X

ダウンジャケット2021AW 7着目【DOWN JACKET】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/16(日) 00:24:36.82ID:JfAoGZNs0
どうぞ

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1641311569/
2022/01/16(日) 00:24:46.36ID:9LFFznR90
前スレ後半で着丈ので話題になっていたけど、ノースフェイスのバルトロのMよりナンガのオーロラダウンのMは着丈は5cmくらい長い。胸囲はオーロラダウンの方がゆったり目で余裕がありバルトロはぱつぱつになる。逆にバルトロは着丈に比べて袖丈だけ結構長い。ナンガは日本人の身体にはあった感じで作られているのでそのままのはサイズで買うと失敗しない。バルトロなら1〜2サイズ大き目で丁度いいけど袖丈はどうしても余ってしまう。
2022/01/16(日) 00:38:35.79ID:NG6QldQ60
ウールリッチってどう?
ブランド的に
2022/01/16(日) 01:16:39.86ID:K8zQN6Iy0
2022/01/16(日) 01:33:40.01ID:7myDR6Vm0
>暖かさを向上させるにはダウンの量を増やすことになりますが、その分重量やボリュームが出てしまう。逆にダウンの量を減らせばスリムになりますが、その分保温性が下がってしまう。丈夫にしようと思えば重くなり、軽くしようと思えば丈夫さが犠牲になる。こういう足し算・引き算、素材と価格などのバランスを考えた結果がプロダクトになっていくんです
6ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/16(日) 03:20:05.81ID:umJ1+Q4S0
ナンガはシーズン後半にセールしてますか?
2022/01/16(日) 03:27:54.81ID:qrnoShfv0
今月、日本海側の雪国に出張予定でナンガのオーロラ買うか迷ってるんだけど
フード付きのほうならマフラーとかネックウォーマーなしでも耐えられそう?
8ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/16(日) 03:53:11.34ID:gdsyykIt0
>>7
マフラー必携
2022/01/16(日) 05:23:40.47ID:VQIPNMk/0
冬の夜中に避難する時はダウン絶対必要だなw
2022/01/16(日) 06:54:12.90ID:5UyNcy9B0
結局よ
モコモコパンパンダウンじゃなくても、
ボトムスの下にメリノウールや最低でもヒートテックのもも引き穿いてれば
防寒性は十分なんだよな
首元はマフラーで。

それでもロンT一枚が良いからパンパンダウンを探し求める日々
11ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/16(日) 07:24:16.37ID:D3Sg/uBW0
重要なのは、モコモコ度より装甲騎兵って事ですね?
2022/01/16(日) 07:42:14.87ID:VQIPNMk/0
>>11
むせる
2022/01/16(日) 07:58:10.48ID:Ome8Qoyg0
北海道以外はヒートテックすらいらんけどな
2022/01/16(日) 08:08:16.00ID:AY9Dtiay0
ここではあまり聞かないけど、クレッタルムーセンとかどうなんだろう
デザイン的に良さそうで気になってる
https://www.digital-mountain.net/smartphone/detail.html?id=000000012721&;category_code=ct5&sort=order&page=1
2022/01/16(日) 08:29:02.62ID:Sbqz+rK60
>>7
マフラーは不要!
ってかオーロラだったら首まわりまでダウンがギッシリ入っててマフラーを巻く余裕ない
16ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/16(日) 08:32:42.89ID:D3Sg/uBW0
クレッタルムーセンは、値段の割に生産国が確か・・・
2022/01/16(日) 08:43:59.60ID:xEA8Iqb70
雪国なら手袋しろよ
あと普通のズボン寒い
2022/01/16(日) 08:49:09.18ID:7myDR6Vm0
ロンTにダウン流行ってるね
都会だと小回り効いて楽だよ
みんなもやってみて
ヒートテックや機能性インナーも無しね
2022/01/16(日) 08:56:16.54ID:z0XPM+az0
>>18
都会だが寧ろ小回り効かない
ハイネックセーター等の方がカフェやレストランで飲食し易い
小回り効くとは、そういう事だぞ
2022/01/16(日) 09:09:28.68ID:KMp3iF0K0
部屋入ると暑いしな
ニットとか着てられんよ
2022/01/16(日) 09:17:41.60ID:aoUeXcuk0
札幌は建物入ると暑いからダウンあまり着ないとか
2022/01/16(日) 09:27:46.32ID:z0XPM+az0
ダウン脱いだらロンT一枚って寒いぞ
ならばダウンを前開けしてサッと脱いだ時の為にインナーを着ていた方が良い
ニットで暑けりゃシャツで良い
2022/01/16(日) 10:09:23.18ID:cDvhtB5b0
おまえらは本当にワガママ
インナーは好きにさせてやれ
2022/01/16(日) 10:54:11.81ID:SkkZdJab0
前スレ>>983
釣りで使おうと思ってTAKIBI購入したけどめちゃくちゃ快適

楽すぎて最近はとりあえず外出する時は着用してるレベル

身長172体重63でM着てるけど中にフリースとかトレーナー着れるくらい余裕がある
2022/01/16(日) 11:05:25.38ID:z0XPM+az0
L買えL買えって言ってた人達はナンガを着た事あるのだろうか?
179cm/74kg胸囲104cmの俺でもオーロラのL着て中にシャツとカーディガンを着られるのに...
2022/01/16(日) 12:08:36.48ID:0GEwpHVa0
というより今はジャストで着ると単にダサいからだろ
気にしなければいいんでない
2022/01/16(日) 12:10:52.29ID:6sJiiTot0
ダウンもビッグシルエットですよw
2022/01/16(日) 12:12:41.18ID:1wouMOzG0
ダウンは袖丈で選べよ
長いと腕がダウンで詰まってマジで邪魔
2022/01/16(日) 12:21:59.66ID:z0XPM+az0
俺は腕も長い方だけど袖はLで丁度だよ
175cm/65kgならMで余裕だと思うな
2022/01/16(日) 12:27:12.56ID:GYz4Ja+D0
そうとは限らない、肩幅裄丈ほど個人差あるものは無い
2022/01/16(日) 12:28:01.13ID:KMp3iF0K0
タイトが丁度という奴もいる
感じ方次第だわ
2022/01/16(日) 12:48:55.64ID:z0XPM+az0
>>30
確かに個人差の出る部分だね
>>31
感じ方次第というのも解る
ただ..俺が、その極めて肩幅の広い人間で加えて腕も太くてLで余裕ある裄丈なのだから...

ナンガのサイズ感ってデカいよ!
33ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/16(日) 12:53:58.86ID:mHlh2pn20
ラニーニャ現象で寒くなるって話だったので良いダウン買ったけどやっぱり今年も着たのは1ヶ月満たない程度だったな
2022/01/16(日) 12:58:44.36ID:z0XPM+az0
>>33
また寒波が来るのを知らんの?
2022/01/16(日) 13:01:34.73ID:j9va42Zx0
ダウンが良いところは、コンビニ行くのにパジャマ一枚に羽織っても快適なところ。

インナーがどうとかオーバースペック言うやつは一張羅なのか?
2022/01/16(日) 13:09:33.16ID:z0XPM+az0
>>35
そういう用途もアリ
デート用途もアリって話だろうよ
37ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/16(日) 14:27:25.46ID:WvgWMUng0
CAMP7のダウンってどうなの?
2022/01/16(日) 14:28:31.50ID:r5t9x9hE0
なんか必死なナンガマンが今日もいるなw
39ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/16(日) 14:30:10.50ID:amF2oPKP0
>>26
タイトとジャストを間違えてないかな?
2022/01/16(日) 14:34:33.80ID:OeSO4UWj0
ナンガナンガ叫んだって
2022/01/16(日) 14:39:31.61ID:mTnUlPuv0
F/CE×Nangaのダブルネームの色々出ているけどいいね。F/CE×Steven Alan×Nangaのも。
2022/01/16(日) 14:43:03.70ID:63MMERjC0
国産なのにサイズ感が大きいって信頼性に欠ける要素かもな
43ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/16(日) 14:46:16.48ID:6u4gxcao0
ミニマムい生きるみたいな動画の人がナンガの寝袋で寝てた
2022/01/16(日) 14:47:31.07ID:RdfCO2Ok0
>>40
不覚にも笑った
2022/01/16(日) 14:55:16.23ID:z0XPM+az0
>>42
ノースフェイスの方が信頼性に欠けるサイズ感だと思う
それと、今やアディダスも商品ごとに試着しないと全くアテに成らなくなったな
アンダーアーマーで、それは感じない
2022/01/16(日) 15:01:57.26ID:qrnoShfv0
昔はノース自体オーバーサイズみたいなサイズ感だったのに
今やファッション業界全体がオーバーサイズばかりで逆にノースが小さく感じる
2022/01/16(日) 15:12:53.47ID:z0XPM+az0
>>46
今のノースフェイスは小さいね
昔のノースフェイスは自分にはXLっていう確実性が有ったけど

ナンガはバラつき感は無い
単にノースフェイス等より着丈と裄丈が長く身幅も余裕あるサイズ感で揃ってるよ
2022/01/16(日) 15:15:06.78ID:9LFFznR90
サイズが同じならノースフェイスは着丈が短いのと胸囲周りはぱつぱつになる、袖丈は長め。ナンガはオーバーサイズな感じではないけど丁度いいかなみたいになる。ノースフェイスはサイズを上げれば少しゆとりは取れるけど袖丈が長くなりすぎる。
2022/01/16(日) 15:19:03.73ID:bmYXZinX0
https://store.nanga.jp/blogs/news/aurora-down-jacketmens-sizegaide
各サイズをスタッフが着用してみました。
【STAFF A】:170cm 66kg ややがっちり体型
Tシャツの上から着用
https://i.imgur.com/02DVMre.jpg
https://i.imgur.com/U54qxmu.jpg
https://i.imgur.com/oKGXucI.jpg
https://i.imgur.com/CECkOs0.jpg

