X



フェイクインポートブランド Part.11

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/09/06(月) 19:39:15.91ID:xeT9VAmC0
このスレのフェイクインポートブランドの定義とは
・現地での知名度が皆無
・海外での販売実績、販売拠点が無く日本以外では購入できない
・ブランドストーリーが曖昧だったり、誤解を招くような表現が使われている など

買う、買わない、良いとか悪いは、個人の価値観の問題で自由です
主目的はあくまでも情報共有

ライセンス商品、ゾンビブランドとは別扱い
品質の良し悪しも別の話

次スレは>>970が立てて下さい

前スレ
フェイクインポートブランド Part.10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1619574168/
フェイクインポートブランド Part.9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1615095340/
2021/09/06(月) 22:29:38.01ID:1UQA3AzX0
2021/09/07(火) 09:19:16.89ID:ZPRY7qxL0
今回も中の人が論点ずらししてくるのだろうか
2021/09/07(火) 12:25:48.15ID:bfOVVnEi0
そろそろタトラス王が盛り上がる季節
2021/09/07(火) 14:19:09.77ID:vdnsClnR0
まずはエメンティから
2021/09/07(火) 14:28:17.72ID:zDSk75UM0
王の季節
2021/09/07(火) 22:56:10.32ID:LNu1davy0
レザーの季節ももうすぐだが、エンメティとチンクワンタはフェイク、ルイスは伊藤忠、ショットは上野、、、着るもんないやん
2021/09/07(火) 23:15:05.52ID:6bK8CwmW0
エルメスとか?
2021/09/08(水) 08:53:38.59ID:w+rZUL3c0
フェイクとライセンスゾンビ混ぜて隠すの好きよね
2021/09/08(水) 09:16:48.24ID:ZxpPG/xA0
なにを隠してるのか言ってくれんと分かりません
2021/09/08(水) 11:15:58.82ID:WMWzWhRD0
ライセンスゾンビったら何がそれにあたるん?
2021/09/08(水) 12:11:15.13ID:6O7USto10
エンメティは日本人向けのパーフェクト日本企画
2021/09/08(水) 12:48:27.70ID:lZl+ann90
バーニーズ行くと干場コスプレしてるオッサンいて笑う
あいつらがエンメティにお布施しとるね
2021/09/08(水) 13:55:56.86ID:K/T67XF00
トラディショナルウェザーウェアは?
2021/09/08(水) 22:08:45.54ID:L/O/1xMH0
マッキントッシュの前身でかつては存在したブランド名みたいだけど、今のは完全にゾンビ

マッキントッシュ自体も今の母体は八木だしもはやイギリスのブランドであってそうでない様なもんだね
16ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/09(木) 23:14:28.56ID:vmTV/wWw0
誰かテンプレとして
表作ってほしい
2021/09/09(木) 23:30:08.47ID:MDuQq9DS0
>>16
欲しいと思う本人が作れよ
俺はいらないから当然作らない
18ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/10(金) 00:27:22.02ID:j3lEqa+D0
>>16
今作ってるから待ってて
2021/09/10(金) 04:24:52.13ID:sHWVHF840
>>18
下手な表現すると訴訟リスクあるから注意しろよ
2021/09/10(金) 07:54:52.31ID:rv+wkRKx0
まあイタリアとかの会社がペーパーカンパニーでも嘘はついてないからな
誇大広告はあるかもだが
表現気を付けてな
2021/09/10(金) 08:37:44.05ID:7swx2nGY0
国産で勝負すればいいのに
2021/09/10(金) 08:40:45.12ID:piGplpSD0
ラルディーニやタリアトーレより、リングヂャケット
2021/09/10(金) 09:26:43.42ID:rv+wkRKx0
その三つはどれも好きよ
2021/09/15(水) 23:45:04.20ID:a50NPjEA0
イタリアンは着ない
25ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/18(土) 06:31:46.84ID:4YtnGxyB0
>>20
何度も言われてるけどフェイクは「インポート」にかかるんじゃなくて
「インポートブランド」にかかるからな。
イタリアで作ってようが日本企画であれば「インポート」ではあっても「インポートブランド」ではない

書き込む時も「フェイクインポート」で止めないようにな
2021/09/18(土) 09:25:25.11ID:T5PCdilo0
あくまで出自のお話でしょ
2021/09/18(土) 10:55:26.71ID:7nWiGhjo0
>>7
ラルフローレンはいつでも革の製品があるよ
2021/09/18(土) 15:20:07.62ID:ZARSXTa30
アスペジのブルゾン買ったで!
2021/09/19(日) 17:25:15.44ID:zwbJTtar0
雑誌の2ndに マルセルラサンスは日本でしか買えないってちゃんと書いてあったね
記事としては「手に入るのは日本だけ!」って主旨なんだろうけど、ビッグインジャパンだなと思ったw
2021/09/19(日) 20:23:58.99ID:HIUpsMrx0
ラサンスはshipsのラサンス好きが本国に交渉して復活させたとかいう触れ込みじゃなかったっけ?
2021/09/19(日) 23:56:50.99ID:2ddxvzj50
じゃあゾンビブランドだね
2021/09/20(月) 08:48:14.49ID:3u0Y1uTR0
>>30
俺も詳しくないけど、2ndには
本国の店は18年に閉店してそれ以降は日本だけと書いてあったね
いまはシップスのエクスクルーシブになってると

シップスってサウスウィックの商標も獲得したし、看板の名前で物を売るハリボテがお好きなようで
2021/09/20(月) 10:58:37.67ID:JVpsRC9R0
ルイススレでルイスがフェイクかどうかで議論しとるね
2021/09/20(月) 11:00:45.57ID:cYxLh1uj0
くだらんな
出自で判断すればいいだけ
2021/09/20(月) 12:20:23.17ID:EBSuH9Xr0
ルイスに関してはこのTwitterの内容が俺の印象と一致してるから、個人的にはドメ含めて他でいいかな、って感じ

https://mobile.twitter.com/iijima2020/status/1333974042462670848
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/09/20(月) 16:30:12.60ID:Ve/XAZ7o0
商標が全くの捏造じゃなければゾンビというのがこのスレの考えじゃないの?
ゾンビじゃ無くても色々転売さてれいるブランドは多いし、
転売がダメならLVMHとかリシュモンの取り扱いブランドも全てダメになる。
時計も一旦途絶えたゾンビはかなり多い。ブレゲとかランゲアンドゾーネとか
2021/09/20(月) 17:09:47.50ID:3u0Y1uTR0
>>36
ごめん、35だけどルイスのこと仰ってるなら確かにルイスはフェイクではなくゾンビだと思ってる
出自自体はイギリスだしね

名だたる時計ブランドでずっと創業者一族で独立経営してるのってオーデマピゲとか数えるくらいだよね
38ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/20(月) 18:49:40.21ID:ma6bbMk+0
>>32
え、サウスウィックって商標取ってたんだ…いいこと聞いたわ。
数年前に買おうか迷ってたがスルーで良さそうだな
2021/09/20(月) 19:28:55.39ID:5FpwUdN20
フェイクインポートブランドだと誤解する人も出るから、日本向けインポートブランドとか、現地無名インポートブランドとかの方がいいんかな
2021/09/21(火) 19:10:44.96ID:55JOBSXC0
ルイスはもう芸人か川久保さんしか着てないね
2021/09/22(水) 08:11:03.82ID:Kv4W18Gh0
サウスウィック、ゾンビになってたのか。
いやまあ久しく思い出しもしてなかったが。
2021/09/22(水) 09:46:59.19ID:lkGRZ6KK0
WWDには下記の通り書いてあるね
フェイクでないにしろ これまでと全く別物だから店が何も知らない人に「『あの』サウスウィックですよ!」ってセールストークするのは騙してる感じがする

シップスは2021-22年秋冬シーズンから“MADE IN USA”にこだわらないさまざまな製品を作り自社店舗で販売する予定で、一方でアメリカ製復活についても「検討している」という
43ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/22(水) 16:36:02.37ID:Wh06fH5/0
>>41
そうなんだのね。言われてひさびさに思い出した。
44ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/25(土) 22:41:34.27ID:N9b/5tjr0
https://i.imgur.com/SOU7tEa.jpg

ビームスプレスによる俺らは悪くない宣言
45ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/25(土) 22:50:14.92ID:9WKXY9/r0
あんな底質革でゴミ縫製で実力w
結局騙して売ったもの勝ちって認識なんだろな
2021/09/25(土) 23:28:33.69ID:CPEJRkV60
WHCは兎も角 エッティンガーって本国に店舗あるしハロッズでも取り扱いあるよね
グレンロイヤルとWHCと一括りに御三家とかって呼ばれるのは心外だと思う
2021/09/26(日) 02:00:46.52ID:Ejs2RogQ0
このスレでフェイクとして取り上げられてるブランドや意見の全てには全く賛同出来ないが、この発言はちょっと引っかかるな
メディアと一緒になって売り捌いてた面も確かにあっただろーに今更良くゆーわ
2021/09/26(日) 02:38:48.71ID:TsgDgqVT0
質問が御三家と呼ばれてることに対してだからなぁ
もっとストレートに、
現地でメジャーじゃないものを日本展開させてメディアでヨイショさせてるのは何故ですか?販促手法?
そのブランドが海外展開している=実力と考えているのであれば、このスレで言うところのフェイクインポートブランドとして挙がってるブランドは実力がないのでは?販促手法?
とかだったら面白いかなぁ
2021/09/26(日) 04:43:02.66ID:PT5xDNa00
ブラドルレザー自体が日本向けにバンバン儲かるから本来の用途ではない形で作られまくったものだし
50ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/26(日) 05:06:34.26ID:Si9FoIE40
社会人なりたての時にオロビアンコの財布とか買っちゃったわ…
日本の情報媒体だけだと信用できんから、海外サイトで情報拾ってからでないと買えなくなくなったわ
2021/09/26(日) 07:06:27.96ID:oMXUDN2Q0
スマホでその場で簡単に調べられる時代だからなぁ
買い手にも問題あると思うわ
2021/09/26(日) 07:26:01.75ID:Xhh8/gN20
言わんとしてることは分からんでもないが 騙される方が悪い は騙す側の正当化だよ

そもそも ブランド自体に偽物(フェイク)が存在するから調べないといけないって概念自体ファッション初心者は知らないと思うよ
2021/09/26(日) 08:32:34.23ID:UWTibkrV0
>>51
でも現実的に無理だろ…
個人サイトでもインスタでもツイッターでも英国御三家は最高!お洒落れ!って情報ばかりだし(あとはステマイスター最高w)
フェイクインポートブランドについての発信って、このスレくらいじゃないか
2021/09/26(日) 08:43:00.05ID:QNgxq2MF0
モノにフェイクはないから
誇大広告がなければな
2021/09/26(日) 10:05:07.21ID:p8mtb+GX0
初心者ががセレショ行って店員に
ただ海外で作ってるだけの自社企画製品をこれはイタリアで~とか
言われたらなんかすげーって買っちゃうよな・・・
2021/09/26(日) 10:18:26.17ID:gr8eByFz0
ロンドン旅行でWHCを探したがどこにも売ってなくて結局工場まで行ってやっと買えた
という笑えない話もネットにあったなあ
2021/09/26(日) 10:47:57.67ID:uhT0Mk2Z0
>>32
同じく2ndの今年7月のフレンチ特集号によると
当時シップスの社員だった前渕俊介氏が社命を受けてラサンスと契約し
ラサンス本店での研修後に91年の代官山店をオープンさせたのを皮切りに国内にオープンした4店舗をディレクター兼バイヤーとして取り仕切っていたという。
だから日本におけるラサンスは最初から実質的にシップスの息がかかった運営だったようだ。
2021/09/26(日) 11:38:01.36ID:Kmg0AsWI0
革小物ならWHCみたいなゴミじゃなくてギデンとか取り扱えばいいのに。最近日本で見ないし。
あそこ今でもロイヤルワラント持ってるから売り込みもしやすいでしょ
2021/09/26(日) 11:53:48.78ID:csawpT6H0
>>57
そうだね 日本でラサンスと言えば前淵さん
これを見るとrdv o globe立ち上げてからも交流は続いてるみたいだね
https://amvai.com/story/651
2021/09/26(日) 12:20:58.92ID:oMXUDN2Q0
インスタみたらettingerは比較的外人の投稿が多いけどWHCとglenroyalは日本人ばっか
ちなみにtatrasは美しい山の風景がたくさんみれる
2021/09/26(日) 13:33:55.61ID:PT5xDNa00
本国で売ってさえいれば開き直れるともいってるようなものw
日本での売り上げが支えなのについでに本国で展開してる状態のブランドだらけ
2021/09/26(日) 14:54:26.59ID:1OH9cisQ0
マッキントッシュは違う!
2021/09/26(日) 16:58:35.91ID:Kmg0AsWI0
マッキンはむしろ品質上がってよかった
ヤギになる前は数年でパリパリになるか、ゴムが溶け出してどろどろのベタベタになるかの二択だった。
2021/09/26(日) 18:37:52.01ID:PT5xDNa00
八木が買うと値段が無駄に暴騰する
2021/09/26(日) 19:40:58.54ID:ZuVIOg4M0
マッキントッシュゴアテックス
2021/09/27(月) 10:48:38.39ID:zBpjE3DS0
俺も10年くらい前 ビギンが情報収集のメインだった頃は マッキントッシュのバルマカーンコートこそが至高だと思ってたわw
ゴアテックスのバルマカーンコートで言うとナナミカの12万くらいの一枚袖が結構良さげ

スレチだったらすいません
2021/09/27(月) 12:44:19.65ID:1Oy1fpsP0
現地でどれくらいアイテムが支持されてるかなんて分からんよなあ。
初心者が騙されるのも当然。
2021/09/27(月) 13:24:05.35ID:zY7NKOSp0
初心者がオシャレなセレクトショップで接客されたら
まともに判断できないと思う
2021/09/27(月) 13:47:08.38ID:nf77+8Ew0
もう大手のセレクトショップでは服を買わなくなった40代のおじさんだけど 最近の10代、20代もユニクロとかからセレクトショップに行く人は一定数いるのかねぇ
最近の若い人はオシャレにお金を使わなくなったとかって言われてるけど
2021/09/27(月) 16:27:52.05ID:JEzdoP6y0
>>66
人気ユーチューバーもさりげなくフェイクブランド推ししてるし
今は雑誌より動画で騙される奴が多そう
2021/09/28(火) 10:42:19.35ID:YGLBV6mx0
hevoのコート買ったけどこれはフェイクに当たるんかな?
現地で売ってるんだろうか
イタリア製だけど手頃な値段で生地は大したことない
裏地もポリだし
2021/09/28(火) 11:32:01.03ID:+pYpgCo50
SNSの普及のせいで向こうで着られてる服が見えるようになっちゃったからなぁ
2021/09/28(火) 13:33:26.33ID:YQo9kUEg0
過去スレざっと見たけど奇跡的に罠ブランドは全て回避して生きてきたわ
どれも共通してなんか微妙にダサいと思ったんよな
でもこれ以上巧妙化されたら絶対買わされちまう
2021/09/28(火) 18:02:26.66ID:rJ1wV9YH0
それでも俺はラベンハムを着るよ
2021/09/28(火) 18:34:02.13ID:M673POpL0
hevoはyooxやfarfetchで売ってるからセーフちゃうかな
このあたりの海外通販サイトをどこまで信じていいか分からんけども
あとはインスタの外人率とか調べるといいと思う
2021/09/28(火) 18:56:53.57ID:pa9S6EzS0
>>73
雑誌で煽ってる、流行ってる、みんな着てる
のを本能的に避けてるんだろう
2021/09/28(火) 19:08:55.47ID:ac8PzOEm0
>>74
別に良し悪しを言うスレではないので 全然アリだと思うよ
ただ、ラベンハムって言うほど暖かくないんだよねぇ~w
2021/09/28(火) 20:03:19.27ID:YGLBV6mx0
ラベンハムは個人的にビジネススーツの上に軽快に着るか、もしくはおばちゃんが着てるイメージ

カジュアルに普段着にってイメージはないなぁ…
2021/09/28(火) 20:21:21.57ID:8niipO9+0
>>78
そうだよね
あと ジャケットに合わせるサイズ感で買っちゃうと もう少し軽装に合わせた時にダボっとして野暮ったくなっちゃう…w
ステンカラーコートみたいにゆったり来てもサマになるアウターとかだと また違うんだけど
2021/09/28(火) 21:43:54.18ID:eNHj/RZB0
ラベンハムのキルティングコートは昔ビームスFで買ったの持ってるけどスーツだけだと少し寒いなって時に軽く上から羽織ると
普通のステンカラーとかウールのコートよりなんか小洒落て見えて中々いいんだよね。
軽くて脱いでもかさばらないしポケットが斜めになってて手が入れやすかったり胸裏の内ポケットが使いやすかったり色々良く出来てる。
当時は値段も3万切るくらいで手頃だったしね。
81ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/29(水) 01:56:33.00ID:zXKikwX00
ラベンハムはハスキーの経歴とかロイヤルワラントを意識してイタリアで流行ったと言ってみたり王室との関係を匂わすような宣伝がモラルがない
ろくでもない劣化コピーブランドだわ
2021/09/29(水) 02:35:20.78ID:q2PhD83B0
ファクトリーショップ ~ラベンハム2013-10-19 01:13:03テーマ:ロンドン生活
ttps://ameblo.jp/londonlondon2013/entry-11642598955.html

UK Outletめぐり旅④ Lavenham factory shopDecember 23, 2012テーマ:Travel(UK)
ttps://ameblo.jp/westriver729/entry-11432939787.html

日本の衣服ブランド事情 その2 2012年3月 7日 (水) 
ttp://hitomi3.cocolog-nifty.com/blog/2012/03/post-91dd.html
2021/09/29(水) 07:42:03.16ID:1pMqfhMF0
ラベンハムの話何度目だよ
2021/09/29(水) 08:09:28.73ID:qr0StcSs0
デザインや品質に惹かれて買うのはありだけどブランドで買うものではないよね
全くフェイクでないハイブランドやデザイナーズはともかく
2021/09/29(水) 08:10:49.42ID:ZtU9VMHs0
ハイブランドはゾンビのオンパレード
2021/09/29(水) 09:46:59.46ID:/YmXaDrw0
ハイブランドは質もある程度担保されてんじゃん
フェイクインポートブランドが悪いのは、質が良くないにも関わらず、偽りの上質を演出する部分もあると思う

オールデンはフェイクか否かは過去にも話題になったと思うけど、雑誌見てたらいつの間にかハイエンド扱いされてて笑ったわ
2021/09/29(水) 10:02:13.20ID:EZZc0I5L0
ここ段々話ずらしていく人いるよね
2021/09/29(水) 10:06:13.12ID:q2PhD83B0
>>83
フェイクインポ商法にひっかかる奴がまだまだいるって事だな
2021/09/29(水) 10:09:23.60ID:gmi+EP0d0
ゾンビって表現はここならではって面白いなって思うw

定義は昔隆盛を誇った時期もあるけど完全に死に体なのを、日本の商社とかが買い取ってリブランディングして復活したブランドってことでいいの?
2021/09/29(水) 11:03:25.64ID:F3XP3Ec30
かつ 復活したものの日本以外で取り扱いがほぼないってビッグインジャパン的な揶揄されるニュアンスもあると思う
ルイスなんて上げてるの日本人ばっかだしw

例えばブレゲが色々転々とした後スウォッチ参加で息を吹き返したのは世界的な知名度込みでゾンビとは言わないだろうし
91ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/29(水) 12:04:02.22ID:zXKikwX00
ブレゲは典型的なゾンビでしょ
ブレゲの子孫とか連れてきたり、昔の時計のデザイン引用して箔付けに走ってるが今のブレゲは昔のブレゲと無関係なブランドだけの会社
一旦生産を完全に辞めて休眠してた時期があるし
2021/09/29(水) 12:17:41.94ID:0h1KBWxs0
θ
2021/09/29(水) 12:40:49.56ID:9IhX8XGA0
だがブレゲの顧客帳は残ってるし
ブレゲ愛にあふれてるからそれでいい
てか時計業界は売られたり途絶えたりでゾンビばかりよ
歴史あって売られてないのピゲくらいじゃね
2021/09/29(水) 12:58:02.95ID:zXKikwX00
ロレックス、レビュー・トーメン、セイコー、スウォッチ、カシオ、シチズン、
グラスヒュッテ・オリジナルこれらは売却されてないかな?
ヴァルカンもMSRの共同設立者だから一応売却はされてない
グループに属していても中断期間はないメーカーも入れればかなりの数があるのでは?
2021/09/29(水) 13:18:30.83ID:JOtyKnin0
もう時計の話はいいでしょ
車すら今やゾンビがあるくらいなんだから
2021/09/29(水) 13:32:23.41ID:c4IDDeW50
現行ロールスロイスはBMWがブランド使用権を買って新たに設立した新興メーカーだしね
2021/09/29(水) 13:34:41.53ID:zXKikwX00
>>96
確か契約の不備でBMWは商標だけになったんだよな、
工場と工員はどこが引き取ったんだっけ?
2021/09/29(水) 13:41:46.01ID:zXKikwX00
自己解決しました。RRの工場と従業員はフォルクス・ワーゲン所属で、ベントレーとか作ってるらしい
2021/09/29(水) 14:08:24.37ID:c4IDDeW50
>>98
経緯は
ロールスロイスモーターズが売りに出され争奪戦で最終的にVWが買収したんだけれど親会社RRホールディングスとRRモータース
の契約には他社に買収された場合ライセンスとして与えてたブランド使用権が親会社に戻るという項目があってVWは買収したが
肝心のブランドが使えないという事態に陥ったんだよ
そこをついてBMWがブランド使用権を買って新たに現在のロールスロイスモーターカーズを設立しVWと協議して最初の数年間
だけVWがロールスロイスブランド使用を許可しその後はBMWが使用するという結果に落ち着いた
だから前の工場や従業員はVWが引き取ってロールスロイスの姉妹ブランドのベントレーを造ってる
2021/09/29(水) 15:01:43.98ID:JOtyKnin0
車の例え出したのはいい加減スレチだと言いたかったのに
車話を嬉々として語り始めるのは一体何なんだよ バカなの?
2021/09/29(水) 15:20:09.54ID:om/RzCZg0
ラベンハムかタトラスかフェリージかオロビアンコかWHCの話しかしてないな
2021/09/29(水) 16:45:23.45ID:iF1x/GHN0
過去スレは話題がブレた帰着点がひたすらタトラスだったから 話題にのぼるブランドが増えたのはいいことだよw
2021/09/29(水) 17:08:35.33ID:q2PhD83B0
>>101
偉大なるフェイク六武衆だからな
2021/09/29(水) 20:22:35.54ID:rIOjSbOd0
アスペジは仲間入りできませんか?
2021/09/29(水) 20:44:49.39ID:m5BCkMLJ0
アスペジもそうなの??
2021/09/29(水) 21:08:56.48ID:0SgVzLd80
だが純度100%のフェイクはタトラスだけなんだよな
2021/09/29(水) 21:46:45.02ID:lcTB/sPM0
これから寒くなるしダウンが売れる季節になるねw
2021/09/30(木) 07:37:42.20ID:t1Hlw5dK0
ついに我らのキングオブフェイクスが目覚める刻だ
2021/09/30(木) 09:01:52.23ID:SLwFukOl0
>>101
昔のスレにリストあったけどな
デュベティカもタトラスとほとんど同じことやってんのに話題にもならないな
微妙な書き方だけど、一応嘘はない、、、、のか?ただイタリアで集まっただけだしな
>「DUVETICA(デュベティカ)はイタリア・ベニス近郊のMogliano Veneto(モリアーノ ベネト)で、
>2002年よりダウンのスペシャリストたちが集結してスタートしたダウン専業のブランドです。」
2021/09/30(木) 11:09:02.75ID:g3k3DsCU0
伊藤忠とかに買われて変わっちゃったブランドもこの枠な気がする
2021/09/30(木) 11:48:08.10ID:0F5RNsOL0
>>110
ハンティングワールドとか?
2021/09/30(木) 12:02:16.67ID:YkUZkXPt0
>>109
ここを見るとタトラスは明らかに日本の会社が立ち上げましたって書いてあるものねw
https://recruit.tatrasinternational.com/company

デュペティカは現地の人が立ち上げたっぽいからギリセーフw??
2021/09/30(木) 12:11:31.22ID:nid/zhiY0
>>110
元々存在していた海外ブランド自体もしくは商標を日本の会社が取得しておもちゃに…もといリブランディングするのはゾンビであってフェイクインポートではないよ
114266
垢版 |
2021/09/30(木) 12:11:50.56ID:p86WV0At0
そいやsolidoもインチキイタリアンだな
seagreenもロンハーマンみたいな西海岸ぶってるしほんと日本のブランドってクソだな
こんなの買うならほんとオアスロウとか買って応援してやれよ
115ノーブランドさん
垢版 |
2021/09/30(木) 12:17:40.98ID:5J7Jqlot0
https://i.imgur.com/tl1p1Xh.jpg
意味わからん
116266
垢版 |
2021/09/30(木) 13:20:37.55ID:p86WV0At0
タトラスjapanとかなってるけどそもそもタトラスって日本にしか存在しないんだからjapanいらないはずなのに…
2021/09/30(木) 13:23:14.75ID:9h19UfKI0
>>110
出た
ごちゃ混ぜ作戦
2021/09/30(木) 13:47:36.58ID:YkUZkXPt0
>>116
さも日本法人であることを匂わせるための作戦かねw
…で、一方で並行輸入品も存在するらしくなんかもうわけわからんww
https://tatrasconceptstore.com/note/detail/206
2021/09/30(木) 13:52:18.07ID:YkUZkXPt0
>>117
・出自はちゃんとしてるゾンビと混ぜようとしている
※特に最近はハイブランドも巻き添えにする傾向あり
・ちょっと怪しいけど フェイクでもゾンビでも無いブランドを上げてくる(バブアーとかオールデンとか

あたりが作戦かね
フェイクインポートブランドがバレると困る人間なのか フェイクインポートブランドを買ったのを後から知って認めたくなくて抵抗してる人間なのか
2021/09/30(木) 14:32:49.83ID:SLwFukOl0
>>112
去年くらいまでイタリアブランドを匂わしてたのに、イタリアのコラボレートブランドみたいな表記に書き換えたんやで
2021/09/30(木) 14:40:48.93ID:Uz5+k3fW0
>>119
バブアーとかオールデンはブランド語りしたいバカが
勝手に名前出してるだけで1mmも怪しくないけどね
2021/09/30(木) 15:28:21.81ID:iAjpbf5t0
ダウンはとりあえずモンクレ買っとけばいいってことだな?
デュべとタトラスは買っちゃいかんのだな?
はい分かりました
2021/09/30(木) 16:09:01.33ID:SLwFukOl0
ダメな事はない
フェイクだと分かって買うのは個人の自由
2021/09/30(木) 16:22:12.76ID:YkUZkXPt0
>>121
あー ごめん 例えばバブアーとか本当にイギリスの街中で着てるやつってそんなにいる?
って言う宣伝手法が…って言う意味での「怪しい」だった
ブランド自体は怪しいとは全然思ってない
2021/09/30(木) 18:47:54.89ID:H48QXleh0
日本のブランドですがアイデアはミラノ発なのでなんらフェイクではない
2021/09/30(木) 18:58:53.72ID:m+tkaYVQ0
やまだくーん125の座布団全部持ってって~
2021/09/30(木) 19:13:41.62ID:t1Hlw5dK0
鷹!トラ!ラスカル!

