流行ってるの?
ビジネスで使える気がしないのだが
ビジネスで使える気がしないのだが
531ノーブランドさん
2019/11/23(土) 11:45:20.80ID:A7p2MfnX0 ダブルとか襟つきのベスト、
冷静に見るとうるさいんだよね
今だけの流行になるだろうから
長く着たいなら普通にしといた方がいいと思う
冷静に見るとうるさいんだよね
今だけの流行になるだろうから
長く着たいなら普通にしといた方がいいと思う
532ノーブランドさん
2019/11/23(土) 13:00:32.44ID:9FwoPeVu0 業界が流行らせたいだけ
形変えないと買ってもらえないからな
形変えないと買ってもらえないからな
533ノーブランドさん
2019/11/23(土) 13:34:17.38ID:YTWoQfUX0 シャツとベストとジャケット合わせて3つも襟が付いてるのは
確かにちょっと煩いかも(コート着たら4つか)
確かにちょっと煩いかも(コート着たら4つか)
535ノーブランドさん
2019/11/23(土) 13:58:29.55ID:sx78yMh40 社内が暑すぎてベストすら着られない状態だから
ベストを着てる人は皆無
ベストを着てる人は皆無
536ノーブランドさん
2019/11/23(土) 15:46:44.67ID:nOlw+oHV0 フラノスーツやカントリージャケットにはラペル付きのウエストコートもありだよ
537ノーブランドさん
2019/11/23(土) 15:57:53.57ID:SJyys4w90 >>532
ビームスやらセレショが買わせるためにゴリ押ししてるんだろね。ダブルのベストはちんどん屋にしか見えん
ビームスやらセレショが買わせるためにゴリ押ししてるんだろね。ダブルのベストはちんどん屋にしか見えん
538ノーブランドさん
2019/11/23(土) 16:33:27.24ID:q3MhidD10 ダブルブレストのベスト、俺好きなんだけどな・・・
『名探偵ポワロ』での劇中のデヴィッド・スーシェの着こなしが好きだから(流石にウィングカラーシャツは着れんが)
『名探偵ポワロ』での劇中のデヴィッド・スーシェの着こなしが好きだから(流石にウィングカラーシャツは着れんが)
539ノーブランドさん
2019/11/23(土) 16:41:22.26ID:RjmdPAs40 >>528
オススメ生地で18万からぐらい、体型補正のだと22万ぐらいだった
今納期3カ月ぐらい
ファイブワンは外注部分あるけどリングはほぼ自社みたいだし
予算あって好みならリングもいいと思う。
自分は猫背と撫で肩てリングの柔らかい雰囲気は合わなかった
強調されてる感でちゃってさ
体型補正のでその辺上手くカバーします言われたけど
オススメ生地で18万からぐらい、体型補正のだと22万ぐらいだった
今納期3カ月ぐらい
ファイブワンは外注部分あるけどリングはほぼ自社みたいだし
予算あって好みならリングもいいと思う。
自分は猫背と撫で肩てリングの柔らかい雰囲気は合わなかった
強調されてる感でちゃってさ
体型補正のでその辺上手くカバーします言われたけど
540ノーブランドさん
2019/11/23(土) 17:18:33.51ID:SJyys4w90 18万あったら石田の早期割で作ればハンドいけるし無いな
541ノーブランドさん
2019/11/23(土) 18:22:53.62ID:YTWoQfUX0543ノーブランドさん
2019/11/25(月) 09:36:14.67ID:KPhHzcVQ0 フルオーダーじゃないとってやついるけど、肩周りの楽さのぞいたら、自由だとかいうけど。。ハウススタイルからかけ離れたものなんて注文しないだろうし、フルの利点ってほとんどないと思うんだが。
544ノーブランドさん
2019/11/25(月) 10:08:54.10ID:s0O5QmuD0 >>543
身体にフィットしたスーツの見た目がカッコいいとは限らないからね。着心地は良いけどダサいなとかペコラのブログや他のブログ見てても感じる
見た目と着心地のバランスはファイブワンぐらいのPOが1番映える
身体にフィットしたスーツの見た目がカッコいいとは限らないからね。着心地は良いけどダサいなとかペコラのブログや他のブログ見てても感じる
見た目と着心地のバランスはファイブワンぐらいのPOが1番映える
545ノーブランドさん
2019/11/25(月) 20:30:54.30ID:sjlUzCQV0 デザインにこだわり強すぎずで極端な体型でなければファイブワンあたりは見た目のバランスはいいと思う。
546ノーブランドさん
2019/11/25(月) 21:44:24.39ID:iawkqLwL0 体型が奇形な奴は何着ても無駄だから
クソガリとか撫で肩首長族はスーツ自体を諦めろ
クソガリとか撫で肩首長族はスーツ自体を諦めろ
547ノーブランドさん
2019/11/25(月) 22:13:14.26ID:8wUH/3ZJ0 >>543
イギリスのしっかりとした生地を使うならFOがいいとは思う
頑丈だから何十年も着ると想定すると形崩れしにくく、お直しの範囲も大きいのは良い
あと一回でもFOを経験しておけばMTMでも客からの指示か的確になる
勿論ビスポークマン並みに工場からのスーツを工房で手直ししてもらえるならそれはそれで幸せだけど、あのレベルは中々やってもらえない
イギリスのしっかりとした生地を使うならFOがいいとは思う
頑丈だから何十年も着ると想定すると形崩れしにくく、お直しの範囲も大きいのは良い
あと一回でもFOを経験しておけばMTMでも客からの指示か的確になる
勿論ビスポークマン並みに工場からのスーツを工房で手直ししてもらえるならそれはそれで幸せだけど、あのレベルは中々やってもらえない
548ノーブランドさん
2019/11/25(月) 23:59:48.51ID:uR+F9d390 >>547
ビスポークマンってそんなにすごいの
ビスポークマンってそんなにすごいの
549ノーブランドさん
2019/11/26(火) 15:11:46.94ID:EZCn13PR0 ビスポークマンはPOなのに袖を外して肩周りの修正をやってるけど、半ば工場製スーツを中縫に使ったFOだよなアレ
余程標準からかけ離れた体型でない限り擬似ビスポと呼んでも差し支えない
というかFOでもあそこまで細かに調整してくれない所もあるのでコスパというか満足度は高いと思う
余程標準からかけ離れた体型でない限り擬似ビスポと呼んでも差し支えない
というかFOでもあそこまで細かに調整してくれない所もあるのでコスパというか満足度は高いと思う
550ノーブランドさん
2019/11/26(火) 15:32:36.61ID:XO2Wean20 bespokeでそれなりのところはパターン展開していたらそれくらいするだろ笑
今思い浮かべるだけでもいくつも出てくる
ただその中でもパターンは比較的にお手頃な価格帯だけど、bespoke含めて形も縫いもスーツは魅力感じない
今思い浮かべるだけでもいくつも出てくる
ただその中でもパターンは比較的にお手頃な価格帯だけど、bespoke含めて形も縫いもスーツは魅力感じない
552ノーブランドさん
2019/11/26(火) 19:54:46.26ID:lAUi7RuV0554ノーブランドさん
2019/11/26(火) 20:58:33.78ID:h2TcxBs/0 バタク福岡って、独立して名前変えたんだな。バタクだって将来はわかんないもんな。
555ノーブランドさん
2019/11/27(水) 08:12:13.90ID:4/Y9pm4M0556ノーブランドさん
2019/11/28(木) 00:37:16.63ID:pJvVp/IX0 弄りたい・珍しく生地 フクオカ(プレステージ)
見栄えが良い・仕立てに拘る ファイブワン
優先事項によって使い分け
見栄えが良い・仕立てに拘る ファイブワン
優先事項によって使い分け
557ノーブランドさん
2019/11/29(金) 22:05:06.36ID:msv/lVvN0 ファイブワンは弄るのには適してないよな
工場直営だし、頼めば色々できるだろうけどするべきではない気がする
店員のレベルもあるかもしれないけど
工場直営だし、頼めば色々できるだろうけどするべきではない気がする
店員のレベルもあるかもしれないけど
558ノーブランドさん
2019/11/29(金) 22:55:25.08ID:n0iVNFxK0559ノーブランドさん
2019/11/29(金) 23:12:45.84ID:RIyw/vNB0 調整しやすくて融通きくから高くてもファイブワンは使いやすいと思うけど…
デザインもサイズもそのままなら、同じ価格帯のパターンオーダーのほうがよくないです?
デザインもサイズもそのままなら、同じ価格帯のパターンオーダーのほうがよくないです?
560ノーブランドさん
2019/11/29(金) 23:55:22.51ID:xtbV73gX0 ファイブワンは弄れる部分と弄れない部分の両方があるんだよ
弄れる部分ならほぼ自由になんでもできるけど
弄れない部分だと「え?」っていうくらい何もできない
仕立てはいいから否定するつもりはないんだけれども
弄れる部分ならほぼ自由になんでもできるけど
弄れない部分だと「え?」っていうくらい何もできない
仕立てはいいから否定するつもりはないんだけれども
562ノーブランドさん
2019/11/30(土) 10:46:17.48ID:pkKo9rON0 ファイブワンは工場長も若くて頑張ってるし、応援してあげたいな。
563ノーブランドさん
2019/11/30(土) 14:00:50.46ID:fLDDxRRu0 ここのスレみてビスポークマンでパターンオーダーしてみた。好きな生地選んだら予算少し超えたけどフィッティング楽しみだ
564ノーブランドさん
2019/11/30(土) 14:19:19.17ID:qCnE9q1G0 コートをオーダーしようと思ったけど
案外インパーテッドプリーツにできるオーダー店少ないんだね
案外インパーテッドプリーツにできるオーダー店少ないんだね
565ノーブランドさん
2019/12/01(日) 15:32:08.10ID:6LTN1Ppm0 ファイブワンというかPOの店はフィッティング能力にばらつきがあるからやめといた方がいい
FOもやってる所、もっと言えば採寸者がカッター自身の所ならFOとの違いやFOにした場合の話も含めてやりとりするから単純にいい物が出来やすい
FOもやってる所、もっと言えば採寸者がカッター自身の所ならFOとの違いやFOにした場合の話も含めてやりとりするから単純にいい物が出来やすい
566ノーブランドさん
2019/12/01(日) 15:44:52.00ID:6wHySpDL0 フルオーダーをやってるお店は店主のこだわりが強いから
それはそれで面倒だけどね
それはそれで面倒だけどね
568ノーブランドさん
2019/12/01(日) 16:19:41.06ID:ifuyqF/h0 そこまでいくと有名どこだとディトーズやペコラか
10どころか20〜だな
10どころか20〜だな
569ノーブランドさん
2019/12/01(日) 16:59:59.82ID:Scej32/c0 それに、そういう店はすぐにフルオーダー勧めてくるしな。
570ノーブランドさん
2019/12/01(日) 17:53:02.77ID:d8z4F25A0 中価格なのに20万〜のフルオーダー推奨て
ただの荒らしか
ただの荒らしか
571ノーブランドさん
2019/12/01(日) 20:50:18.34ID:MCl+eKVX0 ファイブワン 普通でそこが良いとする意見ある。
だけど、前にも書いたがhpに出てる人のスーツ見ると
ちんちくりんな変なスーツだなと思う。
だけど、前にも書いたがhpに出てる人のスーツ見ると
ちんちくりんな変なスーツだなと思う。
572ノーブランドさん
2019/12/01(日) 23:07:05.99ID:exwHIovY0574ノーブランドさん
2019/12/02(月) 01:15:31.19ID:72NKmlS40 >>563
どんなのを頼んだの?
どんなのを頼んだの?
575ノーブランドさん
2019/12/02(月) 04:48:56.18ID:wRSYfHwk0576ノーブランドさん
2019/12/02(月) 08:26:22.66ID:uAMqWHFb0 >>574
フォックスブラザーズのクラシックフランネルです(^^) 生地見本見たら季節感あってやはり良いなと
フォックスブラザーズのクラシックフランネルです(^^) 生地見本見たら季節感あってやはり良いなと
577ノーブランドさん
2019/12/02(月) 09:05:01.36ID:I2XigRpY0 >>573
ペコラ、ブルーシアーズ、ビスポークマンとか色々あるだろ
てか今やFOやってる店でもPOやMTMとかやってる
ファイブワンとか日本の工場も優秀だけど、その理由は発注側が仕立てに詳しい、拘るからな訳で
やはり店頭で接客、採寸する人のレベルが高くないと良いものは出来ない
当たり前だけどな
ペコラ、ブルーシアーズ、ビスポークマンとか色々あるだろ
てか今やFOやってる店でもPOやMTMとかやってる
ファイブワンとか日本の工場も優秀だけど、その理由は発注側が仕立てに詳しい、拘るからな訳で
やはり店頭で接客、採寸する人のレベルが高くないと良いものは出来ない
当たり前だけどな
579ノーブランドさん
2019/12/02(月) 20:13:00.65ID:WyC0t7vf0 1枚襟の方が手間がかかるのはわかるけど、着心地に違いは出るの?