うーんやっぱ前スレの175/65の人ならLかなー
2022/01/16(日) 15:22:11.56ID:Wnx2UhLa0
SとMは元気な子供みたいだな
2022/01/16(日) 15:25:33.52ID:bmYXZinX0
なんなら中にニットスウェット着る事も考えてXLでも良いかも
2022/01/16(日) 15:27:24.88ID:9LFFznR90
子供に人気なのはこんな感じじゃないかな
https://wear.jp/sp/coordinate/?tag_ids=150479
2022/01/16(日) 15:32:43.36ID:63MMERjC0
冬アウターで袖が短いのはいやだな
手袋しなくても手の甲隠せるくらいの余裕はほしい
2022/01/16(日) 15:36:42.68ID:Wnx2UhLa0
見た目からしても腕を下ろした状態でSMみたいに手が完全に出てるのは気持ち悪いな
2022/01/16(日) 15:44:54.82ID:R3RW0Qwi0
個人的に手の甲が半分隠れる位でも良いな
2022/01/16(日) 15:45:11.94ID:9LFFznR90
長めが好きってのは好みでいいんじゃない。すぐに擦れたり汚れちゃうだろうけどね。
2022/01/16(日) 15:46:44.15ID:9LFFznR90
バルトロM
https://www.tf-style.com/img/blog/352/201911251732331.jpg
2022/01/16(日) 15:47:03.60ID:9LFFznR90
バルトロは着丈がなあ
2022/01/16(日) 15:49:41.85ID:639Y1Wxr0
↑のだとMが普通じゃない?
今どきのオーバーサイズでっていうならLなんだろうけど。
結局背丈というか体型による。
2022/01/16(日) 15:50:14.75ID:639Y1Wxr0
ナンガの事ね
2022/01/16(日) 15:52:23.81ID:mTnUlPuv0
F/CE×Nangaのエクスクルーシブラインもいいですね。
ttps://fce.tools/style/nanga-exclusive
2022/01/16(日) 15:57:33.44ID:uWY4dqNF0
冬のヘビーアウターでこんな風に手が出ちゃってるのはタイト時代でもあんまりなかった気がする
どっちにしろ中途半端に肩腕の形が出てるのはダサく感じるし
https://i.imgur.com/DxNEaoo.jpg
2022/01/16(日) 16:02:42.41ID:9LFFznR90
着丈が短いのが苦手なんで、まあ好みだね
2022/01/16(日) 16:21:15.42ID:R3RW0Qwi0
>>62
オーロラはベルクロで調整だから袖丈長くても結局そんな感じで手すっぽり出す感じになるよ
2022/01/16(日) 16:34:25.50ID:1gYSSbMu0
プリマロフト暖かいな
2022/01/16(日) 17:03:57.40ID:z0XPM+az0
>>57みたいのは俺でもLにしろと言う
Lにしたところで格好よく成らないが...
どんだけ腕が短いんだよ!
2022/01/16(日) 18:00:41.64ID:yVzS8gVK0
>>62
それ袖伸び切ってないだろ
2022/01/16(日) 18:05:52.32ID:l/lcWrNE0
Mで十分だろ
69ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/16(日) 18:08:28.29ID:ArW5IpN90
水沢ダウンに薄手のカラーあるやつ出てくれれば嬉しいが、需要ないだろうな
2022/01/16(日) 18:29:18.92ID:4lkx4EVa0
羽抜けしないダウンを教えて下さい!
2022/01/16(日) 18:38:47.36ID:+lOIttim0
タトラス
2022/01/16(日) 19:04:12.34ID:9vzjKVVw0
ゴアテックスのなら皆無
2022/01/16(日) 19:10:19.81ID:l/lcWrNE0
裏面からは羽抜けするやつもあるだろ
2022/01/16(日) 19:24:02.29ID:NG6QldQ60
カナグーの白化ってどうにかならないのかな。
メイトランドパーカー買おうか悩んでるんだけど
黒がいいから白化が気になる。
2022/01/16(日) 19:37:07.07ID:z0XPM+az0
水沢も白化するね
メーカー独自の仕様だろうから無理
2022/01/16(日) 20:08:48.57ID:Wd4bTytr0
fervorのダウンて誰か知ってる?
2022/01/16(日) 20:10:46.51ID:cmGiFXd10
3年前に買ったタトラスは羽抜けが異常ってくらいすごかったけど、今は改善されてるのかな?
ちなみに嫌になってすぐ売った
2022/01/16(日) 20:18:37.84ID:RkW85qk/0
>>49
ジャストサイズはMで少しゆったり着たいならLって感じ
2022/01/16(日) 20:22:55.55ID:Ome8Qoyg0
羽抜けはどこのメーカーもするが
モンクレールの20年くらい前のはしないな
安いのは仕方ない
2022/01/16(日) 20:26:22.42ID:z0XPM+az0
>>78
だよな...
Lの後ろ姿なんか着丈が長過ぎて不格好
横から見ても格好ワルイ
それと、どのサイズも肩が落ちてる
2022/01/16(日) 20:36:03.19ID:eKRHkxsx0
日本橋高島屋で、
ウールリッチのアークティックパーカの
ネイビーSとブラックLが40%引きになってた。
2年前に仕入れたものらしいから、
タグの位置が違うみたいだけど。
他にティートンアノラックのグリーンSも40%引きだった。
82ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/16(日) 20:37:52.78ID:1+FL86ae0
>>49
Mだわ
個人的にはLならSのほうがマシかなダウンだし
ここ数年流行ってるオーバーサイズ使用で作られてる物と単に大きめに着るのはまた違うと思うんだが
2022/01/16(日) 20:38:59.63ID:or7UaCs00
Mはバイク便っぽいw
84ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/16(日) 20:41:47.81ID:qFmy6P6t0
モンクレール着てるガキとか見るとイラっと来るよな?
2022/01/16(日) 20:45:09.58ID:cOphnH280
単純に170センチならMで175センチならLか
2022/01/16(日) 21:06:56.33ID:430SdhAX0
>>84
親が海老蔵なら別に
2022/01/16(日) 21:10:00.83ID:FiS4CX0q0
SとMはほんとジャストって感じだよね。オシャレに自信があるとかオシャレが好きならLがいいと思う。普段オシャレにあんまり興味がないのならSでもMでもいいんじゃね?ただビビるほど今時ではないがw普通のおっさんが着てるサイズ感だ
2022/01/16(日) 21:33:03.82ID:1UfyCv4S0
ファッション性捨ててダウン着てんのにブカブカ着るのはウケるわw
89ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/16(日) 21:46:32.35ID:BXbq+HnJ0
ファッション性っていうとさ、インナーダウンっていう概念は革新的だったよな
真冬にテーラードジャケット、フリース、Gジャン、アノラック・・・
それまで寒くて出来なかったスタイルができるようになっちゃったんだもん
ある意味本格ダウン殺しでもあるわ
90ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/16(日) 21:55:22.95ID:j90Jclqe0
>>3
マイナーだから天下取れんけど、海外企画はサイズ感がちょうど良いので個人的にはお気に入り。
アークティックパーカーだと被ること多いけど、よく使うGTXはそんなに他人と被らないし
2022/01/16(日) 22:04:34.53ID:9vzjKVVw0
>>90
海外流通品と日本正規店のでそんなにサイズ違うもの?
スペックだけだと変わらない気がするけど
ウールリッチはよりによってGTXシリーズが中国製なのが本当に惜しい
2022/01/16(日) 22:12:48.85ID:l/lcWrNE0
ダウンは黒以外がええな
街中歩くと黒ばかり
2022/01/16(日) 22:20:35.35ID:SJOKmer90
>>49
このロンT一枚だけの例見てMって正気か?
2022/01/16(日) 22:32:46.77ID:9LFFznR90
>>49
172cm男性のバルトロのサイズ比
https://image.rakuten.co.jp/cliffedge/cabinet/2011/20110701_11.jpg

Mでインナーが飛び出る仕様
2022/01/16(日) 22:33:37.71ID:z0XPM+az0
>>93
モデルがガリガリで肩も落ちてる
後ろ着丈が長過ぎて気持ち悪い
インナーを余裕で着込める程ブカブカ

中学生の頃、成長過程で172cm位で迷わずLの服をジャージから何から買って何でも少し小さ目だった
直ぐに177cm位に成ってXLに買い替えたら何でも丁度よく成った
まぁ、グングン成長して昔のXLとかOとかの規格に適合しただけだが...
で、ノースフェイスも暫くXLが丁度よく昔買ったのは今でもXLで着続けてたりしてる
ところが、今ノースフェイスで同じ物を買おうとするとXXLじゃないと着られない
明らかにサイズが変更された訳...