これが合言葉な
2021/09/30(木) 20:12:52.85ID:deFxtX/H0
>>111
最近チラホラ見るのはそういう事か…
>>122
今度日本製買おうかな、アシックスが代理店の
2021/09/30(木) 22:16:03.70ID:sNv1r0z00
>>111
急にビギンが推してて不気味だったけど、そういうことか
130ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/09(土) 00:12:26.74ID:q3I4RM4Q0
顧問プロジェクトも香ばしめ?
131ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/09(土) 03:31:59.27ID:MTkperVh0
チンクワンタとシーラップはフェイクじゃないだろ~
2021/10/09(土) 07:57:18.00ID:HJzpkRJd0
チンクワンタは完全フェイクだろ
2021/10/09(土) 12:19:25.69ID:qvh8TqMr0
一応 チンクワンタは現地で立ち上げてるみたいだから タトラス級ではなさそう
ただインスタ見ると日本人ばっかだなw

て言うか干場が推してる時点でもう怪しさMAX
134ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/09(土) 19:11:56.58ID:MTkperVh0
最初はフェイクと思ってたけど、
チンクワンタとジャブスは歴史があるらしいよ
2021/10/09(土) 19:22:27.86ID:DC+kkXiD0
ジャブすとGBSって違うの?
2021/10/09(土) 19:26:26.54ID:EmBkE6fc0
今は舶来物至上主義でもないのにこのやり方は効率悪過ぎる
SNSのせいでどうやっても隠せないし
ドメブラとして旗揚げしたほうがよさそう
2021/10/09(土) 19:37:02.89ID:HJzpkRJd0
>>134
工場に歴史があるだけ、あのあたりは革工場が集まってることで有名な地域だけど、どこの革屋でもそれなりの歴史があるだろう
ブランドがインチキなことに変わりはない
138ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/09(土) 22:06:45.61ID:MTkperVh0
ジャブスはファクトリーとしてもそこそこ
有名だったには驚いた
2021/10/09(土) 22:21:37.31ID:QHZrSzDI0
ジャブス完全インチキ?
あのでかいしゃくれが仕掛け人か
140ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/09(土) 22:38:57.77ID:MTkperVh0
某セレクトのブログによると
そこそこ有名なファクトリーで、そこがジャブスを始めたらしい。YOOXにもあるからフェイクでは
ないでしょ
2021/10/09(土) 23:00:04.92ID:PLCF36hy0
アパレルが販路用意してブランド化しましょうよと唆すいつものパターン
2021/10/10(日) 00:25:15.96ID:7aGKifq+0
>>141
あるあるだねw
OEM工場をブランド化しちゃうやつ

ゼロからでっち上げた王者ほどではないし フェイクかと言われた100%そうではないけど かなりグレーなやつだね
2021/10/10(日) 11:06:15.47ID:d4BDUyVe0
エンメティも同じやな
日本と韓国でしか売ってない
2021/10/10(日) 13:01:14.71ID:ESMW9fju0
円芽亭のロースカツ定食(キャベツ、ご飯、味噌汁はおかわり自由)\980
2021/10/10(日) 13:09:24.38ID:RjJ+qu150
JAMESGROSEはゾンビ?
今年になってプッシュされだした印象
2021/10/10(日) 14:17:43.82ID:7PMXQMp00
いくらイタリア製で工場が歴史あると言っても
現地で知名度もそこそこあってちゃんと現地で販売してるのかってことでしょ
ようするに海外製でも日本専業ならけっきょくフェイク
2021/10/10(日) 15:39:07.04ID:0i5NZ4Uo0
そうそう
で フェイク (またはフェイクまがい)かもしれないけど物は良いよ!
って言い出してくるやつが現れる

そこはこのスレでは論点じゃないんだよな
2021/10/10(日) 17:45:37.94ID:1l5OFoNS0
宣伝として立ち上げから数年間は現地でタダ同然でばら撒けばいいかも
それでもそのうちバレそうだが
2021/10/10(日) 18:33:39.36ID:ToB118RY0
でもタトラスとか質はいいし値段は安いし
すでにフェイクではないのでは?
2021/10/10(日) 18:52:19.36ID:ce2qJfRI0
よし!ゆるした!
151ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/10(日) 22:14:38.79ID:bR5wLWqF0
値段が安い品質が良いはスレ違いなので注意
2021/10/10(日) 22:59:39.24ID:5JvvroI+0
フェイクインポートブランドも、最初はビギンとかで「実は某ブランドのファクトリーだから高品質で低価格」ってデビューを果たして、メディアで何回も取り上げられてるうちにファクトリーブランドって情報が抜け落ちてフェイクインポートブランド化するんかね
そもそも○○の製品を作ってるから○○と同品質って売り方自体も疑問だけど
2021/10/10(日) 23:06:33.85ID:7aGKifq+0
ビギンてそう言うの好きだよね 素材系でも
◯◯と同じリモンタナイロン使ってます!
◯◯と同じデュプイカーフ使ってます!
みたいな

いやいや グレードがあってね
ってとこ知ってないと騙されるよね

ジャランスリワヤも価格以上!とか推してたけど あれは良くも悪くも価格相応よ
154ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/10(日) 23:43:33.29ID:LcR9KZKA0
看板が違うわけやろ
レシピも違う
2021/10/11(月) 06:12:52.88ID:k/EJrN950
>>152
元ファクトリーという話が真実のところはフェイクインポ化してないだろw
2021/10/11(月) 19:36:46.48ID:Ej2iyLp60
価格相応なら良い方だ
2021/10/11(月) 23:16:27.59ID:UTWP3sBa0
今じゃどこもかなりのぼったくり価格になってて笑えるけどな
2021/10/12(火) 08:51:26.97ID:/fKK7pBh0
デュプイ然り、本当に能力のあるファクトリーならハイブラに買収されて統合されてる
00-10年代位にハイブラはサプライヤー統合を進めていてかなりの数の工場が買収された
放逐されたと言うことは能力がないか、マッキンのゴム引きみたいな特殊な製品で一時的にコラボしただけのどちらか
2021/10/16(土) 09:42:38.85ID:hI+3RYlt0
他スレでノースがフェイクと連呼しているブタがいるから引き取ってくれよ
2021/10/16(土) 09:58:44.93ID:8Pisoqk00
ジャランのグッドイヤー靴って3万ちょいだっけ?その金をリーガルに使うよりも満足感の高いものが得られるの?
2021/10/16(土) 10:03:09.55ID:+NBJpUq70
>>159
すいませんね
肥溜めに隠れて本物を糞まみれにして逃げるのがいるもんで
2021/10/16(土) 11:11:27.86ID:bVg2bxDX0
>>159
聞きかじった半端な知識で間違ったことを鬼の首でもとったように騒いでる恥ずかしいやつだな

ってフェイクインポートブランドスレで言われてるって教えてやってw
2021/10/16(土) 11:34:06.63ID:gw2upQyf0
>>160
情報を着てる奴には満足感が得られる
真偽は置いておいて、判断をメディアに委ねて安心できる
2021/10/16(土) 17:47:06.14ID:+C9ZhPf10
リーガルは作りは良くても満足感は無いな…
2021/10/16(土) 19:29:11.97ID:o1Q+q7eE0
アメリカじゃそこまでのブランドではないノースフェイスもゴールドウィンが上手くやったから日本やら半島では人気でボロ儲けできてるやつね
2021/10/16(土) 20:32:49.95ID:5wAOta5x0
>>160
リーガルもジャランも10年以上前に履いたことあるレベルだから話すのもはばかられるんだけど
海外の革靴の雰囲気はジャランで少しは味わえると思う ただ堅牢性はないかなって思う

3万オーバーでリーガル買うならシェットランドフォックスの方が良いんじゃないかね
2021/10/16(土) 21:08:26.28ID:Fd27lIW80
あれ?またスレチ掘り下げて話題逸らしですか
しかもリーガルって ここフェイクインポスレですよ
2021/10/16(土) 23:20:38.75ID:caK/BFEL0
ジョンストンズは本国ではどんな感じ?
2021/10/16(土) 23:32:49.26ID:Fd27lIW80
あれ?また糞まみれスレチ作戦?
2021/10/17(日) 00:56:40.48ID:UMEGxyHZ0
ドレイクスもどんな感じ?
2021/10/17(日) 01:15:09.49ID:oZ/D5Hrj0
>>169
言いたい事は分かるけど
じゃあ 質問に回答してやった上で指摘してやんなよ

噛み付くだけじゃどこぞの野党と同じだ

その上で168と170にマジレスするとその2つはフェイクではないから タトラスとは一緒にすんなって話
ジョンストンズは…って感じだが
2021/10/17(日) 10:38:36.27ID:VSSD/zif0
レザー好きだけどエンメティはすごい気持ち悪かったから納得
でもチンクワンタは全然気付かなかったわ
上手く(?)展開してるね
2021/10/17(日) 11:33:04.94ID:eTiAc0nW0
生まれからウンコのやつがほんとのフェイクだよ
混ぜて誤魔化さないように
2021/10/17(日) 12:08:05.29ID:f4t03Xgz0
>>169はタトラスを話題にしたいんだろうな
タトラスがキングオブフェイクなことを知らずに買って恨みを持ってるんだろう
他のブランドの話になるとなんとか作戦とか言って現れる
2021/10/17(日) 14:23:26.02ID:oX4kI8Vr0
>>165
アメリカだとコロンビアあたりと同格くらいのブランドなのかな
2021/10/17(日) 16:48:31.53ID:K/Q7Zm1u0
一昨年まで行ってたけどアメリカでもノースフェイスかなり見るよ、コロンビアもそこそこ多いけどノースフェイスの方が多いかな、パタゴニアも人気
とにかくアメリカ人ってナイロンのフード付きの服が大好きな印象、日本には入ってきてないと思うけどREIってのもよく見た
2021/10/17(日) 17:06:57.15ID:sco2WMgD0
>>171
>>174
いや、ここフェイクインポートブランドスレでしょ?
フェイク判定ですらないこと聞いてわけだから普通の質問なら他スレで聞けばいいでしょ
この手の話をし出すとブランド語りしたいバカがウザいだけ
タトラスとかどうでもいいよ
2021/10/17(日) 17:41:19.98ID:oX4kI8Vr0
>>176
元メジャーリーガーの斎藤隆さんが言ってたけどアメリカ人は雨降ってもほとんど傘差さずに着てるパーカーとかのフードを被ったりしてやり過ごすと言ってたな
そういう実用面もあってフード付きの服が人気なのかな
REIは日本でもバッグとかは以前売ってた気がする
あとREIのマウンテンパーカーとかアウター類は古着では結構見るね
2021/10/17(日) 18:40:31.38ID:/i52w3BZ0
野球帽の上にスウェットパーカーを被ると暖かいんだぞ
昼と夜で寒暖差が激しい所だから生まれた
180ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/17(日) 23:42:12.81ID:liNbvJkl0
TNFはSupremeとも協業してるし、アメリカ本土でも人気だから、メジャーでしょ。
2021/10/18(月) 06:34:31.71ID:ikGHBkGA0
近年のノースフェイスはパープルレーベルとかで街着用のラインで人気でた
182ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/18(月) 22:09:05.16ID:G4IGVlVQ0
パープルレーベルなんて近年どころか10年以上前からコラボ企画でビギン(笑)が押して無理やり流行らせたじゃない
2021/10/18(月) 22:09:34.78ID:nFQkoqJK0
また逸らしてるねえ
2021/10/18(月) 22:30:06.89ID:6N1NGvFc0
パープルレーベル別に悪くはないんだよ
こんなの欲しかったなというのあるし
でもノースフェイスらしくない
なのに目立つ所にロゴくっ付けるから何か気持ち悪いんだな
2021/10/18(月) 22:37:56.64ID:nkeVg8dN0
ノースフェイスはフェイクじゃない
終了
2021/10/18(月) 22:56:29.95ID:Uq1L2+Bu0
真正ブランドの質問、雑談ならこちらでどうぞ

ファッション雑談スレ【ワッチョイなし)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1630872122/
187ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/18(月) 23:28:25.24ID:J2p2RGUb0
パープルレーベルはナナミカが出がけてるから人気だよな。
オーバーサイズが好きな外国人からもウケ良さそう。
2021/10/18(月) 23:42:17.88ID:vyjzL5s00
ハッピーソックスは急に人気になったことと突拍子もないデザインからずっとフェイクだと思いこんでたけど海外で普通に売られてるのを見てすごい申し訳ない気持ちになった
2021/10/19(火) 02:27:26.09ID:awHTOW2u0
海外だと本格的にアウトドアやってる人多いんだよな
モンベルなんかも海外で結構知名度ある
パープルレーベルは完全に日本の都市生活者向けにターゲット絞ってそこがあたった
2021/10/19(火) 08:53:43.25ID:R4CXY1bs0
そろそろ王が帰還されるかな
191ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/19(火) 12:31:12.73ID:F8+AvL/q0
タトッ?
2021/10/19(火) 13:52:14.63ID:COzom+b/0
アウトドアブラン語りしたいウジ虫だらけじゃん
2021/10/19(火) 15:33:03.53ID:qb9o9UiT0
ウンコとかウジ虫とか汚い言葉好きだね
2021/10/19(火) 16:49:49.26ID:vq5Oe1Uz0
>>193
みんな自己紹介好きだよな
2021/10/19(火) 16:50:13.41ID:PRdN+k7J0
ノースフェイスは日本だとゴールドウィンの化身と言っても過言ではなく本国とは別物だがフェイクではない

王者
→タトラス
OEM工場を日本でブランド化
→WHC、インディヴィ、グレンロイヤル、ダニボブ
日本企業傘下でおもちゃ状態(ゾンビ含む)
→ルイス、マッキントッシュ

王者だけは絶対唯一だなw
2021/10/19(火) 17:18:33.46ID:TQw9NQUo0
そろそろダウンの季節だな
このスレのせいで、街でタトラス着てるヤツ見るとプッとしてしまう
2021/10/19(火) 20:08:23.23ID:XmTA2dnE0
じゃあエメンティは本物ということで
2021/10/19(火) 20:13:47.60ID:VgfBmPaK0
https://youtu.be/e8mZAITXJp
2021/10/19(火) 20:14:09.98ID:VgfBmPaK0
https://youtu.be/e8mZAITXJpQ
2021/10/19(火) 20:14:30.55ID:VgfBmPaK0
エンメティの成り立ち解説
2021/10/19(火) 20:19:50.32ID:dntczE/Z0
1個目の動画見れへん
2021/10/19(火) 20:33:44.92ID:5XeRf9AI0
エンメティは王者のほどの風格はないけど そういう要素が少しでもあるのが嫌なら手は出さないほうがいいよ

結構ここは正直に書いてあるねw

https://sugawara-ltd.com/feature/detail.php?id=31
2021/10/19(火) 20:37:36.07ID:VgfBmPaK0
>>201
1個目は1文字消しちゃってミスった
2個目のがそれ
2021/10/19(火) 20:39:18.05ID:VgfBmPaK0
まぁ元々優良ブランドの下請けやってたファクトリーが日本の代理店の口説きで日本でブレイクってのはまぁまだマシかなって感じ

イタリアでも大人気みたいに謳ってたら萎えるけど
2021/10/19(火) 23:28:19.66ID:COzom+b/0
日本企画でイタリアブランドとして売ってるという意味ではタトラスと同格だけどね
206ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/20(水) 04:02:08.28ID:JzIy147K0
>>202
エンメティってGUCCIから依頼受けてたんだ~
フェイクと分かって買う分にはいいかもね
縫製や革質は良いんだから
2021/10/20(水) 04:13:36.41ID:Sd3MwS3N0
C社、G社など名だたるメゾンに提供した素材と同じだと思えるなら
それでいいんじゃないw
2021/10/20(水) 04:44:38.73ID:GiF8ozG/0
一度でも依頼を受けたり
働いてただけでもそれを使ってネタに出来る
本当悪い業界だからね
209ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/20(水) 05:10:55.65ID:28sD6lhK0
エンメティのレザージャケット見て、ペラペラすぎてわろた。
あれで十万とか取るのかよ。
2021/10/20(水) 05:18:34.61ID:yFZV8mRK0
マッキントッシュは海外でもそれなりに現役感というか、今でも販売実績あると思う
まあゴム引きをやたらありがたがってるのは日本だけな気はするけど
2021/10/20(水) 08:21:18.33ID:WjzfOvGm0
>>210
マッキントッシュ自体 出自はちゃんとしてるからフェイクではないしね
ただビギンやFORZAで取り上げられてるブランドはなんかしらあると思った方がいい

王に関しては既に出オチになるまで成熟された感はあるけどw
2021/10/20(水) 08:26:58.94ID:H67Q3D1E0
エンメティは干場のおかげで売れたけど、同時に胡散臭さも際立った。
干場は諸刃の剣。
2021/10/20(水) 08:52:19.47ID:1IrfwOha0
それにしてもこの一、二年のエンメティの勢いは異常。
まさか創〇〇会がらみとかw
2021/10/20(水) 08:56:57.72ID:/dNOcFt20
>>209
別にエンメティ擁護したいわけじゃないけどぺらいから云々は分かってなさすぎ
革は薄くなめす方が技術いるだろ
エンメティはしなやかで軽い品の良さを売りにしてるから肉厚なバイカーっぽいのとは目指してる方向性がそもそも違う
215ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/20(水) 09:15:03.18ID:KD/4rDL30
>>214
技術はいらん
なめしてからすいてるだけだし、そしてすいた革は別のことに転売できる
そんなくだらない嘘の宣伝文句に騙されて・・・あなた典型的なフェイクインポートブランドに騙される性格してますよ。
2021/10/20(水) 09:30:06.67ID:/dNOcFt20
>>215
こんなスレにいるくらいだから俺は国産が好きなので
仮にそうだとしても厚ければいいってわけじゃないだろ
薄い方が綺麗めに振りやすい
2021/10/20(水) 09:38:45.03ID:KD/4rDL30
>>216
それは否定してないし、その通りだと思う

ただ、インチキブランドの技術が必要と言う嘘を広めるのは良くない
2021/10/20(水) 10:05:10.44ID:WjzfOvGm0
そう言う議論は好きだけど そもそも質の良し悪しはこのスレの主旨ではないしね
インディヴィのシャツなんかは良いと思うし

品質とブランド自体はわけないと
モノが良いからフェイクでもありだろ!
って輩が絶対出てくるw
2021/10/20(水) 10:13:08.76ID:unhqS58c0
本物下げと質にすり替えの2大戦術
これが続くと王が帰還される
2021/10/20(水) 10:13:18.07ID:WW6CQM9d0
干場一派が今度はサイレンスとかいうレザー推してるな
二匹目のドジョウ狙いが見え見えでひくわ
2021/10/20(水) 11:07:58.79ID:AeRLT/s60
バトナーとかみたいにレザーも有力な国内ファクトリーブランドが出て来ればいいんだけど、革だとなかなかはいんかね?
ファクトリーではないけど水沢ダウンみたいに押し出せば人気出そうだけど
栃木レザーはちょいチープなイメージ
2021/10/20(水) 12:45:33.35ID:KD/4rDL30
kadoyaとかkushitani?
223ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/20(水) 15:28:15.80ID:iswT0S4k0
皮が厚かろうが薄かろうが関係なし
日本企画のフェイクインポートブランドを共有しましょう
2021/10/20(水) 16:04:24.63ID:skuc9zqv0
エンメは歩留まりの関係で袖に継ぎが入っているのが嫌
2021/10/20(水) 16:10:01.74ID:WjzfOvGm0
元々存在する工場(会社)を日本企画でブランド化するのはこれまで挙げられた例の如く色々あるけど 会社(ブランド) 自体を作っちゃうってのは王以外に浮かばないなぁ…

他になんかあるかねぇ?
2021/10/20(水) 16:27:46.89ID:/dNOcFt20
ウィリアムロッキーあたりはどうなん?
2021/10/21(木) 16:58:03.91ID:NMrGnO5i0
>>225
そういえばタトラスってイタリアで日本資本の自社工場を独自に建てて作ってんの?
既存の業者に発注してると思ってたけど、もしそうならぶっちぎりの絶対王者だな
2021/10/21(木) 17:21:22.81ID:yW/9DMQb0
イタリア産の日本メイドてことは最強では?
2021/10/21(木) 17:39:23.61ID:xUl+sGau0
>>227
どうだろーね わざわざ自社工場建てるほど手をかけない気もするけど…
海外の記事でも探せなかったけど 代わりにこんなの見つけたw
URLが既にそうだけど 本文でも思いっきりJapanese label Tatras って書いてあってワロタww

https://ww.fashionnetwork.com/news/Japanese-label-tatras-keen-to-be-big-in-europe,1117123.html
2021/10/21(木) 17:46:12.14ID:xUl+sGau0
>>226
ここは創業古そうだからOEM工場の自社製品に名前が付いてるインディヴィ方式な気もするけどね