580ノーブランドさん
2019/12/03(火) 00:40:22.64ID:5L/43xSn0 アイロンワークの下手なとこでやる一枚襟は悲惨なことになる
581ノーブランドさん
2019/12/03(火) 11:47:55.44ID:FL1u8XHa0 10万のスーツ作るとしたら革靴はいくらくらいならバランスとれる?
582ノーブランドさん
2019/12/03(火) 11:50:37.86ID:9QM8CcIg0586ノーブランドさん
2019/12/03(火) 12:47:02.83ID:qZ3svMHe0 金かける順番は靴≫スーツ>シャツ・ネクタイ
587ノーブランドさん
2019/12/03(火) 14:34:48.02ID:cwzELlps0 靴って見られているかな?
意外とシャツが安くてもわかる、スーツは一瞬見ただけでもわかる
この前一等地ビルにあるちょっとお高いレストラン行ったら店員の来ていたスーツが一瞬見ただけでポリコンってわかって
外見は高級だけど店員までは行き届いていないのかよって思った。
靴までは確認しなかったわ
意外とシャツが安くてもわかる、スーツは一瞬見ただけでもわかる
この前一等地ビルにあるちょっとお高いレストラン行ったら店員の来ていたスーツが一瞬見ただけでポリコンってわかって
外見は高級だけど店員までは行き届いていないのかよって思った。
靴までは確認しなかったわ
588ノーブランドさん
2019/12/03(火) 14:57:58.86ID:MTZxUFeV0 動き回る人がウール来たら夜には皺だらけだから許してあげてよ
590ノーブランドさん
2019/12/03(火) 15:14:35.89ID:MTZxUFeV0592ノーブランドさん
2019/12/03(火) 15:28:28.90ID:oZOtlpNV0 従業員が客より高いもん着るリスク負えるわけないじゃん
593ノーブランドさん
2019/12/03(火) 15:55:50.98ID:AgvL/Dm90 >>578
お前さんの理屈はおかしい
本来スーツなんてFOの作りが正統なんだから、
FOもできる店で頼んだ方がよい
特に採寸やフィッティングを見てくれる人がFOスーツ作れる人だとPOですら出来が違う
だから国内の有名ファクトリー直営店よりそこに注文を出してるセレショやテーラーの方がいいと散々オーダー系スレでも言われてる
お前さんの理屈はおかしい
本来スーツなんてFOの作りが正統なんだから、
FOもできる店で頼んだ方がよい
特に採寸やフィッティングを見てくれる人がFOスーツ作れる人だとPOですら出来が違う
だから国内の有名ファクトリー直営店よりそこに注文を出してるセレショやテーラーの方がいいと散々オーダー系スレでも言われてる
594ノーブランドさん
2019/12/03(火) 16:34:44.28ID:GGTwdbjd0 高い給料貰ってないんだろかわいそうに
595ノーブランドさん
2019/12/03(火) 21:09:06.35ID:zOsLc2M30 てかレストランなら支給じゃないん?
596ノーブランドさん
2019/12/03(火) 21:42:44.97ID:sd0aRylM0 言われている
って得意げに言われてもね
又聞きと言葉の理屈だけで語るのは恥ずかしいぞ
って得意げに言われてもね
又聞きと言葉の理屈だけで語るのは恥ずかしいぞ
598ノーブランドさん
2019/12/04(水) 00:16:04.53ID:FZm/354I0 >>593
まあ工場には採寸のノウハウが無いからね
ファイブワンだってプリンツィバァリーのスーツ作ってたのに自社だけだと同レベルの着心地のスーツを提供できない
それだけフランコの採寸や生地のチョイスが凄かったってことなんだろうけど
工場直営は安く作れるのがメリットなんじゃないかな?
工場直営テーラーで満足できる人なんてどうせスーツの良し悪しなんて分からないんだし
リングもビームス経由の方がカッコいい
まあ工場には採寸のノウハウが無いからね
ファイブワンだってプリンツィバァリーのスーツ作ってたのに自社だけだと同レベルの着心地のスーツを提供できない
それだけフランコの採寸や生地のチョイスが凄かったってことなんだろうけど
工場直営は安く作れるのがメリットなんじゃないかな?
工場直営テーラーで満足できる人なんてどうせスーツの良し悪しなんて分からないんだし
リングもビームス経由の方がカッコいい
599ノーブランドさん
2019/12/04(水) 00:34:00.92ID:5DKmvu380600ノーブランドさん
2019/12/04(水) 08:22:46.25ID:NG+CElR20 >>599
別にFO店のパターンオーダーならこのスレでも良くないか?
ビスポークマンで作った人もいるようだし、テンプレの津阪やバタクはFO店
FOと迷ってますとかならFOスレに行った方がいいだろうけどね
別にFO店のパターンオーダーならこのスレでも良くないか?
ビスポークマンで作った人もいるようだし、テンプレの津阪やバタクはFO店
FOと迷ってますとかならFOスレに行った方がいいだろうけどね
601ノーブランドさん
2019/12/04(水) 09:04:48.73ID:jNpR1UKf0 繊度の高いウールはシワにはなりにくい、というかなっても取れるけど、耐久性が低い。高級レストランと言えど店員のユニフォームは耐久性重視なのでポリ混にするのが普通。
603ノーブランドさん
2019/12/04(水) 12:51:53.88ID:VkyuUrnU0 制服にはウール100のサージだろ
高級店の店員ならツイルタッサーとかもあり
高級店の店員ならツイルタッサーとかもあり
604ノーブランドさん
2019/12/04(水) 12:58:44.03ID:t1E2MKFG0 耐久性じゃなくて単にポリ混だと安いからでしょ
605ノーブランドさん
2019/12/04(水) 13:07:52.41ID:Gc/8FTbD0 君たちはウールを知らない
606ノーブランドさん
2019/12/04(水) 13:12:06.61ID:wXUy18fO0607ノーブランドさん
2019/12/04(水) 16:17:22.59ID:8tZxzLgh0 飲食店のホールなら普通はポリ混だね。
高級ホテルのレストランとかならまた別かもだけど、そこまで高い生地は使えないよ。
高級ホテルのレストランとかならまた別かもだけど、そこまで高い生地は使えないよ。
608ノーブランドさん
2019/12/04(水) 21:59:29.02ID:jNpR1UKf0 エルメスの店員だってポリ混だからな
609ノーブランドさん
2019/12/04(水) 22:15:03.21ID:tk22vm5+0 皆お世話になった学生服のニッケが多い
610ノーブランドさん
2019/12/04(水) 22:33:45.22ID:OFZ++Wm90 最近はプロモーションで良い制服してるところも多いと思うけどなぁ
有名人使ってCMしてたD'URBANとかも、制服にわざわざオーダーしてたし
有名人使ってCMしてたD'URBANとかも、制服にわざわざオーダーしてたし
611ノーブランドさん
2019/12/05(木) 06:59:23.17ID:6CnxjYfs0612ノーブランドさん
2019/12/05(木) 07:01:05.70ID:lFhOxpM90613ノーブランドさん
2019/12/05(木) 07:30:07.71ID:mvxQczZF0 君はウールを知らない(キリッ
615ノーブランドさん
2019/12/05(木) 11:44:03.25ID:Ggl72zWO0 611さんの言ってることはわかるけど説明がよくわかんないと違う?
フルオーダーとかよりは、型紙を一から作ってパターン化してるパターンオーダーをその作成者が採寸などしたらいいてことでしょ?
パターンオーダーで購入するに関してはこれ理想だな。
形は置いといてもフィッティングはそこらよりは良くなる。
そこらのブランドの支給制服の生地は別に特にいい生地ではないし、支給がシーズン1着だけな上に毎日着るからそりゃボロボロになる。
スタッフがケアーまでしてるわけないしね
フルオーダーとかよりは、型紙を一から作ってパターン化してるパターンオーダーをその作成者が採寸などしたらいいてことでしょ?
パターンオーダーで購入するに関してはこれ理想だな。
形は置いといてもフィッティングはそこらよりは良くなる。
そこらのブランドの支給制服の生地は別に特にいい生地ではないし、支給がシーズン1着だけな上に毎日着るからそりゃボロボロになる。
スタッフがケアーまでしてるわけないしね
616ノーブランドさん
2019/12/05(木) 11:45:26.64ID:Ggl72zWO0 あと支給品は例えばアルマーニとかでも股下だけしかいじらんよ
617ノーブランドさん
2019/12/05(木) 13:31:57.55ID:m0ER4/xw0 たしかに、モデラーさんによる採寸会とかで一回アタリを出しておくと、そのパターンを使う分には安定するね
体型が変わらなければ
体型が変わらなければ
618ノーブランドさん
2019/12/05(木) 14:55:47.78ID:ojVwTSzJ0 >>612
そちらこそスレチでは?
別にFOの話をしてる訳では無くてFO担当者が採寸してくれる所でPOした方がいい、オーダーしたいって話でしょ
そういった意味ではバタクなんかも中寺さんに採寸してもらいたい、中寺さんに採寸してもらえてラッキーなんて話が出てくる訳で
ペコラやブルーシアーズのセカンドラインもギリギリこのスレの価格帯に入るけどやはり佐藤さんや久保田さんに接客採寸してもらえるのは意味がある
そちらこそスレチでは?
別にFOの話をしてる訳では無くてFO担当者が採寸してくれる所でPOした方がいい、オーダーしたいって話でしょ
そういった意味ではバタクなんかも中寺さんに採寸してもらいたい、中寺さんに採寸してもらえてラッキーなんて話が出てくる訳で
ペコラやブルーシアーズのセカンドラインもギリギリこのスレの価格帯に入るけどやはり佐藤さんや久保田さんに接客採寸してもらえるのは意味がある
619ノーブランドさん
2019/12/05(木) 15:01:52.86ID:ojVwTSzJ0 >>615
そういうことだね
FO店だとパターンオーダーのパターンはカッターが作成してるからほぼ確実にパターン製作者に採寸してもらえる
パターンオーダーだけの店だとこうはいかない
たまにブリオーニやキトンが本国からテーラーを呼んでMTMのオーダー会してるけど、日本人常駐テーラーと差別化できているのはこういった理由があるしね
そういうことだね
FO店だとパターンオーダーのパターンはカッターが作成してるからほぼ確実にパターン製作者に採寸してもらえる
パターンオーダーだけの店だとこうはいかない
たまにブリオーニやキトンが本国からテーラーを呼んでMTMのオーダー会してるけど、日本人常駐テーラーと差別化できているのはこういった理由があるしね
620ノーブランドさん
2019/12/05(木) 15:20:45.74ID:a3SkjXAJ0 >中寺さんに採寸してもらえてラッキー
MTMでいるのか?よほどの太客とか
MTMでいるのか?よほどの太客とか
621ノーブランドさん
2019/12/05(木) 16:07:46.22ID:Cldalef70 採寸だけならあるし運でしょ
622ノーブランドさん
2019/12/05(木) 21:01:01.99ID:Ggl72zWO0 型紙をCADでしてるのであれば型紙補正理解してない人間としてる人間だと圧倒的に違うと思う
フルオーダーとかMTMだけとかどうでもよくて、採寸者が理解してるかがポイント
フルオーダーとかMTMだけとかどうでもよくて、採寸者が理解してるかがポイント
623ノーブランドさん
2019/12/06(金) 08:56:03.90ID:wOiYa7BX0 >>620
基本的に中寺さんはビスポーク担当だけどたまに店頭に立つこともあるからフィッティングとか見てもらえることあるよ
基本的に中寺さんはビスポーク担当だけどたまに店頭に立つこともあるからフィッティングとか見てもらえることあるよ
625ノーブランドさん
2019/12/13(金) 10:59:14.02ID:Inuo+Sqb0626ノーブランドさん
2019/12/13(金) 12:51:25.44ID:LbzqLhqy0 二人とも安い靴履いてるなー
左は靴下の色が間違ってるだろ
左は靴下の色が間違ってるだろ
627ノーブランドさん
2019/12/13(金) 13:04:28.21ID:i+ObfHnG0 靴下が短いことの方が気になる
628ノーブランドさん
2019/12/13(金) 20:31:18.41ID:89aUpr2Y0 誰なん(´・ω・`)?
629ノーブランドさん
2019/12/13(金) 20:36:15.77ID:Inuo+Sqb0 蓮実重彦と筒井康隆
630ノーブランドさん
2019/12/13(金) 21:36:51.38ID:l73Muqy90 あーそうなんだ、左の人蓮實重彦に似てると思ったがその人だったか、筒井康隆は老けたね、言われてもわからないな
ふたりともエレガントさがないね、
ちなみに左の人の靴はどこのかわかるひといる?
ふたりともエレガントさがないね、
ちなみに左の人の靴はどこのかわかるひといる?