その感覚でナンガを語っちゃダメ

その後、短丈のブームを経てビッグシルエットの波が未だ収まって無い中でナンガは通常LならMで丁度だと言ってる

自分の場合は肩幅と胸囲に吊られてLでも長めな着丈が持ち上がって流行を加味した上でも丁度の長さだと思う
2022/01/16(日) 22:40:26.56ID:l/lcWrNE0
なんか早口で言ってそう笑
2022/01/16(日) 22:41:26.09ID:Wnx2UhLa0
このキモいおっさん腹立つな
早めにNGしとくべきだった
2022/01/16(日) 22:42:39.94ID:z0XPM+az0
>>49の写真.:何ならSが後ろ姿一番格好いい
2022/01/16(日) 22:52:23.20ID:639Y1Wxr0
とにかくデカけりゃ良しする風潮だな
2022/01/16(日) 22:55:22.39ID:8y+1k0Ge0
>>94
全部ダサいな
バルトロの寸法見たらMで着丈70あるしこいつのインナーがデカいだけじゃないの
2022/01/16(日) 22:56:32.37ID:r7GyR1ts0
勝手にピチって着てればいいよ
2022/01/16(日) 22:57:32.37ID:z0XPM+az0
>>99
中身の人間がデカくて控えめなビッグシルエットなら、まぁ格好つくけど肩幅の狭いガリガリ君がビッグシルエットてぇのは寧ろ似合わない
2022/01/16(日) 23:04:01.54ID:mxu4y+vR0
ハッピージャケットのようにもともと大ぶりに作っているのならわかるが、何の考えもなしにサイズ上げは滑稽でしかないな
2022/01/16(日) 23:07:11.80ID:sa+ElX8h0
ナンガのLでビッグシルエット?
ゆったりだろ
2022/01/16(日) 23:09:12.85ID:9LFFznR90
ナンガは小さすぎず大きすぎず丁度いい
ノースは袖長でピチピチ系が好きな人向け
2022/01/16(日) 23:11:00.27ID:sa+ElX8h0
国産だけに日本人の中年体型に合わせてるんだろ
見た目もおっさん向けだし
2022/01/16(日) 23:18:21.84ID:9LFFznR90
平均年齢的にはナンガよりノースの方が高いよ
50代とかザラ
108ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/16(日) 23:20:30.78ID:bfdrYYJH0
ダウンの下からインナーが見えるとカッコ悪いイメージがあるんですが、別に気にしなくて良い?自分は見えないようにしてるんだけど普通ですかね?
109ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/16(日) 23:20:51.99ID:NAbqmTLM0
>>91
分かりやすいところだとニューアークティックパーカーあたりは袖が結構短かったですよ。
ゴアテックス製品はほとんど中国製なので半ば諦めてる。そこまでクオリティが低いわけでもないし。
まあ、中国って国自体は大嫌いなんだけどもね
2022/01/16(日) 23:22:20.86ID:9LFFznR90
1〜2cmくらいなら許容かなぁ
自分は出なくていい派
2022/01/16(日) 23:33:31.14ID:/CVr90ht0
>>108
そんなとこでサイズは決めない
2022/01/16(日) 23:51:18.60ID:sa+ElX8h0
ナンガはワークマンの上位互換みたいな位置付けだから見た目がダサいのはしょうがない
2022/01/17(月) 00:07:51.66ID:Jkf6E0s60
成り立ちが全然違うわ
アホだろ
2022/01/17(月) 00:15:07.46ID:pe1MQidN0
MがジャストでLがゆったりめか自分ならMにするけどL選ぶ人も多いだろうね
このナンガのやつ185の自分がXL着てもでかいなって思うくらいだけど
サイズの話って好みだから不毛よね極端に小さいじゃなければなんでもよくないか
2022/01/17(月) 00:15:30.99ID:YCusdPsk0
>>49
どのサイズでもかっこ悪いな
アウトドアならアウトドアらしくステッチ入ってたほうがましだわ
ゴミ袋まんまだな
2022/01/17(月) 00:24:00.02ID:HPFZc7rN0
基本はパンツのサイズによる
それを無視したサイジングが一番格好悪い
2022/01/17(月) 00:32:02.52ID:o8OAtve40
なんで安物ダウンで盛り上がってるん?
ユニクロと大して変わらんやろ
2022/01/17(月) 00:39:55.42ID:f+E8vY/80
本家のThe North Faceのラインナップからはバルトロはもうなくなってしまった。着丈の短いのはなくなってしまった。Goldwin North Faceだけ取り残されてしまった。
https://www.thenorthface.com/
119ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/17(月) 00:44:02.11ID:Cc34vqzs0
話し変わるけど最近ビンテージのモンクレール激安で買ったんだけど、昔のはホントめちゃめちゃ羽毛量多いんね
最近はラグジュアリーに振ってるのもあるけど少ないよね
他のブランドもガワは良くなったけど羽毛量はどこも少なめな感じがする
軽くてあったかいのが良いのにね
2022/01/17(月) 00:53:11.52ID:CaZxqMN20
オーロラの画像、俺はS一択

似たような体型でM着てるけど次はSだな
2022/01/17(月) 00:53:28.11ID:EjNp75aX0
ビンテージのモンクレール笑
122ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/17(月) 00:59:33.21ID:Cc34vqzs0
ビンテージのモンクレールなかなかいいよ
欲しいモデルが7〜8年前に廃盤だったから探しててやっとタグ付き新古品見つけたんよ
ナンガより安かったし
なかなか良いよ〜
2022/01/17(月) 01:10:59.58ID:wRivitvZ0
堀米雄斗が着てるダウンはどこのメーカー?
2022/01/17(月) 02:27:48.32ID:e1XjDKyG0
わざとらしい逆張り荒らしやめてくれ笑
125ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/17(月) 06:30:07.30ID:lssSqGvL0
>>119
2006年ぐらいにK2買って最近義弟にあげちゃったけど、確かに今のMAYAとか安めの定番モデルと比べるとダウン多かったと思うよ。なんか馬鹿にしてる人もいるけど10年使ってもよれないし、犬に襲われても傷一つ付かなかった。いい買い物したと思うよ。
2022/01/17(月) 06:54:50.95ID:H80lyFqC0
一体どんな生活してるんだw
127ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/17(月) 07:37:42.34ID:R7KKhEiZ0
10万近く出してリサイクルダウンとか嫌だよな?
2022/01/17(月) 07:41:39.72ID:t3ut7LsR0
九さんの奥さん20年前に買ったモンクレのダウンまだ着てるって
2022/01/17(月) 08:30:52.16ID:XFu/Lou00
カナグーのメイトランド着てる人いたらレビューお願いします
130ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/17(月) 09:29:21.96ID:xxO7/DnX0
>>128
ネットに記事出てましたね。2大事にしてれば20年使える品質って事なんでしょうね。
131ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:28:22.55ID:7RWaAXF10
>>129
メイトランド着てるよ被らないしあったかいし満足
着丈短いけどお尻側が長いからすっぽり隠れる
2022/01/17(月) 10:36:51.13ID:vloi/eaf0
モーリスポチろうとしてるんだが、サイズ表の胸囲が売り元によって微妙に違ってて怖くて踏み切れん

モーリスって青がBLUって書いてるとことネイビーって書いてるとこがあるんだが、これって生地がカシミア混ウールのだとBLUで、ポリエステル(ナイロン?)のだとネイビーとかなんか?
133ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:45:31.67ID:JCnzOvxl0
チキンにモーリスはまだ早い!
2022/01/17(月) 11:51:00.15ID:RP35vnZ00
>>132
カラーの件はサイトに質問しろ。サイズはめっちゃタイトやし、高い買い物やから試着推奨する。
2022/01/17(月) 11:54:10.94ID:RP35vnZ00
>>132
私の場合は、2サイズアップでスーツの上に着れました。同じモーリス。
スレチ申し訳ない。以上
2022/01/17(月) 11:57:10.35ID:vloi/eaf0
>>133
ポーク25%チキン75%の合挽き肉なんだが、ムーレーは早いか?
2022/01/17(月) 12:01:27.87ID:vloi/eaf0
>>134-135
ありがとう!

やっぱここまでの値段のになると失敗できないから、試着必須だよなぁ・・・

面倒だけどどうしても欲しいから、たぶんムーレー取り扱いある中で最寄りと思われる新宿に行くわ!