フェイクではないと思う
2021/10/21(木) 18:08:58.16ID:aHnjLrxB0
タトラスの野郎、日本ではイタリア産と欺き、海外では正直に日本産を名乗る。
日本人を舐めとるね。
2021/10/21(木) 18:32:30.94ID:579bJMIG0
スコットランドとかのニット専業みたいなところはフェイク少ないイメージ
ウィリアム・ロッキー、グレンマック、ピーター・ブランス、ハーレー・オブ・スコットランドとか
どれも古い歴史を持つ工場とかだしダウンとかレザーブランドとかに比べてもフェイクやる旨味も少なそうだし
2021/10/21(木) 18:47:31.90ID:DxcbtHYG0
タトラスの元凶ってどこの会社??
2021/10/22(金) 00:18:58.93ID:VUQZpQ1+0
さっきの英語の記事にも名前出てたし 下に載せたURL見てもそうだけど坂尾正中さんてのが生み出したのがタトラスみたいね 前身の会社は株式会社リープスアンドバウンズ

https://recruit.tatrasinternational.com/company

ビジネスとしては成功したのかもしれんが 優良誤認スレスレみたいなやり方はいかがなもんかと思うわ
235ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/22(金) 07:39:09.14ID:0JBrHgl90
20年くらい前、セレクトショップがこぞって仕入れてたドイツとフランスの
ワークブランドは一体どこへ行ってしまったのか?
2021/10/22(金) 07:50:54.66ID:EjLYaDmx0
日本製がいいよ
わざわざインポートなんか買わなくてもダウンなら水沢、ニットならバトナー、デニムならオアスロウやリゾルト
日本にいいのはいくらでもある
2021/10/22(金) 08:28:25.36ID:FauvchtY0
日本人の品質意識ってなんだかんだすごいよね
2021/10/22(金) 08:31:00.75ID:32GjsNaX0
>>237
レジの接客一つとっても日本は丁寧だろ
悪く言えば生きづらい世の中になってるけど日本人はなんだかんだ神経質で丁寧よ
2021/10/22(金) 09:17:05.05ID:aaaFIsCt0
質でにすり替えながらドメブラに話をずらしていくw
忙しいな
2021/10/22(金) 09:24:52.83ID:VUQZpQ1+0
>>239
まぁまぁw

フェイクかどうか気にして買うよりドメブラの方が精神衛生上 良いってのは分かるw

ただ そんな状況を生み出したのは
完全なフェイクの王者
ゾンビ
工場のブランド化
などなどをぼかして説明する代理店やメディアや店が悪い
2021/10/22(金) 09:36:54.58ID:32GjsNaX0
正直、海外のインスタでろくに着られてないものはほぼ全部偽インポートでいいでしょ

インポートとか言ってるくせに日本のオアスロウのが遥かに世界中でタグヒットするがな…
242ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/22(金) 09:45:11.87ID:FQN2Fx4A0
>>235
ル・モンサンミッシェルみたいな本物の現地のワークウエアは取り扱わない不思議
ブランド捏造した方が利益を独り占めできて都合がいいんだろうね。
2021/10/22(金) 09:47:26.60ID:FQN2Fx4A0
>>234
社長連れてきたってのも嘘じゃないか?
モンクレールの社長は他トラス設立前からファッション業界なら誰でも知っているレモ・ルフィニだし
2021/10/22(金) 09:53:43.26ID:aaaFIsCt0
>>241
実はそうなんだよね
ゴリゴリのドメで売ってるほうが案外海外の物好きに着られてたりする
誤魔化してないでドメでちゃんと物作りすりゃいいのに
2021/10/22(金) 11:04:26.92ID:VUQZpQ1+0
>>242
なんかのブログで読んだ受け売りだけど

le laboureurって仏ブランド
アナトミカの服を作ってたこともあるらしいんだけど どっかの日本の代理店?ショップ?から ウチでライセンスやらせて って言われたのにキレてしばらく日本に不信感もったらしい

なんでこうもハリボテビジネスしたがるのか‥
2021/10/22(金) 12:53:16.18ID:0ewsc6Gm0
良かったフェイクブランドなんてなかったんだ
2021/10/22(金) 16:18:20.94ID:uj00jXap0
>>235
ドイツのワークブランドのケンペルとか結構あちこちが取扱ってたけど最近あんまり見ないな
フランスのダントンはビショップとかが今も大々的に扱ってるけど
2021/10/22(金) 16:38:50.94ID:FQN2Fx4A0
ダントンはゾンビだから
と言うか元々超弱小で誰も知らんようなブランドらしい
ほとんどフェイクに近い
2021/10/22(金) 16:40:41.82ID:32GjsNaX0
クレマンも同系統のゾンビでいいか?
2021/10/22(金) 17:05:10.62ID:ID8PGUpF0
フライツォーリはフェイクじゃない時願いたい
2021/10/22(金) 17:23:04.96ID:7zw5xOfp0
>>248
インスタ見ても日本人ばっか…

ダントンあたりなら買う人はそこまでフランスってとこにこだわってなさそうだけどどうなんだろね

勿論フェイク肯定派ではないが
2021/10/22(金) 17:56:54.10ID:eVcjuc+00
>>249
KLEMANはジャランみたいな感じ?軍靴やってたってのは一応事実なのかな?
2021/10/22(金) 19:17:02.49ID:FauvchtY0
ゾンビってどういうやつのこと言うの?
2021/10/23(土) 12:26:21.96ID:JCMSEEGS0
>>253
廃業して商標だけが残ってる企業の商標だけ買い取って復活させること
商標以外何もかもがオリジナルと異なるブランドの事。
255253
垢版 |
2021/10/23(土) 13:09:37.97ID:NiQPMFHX0
なるほどよくわかりました。ありがとう。
2021/10/23(土) 16:34:31.00ID:/qmizCqG0
ブルックスが経営破綻してサウスウィックの商標はシップスが取得したから今後サウスウィックの名前で出るものは要注意
2021/10/23(土) 20:26:11.16ID:+WCDjGLT0
ダントンのあのマークは要らないw
昔の内タグだけの地味な感じが良かった…
258ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/23(土) 22:28:53.25ID:QAoHGjvl0
>>214
頭悪い擁護ですね。
2021/10/23(土) 23:48:25.40ID:ywIAaFGn0
ほんとにタトラスは物は良いし実質日本ブランドなんだから、むしろ格好いいって話だよな
2021/10/24(日) 00:17:09.58ID:ZwG4Enj40
>>259
そう、海外ブランドですよってしょうもないウソついてることをこのスレでは明らかにしてるだけで別にモノも造りもここではどうでもいい。君がもし持ってても持ち主は何ら恥じることなく堂々と着たらいいよ。売ってる側が下衆だって話だから
2021/10/24(日) 08:36:26.82ID:iOblCqqN0
タトラス社員の常套句「物は良い」
2021/10/24(日) 08:56:03.07ID:Ga4G3zOg0
ならお客さんの為にもなるしタトラスは仕方ないね、もうノーフェイクで
2021/10/24(日) 10:58:14.30ID:JgbWezW+0
こんな書き方をさせてる内はいつまでたってもフェイクインポートブランドの王者であり続けるだろ
https://www.imn.jp/brand/tatras
> イタリア発のアウトフィットレーベルです。

イタリアメイドに拘った日本のブランドです
くらいにしないと
2021/10/24(日) 11:20:10.29ID:sD/cTnKF0
あとタトラスは品質はいいってチラチラ出てるけど スレチ覚悟で言えばよく言って価格相応w
2021/10/24(日) 11:38:11.62ID:Sgobs4pX0
価格設定としてはカナグーあたりの客層狙いだよね
266ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/24(日) 23:08:51.38ID:uXCiNpnk0
フィクサーは干場でもその正体が分からず
、「誰か教えてください」ってブログで言ってたな。名古屋のあの店がからんでるんですかね?
2021/10/24(日) 23:47:46.00ID:JQ/lwR/J0
>>266
スレチ
2021/10/25(月) 13:14:13.17ID:/IHw+os50
>>266
正体不明という設定なだけで、干場がガッツリ関わってるはずや
ある意味フェイクブランドやね、悪質極まりない
2021/10/25(月) 13:50:36.06ID:ewHE2qxU0
蛆虫野郎の名前を出すな汚らわしい
2021/10/25(月) 20:04:56.53ID:fCO1bwEb0
ウジ虫って言葉ほんと好きだね
2021/10/25(月) 20:36:48.44ID:SzxsAMCU0
>>268
「誰か教えてください」なんて完全な茶番だわw
干場なんておしゃれ情弱おっさん用の広告塔だよ

インポートではないからこのスレで話す対象にはならないけど中々悪質と言えば悪質
272ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/25(月) 22:31:43.13ID:f/hNb5Uj0
干場一味が野口を通してキムタクに近づいてる。フィクサーのF1モデルのライダースを木村が
着用てるとかなんとか
2021/10/25(月) 23:00:10.90ID:/+QLrYkX0
気絶しました
274ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/25(月) 23:04:02.84ID:yjV9Ayeo0
んほ〜フェイク稼業たまんねぇ〜
275ノーブランドさん
垢版 |
2021/10/25(月) 23:08:00.78ID:yjV9Ayeo0
情弱欺くステマstyle
2021/10/27(水) 12:29:20.63ID:l8+D2Mm60
このCeastersてのが気になってググったが日本のセレクトショップしか引っ掛かからん
ポルトガル地域で検索したら何もひっかからん
日本企画ポルトガル製かしら
https://props-store-online.com/?pid=164354744
2021/10/27(水) 13:22:06.59ID:mBquSewa0
ガンホーはどうかね
2021/10/27(水) 13:54:03.77ID:wcBYLYUW0
カルペもメイドインチャイナを隠そうともしないゾンビになっちまった
中国製だからゾンビーじゃなくてキョンシーか
2021/10/27(水) 15:36:14.31ID:+IZelJtS0
そういえばSNS見てたら自分のグレンロイヤルをロイヤルワラント持ちの
英国の御三家ブランドとか自慢げに紹介してるやつがいて爆笑したよ
こうやってデマや間違った情報が広まるのだと実感した
2021/10/27(水) 15:41:13.33ID:xFqTU50E0
グレンでロイヤルなのにワラントないんですか?
2021/10/27(水) 16:37:11.47ID:yffYq40S0
ロイヤルって名前にしとけば勘違いする奴が出てくるからなw
2021/10/27(水) 17:43:25.47ID:kWjrMzlQ0
今革関係でロイヤルワラント持ってるのはシュナイダーとギデンくらいじゃないの?
ギデンは手縫いのブランドだからすごく高額
2021/10/27(水) 18:09:57.75ID:NR9QwBbR0
エッティンガーはワラントあるよ
2021/10/27(水) 18:46:35.69ID:kWjrMzlQ0
>>283
そうだった。チャールズのロイヤルワラントだった。
日本に入ってないものも調べたら他にも山のようにあるわ。適当なこと言ってすまん
www.abbeyengland.com
www.asprey.com
https://www.corneliajames.com/
connollybros.co.uk
https://row.dentsgloves.com/
https://www.dennys.co.uk/
https://www.smythson.com/uk/
https://www.hewit.com/
www.johnlobb1849.com
https://launer.com/
https://www.trickers.com/row/
https://rayneshoes.co.uk/
https://www.veritasgifts.co.uk/
このくらいかな
2021/10/27(水) 20:12:35.70ID:Jr2AEjhO0
勝手に御三家って付けてエッティンガーと同等であるかのように騙す手口だねw

まさかにここのスレで本物に混じらせて曖昧にする手口と一緒w
2021/10/27(水) 22:00:31.93ID:d0IJz+2H0
心の隙間にスッと入るみたいなw
2021/10/27(水) 23:09:59.51ID:e4O/7dPR0
心をしゅわりと突き刺すの
2021/10/28(木) 06:14:27.74ID:q1Me2yUS0
ワラント外貨を稼ぐために乱発するようになったし大したものではない
2021/10/28(木) 07:04:00.61ID:SXLDbejT0
マスクしてねーからだろw
2021/10/28(木) 07:22:31.42ID:sl2Uprek0
>>288
言いたいことは分からんでもないが
…だから?って感じ

それで ワラント取得してるエッティンガー下げにはならないし WHCとグレンロイヤルがエッティンガーと横並びではない事実は変わらない
2021/10/28(木) 11:56:52.96ID:iQQwy7i90
ブランドとしてはロイヤルワラントを受けていることはフェイクではないひとつの証
ワラント自体の権威の有る無しはまた別の話
2021/10/28(木) 16:15:23.12ID:l3h0mlgo0
デンツもワラント無しか
2021/10/28(木) 16:17:12.35ID:l3h0mlgo0
ああ上に乗っけてくれてたね
>>デンツ
2021/10/31(日) 08:33:17.59ID:e9zLncrQ0
M.I.D.Aは?
フィレンツェ発祥らしいけどブランド紹介してるサイトが見当たらん
2021/10/31(日) 10:33:50.12ID:FR9/vntl0
有名なとこじゃないとフェイクする意味すらない
2021/11/02(火) 07:52:57.87ID:5UzTExkD0
日本企画のインポートが嫌ならハイブラ買っとけば間違いないんじゃね?
2021/11/02(火) 11:28:02.35ID:pTEz06GC0
買ってる人って日本企画って知って買ってるんかな?
2021/11/02(火) 13:19:03.02ID:YeWYp5dA0
海外ブランドに固執してない人がほとんどなんじゃない?
2021/11/02(火) 14:11:28.45ID:o1qtR+rx0
まあイタリア製とか言われるとかっこよく思えてくるのは確か
2021/11/02(火) 19:13:45.91ID:5UzTExkD0
見てカッコよかったら問題はないもんな 価格的な事はあるけども
2021/11/02(火) 19:31:14.56ID:tVBE8SI80
一事が万事だからな。デザインがなんとなく良かったとしてもインポートの振りして嘘をついてる連中が他に嘘ついてないとは思えない。素材とか工程とかどこか他にも客を騙すようなことしてるんじゃないかと思ってるよ
2021/11/02(火) 20:06:40.57ID:V1EAg0H40
>>284
これまた王室御用達の有名傘屋さんブリッグと合併して今はスウェイン・アドニー・ブリッグとなったスウェイン・アドニーも
元々王室御用達だね
2021/11/03(水) 03:14:42.64ID:hH2Oo6p80
上から下まで
アパレルは客はバカだから簡単に騙せると思ってる
304ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:34:49.73ID:ZQxEU7Za0
>>302
そのリストは革製品だけでしょ
ロイヤルワラントはここに一覧表がある
ttps://www.royalwarrant.org/directory
305ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:37:01.31ID:ZQxEU7Za0
>>302
調べてみたら傘は現在この二社らしい
https://www.fultonumbrellas.com/
https://www.johnlewis.com/our-shops/peter-jones
2021/11/03(水) 09:42:26.80ID:w3G5Xblv0
買うのはご自由になんだけど
店員がしっかり説明する責任はあると思うよ
インポートとして高めの設定してるんだから
2021/11/03(水) 10:32:54.70ID:ZWSHxkOr0
>>304
スウェイン・アドニーは1750年創業の馬具から始まって今は特にカバンや財布等で有名な革製品メーカーだよ
007シリーズで武器等を運ぶ革製のアタッシュケースはスウェイン・アドニーのもの
老舗傘メーカーのブリッグと合併したのは救済という側面が大きいらしい
現在はロイヤルワラント外れてるんだね
2021/11/03(水) 11:25:11.14ID:/hgxmNQh0
>>306
俺もそう思うわ
特にそう言うやつって海外製 海外ブランド風ってのをウリにしてたりするからね

例えばOutilみたく日本のブランドだけど モノによってはフランスで作ってます みたいなのは正直で良いんだけど
2021/11/03(水) 13:17:11.95ID:TqKMS2GZ0
つまり他のインポートより安めの設定してるタトラスはフェイクではないと
納得いったわ
2021/11/03(水) 14:57:44.96ID:4J+/nGy30
海外メディアで書かれてる
Japanese label
ってのを地でいけばフェイクではないね

まぁ そうするとインポートブランドでもなくなるがw
2021/11/03(水) 16:51:53.35ID:+AwMRoE00
タトラスって今はイタリア製ですらないんだよな
2021/11/03(水) 17:48:16.74ID:GvHeEJNk0
画像検索するとダウンジャケットはポーランド製って書いてあるね他の国もあるってこと?

日本とイタリアとポーランドのコーポレートブランド()って書いてあるからポーランド製はセーフなのかねw

タトラス自体インポートブランドとしてはセーフではないけどww
2021/11/03(水) 18:53:31.27ID:5XstUc1T0
ポーランドは良質な羽毛の産地として有名
ジャパネットたかたの羽毛布団もポーランド製ダウン使用だったと思う
2021/11/03(水) 19:00:08.23ID:w3G5Xblv0
出たw
質はいいw
2021/11/03(水) 19:16:28.62ID:GvHeEJNk0
ポーランド産ダウンだとしてもダウンジャケットとしては価格相応だよねw
しかも シルエットを綺麗に見せる の名目でそんなに詰まってないしさw
2021/11/03(水) 20:00:19.32ID:TqKMS2GZ0
イタリア企画のポーランド産だしタトラスはもうフェイクインポートじゃないと言ってよいってことか
やはりエメンティとは格が違うな
2021/11/03(水) 20:23:31.47ID:dGx5amtT0
タトラス社員がまた降臨してますね
2021/11/03(水) 21:31:56.90ID:01qDgql70
降臨ていうかもはやネタにしか見えない
2021/11/03(水) 22:55:06.09ID:GvHeEJNk0
流石にネタでしょw
2021/11/04(木) 09:14:37.19ID:m7M9crub0
ダウン商戦も始まってるもんなあ
2021/11/04(木) 09:30:53.30ID:dDAShvhF0
消費者庁は生産国や素材の偽装には厳しいけど、ブランドプロフィールやコンセプトの偽装には無知、無関心だからな。
それに甘えて言ったもん勝ちになってるから、今年も多くの情弱がイタリア製という響きに騙されてタトラス買うだろう。
誰か消費者庁に通報してくれ。俺はしない。
2021/11/04(木) 18:15:14.37ID:yafu42NG0
タトラスは日本企画のポーランド製でイタリア要素ゼロの詐欺ブランド
エンメティは日本企画のイタリア製だからまだマシ
まあマシって言っても五十歩百歩で半分は詐欺ブランドだけど
2021/11/04(木) 18:33:45.97ID:44VUQGNN0
企画 デザインはイタリアで(も)やってます!
生産がポーランドなだけです!
って体裁なのかね?

擁護する気はゼロなんだけどさw
2021/11/04(木) 18:49:50.07ID:V8Rc6wGr0
そういうことつまりタトラスの心意気はイタリア
ちゃんと海外で作ってるしもうフェイクとは言えないのでは?
2021/11/04(木) 19:05:55.47ID:wCa+k4qg0
問題はブランドの出自だから
どこで作ろうと関係ない
2021/11/04(木) 19:18:48.30ID:jOqX727q0
すまん、カシミアと書いてましたがコットンでした。ってのがたまにあるけど、タトラスがやってる出自偽装はそれと同じくらい罪やね
2021/11/04(木) 21:48:44.96ID:44VUQGNN0
例えば鎌倉シャツはナポリで縫製してるやつをナポリシャツと言うシリーズで展開している(ブランドは鎌倉シャツとして

タトラスも同じ風にアナウンスすれば良いのに コーポレートブランドなんて誤魔化しをするから悪質なんだよな
2021/11/05(金) 05:23:46.20ID:zl01GC7l0
セリーヌもデニムはmade in japnになだてるけどこれもフェイクなの?アトラスだけ叩くのはなんだかな
2021/11/05(金) 06:05:12.04ID:z4ftkC4I0
韓国ファッションで、HARAJUKU KAWAIIみたいなロゴ入ってるTシャツとかパーカー売ってる
中には日本ブランド謳ってるのもあるのかも
2021/11/05(金) 07:10:48.22ID:yUoZub+w0
宴女亭
2021/11/05(金) 08:55:34.38ID:PGNz0SQT0
>>328
は?
332ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/05(金) 12:23:57.98ID:5R+TAGIM0
>>328
低脳って言われるでしょ
2021/11/05(金) 12:42:26.56ID:6+lOxspl0
王のとばっちり食らったアトラスが可哀想だ
2021/11/05(金) 13:38:17.21ID:jdYxD32L0
ダウン15万とか普通にするんだな
インポート並やん
2021/11/05(金) 14:04:00.99ID:jlX98QfV0
前スレではディオールをフェイクと言ったアホもいたな
2021/11/05(金) 15:07:39.23ID:TE0zijAh0
誤字だらけだし低脳というよりガチの知的障害かと
2021/11/05(金) 17:39:42.52ID:1IDJkE9m0
>>335
でもタトラスを叩く理屈でいけばDiorもフェイクになっちゃうよな
馬鹿にわわからんだろうけど
2021/11/05(金) 17:57:32.76ID:t0Jb7U+u0
あえて釣られてやるけど ディオールはフランス人のディオールが立ち上げたフランスのブランド
タトラスは日本人が立ち上げた日本のブランドのくせに 海外のブランドであるかの様な印象操作をしてるからフェイクなんだよ

そんな事もわからずに偉そうに語るなウマシカ
2021/11/06(土) 01:57:02.17ID:eTeJ0DU10
印象操作なら問題ないな
ものは良いし、タトラスはフェイクではなかった、Diorと同じか
2021/11/06(土) 09:01:36.60ID:u/LHuaPw0
ルイスレザーってやっぱり日本での人気が突出してるのか
スリムフィットはグローバル展開?
2021/11/06(土) 09:27:36.66ID:AHAnTZOi0
本物にウンコぶつけて肥溜めに隠れる作戦
342ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/06(土) 11:23:21.57ID:GIfSaY4b0
タトラスはフェイクインポート界の横綱
2021/11/06(土) 11:36:18.71ID:AKQRGPZ80
王の次は横綱か
色々と称号が付いていくなww
2021/11/06(土) 14:45:49.27ID:QU8fMg1I0
>>340
いずれにせよ芸人に宣伝させたのは悪手だな
2021/11/06(土) 15:50:30.95ID:23mc/hv20
イギリスだと街着でルイス着てる人は少なくて、ガチバイカーのためのブランドやろ。日本でいうカドヤ的な感じなんじゃないの?知らんけど。
伊藤忠がどの程度ルイスに関わってるかは分からないが、おそらく日本の売上が突出してるはず。
2021/11/06(土) 16:22:54.59ID:JZOcq9lk0
ルイスほか革ジャンのブランドってほとんどフェイクか日本特化みたいなとこばっかだけど欧州の人はどこで革ジャン買ってんのかな
2021/11/06(土) 16:52:49.06ID:QU8fMg1I0
イタリアのレザーのファクトリーブランドって小さい所は
家族経営してたりそれこそ日本の町工場並にいっぱいあるよね
ヨーロッパの人たちが普段着てるようなソフトな感じの
革ジャンはその辺のブランドの物なんじゃないかな
2021/11/06(土) 17:34:43.30ID:33lXEca00
「革はイタリア」って言葉は今でも生きてるのかな
2021/11/06(土) 17:39:06.43ID:HHg9MV/70
ルイスは瀕死のところを伊藤忠が買い取ってすっかりゾンビブランドの仲間入りでしょ

