X

【10万円〜】中価格オーダースーツ2着目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/22(日) 13:31:12.78ID:1BE5HqeW0
10万円超20万未満が目安の中価格オーダースーツについて語ろう。

aldex http://aldex-shop.com/shoplist.html
津坂テーラー http://www.tsusaka.net/
batak http://batak.jp/
テーラーカツラ https://t-katsura.com/
石田洋服店 https://oshitate.com/wp/
※前スレ
【10万円〜】中価格オーダースーツ1着目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1552135112/
2019/10/23(水) 13:39:31.08ID:i06OnyXM0
ここのスレの人は、2つボタンが主流?
batakとかは段返り3つボタン多いみたいだけど、みんなどうしてる?
335ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/23(水) 14:17:52.54ID:3JnMe5pS0
>>334
シングルのスーツは2つボタン
シングルのジャケットは生地とかその時の気分で決めている
2019/10/23(水) 15:08:53.73ID:FGyA6KYa0
>>334
ボタン位置が重要なので、ボタンの個数は2個でも3個でもどっちでもいい その店の意向に合わせる 自分で選ばなくちゃならないときは段返り3ボタンにしてるけど特に理由はない 単なる惰性
337ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/23(水) 15:12:52.61ID:sdGCT42o0
肩幅広くて3Bだと強調されるから2B顔もでかいからVゾーンは広い方が良さそう。
2019/10/23(水) 17:48:42.68ID:Wd8RTrGp0
>>334
自分は最近ジャケットしか作ってないけど段返り3つボタンが多いな(単なる好み)
2019/10/23(水) 18:08:43.93ID:gkCuIz/u0
>>333
MTMは二枚襟なのかー
着心地はそんなに変わらない?
2019/10/23(水) 18:58:57.75ID:RMXBUKcP0
>>339
同じスーツを1枚襟と2枚襟で作って比べないとわからないのでは?
そうでないと襟以外の要素が大きすぎるんじゃ?
341ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/23(水) 19:03:53.06ID:uNdQ0qm10
どっちでも2枚襟だったことないなぁ
2019/10/23(水) 22:38:32.86ID:fK6d0yro0
バタクはイギリスではーとか本来はーとか好きなくせに、段返り推してるのが全くもって意味分からん
何故かサンプルもみんな段返りだし
343ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/23(水) 23:08:40.99ID:PrGCXCak0
>>342
確かに
344ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/24(木) 15:00:16.36ID:dBEuK+Fp0
この価格帯で欲しいスペックって何?
2019/10/24(木) 16:11:09.78ID:HvfZDG710
イタリア製の高いスーツでも
2枚エリあるから、いい仕立てなら
着心地は変わらないんだろうけど
この価格帯で2枚エリだとガッカリだよな
2019/10/24(木) 17:37:04.12ID:m2/TNa210
>>331
20代の一見さんの子が2人で来てるの見たことあるよ
2019/10/24(木) 23:15:25.00ID:NINyc0Fh0
>>344
スタート10万円なら、調整はかなりやってくれて、部分的に手仕上げ入れてくれるイメージ

10万超えたら総毛芯とかは当然だけど、それだけなら山形屋のフルマシンのやつでも5万円からあるから、そっからの上乗せは欲しい
348ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/26(土) 02:13:09.29ID:cHpAM2YB0
ゼニアで作る場合限定だけど、銀座のスプレーモおすすめ
349ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/26(土) 09:16:48.88ID:M1dAVB1L0
>>348
銀座だとペコラ行ってしまうなぁ
2019/10/26(土) 10:17:23.67ID:RETgKXOk0
>>348
こんなとこでステマすんな
ゼニアで安く作るなら共済1択よ
2019/10/26(土) 11:41:47.54ID:q/e6SD/x0
>>350
共済ってゼニアあるの?
2019/10/27(日) 01:08:51.65ID:UtrkLMeh0
あるけど7~8万じゃね?ゼニアにしては安くても共済にしては高くて売れないだろ。
2019/10/27(日) 12:43:31.20ID:yb4pfaxR0
個人的には、生地に金掛けるよりも作りに金掛けたいので、
工賃やや高めでもしっかりとした服を仕立てる店で、
国産生地とかCANONICOとか、リーズナブルな生地で作ってる。
薄利多売の店だと、高い生地で仕立てても、パターンが良くなくて格好悪かったり、
着心地悪くてガッカリした事が何度もあるので。
2019/10/27(日) 13:24:49.75ID:l/XEa8R10
有名生地買うのはどこでもできるから後はパターンと縫製のノウハウの方が大事だよね
2019/10/27(日) 13:59:55.71ID:HDDr/L8l0
確かに公団が、2万弱のところに比べて、3万弱のところは仕立ては良くなるけど、仕立てがよいところは代わりに、サイズなんかはどんどん無理が効かなくなるしねぇ。なかなか良い塩梅の会社は少ない
2019/10/27(日) 19:56:42.79ID:+EaBrki90
>>353
カノニコは値上げラッシュで昔ほどコスパ悪くなったよね
2019/10/27(日) 21:11:44.94ID:yb4pfaxR0
>>356
うん、今は確かに3年くらい前に比べるとインポートに手を出し辛くなった印象はある。
(そもそも、消費増税もあったから、俺はオーダーする回数自体が減ってるけど。。。)