631ノーブランドさん
2019/12/15(日) 01:46:42.08ID:JNTnmSC20 みんなスーツはシングル派
それともダブル派
私は夏物はシングルのツーピース
春秋冬はシングルのスリーピースとダブルのツーピース
それともダブル派
私は夏物はシングルのツーピース
春秋冬はシングルのスリーピースとダブルのツーピース
632ノーブランドさん
2019/12/15(日) 05:56:58.48ID:uAJQCNTo0 ダブルはブレザーが一着だけ
ネイビーストライプのダブルスーツを作ってみたいが貫禄負けしそう
ネイビーストライプのダブルスーツを作ってみたいが貫禄負けしそう
633ノーブランドさん
2019/12/15(日) 10:01:16.79ID:0jhNM8aW0 ダブル持ってるけどオフィスの街中ですら着てる人見ないからなぁ…
バブル終わってから全滅した感じ
バブル終わってから全滅した感じ
634ノーブランドさん
2019/12/15(日) 10:47:25.32ID:c6aFiPes0 ダブルはカジュアルブレザーだけだね。
635ノーブランドさん
2019/12/15(日) 11:44:47.97ID:fbmYWqfT0 アラフィフになってからダブルばかり
636ノーブランドさん
2019/12/15(日) 12:00:48.90ID:gC+kgwBW0 ヒョロガリやから着たいけど似合わへん
637ノーブランドさん
2019/12/15(日) 12:13:16.30ID:xUAo78310 ヒョロガリこそ、ではないのかな
638ノーブランドさん
2019/12/15(日) 13:26:55.31ID:4NWomGg80641ノーブランドさん
2019/12/15(日) 17:03:56.97ID:GRERARfN0 ダブルはコートだけだなぁ
トレンチコート
トレンチコート
642ノーブランドさん
2019/12/16(月) 16:37:21.14ID:d2ZctrSk0 夏いがいダブル
643ノーブランドさん
2019/12/16(月) 20:02:51.74ID:nBNi34Pe0 ダブルってジジくさくね?
昭和感があるわ。
昭和感があるわ。
644ノーブランドさん
2019/12/16(月) 22:13:16.89ID:7D+Q94D40 年配が威厳出すのに着たのが昭和
それを見てきて年寄り臭く思ったのが平成
令和は好みで自由に選べるようになると良いな
それを見てきて年寄り臭く思ったのが平成
令和は好みで自由に選べるようになると良いな
645ノーブランドさん
2019/12/16(月) 22:22:02.48ID:ks85eVtI0 細身の紺ブレならダブルもアリなんかな?
あまり女子ウケしなさそうだが
あまり女子ウケしなさそうだが
646ノーブランドさん
2019/12/16(月) 22:23:49.40ID:Q648RDyQ0 仕事用のスーツでもないんだし、ジャケットならカジュアルだし、何でも好みでいいんじゃない?
647ノーブランドさん
2019/12/16(月) 22:47:25.08ID:NnEIDtKo0 ダブルを前開けして着ることでそこらへんの野暮ったさ回避するみたいの多いわね昨今の着こなし
648ノーブランドさん
2019/12/16(月) 22:48:15.16ID:D9oq/zj70 コロンボかよ
649ノーブランドさん
2019/12/16(月) 23:00:00.35ID:4QtIrz9U0 ダブルなんて開けると超ダサいから必ず締めてるけどなw
650ノーブランドさん
2019/12/17(火) 01:17:48.16ID:qB3Uf+Nh0 締めても超ダサいのがダブルのスーツ
651ノーブランドさん
2019/12/17(火) 01:29:16.78ID:uPEMQelI0652ノーブランドさん
2019/12/17(火) 07:46:40.84ID:Nei2WZ6p0653ノーブランドさん
2019/12/17(火) 08:03:30.31ID:5/1r13L+0 クチネリとかアルマーニみたいなワンハーフも確かに増えてきたけど、あんまりオーダーでは見かけないしね
655ノーブランドさん
2019/12/17(火) 08:45:20.32ID:3jm7xbfo0 チャールズみたいにリラックスした時にダブルの前を開けるのはありだと思うけど、正直仕立てが良くて前を開けても醜く広がらないジャケットでないと
656ノーブランドさん
2019/12/17(火) 08:49:22.29ID:uGPwzbQ30 さすがに締めるなら開けたほうがいい気がする
ダブルはもう時代遅れで着ないけどさ
ダブルはもう時代遅れで着ないけどさ
657ノーブランドさん
2019/12/17(火) 09:14:58.42ID:st8ZGW2j0658ノーブランドさん
2019/12/17(火) 09:40:34.95ID:abgN4E1/0 着丈短いと、股とジャケット下端とが距離あいて、間抜けに感じる
ってのは私だけ?
ってのは私だけ?
659ノーブランドさん
2019/12/17(火) 09:56:38.08ID:VR26ixRM0 ゲイスーツ
アピール用。
アピール用。
661ノーブランドさん
2019/12/17(火) 10:20:25.92ID:vOw6ku330 こんなスレにいついといてなんだけどネイビーのシングルばっかなんだ
662ノーブランドさん
2019/12/17(火) 11:07:41.43ID:fBRDWWq90664ノーブランドさん
2019/12/17(火) 12:03:39.73ID:Y1nqBOTN0 ミューズの客ダサすぎてわろた
665ノーブランドさん
2019/12/17(火) 12:06:48.48ID:5/1r13L+0 パンツはかなりタイトぽいけど、好みだし、別に悪くなさそうだけど
667ノーブランドさん
2019/12/17(火) 13:08:32.37ID:egsiu61e0 >>657
好みの問題だけど、普段イタリアクラシコ仕立ての物しか着ないから肩周りのシルエットがあんまり好きじゃないわ
あと誰彼構わずダブルノットで巻いてやるスタッフのセンスがちょっとおっさんくさい
フィッティングは最低限当たり前だけど着る人の体型とか好みには合ってるんだと思う
好みの問題だけど、普段イタリアクラシコ仕立ての物しか着ないから肩周りのシルエットがあんまり好きじゃないわ
あと誰彼構わずダブルノットで巻いてやるスタッフのセンスがちょっとおっさんくさい
フィッティングは最低限当たり前だけど着る人の体型とか好みには合ってるんだと思う
669ノーブランドさん
2019/12/17(火) 21:37:45.25ID:kPDBHHJ10 石田はパターンじゃないよね?
カッコいいのか分からん
カッコいいのか分からん
670ノーブランドさん
2019/12/18(水) 00:34:36.31ID:DuzrGg8l0 スリーピースなのにベルト仕様は無いな
バックルとシャツがベストの裾から見えるのはとても変
バックルとシャツがベストの裾から見えるのはとても変
671ノーブランドさん
2019/12/18(水) 05:14:31.27ID:eVNgA/4i0 それは論外だね
672ノーブランドさん
2019/12/18(水) 07:46:47.47ID:0IBzSLkB0 自分は気にせずベルト仕様のスリーピースばかり作ってるな。
ジャケパンにオッドベストを合わせることも多いから、バックルが見えるのは気にしていない。
スリーピース着てノータイよりはマシ。
ジャケパンにオッドベストを合わせることも多いから、バックルが見えるのは気にしていない。
スリーピース着てノータイよりはマシ。
673ノーブランドさん
2019/12/18(水) 08:24:11.74ID:nLK4i9oS0 自分は逆にスリーピースはノータイだし、ウォームビズでよく着る。もちろんベルトはなし
674ノーブランドさん
2019/12/18(水) 08:24:35.10ID:LmVH7SVZ0676ノーブランドさん
2019/12/18(水) 08:36:12.46ID:Mhz/dxda0 3ピースで作るが普通にベルト仕様だよ
春先に暑くなったら2ピースで着るからさ
春先に暑くなったら2ピースで着るからさ
677ノーブランドさん
2019/12/18(水) 08:49:46.46ID:qc2ZZtZq0 2ピースしか持って無いがベルトループ付きなんてカッコ悪いのは持って無い。既製品だけどね。
678ノーブランドさん
2019/12/18(水) 09:24:55.10ID:cLdYCRGR0 マルジェラみたいにノーカラージャケットのスリーピースとか、クチネリみたいにベストも上着もボタンとめずき羽織るだけにすれば(笑)
679ノーブランドさん
2019/12/18(水) 10:32:54.97ID:Nmw9JLWW0680ノーブランドさん
2019/12/18(水) 11:02:58.28ID:MhZ+St2H0 3ピースをベルトで着ても、
ベストを今風のチンチクリンにしない限り
ベルトが見えることないしね
ただ、バックルで盛り上がってカッコ悪くなりやすいんで
ブレイシーズの方がお洒落だとは思うが
ベストを今風のチンチクリンにしない限り
ベルトが見えることないしね
ただ、バックルで盛り上がってカッコ悪くなりやすいんで
ブレイシーズの方がお洒落だとは思うが
681ノーブランドさん
2019/12/18(水) 12:04:12.58ID:GjytrL7O0 気になったからググったけど3ピースでベルトなしはスタイリッシュに見えるという話だな
ベルトをつけてもおかしな格好というわけではないが、野暮ったいのはある
ベルトをつけてもおかしな格好というわけではないが、野暮ったいのはある
682ノーブランドさん
2019/12/18(水) 12:38:03.62ID:Uf+QA/yz0 ツピーススーツでもブレイシーズ仕様だな
夏はベルトレスパンツ、ジャケパンならベルトにするが
夏はベルトレスパンツ、ジャケパンならベルトにするが
683ノーブランドさん
2019/12/18(水) 12:50:28.01ID:cYyvqzQ90 本来スリーピースでベルトはしない
684ノーブランドさん
2019/12/18(水) 18:32:45.89ID:6xMqH51s0 気に入ったように着れば良い。本来ならの話なら、日本人はスーツを着る人種でもない。切りないから本来なら話はつまらん
685ノーブランドさん
2019/12/18(水) 18:46:09.79ID:S3s5IvOZ0686ノーブランドさん
2019/12/18(水) 18:54:39.06ID:l0NmonaQ0 スーツのノーネクタイも数年したら普通になるのかもね
687ノーブランドさん
2019/12/18(水) 19:12:37.49ID:VcvT6Pzy0 もう普通だろ
688ノーブランドさん
2019/12/18(水) 20:13:00.07ID:NagIX4+S0 なんなら下にTシャツスタイルも市民権得てるでしょ、客先出ないけど会議の時だけ着なきゃいけないみたいな職種の人に
689ノーブランドさん
2019/12/18(水) 20:31:11.09ID:GjytrL7O0 色んなスタイル出来てきてるよね
最初の頃は格好悪く見えても目が慣れてくる
最初の頃は格好悪く見えても目が慣れてくる
690ノーブランドさん
2019/12/18(水) 20:38:47.08ID:NagIX4+S0 そういう自分もタートルネックのセーターにジャケパンです
ワイシャツも好きなんだけど、自分の来てるジャケットの格に合うシャツのアイロンがけがとてもだるい
ワイシャツも好きなんだけど、自分の来てるジャケットの格に合うシャツのアイロンがけがとてもだるい
691ノーブランドさん
2019/12/21(土) 01:31:49.65ID:0evakUM60 今年も残りわずかだね
年明けそうそうに春夏ものを頼もう
年明けそうそうに春夏ものを頼もう
692ノーブランドさん
2019/12/21(土) 07:34:58.32ID:/tOh+GbN0 友人の会社がスーツ着なくて良いってなったみたいですが皆さんはどうですか?何着ていいかわからんと言ってました。
694ノーブランドさん
2019/12/21(土) 10:53:39.45ID:vimzlReG0695ノーブランドさん
2019/12/21(土) 12:28:01.21ID:4jJRwhiX0 ジャケパンとかでよくね?
696ノーブランドさん
2019/12/22(日) 08:48:38.15ID:CUTyJkqf0 禁止じゃないならスーツで良くね?
697ノーブランドさん
2019/12/22(日) 09:34:12.12ID:IJ1kaS1L0 最近 津坂でスーツ作った人います?
698ノーブランドさん
2019/12/22(日) 09:50:30.25ID:2do1km3o0 自由度の少ない制服然としたジャケパンよりスーツの方がファッショナブルでいいよ。
699ノーブランドさん
2019/12/22(日) 10:16:57.69ID:YfCmlfMH0 ジャケパンはセンスと体型で決まってしまうからスーツが無難
700ノーブランドさん
2019/12/22(日) 12:47:45.42ID:IgIZpmZb0 そう、ジャケパンって足の短さが強調されるから足が長くないと似合わないんだよな
俺ももっぱらスーツ派だわ
俺ももっぱらスーツ派だわ
701ノーブランドさん
2019/12/22(日) 12:50:16.84ID:qSLEJR7X0 ジャケパンでズボン、ジャケット、シャツ、靴の組み合わせ考えるより
スーツとネクタイだけですむスーツの方が楽
ワイシャツは白固定にしてるから
スーツとネクタイだけですむスーツの方が楽
ワイシャツは白固定にしてるから
704ノーブランドさん
2019/12/22(日) 13:15:07.89ID:aZwyiifS0 ボタンの色も黒固定か?