とは言え出自は本物だからタトラスとは違うよね
タトラスは生まれも育ちもフェイクインポートブランド
2021/11/06(土) 17:46:45.25ID:RI7Ea7u00
>>348
生きてるでしょ
ハイブラのバッグやライダースなんかも全部Made in Italyだし
2021/11/06(土) 18:01:07.85ID:jshTc1p/0
海外のファッションスナップとか見てると向こうの人は革ジャンとかウールのコートとかは新品のブランドものよりノーブランドの古着とかを着てる人が多いよね
単に安いからってのもあるんだろうけどその手の服は新品より着込まれて味が出た感じのを好む人が多いんだろうね
2021/11/06(土) 19:11:12.80ID:HTg+Grfi0
>>351
このスレと何の関係もない
雑談スレ行きなよ
2021/11/06(土) 19:52:48.25ID:eTeJ0DU10
タトラスもフェイク認定失敗したし
もうここ雑談スレでいいよね
354ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/06(土) 21:28:37.66ID:2+dDFhny0
フェイク印付けられると困るフェイク企業が何とか話題逸らししようと必死
2021/11/06(土) 21:35:50.32ID:eTeJ0DU10
そんな企業あるんです?
356ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/06(土) 22:57:17.44ID:u4HMtlPN0
>>346
ショット、古着
金あってこだわりが強い人はエアロレザー
2021/11/06(土) 22:57:32.20ID:UYDMrFN70
残念だが絶対王者の座はもう何を言っても揺るがない
358ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/06(土) 22:58:48.13ID:u4HMtlPN0
アメリカのバイカーはハーレーダビットソン
2021/11/07(日) 00:00:04.31ID:i8zMNZbK0
>>356
なるほど、ショットは本当に世界的に人気なのね。エアロレザーは知らなかったけど、あとは古着ってのはそうなんだろうなぁ。
2021/11/07(日) 00:34:22.60ID:WXgna+yh0
ルイスレザーもダサい吉本芸人、ファッションYouTuber御用達となっててブランドイメージ最悪だろ
361ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/07(日) 00:53:43.14ID:qkzqf+O70
>>360
エコーチェンバーじゃないの
俺はルイスには興味あるがその人らが着ていること全く知らないし
2021/11/07(日) 10:35:19.60ID:Hv8hHsZN0
ルイス=吉本レザー
2021/11/07(日) 15:29:34.26ID:s5ZVbfGG0
まあルイスは出自はセーフだし
2021/11/07(日) 16:49:45.09ID:86bENPBm0
そうそう もう革ジャンの話題逸らしはやめて本題に戻ろう
ルイスは出自はセーフ

タトラスは完全なる絶対王者で横綱でアウト
365ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/07(日) 16:51:14.11ID:iHRTaNb90
タトラスはフェイクインポート界の絶対王者であり横綱
2021/11/07(日) 16:58:55.26ID:bM9N36xu0
タトラスがLEONで井上尚弥使ってプロモーションしてる
フェイク界の絶対王者のくせにリアル絶対王者使いやがって、身の程知らずが
2021/11/07(日) 17:06:00.90ID:gCb66EpO0
むしろタトラスがリアルで良品ということだな
やはり絶対王者までいくと本物になるんだね
2021/11/07(日) 17:18:54.14ID:IomaepP00
タトラスの記事はPRかsponsoredが付く記事広告ばっか
たまには金払わずに記事にしてもらえよw
2021/11/07(日) 17:57:44.84ID:f8DGVhvP0
タトラスがFAKEならハイブラはほとんどFAKEになるけど
2021/11/07(日) 18:42:20.52ID:86bENPBm0
>>369
この説を主張するやつって結局根拠答えられてないんだよなww

無知って可哀想w
2021/11/07(日) 18:49:11.40ID:gCb66EpO0
もう正式に認められたタトラスは置いといて他の話題しよう
安くて格好良くて物がいい絶対王者はほっといても売れるだろうし
2021/11/07(日) 19:39:45.42ID:VHkgB3ER0
タトラス上げの話はもう全部ネタ化しててむしろ面白い
誰も本気にしないだろうけど
2021/11/07(日) 20:07:05.18ID:gF49irds0
昔はちゃんとしてたけど、今は商社のおもちゃになってるブランドはどこのスレ見たらいい?
2021/11/07(日) 21:30:31.98ID:Yob7bavH0
重いショールカラーカーディガンが欲しい
インバーアランとかアンデルセンアンデルセンみたいなのが良いんだが、いかんせん胡散臭い
おすすめ教えてくれ
375ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/07(日) 21:33:12.95ID:5h4vmFTa0
>>355
話題逸らしお疲れ様
376ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/07(日) 21:34:55.32ID:5h4vmFTa0
基本youtubeやinstagramsで広告打ってるとこは香ばしい
2021/11/07(日) 21:42:49.96ID:gCb66EpO0
>>375
ないんですね?
やはりフェイクもなかったんや
2021/11/07(日) 22:31:46.57ID:PjxM+bvy0
>>374
ボンクラなんてどう?
379ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/07(日) 22:51:14.85ID:UBnegekY0
>>374
ブラックシープ
イギリスから個人輸入すると安いよ
2021/11/07(日) 22:58:47.29ID:jwbJAAQm0
ボンクラ持ってるけどものすごくしっかりしてるね、
ただしっかりしすぎなので冬に重ね着は無理かな
2021/11/07(日) 23:28:46.62ID:GN/NjP570
井上尚弥も160ちょいでバンタムとかフライで世界チャンピオンとか言ってもなあ
382ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/08(月) 08:42:08.20ID:0nOEYCUU0
アトラスのプロモーションはショーンKがええと思うんや
2021/11/08(月) 11:10:43.81ID:bhXEiIgu0
もはやタトラスのスレ
2021/11/08(月) 12:08:47.48ID:V77obT0L0
ビッグインジャパンとか工場をブランド化とかゾンビとかだと色々語れるけど ブランド設立からフェイクってのがあまりに強烈だからな タトラスはw
2021/11/08(月) 13:56:28.30ID:BnR/GaEr0
>>382
フェイクならもっと適任のKKが居るンだわ
ショーンKとか足元にも及ばねンだわ
2021/11/08(月) 15:38:29.65ID:YWZuZiUN0
アトラスってブランドもあるのかと思ったやろ!
まあ強そうだな
2021/11/08(月) 15:59:24.34ID:WwVKrB/10
アトラスと言えばメガテン ペルソナよね
2021/11/08(月) 16:46:01.37ID:6cAOZ9m30
出自は怪しいけど品質は高いってのがこのスレでのフェイクの定義だとしたら
徒手空拳で誰にも頼らず一時は報道帯番組のMCにまで上り詰めたショーンKはまさにフェイクインポートブランドと言えるんじゃないか?
2021/11/08(月) 16:52:07.38ID:PwNNmypL0
確かにショーンKは使い勝手よかったもんね
質はよかった、デザインもかっこいい
2021/11/08(月) 16:56:41.26ID:WwVKrB/10
>>388
1にある通り品質の良し悪しは別の話

そしてタトラスは品質が良いわけではない(悪くもないけど)
よく言って価格相応
391ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/08(月) 17:55:34.96ID:ezEuqsKK0
スレ違いの話題逸らしに注意
2021/11/08(月) 18:12:10.08ID:YWZuZiUN0
ずっとタトラスさんの話題しかしてないから問題ない
2021/11/08(月) 19:35:27.78ID:Ixb5YdKl0
ワシのトラディショナルウェザーウェアをバカにするな!
2021/11/08(月) 19:38:25.91ID:a7PWhNsP0
スレチのファッション語りしたいウジ虫が多くて笑えるけどね
2021/11/08(月) 21:55:18.46ID:ZHMooZol0
ウジ虫とかウンコとか肥溜めとか、これ言ってるの全部同じヤツだろ
何語りしたいのか分からんし汚いから消えろよ
ここはアトラスのスレだぞ
2021/11/08(月) 22:43:42.52ID:ZfL6ADsy0
・フェイク(日本法人、日本企画、製造のみ海外)
TATRAS
・ゾンビ(もとはちゃんとした海外ブランド、倒産後日本企業とべったり)
トラディショナルウェザーウェア、
・ビッグインジャパン(現地では無名、はぼ日本向け)
ルイスレザー、ラベンハム、チンクワンタ、エンメティ、
WHC、ETTINGER、
・本国でも普通に売ってる
オールデン、Barbour

あとよろしく
2021/11/08(月) 23:08:41.90ID:kOgtfeSi0
・日本企業にブランディングされた無名ブランド
ルイヴィトン
2021/11/08(月) 23:18:46.40ID:De7lSZSm0
オールデンとかも大したことないブランドだったのに日本のアパレルと出版社が煽りまくって
当たったら調子に乗って質も低いというのに大層な値段になってるよねw
399ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/08(月) 23:49:37.62ID:ZMkpM/Ky0
>>398
日本ではな。
アメリカや香港だとそこまで高くない。
2021/11/08(月) 23:56:51.55ID:BnR/GaEr0
トラディショナルウェザーウェアは元々マッキントッシュの親会社で、
消滅後マッキントッシュのサブブランドになったのじゃなかったかな?
メーカーですらないブランドだけの存在なのでゾンビでは無い
2021/11/09(火) 00:06:06.59ID:kr5ElG4t0
八木によるゾンビブランド
2021/11/09(火) 00:35:25.37ID:X+q4Eule0
>>396
エッティンガーは本国でも普通に売ってるのでは
2021/11/09(火) 00:46:37.93ID:MgJ1oyEm0
一応ワラントも取得してるしね
グレンロイヤルなら分かるが
2021/11/09(火) 08:40:21.82ID:YzW3U2+h0
どんなに話題が離れていっても必ず王が帰還してリセットするの草
2021/11/09(火) 09:31:11.60ID:bBXvr3sb0
なんかもうDIOみたい
2021/11/09(火) 10:00:25.91ID:xFyFfT9w0
>>402
フォートナム&メイソンにもコーナーあったし普通に売ってるね
2021/11/09(火) 10:16:25.45ID:lAxv52i+0
俺のトラディショナルウェザーウェアのナイロントレンチをばかにするな!
2021/11/09(火) 12:33:47.76ID:owf6YY0L0
>>407
ブランド名無視したら安くて軽くて雨風しのげてその割に安っぽく見えないいい服じゃん
2021/11/09(火) 17:09:33.72ID:f3+JUP5V0
マッキントッシュはブランド名隠したら高くて重くて雨風凌げるが濡らしちゃだめで雨合羽
2021/11/09(火) 18:59:55.91ID:9v+l+3cN0
ちょっと何言ってんだがわかりません
2021/11/10(水) 18:28:23.35ID:zrON3nMN0
>>378,379
サンクス
ブラックシープ安いし試しに買ってみるわ

こういう代替品の情報が入ってくるスレになると良い
2021/11/10(水) 18:37:57.59ID:32emV+Bs0
ここは王がいるからそんな勝手は許してくれないと思う
413ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/11(木) 07:01:01.71ID:12aEoTpn0
トラディッショナルなんたらは本国には存在しない。
414ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/11(木) 08:57:34.36ID:OAKhTJuh0
タトラスとか言う地獄
2021/11/11(木) 10:13:40.07ID:6Tmqx96R0
タトラス叩いてるバカはDiorまでフェイク呼ばわりだからな‪w
相手にしては行けない精神異常者
2021/11/11(木) 10:28:27.13ID:OeXN3+Go0
フェイクが本物にうんこ投げてるようにしか見えなかったけど
2021/11/11(木) 10:44:11.61ID:fntOAy7J0
>>415
新手の話題逸らしだな もしくは文盲か

寧ろタトラスをフェイク叩きされたくないやつがDiorと一緒くたにしようとしてるだけ
タトラスをフェイク認定してる人間はDiorはフェイクとは思ってない
2021/11/11(木) 10:46:48.42ID:fEjBfC3D0
ウンコ野郎まだいたのか
2021/11/11(木) 12:10:51.95ID:IowSOJrN0
スレ違いの話題逸らしが汚いという比喩でしょ
それが始まるとわらわら湧くから○○虫とか言うんでしょ
2021/11/11(木) 12:55:22.24ID:01B9d0As0
タトラスの話〜話題逸らし〜ウンコ野郎〜以下ループ
2021/11/11(木) 17:07:42.73ID:VDnuSYlg0
元々ここはタトラスって日本ブランドだろ?から始まっているから正しい流れだな
2021/11/11(木) 19:21:17.87ID:c/wzhArP0
それはもう正統派イタリア発日本ブランドですで決着ついたやろ!
まったくもう
423ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/12(金) 07:38:07.03ID:/oFyJtcn0
ジョンスメドレーはセーフですか?
2021/11/12(金) 07:47:02.12ID:+US4kDOR0
>>423
ビッグインジャパンに片足突っ込んでそうだけどブランドとしては全く問題ないと思う
ウールに関してはユニクロとの優位性が見いだせないけど
425ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/12(金) 09:38:44.93ID:/oFyJtcn0
>>424
ありがとう
ここ数年ユニスメ買ってたけど今年久しぶりにジョンスメ買ってみたらやはり結構良かった。
でもいつの間にか日本企画とか加わってたので少し気になった。
2021/11/12(金) 21:29:18.06ID:zcyRVbah0
ニットは英国サイズまんまだと着丈袖丈が長すぎたりするからな
2021/11/13(土) 23:46:06.43ID:1KSv2vy10
ここ見てたお陰でラベンハム欲しくなって買ったわ
Amazonでw
2021/11/14(日) 00:12:45.09ID:03O2Gw930
ラベンハム自体は良いよ。ただ、ステッチ外れやヤケ防止は努力すべき
超音波使ったり
429ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/14(日) 07:27:10.33ID:/7GLq+l90
>>428
ラベンハムは今年はあまり見かけ無いな
街中でもお店でも
2021/11/14(日) 12:55:17.39ID:XJAqVikJ0
ラベンハムは3年くらい前に1シーズン流行っただけじゃない?
その翌年はもうカナダグースのダウンに流れていった記憶
きっとフェイクなのがばれて人気失墜したのかなあと思ってた
2021/11/14(日) 12:55:59.02ID:XJAqVikJ0
今年キルティング買うならバブアーが来てる印象
2021/11/14(日) 13:28:35.59ID:vWO234XB0
ラベンハムは、ヒットユニオン傘下入ってWネームや並行品が減ったんじゃないかな。
2021/11/14(日) 13:55:39.84ID:tgnlU2QP0
そのフェイク、本物のフェイクでしょうか?
2021/11/14(日) 14:37:29.17ID:03O2Gw930
ラベンハム自体は90年代後半に流行った。ハスキージャケットが無くなったし。
バブアーのキルティングJKTもあったけど大きめのサイズ感だったから
あんまり着る人が居なかった、あとトラディショナルウェザーウェアとかもあった。
その後、2000年代にビジネスでスーツの上に着る人が居て流行ったと思う。
ここ数年のキルティングはミリタリー ライナー系の方が人気あるね。
435ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/15(月) 06:19:50.90ID:5A+nVRhU0
極上なのはいわゆるハスキータイプのキルティングジャケットの元祖・ハスキー社製
90年代にイギリス製からイタリア生産になるってことでみんな慌ててイギリス製買い漁ったんだけど
イタリア生産の方が遥かに質が良くなって買い直したという思い出
ちな、ハスキー社はモンクレーのフリースライン作ってることでも有名

バブアーのは俺が最初に買ったキルティングジャケットだったな
雑誌ポパイで紹介されてたのを見て一目惚れして代官山の店に飛んでった
機能的で細身スタイリッシュだけど残念ながらハスキー社に比べたら数段見劣りする
俺の中でバブアーの比較対象はラベンハムやマッキントッシュじゃなくワイルドシングスとかだと思ってる
436ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/15(月) 06:26:42.33ID:5A+nVRhU0
ちなみに過去スレでも説明したけど、ラベンハムのキルティングジャケットは意外と結構由緒正しい
確か、70年代にはもう作ってたと思う
ハスキー社のフォロアーとして有名になった
キルティングジャケット人気の立役者でもある

ただ、「キルティングジャケットの元祖」とかいうデタラメ宣伝もされてたからな
これはラベンハムのせいじゃなく代理店や無知なライターのせいだけど
437ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/15(月) 07:08:57.55ID:yGjAiU260
リーもリーバイスもラングラーもフェイクに思えてくる
2021/11/15(月) 07:36:35.91ID:XpEcnB0y0
モルダー、あなた疲れてるのよ
2021/11/15(月) 08:49:09.93ID:ljxXKeea0
王が帰還されるのかな?
2021/11/15(月) 09:15:56.70ID:rJlTpF1N0
タトラス「呼んだ?」
2021/11/15(月) 10:29:36.44ID:pcGjogJY0
奴は本物だよ、本物の王者だ
442ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/15(月) 10:52:46.86ID:WHOU0cUB0
他スレでタトラスのダウンを買ってたやつが、嫁が食いついてた、「高いんじゃないの?」って言われたって書き込みがあって
俺はこのスレを思い出したけど、買う前に迷ってるならともかくもう買って幸せなんだからそれでいいなと思って
そいつの目にこのスレが入らないことを祈った
2021/11/15(月) 11:22:05.27ID:AhX5wapD0
ウチの嫁も昔エストネーションとかで買い物してて タトラスのダウン買ってたけど 言えなかったわw
特に女子はそう言う蘊蓄関係ないだろうしね

服の好みが変わった後に真実を伝えたら即メルカリ出してたわw
444ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/15(月) 11:44:16.13ID:RYGf0RID0
おばさんを女子呼ばわりとかフェイク女子にも程がある
2021/11/15(月) 11:55:57.90ID:gL79icjJ0
>>444
は?
うちの嫁は川口似だけど?
2021/11/15(月) 12:00:05.12ID:W0rWHDbl0
ラベンハムの話は前も同じようなこと書き込んでるよ
お爺ちゃん頭大丈夫?
2021/11/15(月) 12:12:19.25ID:zG2m+nb10
ベルスタッフもキルティングジャケット出してたな
2021/11/15(月) 12:37:25.75ID:imKo1m4Q0
>>436
旅行でロンドンに行ってラベンハム買おうとしたがどこにも売ってなくて結局工場まで出向いてファクトリーショップで買った
というブログ見たな
2021/11/15(月) 13:18:35.71ID:W0rWHDbl0
そのブログの話も散々書き込まれてるよ
お爺ちゃんフェイクよりボケの心配しなよ
2021/11/15(月) 13:21:48.12ID:AhX5wapD0
448のコメントって多分一言一句一緒だよねw

ラベンハムは怪しいけど出自的にはフェイクではない

紛れ込ませる手法で 王族の工作員が書き込んでいるのか真偽や如何にw
2021/11/15(月) 14:02:00.31ID:imKo1m4Q0
https://ameblo.jp/londonlondon2013/entry-11642598955.html
この古いブログだけどそうなんやw
まあイギリスではマイナーって事だよね
2021/11/15(月) 14:21:23.22ID:x/AVewmF0
マイナーだろうがフェイクではない
ラベンハムの話題逸らしこれにて終了
2021/11/15(月) 14:35:54.51ID:JMS/CQqi0
ボッタクリラベンハムな
日本で売れるようになってポリ綿を4万とかで売り付けるようになった
2021/11/15(月) 14:53:25.92ID:Vez4SCjM0
タトラス着るのは恥ずいよ
2021/11/15(月) 16:46:33.60ID:W8OH/TSc0
タトラスへの風評被害が酷いな
そろそろ1人2人訴えられてもおかしくない
ネットは言いたい放題じゃないからね
456ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/15(月) 16:47:36.01ID:5A+nVRhU0
>>453
マジじゃんwwww今見てきたら定番のハスキータイプが39600円www
19800円の頃のイメージしかなかったからビビったわ
誰が買ってるんだよwww
2021/11/15(月) 16:57:05.74ID:dpiJZkoC0
訴えりゃいいやん
フェイクかどうかが裁判所によって明らかになるから是非
2021/11/15(月) 18:06:21.88ID:AhX5wapD0
風評被害?

寧ろ 景品表示法として真っ白なの??
購入した人に十分な情報与えてる?
と言ってやりたいが
2021/11/15(月) 19:15:41.93ID:EpB6gZoO0
>>456
4万?やべーな。15年くらい前にアローズで買った時は27000円だっだのに。
2021/11/15(月) 19:31:18.42ID:zhBCSQ7p0
ラベンハム擁護するわけじゃないが
値上げに関しては靴から何から大体の物が値上げしてるじゃん
15年前の値段出して寝ぼけたこと言ってんじゃないよ
2021/11/15(月) 19:45:36.42ID:ePCcaipp0
どうしても王者から目を逸らすためにラベンハムを陥れたい勢力がいる模様
2021/11/15(月) 19:59:32.39ID:2NJVR8bI0
スレ乱れた時に救世主のように現れ平定していく王が好きです
2021/11/15(月) 20:59:11.70ID:mv3Ahjmj0
タトラス対ラペンハイムか

争いは良くないここではどちらも勝者だよ!
464ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/15(月) 21:21:33.65ID:aK9Q3AfK0
インポートは10年前から倍以上なんて珍しいない
2021/11/15(月) 22:21:07.99ID:H9bYbr1O0
オフィチーナ36
「LEONに掲載」ってワードは個人的に危険視してるw
2021/11/15(月) 23:34:19.54ID:YRxBtrkG0
>>450
ハスキーは元ロイヤルワラントでエリザベス女王も着ていたが、ラベンハムは馬が着てただけでロイヤルワラントも持ってないのに女王の名前を勝手に出して宣伝利用
イタリアで流行ったのはハスキーなのに、流行った事実のないラベンハムが背乗り的にその事実を宣伝で使ってるし色々倫理観がない
メーカー代理店どちらが悪いのか知らんが
2021/11/16(火) 02:07:30.74ID:fxXcj03d0
やはりラペンハイムもフェイクだったんだな
キングタラトス
クイーンラペンハイム
ジャックエメンティ
エースホワイトハウスコックス
次はジョーカーくらい決めないとな
2021/11/16(火) 02:25:00.16ID:AhvRJ40L0
>>429
今年伊勢丹で推しまくってるよ
469ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/16(火) 03:01:31.77ID:ZZo+vvoY0
>>464
高騰してるウールやレザーならわかるけどさあ。。化繊だろうに
2021/11/16(火) 08:53:52.72ID:jjBw18kP0
ダウンの季節だからか王の従者たちの動きが活発だな

今のところ王家に属するブランドはタトラスだけ
唯一かつ絶対無二

他に名前の上がってるブランドは真っ白でないにしろ王の域には達してない
2021/11/16(火) 09:25:35.95ID:WtJ8P2Ao0
タトラスと同じ会社がやってるSOLIDOとかseagreenもブランド紹介みるとフェイクっぽいけどね
ついでに言えば、昔ナンバーナインでラフやエディをパクリまくってた宮下のソロイストも同じグループ。これはドメだからスレチだけどパクリもフェイクと同じくらい悪質だと思う

まあそういう体質なんでしょう
2021/11/16(火) 12:01:00.64ID:jjBw18kP0
ダウンつながりでFORZAで干場が推してるDUNOってどうなんだろうね?