色も直接見たいし、KMとL1の質感の違いも実際に触りたい
今のところは、morris-l1のbluが最有力候補だがベージュも捨てがたい
2022/01/17(月) 12:04:43.65ID:6Pm9pA7F0
K2デカワッペンのフランス製愛用してたけど、
ガチでTシャツ一枚でも暑すぎるぐらいだったわ
2022/01/17(月) 12:52:55.79ID:9PGU4+Vx0
いまの今のモンクはどこ原産?
2022/01/17(月) 12:59:43.48ID:iWVPAwIz0
>>94
これ以前俺が貼った画像だ。
2022/01/17(月) 13:37:49.47ID:krqcRgRO0
や、やし…
142ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/17(月) 15:05:54.04ID:Cc34vqzs0
>>125
ありがとう
本当8年放置してあっても全然劣化感も無いし、永く使えそう
143ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/17(月) 15:17:05.08ID:oj/n0O0C0
バルトロのアスファルトグレー他二種類だけ日本製だけど、カラー以外に何か違うんでしょうか?
2022/01/17(月) 15:32:32.29ID:bPVGywgT0
生産国だろ
145ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/17(月) 15:41:52.74ID:oj/n0O0C0
>>144
それ以外に違いがないか聞いてるんですがね。
2022/01/17(月) 16:13:59.60ID:MVIzw0SU0
生産国だろ
2022/01/17(月) 17:31:10.27ID:ky4g0jCq0
ダウンとポリの中綿って全然違いますか?
ノースの化繊中綿のやつ持ってるけど中ロンTで行けるくらい暖かい。
2022/01/17(月) 17:32:31.96ID:wToFubOi0
>>147
そんなもん個人差があるやろ、俺はあんたじゃないんだよ
149ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/17(月) 18:05:44.76ID:xxO7/DnX0
中綿である事に納得出来るなら全く問題なし。正直中綿でもしっかり入っていれば暖かい。服なんて自己満足の世界ですから。
2022/01/17(月) 18:09:27.52ID:OhH4GcX10
ダウン複数あっても持て余すな
2着を交互に着る位がいいかな
151ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/17(月) 18:45:01.73ID:Cc34vqzs0
いよいよセールが賑やかになってきましたね
次は何買おうかナンガ
2022/01/17(月) 18:48:39.15ID:XFu/Lou00
>>131
ありがとうございます!
アークティックテックは白化すると聞きますがどうですか?
2022/01/17(月) 19:04:19.18ID:wRivitvZ0
地球は温暖化してるのにダウンジャケット着てるやつっていかがなものかと思います
2022/01/17(月) 19:25:50.95ID:bPVGywgT0
あと50年も経てば関東平野部以南は必要なくなるかもな
2022/01/17(月) 19:39:55.05ID:dxUEr0Gr0
一部除いて肉取った後の廃品量なんだから
中国人とユダヤ人が北京ダックとフォアグラ食い続ける限りダウンは生産され続ける
ヴィーガンがいくら喚こうが中国人とユダヤ人が食うのやめるわけないしな
2022/01/17(月) 19:40:20.49ID:dxUEr0Gr0
廃物利用
157ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/17(月) 19:44:24.94ID:xNLEjoRW0
>>152
黒ならさすがに白化すると思う
自分はチタニウム買ったから今のところきれいだよ
158ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/17(月) 19:50:38.87ID:sCStM6i+0
>>155
鴨南蛮も美味い
159ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/17(月) 19:50:49.52ID:oj/n0O0C0
>>153
あなたは何を着てますか?
160ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/17(月) 19:51:19.68ID:sCStM6i+0
>>159
人民服
2022/01/17(月) 20:01:45.51ID:N/u+FvNL0
肉襦袢
2022/01/17(月) 20:10:22.06ID:CcuqqNvU0
>>157
チタニウムカッコいい!
2022/01/17(月) 20:12:56.61ID:hYtpPLtU0
札幌のライブカメラ見てると意外と現地の人ら薄着だよね
2022/01/17(月) 20:15:49.28ID:N/u+FvNL0
建物の中が暑いから定期
2022/01/17(月) 20:22:50.46ID:hYtpPLtU0
格好は都内と変わらんね
コート着てるやつはこのポーズしてたりポケットに手を突っ込んでるやつばっか
https://i.imgur.com/yy2NIGa.jpg
166ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/17(月) 20:25:24.16ID:Cc34vqzs0
>>153
欲しくて欲しくてこのスレ覗いてるけど買えないもんだから辛くなっちゃったんだね
167ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/17(月) 20:38:15.60ID:k2Mbw2sl0
>>163
気温があったかいから昼間はダウンいらない@札幌
2022/01/17(月) 20:42:59.78ID:Sbo60uDj0
前の丈と後ろの丈が違うデザインが気に入ってるのだけど、あれって何か名称ありますか?
後ろが少し長めにデザインされてるやつ
2022/01/17(月) 20:56:58.96ID:qj+rHgEC0
スワローテイルとか
2022/01/17(月) 20:57:09.19ID:URqRLyYv0
>>131
自分はウールリッチのGTXマウンテンジャケット買ったけど、
これも格好良くて気になってました
2022/01/17(月) 21:00:59.34ID:1osjyP6N0
>>168
特に名称は無い
けど実用本位のメーカーである証拠
例えば単車に乗る時とか本当に重宝

今のノースフェイスのバルトロなんか山での実用性なんか何も考えて無いと思う
裏を返せば、ビッグシルエット以前の街着に良かったんだろうね
今のノースはフリースも短丈で山での実用性は低いよ

ビッグシルエットブームも長くは無いと睨んでいるが...
2022/01/17(月) 21:05:34.50ID:Sbo60uDj0
>>171
ありがとうございます
名称ないんですね、デザインも崩れないし動きやすくなるからメリットのほうが大きいと思うんですけどね
ダブルジップの進化したバージョンだとも思う存分んだけど…

細かく教えて頂きありがとうございます!
2022/01/17(月) 21:12:34.11ID:1osjyP6N0
>>172
>>169が言ってるスワローテイルって名称が、実はノースフェイスに有るけど後ろ着丈が申し訳程度に長いだけで実用性は無いよ
2022/01/17(月) 21:16:11.24ID:Sbo60uDj0
>>169
ああ、ごめんなさい
スルーしたわけではなく見落としていました
レスありがとうございます
スワローテイルはモッズコートのほうで持っているのです
あれは、ああいうデザインというか、また違った物でした。
でもレス頂きありがとうございました
2022/01/17(月) 21:21:23.40ID:EXgIw5GK0
ハッピージャケット着ている人いる?
2022/01/17(月) 21:25:38.19ID:CcuqqNvU0
>>170
まさにこの2択で悩んでるところ
177ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/17(月) 21:30:45.94ID:6Dlbrm9n0
バルトロなんとなく現物も見ず買ったら安っぽい感じがしてノースフェイス実感したわ。
昔ヌプシ、アコンカグアと持ってたけど、あの感覚が甦ったわ(笑)
表地が薄いからか何のかわからんけど。
2022/01/17(月) 21:35:45.15ID:673HNxmc0
はい
2022/01/17(月) 22:06:44.91ID:UStMUg/I0
>>163
雪の照り返しで日中は結構体感的には暖かいんだよな。
北海道から上京してきた人は、東京の方が体感的には寒いぐらいの人が多いらしい。
2022/01/17(月) 22:24:09.82ID:71IkQ95x0
バルトロは背中がシワシワになるのがな
2022/01/17(月) 22:28:23.39ID:bJ9W9Up20
バルトロ安っぽいか
アウトドアブランド向いてない
182ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/18(火) 00:27:47.47ID:oLC9MWsV0
>>170
gtxマウンテンジャケットかっこいいね
メイトランドより腕周りがスッキリしてる
183ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/18(火) 00:29:06.94ID:oLC9MWsV0
でもメイトランドのお尻モコモコはクセになってる
184ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/18(火) 00:45:42.32ID:0U4fbgAw0
>>84
親を恨め
2022/01/18(火) 01:52:07.68ID:dTcT1Zkm0
>>179
いや、ねーよw
ホワイトアウトで玄関まであと数mが辿り着けなくて死ぬ世界だぞ?w
2022/01/18(火) 01:57:13.04ID:dTcT1Zkm0
>>175
着てるけどこのスレで化繊語ると発狂する人がいるから語らんほうがいいみたいだよ
2022/01/18(火) 05:48:37.59ID:EEupNejE0
>>185
なぜだかどーしても「東京だって寒いんだ!」
って主張したい人が一定数いるんだから相手にするなw
2022/01/18(火) 08:27:56.97ID:wDVKAn0S0
>>186
スレチだから仕方ない
2022/01/18(火) 09:01:01.47ID:/9tX31Xz0
雪の照り返しとホワイトアウトは話が噛み合ってないと思う
2022/01/18(火) 09:14:17.35ID:/9tX31Xz0
>>187
関東は湿度が低い分体感は寒いと思う
それに加えて風が強い
2022/01/18(火) 09:26:55.51ID:+L9wX9tf0
にしても北海道より寒いは無理があるだろ
2022/01/18(火) 09:30:17.94ID:/9tX31Xz0
体感だからなんとも
2022/01/18(火) 10:58:17.35ID:vfEYbNIm0
山の上のスキー場じゃないんだから照り返しなんかねーよw
関東は風が強いって、北国はブリザードの日は風速2,30mはザラだぞ?w
2022/01/18(火) 11:43:09.20ID:4VsXA9QS0
猛吹雪と東京の冬晴れを比較するアホおるねw
2022/01/18(火) 11:55:28.86ID:3R4yTieW0
言い負かされて煽るだけのレス古事記になったか
北国は冬晴れ自体が珍しいから照り返しなんかないんだよ
2022/01/18(火) 11:58:50.62ID:dYzeTYUe0
冬の北海道の細かい雪降ったり止んだりで
建物入る前に粉雪払えば服は濡れてないあの空気は好き
住んだらそんな甘くないだろうが
2022/01/18(火) 11:59:20.87ID:gklCK6aa0
それ逆だよ
北海道は冬に晴れが多い
2022/01/18(火) 12:12:11.33ID:pR3mQBDX0
いやその逆だよ北海道は冬の方が海産物が美味い
2022/01/18(火) 12:19:51.70ID:alkfQKLS0
欧米ではジッパーって日本と逆なんだっけ?
200ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/18(火) 13:42:40.45ID:/Mgj12Rj0
逆ってどういう事?
201ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/18(火) 13:43:06.75ID:/Mgj12Rj0
ああ、そうか上から下に、、、
んなわけない
2022/01/18(火) 14:09:11.35ID:bUKlUPSU0
リップサービスをあまり真に受けない方が良い
あいつら実際はあの程度の雪で大混乱wwwって馬鹿にしまくってるから
2022/01/18(火) 14:10:29.22ID:QO1hhTl60
冬の群馬はマジで風が強い
身も心もこたえるようなキリキリした風の冷たさなんだよな
2022/01/18(火) 14:18:46.31ID:Z3VMDTdX0
群馬の女はマジで気が強い
身も心もこたえるようなキリキリした気の強さなんだよな
2022/01/18(火) 14:26:35.29ID:C5u5LfTb0
【春先まで着られる黒ダウン】空気で保温力を調節できる「デサント オルテライン」の新作