つまんないな
つまんないな
705ノーブランドさん
2019/12/22(日) 13:17:40.90ID:qSLEJR7X0706ノーブランドさん
2019/12/22(日) 13:36:42.53ID:SOENe4kI0 そうなんだよな
ファッションに興味ない奴ほど実はスーツが向いてる
ファッションに興味ない奴ほど実はスーツが向いてる
708ノーブランドさん
2019/12/22(日) 14:15:34.26ID:3vI2X2xa0 ネクタイだけ考えれば良いという風潮
709ノーブランドさん
2019/12/22(日) 17:36:31.52ID:c1BIr4nY0 ジャケパンとスーツ半々だな
スーツは勿体ないから使う場面を限定
三揃いで10万以上かけたのだから大事にしたい
ジャケパンならではのオシャレも楽しめるし
スーツは勿体ないから使う場面を限定
三揃いで10万以上かけたのだから大事にしたい
ジャケパンならではのオシャレも楽しめるし
710ノーブランドさん
2019/12/23(月) 15:19:25.37ID:Z47mXwXQ0 クボクラシックで一着つくりたいな
年明けにも東京で受注会やって欲しい
年明けにも東京で受注会やって欲しい
711ノーブランドさん
2019/12/24(火) 09:02:25.07ID:TrYI8cMU0712ノーブランドさん
2019/12/24(火) 09:02:58.01ID:TrYI8cMU0713ノーブランドさん
2019/12/24(火) 09:03:27.37ID:TrYI8cMU0714ノーブランドさん
2019/12/24(火) 09:04:08.51ID:TrYI8cMU0715ノーブランドさん
2019/12/24(火) 09:04:41.83ID:TrYI8cMU0716ノーブランドさん
2019/12/24(火) 12:45:24.07ID:Exs9rFvx0 いいダブルのスーツ着てるとは思うけどモデルの体型がみんなヤバいな。
みんな格好良くないし、着こなせてない
みんな格好良くないし、着こなせてない
717ノーブランドさん
2019/12/24(火) 12:59:30.47ID:yxpNlAUq0 だって一般人だし
モデルさんたちはスタイルもさることながら
ポージングや歩き方をちゃんと練習してる
一般人には無理
モデルさんたちはスタイルもさることながら
ポージングや歩き方をちゃんと練習してる
一般人には無理
718ノーブランドさん
2019/12/24(火) 13:10:45.62ID:zZABg5920 っていうか、いいセンスだなぁって奴が一人もいない
719ノーブランドさん
2019/12/24(火) 13:38:31.39ID:Zu+wVjal0 自分のこだわりみたいのをいれるとやはりおかしくなるんだな
720ノーブランドさん
2019/12/24(火) 13:47:14.97ID:KGJsHFNy0 くるぞ…「ではセンス抜群のあなたが仕立てたスーツを見せて」勢が
721ノーブランドさん
2019/12/24(火) 14:16:31.86ID:goQaDfIR0 たかがコスプレーヤーの写真に何言ってるんだか。
722ノーブランドさん
2019/12/24(火) 14:19:21.74ID:0mh1mgYi0723ノーブランドさん
2019/12/24(火) 21:38:11.82ID:lNOmE0Jx0 やっぱり「英国風」コスプレだよなあ
724ノーブランドさん
2019/12/24(火) 21:41:07.55ID:e6c1zTus0 来世英国に生まれることにご期待ください
725ノーブランドさん
2019/12/24(火) 21:44:54.42ID:Exs9rFvx0 英国風朝鮮人に生まれるんだな
727ノーブランドさん
2019/12/25(水) 11:15:52.46ID:3FpvW0Ln0 韓国ファッションなんてメディアが煽らなきゃ存在すら知らなかった
728ノーブランドさん
2019/12/26(木) 16:19:20.65ID:4/G+bIK40 中価格帯のめかし込んだ背広着る層は、嫌韓を煽る側であれ煽られる側とは知らなかった。おまえ、馬鹿だなw
729ノーブランドさん
2019/12/26(木) 20:34:37.60ID:11fg0i+30 韓国馬鹿にされて激おこ
730ノーブランドさん
2019/12/26(木) 22:05:52.24ID:MDwHhsBX0 >>723
ハリスツイードにディアストーカーで横浜を歩いていたら、「(コスプレ)参加者の方はこちらです」って呼ばれたので、ちょっと面白そうで行ってみたよ。あちらはポリのテロンテロン生地だったけど、俺も結局20世紀前半のイギリス男のコスプレしてるんだなと思ったよ。
ハリスツイードにディアストーカーで横浜を歩いていたら、「(コスプレ)参加者の方はこちらです」って呼ばれたので、ちょっと面白そうで行ってみたよ。あちらはポリのテロンテロン生地だったけど、俺も結局20世紀前半のイギリス男のコスプレしてるんだなと思ったよ。
731ノーブランドさん
2019/12/26(木) 22:18:51.78ID:dFe8QfH70 それは猟をする人のコスプレ
732 【中吉】 【61円】
2020/01/01(水) 01:05:06.22ID:Kthd+tvO0 今年もよろしくね
733 【大はずれ】 【11円】 [JP] 【東電 76.8 %】 【利用料 22330 ₲】 【年収 2233 万】 【B:93 W:85 H:88 (B cup)】 (帝国中央都市)
2020/01/01(水) 01:12:02.13ID:Kthd+tvO0【中吉】Slot
🌸💰🎴
💰😜🍜
🍒💣🎰
Win!! 4 pts.(LA: 1.07, 1.57, 1.61)
735ノーブランドさん
2020/01/01(水) 22:05:16.76ID:xgreFh7y0 あけおめことよろ
津坂の「オーダーメイド」ってクラスでオーダーした方いらっしゃったら教えてください。
サイトだと「自由度高い」みたいな触れ込みだけど、どんなもんなの?
例えば、フロントカットの形変えたりとか、肩プリーツつけてベルト付けてノーフォーク風にしたりとかもできるのかな?
津坂の「オーダーメイド」ってクラスでオーダーした方いらっしゃったら教えてください。
サイトだと「自由度高い」みたいな触れ込みだけど、どんなもんなの?
例えば、フロントカットの形変えたりとか、肩プリーツつけてベルト付けてノーフォーク風にしたりとかもできるのかな?
736 【凶】 【2円】
2020/01/01(水) 22:06:48.15ID:Kthd+tvO0 おめでとう!
737ノーブランドさん
2020/01/02(木) 00:56:11.72ID:Z4JOEAiR0738ノーブランドさん
2020/01/02(木) 09:37:09.24ID:DJDAEULm0 >>737
ありがとうございます。
じゃあいくつか決まったパターンがあって、それにサイズを合わせていく感じてしょうか?
同価格の「ブリティッシュスタイルオーダー」というのが、ほぼ決まった形みたいなので、それと比べて何が弄れるのか気になったのですが。
ありがとうございます。
じゃあいくつか決まったパターンがあって、それにサイズを合わせていく感じてしょうか?
同価格の「ブリティッシュスタイルオーダー」というのが、ほぼ決まった形みたいなので、それと比べて何が弄れるのか気になったのですが。
740ノーブランドさん
2020/01/02(木) 10:55:22.29ID:bxg42Tby0 ノーフォーク作った事あるけど絶対着なくなるに一票w
742ノーブランドさん
2020/01/02(木) 12:00:55.19ID:Jq91YlWH0 >>735
正統派のクラシックの意匠ならほぼなんでも出来ると思う こういうのが欲しいとか伝えとけばいずれ出来るようになってたり
数年前はパターンオーダーにプラス2万でピンチバック仕様やってたよ 今は知らん
正統派のクラシックの意匠ならほぼなんでも出来ると思う こういうのが欲しいとか伝えとけばいずれ出来るようになってたり
数年前はパターンオーダーにプラス2万でピンチバック仕様やってたよ 今は知らん
743ノーブランドさん
2020/01/02(木) 14:27:44.21ID:DJDAEULm0 >>742
ありがとうございます。
とりあえず1着目は普通のスーツ作りたいので行ってみようとは思ってます。
ノーフォークはいつ作るか分かりませんが、あまり何ヵ所も行きたくないので出来たらそういうのもできるお店だといいなというだけです。
ありがとうございます。
とりあえず1着目は普通のスーツ作りたいので行ってみようとは思ってます。
ノーフォークはいつ作るか分かりませんが、あまり何ヵ所も行きたくないので出来たらそういうのもできるお店だといいなというだけです。
744 【狼】 【110円】
2020/01/02(木) 15:54:53.76ID:EqtayLxC0 来週春夏ものを頼みに行ってくる
モヘア混のライトグレーとミディアムグレー
後ブラウンとダークオリーブどっちかで迷っている
みんな春夏ものの計画はどう
モヘア混のライトグレーとミディアムグレー
後ブラウンとダークオリーブどっちかで迷っている
みんな春夏ものの計画はどう
745ノーブランドさん
2020/01/02(木) 16:00:36.52ID:4ScYjDN40 津坂 嫌な店だったな
747 【ンゴ吉】 【97円】
2020/01/02(木) 16:08:35.68ID:EqtayLxC0 >>745
何があったの?
何があったの?
748ノーブランドさん
2020/01/02(木) 17:06:47.34ID:JcbfTOEz0 セール品とか見に行った?
749ノーブランドさん
2020/01/02(木) 18:38:20.36ID:XPoDqeRD0 伊勢丹メンズ館は、どんな感じでしょう?
スレ読んでちょっと勉強したけど、それぞれ得意のスタイル違うみたいだし、
色々なお店入ってるから、好みのを選びながら買えるかもって思ってるんだけど。
スレ読んでちょっと勉強したけど、それぞれ得意のスタイル違うみたいだし、
色々なお店入ってるから、好みのを選びながら買えるかもって思ってるんだけど。
750ノーブランドさん
2020/01/02(木) 18:55:54.46ID:WHf9aFao0 >>749
おっしゃる通り、色んなところから比較して選べるのが利点だと思いますよ。あまりこだわりもなく、自分にあったもの選びたいなら、せっかく伊勢丹だし、コンシェルジュを活用しても良いんじゃないですかね。
おっしゃる通り、色んなところから比較して選べるのが利点だと思いますよ。あまりこだわりもなく、自分にあったもの選びたいなら、せっかく伊勢丹だし、コンシェルジュを活用しても良いんじゃないですかね。
751ノーブランドさん
2020/01/02(木) 19:06:03.12ID:XPoDqeRD0753ノーブランドさん
2020/01/05(日) 00:38:27.17ID:2ozfFYf00754ノーブランドさん
2020/01/05(日) 01:48:33.30ID:K7tQtF0S0 津坂は忙しすぎて対応が後手後手になってるんじゃなかったっけ?
755ノーブランドさん
2020/01/05(日) 12:29:00.08ID:C6cPMh8p0756ノーブランドさん
2020/01/05(日) 14:31:37.21ID:c0n50Sc00 ノーサイドゲームの再放送を観てるけど、みんな良いスーツきているな。あれどこのだろう?大泉洋も肩パッドが強めに入った構築的なスーツで、ラガーマンだらけの中でも弱々しく見えないように上手く演出されている
758ノーブランドさん
2020/01/05(日) 14:44:01.73ID:WOW1M6fJ0 たしか英国屋ですね
759ノーブランドさん
2020/01/05(日) 14:46:41.41ID:nZi4Q7wZ0 なるほど、政治家が着ていそうなスーツだったよなw
でもあれが「良い」スーツ、「着たい」スーツだとは思えないわ。
でもあれが「良い」スーツ、「着たい」スーツだとは思えないわ。
761ノーブランドさん
2020/01/05(日) 14:54:44.33ID:BuwZFzvE0762ノーブランドさん
2020/01/05(日) 15:17:16.73ID:c0n50Sc00 や、量販店やツープラ程度のスーツじゃないよなぁという意味で『良い』と思ったまでで、確かに自分が着たいという意図まではありませんでした。英國屋ねぇ、なるほど納得です。旧い大企業の管理職の物語という舞台設定に良くマッチしてますね。
763ノーブランドさん
2020/01/05(日) 16:43:04.82ID:Me+zZhpZ0 英国屋だったら「良いスーツ」ではあるんじゃないの?