今は、敢えて国産生地で作るのが賢い選択かもしれないと最近は思ってる。
まだ作った事がないけど、コルキスとかでジャケットを作るのも良さそう。
尾州生地も色気はあまり無いけど、平均的な日本人顔・体系の人にはしっくりくる気がする。
358ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/27(日) 21:56:49.48ID:x0b+SZ1p0
NIKKE1896は?
2019/10/27(日) 23:36:32.07ID:HDDr/L8l0
>>358
生地も縫製もいいけど、あくまでもパターンオーダーだし、20や30前後の価格を出す人は少ないんじゃないかなぁ
2019/10/28(月) 12:30:43.17ID:Xhe0sCqO0
ミユキもいい生地あるけど
ドーメルより高くてじゃドーメルでいいやとなった
361ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/28(月) 13:01:42.54ID:0EVGzSpG0
国産生地なのに輸入物より高かったら中々手は出ないよなぁ
関税かかってる生地より良いモノなのそれ?って
362ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/28(月) 18:56:44.80ID:7ifdtpth0
日本生地は嫌いじゃないんだけどスペック重視みたいのがなぁ
テーラーの売り方もスペックの話ばっかになるし
2019/10/28(月) 18:58:20.14ID:kDe0cZ/o0
ミユキはかなりいいよ
過小評価されてると思う、
特に仕立て映えするし
イタリア生地には出せない質実剛健さがある。
女性ウケする遊びならイタリア生地ビジネスなら日本生地だな
2019/10/28(月) 19:00:42.45ID:yk1qDoO80
>>363
俺は女ウケするイタリアを選ぶよ
365ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/28(月) 19:23:09.64ID:7ifdtpth0
日本生地は嫌いじゃないんだけどスペック重視みたいのがなぁ
テーラーの売り方もスペックの話ばっかになるし
366ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/28(月) 19:24:04.49ID:7ifdtpth0
ごめん間違って同じことの連投になっていた
2019/10/28(月) 19:38:46.89ID:C/CZWwNP0
自分はやっぱりイギリス生地が一番かなあ
まあボッタと言われてるかもしれんが
368ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/28(月) 19:44:47.78ID:apxJR08m0
>>363
イギリス生地より高い国産使うかって話でしょ、このケース
よっぽど付加価値ないと選ばれないよね
2019/10/28(月) 20:46:11.28ID:n3XIrZVQ0
>>368
先週ナポレナ見たけど無茶苦茶気に入った。
2019/10/28(月) 20:59:22.20ID:YQk3DYQe0
いっつも別に国産でもいいやと思いながら選んでるんだけど、ブランド見ずに選んでも手に取ってるのは気づくとイギリスものなんだよな
同じ紺のチョークストライプとかでも、何が違うかわからんけど、なんか雰囲気が違うのかなー
2019/10/28(月) 21:21:59.28ID:miNXJObc0
国産の生地の印象は仕事用を前提とした堅実という感じ
私的に使う場合の色気や趣きがあまり感じられなかった
もう少しお高いのだとこういう要望に応えられる生地があるのかなぁ
2019/10/28(月) 23:05:57.28ID:zi2iV+pm0
コルキスの紺無地2ピースあるけど使いやすいですよ
どこに着ていこうが悪目立ちすることがない
373ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/29(火) 01:08:21.92ID:DptW+BL80
イタリア生地が最近頑張ってるから結構好きだなぁ
イギリス生地の保守感もいいんだけどね
2019/10/29(火) 01:44:16.18ID:6xL4f4HO0
秋冬にあえて目付300ちょっとのコットンスーツなんてどうよ
375ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/29(火) 13:28:54.74ID:pcEQ7CQm0
>>374
秋冬のコットンスーツはコーデュロイをイメージするな
2019/10/30(水) 05:24:40.90ID:YE+CfZxd0
ここ三年くらい、ドミンクス以外のパンチを見なくなった。
たくさんある中から選んだられんのと、あんまり奇をてらったものは作らないからもういいやと。
2019/10/30(水) 08:45:35.85ID:u0/81tCP0
ワードロープの中のスーツも充実してきたし
そろそろ、batakでヘビーウェイトのツイードジャケットでも作ろうと思っていたけれど結局作らず仕舞い。
暖冬だからまだ間に合うだろうけど、カバートコートも欲しい。。。
皆は今年冬物は何を作った? or 何作ろうとしてる?
378ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/30(水) 12:52:57.58ID:mp89KICi0
>>368
高級スーツ生地に関しては海外の方がコスパ良い
量販店で売るような安価なものを求める場合はもちろん国産または化繊が安い
2019/10/30(水) 14:12:50.06ID:CZs9c+gX0
>>376
一応突っ込むけど、パンチじゃなくて「バ」ンチな
380ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/30(水) 15:13:22.47ID:WRCjww/60
>>377
ヘビーウェイトのツイードジャケットは10着くらいあって飽きてきたから
今年はヘビーウェイトのフランネルでダブルのジャケット2着頼んだ