2012年にフィレンツェのエンポリで誕生したグローバルでコンテンポラリーな新しいコンセプトのアウターウェアブランド

って響きがいかにも怪しいw
グローバルサイトのドメイン調べる限り フェイクではなさそうな気もするけど…
2021/11/16(火) 12:57:21.37ID:LUNt4n0w0
フェイク云々置いといても干場が推してるものなんてゴミ
474ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/16(火) 14:32:52.98ID:ZOSb/v8b0
ファッション界のショーンKこと干場さんを馬鹿にしてるのか?
2021/11/16(火) 14:50:05.96ID:HEX8C1kV0
>>445
能活?
2021/11/16(火) 15:53:46.42ID:I1jTvBSi0
Amazonで買ったら安いよ!ラベンハム
ニセモンのニセモンかもしれんけどw
車移動メインだから無駄に長くないのが良かった
軽いしシルエットも良く考えられてて気に入ってるわ
477ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/16(火) 16:12:24.67ID:fxjhfuO00
>>469
デザイナーズならそんなものでは
知り合いのクリーニング屋は90年代のデザイナーズ物にトラウマがあるそうで
「こんなもの洗濯できるか!」ってな質の服が少なくなかったとか
2021/11/16(火) 17:11:32.29ID:eMLDVIxS0
日本は30年止まってるけど
先進国は賃金も上がり続けてるからね
2021/11/16(火) 17:17:25.32ID:AyR35ne10
2030年代にはアジアの最貧国になるとの予測があったが
この調子だと予測より前倒しで25年も過ぎには最貧国になるだろうなw
2021/11/16(火) 17:26:42.86ID:qlStYTpU0
王を買い支える人もいなくなっちゃうなぁ
481ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:31:35.22ID:5kdTqn9g0
>>477
20年ちょい前にアレキサンダーマックイーンのセットアップを洗濯したら、半分(‼︎)に縮んだ上に洗濯の水が真っ赤になったわ。
ウレタンみたいな素材で出来てたみたい
482ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:41:54.81ID:5kdTqn9g0
>>316
遅レスだけど
フェイク は、「インポート」にかかるのではなく
「インポートブランド」に掛かってる
インポート=輸入 はしていても、日本企画のブランドは「インポートブランド」ではない
2021/11/16(火) 19:52:48.88ID:eMLDVIxS0
ネタに亀レスしてしかも丁寧に説明する
その真面目さをフェイクは見習うべきだな
2021/11/16(火) 22:14:35.62ID:jjBw18kP0
ブランドの説明をコーポレートブランド()とかに変えて 怪しさをギリギリで回避する様なとこなんかは仕事の丁寧さが出てるのかも知れんよw
褒めてないけどw
2021/11/16(火) 23:10:13.30ID:7h+LX+qC0
姑息な値上げを物価がーにすり替えるパターンと
それに乗じて日本がーをする左翼活動家
いつもの人達登場ですね
2021/11/17(水) 10:37:25.28ID:tjZetb0W0
右左の思想はないけど 世界全体で賃金(=人件費)と物価が上がってるのは事実でしょ

値上げを擁護する訳じゃないし極論だけど 値上げに文句言うならその分自分の給料を上げればいいだけの話
2021/11/17(水) 12:18:04.24ID:xCUPfiE30
でもその現地じゃ半額が定価だったりするんだけどね
2021/11/17(水) 13:55:35.79ID:HUnY9rEw0
はい、そこまで
政治経済ネタ大好きなクソ蠅が来るからやめて
489ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/17(水) 18:01:34.44ID:EdBqXxxJ0
王者タトラスの牙城はまだまだ崩れないな
490ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/17(水) 23:57:52.94ID:2HzHPtC20
タトラスはどこで売ってますか?
都内で
2021/11/18(木) 08:04:42.52ID:6e/eucTT0
それはそのショップの信用を失墜させる悪魔の質問だな?
2021/11/18(木) 08:14:01.46ID:fdxLfjst0
>>479
同意
韓国ですら賃金は上がっていってるからな‪w
もう一度韓米に原爆落とされて焼け野原から再スタートした方がいいんじゃないか‪w
2021/11/18(木) 09:31:45.86ID:y/5ZXV/m0
はいはい
韓国人は国に帰ってね
で、タトラスってフェイク?
2021/11/18(木) 09:40:54.60ID:EkwHX5z20
王が強すぎるw
2021/11/18(木) 13:38:14.38ID:buRYOMIj0
1匹紛れ込んだクソ虫が瞬殺されてて笑った
2021/11/18(木) 14:28:26.92ID:XsPpd1eH0
いつも同じ害虫が騒いでる
2021/11/18(木) 18:13:01.46ID:YKOdJC160
これ欲しいなぁ!
https://i.imgur.com/smLVdE5.jpg
2021/11/18(木) 23:39:42.60ID:5l5zDwjj0
やっぱいいよね
フェイクって言い続けてるアンチうざいけど
タトラスここでも王様って認められちゃってるからね
良いものは買うべきだよ
499ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/19(金) 08:29:28.04ID:v/ceW8vE0
王様の意味するところを理解できていない
2021/11/19(金) 08:44:04.44ID:24W/jMRX0
1990年と比較してEU(EC)、スイス.GBの物価5.4倍. アメリカ3.2倍
2000年と比較してEU.スイス、GBの物価 3.3倍
アメリカの物価2倍、 タイの物価6倍

牛乳や卵、パンの値段がこんだけあがってるんだぞ
賃金もそれに付随して上がってる
インポートが上がって当然だろ
2021/11/19(金) 09:21:27.34ID:8wCFgWCt0
>>499
フェイクだから王者なのであって
正直に日本のブランドです ってなったら 箸に棒にも掛からなくなるよねw
2021/11/19(金) 11:46:33.98ID:8xOiFyhn0
フェイク界の王って意味なのに
2021/11/19(金) 15:56:33.44ID:+bLYmoEY0
>>500
スレチだからもういいよ
みんな知ってる
2021/11/19(金) 16:12:58.24ID:OlTXQlDO0
>>500
現地価格の値上げとかレートの影響による以上に値段がおかしいと言うか、明らかにブランド料として乗っけまくってるのがこの業界だろ

おっと、現地価格が存在しないブランドもあるんだった
2021/11/19(金) 16:48:04.21ID:GxMTXhkQ0
churchとか突然3倍だからな
ありゃ原材料高騰とかじゃなく、単に二極化が進む世界で上澄み層に対して特化しようって戦略以上のものじゃあなかろう
2021/11/19(金) 17:19:09.12ID:2ErJJyVw0
うわ またスレチの蛆虫が湧き出したよ
お前ら自分たちが蛆虫って自覚ないの?
2021/11/19(金) 20:02:31.58ID:Ts63Vwqf0
そんな脳があるわけないだろ
508ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/19(金) 22:11:50.51ID:s/xe/Ii40
>>472
フェイクなのか?
今年はデュノの取扱店が一気に増えたね~
都会的でスマートな感じがカッコいいと思うけど
509ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/20(土) 06:21:34.63ID:2tgyqJZ30
>>505
少ない客から搾り取ろうとし出したら末期
2021/11/20(土) 08:32:48.53ID:oD4QWHDp0
エンメティ最高!
2021/11/20(土) 10:52:04.27ID:Svx3Dgbi0
王に対する妬みが凄い
2021/11/20(土) 13:00:31.68ID:CNUOapsr0
>>508
フェイクではないとは思うけど ちょっと怪しいよね…
インスタでもあんまり海外の投稿出てこないし…

干場が推してる時点でどの辺をターゲットにしてるかはお察し って感じだけど
2021/11/20(土) 13:46:53.94ID:OUm0/U7g0
羽田の伊勢丹ただいま王のフェア
2021/11/20(土) 13:57:18.08ID:db6IYdl20
王もはやくブランドプロフィール書き換えればいいのに
いつまで偽装するんだよ
2021/11/20(土) 16:05:44.24ID:Emmnu/0V0
DUNOって豊田貿易が運営やってるんだな
情報無さ過ぎてプンプンする
工場をブランド化したパターンか
2021/11/20(土) 16:17:45.63ID:80/4hUwe0
秦さんが依頼受けなきゃLVだって元老舗のカバン工場のままだったし、工場をブランド化するのは構わないと思う
2021/11/20(土) 16:44:11.30ID:CNUOapsr0
>>515
あんまり自分に関心のあるブランド取り扱ってないないからあんまり馴染みのない商社だったけど 確かに取り扱いブランド見るとちょっと…w

>>516
LVは日本に店舗が出来る前も本国での認知度はあったと思うが…
515が言ってるのは現地で誰もしらないOEM工場の事でしょ
2021/11/20(土) 16:55:54.93ID:AGVPEcdO0
ファクトリーブランドって難しくて、全盛期かディオールとかサンローランの重衣料の製造からディストリビューションまで全部やってたネルヴェーザってとこも呆気なく廃業してたりする
だから工房をブランドに仕立て上げるってのはある意味凄い
2021/11/20(土) 17:44:50.55ID:80/4hUwe0
>517 そもそも秦さんに頼んだ当時、パリとニースにしかなく、ニースも観光客いる半年だけの営業の店
(昔のトランクの修理工場として営業)で、JJとかでかなり早く紹介した松山猛とかあの辺も「昔の金持ち向けのトランク屋、今のフランス人には殆ど知られてない」みたいに書いてた。
520ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/20(土) 18:21:35.33ID:SDUknyJD0
なんとかならないのか
2021/11/20(土) 20:11:22.41ID:Emmnu/0V0
こういうのは加齢による前頭前野の衰えだから
どうにもならんでしょ
2021/11/21(日) 09:10:22.17ID:BTd5t5xo0
>>518
全盛期って全部手縫だったような時代の話じゃないの?
今みたいなブランドだけディオールで他の品質は量販店と変わらないような製品ではないでしょ
523ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/21(日) 10:31:12.20ID:DiqX/F3+0
>>518
アルマーニの黒ラベル作ってたヴェスティメンタが解散した時はびっくりした
そういやそれからアルマーニ買ってないわ
2021/11/21(日) 11:03:39.36ID:h4PxFNrI0
>>522
全盛期「には」ってとこを誤字ってたわすまん
2021/11/21(日) 13:11:48.55ID:MKFhhGf+0
なんとかならないのか
このボケ老人
2021/11/23(火) 01:12:48.32ID:C7jWYcB70
このスレの極少人数が必死にタトラスやエンメティ批判しても売れてるんだよなぁw
2021/11/23(火) 09:43:10.44ID:AMUGBhay0
タトラスは王の中の王
2021/11/23(火) 11:08:41.00ID:qMFfn2rM0
王は売れるから王なんだよ
もう本物とすら言える
良かったなタトラス
529ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/23(火) 11:11:03.72ID:ejNPNrj50
そう、タトラスはフェイクインポート界の王様であり横綱
2021/11/23(火) 11:16:26.48ID:3aO71ru20
もはや様式美w
2021/11/23(火) 14:06:01.53ID:TZ9uA36w0
タトラスって超人気でバカ売れなんだって
品質も良いしスタイリッシュだよね

で、タトラスってフェイク?
2021/11/24(水) 20:35:08.38ID:inkcWfA80
インバーティアって、最近良くブランド名だけは見かけるので検査してみたら、日本語のページしか出てこないな。1980年頃消滅したか、しかけたのを無理やり復活させた感すごい。お高いし。
2021/11/24(水) 21:15:28.86ID:dwX6X1300
>>532
2002年にコート買ったよ、10万くらいだった
当時チーニーが4万くらいだったので今の値段とおんなじレベル
2021/11/24(水) 21:22:36.70ID:inkcWfA80
2013年に復刻と公式に書いてあったので。ブランド名だけ語っているのかと思ったんですが。ブランドはあったんですね。ありがとう。
2021/11/24(水) 21:45:32.96ID:uzHmXdLm0
俺も3年くらい前にゾンビだろうなと思いつつ ムーアブルック風の生地のダッフルが欲しくて買ったよ

2013年に「復活」させたのは日本企画だろうね
2021/11/25(木) 02:04:07.13ID:3LQxIxrW0
インバーディア日本の会社が関わるようになったら突然のセレショ各社が推し出したものですよ
537ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/25(木) 13:15:09.14ID:qznxVKx/0
エイプと中国の関係みたいな感じ?
2021/11/25(木) 13:36:07.20ID:rGWhrhdz0
インバーティアって元々はリバーシブルコートが有名なブランドだったイメージがある
ブランド名も日本では以前はインバーターと表記されることが多かったような
2021/11/25(木) 14:29:32.32ID:mzaWDoxS0
現地海外の関連サイトは一切ヒットしない
要するに日本専業の商社ブランドってこと?
540ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/25(木) 15:40:29.78ID:MnSAGtVG0
IMEXって所が売ってるみたいだけど、そこが扱うINVERTERE・FIDELITY・CAMBER
など海外全くヒットしない。商品のデザインなど全て日本企画なんだろうな。
541ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/25(木) 17:05:36.98ID:ge2eW8E/0
camberは日本企画ではないのでは
2021/11/25(木) 18:05:00.59ID:JIwLNlc20
フィデリティもフェイクなん??びっくり!
2021/11/25(木) 18:05:05.77ID:EleGx6gm0
フィデリティもフェイクなん??びっくり!
2021/11/25(木) 19:09:47.56ID:koSibFyY0
やはりダッフルはオールド・イングランド一択か
2021/11/25(木) 19:53:56.49ID:uxBpOhVE0
グローバーオールはフェイク違うと思うねんけど
2021/11/25(木) 21:14:03.61ID:iRKYahoG0
グローバーオールは数年前に日本の商社が変わって、昔付き合いがあった商社に戻ったらしい。地元の英国好きがやってる服屋のブログに書いてあった。yooxで昨年から何着か買ってるが、デザイン垢抜けて素材にも拘ってる感じがする。インスタとかもマメに更新してるしリアルだと思う。ウール素材の物だけじゃなく、綿使ったアウターとかすごく良い。
2021/11/25(木) 21:17:03.67ID:j/Bp1e2w0
敢えて釣られるけど

インバーティア
フィデリティ
グローバーオール
キャンバー

はフェイクではないよ
出自から騙してる絶対王者はタトラスだけ
2021/11/25(木) 21:30:18.25ID:iRKYahoG0
虎の威を借りる狐とショーンKなタトラス。どちらも詐欺的だよな。
2021/11/25(木) 21:47:20.04ID:koSibFyY0
>>547
誤魔化すなよ
タトラスだしてタゲそらせると思ったら大間違い
2021/11/25(木) 22:39:05.28ID:j/Bp1e2w0
>>549
1読んだか?
ゾンビとフェイクは別扱いなんだよ
そこの区別をしてるだけ
2021/11/25(木) 22:51:34.04ID:koSibFyY0
>>550
敏感な反応だな
フェイクアパレルは売るのも大変だね
2021/11/26(金) 00:24:53.90ID:i9YAl7go0
今はどこがどう売ってようと
一番最初のブランドの出自だけは偽れないんだよ
だから別扱いとさんざん言ってるだろ?
2021/11/26(金) 07:39:10.60ID:ChZjo3w80
551は何と戦ってるんだろうな

フェイク叩いてるように見えて 実はタトラスから矛先を逸らしたいだけにも見える
ここ数日名前の挙がったブランドがゾンビで片付けてられると都合悪いのだろうか
554ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/26(金) 08:47:06.20ID:diSAZ7p80
ゾンビとフェイクは違うんです
フェイクは偽ってるんです
2021/11/26(金) 11:04:38.43ID:nkPrFHhI0
ドイツは国内法で国内流通品はメイドインジャーマニーって入れなくて良いからルーマニアやポーランド、ハンガリーで作った偽ドイツ製、偽ドイツブランドが大量にある
2021/11/26(金) 11:24:25.00ID:zqXBJC3b0
フィデリティは1941年、米国マサチューセッツ州ボストンで創業した老舗アウターブランドです
2021/11/26(金) 12:40:04.22ID:ypuo4VOU0
ゾンビも途絶えてたくせに歴史とか唄ったゃってるからフェイクと同じだよね
必死に否定しなきゃいけない理由でもあるのかな?
558ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/26(金) 12:42:33.37ID:diSAZ7p80
フェイクと同じではないです
559ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/26(金) 12:43:13.93ID:diSAZ7p80
別にゾンビはセーフと言ってるわけではない
フェイクが1番悪質だと言う話
560ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/26(金) 12:43:40.31ID:diSAZ7p80
そのフェイク界の王様・横綱が…
2021/11/26(金) 12:45:16.28ID:DLKxe31j0
>>557
フェイク=ゾンビじゃないだろ
562ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/26(金) 14:31:20.14ID:S5x18MjQ0
>>557みたいなバカは放っておこう
で、タト(ry
2021/11/26(金) 15:03:23.32ID:htwmmWdd0
ピューテリーってフェイクちゃうのに王の方が人気あるよね
2021/11/26(金) 15:44:33.67ID:xjC3K6Wt0
ゾンビブランドスレも欲しい
その資本関係とか中断込みの歴史とか知りたい
2021/11/26(金) 16:09:32.02ID:jGR3nq7R0
>>562
557って多分544、549、551と同じやつだよね
ゾンビとフェイクの違いが理解できないらしい

もしくは
ぼくのオールドイングランドがさいつよなんだ
って言いたいのかw
2021/11/26(金) 17:26:54.25ID:Xwtv9H4B0
ゾンビも関係者が暴れてるしね
567ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/26(金) 17:57:29.13ID:lr5OQsog0
ゾンビは別スレでやってくれ。資本が変わればゾンビ、なら多くの服は着れないわ

ここはタトラススレだぞ
2021/11/26(金) 18:01:03.92ID:JFvbDv2e0
ダウンスレでタトラス買ってホクホクしてる奴がここ見たら悲しいなぁ
2021/11/26(金) 18:40:12.51ID:3GJR7rBf0
>>567
ここはファ板だから板違いではあるけど 雲上の下につけるランゲなんてゾンビも良いとこだしねw
2021/11/26(金) 20:36:51.70ID:VciOrbhQ0
もうタトラスでタゲそらししてようにしか見えない(笑)
2021/11/26(金) 21:00:27.76ID:mvYQ/sN30
タトラスは、去年色んなブランドでコラボ商品的に安く売られてた。名が広まってイタリアブランド語るとかのレベルじゃなく大衆化した気がする。むしろ、ゾンビの方が悪質。
572ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/27(土) 01:28:44.79ID:6OwGrQ4a0
そう来たか
しかしタトラスはフェイク界の王様であり横綱
2021/11/27(土) 06:49:36.42ID:PH9tbLtb0
俺も日本でしか流通してない様なゾンビには思うところはあるけど このスレの主旨ではないんだよ
それにフェイクから話題逸らしたいのが見え見えだし

だからゾンビに文句言いたいならスレ作ってそこで言えば良ってくれ
2021/11/27(土) 10:36:45.72ID:D4wTR/6A0
ならタトラス以外のフェイクも紹介すべきでは?
とりあえずビームスで扱ってるブランドはゾンビもフェイクも多過ぎだな
2021/11/27(土) 10:57:15.18ID:wK9NTO0r0
真の意味でフェイクと呼べるのはタトラスしかないのでは
2021/11/27(土) 10:57:32.96ID:opyKh1E50
>>574
タトラス並のフェイクが中々無いのが事実ではあるが ビームスで取り扱ってるというフェイクとやらを教えてくれよ

ちなみにセレショがゾンビの温床なのに異論はない
2021/11/27(土) 11:37:35.46ID:k9U+CDL90
フェイクというと個人的にはピジャマを想起する
2021/11/27(土) 11:44:23.33ID:0D/1AAVi0
>>571
死体にうんこ投げ付けて肥溜めに蹴り落とすような卑劣な真似はやめろ卑怯者め
2021/11/27(土) 12:37:37.87ID:WrX3iuA90
>>576
あら店員さん反応はやいっすね
ホワイトハウスコックスとかどうです?
2021/11/27(土) 12:47:28.94ID:H5JaL5mV0
というかいきなり一斉にセレショ推しの謎のイタリアブランド多過ぎだろ
2021/11/27(土) 12:51:30.02ID:opyKh1E50
>>577
ピジャマはファクトリーをブランド化したパターンの認識でいたわ
類似パターンで言うとインディヴィとかになるのかね?
2021/11/27(土) 12:52:23.45ID:QC1LGo1B0
セレショのインポート商品がゾンビとビッグインジャパンだけで構成されているのを掘り下げられないように、セレショ側がタトラスを囮にしてる構図にしか見えない
スレ分けが必要か?
2021/11/27(土) 12:54:29.22ID:opyKh1E50
>>579
WHCはただのファクトリーをブランド化したのでこのスレとしては出自自体が存在しないブランド=フェイクとは分けられてるよ

ただし 元々ブランドとして存在するエッティンガーと日本でブランド化されたWHC グレンロイヤルを一括りに御三家と言うのはエッティンガーはいい迷惑だろうな と思う
2021/11/27(土) 12:58:58.86ID:o28Y2P5M0
フェリージ、オロビアンコ、ダニエルボブもゾンビ?
2021/11/27(土) 12:59:54.64ID:quad8Txf0
>>581
ピジャマはタトラスとおんなじ手法に近いよ
2021/11/27(土) 13:01:49.66ID:opyKh1E50
>>582
俺もフェイクに次いで紛らわしい

ゾンビ → インバーティアなど
ファクトリーをブランド化 → WHC インディヴィなど
ライセンス → 今だとマッキンロンドンとか

はちゃんと消費者に知らせた方がいいと思うから このスレで判定するのはいいと思っているよ
ただ フェイクじゃないのが分かった時点でこのスレのルールとは沿わなくなるからそれ以上の議論をするならスレを分ける方がいいと思うよ

あくまで個人の意見ではある
2021/11/27(土) 13:45:23.62ID:bz6pQTsd0
ピジャマは雑誌とかで取り上げられ出した20年とか前の時点ではベルギーのニット専門の老舗工場で今は閉鎖状態だったのを復活させたという触れ込みだったと思う
そういう意味では最初はファクトリーブランドかつゾンビブランドみたいな感じだった
2021/11/27(土) 14:41:13.12ID:R+CjIOJ00
ブリーフィングも最初はイーグルインダストリーの工場で作ってたのに、納期未定に嫌気さして軍に包帯納入してる会社の工場の一角で鞄作ってミルスペックって名乗ってる

オロビアンコは一応オーナーが前から鞄製造業してたよ ただ、作ってるのオロビアンコみたいはタイプじゃなくスーツケース屋
2021/11/27(土) 15:49:44.07ID:H5JaL5mV0
自分が気になったブランドならちょっと検索すれば大抵は素性わかるだろ
ココは>>1に準じるべきでゾンビやらビックインジャパンは別扱い
だらだら語ればただのスレチで王が帰還して蹴散らすだけ
590ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/28(日) 01:45:28.15ID:xpq+n3wR0
https://forzastyle.com/articles/-/63215

怪しい。フェイクな感じがする。
2021/11/28(日) 03:08:38.51ID:k7n2Ba1C0
>>590
yooxで取扱いがあるし現地サイトもある。
電話番号で調べても現地の住所が出てくる。
フェイクだとしたら相当手が込んでるな。
2021/11/28(日) 06:29:20.56ID:VMHCkTuN0
>>590
干場が着てないからセーフ
着てたら臭い
593ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/28(日) 07:32:09.84ID:+rrUBbq/0
フェイク屋はダウン好きだな
2021/11/28(日) 10:11:30.50ID:pgkw3HWB0
デザイン考える必要なくてゴミ袋に詰めればいいだけだからな
2021/11/29(月) 14:12:52.26ID:uPomVLn20
duno、moorer、herno、monclerはセーフ
duveticaはグレー
tatrasはアウト

でいいですか?
596ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/29(月) 14:49:10.70ID:PbZpwzcH0
S.E.H Kellyてどうですか
なんかよさげな・・・と思って見てて
ストッキスト一覧みたら日本のセレショのみだったので
ちょっとひいた
2021/11/29(月) 16:12:30.19ID:cslR/X240
フェイクか否かで言えばフェイクではないんじゃない?
海外のwikiページもあるし 紹介している海外の記事もあるしね

ただ本国での知名度はなさそう
日本でも殆ど知られてないと思うけどw
598ノーブランドさん
垢版 |
2021/11/29(月) 16:46:02.64ID:mcNzTnf/0
ショーン Kみたいなもんかな?
2021/11/30(火) 20:02:51.50ID:7vPtGhNx0
ブランドは30年やって一人前
2021/12/06(月) 19:38:05.28ID:E3j+OI+p0
セールでタトラスのダウンを買いました。さすがイタリアンブランドだけあって上品です。
2021/12/06(月) 23:54:20.11ID:Nm7ldFv80
>>600
もうそのネタ飽きた
別の考えてきて
2021/12/07(火) 06:23:23.77ID:vhUokUQZ0
>>601
もうその返信飽きた
別の考えてきて
2021/12/07(火) 12:13:09.49ID:v/d9ucMD0
最近ダウン着てる人が増えてきて たまにタトラス着てる人見るようになったけど なんか見てるこっちが残念な気持ちになるわw

でも男で着てる人って見ないんだよなぁ
2021/12/07(火) 14:54:59.43ID:IdQ/cA+X0
>>497
これ、カッコイイな。買おうかな!
2021/12/07(火) 16:31:31.54ID:AGPmbL5A0
ダウンってまだ人生で一度も買ったことも着たこともない
たぶん一生買うことも着ることもないと思う
2021/12/07(火) 22:09:34.83ID:u2RaZtKGO
戸賀周辺はフェイクブランドとフェイク野郎しかいないのか?
ちゃんと羅を叱っておけよ

551蓬莱の孫が開いた「東京豚饅」にネット民ブチギレwwwwww [509689741]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1638858227/
2021/12/08(水) 07:32:10.34ID:YPr+ghXG0
戸賀は成金に寄生する達人だよ
底学歴特技無しが金持ちになれる数少ない手法の一つを極めてんだから大したもんよ
2021/12/08(水) 08:42:48.53ID:PAr4M06z0
芦屋の夫人の実家に寄生
干場と同じ間抜けな信者を騙すアパレル業界とセットのザ広告業界の人間
モラルゼロのアパレル業界なのに片っ端からモデルや知り合い社長夫人までに手を出したり経費の使い込みが多過ぎて干される
俺が宣伝するからと関係先に高級時計を催促したりと業界人が増長して度が過ぎる言動が見られる嘘と思い上がりを集めた
アパレルマスコミ業界そのものって感じ
2021/12/08(水) 12:08:00.87ID:QQY3Bb7j0
【TATRASダウンが衝撃的にお得】タイムセールで35%OFF×10%ポイント増量×実質送料無料クーポン!買うなら今がチャンス!