「着たい」スーツではないにしろ
カッチリしたスーツはみんな着たがらないよ
着こなしも難しいし
「着たい」スーツではないにしろ
カッチリしたスーツはみんな着たがらないよ
着こなしも難しいし
764ノーブランドさん
2020/01/05(日) 17:21:24.56ID:UkYVXPZn0 英國屋で毎年仕立ててる身として、
いつも批判的に言われるのが辛い
ちなみに普段のオフィス用でこの価格帯
英國屋は外部の会合と使い分けてる
いつも批判的に言われるのが辛い
ちなみに普段のオフィス用でこの価格帯
英國屋は外部の会合と使い分けてる
765ノーブランドさん
2020/01/05(日) 17:38:45.70ID:wnJqHihV0 バタクのスレなくなったみたいだけど値上げしても客付き良いんだろうな
常連も結構いそうだし
ブログの生地紹介がグッと減ったのは気になるが
常連も結構いそうだし
ブログの生地紹介がグッと減ったのは気になるが
767ノーブランドさん
2020/01/05(日) 17:46:56.86ID:ophyRf210768ノーブランドさん
2020/01/05(日) 18:27:24.29ID:BuwZFzvE0 >>764
まぁ、ブリオーニとかキートンとかみたいに
「こいつはすげぇ!」とならない地味さが
日本風なのかもしれんね
2〜30万でオーダー、俺なら
汐留のアンニセッサンタで作りたいが
固い仕事向けではないか
まぁ、ブリオーニとかキートンとかみたいに
「こいつはすげぇ!」とならない地味さが
日本風なのかもしれんね
2〜30万でオーダー、俺なら
汐留のアンニセッサンタで作りたいが
固い仕事向けではないか
769ノーブランドさん
2020/01/05(日) 18:28:41.65ID:WOW1M6fJ0 あ、ごめん、ちょっと適当に読んでた
構築的ってあったんで、上川のスーツのことかと思ったんですけど、大泉のスーツを探してたのか…
構築的ってあったんで、上川のスーツのことかと思ったんですけど、大泉のスーツを探してたのか…
770ノーブランドさん
2020/01/05(日) 18:52:44.09ID:nZi4Q7wZ0 >>769
上川隆也はいつも通り上手く着こなしてたけど、あれはスーツより本人の努力が大きいだろうな。
上川の他に目に留まったスーツはなかった。飽くまでもいわゆる日本風スーツだらけで、良く解釈すれば日本企業のイメージは出してた。
上川隆也はいつも通り上手く着こなしてたけど、あれはスーツより本人の努力が大きいだろうな。
上川の他に目に留まったスーツはなかった。飽くまでもいわゆる日本風スーツだらけで、良く解釈すれば日本企業のイメージは出してた。
771ノーブランドさん
2020/01/05(日) 19:47:22.88ID:dqIpZ1780772ノーブランドさん
2020/01/05(日) 19:53:26.94ID:WOW1M6fJ0 >>771
私もそう思ってたけど、一番舘いわく、昔は政治家とその贈答が凄く多かったけど、今は全然みたいですよ…
私もそう思ってたけど、一番舘いわく、昔は政治家とその贈答が凄く多かったけど、今は全然みたいですよ…
773ノーブランドさん
2020/01/05(日) 19:59:54.34ID:z9F8l09k0 >>770
脇坂役の石川禅は常にペイズリーのネクタイ、社長役の西郷輝彦は常にダブルとか、視てると色々と気づきがあって面白かったけどね。
脇坂役の石川禅は常にペイズリーのネクタイ、社長役の西郷輝彦は常にダブルとか、視てると色々と気づきがあって面白かったけどね。
774ノーブランドさん
2020/01/05(日) 20:04:45.41ID:nZi4Q7wZ0 >>773
その程度なら普通のスタイリストでもやるでしょ。
役柄に合わせてコーディネートを考えるのは基本的な仕事だよ。別にスーツに拘りがないスタイリストでもね。
セレクトショップのバイヤーじゃないんだから、流行りや見た目じゃなくて役柄を引き立てるように選んでるだけ。
その程度なら普通のスタイリストでもやるでしょ。
役柄に合わせてコーディネートを考えるのは基本的な仕事だよ。別にスーツに拘りがないスタイリストでもね。
セレクトショップのバイヤーじゃないんだから、流行りや見た目じゃなくて役柄を引き立てるように選んでるだけ。
775ノーブランドさん
2020/01/05(日) 20:05:29.64ID:nZi4Q7wZ0 スタイリストというより衣装部だね。
777ノーブランドさん
2020/01/05(日) 21:13:34.43ID:dqIpZ1780778ノーブランドさん
2020/01/05(日) 22:43:24.24ID:MAoK2nQT0 スレの画像を批判するだけの奴でお洒落な奴は見たことない
780ノーブランドさん
2020/01/05(日) 23:04:53.35ID:cRfgDKZm0 批判する奴が自分の服をupすることが無いからお洒落な奴を見たことないって意味だろ
781ノーブランドさん
2020/01/05(日) 23:13:12.02ID:8UUdf/d10 upした奴が実は前に他人の画像を批判してた奴の可能性もあるけど?
単に二つが紐付いてないだけでしょ
単に二つが紐付いてないだけでしょ
783ノーブランドさん
2020/01/06(月) 13:00:13.34ID:NiV2ncet0784 【凶】
2020/01/10(金) 00:13:40.14ID:q0Fshyrq0 銀座のVestaで作った人がいたら
感想を聞かせください
よろしくお願いします
感想を聞かせください
よろしくお願いします
785ノーブランドさん
2020/01/10(金) 16:23:02.66ID:mmD47DA70 大阪のTWAがホームページリニューアルしたけど学校事業とかしだすのか
786ノーブランドさん
2020/01/12(日) 08:40:47.26ID:BbCHVkET0 クラシック回帰、モノトーンみたいなクラシックトレンドの話は一切でないんだね。
既製ユーザーとは違うのね。
既製ユーザーとは違うのね。
787ノーブランドさん
2020/01/12(日) 09:31:49.30ID:zjtkfetI0 モノトーン云々は服売りたい某中村のステマ
クラッシック回帰とかもテーラードの世界では意味不明
クラッシック回帰とかもテーラードの世界では意味不明
788ノーブランドさん
2020/01/12(日) 09:43:40.49ID:BbCHVkET0 やっぱりそんな感じなんですね。
私はクラシックトレンドが盛り込まれた既製のインポートやビームスのスーツをやや直して着る感じなので、オーダーの世界とは全然ちがうのね。
私はクラシックトレンドが盛り込まれた既製のインポートやビームスのスーツをやや直して着る感じなので、オーダーの世界とは全然ちがうのね。
789ノーブランドさん
2020/01/12(日) 10:03:39.06ID:gg9gmKTV0 自分の好きな服を作るのが主だからな
アパレル業界のトレンドなんぞ眼中にない
アパレル業界のトレンドなんぞ眼中にない
790ノーブランドさん
2020/01/12(日) 10:48:39.96ID:hI5UANCE0 個人的にはこの値段ですぐ廃れるトレンドアイテム買えない
791ノーブランドさん
2020/01/12(日) 11:02:45.64ID:zjtkfetI0793ノーブランドさん
2020/01/12(日) 13:38:33.22ID:3/GHUqpr0 底辺からしたら雲上人の装いはちんどん屋に見えるのかな
794ノーブランドさん
2020/01/13(月) 10:54:58.77ID:z58mlwpK0 雲上人かどうかはともかくあまり煮詰めすぎると
おかしな装いになるよね
アメリカでも「ラルフローレンの店のディスプレイは
参考にしてもいいがそのまま真似するな」とよく言われる
コスプレになるからだって
おかしな装いになるよね
アメリカでも「ラルフローレンの店のディスプレイは
参考にしてもいいがそのまま真似するな」とよく言われる
コスプレになるからだって
795ノーブランドさん
2020/01/13(月) 13:45:45.96ID:jD8mFtnr0 引き合いに出すのがよりによってラルフローレンて
796ノーブランドさん
2020/01/13(月) 14:10:56.39ID:jlsrZMP00 元の書き込みは、トレンドなんぞ眼中に無く流行遅れと思われても好きな(クラシック)スーツを
作るという意味かと思ってた
作るという意味かと思ってた
797ノーブランドさん
2020/01/13(月) 14:19:42.73ID:zCU6Vx/z0798ノーブランドさん
2020/01/13(月) 15:18:46.11ID:p0YCNvZs0 まとめるとこう言うことか
下層民から見た上級国民の装い:ちんどん屋
上級国民から見たアパレル業界人の装い:ちんどん屋
自分の階層から見た異装と言う点では一致してるのかもな
下層民から見た上級国民の装い:ちんどん屋
上級国民から見たアパレル業界人の装い:ちんどん屋
自分の階層から見た異装と言う点では一致してるのかもな
799ノーブランドさん
2020/01/13(月) 15:21:09.30ID:09BbBwWj0 自分の理解を超えた時点で上だろうがしただろうがちんどん屋
800ノーブランドさん
2020/01/13(月) 15:38:35.50ID:EOJsgTbc0 >>798
上級国民がどこをさすかはさておき、有名企業のCEOって紺無地スーツに白ワイシャツ、紺無地タイばかりのような
上級国民がどこをさすかはさておき、有名企業のCEOって紺無地スーツに白ワイシャツ、紺無地タイばかりのような
801ノーブランドさん
2020/01/13(月) 16:50:39.00ID:zCU6Vx/z0 上級国民は地味な高い服着てるから
チンドン屋ではないな
アパレル屋は売れ残ったとんでもない服も
売らなきゃいけないからチンドン屋にもなる
情弱はそれに騙されて「雲上人w」と思うということw
チンドン屋ではないな
アパレル屋は売れ残ったとんでもない服も
売らなきゃいけないからチンドン屋にもなる
情弱はそれに騙されて「雲上人w」と思うということw
802ノーブランドさん
2020/01/13(月) 19:22:48.19ID:09BbBwWj0 上級国民が地味ねぇ…
派手な服を外商から買わされる層なのによく言えたもんや
派手な服を外商から買わされる層なのによく言えたもんや
803ノーブランドさん
2020/01/13(月) 19:53:57.21ID:jD8mFtnr0 ブラックラウンジが廃れた今となっては、無地のネイビースーツ、白シャツ、無地のネイビーかボルドーのタイはインフォーマルの中でも最上の装いだからね
社内でも執行役員クラスまでは社外の人と会わないときはグレースーツやストライプスーツを着てることがあるけど、取締役以上はいつもネイビースーツだな
社内でも執行役員クラスまでは社外の人と会わないときはグレースーツやストライプスーツを着てることがあるけど、取締役以上はいつもネイビースーツだな
806ノーブランドさん
2020/01/13(月) 23:28:07.37ID:nbqYgCQf0 パーソナルカラーというものがあってだな、その人に似合う色があるんだよ。
一流企業ともなると役員はパーソナルカラーを元にシチュエーションに合わせてスーツを選んでるよ。
一流企業ともなると役員はパーソナルカラーを元にシチュエーションに合わせてスーツを選んでるよ。
807ノーブランドさん
2020/01/13(月) 23:47:32.66ID:Nm85wy7j0 >>802
外商なんて使ったことないでしょw
もちろん、派手なのも選択肢としてもってくるけど、
選ぶのは結局地味なものだよ
まぁ、一流企業の重役経営者クラスも地味だし、
昔からの土地持ち資産家とか旧名家系も
ちょっと驚くほど見た目は地味。
派手なのはベンチャーとかの成金だけで
そういうのは上級国民とは言わないw
外商なんて使ったことないでしょw
もちろん、派手なのも選択肢としてもってくるけど、
選ぶのは結局地味なものだよ
まぁ、一流企業の重役経営者クラスも地味だし、
昔からの土地持ち資産家とか旧名家系も
ちょっと驚くほど見た目は地味。
派手なのはベンチャーとかの成金だけで
そういうのは上級国民とは言わないw
808ノーブランドさん
2020/01/14(火) 07:27:26.27ID:AWDZr/jr0 創業者ワイ
ネイビースリーピースに白シャツで固定する
ネクタイはシチュによって別ける模様
ネイビースリーピースに白シャツで固定する
ネクタイはシチュによって別ける模様
809ノーブランドさん
2020/01/14(火) 07:34:51.12ID:oNCA6bDt0 そういうこっちこちのエスタブリッシュメントに上から目線で説教してやるぜ
ネイビースーツに色と質感を合わせたネイビーソリッドタイ
これにネイビー×ピンクやグリーン、イエローのタッタソールやオルタネートストライプのシャツ
週末服とまでは言わないが木曜金曜辺りがカッチリしながら華やぐぜ
キャメルのコートを持っている場合はネイビー×イエローがお薦めだ
ネイビースーツに色と質感を合わせたネイビーソリッドタイ
これにネイビー×ピンクやグリーン、イエローのタッタソールやオルタネートストライプのシャツ
週末服とまでは言わないが木曜金曜辺りがカッチリしながら華やぐぜ
キャメルのコートを持っている場合はネイビー×イエローがお薦めだ
810ノーブランドさん
2020/01/14(火) 07:37:19.72ID:oNCA6bDt0 うん、よく考えたらそういうスレじゃねぇわここ 寝起きはあかんな
811ノーブランドさん
2020/01/14(火) 09:54:15.08ID:rE3sSHU40 ボク曜日でスーツ分けるほど上流な仕事してないので…
812ノーブランドさん
2020/01/14(火) 11:38:02.34ID:0aEHpJ4k0 ネクタイ締めたスーツ姿って、仕事や冠婚葬祭以外でもします?