FASHION | UOMO | WEB UOMO
https://www.webuomo.jp/fashion/191688/?shm-vp=5
206ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/18(火) 14:30:50.31ID:QKAi+gbQ0
スノースポーツ着が冬最強な件
207ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/18(火) 14:34:46.45ID:duYAUrf60
ハイブリッドが最強
2022/01/18(火) 14:45:14.88ID:Z1ycVsxjO
>>203
赤城おろしで水面が波たつもんな
完全にかわるんでびっくりしたよ
捲りが流れる
2022/01/18(火) 15:17:51.24ID:Z3VMDTdX0
かかあ天下と空っ風
2022/01/18(火) 15:20:25.32ID:aPXV1QdI0
子宝呑龍
2022/01/18(火) 15:23:43.74ID:Z3VMDTdX0
つる舞う形の群馬県
2022/01/18(火) 15:28:06.06ID:Z3VMDTdX0
太田金山子育て呑龍
2022/01/18(火) 16:02:32.75ID:7Od56o4p0
>>204
それマジだわ!
一回目の結婚が群馬県出身の嫁で失敗した。
2022/01/18(火) 16:10:53.39ID:Uf7O/uZ/0
おまいらFIRST DOWNはいかがなもの?
2022/01/18(火) 16:20:13.49ID:Y2dNan2Q0
ナンガオーロラさえあればなんとかなる
2022/01/18(火) 16:25:32.68ID:aPXV1QdI0
>>215
ライセンスで日本のメーカーが真面目に作ってる印象
人がとやかく言おうが悪くないと思うよ
2022/01/18(火) 16:26:35.06ID:aPXV1QdI0
間違えた!
>>214
ライセンスで日本のメーカーが真面目に作ってる印象
人がとやかく言おうが悪くないと思うよ
2022/01/18(火) 16:40:45.25ID:SrIESN8+0
いや逆、南半球では流しの渦は日本と反対に巻く
2022/01/18(火) 16:47:24.47ID:DGRJ2myN0
>>214
ナンガ、ユニクロの底辺よりは格上
2022/01/18(火) 16:51:42.87ID:SivvD/xq0
ナンガのオーロラは黒一択ですよね
2022/01/18(火) 16:52:04.32ID:uTNxKQ1V0
>>219
ナンガ>ファーストダウン>ユニクロ
2022/01/18(火) 16:53:54.42ID:uTNxKQ1V0
>>220
そうでも無い
黒も良いけどカーキとか合わせ易い
2022/01/18(火) 18:05:31.30ID:JoIHRmKJ0
みんな黒だもんなこの時期
2022/01/18(火) 18:18:27.56ID:jWeF4JqG0
ダウンは赤が鉄板
225ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/18(火) 18:29:02.69ID:VgQMUu4o0
黄色、パープル、オレンジ、ネイビー、グレー、ブラック、色々なカラーダウン 着てるよ。特に夜間自転車で帰る時は目立つカラーにしてる。
2022/01/18(火) 18:34:40.20ID:/by7d8YZ0
>>220
お前みたいなセンスのないダサい奴は黒しか着ない。
黒しか着れないダサい奴。
2022/01/18(火) 18:37:37.96ID:QR0yMMQ50
パープルも捨てがたい。青みが強いのが好み。
オレンジは赤みが強いのがオシャレだな
228ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/18(火) 18:48:13.01ID:oUeTJ1Ji0
ダウンは詰めるとか絞るとかすると羽根も一緒に縫い込んだり飛び出して見栄えが悪くなるから毛皮のリフォームとか数万円単位のお直しやってるとこじゃないと一般的なお直し屋は受けないって言ってた
2022/01/18(火) 18:59:27.38ID:tu3lC3c30
MAMMUTのMeron IN Hooded Jacket持ってる人いない?
使い勝手どう?
2022/01/18(火) 19:27:58.97ID:9cwAFLJI0
マウンテニアだめだ。ネックが高すぎてマスクが擦れて不織布のマスクが毛玉だらけで汚らしい。なんでチンガードつけなかったんだろ。
2022/01/18(火) 19:30:39.62ID:aPXV1QdI0
>>226
どうして其処まで口汚く成れるのか?
232ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/18(火) 19:35:58.69ID:TO3A3bWm0
>>231
ダウンはブラック。心はカラフル。
ダウン はカラフル。心はブラック。
どちらがいいかは必然。
2022/01/18(火) 19:37:41.59ID:+rd6AHXl0
黒のダウン着てるやつ、実際は表情暗いよ
暗く見えるってのが正確かもしれんが
2022/01/18(火) 19:51:20.10ID:R5zumbpl0
主観だが、一番陰気に見えるのはネイビーだと思う。意外に着る人選ぶよネイビーは、加齢臭強いというか
2022/01/18(火) 19:58:47.37ID:aPXV1QdI0
>>234
俺はネイビー好きだけどな
見る人間の主観にも因るだろう
2022/01/18(火) 20:05:32.78ID:/+q5rq4T0
インキャ、キモオタ、おじさんは必ず黒のダウン
2022/01/18(火) 20:11:46.18ID:DgSKR6xb0
一番無難な色なのは認める
2022/01/18(火) 20:23:55.49ID:m4eOpWkN0
素材感の宜しくない黒のダウンは、より情けなく見える。
2022/01/18(火) 20:54:31.35ID:KlzXfnYg0
車は黒か白が値段高い
服くらいは冒険してもいいと思う
黒かグレーしか買わないけども。
2022/01/18(火) 21:01:44.35ID:aPXV1QdI0
オレンジや白のダウンも良いけど一着での取り回しとして出番が一番多いのは黒だとは思う
何着か着回せるなら別だけど
...
結局、本人が一番しっくり来た色を選ぶべきで他人が何を言っても本人が気に入らなければどうしょもない話だ
2022/01/18(火) 21:02:33.99ID:aAtZ/1Nf0
黒ダウンには発色の良いインナーでよろしく
2022/01/18(火) 21:06:21.63ID:2IdUfYQQ0
>>240
正論だな
2022/01/18(火) 21:10:25.61ID:UBIj++Ky0
初めてダウンジャケットにロッキーマウンテンをチョイスしたんだけど中々いいね
無難なネイビーにしたけど来年は明るい色買おうと思う
2022/01/18(火) 21:11:05.99ID:JoIHRmKJ0
バルトロやマンダンも前はブリティッシュカーキやワイマラナーブラウンが人気だったけど
またブラックに収束しつつあるな
2022/01/18(火) 21:20:14.05ID:JoIHRmKJ0
ニュートープライトグリーンか
246ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/18(火) 21:26:18.25ID:0U4fbgAw0
ナンガいいな
2022/01/18(火) 21:26:48.43ID:Ji1bTMjU0
なんだかんだ
2022/01/18(火) 21:28:03.07ID:/+q5rq4T0
ナンガはなんがや?って言われるしムーレーは蒸れ群れだしモンクレールは文句出るし
2022/01/18(火) 21:41:15.39ID:zzpHwAD60
>>230
なかなかに深い意見
コロナ禍である以上、マスクとの相性も考慮すべきなのかも
ニューアークティックとかマスクとの摩擦少なそう
首元ガバ開きだけどチンスト閉めれば大丈夫かな、よく知らんけど
2022/01/18(火) 21:49:32.20ID:evntsqjO0
モンクレールは、モンクラーが超絶にダサい
品質よりロゴドンブランドになっちまった
2022/01/18(火) 21:56:23.16ID:I3g2+Ya50
景気が悪くなると人気が黒に偏るらしい
2022/01/18(火) 22:06:54.17ID:ZHmrs5Mp0
日本はこの25年ずっとデフレなんだが
2022/01/18(火) 23:08:07.91ID:7no8NURU0
ガソリンの値段見てから言え
2022/01/18(火) 23:08:49.92ID:0vyI/ESL0
>>248は普段お前のオヤジギャグはつまらないって言われる?
2022/01/18(火) 23:38:00.68ID:ZHmrs5Mp0
>>253
は?
2022/01/18(火) 23:41:18.45ID:H77iKKoH0
>>238
この冬は特に黒のアウターが目立つ
それはともかく、就活生みたいな黒の無地スーツ
着る奴が苦手
2022/01/18(火) 23:50:29.07ID:5vIRDMZr0
ナンガの羽毛飛び出す問題が解決すれば爆売れだな
2022/01/19(水) 00:08:46.78ID:V5KB6L5W0
真似すんなよ
かぶりたくないからナンガにしてるんだよ
2022/01/19(水) 00:14:56.07ID:vNVttaHD0
黒が嫌いな俺はネイビーのダウン4着持ってるぜ
2022/01/19(水) 00:29:24.20ID:8uNjWnMk0
ロッキーマウンテンはいないんかい
261ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:32:02.33ID:mnSUPJpT0
ロッキーマウンテン日本製で良いんだけど、今のロッキーマウンテンはロッキーマウンテンじゃないからなぁ
262ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:18:48.60ID:aGV+t3Bl0
>>242
正論と正解は別
2022/01/19(水) 07:56:56.05ID:1Qt0FA6s0
ダウンジャケットって結局モンクレール買える金があるならモンクレール。ないから他のそこそこ高くて見劣りしない物を選ぶってイメージ
2022/01/19(水) 08:27:51.71ID:rll87ugj0
イメージw
2022/01/19(水) 08:30:10.05ID:DYPLkixD0
いや、モンクレールは客層、品質、デザインどれもいまいちになってから無理
266ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:33:13.74ID:EcuK4SNQ0
モンクレールは成功者、カナダグースは覇王がセレクトするダウン。
2022/01/19(水) 08:34:00.44ID:H9pP2cMW0
モンクレール評判悪いよね
妬み嫉み僻みかもしれんが
2022/01/19(水) 08:34:36.51ID:62Eap2si0
モンクレールは、まずモンクレール似合う顔面と体型かが重要だろう
269ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:46:27.83ID:6IimEvr40
久しぶりにモンクレール 買ったけどやっぱり良かったよ。まあ値段が値段なんで良くて当然な訳で。値段相応の価値があるかどうかは個人の感覚次第。
2022/01/19(水) 09:07:32.40ID:xArPjyRw0
TATRASってなんで急に流行り出したの?
ダウン以外チンピラみたいでダサいのねこのブランド。
2022/01/19(水) 09:18:19.78ID:u5oCTYgK0
モンクレールとカナダグースどっちがダサいですか?
2022/01/19(水) 09:26:59.19ID:xArPjyRw0
金具ー
2022/01/19(水) 09:28:05.53ID:/mrbEb1/0
>>271
着る人次第でどちらもダサくなるしオシャレにもなる
君はどちら側の人?
2022/01/19(水) 09:44:57.28ID:62Eap2si0
>>269
モンクレールと聞くとどうしてもここに貼られてたデブの絵が脳裏によぎってしまう
275ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:52:06.34ID:6IimEvr40
>>271
モンクレール もカナダグースも売れてるって事が結論なのでは?ダサいダサくないは個人の主観だから肯定も否定もしないが、結果から見ればダサいと思ってる人は少数派。ホントにダサいと思ってるのか嫉妬なのか理由は様々だろうけど。あと服装はトータルバランスだからダウン 一品だけでダサいダサくないは決まらないとも思う。
2022/01/19(水) 09:59:51.74ID:Wcp/+Bqd0
モンクレールは最近のモデルで主張抑えてるやつは格好いい
街で見るのははだいたいフリマで買った型落ちばっかだが
カナグーはもはや客引きの制服
277ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:07:39.54ID:XHgB6rea0
カナグーはハイブリッドの時代