マガシークのメルマガワロタw
2021/12/08(水) 15:18:04.12ID:PWOSKLWn0
雑誌のオマケにタトラスのダウン手袋とか付きそう
2021/12/08(水) 16:31:19.45ID:AfHvLZ0G0
良し悪しはさておき SDGsな世の中でRDS認証のダウンとかリサイクルダウン使ってるとか発信してるとこ増えてきたけど タトラスってそう言うのに敏感なヨーロッパブランド()のはずなのに特にないよねw

日本メインで売ってるなら そこ強調しなくて大丈夫だろうけどww
2021/12/08(水) 18:53:51.16ID:4xM0b0pc0
タトラスは6割引くらいで適正価格?
2021/12/08(水) 19:16:51.03ID:PAr4M06z0
ダウン全般実際はとても安いのにぼったくれるからボロ儲けできる商材
羽毛布団だけでなくダウンジャケットにしたら儲かりまくるとわかってからやり放題
ブライドルレザーが日本向けに本来の用途以外でレザー商品にしてボロ儲けできると日本の商社などが入れ知恵して
現地と結託してブランド化して作りまくったビジネス
2021/12/08(水) 23:12:12.17ID:AfHvLZ0G0
しかも最近のおしゃれダウンはスタイリッシュの名目で殆どダウン入ってないしね

モンベルの極地仕様のダウンパーカーですら4万で買えるのに
2021/12/09(木) 03:08:19.89ID:ZwIeREKE0
mont-bell、Marmotあたり買っとけばあったかいよな
輩感も出ない
616ノーブランドさん
垢版 |
2021/12/09(木) 14:18:58.05ID:LNCiQnXm0
個々のブランドの話ではないことを断っておくが、イタリアブランドって何か胡散臭さがない?
フランスブランドはなんかラグジュアリーなイメージある。
2021/12/09(木) 14:54:33.42ID:RsSm6vmg0
>>616
イタリアの服屋のインスタ見ると現地ブランドと日本だけで宣伝されてるブランドの区別つくようになるね
618ノーブランドさん
垢版 |
2021/12/09(木) 16:19:48.43ID:BewxqS7l0
服飾史的にはdcブランドが流行った後の90年代前半にイタリアブランドが一大流行したから
その直撃世代だった今の50代前後はイタリア製やイタリアブランドの響きにやたらと弱い
2021/12/09(木) 17:18:03.06ID:crzERpio0
タトラスでっち上げた坂尾さんが幾つか知らないけど やっぱそう言うイタリアサイコー!になってたバブル期世代なのかね
だからイタリア風のフェイクインポートブランドを作ったと
2021/12/09(木) 17:23:58.77ID:bL0jraZ40
デュベティカってまだあるの?
2021/12/09(木) 20:25:30.23ID:rYPqWDoA0
50代イタリアクラシコおじさんは良いカモってことか
2021/12/09(木) 20:46:13.87ID:D8lbtYp70
中村のカモのターゲットもそのあたりかと
わかってて騙すのが上手いよなw
2021/12/09(木) 23:53:43.61ID:6uNXJjXK0
キートンさんはストラブルゴが胡散臭い
2021/12/10(金) 00:19:54.06ID:bYha1TDI0
バブアーって中国製もあんの?
2021/12/10(金) 08:24:50.70ID:GIWQB7GP0
ノンワックスのジャケットとかだとチャイナ製見たことあるな
ワックスだとイギリス ブルガリアあたりが多いのかな
2021/12/10(金) 10:18:24.63ID:Ixo2ob630
別注やワックスコットンじゃない素材の白いタグのやつは大体中国製
イギリス製は昔ながらのワックスコットンのビデイルぐらいしかもうないかもよ
2021/12/10(金) 12:33:30.44ID:hkBCTLLI0
バブアーはどこ製でもフェイクではないで終了
あとは専用スレで聞きなよ
2021/12/11(土) 02:21:25.89ID:cbc43Kpw0
てか、イタリア製よりもしっかり検品された中国製のほうが品質良いまであるかな?
2021/12/11(土) 16:10:05.33ID:npocgoFS0
イタリアのアパレルの縫製の実態は大量にやってきた中国人に依存してる
630ノーブランドさん
垢版 |
2021/12/13(月) 09:50:20.07ID:UAyIt2zn0
>>606
創業者の羅さん面白い人だったんだけど
給料も現金を山のように社長室に積んで一人づつそこから抜き取って渡していく
子供はまともな人だったんだけどなぁ?
孫って一度だけ道頓堀にレストランができたとき子供の頃に会ったけど複数人いるのかな?
2021/12/13(月) 16:18:21.73ID:n7hpNVca0
>>630
ガキの頃から坊っちゃんで金がダバダバある状況で正気を保つほうが難しい
2021/12/13(月) 16:40:09.91ID:H7eJU1Oy0
製紙会社のドラ息子みたいにカジノで溶かすよりましだよ
2021/12/13(月) 17:17:33.52ID:h6S0Rsgl0
二世三世でも優秀なのは優秀なので、その辺はなんとも
2021/12/13(月) 17:39:11.64ID:UAyIt2zn0
>>631
そういえばコンクリートとか見えてる当時としては珍しいシャビーな内装の店だったんだけど
「ボロボロだ!」なんて空気の読まない発言してたな
当時は子供の戯言と思っていたが、三つ子の魂百までということか
2021/12/20(月) 14:46:21.88ID:MIEPu8nh0
デシグアル最近知った
大阪のおばちゃんみたいなデザインなんだけど一般の評価はどうなんだろう?
お水ラウンジ向けとかDQN御用達とかあるじゃんか
2021/12/20(月) 16:42:29.09ID:vBnA+AZv0
お前みたいなガイジにお似合いだよ
2021/12/20(月) 17:26:26.59ID:SU1ZkgfE0
たぶんいい年した大人の方だと思いますが
いい加減古いネットスラングから卒業しませんか?
家族の前で同じ言葉が使えますか?
今一度胸に手を当ててよく考えてみてください
2021/12/22(水) 02:15:26.57ID:4tq336rk0
ガルちゃんを見たら、ダウンはタトラスの評価が高くて、誰もこのスレのようなツッコミは見かけなかった。
街でもタトラス来てる人を見るけど、 タトラス着てる!格好良い! ってみんなは思う?
2021/12/22(水) 02:22:15.15ID:7sbyNCuS0
ガルちゃんは完全にイメージだけで語ってるだろうから
あそこで話題になってる内は王のステマが成功してる証だな
2021/12/22(水) 06:53:28.96ID:rMSJ+3Hg0
タトラスを過剰に叩くつもりはないけど単純に好みじゃないし出自を偽るのが印象悪いってだけ
2021/12/22(水) 08:58:46.65ID:91hHRQU00
フェイクガールズのガルちゃん民(40代中心)に好意もたれても困るだろ
2021/12/22(水) 11:05:28.76ID:XiBQIGq40
>>640
そうそう
1にもあるけど このスレ的に大切なのはタトラスがフェイクかどうかであって 良し悪しはおまけのおまけみたいなもんだよね
2021/12/22(水) 22:22:15.75ID:q6CowDzP0
今年もフェイクと知らずに情弱がタトラス買うんだろうな
2021/12/22(水) 23:38:42.09ID:rMSJ+3Hg0
ゾンビやライセンスは除いて品質ではなくフェイクか否かのみを語るスレだとしたら実質タトラスのスレだね
2021/12/23(木) 05:20:05.90ID:OZE28xeS0
>>644
記念すべき最初のスレはスレタイに王の名が刻まれていたのだ
646ノーブランドさん
垢版 |
2021/12/23(木) 12:52:44.70ID:q1hDMqRX0
https://i.imgur.com/YSqEwrY.jpg
2021/12/23(木) 13:14:15.40ID:WfXnObAO0
タトラスがフェイクなのは確かだけど、それを知らないヤツらはインポートだからって理由でタトラス買ってないだろ
2021/12/23(木) 14:21:23.81ID:OK82ct+F0
>>647
オシャレな海外のブランドだと思って買ってるんじゃない?
2021/12/23(木) 14:50:41.41ID:UZW/m5/70
情弱はなんでモンクレ買わずにタトラス買うの?
似たような値段だろ。知らんけど
2021/12/23(木) 14:58:23.73ID:YS/TbaZt0
王の方が安く在庫もあって更にセール価格で買えるからな
2021/12/24(金) 00:07:33.44ID:rglzJPrn0
モンクレールと同等の品質で半額だぞ
タトラス買うに決まってる
まあ、ここでいくら吠えてもな
652ノーブランドさん
垢版 |
2021/12/24(金) 00:36:51.72ID:d9a8fpg+0
>>651
そうなの、それなら買う
2021/12/24(金) 06:13:14.71ID:iVTAVJXf0
アウトドアブランドなら、モンクレールと同等の品質でさらにタトラスの半額
真ん中へんって、心理的に買いやすいからな
2021/12/24(金) 08:24:06.40ID:21ZX7/tZ0
テレビのリポーター(30半ばくらいの女性)がタトラスのダウン着てリポートしてた(私服?)。
自分は何も思わないけど、このスレの人は、「あ〜、フェ○クブ○ンド買っちゃったー、、」みたいに思うの?
2021/12/24(金) 09:15:59.88ID:LVWrKY5O0
タトラスがモンクレールと同等の品質って、、、モンクレ着たことないキッズがおるね
2021/12/24(金) 13:23:30.75ID:NaDxwlb60
タトラスw
2021/12/24(金) 13:37:19.26ID:iqquEEWd0
近所の小さいブランド買い取りの店が1台しかないマネキンにこれ見よがしにタトラス着せてて草だったわ
2021/12/24(金) 13:47:23.31ID:N4YIkSIu0
>>654
多分思う
ってか、ぱっと見でブランドが分かるものを着てると馬鹿みたいだと思う
ノースフェイスとかカナダグースとか
659ノーブランドさん
垢版 |
2021/12/24(金) 17:12:41.25ID:t5vPIFIZ0
タトラスって響きがもうダサいわ
ネーミングセンス無さ過ぎ
2021/12/24(金) 17:24:15.82ID:2999ky4v0
>>659
でもお前はタトラスって顔してるぜ?
2021/12/24(金) 19:13:20.69ID:fv4UVZ+K0
ほんと嫉妬がうざいね
2021/12/24(金) 19:57:21.89ID:jWGY3NcS0
タトラスやその他のブランドも含めて安くなってるファミセみたいなのに行くことになったんだが、
とりあえずタトラス買う気は失せた
2021/12/24(金) 22:08:51.10ID:vqdwAUxm0
タトラスは伊勢丹などの高級デパートにも入っている伝統あるイタリアンブランドだよ
不当に評価を落とすのはやめなさい
664ノーブランドさん
垢版 |
2021/12/25(土) 00:13:52.87ID:YI5aD7320
タトラス結構、好きなんだけどな
665ノーブランドさん
垢版 |
2021/12/25(土) 08:51:17.45ID:2TYVRdkr0
イタリアンブランドではありません
666ノーブランドさん
垢版 |
2021/12/25(土) 08:51:29.04ID:2TYVRdkr0
不当でもありません
2021/12/25(土) 08:53:57.48ID:ae0Jw2Aq0
お前らが騒ぎすぎるからタトラスさんもイタリア、ポーランド、日本のコンセプトブランドとかに訂正してしまったやん
もうこれでただの品質の良い日本のブランドになってしまったな
2021/12/25(土) 10:31:58.10ID:PEh1zefF0
品質の良い日本ブランドと聞くと、とても良い印象ですよ
2021/12/25(土) 10:41:07.09ID:zYilbkga0
>>667
それでもまだ悪あがきしている様に見えるわw
海外ではJapanese Labelって言われてるんだからイタリアとポーランドの看板外せよ って感じw
2021/12/25(土) 10:43:06.75ID:NVIYZs4V0
>>667
最初から日本のブランドとして売ればよかったのに
ああいうシェイプされたダウンを好むやつはイタリアというワードに弱そうだからか?
2021/12/25(土) 13:12:57.85ID:3jm3L9s70
タトラスwww
2021/12/25(土) 13:18:09.94ID:IlMo8jry0
だったらリングヂャケットでいいだろ
2021/12/25(土) 14:33:55.32ID://28UHGh0
王は真の王となったのだ!
2021/12/25(土) 15:37:59.14ID:aJ59yZ5m0
王の帰還どころか王の話題でもちきりだな
2021/12/25(土) 17:37:13.06ID:bzlLpEMr0
タトラスって当初は>>618の内容の人をターゲットにして販促頑張ったんだろうね
だからイタリアという単語は外せない
2021/12/25(土) 21:50:50.02ID:x7IWCz4t0
マルタ十字がアイコンなのでイタリアは外せません
2021/12/25(土) 22:58:33.78ID:Oyh0VMFr0
タトラスがやってることは、一昔前に中韓メーカーが日本製と偽ってモノを売ってたのと同じ。経営者の見識疑うね。あんまり不誠実な商売してると、いつかしっぺ返し食らうよ
678ノーブランドさん
垢版 |
2021/12/26(日) 04:35:49.72ID:+cd0GwgR0
>>668
そう思う
2021/12/26(日) 05:02:28.12ID:wqdDW9N+0
この前、青山のタトラスの店行ったけど、セレクト物が充実してたな
680ノーブランドさん
垢版 |
2021/12/26(日) 07:43:31.67ID:PFzh7rYY0
>>678
そやろか?
681ノーブランドさん
垢版 |
2021/12/26(日) 07:57:21.98ID:Z0AAMRp00
でもタトラスってカナグーなんかと違って
質の良いグースダウン使ってるからコスパは割と良いんじゃないかな?
682ノーブランドさん
垢版 |
2021/12/26(日) 09:10:09.35ID:vaNNlZD30
コスパの問題ではない。フェイクインポートブランドかどうかななのだ。
そしてタトラスはフェイクインポートブランドであり、その王なのだ。
2021/12/26(日) 09:25:29.99ID:DBl+9l0s0
タトラス社員の火消しが分かりやすくて笑える
2021/12/26(日) 11:36:28.97ID:TriiIA/z0
もうフェイクではなくなりましたので(笑)
良質な日本のブランドをお楽しみくださいね😊
685ノーブランドさん
垢版 |
2021/12/26(日) 11:54:52.89ID:LlrHOqWD0
タトラス持ち上げてるのって社員か知らずに買った人だよね。
そこそこ服知ってる人ならまず買わん。
2021/12/26(日) 12:33:42.88ID:P9SMMzWH0
良質な日本のブランド・・・
やべえ、欲しくなってきた
2021/12/26(日) 13:54:15.69ID:v84Ta9A40
JAPANプライドです
2021/12/26(日) 14:30:58.68ID:2hv0WQMh0
サンヨーコートみたいな感じ?に最初からジャパンクオリティを売りにしとけばよかった
2021/12/26(日) 14:31:33.15ID:A2enLcfM0
最高品質の日本のダウンブランドだなイタリアで売ってるくらいすごいんだぞ
2021/12/26(日) 14:47:56.10ID:1PHUI9U60
西川ダウンの方がまだマシや
だっせーロゴ付いたタトラス着るなんて生き恥やで〜
2021/12/26(日) 16:32:21.06ID:oI/2Wdou0
並行輸入品のはすが国産
2021/12/26(日) 16:37:37.76ID:A2enLcfM0
たとえるならアパレル界のレクサスだな まさに逆輸入ハイブランドなのだよ
693ノーブランドさん
垢版 |
2021/12/26(日) 22:07:03.70ID:+cd0GwgR0
>>686
買っちゃいなよ
>>684
これだな
2021/12/27(月) 00:32:00.75ID:T4zALoUn0
なんか「質はいい」って印象操作が始まってるけど あんなのよく言って価格相応だろ
スレチだからこれ以上は言わないけど
695ノーブランドさん
垢版 |
2021/12/27(月) 04:10:44.11ID:yGza/BnU0
ふむふむ
696ノーブランドさん
垢版 |
2021/12/27(月) 04:16:41.80ID:w5SDs5Xq0
タトラス買えない層の嫉妬が心地いいスレ
どうせナンガとか小松あたり着てるんだろう
697ノーブランドさん
垢版 |
2021/12/27(月) 07:45:47.01ID:z9WheUAH0
誤:買えない 正:買わない
いらんもんはいらん フェイクインポートはいらない
698ノーブランドさん
垢版 |
2021/12/27(月) 07:49:02.00ID:NHuXquUC0
タトラスなんていらねーあんなん買うくらいならもう少し金積んでプラダにするわ。
2021/12/27(月) 07:55:01.46ID:cKxjTI1Y0
フェイクと知らずにタトラス買っちゃった人はメルカリへ!
今なら君より情弱が二束三文で買ってくれるよ!
2021/12/27(月) 08:29:10.40ID:T4zALoUn0
タトラス勢がナンガと小松にマウント取ってて草
奴らが大好きな「品質」で言えば大して変わらんだろw

フェイクからの話題逸らしに必死だなww
2021/12/27(月) 08:41:46.52ID:F/cl94sO0
>>688
あげあしを取るわけじゃないけど サンヨーコートの品質価値って大部分は日本の宝サンヨーソーイングだからなぁ
特に売りとすべき「ジャパンクオリティ」を持たないタトラスとは土俵が違うかな
2021/12/27(月) 09:25:20.38ID:PtONyNU40
タトラス社員も可哀想だな
フェイク売らされる上に、5chで火消しまでさせられて
来年は八木通商に転職できればいいね
2021/12/27(月) 10:00:00.57ID:4eg9l/Z20
はは、もうフェイクではないのでその挑発は通じませんよ
悔しいかもしれませんが我慢してくださいね
2021/12/27(月) 10:05:58.85ID:ZnIboqaF0
日本人ならジャパンブランドのタトラスを着るべきだよ 今時オワコンのイタリアブランドとか恥ずかしすぎでしょw
2021/12/27(月) 10:08:11.16ID:xr6I6Xak0
本体がフェイク語りをしてる限りはフェイクだろw
ちゃんと 日本のドメスティックブランドです
ってブレスうたないとw
2021/12/27(月) 10:09:44.14ID:T4zALoUn0
>>702
ちょいちょい 映画観に日比谷ミッドタウン行くんだけど 2階のコンセプトストアの店員はどう言う思いで売ってんだろうな って通るたびに思うわw
2021/12/27(月) 11:06:40.36ID:ornbjOxK0
ジャパンブランドなのにイタリアのフリをして売らないといけない社員が不憫でしゃあない
2021/12/27(月) 12:39:12.46ID:xypVuJ6h0
ビームスさんの悪口はそこまでだ!
709ノーブランドさん
垢版 |
2021/12/27(月) 20:10:26.08ID:yGza/BnU0
>>699
情弱じゃない人も買ってる、なかなかモノは良いよ
2021/12/27(月) 21:16:09.73ID:9D4YvTSQ0
セールだと適正価格だからな
711ノーブランドさん
垢版 |
2021/12/27(月) 21:29:59.83ID:bvYNJ1550
メルカリに出す
やめた
2021/12/27(月) 22:20:35.35ID:TOiW8zop0
>>696
ワロタ‪w
恐らく貴様の言う通りだと思うわ
結局貧乏人の僻みなんだよな‪w
713ノーブランドさん
垢版 |
2021/12/27(月) 23:39:47.72ID:osGJxcml0
>>709
モノの良さの話はしてないんやで
フェイクインポート商法で売り始めてたとこを責められてるんやで
714ノーブランドさん
垢版 |
2021/12/28(火) 02:28:06.39ID:ou/EGSL90
タトラスw
2021/12/28(火) 06:54:09.23ID:kLsZ4Bny0
もう嫉妬するしかない存在
タトラス、日本製で良質ですよ
2021/12/28(火) 07:18:06.99ID:XIyOoDim0
タァ~トォ~ラァ~スゥ~!
さいっっっっこおおおぉぉぉおお!!
2021/12/28(火) 09:58:59.08ID:7RTXdJ9H0
ダウン界のレクサス!タトラス!!
2021/12/28(火) 10:11:42.28ID:EIJ53QEP0
ファッションブランド界の井上尚弥。絶対無敵唯一無二の存在、それがタトラスだ!
2021/12/28(火) 10:17:46.75ID:kIta3JRG0
タトラス社員がしょうもない擁護するから余計にネタにされて消化どころか火に油やな
2021/12/28(火) 10:26:58.24ID:ZFpzNnRn0
むしろ油にガソリン
721ノーブランドさん
垢版 |
2021/12/28(火) 13:42:24.04ID:zuJYuEVj0
海外ECのSALEでドレイクスのネクタイ買ったらbeamsのタグついてた
2021/12/28(火) 14:56:50.62ID:YJb1zhFn0
>>721
昔ビームスFのセールで買ったマイケルJドレイク(ドレイクス)のネクタイが
イギリスから輸入したマイケルJドレイクと同じシルクを使ってフェアファクスが日本でライセンス生産したものを
ビームスのエクスクルーシブで売ってるというものだったけど同じようなやつかな
2021/12/28(火) 15:35:30.61ID:tOylmVpK0
ビームス が頼んだやつ現地でも売ってんじゃないの
2021/12/28(火) 16:57:10.38ID:UmXTvx0S0
BEAMSは確信犯だからなw
色んな怪しいブランド紹介してる
他にも別注してるとかアピールするけど元より品質下げててもカモは買うし
2021/12/28(火) 20:46:43.30ID:bTPjsbML0
MBが自身のユーチューブチャンネルでタトラスの名前出してたぞ
726ノーブランドさん
垢版 |
2021/12/28(火) 20:51:16.78ID:59NlerHE0
イカサマ商売つながりか
727ノーブランドさん
垢版 |
2021/12/29(水) 10:24:09.26ID:31Sbi2Aw0
タトラスは悪くないでしょ
買う人、主に女性も多いし
2021/12/29(水) 10:54:53.33ID:hUwzNV+r0
悪いとは言ってない
フェイクなだけ
2021/12/29(水) 11:02:53.35ID:dLmmje4R0
>>727
つまりタトラスは女受けが抜群にイイってこと

タトラス着てるとモテる理由が判明したな

モテ服
2021/12/29(水) 11:33:19.66ID:1sCib8Gl0
女性が買うから悪くないってのはよーわからんな
そもそも良い悪いの話ですらないけど
731ノーブランドさん
垢版 |
2021/12/29(水) 11:50:47.18ID:JqLJmJuc0
>>727
女性でもお洒落な人は買わないやつだけど
2021/12/29(水) 12:11:07.46ID:KHAU7JPp0
オシャレだのモテるだの、そんなことはどうでもいい
品質や価格もどうでもいい
フェイクかどうか、それだけだ
2021/12/29(水) 12:29:21.75ID:M1Cf1Xg80
個人の価値観は自由です
お好きにどうぞ

で、タトラスってフェイク?
734ノーブランドさん
垢版 |
2021/12/29(水) 12:56:27.32ID:CX8PJ8im0
フェイクだよ!
2021/12/29(水) 13:15:00.03ID:nqVZI2xw0
おフェイクでございます
2021/12/29(水) 14:02:04.34ID:Ad9XhALt0
嫉妬凄いですね、連投のせいでもう誰もフェイクなんて思いませんね
日本の良質なタトラスを楽しんでくださいね
2021/12/29(水) 17:26:51.56ID:45eadDvb0
敢えて釣られるけど タトラスの何に嫉妬すれば良いのかなw?
2021/12/29(水) 18:26:51.91ID:6M/u6KJL0
オレはタトラスがフェイクインポートだとわかった上で数年愛用してるけど、一部の人間からはここまで馬鹿にされてるんだな
2021/12/29(水) 19:20:54.34ID:eaVSGcyi0
>>738
誰もバカにしてないよ
買うのも着るのも自由だし
ただフェイクかそうじゃないかの話
2021/12/29(水) 22:34:50.83ID:VOCH8VF+0
俺のトラディショナルウェザーウェアのナイロントレンチをバカにするな!
2021/12/29(水) 23:46:40.90ID:Ad9XhALt0
ビームスさんに置いてるなら本物だよきっと
742ノーブランドさん
垢版 |
2021/12/30(木) 01:19:04.48ID:a8zWMU150
>>731
そうかなぁ
2021/12/30(木) 08:17:45.25ID:sEG0nuau0
扱かってない業者が蔑んでるだけかと
2021/12/30(木) 12:00:45.35ID:3M1YfX+s0
0099 ノーブランドさん 2021/05/03 11:59:25
黒歴史だが、正直タトラス買ったことある。買った当初はイタリア製だと信じてたわ。みんなモンクレーだったから自分は他人と違うと悦に入ってたわ。
ヒルズや伊勢丹メンズにタトラス着て行ってた自分がハずすぎる。キャバクラも合コンもタトラス着て行ってたわ!ふざけんなよ。
結局どっかのまとめサイトでこのスレ見て売ってしまうんだが、姑息な売り方するタトラスに腹が立つし、それに騙された自分の情弱っぷりが情けない。あとは日本企画と知っただけで一切の愛着失った自分の中の舶来信仰にもびっくりしたわ。