813ノーブランドさん
2020/01/14(火) 12:21:13.03ID:yOtcm74U0 この季節、週末の外出着はフランネルスーツにウールタイだな
パートナーをエスコートするときは当然だろ
夏はさすがにノータイジャケパンだけど
パートナーをエスコートするときは当然だろ
夏はさすがにノータイジャケパンだけど
814ノーブランドさん
2020/01/14(火) 15:55:17.63ID:vqVN5o2F0 海外では3ピースで襟付きベストにはしないもの?
815ノーブランドさん
2020/01/14(火) 18:28:28.30ID:+ZkZH8X80 そもそもイギリスとかでも、スリーピース凄くレアじゃないかな、日本のほうが余程見掛けるし…
816ノーブランドさん
2020/01/14(火) 18:53:12.33ID:By5IrjFo0 スーカン、スーツセレクトの激安スーツにもベスト付けてるから逆に色気付いたナルシストガキ臭い代物と化した
817ノーブランドさん
2020/01/14(火) 19:02:48.38ID:0n5MSYqn0 ラペルつきベストはカントリー寄りかもね
ブレイシーズよりベルトの方が実用的だからツーピーススーツの方が世界的にもポビュラーかも
ブレイシーズよりベルトの方が実用的だからツーピーススーツの方が世界的にもポビュラーかも
818ノーブランドさん
2020/01/14(火) 19:41:21.60ID:PmKoRqjM0 別に三つ揃えでベルトをあわせても問題ない
より現代的な着こなし
より現代的な着こなし
819ノーブランドさん
2020/01/14(火) 21:33:38.93ID:k+jRUQDV0 日本にいる外資の外人でスーツをカッコ良く着てる奴いないよな。如何にも安物スーツっぽいのを着てる
820ノーブランドさん
2020/01/14(火) 21:52:17.96ID:0n5MSYqn0 個人の趣味だがウエストコートにベルトを好んであわせる人は見たことないな
外資といっても様々だからね
石油メジャーしか知らんが、アメリカ人は生地はともかく着こなしは洗練されてない、親会社に関わらず欧州出身者の装いは隙がない
外資といっても様々だからね
石油メジャーしか知らんが、アメリカ人は生地はともかく着こなしは洗練されてない、親会社に関わらず欧州出身者の装いは隙がない
821ノーブランドさん
2020/01/14(火) 21:55:48.79ID:NL9kbh2u0 スリーピースって流行らんよな
これから暖冬が当たり前になったらもっと廃れるかもしれん
これから暖冬が当たり前になったらもっと廃れるかもしれん
822ノーブランドさん
2020/01/15(水) 01:20:33.51ID:9Z+wIXgN0 ベストとウエストコートって一緒の意味よね?
違い何?
違い何?
823ノーブランドさん
2020/01/15(水) 01:51:20.36ID:g8HMnHGT0 スラックスとトラウザースみたいなもんでしょ
824ノーブランドさん
2020/01/15(水) 07:53:37.10ID:My3znu/N0 ジレは肌寒い時期に腹巻きがわりにしてる
ツイードやコーデュロイの厚手ジャケットにニットベストをあわせるとコート要らず
ツイードやコーデュロイの厚手ジャケットにニットベストをあわせるとコート要らず
825ノーブランドさん
2020/01/15(水) 08:45:37.59ID:4ZdvlPWC0 チョッキだ、チョッキ
826ノーブランドさん
2020/01/15(水) 08:51:18.24ID:2XxGCKf10 フクオカのプレステージで頼んだら二枚襟だったorz
スタンダードラインで良かったわ
スタンダードラインで良かったわ
827ノーブランドさん
2020/01/15(水) 11:52:22.64ID:N29cHjgB0 ゼルビーノの兄弟会社なのにな
828ノーブランドさん
2020/01/15(水) 12:24:04.66ID:duX01wkm0 フクオカのプレステはフクオカのウリである自由度がなくて、店員も「こっちはパターンオーダー」ってわざわざ言ってたくらいだから微妙な位置付けだよな
あそこは安い反物が謎に充実してるのが魅力だけど
あそこは安い反物が謎に充実してるのが魅力だけど
829ノーブランドさん
2020/01/15(水) 12:38:51.08ID:2XxGCKf10831ノーブランドさん
2020/01/15(水) 13:23:43.92ID:IcbnLEJw0 チョッキ(日本語)
ベスト(米語)
ウエストコート(英語)
ジレ(フランス語)
ズボン吊り(日本語)
サスペンダー(米語)
ブレイシーズ(英語)
ズボン(日本語)
パンツ、スラックス(米語)
トラウザーズ(英語)
パンタロン(仏語)
ベスト(米語)
ウエストコート(英語)
ジレ(フランス語)
ズボン吊り(日本語)
サスペンダー(米語)
ブレイシーズ(英語)
ズボン(日本語)
パンツ、スラックス(米語)
トラウザーズ(英語)
パンタロン(仏語)
832ノーブランドさん
2020/01/15(水) 21:25:42.03ID:eBr/DoTO0 フクオカってプレステージも二枚襟なの?
833ノーブランドさん
2020/01/15(水) 21:43:01.84ID:Z+QQmu490 >>807
外商は…まあ実は売ってたほうです。
催事、お中元お歳暮の販売から始めて外商やった。売り場担当は結局なかったな。
外商だけでなくお歳暮お中元の常連も、ずっと長年ひいきにしてくれた方々なんですよね
金持ちに傾向はなくて、宝石好きな人はとことん宝石好きとか人によって好みがある。
もうやめちゃったけど、お客さんはみんな長い付き合いになるから、若い人がデパート来なくなって未来はなくなったわ。
今のお客さんが買い物出来なくなって遺産相続した遺族がデパート来てくんないだもん
外商は…まあ実は売ってたほうです。
催事、お中元お歳暮の販売から始めて外商やった。売り場担当は結局なかったな。
外商だけでなくお歳暮お中元の常連も、ずっと長年ひいきにしてくれた方々なんですよね
金持ちに傾向はなくて、宝石好きな人はとことん宝石好きとか人によって好みがある。
もうやめちゃったけど、お客さんはみんな長い付き合いになるから、若い人がデパート来なくなって未来はなくなったわ。
今のお客さんが買い物出来なくなって遺産相続した遺族がデパート来てくんないだもん
834ノーブランドさん
2020/01/16(木) 22:46:42.21ID:uEFbY9sS0 なんだかんだ10万ちょっとの価格帯なら
ワイにはファイブワンがベストだわ
値段とパターンのカッコ良さも含め。
けど共済みたいな激安で数年毎に買い替えたほうが
女ウケはするかもしれんね
ワイにはファイブワンがベストだわ
値段とパターンのカッコ良さも含め。
けど共済みたいな激安で数年毎に買い替えたほうが
女ウケはするかもしれんね
835ノーブランドさん
2020/01/16(木) 23:20:32.99ID:enTZsHL50 結局いい生地に釣られて高くなりがちだけどね。
まぁ満足度は高い。
まぁ満足度は高い。
836ノーブランドさん
2020/01/17(金) 00:27:51.19ID:5EUQr6sx0 年明け早々もう5着も頼んでしまった
春物スーツ1着
夏物スーツ1着
冬物スーツ2着
冬物ジャケット1着
春物スーツ1着
夏物スーツ1着
冬物スーツ2着
冬物ジャケット1着
840ノーブランドさん
2020/01/17(金) 12:49:00.33ID:T/2J40sk0 仕事のストレス溜め込んでるんだな、と感じたw
841ノーブランドさん
2020/01/17(金) 12:49:02.53ID:T/2J40sk0 私語とのストレス溜め込んでるんだな、と感じたw
842ノーブランドさん
2020/01/17(金) 17:15:16.98ID:r9WW4K5e0 秋冬は綾織り
春夏は平織り
そのあたりが生地の基本かな
春夏は平織り
そのあたりが生地の基本かな
843ノーブランドさん
2020/01/18(土) 00:49:39.45ID:XCVpK0K80844ノーブランドさん
2020/01/18(土) 00:51:32.50ID:XCVpK0K80845ノーブランドさん
2020/01/18(土) 00:54:35.53ID:XCVpK0K80846ノーブランドさん
2020/01/18(土) 09:29:26.64ID:w8Bitfby0 わかるわー
俺も今年良い生地たくさん紹介してくれたもんだから冬物で6着仕立てた
俺も今年良い生地たくさん紹介してくれたもんだから冬物で6着仕立てた
848ノーブランドさん
2020/01/18(土) 20:08:27.50ID:jDlEyBcx0 結局紺無地しか着てない自分がいる
お洒落な柄物とかはいつ着ようかなって考える時が1番楽しい
お洒落な柄物とかはいつ着ようかなって考える時が1番楽しい
849ノーブランドさん
2020/01/18(土) 20:12:16.19ID:M9wEViEu0 無地が一番お洒落だと思うのだが…
850ノーブランドさん
2020/01/18(土) 20:29:18.04ID:jDlEyBcx0851ノーブランドさん
2020/01/18(土) 23:32:41.39ID:ikXiMTuh0 紺無地は青に近いものから鉄紺みたいな色まで幅広いよね
852ノーブランドさん
2020/01/19(日) 01:36:42.23ID:0WPv7A4x0 無地の生地は質の差がはっきり出るよね
シャークスキンや細かいピンヘッドも無地に含めるなら
仕事用のスーツは無地ばかり
色は紺青系、グレー系と茶系
シャツとネクタイの柄合わせとか楽だし
柄は流行り廃りがあるし
遊び用に赤が強いソラーロもあって流石に派手だからオリジナルに近い色のソラーロを今仕込み中
ジャケットはブレザー以外はいろんな色と柄のツイードが多い
シャークスキンや細かいピンヘッドも無地に含めるなら
仕事用のスーツは無地ばかり
色は紺青系、グレー系と茶系
シャツとネクタイの柄合わせとか楽だし
柄は流行り廃りがあるし
遊び用に赤が強いソラーロもあって流石に派手だからオリジナルに近い色のソラーロを今仕込み中
ジャケットはブレザー以外はいろんな色と柄のツイードが多い
853ノーブランドさん
2020/01/19(日) 03:45:53.14ID:W2T5KHE50 スーツをたくさん作るくらいの金はあるが、それだけの容量のクローゼットのある家を買う金は無いのが悩み
854ノーブランドさん
2020/01/19(日) 11:54:27.95ID:0WPv7A4x0855ノーブランドさん
2020/01/23(木) 13:43:08.94ID:DpfzN0cD0 スーツは五つあれば充分だよな
靴の方が多い
靴の方が多い
856ノーブランドさん
2020/01/23(木) 21:42:23.03ID:3pdAVXdY0858ノーブランドさん
2020/01/23(木) 22:47:35.87ID:DpfzN0cD0859ノーブランドさん
2020/01/24(金) 00:29:43.03ID:M7IrxP9x0 中途半端なことするより冬用3つ、春夏3つくらいの方が良さそう
860ノーブランドさん
2020/01/24(金) 01:32:22.84ID:kQ79F2Ga0 今の日本春と秋はほとんどないし、5-10月はクールビズ期間となると秋冬生地だけで良しとする考え方もある
861ノーブランドさん
2020/01/24(金) 05:16:15.11ID:+ljmrunb0 欧米の夏服は日本だと合服だけど、盛夏は除いても春から初夏、晩夏から秋は4ヶ月くらいあるから秋冬物だけと言うのもつまらない
862ノーブランドさん
2020/01/24(金) 09:41:35.04ID:HX5afksF0 仕事着じゃなく好きで着てるからどうしても数が増えちゃう
863ノーブランドさん
2020/01/24(金) 11:54:03.19ID:WY1Jqw9d0864ノーブランドさん
2020/01/24(金) 11:54:18.42ID:X9XW+3hg0 アオキのオーダー店が1年で撤退は驚いた
まじで激戦区なんだな
まじで激戦区なんだな
865ノーブランドさん
2020/01/24(金) 11:58:06.09ID:63h1NiNi0 今は春秋冬3シーズンを中心に揃えて
夏はどうしてもスーツ着なきゃいけない時のために盛夏用として2着
でも冬専用のフランネルがいつの間にか増えていくw
夏はどうしてもスーツ着なきゃいけない時のために盛夏用として2着
でも冬専用のフランネルがいつの間にか増えていくw
866ノーブランドさん
2020/01/25(土) 00:41:05.78ID:2UiX6ACu0 ゴージ位置とラペル幅ってどうしてる?
去年まではワイドラペルにハイゴージがトレンドだったけど
最近はクラシック回帰で低いのがトレンド?
去年まではワイドラペルにハイゴージがトレンドだったけど
最近はクラシック回帰で低いのがトレンド?