ファーとか時代遅れやで
2022/01/19(水) 10:09:32.76ID:J1R/7vFD0
高所得→文句、金具、蒸れ
大衆→北顔、羊裕福、タトラス
2022/01/19(水) 10:11:16.40ID:mMr+UieH0
モンクレはヴィトンの財布みたいなもん、よくわかんないけど金なら出せる奴が安心の為に買ってんだよ
280ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:26:11.98ID:AeUpKbNM0
今冬はインナーダウンが大活躍
281ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:28:11.20ID:mnSUPJpT0
アウターダウンも大活躍だよ
282ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:41:35.14ID:6IimEvr40
>>279
要するにそれが一流ブランドって事なんだよね。二流ブランドにそんな理由で金は出さないでしょ。批判しているが結果そういうランクのブランドだと肯定してしまっているワケで。
283ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:45:07.21ID:bZAFySXA0
ダウンで1番笑った話はブラジル人ハーフのいじめ公立小学校ブランドダウンジャケット着用禁止問題だな
284ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:51:18.88ID:bZAFySXA0
プレミアムアウトレットでお母さんにモンクレールのダウンジャケット買って貰って学校に来てった子が居て、コイツ皆んなと公園でサッカーしないでFCクラブに入ってたり女子の家に遊びに行ったり調子乗ってるって同級生達がアニメラベルを指差して、ハーゲ!ハゲ!!ハーゲ!ハゲ!!コールしたら大泣きして帰って来たとかいう
2022/01/19(水) 10:51:21.19ID:mMr+UieH0
>>282
そうでもない、ヴィトンは財布以外がブランドのメインだがモンクレはダウンだけ、飽きられたらブランドが終わる歴史も価値も浅い三流ブランド
286ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:06:27.43ID:bZAFySXA0
今日は友達の家に泊まるって女の勘で家に遊びに来た会社の同僚と浮気してんのが分かって木刀で夫を痛い痛い痛い痛いって滅多打ちに殴るお母さんが酔っ払って学校に乗り込んでって、息子の感受性が強いから本当に禿げて来たってネイマールとか苛めた子達呼んで来いって
ラベルを指差してハーゲ禿コールしただけで本人に禿とは言ってないもん。ネイマールも尊敬して言ってるだけで悪口じゃないしって一休さんみたいに賢くて
担任も、うぬぬぬて足利将軍になってその後都市圏の公立小学校全てに高級ダウンジャケット着用禁止が波及したって
2022/01/19(水) 11:40:13.71ID:yy1IaHZV0
モンクレール、10年くらい前に買ってまた同じの買いたかったんだけどK2って廃盤なんだね。
後継モデルはないんでしょうか…
2022/01/19(水) 11:44:44.59ID:+qJYgtni0
モンクレはベージュ女子、ハイカラブーツ女子、ぴえん女子なみの増殖力だから一周回ってダサい。
今は厨二感のあるロゴのTATRASを買うべき(ダウン以外はダサいブランドだけど)
2022/01/19(水) 11:44:46.18ID:a/8EErZA0
モンクレールなんて偽物ばっかやろ
フリマで中華バイヤーからお気軽に買えるやん
あれ相当被害受けてるわ
290ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:52:52.68ID:6IimEvr40
>>285
これからどんどん新興国の人々が裕福になってくるからハイブランドは益々ウハウハだと思うよ。勿論モンクレール も。日本は飽きる飽きないではなく収入上がらず買えない人が増えていく可能性はある。その時モンクレール 飽きたわって言っても世界からすると負け犬の遠吠えに見えるだけだろうね。そうならないように日本も頑張らないといかん。
291ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:53:47.56ID:6IimEvr40
>>287
MAYAが後継になるのかなぁ。
2022/01/19(水) 11:53:51.57ID:+qJYgtni0
モンクレのロゴはダサいけどフォルムが美しいのは認める
2022/01/19(水) 11:57:37.65ID:62Eap2si0
ヴィトンの流行りは価格帯こそちがうが、ノリはノースと同じだろう
みんな持ってるから僕も欲しい!って思考の若い世代に流行ってる感じ
バーバリーのマフラーとかも同類

こう言う流行り方するとパチモンがすげー蔓延しちゃうんだよな
2022/01/19(水) 12:05:15.61ID:LKHw7nGT0
しかしおまえらモンクのパチの見分けつくんか?
小生にはわからんが。
2022/01/19(水) 12:11:11.65ID:62Eap2si0
>>294
俺もわからん

わからんならどっちでもいいだろって言い分もわかる
2022/01/19(水) 12:18:32.15ID:a/8EErZA0
レシートまで精巧に偽造してるから買った本人も気付いてないやろ
だい新品で6〜7万で評価0のやつはほぼ危険と見て間違いない
297ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:30:08.36ID:FaGthonC0
ピレネックスのツルテカファー付き数年使ってたけど、今季は水沢アルパイン買ってみた
でもしっくりこなくて、知人に譲って結局ディオールのダウン買い直した
今度はムーレー気になってきたけど来季にしようと思う
298ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:35:22.54ID:bqctgoBT0
オーロラライトが欲しいな
2022/01/19(水) 12:41:19.91ID:mMr+UieH0
>>290
いやいや、貧乏人が買ってるのが特徴なんだが
2022/01/19(水) 12:44:55.28ID:uUv0bg8j0
パチモンはどこで売ってるの?
301ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:47:49.50ID:YsJ1TY+y0
モンクレールの販売ページ見てReynaudってタイプカッコいいと思って値段調べたら20万で直ぐに諦めつきました(笑)
2022/01/19(水) 12:48:14.68ID:yy1IaHZV0
>>291
MAYAも当時からあっだけれど、定番同士でMAYAだけ残ったんすかね。
K2のデカイロゴはちょっと抵抗なくはなかったけど胸にポケットあるモデルがいいはあ
303ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:37:35.55ID:8TQAaw2E0
>>291
MAYAはヒマラヤの後継品じゃないの。
304ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:39:25.07ID:zY90qXh90
>>299
妄想リサーチ?こんな事言っちゃ失礼だが貧乏じゃ買えないよ。どこからを貧乏と決めつけてるのかは知らんが。
2022/01/19(水) 13:57:49.59ID:62Eap2si0
>>301
でもそういうの買った直後の精神状態は癖になるよ
20万程度でって言われるかもしれんが庶民の俺らには大金や
俺はそれを腕時計でやったから価格もダウンとは文字通り桁違いだったが、凄い金額を一気に使ってしまった焦燥感と、その凄い金額で買った現物を眺めた時の満足感がごちゃごちゃになって気持ちよかった
2022/01/19(水) 14:18:34.55ID:QF3BdUHk0
ネイビー色は陰気に見えるなら、インナーを黄色とか明るい色にしたらいいんじゃね?
307ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:26:26.97ID:zY90qXh90
>>305
最近は服や時計にお金を掛ける人がめっきり減ったよね。こういう本当に欲しい物にビシッと投資するのは自分は好きだな。良いものを身につけると気分もいいし身が引き締まる。今は良い物を身につけてても周りから羨ましがられないからみんな金掛けないんだよなぁ。昔はこれ買っただの、あれが欲しいだのファッションに熱があった。
2022/01/19(水) 14:42:55.66ID:62Eap2si0
>>307
予算40万前後で買うモノも目星つけてたんだが、ふと見た雑誌の1ページで見たやつに一目惚れして、その日のうちに都内に買いに行って、100万吹っ飛んだ
309ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:08:15.78ID:zY90qXh90
>>308
時計ならちゃんとオーバーホールすれば10年20年ずっと使える。子供に受け継がせれたら尚良し。今までを振り返って買った後悔より買わなかった後悔の方が明らかに強い。
2022/01/19(水) 15:45:55.25ID:vZ+3qoDY0
>>306
安易じゃね?
2022/01/19(水) 16:07:11.88ID:1EbC2C8Z0
>>310
どうでも良くね?
2022/01/19(水) 16:08:09.14ID:vZ+3qoDY0
>>311
じゃあユニクロダウン着てたら?😂
2022/01/19(水) 16:09:04.18ID:1EbC2C8Z0
>>312
そういうの安易じゃね?
2022/01/19(水) 16:11:52.24ID:rll87ugj0
安易の遣い方は>>313が正しいな
2022/01/19(水) 16:35:00.38ID:vZ+3qoDY0
>>313
安易な真似っこしかできない😂😂😂
2022/01/19(水) 16:36:12.65ID:vZ+3qoDY0
紺に黄色w
雪合戦に臨むわらしかよw
2022/01/19(水) 16:50:18.20ID:vNVttaHD0
ネイビーは白と紫が良い感じよ
2022/01/19(水) 17:09:18.85ID:quNAiUhn0
そもそもネイビーが暗いなんて個人的な意見でしか無いよ
319ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:15:52.03ID:svOpEHKm0
また路上強盗が増え始めたから全身ハイブランドで飲みに行くのが怖くなってきたなあ。
モンクレとかキャッチや中国人も着てるから狙われずに済みそうで羨ましい。
320ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:27:29.77ID:22RZHcHF0
こっちでノースダウンの話して大丈夫?
ノーススレ狂ってる!
2022/01/19(水) 17:32:53.38ID:quNAiUhn0
不毛なサイズの話題に成るぞ
2022/01/19(水) 18:03:43.89ID:vZ+3qoDY0
悪かったよ、株で損しててむしゃくしゃして煽った。
もうやめます。
2022/01/19(水) 18:05:24.84ID:V7gpQG+z0
>>320
いいけどバルトロのサイズ教えて
2022/01/19(水) 18:21:48.66ID:4wSH5vdO0
株の含み益が減ったくらいでいらつくな
2022/01/19(水) 18:26:40.64ID:vRb2Zvof0
俺も含み益20万以上減ったわ
モンクレール買えたな
2022/01/19(水) 18:55:23.96ID:lSJNLjnR0
>>322
じゃあユニクロのダウンでも着てれば?😂
327ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/19(水) 19:01:22.28ID:u+7BxEsW0
持ち続ければその内戻るさ。むしろ買い増しで。
328ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/19(水) 19:03:39.88ID:aGV+t3Bl0
ネイビーは夜の色
昼間に着ない
2022/01/19(水) 19:07:20.37ID:0jgYdLea0
青タグ時代を知る古参にとって今のモンクレは女子ども向けの墜ちたブランド
2022/01/19(水) 19:11:50.46ID:IESlOTnd0
>>326
タヒねよまねっこどんどん
2022/01/19(水) 19:45:06.10ID:w+LbfOED0
結局2021−2022で買ったのは水沢のカーキだけだったな…しかもサイズ微妙に間違えて小さい💦
来年こそはカナグーの王道黒を買いたいものだ
2022/01/19(水) 19:51:29.08ID:vNVttaHD0
>>331
セールやってるしなんか買っちまえ
2022/01/19(水) 20:34:55.80ID:f6hRqQUM0
濃紺は高貴
彩度明度で印象がかなり違う
334ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/19(水) 20:40:08.04ID:lCqpSCOR0
バルトロと水沢、同じ環境ならどちらが温かいですかね?
2022/01/19(水) 20:52:37.15ID:quNAiUhn0
>>334
水沢は腕が寒いと聞くしバルトロは丈が短いしで甲乙つけ難いんでないの?
暖かさを求めるなら別の選択肢を...
2022/01/19(水) 20:57:12.19ID:vNVttaHD0
水沢着たことないけどそもそもあんなに薄くてあったかいの?
2022/01/19(水) 21:01:38.70ID:pMYisIhk0
>>322
ドンマイ
2022/01/19(水) 21:03:44.51ID:quNAiUhn0
>>333
ネイビーは別名ロイヤルカラーだね
2022/01/19(水) 21:22:34.98ID:u5oCTYgK0
>>336
関東なら必要十分です
極寒地域ではわかりません
2022/01/19(水) 21:26:51.36ID:KkahT9OY0
雪国行くならバルトロ
2022/01/19(水) 21:46:49.06ID:h68SP1uZ0
水沢は腕が寒い
でもシルエットは最高
大きめ着たいならワンサイズアップ推奨
2022/01/19(水) 21:46:55.88ID:K/hC49sd0
ツルテカモコモコ気持ちいいイコール暖かい
この意味分かるか?
2022/01/19(水) 21:47:20.40ID:KkahT9OY0
https://i.imgur.com/r1dupkY.jpg
半グレール
344ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/19(水) 22:13:42.56ID:pxxsYh2e0
>>343
オワグレール
2022/01/19(水) 22:44:50.15ID:sIOcUqP+0
ヤサグレール
2022/01/19(水) 23:06:48.34ID:nZpUug6p0
バルトロとオーロラライトってどっちが暖かいのかな?
オーロラライトの方が定価は高いけど実売はほぼ同じだよね
2022/01/19(水) 23:09:49.20ID:quNAiUhn0
>>346
段違いでオーロラライト
ダウンの品質、量、着丈が全然違う
更に首まわり腕まわりの暖かさが違う
2022/01/19(水) 23:11:42.78ID:3/CadfZ30
街着で着れるデザインなのか?
2022/01/19(水) 23:23:46.53ID:quNAiUhn0
イケメンなら何でも似合う!