スレチだけど
去年、Cordingsのカバートコートをサイトから買ったよ
10日くらいで届いて、関税、送料諸々込みで8万くらいだった
肩まわりと袖丈をいつものテーラーで直してもらって大満足
381ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/30(水) 15:16:55.83ID:WRCjww/60
無地とかシャークスキンくらいなら国産生地もいいけど
柄物とヘビーウェイトは輸入生地がいいな
2019/10/30(水) 17:28:59.13ID:anr5cSVq0
スーツが虫食いで穴が出来てた
安いスーツなら捨てるけどいいスーツだし
余り生地探して見積もり依頼だそうかな
ニ万ぐらいかかりそうだけど
383sage
垢版 |
2019/10/30(水) 17:57:46.26ID:P1f3cCoz0
>>380
フラノのダブル良さそうですね。Cordingの日本発送の情報もとてもありがたいです。
ちなみにツイードジャケットに合わせてるパンツは何を揃えてますか?
カバートクロスかフランネルあたりでパンツオーダー考えてるんだけど悩んでる。
2019/10/30(水) 18:33:26.94ID:ol9ZeN460
>>377
国産のしっかりした良い生地があったのでブラックスーツ作り中。あとフランネルとかコーデュロイでコットンパンツ作ろうかなーと
2019/10/30(水) 19:11:02.67ID:NTEHBFaG0
大阪あたりでスーツ予算15万前後だとファイブワンか石田洋服店あたりになるかな?
2019/10/30(水) 19:41:45.46ID:7oERYyZT0
>>382
虫食い程度の穴なら簡易的なカケハギで数千円で直せるよ
その変わり光沢強い生地だと切断面に違和感残るかも
2019/10/30(水) 22:33:46.87ID:edcTYaS/0
>>383
ツイードだと中にカシミアのニットを着ると合わせの内側が毛玉ができるから
フランネルにしてみたダブルだと防寒性も高くなるし
Cordings の場合ベルベットカラーはオプションだよ
ツイードにはジーンズ、モールスキン、厚手のコットンかウールのツイルのパンツだね
ツイードとフランネルは膝が出る気がしてパンツは作ったことない
2019/10/30(水) 23:06:29.66ID:u0/81tCP0
ヘビーウェイトならフランネルでも膝は出にくいよ。
真冬に、フランネルのスラックスを
重たいツイードジャケットに合わせて着るのが良さそう。