867ノーブランドさん
2020/01/25(土) 00:41:57.77ID:VAUJDxzh0 どうでもよか
869ノーブランドさん
2020/01/25(土) 01:45:00.20ID:WWKt60W30 ゴージ高さやラペル幅に限らずデザインすべて
その時の気分と選んだ生地次第
あんまり流行りは気にしないな
その時の気分と選んだ生地次第
あんまり流行りは気にしないな
870ノーブランドさん
2020/01/25(土) 02:15:20.77ID:6B4TS94e0 自分に似合うように合わせてオーダーしてるわけじゃないんだ。
872ノーブランドさん
2020/01/25(土) 12:15:11.71ID:Qa47TJWt0 ボタン位置、ゴージ高さやラペル幅
生地の種類、色や柄でも違うし
スーツか単体のジャケットの用途でも少し変えてもらっている
生地の種類、色や柄でも違うし
スーツか単体のジャケットの用途でも少し変えてもらっている
873ノーブランドさん
2020/01/26(日) 17:06:18.16ID:X4bUtLm10 出来上がりの満足度高くて金欠なのにもう一着頼んでしまった。このスレ見なければビスポークマン知らなかったよ。ありがとう
874ノーブランドさん
2020/01/26(日) 17:19:05.96ID:7yVUEwS00 ここの人はインポートのファクトリー系はどういった印象なの?ラルディーニやらペトリロやらカルーゾやら。
875ノーブランドさん
2020/01/26(日) 19:35:55.58ID:SCOlbV1t0 初夏向けのツーピースをオーダーする予定なんだが、ベルトにするかブレイシーズにするか迷う
今までは2ピースはベルト、秋冬の3ピースは全く見えないから全部吊ってるんだけど、吊るのに慣れると2ピースでも吊った方がスッキリするかな?とか思ってくる
吊らないベルトレスって選択肢もあるかな
皆さんどうされてます?
今までは2ピースはベルト、秋冬の3ピースは全く見えないから全部吊ってるんだけど、吊るのに慣れると2ピースでも吊った方がスッキリするかな?とか思ってくる
吊らないベルトレスって選択肢もあるかな
皆さんどうされてます?
876ノーブランドさん
2020/01/26(日) 19:37:37.65ID:PWhN1Kqs0 全てサイドアジャスター。
877ノーブランドさん
2020/01/26(日) 19:42:08.10ID:xszNTguj0 近代的合理主義から抜け出られていないので
ベルト
ベルト
878ノーブランドさん
2020/01/26(日) 20:02:30.26ID:rjHTEce10 同じく全てベルトレス。空港で外さなくて良いのはすごい楽
880ノーブランドさん
2020/01/26(日) 20:21:10.27ID:FrCwvm7a0 >>873
良かったね
良かったね
881ノーブランドさん
2020/01/26(日) 20:26:27.62ID:FrCwvm7a0882ノーブランドさん
2020/01/26(日) 20:34:53.95ID:FrCwvm7a0 >>874
流行りの参考に見る程度
流行りの参考に見る程度
883ノーブランドさん
2020/01/26(日) 21:03:53.46ID:KxteeSo10 ウール混リネンのオフホワイトのスリーピースを注文
オフホワイトはキザ過ぎただろうか
シャツをネイビーにすればいいかな
オフホワイトはキザ過ぎただろうか
シャツをネイビーにすればいいかな
884ノーブランドさん
2020/01/26(日) 21:28:57.19ID:SCOlbV1t0885sage
2020/01/26(日) 21:49:50.28ID:Ig/xEwub0886ノーブランドさん
2020/01/29(水) 19:34:54.64ID:gkwQAH1z0 https://i.imgur.com/GbLlDvr.jpg
大昔にバセットウォーカーで作ったスーツなんだけど、これどこのかわかる?
大昔にバセットウォーカーで作ったスーツなんだけど、これどこのかわかる?
887ノーブランドさん
2020/01/29(水) 20:03:46.86ID:l1R1cu8I0 マークパウエルって書いてるんちゃう?
888ノーブランドさん
2020/01/29(水) 20:11:32.22ID:gkwQAH1z0 パウエルって書いてあるんか。
ありがと。
ありがと。
889ノーブランドさん
2020/01/29(水) 22:48:50.40ID:irDMp8+s0 ミケーレアンドシンで一度作りたいが、あのラペルはかっこいいのかどうかよく分からん
890ノーブランドさん
2020/01/29(水) 23:02:13.87ID:jw/oTAc90 百貨店のオーダースーツって話題に出てこないけど
ここで挙がる店と比べるとフィッティングとか劣るの?
価格帯は同じくらいだと思うんだけど
ここで挙がる店と比べるとフィッティングとか劣るの?
価格帯は同じくらいだと思うんだけど
891ノーブランドさん
2020/01/29(水) 23:33:43.02ID:7FeTv4ov0893ノーブランドさん
2020/01/30(木) 00:28:16.99ID:BB2I1cm50895ノーブランドさん
2020/01/30(木) 10:47:58.08ID:z1nYvSdE0896ノーブランドさん
2020/01/30(木) 12:27:40.68ID:U+74AcHu0897ノーブランドさん
2020/01/30(木) 12:44:55.02ID:pSBWe4N50 5万円のなんちゃってオーダーと比べたら何もかも変わるだろうな
898ノーブランドさん
2020/01/30(木) 13:00:03.36ID:bOO39KIl0 オールドハットのスイングレーベルの方で仕立てたことある人いる?
説明には現代的って書いてあるけど、こっちのレーベルだと本当にただの普通のスーツになるの?
説明には現代的って書いてあるけど、こっちのレーベルだと本当にただの普通のスーツになるの?
899ノーブランドさん
2020/01/30(木) 13:51:13.11ID:KR56ZjN50 ギンザ サカエヤのサイトがシャバくさくて笑える。
葬式屋みたいな色使いだな笑 金かけてんだろうけどもったいないね。。。
フルオーダーってことだけどどなたか情報を持っていましたらくダサい。
葬式屋みたいな色使いだな笑 金かけてんだろうけどもったいないね。。。
フルオーダーってことだけどどなたか情報を持っていましたらくダサい。
901ノーブランドさん
2020/01/30(木) 16:05:51.03ID:MQvOGa1w0 ベルトレスのパンツって普通どこでもオーダーできるのかね?
店限られてる?
店限られてる?
902ノーブランドさん
2020/01/30(木) 17:54:23.03ID:sqwxkHQS0903ノーブランドさん
2020/01/30(木) 18:33:53.81ID:ajjCmHv+0 上が国内で下が中国縫製だった気がするよ
905ノーブランドさん
2020/01/30(木) 20:52:03.27ID:QFGiIhhs0 みんなシャツはどこで作ってるの?
906ノーブランドさん
2020/01/30(木) 21:11:10.01ID:FjoKghgK0908ノーブランドさん
2020/01/30(木) 21:22:55.50ID:ZaEgKw2K0 あとオールドハットは店員さんが3人いるけど
3人ともイギリス好きで攻めたフィッティングをするから
イタリア系のスーツに慣れてると肩が凝るかもしれない
3人ともイギリス好きで攻めたフィッティングをするから
イタリア系のスーツに慣れてると肩が凝るかもしれない
909ノーブランドさん
2020/01/31(金) 11:31:21.67ID:lxMK8Uxl0 >>899
多少調整できるイージーオーダーみたいな感じ。
オプションとか付けると結構いい値段になる。
15万ちょっとかな。
ただ、この値段出すなら色々選択肢が他にもあるから、ゼニア生地にこだわりがあればという感じじゃないかと。
多少調整できるイージーオーダーみたいな感じ。
オプションとか付けると結構いい値段になる。
15万ちょっとかな。
ただ、この値段出すなら色々選択肢が他にもあるから、ゼニア生地にこだわりがあればという感じじゃないかと。
910ノーブランドさん
2020/01/31(金) 13:00:57.92ID:+hjNbxen0 ゼニアってそんなにいいの?
911ノーブランドさん
2020/01/31(金) 19:38:17.02ID:qmH9/VzM0 ロロピアーナのほうがいいよ。
912ノーブランドさん
2020/01/31(金) 20:34:28.80ID:nC0/6io+0 同じ値段で売ってるやつだとカノニコやレダのが良いのでは説ある
ゼニアとロロピアーナは上限が限りなし
ゼニアとロロピアーナは上限が限りなし
913ノーブランドさん
2020/01/31(金) 23:42:34.09ID:Z7p/opCR0914ノーブランドさん
2020/02/01(土) 00:05:18.29ID:2vczEHDs0 安いカノニコも良いし、レダも絶好調だと思うけど、ゼニアみたいな高いやつなんてありましたっけ?
915ノーブランドさん
2020/02/01(土) 05:30:42.57ID:yrgd3Uln0 カノニコ リベンジかな
916ノーブランドさん
2020/02/01(土) 20:43:48.52ID:a/et18Qk0 カノニコは選べばイギリスものみたいに仕立て映えしするのもあるし、何を作るにしても見てみると意外と良さげなのあるよね
917ノーブランドさん
2020/02/02(日) 02:37:12.85ID:eNIqowFD0 東京の
・YOSHIDAYA
・銀座テーラークロト
・second house tailor
のどれかで作ったことある方、感想教えてくれますでしょうか?
過去スレにもほとんど出てなくて・・・
・YOSHIDAYA
・銀座テーラークロト
・second house tailor
のどれかで作ったことある方、感想教えてくれますでしょうか?
過去スレにもほとんど出てなくて・・・
918ノーブランドさん
2020/02/02(日) 14:32:28.77ID:WSyo3BSO0919ノーブランドさん
2020/02/02(日) 17:03:58.39ID:7wpTgxsL0 キャノニコの話盛り上がってたね
920ノーブランドさん
2020/02/02(日) 17:42:01.42ID:tJs6IkdD0 カノニコはコスパが良くて優秀だと思う
イギリスのマーチャントでも春夏物はカノニコが供給しているらしいし
ただ、冬物生地はイギリスものが好き
イギリスのマーチャントでも春夏物はカノニコが供給しているらしいし
ただ、冬物生地はイギリスものが好き
921ノーブランドさん
2020/02/02(日) 19:22:26.10ID:UyWm87Ah0 キヤノンはともかくニコンは中国に売るのは時間の問題。
922ノーブランドさん
2020/02/02(日) 21:24:37.97ID:tJs6IkdD0 >>921
?
?
923ノーブランドさん
2020/02/02(日) 21:39:59.44ID:CIt4pnUq0 誤爆したんだろ
しかし、これだけ暖冬が続くとイギリス生地を選ぶのは躊躇する
しかし、これだけ暖冬が続くとイギリス生地を選ぶのは躊躇する
924ノーブランドさん
2020/02/02(日) 21:51:21.05ID:yoW/bais0 「キャノニコ」にたいしてギャグのつもりでキヤノンとニコンの話したら誤爆あつかいされた>>921の顔を見てみたい
925ノーブランドさん
2020/02/03(月) 00:22:32.27ID:Qi21ViDP0 キャノニコと言ってたのは確かオンワード社員だったかな…
926ノーブランドさん
2020/02/03(月) 20:47:28.46ID:kotdxY0n0 ユニバーサルランゲージのやつも言ってだ気がする
927ノーブランドさん
2020/02/03(月) 20:50:33.50ID:kotdxY0n0928ノーブランドさん
2020/02/03(月) 21:55:14.80ID:ueIuznES0 ドーメル着てる人ってどんなイメージ?
930ノーブランドさん
2020/02/03(月) 23:23:06.64ID:H13d+hdL0 >>929
マジかよ・・・チャレンジャーだなこういうの好きなのか?
https://kusumin.com/ordersuit3/
東京のテーラーだと伊勢丹新宿のLA SCALA/ラスカーラは気になるけど
MTMとかは山口さん対応しないだろうし、素人店員に任せるのはなぁ
マジかよ・・・チャレンジャーだなこういうの好きなのか?
https://kusumin.com/ordersuit3/
東京のテーラーだと伊勢丹新宿のLA SCALA/ラスカーラは気になるけど
MTMとかは山口さん対応しないだろうし、素人店員に任せるのはなぁ
932ノーブランドさん
2020/02/04(火) 09:32:32.96ID:wa0tNnZu0 ラペルよりも襟抜けの方が気になる
933ノーブランドさん
2020/02/04(火) 09:36:36.11ID:qF52p8rI0 コスプレ用にはいいだろ。
934ノーブランドさん
2020/02/04(火) 12:09:57.79ID:iyQ1GR1P0935ノーブランドさん
2020/02/04(火) 19:25:43.27ID:RLuhmYDy0 アルデックスはいいね
936ノーブランドさん
2020/02/04(火) 20:26:02.17ID:VlFr5U/x0 ファイブワン縫製とアルデックス縫製はよかった
937ノーブランドさん
2020/02/05(水) 00:58:28.35ID:SIViCr7m0 アルデックスはパターンが古臭いって書き込みあったな。ファイブワンのパターンは普通に良いと思うけど
938ノーブランドさん
2020/02/05(水) 01:04:34.82ID:poGoDaI10 >>937
アルデックスの方がしっかり手間かけた縫製してますけど、その分ファイブワン比べたらサイズやデザインはあまり動かせないですしね。こればかりはどこも一長一短かと。
アルデックスの方がしっかり手間かけた縫製してますけど、その分ファイブワン比べたらサイズやデザインはあまり動かせないですしね。こればかりはどこも一長一短かと。
939ノーブランドさん
2020/02/05(水) 12:42:39.10ID:jszy6FzE0 古臭いのはちょっと嫌だな
だったら多少荒くてもいじれる方が個人的には好み
だったら多少荒くてもいじれる方が個人的には好み
940ノーブランドさん
2020/02/05(水) 21:54:45.96ID:xgiORPLB0941ノーブランドさん
2020/02/05(水) 22:00:15.86ID:poGoDaI10 まあ縫製会社は、やっぱり沢山の数を同じクオリティで作らないとダメですから、汎用的なものをつくるし、アパレルみたいにガンガン新しいパターンをつくって、古いのは辞めていくみたいなのは流石に厳しいかと
942ノーブランドさん
2020/02/05(水) 22:34:14.00ID:fba7CtQ/0 アルデックスは作ったときにパターンが古いとは思わなかったけど、野暮ったいと思った。
以来買ってない。
以来買ってない。
943ノーブランドさん
2020/02/06(木) 08:42:43.06ID:z/M5NTlG0 アルデックスの値段出すなら普通にファイブワンで頼むわ
944ノーブランドさん
2020/02/06(木) 13:31:42.67ID:q2WIDaXR0 銀座のサカエヤってどうですか?