長文すまんけど、タトラスはフェイク。
745ノーブランドさん
垢版 |
2021/12/30(木) 12:49:09.11ID:BejWWWxL0
フェイク格付けある?
2021/12/30(木) 13:02:56.94ID:LA5cXUFW0
>>745
王です
2021/12/30(木) 17:03:52.43ID:dds4n8EC0
>>742
女性はあんまり商品の蘊蓄は必要としてないからね
特にこだわりがなければ 名のあるセレクトショップで取り扱ってるから まぁいいだろう と思ってタトラス買ってると思う

ブランドを指名買いするならモンクレなんじゃない?
748ノーブランドさん
垢版 |
2021/12/30(木) 17:07:13.38ID:qCv7sWAC0
女のアウターは流行の関係で2〜3年しか着れないから、ほぼ安物しか売れない
749ノーブランドさん
垢版 |
2021/12/30(木) 20:37:58.37ID:+gvBtkGp0
>>738
中古市場で10万円くらいのものが3千円で買い手付かなかったぞ。

その程度のアイテムだ。好きなら気にしなくてもええやろ。
2021/12/30(木) 20:46:01.87ID:sEG0nuau0
ダウンなんてそんなもんや
まあもうフェイクではないタトラスだから安心して着てくれ
751ノーブランドさん
垢版 |
2021/12/31(金) 01:09:52.84ID:Mm9higee0
>>743
これだな
752ノーブランドさん
垢版 |
2021/12/31(金) 01:14:17.85ID:05xg/9Lh0
タトラスを讃えたいタトラサーが沢山いてワロス
タトラス買っとけ笑
2021/12/31(金) 01:29:35.92ID:kLESgL180
タトラサーってなんだ?タトラーの間違いじゃないのか?
754ノーブランドさん
垢版 |
2021/12/31(金) 01:41:29.41ID:+EcGsx/K0
>>753
タトガールが銀座に大量発生中でした
755ノーブランドさん
垢版 |
2021/12/31(金) 06:07:01.76ID:Mm9higee0
>>752
買うよ
2021/12/31(金) 09:18:33.51ID:zvUDqhhm0
やはりフェイク王タトラスさんの話題は尽きない
2021/12/31(金) 12:37:20.95ID:ZjlG0fez0
もはやフェイクではなくなった真の王者がタトラス様
758ノーブランドさん
垢版 |
2021/12/31(金) 13:49:13.74ID:s4pJBoiG0
ん?
2021/12/31(金) 15:02:19.59ID:eaEYwiWL0
もう日本のブランドだからフェイクじゃないって言ってる勢力がここ最近現れたが んなこたーない
まだまだフェイク界の王者

タトラスは日本のブランドです
ってプレス打たない限り王座は揺るぎない
2021/12/31(金) 15:07:33.03ID:z16JGIcD0
タ○ラ○はメディアでも結構広告出してるし、購入者(30〜40代女性がメイン?)は、それなりのブランドだと認識して購入してるのかな?
2021/12/31(金) 15:53:31.84ID:/PTPlnYh0
王はイタリアのミラノを拠点としてるんだぞ
762ノーブランドさん
垢版 |
2021/12/31(金) 16:42:37.23ID:1emQ5DCw0
タトラス以外が可愛く見える。
2021/12/31(金) 19:49:55.84ID:ZjlG0fez0
また無駄な偽情報を
日本の良質なブランドタトラスを宜しくね
764ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/01(土) 02:50:23.18ID:n5xIGwTE0
初詣はどんな格好で行く?
2022/01/01(土) 04:25:50.77ID:SJ1z6J4f0
なぜここで聞く
2022/01/01(土) 05:38:38.53ID:da1Pkp050
>>764
全身フェイクコーデ
2022/01/01(土) 06:16:11.33ID:M1m585bf0
ノースフェイスのダウンにPT05のデニム。靴はもちろんエアマックスだ!
768ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/02(日) 00:38:58.20ID:0jAqzpan0
>>767
かっこいい
769ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/02(日) 11:22:11.93ID:dU7XrNVv0
MooRerってフェイク?
2022/01/02(日) 12:28:20.91ID:njaXQDHj0
最近日本の商社が入ってやたらプッシュしてるけどフェイクではない
771ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/02(日) 18:55:41.54ID:4qFWdaJK0
とてもダサいと思うんだけどやたら業界関係者にリコメンドされてるのが気になる
2022/01/02(日) 19:35:27.69ID:KldyAHXc0
ムーレーは八木が育てた日本がコーディネートしたブランド
モンクレールでも同じ手口で成功させて次に仕掛けたもの
2022/01/02(日) 20:06:39.69ID:b51oZfnd0
高いから
半額ならウケはいいでしょ
2022/01/02(日) 22:32:42.71ID:CuV+XJlh0
干場が紹介してる時点で胡散臭さ120%
どの辺のターゲットを狙ってるかよく分かるよねww
2022/01/03(月) 07:38:32.80ID:Xf0RaPUf0
フランスブランドってフェイクのニオイがあまりしないのに、ピザの国はフェ、行く ぽいのが多いのはなんでだろう。
2022/01/03(月) 07:53:06.11ID:wKJIGQoT0
セントジェームスは最高だよ
777ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/03(月) 08:50:47.16ID:UiGcw+m+0
汗馬とかいうフェイカーw
2022/01/03(月) 16:59:37.07ID:gXohKvBD0
>>775
でもフランスのワークブランドと聞くと途端にゾンビ臭くない?
2022/01/03(月) 17:33:22.04ID:WaNHfnFO0
オーシバルとかはフェイクではないんだろうがもうほぼ日本のブランドみたいなイメージだな
2022/01/03(月) 20:47:57.17ID:a1J2LEhc0
実態がほとんど日本依存で形だけあるにすぎないレベルだし
781ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/03(月) 21:19:31.18ID:8ejeQb3r0
ムーレーのダウン買った俺涙目w
サイズがモンクレ0か1なのにムーレー50でおかしいと思ったよ
モンクレの方が暖かいし
2022/01/04(火) 00:17:41.44ID:JncAh+jf0
別に偽物でもなし格好いいならいんじゃない?
暖かさ求めるならハイテク系の方が上だし
2022/01/04(火) 01:38:51.61ID:/PjkzzSW0
実態は日本の商社が仕掛けた死に体の海外ブランドやらローカルブランドに声かけてテコ入れして高く売り付けることに成功したダウンビジネスだがな
ダウンに限らずこういうこばかりだけど
このカラクリを挟むだけでべらぼうに高くカモに売り付けられる
784ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/04(火) 14:57:49.90ID:jJtl+Oze0
暖かさ求めてムーレー買うなよ。
785ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/04(火) 17:17:52.03ID:Jm2nYwGd0
783みたいなのが通用するのは、世界でも日本くらい?
ステマやらなんやらが通用して、かつ金も落としてくれる客は。
786ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/04(火) 17:53:41.35ID:GOhw0lLW0
>>785
中国におけるエイプがそんな立ち位置じゃない?
2022/01/04(火) 19:02:51.72ID:BGpEYSmz0
エビスジーンズとかも日本でのブームは終わって誰も穿いてないような頃に
ロンドン中心にイギリスで日本のデニムブームみたいなのがあって向こうのセレブがエビスジーンズ穿いてたりして
向こうでプレミア価格で売られてたことがあった気がする
だからどんな国でも起こりうる現象だとは思うけど特に今は日本の商社とかが味しめてる感じだな
788ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/04(火) 19:32:04.67ID:HQmevN7H0
>>784
モンクレール飽きたし
ヘルノは好きになれんし
タトラスは王だし
ハイブラのダウン買うぐらいならレザー買うし
ってので消去法的にムーレー
2022/01/05(水) 00:01:39.35ID:q1JYXImj0
>>788
ハイブラのレザーは買わないの?
790ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/05(水) 08:27:38.77ID:gdvS6ysu0
>>789
結局重いから着なくなるんだよなぁ
一応ハイブラではないけど今期はディースクのレザー買った
791ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/05(水) 23:18:56.18ID:TvjbBJ070
日本の商社、中々商売上手だよな。
国民を惑わすという笑
792ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/06(木) 20:45:35.19ID:BeqFYUuq0
>>789
レザーでも何かによるんじゃ。

ジャケットがバッグか靴か。
2022/01/07(金) 09:05:28.58ID:xsc8X+9H0
ムーレーはおっさん臭い
一昔前のデザインって感じ
794ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/07(金) 10:03:36.59ID:tQmpA09L0
実際おっさんをターゲットにしてる服だろ。
BRとかが若い人にゴリ押ししてるから違和感があるだけで。
2022/01/07(金) 10:46:03.35ID:G1EAYTiX0
ムーレー知らなくて公式サイトを見てみたけどうーん 

https://i.imgur.com/BUgNEYG.jpg
2022/01/07(金) 13:24:40.92ID:ZTecGkpW0
干場が推してる時点でお察しだよな ムーレは
ファッション情弱だけどおしゃれに見せたいって奴らがターゲットなんだよ
797ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/07(金) 14:05:14.12ID:qWFWyj4Q0
干場なんかが出てくる前から出てただろ。むしろ1番売れたのが2010年代前半くらいじゃねーの?
798ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/07(金) 16:49:32.72ID:tQmpA09L0
ビームス中村さん辺り?

路面店出したのは比較的最近だしゴリ押しが酷くなったのもその辺りから
2022/01/07(金) 22:30:25.91ID:9PXSK8ZE0
ブリーフィングって日本企画?
2022/01/07(金) 23:35:44.29ID:xIyJPgfN0
>>786
MCMもフェイクかな
もう韓国企業でしょ
2022/01/08(土) 06:31:44.55ID:uNpCUQ2R0
ムーレーはコロネットが扱うようになってから日本での売り方を変えてきたように思うが。
2022/01/08(土) 08:30:57.69ID:6MSalIne0
ブランドの代理店一覧とか、代理店の変遷とかを調べる方法はないだろうか
フェイクインポートとはズレてきちゃうけど、ビッグインジャパンなブランドを特定したい
イギリスでwhcググっても公式サイトしか出てこないのは本当に笑えるわ
803ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/08(土) 09:56:42.76ID:nUt8hpqB0
その程度ちゃんと調べようと思えば幾らでも方法あるでしょ。めんどいしリターンもないからいちいち実行したりまとめたりするひとがいないだけで
2022/01/08(土) 10:14:22.03ID:Peyx43Jh0
情け容赦ない正論
2022/01/08(土) 10:22:05.72ID:lLM1dA7/0
知られたら化けの皮剥がれるブランドばかりだからな
2022/01/08(土) 11:14:20.69ID:bsq0Nl7N0
ビッグインジャパン知りたければ
インスタ見ればお察しでしょ
2022/01/08(土) 11:29:55.60ID:EQpqNqK80
ヴィトンとかエルメスとか買っとけば間違いないない
2022/01/08(土) 11:40:37.08ID:bUoiFCkJ0
日本の大手セレクトショップの取り扱ってるブランドなんて大多数がビッグインジャパンだと思うよ
2022/01/08(土) 11:44:56.92ID:VKe/3cTg0
逆にイタリアやフランスに行くと日本じゃほとんど聞いたことのないブランドがやたらと売られてることもあるな。
それらは日本人の好みにいまいち合わなくて入ってこないだけのことも多々ある
2022/01/08(土) 12:47:24.93ID:iCE+9yp10
日本は洋楽とか洋画とかも人気ないからな
海外のヒットチャートと日本は全然違う
ビッグインジャパンってウイキペディアにあるんだな

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%91%E3%83%B3
ビッグ・イン・ジャパン (Big in Japan) は、「日本でしか売れていない洋楽ミュージシャン」を指す俗語。
1980年代頃から日本の音楽雑誌の間で『日本でしか売れない洋楽バンド・アーティスト』を指す場合にこの用語が使われ始めたが、いつしか音楽業界以外でも使われるようになった[1]。
811ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/09(日) 22:21:25.48ID:AXn6PrOh0
ムーレー買ったけど干なんとかが推しててショック
グルノーブルのモンクレール買ったのにキャッチと被るぐらいショック
2022/01/10(月) 07:47:20.69ID:GBuyrCXs0
>>811
信者だと思われるのが辛いわな
2022/01/10(月) 12:55:53.97ID:CE4LFQJb0
>>802

挙げ出したらキリがないけどこのスレでよく話題に出るブランドだとこの辺かな?
勘違いしてるやつもあるかもしれん

渡辺産業
→グレンロイヤル/ジョンストンズ/ジョセフ・チーニー

グリフィン・インターナショナル
→ WHC/クロケット&ジョーンズ/ピレネックス

八木通商
→マッキントッシュ/バブアー/トラディショナル・ウェザーウェア/モンクレール/ダニエル&ボブ

アイメックス
→インバーティア/フィデリティ/キャンバー/セロ

ボーイズ
→オーシバル
814ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/10(月) 20:22:08.44ID:e2xxohko0
ヴァンソン・エ・ミレイユ
2022/01/10(月) 22:08:45.28ID:n9ZWQf2Z0
えージョンストンズもそうなのかよ知らなかった
2022/01/10(月) 22:19:29.21ID:xWX6o8r80
Johnstons of elginはちゃんと本国で経営してて、一部製品を日本の商社が輸入してるだけだよ

普通に本国サイトにオーダーできるし、日本では取り扱いないものも色々ある
2022/01/10(月) 22:30:08.46ID:CE4LFQJb0
ごめん813だけど よく話題に出るブランドを取り扱う商社を取り敢えず列挙した感じで 全てがゾンビやビッグインジャパンという訳ではないとは思う
チーニーとかクロケットは一応ジャーミン・ストリートに店舗はあったしね

少しは議論の土台にできればと思い
紛らわしくてすんません
2022/01/10(月) 23:26:47.23ID:QJJAy/ZZ0
クロケットって日本の需要に都合良く対応するから大きくなったところだしな
2022/01/10(月) 23:31:02.63ID:QJJAy/ZZ0
ジョンストンズも商社と絡み出して戦略的にカモに向けて売り込むようになったら鬼のように値上げし始めたな
何時もの手口だけど
2022/01/10(月) 23:31:53.17ID:R4jlvEe10
>>820
ありがとう
めちゃくちゃわかりやすい
とりあえずこいつらの代理店からは
絶対に買わないっていうガイドラインができた
2022/01/10(月) 23:58:29.06ID:afelMXfP0
ジョンストンズは直営が銀座にあるやん
2022/01/11(火) 11:06:52.04ID:/EOPIUSv0
ゾンビ、ライセンス、ビックインジャパンはスレチ
ジョンストンズはワラントホルダー
本物列挙してマジでクソ紛らわしい書き込みするんじゃねえよ
2022/01/11(火) 11:18:14.67ID:ae+n+Qj30
アンデルセンアンデルセンはデザイナーが来日時にメイデンズショップでインタビュー受けてたり代理店ではないみたいだがアイメックスと深い関係がありそうだ
2022/01/11(火) 11:49:20.40ID:qkMotWgr0
>>816
昔通販したけど当時は安かったな
ぼったくり以前に原材料高もあると思う
2022/01/11(火) 11:50:39.21ID:qkMotWgr0
>>810
クイーンもまず日本の女子がアイドル的な感じで食いついたんだっけ
悪いことばかりでもないような
2022/01/11(火) 12:17:43.64ID:vv9lso0+0
>>822
じゃあお前 こことここはゾンビでここはライセンスって 次のスレの頭に貼れよ
それをやらないから 同じ話がループするんだろ
文句ばっか言って生産性のないやつだなほホント
2022/01/11(火) 12:23:18.54ID:/EOPIUSv0
>>826
調べれば1分でわかるようなことをできないお前のような無能に使う労力はない
2022/01/11(火) 16:56:58.89ID:+yhWi5Ow0
また揉めるなよ
で、タトラスってフェイク?
2022/01/11(火) 17:53:45.14ID:84Ojs0aA0
タトラスはフェイクです
2022/01/11(火) 20:47:55.76ID:9qr7KPfP0
残念もうタトラスはフェイクではありません、悔しがってくださいね
831ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/12(水) 01:07:20.77ID:Tb/cbZ+D0
デュベティカもフェイク
ムーレーもフェイク
ストーンアイランドは本物
2022/01/12(水) 12:34:04.39ID:0cPk3MKI0
>>830
「もう」フェイクじゃない?
今も昔も変わらずフェイクだよw
フェイクじゃない根拠も示せないのにww
2022/01/12(水) 14:04:08.53ID:XHP81P5r0
バカだなあ
スルーされるのが一番悔しいのに反応しちゃって残念だよ
834ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/12(水) 14:05:22.64ID:avQc7vbO0
ばーかばーか!
835ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/12(水) 14:36:08.06ID:mEALANkm0
商売上手というか消費者が無知なだけ
いいカモ
2022/01/12(水) 18:05:43.90ID:jTlW2NDc0
2006-07AWにてスタートを切ったイタリア・ミラノを拠点とし、ポーランド、日本の3ヵ国のコーポレイトブランドとして活動している「TATRAS(タトラス)」
だとさww
2022/01/12(水) 19:59:54.88ID:PAL8of6/0
>>832
フェイクな根拠をどうぞ(笑)
もう良質な日本ブランドですから
妬みはみっともないですよ?
2022/01/12(水) 20:25:49.73ID:wlZOCoSb0
公式で日本ブランドと明言しろや
いつまでイタリア匂わせしてんだよハゲ
悪質詐欺ブランドが
2022/01/12(水) 20:48:33.05ID:aYa3LHb80
>>837
1つ上のスレも読めない文盲なのww?
2022/01/12(水) 21:33:09.43ID:Gk2SVKp00
>>838
空気清浄機のAirdogみたいなもんか
中華なのに米国匂わせてる
2022/01/13(木) 01:34:38.19ID:ol8wMdW10
>>839
でどこがフェイクなんです?
三国のコーポレートブランドですよ?
今では日本メインになりましたが良質な製品を提供する公賓なブランドです。
売れてるからといって嫉妬はやめましょう、無駄ですよ(笑)
2022/01/13(木) 06:34:32.22ID:zzBmjAgh0
タトラスって公賓なの?
皇室も使うなんてすげーさすが王だ

眞子も着てるのかな
843ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:57:44.38ID:GuNNaJQp0
インバーティアはビッグインジャパン?
2022/01/13(木) 09:57:23.05ID:pISplgZQ0
タトラスw
2022/01/13(木) 11:57:36.71ID:PP3kDwFj0
タトラスはロゴですぐわかる分ユニクロより恥ずかしいやろ
2022/01/13(木) 12:44:50.01ID:tDslTAkq0
>>843
インバーティアが復活する10年位前にユーズドを買うにあたって少し調べた事があるが海外のファッション系掲示板で多少話題に登っていたのは見た記憶がある。けど相当マニアックな板だったので日本ほど一般的では全く無い
まあそういう意味ではビッグインジャパンかも

日本ではファッションに興味を持つ母数が大きいのでその手のマイナーな情報が真偽はともかく出回ってるよね
2022/01/13(木) 19:21:51.67ID:UJJifO/T0
インバーディアなんかは日本の企業が関わった瞬間
すぐにBEAMS中村を中心に各社からトレンドだの提案されてわかりやすかった
2022/01/13(木) 19:43:41.80ID:tFAqUsH60
これを見る限り今のインバーティアはアイメックスが復活させたゾンビという事じゃないかな
https://senken.co.jp/posts/imex-160212

成り立ちはちゃんとしてるから フェイクではないけどね
2022/01/13(木) 19:48:13.54ID:JlQMMBrd0
>>845
一昨日会社の後輩が「これ結構高かったんすよー」っ見せてくれたのがタトラスだったんだけど 不憫で何も言えんかった…w
貴重なサンプルだから 購入動機聞いとけば良かったとも思った
2022/01/13(木) 20:36:55.25ID:EdBXjBql0
>>849
聞き方が難しいやろw
2022/01/13(木) 21:47:30.70ID:H6GT62PY0
>>849
まあ世間一般の大多数の人間からみたらこんなこと考えてるおまえのほうが不憫なんだけどなw
2022/01/13(木) 21:50:04.97ID:VNbYgf+w0
このスレのノリでタトラスはフェイク云々とか話し始めたら普通の人間からしたらキモいわな
こっちのほうが特殊なんだから
2022/01/14(金) 00:40:50.76ID:A4mfEaOy0
タトラスだっせーw
2022/01/14(金) 02:08:08.98ID:JjFY/uVq0
まあどの国でも似たようなことはあるんじゃない
極度乾燥しなさいとか
855ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/14(金) 02:40:00.11ID:Vt0LhO4s0
「英国好きで」って言っていて、ジョイックスのポールスミスの
スーツ着ていてダサッと思ったんだけど、