いや、悪かったw
アウトドア色は確かに強いがノースも一緒だろ?
マムートも山着だし雰囲気は同類だね
ジャストのサイズが無骨に見えず街着として違和感ない
2022/01/19(水) 23:53:52.05ID:quNAiUhn0
こんな感じなら悪くない
https://item-shopping.c.yimg.jp/i/n/rococo_13963_13
2022/01/20(木) 00:04:37.04ID:ua2BjPtB0
バルトロはノーマルのオーロラと変わらんレベルだろ
2022/01/20(木) 00:31:18.01ID:ybrs7ML30
>>350
暖かくなさそう
353ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/20(木) 00:39:22.00ID:5BGbB0hg0
ノースフェイス him down parkaのレッドとイエロー30%off。サイズS.M。あるよ。
354ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/20(木) 00:40:16.78ID:5BGbB0hg0
レッドはLも。
2022/01/20(木) 01:00:47.41ID:mEsxbDzE0
待望の新作【ノースフェイス】の最高峰ダウン「ヌプシサミット」復刻モデルをレビュー

イチオシ
https://www.ichi-oshi.jp/articles/limited/12936
2022/01/20(木) 01:16:09.57ID:ZqXWfcBa0
ノーマルオーロラはペラペラやん
重量680gしかないし
バルトロ910gで厚みが全然違う
氷点下25度まで対応らしいよ
2022/01/20(木) 01:54:02.90ID:uKi7x1uQ0
甲冑と呼ばれているアンタークティカはどうだろう
試着できないけど今年の冬くらいに買いたいなと思ってる
358ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/20(木) 02:52:31.46ID:LUTwDZOl0
>>350
胸の変な切り替えがダサいんだよなぁ
359ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/20(木) 06:44:55.55ID:lPGK62mx0
最近見ないなと思ったらツルテカダウンは専用スレ立ってたんだなw
2022/01/20(木) 07:06:23.80ID:y0Pctkzr0
>>357
甲冑並みに重くて肩が凝る
みんなそれで嫌になって売る
2022/01/20(木) 07:22:15.12ID:yacqFIxF0
重量1900g
ロング丈、ファー付きは総じて重い
2022/01/20(木) 07:24:14.72ID:KwYk1X6I0
>>335
バルトロは丈が短いけど、マウンテンダウンジャケットは長くて暖かいぞ
363ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/20(木) 07:37:05.86ID:0yAExX5o0
PHDのダウンはどうなの?
2022/01/20(木) 08:12:12.00ID:6wPCMEQj0
昨日はじめてアークティクエクスプローラのダウンを街中で目撃した。
ウールリッチ系のなかなか高級そうな雰囲気だった
2022/01/20(木) 09:34:13.38ID:/TOo3G+v0
ジャスパーってかなりタイトめ?
366ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/20(木) 09:41:30.22ID:X72fb26V0
>>365
自分の体型と商品のサイズでどうにでも変わる!
2022/01/20(木) 10:05:20.56ID:QVNC7r3J0
>>365
カナグーは全体的にゆったりめだよ
ただ君の体格がどんなかは知らんから試着はした方がいい
368ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/20(木) 10:28:07.13ID:0yAExX5o0
ロロピアーナのストームシステムとゴアテックスだったら
どちらの方がオススメですか?
2022/01/20(木) 10:42:35.86ID:NFZiK31a0
>>358
ん?

>>368
ゴアテックスの方が長く使えるが反面ゴアゴアしてるし生地に高級感は無い
ロロピアーナは生地に高級感は有るが長く使えない

数年しか使わない金持ちならロロピアーナ
長年使いたい庶民はゴアテックス
370ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/20(木) 12:19:40.13ID:LUTwDZOl0
>>368
ストームシステムもゴアテックスも表生地に何使うか次第だから何とも言えないと思うよ
上の人みたいにロロピアーナが持たないって言ってる人は多分表生地がウールしか無いと思ってる話だと思いますよ
2022/01/20(木) 13:04:37.42ID:NFZiK31a0
>>370
ゴアテックスはメンブレンが堅い
ロロピアーナは所謂ボンディング
2022/01/20(木) 13:14:21.09ID:wdXBg2zG0
バルトロそんなに暖かいのか
だったら最強じゃん
373ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/20(木) 14:02:32.74ID:0yAExX5o0
バルトロのダウンってF.Pどの位ですか?
374ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/20(木) 14:50:26.84ID:LUTwDZOl0
>>371
ストームシステムもメンブレンだよ
2022/01/20(木) 14:56:34.49ID:6lsiGGSO0
>>373
500fpとかじゃない
分厚みないしオフィシャルが公表しない場合は大体低い
2022/01/20(木) 15:03:37.52ID:WHuqNpU/0
ゴアも長くといっても生地自体というよりテープが剥がれるので5年〜せいぜい7年くらいじゃないかな
ロロはパッカリングみたいなのが起きるんですかね?
2022/01/20(木) 15:10:53.03ID:6lsiGGSO0
ゴアテックスは折り目がつくと破断してくることもある
先日ゴアテックス使っているシューズのゴアテックス部分に穴があいた
折り目から空いてしまった