しかし、10着もツイードジャケットあるのは凄いね。
2019/10/30(水) 23:46:17.62ID:edcTYaS/0
>>388
400g台から初まって700g台までステップアップしたらツイードが増えたんだよね
個人的にはツイードなら500台がベスト
今年は600g近いフランネルでダブルのジャケット作ったけどツイードと違った着心地で気に入っている
390ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/31(木) 01:39:53.43ID:G+QvunGM0
>>385
石田は仕立て代で15万だよ。生地代別。
391ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/31(木) 15:13:13.14ID:jqtFX6ab0
みんなはもう完全に冬物に衣替え済み?
暑がりだから夏物でちょうどいい
都内在住在勤
2019/10/31(木) 22:29:44.25ID:v8kKeBA20
まだ3シーズンもの着はじめたばっか
もくすぐ11月なのに気温下がらんね
今年も暖冬か
2019/10/31(木) 23:08:15.18ID:hwGyF5MC0
まだ夏物を3ピースで着てる
そろそろ冬物に切り替えるつもり
2019/10/31(木) 23:57:14.06ID:hQF2AjpR0
ネクタイしめていればまだまだ春夏物でいけそう
素材感だけ微妙だけど
395ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/01(金) 02:18:17.13ID:P1n3SdNl0
ネクタイ有りなら11月一杯まで春夏物+コートなしでいけるね
2019/11/01(金) 07:46:55.41ID:gxVHbWom0
この季節夏物はマナー違反
2019/11/01(金) 08:07:04.77ID:Az97/MVu0
お、おう
2019/11/01(金) 09:23:47.42ID:iyLxAr+l0
今年暑すぎだろ
2019/11/01(金) 12:26:01.32ID:OhSGeklB0
サンローネ・パルテンツァ安いし
大阪だけ丸縫いできる職人いるわで安心感あるけど
根本的なパターンが悪いのか好みじゃないのがなぁ
2019/11/01(金) 12:53:34.93ID:dx+uS5Vs0
以前は300グラムの平織りとかいつ着るんだよ、とか思ってたけど、都心ならフロンティアみたいなのが結果的に長い期間使いやすいのかも知れん
401ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/01(金) 19:37:47.34ID:JGDtFF/o0
>>400
それで総裏のスリーピースなら真夏と真冬以外は着まわせるね
2019/11/01(金) 20:15:47.45ID:B3b3Axe50
大阪だとリサルタスとTWA良さそうだけど、誰か作った人いる?
2019/11/01(金) 20:46:45.83ID:OQ06Xy2f0
>>402
正統派なスーツがほしいならリサルタス
今時なスーツがいいならTWA
生地のこだわりはリサルタスのほうがある、確か海外問屋で生地買ってたりもするし
TWAは確か基本バンチで生地リスクは避けてたとは思う。
2019/11/01(金) 21:34:21.86ID:IEDD3r3S0
>>399
サローネのパターンはダサいんだ?
誰もうぷしてないから謎だった
同価格帯ならサトウのが良さそうだね
405ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/03(日) 19:17:16.76ID:pl8ryv2M0
みんな詳しくて感心するよ
2019/11/04(月) 14:01:27.71ID:k4lObwAr0
フルオーダースレで出てたんだが、キリンテーラーとコンパニエヴァンヴェールってとこのパターンオーダーが気になる。
作った人いる?
仕立て具合が知りたい。一枚襟かどうか、裏地の標準は何か、とかとか。
2019/11/04(月) 14:14:29.13ID:FJWBWk540
>>406
前者の店は知らないけど、後者は一枚襟ですね、裏地の標準っていうのは良くわからないけど、手まつりとかではない無地の総裏でした。まあそんなこだわり強い人じゃないので
言えば裏地くらい何でもしてくれそうですけど
2019/11/04(月) 15:16:48.25ID:k4lObwAr0
>>407
ありがとうございます、参考になります!
裏地は、標準でキュプラにしてもらえるかどうかです。標準ポリエステルで、追加料金でキュプラのところも多いと思うので。
2019/11/04(月) 17:36:54.32ID:FJWBWk540
あ、そういうことか、裏地まで選んだりしてなかったからわからないけど、自動でキュプラでしたよ
2019/11/04(月) 18:02:27.96ID:WSABmOjI0
キリンは標準ポリエステル、キュプラお願いすればしてくれるんじゃね、料金いるかは知らない
2019/11/04(月) 18:07:47.04ID:k4lObwAr0
>>410
料金かかっても良いからキュプラに出来ると良いなー。たまに出来ないところあるから。
ちなみに襟は一枚襟?
2019/11/04(月) 19:43:23.46ID:WSABmOjI0
>>411
二枚
2019/11/04(月) 21:56:20.50ID:K9qcKrth0
>>406
後者で作ったことあるよ。
パターンオーダーだけど、本切羽とか諸々コミコミなのでオプション料金とか基本的になかったはず。生地代+縫製代。
裏地はキュプラもあるし、海外のプリントの入ったものもある。これもオプション料なかったはず。