ポールスミスはどんな扱い?
856ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/14(金) 02:41:03.11ID:Vt0LhO4s0
フェイクではないけど、ダサダサライセンス?
857ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/14(金) 02:43:07.87ID:Vt0LhO4s0
あと、ビギンのブランド紹介で、マッキントッシュフィロソフィーや
トラディショナルが、英国ブランドになっていてビビったわ!
どー考えても、日本のブランド。
2022/01/14(金) 22:53:22.67ID:WEU1dEKZ0
ライセンスはライセンスだとちゃんと謳ってるから良いんじゃね?
有名なところで三陽バーバリーとか
2022/01/15(土) 00:36:18.13ID:i5oal89l0
ポールスミスは判断しづらい
日本で売ってるコレクションラインも、本国ではヨーロッパ生産なのが、日本では日本製で売られてたりする
同じといえば同じだし、違うといえば違う
2022/01/15(土) 00:37:15.39ID:i5oal89l0
ただし、多少はヨーロッパ生産のも売ってたりする
2022/01/15(土) 09:32:06.50ID:YrT66+qa0
イタリアとか海外のネットショップでもポールスミスは普通にブランドとして並べられてるよ。
ポール御大がしょっちゅう来日してるように、
ビジネスとしては日本向けかなり大きいけど。
2022/01/15(土) 10:04:24.72ID:Fjpuwzxi0
ポールスミスよりベンシャーマンの方が多くない?
2022/01/15(土) 14:31:41.56ID:l12T4gHc0
日本のポールスミスはポールスミスの皮を被った伊藤忠だよね
最近は海外展開されてるのもイギリス製は減ってきたけど 少なくともイギリスでは日本みたいにマルイに入ってる様な位置付けのブランドではないはず
2022/01/15(土) 19:22:54.34ID:JcQ4daj90
普通のライセンスラインとはまた誓う
全く同じデザイン、生地組成で、ヨーロッパ生産と日本生産がある
日本のデザインチームが作ってるのもかなりあるので、なんとも言えないポジションのブランド
2022/01/15(土) 19:41:32.59ID:too7vzeL0
なぜここでポールスミスを熱く語る?
暇なの?
2022/01/16(日) 00:24:47.08ID:yZU7+QjV0
ガルちゃんではライセンスのポールスミス大人気だよ
男に着て欲しいブランド一位や
2022/01/16(日) 05:32:25.35ID:vgjeCzlu0
ポールスミスはフェイクではないけど、日本の会社が極めて深いとこまで入り込んでるイギリスブランドだから
868ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/16(日) 21:54:13.84ID:xqeuX8qy0
フェイクはピッティではどんな扱いなのん?
2022/01/17(月) 00:36:43.63ID:iPT7FWpT0
ピッティは日本とイタリアが組んだ金儲けブランドの展示会
2022/01/17(月) 15:14:11.39ID:lKCtQXbQ0
NHKBSの特番で戸田恵梨香がタトラス着てるわ
2022/01/17(月) 17:11:42.48ID:AYnU2HTo0
それ私物なの?
スタイリストが選んだとしたら…うーん…
2022/01/17(月) 23:57:46.42ID:kHG6ly7l0
まあスタイリストに着せられたというのが正解だろうな
2022/01/18(火) 14:08:50.73ID:cUu4Sx8Q0
え?
タトラスって普通に人気あるし
2022/01/18(火) 14:09:11.10ID:cUu4Sx8Q0
まともなインポートブランドより安いし
2022/01/18(火) 14:17:46.73ID:JjnjQXt50
人気があろうがなかろうがフェイクはフェイク、まがい物
タトラスはフェイクの王、令和最強のフェイクチャンピオン
876ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/18(火) 15:22:35.85ID:cp37ga8y0
タトラス王
2022/01/18(火) 15:55:05.09ID:opA/OkxG0
ロードオブザタトラス
2022/01/18(火) 19:26:55.44ID:w2zeOLGu0
話題そらしお疲れ様
879ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/18(火) 20:22:00.83ID:7dWWGm/Z0
タトラスなんて恥ずかしくて着れないよ
2022/01/18(火) 23:53:52.88ID:w2zeOLGu0
もうフェイクでもなのにタトラスに嫉妬するの本当に醜いよ
2022/01/19(水) 03:11:22.15ID:m3q20AAN0
クロムハーツですら最近は十字架すくなくなってるというのに
2022/01/19(水) 11:22:31.89ID:k6tSHSO20
タトラス店員はモンクレに嫉妬してるってマジ?
2022/01/20(木) 00:15:25.19ID:F1Er2avv0
フェイクでは無いと思うが別のスレで、「◯ジ◯ェラは日本の売上で持ってるようなもの」って書いてあったけどマジ?
まあデザイナーは差別発言で降ろされたとはいえハイブランドでデザイナーをしていたあいつだし、フェイクで無いのは確かだろうけど。
ただ日本(主にメディア)でかなり過大評価されたブランドなの?
詳しい人いる?
2022/01/20(木) 00:22:21.12ID:qpYVF//d0
○の位置間違えてない?
2022/01/20(木) 00:23:47.29ID:C1/Noc+o0
マジフェラ?
2022/01/20(木) 06:21:00.45ID:u8NgNzXk0
マルジェラって日本依存なの有名な話でしょ
本人すらも居ないし
日本で売れてついでにアジアの連中に売り付けてる
2022/01/20(木) 08:50:01.29ID:QftsG6ru0
アメリカではフューチャーという人気ラッパーがメゾンマルジェラという曲を出すぐらいには知名度あるぞ

https://youtu.be/N7y9d478ZHE
2022/01/20(木) 08:57:39.91ID:xmS64U5J0
マルジェラは川久保玲が最初に推し始めたから日本で人気あるんやろ
タトラス社員がマルジェラはフェイクとか言い出しそうだから、この辺で
2022/01/20(木) 09:36:24.89ID:qdtYrOWM0
タトラスへ粘着と嫉妬が醜いですね
2022/01/20(木) 12:39:29.70ID:QaV4DHgF0
マルジェラはまぁいろいろアレかもしれんが フェイクではないよね
…という訳で玉座にはタトラスが座り続けるのでした
2022/01/20(木) 12:50:29.48ID:c6zwJhsi0
まあリアルでタトラスはフェイク云々とかしたり顔だ語ったりなんかしても引かれるだけだしな
ファオタの扱いなんて世間じゃそんなもの
2022/01/20(木) 13:24:23.97ID:x5JhkSLa0
ここはブランドの出自の情報を共有するだけ
それ以外は個々人が好きにすればいい
893ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/20(木) 22:31:05.85ID:pFUx/5vP0
このスレで干場という人間を知ったわw
あいつが着てるブランドの服買うの辞めるわw
ムーレーなんか買わず無難にモンクレール買っとけばよかったよ
894ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/21(金) 00:01:18.13ID:Xp2Tc2ra0
あのライダーズおじさんね
みんなライダース言ってる中でなんで一人だけ頑なにライダーズなの?
2022/01/21(金) 08:06:35.94ID:WNRYlvsZ0
これからはティアモの時代。
https://i.imgur.com/NbIFX0W.jpg
896ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/21(金) 13:38:17.26ID:iIKAOBTv0
アトランティックスターズってフェイクなん?
公式インスタに堂々と日本語版アカウントはこちらって書いてあるけど
インスタでもほとんど日本人の投稿しかないし
2022/01/21(金) 16:38:37.20ID:oewl2Uz50
アトランティックスターズはyooxやfarfetchにあるしフェイクではなさそうだが、ビッグインジャパンの香りがするね
898ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/21(金) 20:04:54.76ID:DEljAI1T0
yoox farfetchにあっても干場が着たらアウト
899ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/21(金) 20:07:51.10ID:DEljAI1T0
オフィチーネクリエイティブ
プレミアータ
ムーレー
2022/01/21(金) 21:14:29.65ID:SzxrcJ+k0
寺田の目の動きの方が嫌だわ
901ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/21(金) 22:06:48.69ID:mC2Riaeg0
>>900
寺ちゃん可愛い
902ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/21(金) 23:21:44.59ID:CNaB8aJh0
タトラスって、エポカウォモっぽい
ホストがよく着てるし
903ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/21(金) 23:24:56.45ID:CNaB8aJh0
バッグは、エフクリオとステファノマーノ、ダニエルボブはフェイク。
フェリージとオロビアンコは、日本だけイタリアブランド。
904ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/21(金) 23:31:23.77ID:CNaB8aJh0
ちなみに、ダニエル&ボブは、フェリージを日本で普及したフィーゴの元社長が
覚醒剤で捕まって、アローズに買われフィーゴから追い出された。

出所後、自分の名前を出さずにダニエル&ボブを作って、
フェリージとまったく同じ手法(高い広告費払ってビギンで特集)で
打ったブランド。
2022/01/22(土) 00:09:23.87ID:C7iKZAVq0
とにかく革製品専門のブランドに
フェイクが多いイメージ
なんか闇を感じるな
2022/01/22(土) 02:04:19.56ID:0HqR+yG80
オールデンやらも広告打って価格のつり上げとか大したこと無かったブランドを煽りまくって作り出したり
BEGINはろくなことしてない
ただの作業靴ブランドのレッドウィングを煽りまくって超ぼったくりで日本で売り付けるのにな成功した手法もよく似てる
907ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/22(土) 02:09:26.00ID:AvBnIuuU0
>>905
エンメティだけだろ
他にあるか?
2022/01/22(土) 07:31:00.40ID:m/N0dOw+0
ホワイトハウスコックスとか?
2022/01/22(土) 07:52:50.93ID:ipR4e+gr0
ファーロはどう?
910ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/22(土) 08:32:15.63ID:BBbFW3/J0
ファーロは日本ブランドと公言しているはず
2022/01/22(土) 08:51:31.31ID:H++tRoHJ0
このスレの主旨に沿うと

エンメティ
WHC
フェリージ
グレンロイヤル
ダニエル&ボブ

あたりは 色々と胡散臭さはあるが フェイクではないだろ

タトラス級のブランド偽装はないと思うよ
2022/01/22(土) 09:00:36.03ID:wbp7ENDL0
>>1にも

このスレのフェイクインポートブランドの定義とは
・現地での知名度が皆無
・海外での販売実績、販売拠点が無く日本以外では購入できない
・ブランドストーリーが曖昧だったり、誤解を招くような表現が使われている など

ってあるから、それらも対象だと思ってる
タトラスは殿堂入りとしても
2022/01/22(土) 09:15:20.41ID:9cLPbb2d0
>>912
911です
なるほど ありがとう
今までのスレの流れだと挙げたブランドはフェイク扱いはされてなかったけど
タトラス級のフェイクじゃないってだけで 怪しいのはその通りだから あんまり違和感はないね

このスレの目的でもあるから そこを議論するのは良いんじゃないかな
2022/01/22(土) 10:21:48.34ID:iTYcUZgA0
ラベンハムもほぼフェイク
2022/01/22(土) 10:28:11.41ID:/lYzmfe30
>>913
その話になると、スレ違いとかタトラスがーとかってレスがついて盛り上がらなくなる
大手セレショにとって都合の悪い話だからなのかな
2022/01/22(土) 11:28:48.87ID:2NjM11Tm0
WHCとかグレンロイヤルとか英国での知名度が皆無で販売店もないんでしょ
単に英国で作ってるってだけでそれも国内で全工程行ってるかも怪しいみたいね
2022/01/22(土) 11:51:49.22ID:4o5h+IHY0
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?curid=3874057

ホワイトハウスコックス(Whitehouse Cox)は、イギリスを代表する高級レザーブランドである。特にブライドルレザー・グッズが有名で、世界中で販売されている。

酷すぎて草
2022/01/22(土) 12:01:38.46ID:yAjOUq1a0
エンメティも日本企画だから立ち位置は似てる
919ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:50:43.47ID:rCRsBnkH0
吉本芸人御用達のルイスレザーも忘れてやるな
2022/01/22(土) 12:51:55.71ID:PeqgAd1a0
ルイスレザーは野口強も愛用している
921ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/22(土) 13:11:32.81ID:kdhf9rLX0
最近ちょっと気になっているrivoraってどうですか
2022/01/22(土) 13:48:35.70ID:9cLPbb2d0
>>917
ラルフの目に留まって ラルフのベルトも作るようになった ってストーリーがあるけど きっかけのハロッズもラルフもOEMとして作ってるだけだよね
知名度なんてレザーブランドってより単なるファクトリー名として…なんじゃないかね

出自の観点ではフェイクじゃないけど 知名度や紛らわしいストーリーで言えばフェイクと言えてしまうね
2022/01/22(土) 15:10:43.70ID:PeqgAd1a0
オールデンもブルックス・ブラザーズの靴を作ってたことで有名だけどラルフの靴も作ってたことなかったっけ
2022/01/22(土) 16:06:20.90ID:0HqR+yG80
ファクトリーに金儲けしましょうよと商社やアパレルが声かけてく手法
そしてお仲間の広告雑誌などの出版がカモになるターゲットに向けて広告を打ちまくり洗脳する
成功すれば値上げを繰り返しブランディングだの言い出す
この頃になるとかなり違和感ある値段と品質になってる
2022/01/22(土) 16:27:49.61ID:iTYcUZgA0
>>922
「革製品の下請け生産ならWHCまで、xxx-xxxx-xxxx」
御大「お、安いやんけ、ここで作ったろ」
2022/01/22(土) 16:31:26.74ID:iTYcUZgA0
>>917
工作するならせめて英語版のwiki位作れよなぁ
ほぼ日本でしか売ってないインチキブランド丸出しのWikiじゃないか
927ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/22(土) 20:23:34.32ID:VNxlxu3f0
日本の卸や小売、マスコミに都合悪いからすぐに話題逸らし
本物を提案しろや無能ども
2022/01/22(土) 20:34:05.13ID:jgiziNlm0
逆に本物の英国革小物ってどこなんだ
文房具屋スマイソンも10年前に2万で売ってた財布を3倍近くで売ってるし、ロウナーはなんか超高級路線を狙って滑ってる気がするし
スウェインアドニーは財布作らなくなったし
2022/01/22(土) 20:38:20.88ID:3WuhyJSY0
ザネラート怪しいと思ったけどイタリアにショールームあるね
2022/01/22(土) 21:53:56.15ID:HuDdDBxj0
>>914
ラベンハムは一応イギリスの田舎に工場あるんじゃなかったか?
2022/01/22(土) 22:29:42.33ID:iTYcUZgA0
>>930
あるけど日本の代理店の宣伝がインチキ
イタリアで流行ったのもキルティングジャケットを作ったのもハスキーなのにラベンハムがそうであるかのように経歴に背乗り
ワラントも持ってないのに勝手に女王の名前を宣伝に使う不敬
2022/01/22(土) 22:32:26.65ID:x1G90SCx0
この冬タトラスのダウン買ったわ
このスレ見てたからフェイクって事は知ってたけど個人的にフェイクとかフェイクじゃないとかあまり興味ないし純粋にデザインと価格が気に入ったから買った
2022/01/22(土) 23:15:46.58ID:yAjOUq1a0
買う買わないは個人の自由です
って1に書いてあるよ
2022/01/22(土) 23:26:15.76ID:H0WaJi9j0
>>928
エッティンガーは現地の百貨店とか本国でも取り扱いがあるよ
2022/01/22(土) 23:49:22.27ID:H0WaJi9j0
>>931
俺も詳しいことは知らんがラベンハムってホースブランケットでワラントってそっちの方で取ってるんじゃないだろうか

人間向けの方は本国でそこまで認知されてんのかね…?
2022/01/23(日) 00:16:09.69ID:mh/K+akz0
フェイクインポートブランドであるって事を語るスレだから買ったとかそういうのは他でやってくれ
937ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/23(日) 00:20:18.75ID:4oFjOYud0
>>935
取ってないラベンハムはワラントとは一切関係が無い
ハスキーは過去ワラントを持っていたのでそれに乗っかろうとして勝手に女王の名前とか馬の話を出しているだけ

ここで検索できる
https://www.royalwarrant.org/directory
2022/01/23(日) 00:21:17.58ID:4oFjOYud0
>>928
レザーで検索すればいい
https://www.royalwarrant.org/directory
939ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/23(日) 08:40:11.80ID:X9kqhBMP0
ハスキー大好きおじさん
2022/01/23(日) 08:59:09.27ID:3lwBTbSj0
内容の薄い個人のアフィブログだと、ホワイトハウスコックスもロイヤルワラント持ってるとか書いてある

事実を書いてまとめたブログでも作ろうと思うんだけど、営業妨害とかで訴えられるんかな?
2022/01/23(日) 09:35:02.72ID:DLTLk6xa0
ブランド側も後ろめたいんだから訴えられないよ
万が一何かされたら、公正取引委員会や消費者庁を巻き込みつつ、SNSで騒いでやればいい
まあ何もされないだろ
2022/01/23(日) 10:01:41.32ID:4Xl+dboz0
10年くらい前のWHCをディスってるプログだけど まだ残ってるってことは何も言われてないんだと思う
https://withphotograph.com/?p=262

事実を書いても営業妨害になる可能性はあるけど それが公益を確保する事に繋がるのであれば該当しないはず うろ覚えだけど
2022/01/23(日) 10:12:23.93ID:uF8ddV440
このくらいはdisではなく感想のレベルでしょ
2022/01/23(日) 10:26:11.30ID:iRfenH1f0
フェイクブランド買った人集めて、こっちから集団訴訟やな
一律返金求めようず
悪質な虚偽・偽装は司法によって裁かれるべきや
2022/01/23(日) 10:45:47.16ID:UbJTHLmj0
今までタトラス以外の上らへんのブランドの話をすると「話題逸らしだ」ってやつが出てきてたけど

1の定義の「現地知名度」「海外の販売実績」「ストーリー」を改めて確認すると
話題逸らしって言うやつの方が話題逸らそうとしてる様に見えてきた
946ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/23(日) 11:47:22.90ID:QwEYkJkG0
https://twitter.com/beamsf/status/1484859214858055685?s=21

これはトゥルーインポートですよね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/01/23(日) 12:24:47.37ID:SfM8ZaMC0
俺、フェリージ持ち。イタリアの田舎にある革工房を日本でブランド化。日本人のフェリージ好きが、その田舎の本店に旅行ついでに訪れるとか。
2022/01/23(日) 12:52:19.68ID:UbJTHLmj0
>>946
有名メゾンから長年に渡って信頼され続け、現在もパリ市内に工房を構えています。

ってあるから日本お得のパターンかなって思ったけど Googleで見ると工房で個人オーダーも出来そうだし セーフな感じな気もする
949ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/23(日) 14:52:34.60ID:4oFjOYud0
>>944
このスレはそういう趣旨ではない
ただ情報共有しようってだけだから。
フェイクインポートや誇大広告と知った上で買いたい人がいるならそれでもいいんじゃないの
2022/01/23(日) 14:55:15.27ID:4oFjOYud0
>>939
ラベンハムは問題外だが本家本元のハスキーでも無いな
両方ともおばあさん、おじいさんの服にしか見えない
2022/01/23(日) 15:19:19.31ID:JuuZZZSq0
どちらも庭仕事用とかだし
何故か日本では超ぼったくりで売られてタウンユースだのスーツに合うだの
悪魔の売り方してる
2022/01/23(日) 15:32:14.02ID:e4XZ91Wf0
>>951
うちのカーチャンも欲しがってたから高島屋の通販で似たようなの買ってやった
用途としてはまさにその通りの使い方
2022/01/23(日) 17:01:25.35ID:KvsW8ZFU0
>>945
今出てきてるブランドは定期的にループしてるから話題逸らしとか言う人いないでしょ
どちらかというとゾンビやハイブランド、本物ブランド出して話ごちゃまぜにしてるのを話題そらしのウンまみれ作戦と呼んでいるよ
2022/01/23(日) 17:47:32.60ID:YU6GNZEN0
5chで自治厨とかまじキモッ
2022/01/24(月) 05:53:13.75ID:3gCbUuY00
本物とか言ってるのは業界の人間だろうね
実態がばらされたらまずいからな
上から下までほとんど詐欺みたいな世界だし
2022/01/24(月) 10:42:13.91ID:fTZ9XS6i0
ヴァルスターはリアルでいいんですよね?
2022/01/24(月) 10:59:09.68ID:1E5br3Yw0
いいよ
2022/01/24(月) 11:19:38.09ID:fTZ9XS6i0
やったー!
2022/01/24(月) 11:38:27.08ID:i8LNQGYe0
>>955
詐欺が嫌ならユニクロしか着るものないな
2022/01/24(月) 12:20:44.20ID:icBai2vn0
りあるとは?
2022/01/24(月) 12:24:37.88ID:EKybr9xq0
ユニクロじゃなくてもデザイナーの顔が見えるようなドメブラ買っておけばええやろ
2022/01/24(月) 17:56:21.94ID:fTZ9XS6i0
りあるきっず
2022/01/24(月) 23:48:19.70ID:QqhkcZ/w0
ここを見てしまうと、タトラスの店員が騙そうとしているように見えちまう・・・
964ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/25(火) 00:36:53.81ID:K1UEJMz60
>>928
スマイソンの価格の上げ方はハンパないね。
電通のように、中抜き代理店が多い。
965ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/25(火) 00:41:55.75ID:K1UEJMz60
ちなみに、ここで上がっているムーレーは日本で流行る前から
イタリアにもあったぞ。レディースメインだったが
千場が紹介するからといっても、すべてフェイクじゃない。
966ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/25(火) 00:44:36.01ID:K1UEJMz60
千場はビギンとおんなじで、金さえもらえれば、何でもよく紹介するだけ
967ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/25(火) 01:19:05.45ID:kYBHZfVH0
国産品を紹介してくれたらなお良い
2022/01/25(火) 11:16:42.52ID:Kpx65C/s0
>>966
信頼度ゼロだよなw
水素水推し始めた時点で本格的に「だめだこりゃ」って思った
969ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/25(火) 11:47:50.52ID:qtsd1U/z0
国産品は金を出さないからなぁ
2022/01/25(火) 12:19:15.65ID:mvkZqHEK0
千場って書くなネタか本気か紛らわしい
2022/01/25(火) 12:59:57.77ID:DtUg67YC0
センバ?
972ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/25(火) 13:24:39.25ID:wqMfgEmB0
>>965
よかった
30万も出して買ったのに千場が着てると知って絶望してたからw
2022/01/25(火) 13:34:59.02ID:AQthuBjO0
モンクレールと同じで八木通商が作り上げたブランドだしムーレー
落ちぶれてたモンクレールに指導したのと同じやり方でムーレーを仕掛けた
よりクラシック風味に仕上げてな
974ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/25(火) 13:47:24.71ID:/ZdCuyU80
フェイポの常套手段で草
2022/01/25(火) 14:55:47.04ID:vOLKoxq20
別に商社がどう関わってようがどうでもいいんだよ
ブランド自体がフェイクかそうじゃないかだけの話
2022/01/25(火) 15:24:14.01ID:mvkZqHEK0
>>972
だから千場ってかくなって
2022/01/25(火) 15:47:20.38ID:nhfvMLwA0
モンクレールを八木が作り上げたとか、落ちぶれてたとか、このスレめちゃくちゃ
2022/01/25(火) 16:04:54.84ID:vWW6lVEn0
誰かプレジデントかなんかの八木シャチョーのインタビュー記事貼ってあげてよ
2022/01/25(火) 16:10:33.93ID:Kpx65C/s0
>>975
そうだよね
モンクレールもムーレーも出自の観点でも1の定義に当てはまらないって意味でもフェイクではない 以上

で終わりだよね
2022/01/25(火) 17:37:07.60ID:BnTEb/J30
>>978
取り敢えずこの辺かな
https://www.fashionsnap.com/article/yuzo-yagi-interview/

ただ、モンクレールはフェイクじゃないのでこの話題はここで終わろう
2022/01/25(火) 17:38:08.59ID:mPTsToLn0
価格をつり上げて間抜けな消費者にぼったくり価格で買わせるのが得意技で成功してるのが八木通商だな
アホに売り付ける商売上手
2022/01/25(火) 18:24:59.12ID:HC7WsdR30
移民を奴隷化ワロタ
2022/01/25(火) 18:40:54.51ID:X314jS0X0
ファッション界でセンバといえば船場
あんないかがわしい人物の名前を寄せてくるな
2022/01/25(火) 19:09:40.57ID:Bwkwm5+q0
大して変わらないw
2022/01/25(火) 20:55:27.21ID:rSgvNjUl0
yooxで買えるものは、インポート確定?
2022/01/25(火) 21:09:21.53ID:djBuCcsp0
farfetchなら確定だろ
海外のショップから通販してる訳だから
2022/01/25(火) 21:18:28.59ID:zQ8zQULc0
モンクレールもヘルノもムーレーもタトラスも仲間だよ
2022/01/25(火) 21:21:18.51ID:XOYi8+Di0
フェイク売らされてるタトラス社員のコンプレックスと悲哀を感じるなあ
989ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/26(水) 01:16:47.94ID:4G4BlLUL0
>>969
そうなの?
2022/01/26(水) 05:43:38.97ID:DE1idmPz0
実は干場と千場の2人いるのかもしれないぞ
991ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/26(水) 10:46:01.54ID:BZBSI8ng0
>>970
次スレ
バックれるのならお前がフェイク
992ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/26(水) 11:29:58.19ID:FEIsdieI0
>>986
TATRAS出てきなくてワロタ
993ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/26(水) 11:44:15.72ID:5pQH+Mku0
ヤコブコーエン
インコテックス
タリアトーレ
ムーレー
プレミアータ
イレブンティ
みんな出てきたのにTATRASだけ出て来ないw
やはり王は違うな
2022/01/26(水) 12:05:07.05ID:mEHPNxGF0
タトラスも詰めが甘いんだよ
インスタもイタリア人に金払って着させりゃいいし、海外ショップにも売れなかったから返品可で委託販売すりゃいいのに
アリバイでミラノの誰も通らない路地裏に店舗だけ作ってもバレバレなんだよ
2022/01/26(水) 12:29:17.80ID:LmYaJcIZ0
タトラス「そんなとこにお金使わなくても十分に情弱は騙せているので 余計な出費はしません!!」
996ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/26(水) 12:38:15.54ID:tr2qRP0/0
なんか、>>973のようななんちゃって業界人、
もしくは知ったかが、たまに出てくるがw
モンクレールは八木だが、ムーレーは違うぞ。

パルテンツァ→コロネット(伊藤忠)
2022/01/26(水) 12:41:56.02ID:d1satskH0
タトラスさんと言えばこれだろ。

「イタリアのデザインチーム、フリーランスで活躍するメンバー等によってタトラスのアイテムが生み出されている」

こんな安っぽくて嘘くさいフレーズもなかなかないよ。
もうちょっと考えろよw
2022/01/26(水) 12:59:27.07ID:WkkOZxIV0
>>991
てめえに指摘される何時間も前に立ててんだけど?
謝らないならお前はフェイクでインポ
2022/01/26(水) 13:00:52.14ID:p9GAlJu40
干場かわいいよ干場
2022/01/26(水) 13:01:10.22ID:p9GAlJu40
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 141日 17時間 21分 55秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況