HP見ただけですが、ゼニアで仮縫い付きの割にはかなりお得ではないですか?
HP見ただけですが、ゼニアで仮縫い付きの割にはかなりお得ではないですか?
945ノーブランドさん
2020/02/06(木) 14:26:05.12ID:lGxXbknM0 ゼニア の生地のスーツなんて大市で4万ぐらいで売ってるからな
946ノーブランドさん
2020/02/06(木) 15:00:04.46ID:AykINEUn0947ノーブランドさん
2020/02/06(木) 15:09:32.58ID:xJM6+9TN0 他人のふんどし感が、と言うよりこれ偽物じゃないの
949ノーブランドさん
2020/02/06(木) 17:18:13.63ID:tTF7yoHZ0 やっぱりイタリア系の様式が人気ですか?
950ノーブランドさん
2020/02/06(木) 17:25:18.42ID:q2WIDaXR0 イタリア式ならファイブワンでいいかと
都内住みならFILOもおすすめ
都内住みならFILOもおすすめ
951ノーブランドさん
2020/02/06(木) 21:22:16.47ID:S+S9ARe00954ノーブランドさん
2020/02/07(金) 11:02:39.27ID:PCfci3cP0 春夏をゼルビーノ、filo、ファイブワン、俺のテーラーのどこでつくるか迷うなあ。
どこも良さそうだけど、つくったとこある人いたら評価教えてほしい。
どこも良さそうだけど、つくったとこある人いたら評価教えてほしい。
956ノーブランドさん
2020/02/07(金) 14:46:31.38ID:zUJdPE+m0 ソブリンハウスで思い出したけど、ビームスで扱ってたオックスフォードクローズってもう日本では手に入らないのかな?
957ノーブランドさん
2020/02/07(金) 23:54:03.42ID:BGVs4FfH0 >>954
ファイブワン 一択
ファイブワン 一択
958ノーブランドさん
2020/02/08(土) 00:03:25.64ID:1miLCjau0 ファイブワンからのステップアップってなるともうフルオーダーしかないのかな
リングは品質上だろうけど目指してる物が違う感じするし
テーラー常駐させてるセレクトショップ系は割高感あるし
リングは品質上だろうけど目指してる物が違う感じするし
テーラー常駐させてるセレクトショップ系は割高感あるし
959ノーブランドさん
2020/02/08(土) 00:12:03.37ID:iKTuJDKI0 リングでいいじゃん
960ノーブランドさん
2020/02/08(土) 01:13:26.01ID:BxJQI3+l0 リングもいいよね
ただ最近トレンド感ゴリ押しな感じもなぁ
ただ最近トレンド感ゴリ押しな感じもなぁ
961ノーブランドさん
2020/02/08(土) 13:35:39.13ID:cQNwShpr0 >>958
そう思うよ。そこそこのマシンメイドで3〜5年毎に作っていくほうが良い気がする。身体鍛えたり老化すれば体型変わるし
そう思うよ。そこそこのマシンメイドで3〜5年毎に作っていくほうが良い気がする。身体鍛えたり老化すれば体型変わるし
962ノーブランドさん
2020/02/08(土) 14:18:09.49ID:kFNE9B1u0 フルオーダーは前作ったけど、1年でも体型が微妙に変わって、イージーオーダーが1番いいなと感じた
LIFE STYLE ORDER で作ろうと思ってたけどリングも良さそうですね
LIFE STYLE ORDER で作ろうと思ってたけどリングも良さそうですね
963ノーブランドさん
2020/02/10(月) 12:22:47.92ID:hk3oCCKw0 https://www.instagram.com/p/B8VMaZapFnj/?igshid=u7p82v4hsqlz
新しいパターンか、良さげだな
新しいパターンか、良さげだな
965ノーブランドさん
2020/02/10(月) 20:54:32.77ID:4S+4WnJ/0 明るいネイビーのモヘアスーツをオーダーしたんだが、ブラウンのナットボタンを選んでしまった
黒靴はあわせられんかな
黒靴はあわせられんかな
966ノーブランドさん
2020/02/11(火) 00:21:34.78ID:g1K1qIP/0967ノーブランドさん
2020/02/11(火) 01:20:37.47ID:dX26h9Hg0 まあ黒靴が欲しいシーンってそれほどないし別にいいのでは
そんなオーダーするくらいだし黒靴がふさわしいスーツはもうあるでしょ
そんなオーダーするくらいだし黒靴がふさわしいスーツはもうあるでしょ
968ノーブランドさん
2020/02/11(火) 06:05:17.70ID:fmmx/kNy0 明るいネイビーのスーツにチェスナットの靴はない
969ノーブランドさん
2020/02/11(火) 06:36:18.65ID:uc9Rp1uI0 ボタンの色によってはアリなんじゃないの
知らんけど
知らんけど
971ノーブランドさん
2020/02/11(火) 10:20:32.33ID:Z5Mme/bC0 横からなんだが、黒靴が合わないスーツなんて存在するのか?
972ノーブランドさん
2020/02/11(火) 11:44:29.51ID:kditkQ6r0 比較論で黒靴よりかは茶色の靴の方が合うっていうのはあるよね
上に出てた明るめのネイビーに茶色のボタンなら
ボタンと合わせて茶色の靴の方が合うだろうし
上に出てた明るめのネイビーに茶色のボタンなら
ボタンと合わせて茶色の靴の方が合うだろうし
973ノーブランドさん
2020/02/11(火) 14:13:17.38ID:oVW87MHr0 ボタンの色と靴の色は組み合わせに気を使うよね
975ノーブランドさん
2020/02/15(土) 07:19:17.69ID:Npn930cd0 白の貝釦ならどんな色の靴でもあわせられるだろう
メタルボタンも靴の色に気を使わなくていい
メタルボタンも靴の色に気を使わなくていい
976ノーブランドさん
2020/02/15(土) 23:29:54.84ID:lgepFO9j0 フクオカはミユキソーイングなのか
977ノーブランドさん
2020/02/16(日) 19:51:57.38ID:sDe71Di70 名古屋の粋っていくらくらいするの?
978ノーブランドさん
2020/02/16(日) 20:12:38.99ID:Nx2TTUqo0 吉田スーツはどんな感じ?
王様の仕立屋の監修者の本で紹介されてた
王様の仕立屋の監修者の本で紹介されてた
982ノーブランドさん
2020/02/17(月) 08:53:01.79ID:JTNjZECQ0 mixiコミュニティ「ALBERT THURSTON」
https://mixi.jp/view_community.pl?id=6354684
https://mixi.jp/view_community.pl?id=6354684
984ノーブランドさん
2020/02/17(月) 13:56:22.96ID:gXDX1edF0 バタクって襟周りのデザインも変えれるのかしら?
ハウスカットで作ったことあるが、ゴージラインをもう少し上げたい
ハウスカットで作ったことあるが、ゴージラインをもう少し上げたい
985ノーブランドさん
2020/02/17(月) 22:33:24.38ID:mLL1gOlb0 mixiがまだあったことに驚いた
986ノーブランドさん
2020/02/18(火) 00:57:24.10ID:ZgPYA5Bk0 微妙にスレ違いですが
ついに俺の会社でもセックスフリー化が始まることになった。
セックス好きだからしばらくはゴムつけるつもりだけど、ほぼ童貞だし
中出しの必然性はそれほどないから、そのうち逆に中出しが周りから浮きそうで怖い。
そんな経験してる人いない?
ゴムつけたいものつければいいというのはもっともだが、
ヘタレなので堂々とゴムつける自信がなくて。
ついに俺の会社でもセックスフリー化が始まることになった。
セックス好きだからしばらくはゴムつけるつもりだけど、ほぼ童貞だし
中出しの必然性はそれほどないから、そのうち逆に中出しが周りから浮きそうで怖い。
そんな経験してる人いない?
ゴムつけたいものつければいいというのはもっともだが、
ヘタレなので堂々とゴムつける自信がなくて。
987ノーブランドさん
2020/02/18(火) 20:14:47.65ID:uloHglBC0 フクオカのプレステージ頼んだけど
アップチャージして二枚襟なのが微妙…
あそこはスタンダードで十分だった
アップチャージして二枚襟なのが微妙…
あそこはスタンダードで十分だった
988ノーブランドさん
2020/02/18(火) 20:21:58.15ID:DgB8qq2m0 プレステージも二枚襟なんだ
989ノーブランドさん
2020/02/18(火) 22:16:29.29ID:uloHglBC0 テーラーフクオカのプレステージが2枚襟なのは
このスレでも前スレでも言われてたのに
なんで過去レスを調べなかったんだろ
このスレでも前スレでも言われてたのに
なんで過去レスを調べなかったんだろ
990ノーブランドさん
2020/02/20(木) 12:56:03.15ID:baLL94ml0 旧バタク福岡のテーラーブレイズって良さそう
バタクよりシャープな感じだし、値段も安い
バタクよりシャープな感じだし、値段も安い
991ノーブランドさん
2020/02/20(木) 17:16:23.27ID:wflnVFPK0 15万未満でベストなテーラーはどこ?MTMで良き
992ノーブランドさん
2020/02/20(木) 18:06:09.09ID:VgxL8tx10 石田かな
995ノーブランドさん
2020/02/21(金) 07:44:44.71ID:JGA+fAJI0 どんなにいいと言われてる店でも自分の体に合うパターン好きなパターンじゃなきゃ毛ほども存在価値ないわ
996ノーブランドさん
2020/02/21(金) 07:52:05.41ID:LV5tUCLa0 自分に合うところが一番なのは当たり前だろ
その上で個人の感想とかを聞きたいってことだろうが
その上で個人の感想とかを聞きたいってことだろうが
998ノーブランドさん
2020/02/21(金) 09:08:57.66ID:hzMq3xHr0 パターンもあるけど、スタッフのフィッティングとか提案力も大事では
そういう意味ではバタクは安定して良いと思う
そういう意味ではバタクは安定して良いと思う
999ノーブランドさん
2020/02/21(金) 12:23:58.01ID:YVsGvtDa0 採寸する人の能力で仕上がりが8割方決まるよな
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
SLOT Results
🎰🎰🎰 Excellent!! 0
🎴🎴🎴 Gratz!! 0
🌸🌸🌸 OPPAI Ban!! 0
💣💣💣 Backingum!! 0
Win!! 1
Points 4 pts.
life time: 151日 23時間 22分 51秒
新しいスレッドを立ててください。
SLOT Results
🎰🎰🎰 Excellent!! 0
🎴🎴🎴 Gratz!! 0
🌸🌸🌸 OPPAI Ban!! 0
💣💣💣 Backingum!! 0
Win!! 1
Points 4 pts.
life time: 151日 23時間 22分 51秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★16 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX(ジークアクス)』乃木坂46ネタで炎上 監督の鶴巻和哉氏は乃木坂ファン ★4 [Anonymous★]
- 【埼玉・三郷市の小学生ひき逃げ事件】運転していたと見られる男が出頭 埼玉県警 [煮卵★]
- 太田光「これから中居も人生がある」フジテレビ第三者委への反論の真意推察 [ひかり★]
- 【日産】従業員「ショック」 諦めも… 神奈川の“日産城下町” 活気失い [煮卵★]
- Z世代の推し活は「消費しない」 月に1000円未満が最多 [少考さん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちネタバレが激しすぎるRPG5🧪
- ▶しぐれうい
- 【閲覧注意】万博の木製リング、虫さんの巣になってしまう [884040186]
- 【悲報】ユスリカさん、水辺を浄化してくれる凄いやつだった。要するに大阪万博が汚いってこと [616817505]
- 【画像】目玉焼き作ったから採点しろ!!!
- ワイビットコインを80万購入