ただフロントのカットがちょっと特徴的。お師匠さんがテーラー&カッターなので形はそこが参考になるかも。
2019/11/04(月) 22:31:21.62ID:Qo7fcS/f0
麒麟は10万から15万クラスだから
普通にオプションでキュプラあると思うけど

まぁ作った事は無いんだけどさ
2019/11/04(月) 22:38:09.43ID:k4lObwAr0
>>413
>>412
すごく参考になります!
テーラー&カッターの形は個人的には好みだから、すごい良いですね。本切羽とかもコミコミなのも好印象。あとは二枚襟だってところを妥協出来るかですね〜。
416ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/04(月) 23:16:48.66ID:MdRja7QL0
キリンのインスタにはMade in Chinaとあるけど
パターンオーダーは中国製?
上海にもお店出すみたいだし向こうにコネがあるんだろうね
2019/11/04(月) 23:29:28.94ID:y2j6pbqp0
基本日本の工場だよ
インスタに載ってる中国製は明らかにビスポークでしょう
2019/11/05(火) 10:40:36.27ID:qAmsDI/a0
へー結構ビスポやってる個人店のMTMだとこの価格帯でまだ知らないとこたくさんありそうだな
見たとこ多くはフルマシンっぽいけど
ビスポークマンみたいなややこしいことやってるとこは少数派か
2019/11/05(火) 13:00:50.54ID:2nRJnoTW0
Vickは完成前にフィッティングいれて仮縫いっぽい面倒なことやってるけど値段も結構高い
2019/11/05(火) 13:04:40.03ID:2+rmIZxW0
この価格帯だと
ファイブワンとかアルデックスとかの工場で割り切るか
フルオーダーしてるところで気に入ったり、合うパターンの店でパターンオーダーするかって感じかな?
421ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/05(火) 16:14:12.90ID:/NgZ4Gke0
引渡し前としばらく着てから調整してくれると嬉しい
何回か着てみないとわからない個所もあるからね
2019/11/05(火) 23:20:08.16ID:6jRtyY+90
via bespokeで仕立てた人いる?
https://www.viabespoke.com

moderateのマシンメイドとハンドメイドの要素を兼ね備えてるってのがすごく興味あるんだが、仕立ての特徴ってある?
しなやか、とか、固め、とか。一枚襟かどうかとか。
2019/11/05(火) 23:36:39.88ID:sFbAtFBd0
次世代を担う実力派ビスポークテーラー大山翔吾(Via Bespoke)
https://knowessence.com/news/次世代を担う実力派ビスポークテーラー大山翔吾
2019/11/05(火) 23:45:14.90ID:Tp3jN4sR0
>>423
銀座の高橋で学んで婦人服もやっていたという割には随分凡庸なラインだな。
記事の本人のファッションを見ても頼む気にならない。
2019/11/06(水) 12:27:31.43ID:QjhCP5tv0
一枚襟とか気にしてないけど
ロンナーとかアルデックスは二枚だったわ
2019/11/06(水) 20:15:12.71ID:5j02rQ6s0
>>420
俺は自分の好みのビスポークテーラーでMTM(パターンオーダー)してる。
着数も揃ってきたから、そろそろビスポークで頼んでみようかと思っていた矢先に大幅値上げで結局MTM。
2019/11/06(水) 20:56:59.42ID:6ytB2IDW0
>>426
ちなみに好みのテーラーはどちら?
428ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/06(水) 21:26:40.11ID:vFpQB8Eo0
個人的にはキュプラポリ混が一番いい気がする。
キュプラ100は傷みやすい。
2019/11/06(水) 21:52:16.53ID:SlWekJEi0
>>428
この価格帯だとキュプラ100以外逆になかったりしない?
俺もこの下の価格帯のときはキュプラポリ愛好してたけど
2019/11/06(水) 22:51:07.33ID:AfER+zPH0
インスタ投稿見て微妙だったり好みと違いすぎるといつもの店でいいやっとなってしまう。
2019/11/06(水) 23:03:03.55ID:cdemfuwZ0
>>429
ウールキュプラが1番いい
432ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/06(水) 23:43:39.53ID:MDE5M4Hb0
>>43インスタで新しい発見もあるよ
2019/11/07(木) 09:27:14.85ID:e0k/waB70
ベルトレスパンツ作ったが、なんやかんやベルトをしないとカッコ悪い気がする
2019/11/07(木) 09:27:59.05ID:e0k/waB70
プリーツもいまはつけているが、ノープリーツのが細身に見えてカッコいい気がするが皆さんどう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況