全く関係ないけどスノーピークのダウンもいいな

ノースの話ばかりのやつらはアウトドアブランド詳しくないイメージしかない
他アウトドアブランド知らないんだろうな
2022/01/20(木) 17:41:47.75ID:ZqNxJbWZ0
昔はノースフェイスはコロンビアと同列のイメージだったよ
パタゴニア買えない奴が着てた
2022/01/20(木) 17:57:48.54ID:3VW8KvW60
バルトロは700fpだよ
380ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/20(木) 18:02:19.17ID:GTYXwsFR0
ノースフェイス、パープルレーベルのダウンはどうなの?
2022/01/20(木) 18:33:03.22ID:djldiKQ40
>>361
アヌシーは軽いね
382ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/20(木) 18:39:26.30ID:LUTwDZOl0
もしわかったら教えてください!
アヌシーって170/59くらいだとXSでイケますかね?
フレイムに問い合わせたらSとの回答でしたが、ユナイテッドアローズに聞くとS大きめだからXSとの回答で迷ってまして
383ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/20(木) 18:40:57.59ID:oWrWJDy00
>>377
それはただのあなたのイメージでしかないと思うので決めつけは良くないですよ。
2022/01/20(木) 18:45:40.15ID:zRyWNCf60
Wsヌプシフーディー試着してきたけど、かなり良かった!
袖通した時点でかなり温かくてフワフワしてて保温力高そう
2022/01/20(木) 18:56:29.60ID:ZnjG0LwV0
>>879
今のは多分ないよ。
むかしのは600FP以上のあったけど。
2022/01/20(木) 18:57:04.39ID:ZnjG0LwV0
>>379への間違い
387ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/20(木) 19:01:54.09ID:X72fb26V0
>>384
モコモコ感凄いよねー
気になるのがダウンパックなのか動くとパキパキ音がする
2022/01/20(木) 19:28:41.86ID:MpZcmjtb0
>>378
Patagoniaはいいブランドなんだけどね。ここでは人気はないね。
ColumbiaとNorth Faceは確かに同じような扱いだった。
2022/01/20(木) 19:29:37.99ID:hawcYt5K0
話を戻してバルトロとオーロラライトどっちが暖かい?
の問いに答えると断然オーロラライト
間違いない!
2022/01/20(木) 19:36:46.14ID:hawcYt5K0
>>388
こ1こでは実力派は好かれないね
パタゴニアとポーラテックが50年も前にフリースを開発したから今日フリースが存在するってのに...
ってスレ違か
2022/01/20(木) 19:48:00.18ID:ua2BjPtB0
>>388
ダスパーカとかは古着市場で人気なんじゃないの
2022/01/20(木) 19:52:39.53ID:ZqNxJbWZ0
パタゴニアは過去に1000FP超えという化け物ダウンあったよね
2022/01/20(木) 19:53:50.93ID:hawcYt5K0
パタゴニアは実力派
2022/01/20(木) 20:19:21.77ID:ZS24mbAf0
ジャクソングレイシャージャケット買ったお
395ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/20(木) 20:27:50.11ID:LUTwDZOl0
ここはスペックとか機能よりファッションて感じの感じだと思います
2022/01/20(木) 20:36:09.88ID:568KFm260
感じの感じ・・・
397ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/20(木) 20:56:28.48ID:rIV1nrtq0
カナグー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>パタゴニア
2022/01/20(木) 21:04:36.81ID:b+Z0TZbZ0
FPが高くてもペラペラ量が少なければ意味がない
2022/01/20(木) 21:08:04.82ID:pWaWtFtT0
遅レスだが前スレ
>>1000
MORESCO-LL買った 173p63kgで中にニット着て46でジャストかな
スーツの上だとちょっときつめだけど着られなくはない感じ
BALBIERI46も着てみたけどIラインでシルエットが微妙だったので
マイナーだけどミドル丈のMORESCOにした.
今の流行りとは違うんだろうけど,アラフォーの俺は軽いAラインの方が好み
2022/01/20(木) 21:16:09.46ID:GDm/atWQ0
高いダウンドヤ顔できてるやつ、焼肉屋の網で間違って焼けちゃえばいいのに
2022/01/20(木) 21:16:45.10ID:ZS24mbAf0
>>397
カナグーは重いじゃん
402ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/20(木) 21:37:11.92ID:4dDsUr5I0
グッチとノースフェイスのコラボのダウンってアリですかね?
2022/01/20(木) 21:50:27.81ID:ZnjG0LwV0
布袋が着てるってのがなんとも言えないな
404ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/20(木) 22:12:52.03ID:oWrWJDy00
バルトロはメルカリとかの個人売買は偽物多いって言うけど、出品物見てると偽物には見えないけどそんなに多いのかね?
405ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/20(木) 22:18:07.10ID:rIV1nrtq0
>>401
ハイブリッドは超軽いで
2022/01/20(木) 22:24:29.55ID:ZnjG0LwV0
>>404
ノースフェイス層が騙されやすいからじゃない?
2022/01/20(木) 22:27:22.73ID:+dzaRydO0
そろそろナンガのターンか?
408ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/20(木) 22:27:48.79ID:oWrWJDy00
>>406
いや、そういう意味ではなくて出品されてるものが偽物には見えないんだけど、そんなに偽物ばかりなのかなと思いまして。
2022/01/20(木) 22:36:12.35ID:qFEbcZ1P0
クレセント ダウン ワークスはいかがかな
2022/01/20(木) 22:37:30.49ID:ZnjG0LwV0
>>408
いやそういう意味で、メルカリに張り付く層が買うってことでしょ。「アノ布袋が着てるGUCCI×ノースフェイスモデル!」とか書いてたらホイホイ釣れるでしょ。
2022/01/20(木) 22:37:42.86ID:Q1GH6VlF0
ベストはともかくパンパンジャケット着てるやつ見たらわろてまうかも
412ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/20(木) 22:37:48.44ID:mNRVJn1u0
>>409
最高レベル
413ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/20(木) 22:38:35.00ID:mNRVJn1u0
ワシはエディとダブルネームを着てますがな
2022/01/21(金) 07:23:10.79ID:AgnoBBXO0
>>382
高い買い物だから絶対に試着をオススメする。
俺は168cmで57kg体脂肪率7%の細マッチョって呼ばれる体型な。
ジャケットの上から羽織る黒いアヌシー はSでカジュアルに着るブループリントはXSだわ。

他のダウンだとMAYAは1でノースはほぼSだよ。

https://i.imgur.com/Z0Yw4WJ.jpg
415ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/21(金) 07:37:39.28ID:Q25Bp6QU0
175無いのにダウンとかおかしいだろ?
2022/01/21(金) 07:46:46.65ID:DqUc2gUf0
>>414
さりげなくヴィトン乙
417ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/21(金) 08:02:52.11ID:fRXT8YA+0
チビだとどれも無理あるな
2022/01/21(金) 08:19:49.32ID:qVB4Y5xJ0
ルイスやらリモワやらブランド物好きやなぁ
2022/01/21(金) 08:35:59.80ID:61YkuN1v0
168で細マッチョ(笑)
2022/01/21(金) 08:42:13.78ID:eTC5rorA0
那須川天心やマラソンの大迫傑がそんな感じじゃね?
ゴリマッチョと細マッチョの定義は人によってちゃうからなぁ
421ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/21(金) 08:48:16.36ID:Lc9nWZqw0
>>414
ありがとう
ちなみに胸囲どれくらいですか?
アヌシーXSはスウェットとかセーター着るときつくないですか?
2022/01/21(金) 09:07:17.24ID:x0+4ONNi0
細マッチョの定義は難しい
何故かと言うと、ただ贅肉が付いてないだけでも極端に痩せてない限りはそれなりな見た目になっちゃうから
シックスパックとか、もともと腹筋はそう言う形をしてるものだから、腹筋の上に乗ってる肉が少なければ、鍛えてなくてもそれなりには浮き上がる
なので見るべきは二の腕と肩の筋肉よ
423ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/21(金) 09:22:40.22ID:EpdNa2Re0
オーロラよりライトの方が高いって商品名に違和感がある。
2022/01/21(金) 09:24:21.31ID:qVB4Y5xJ0
よく分からんよね
2022/01/21(金) 09:58:21.39ID:bJMVnWgt0
>>414
カバーくらいかけろよ
洋服が泣くで
2022/01/21(金) 11:05:41.34ID:JNBB8T1d0
ライトのほうが軽量化に成功してるからそのぶん高いと考えたら筋は通ってると思うが
427ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/21(金) 11:22:24.74ID:Lc9nWZqw0
>>426
という触れ込みだが、ただライト生地使ってるだけで総重量はそんなに変わらないんだよね
2022/01/21(金) 11:26:57.87ID:6kc5Scig0
>>427
フィルパワーも上げて、量まで増やしてるよ
そのせいでライトというより防寒性アップモデルみたいになってややこしい

実態は素材名がオーロラライトだからってだけだと思うけど
429ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/21(金) 12:23:49.49ID:YMHPuC4/0
>>425
カバーかけると何か変わるものですかね?
自分の中では大事にしたいダウンが3着ほどあるのですが…
2022/01/21(金) 12:36:01.94ID:mOIIhyRo0
>>414
半グレールのひとだ
2022/01/21(金) 13:01:53.03ID:x0+4ONNi0
>>429
普通に埃とか光による変色とか防げるからかけた方がいいよ
ただクリーニング出して戻ってきた時にかかってるようなビニールのカバーそのまま保管とかはダメだよ
高いものなんだからケチらず、ちゃんと布製の通気性の良いカバーを買おう
あと圧縮カバーもダメ
中の羽が折れちゃうから
2022/01/21(金) 13:02:11.34ID:ZHmMo71X0
ここの人ってどうしてみんなそんなにチンチクリンに着たがるの?
2022/01/21(金) 13:02:26.03ID:x0+4ONNi0
>>429
あと防虫剤も忘れずに
ダウンは虫食いする
2022/01/21(金) 13:05:02.45ID:/CJunIOR0
CP companyのダウン持ってる人いますか?サイズ感って普通のイタ公サイズ?
2022/01/21(金) 13:53:04.98ID:a79fMvW00
電車内でファー付フードが前に来た時の不愉快さよ
2022/01/21(金) 13:55:50.87ID:x0+4ONNi0
>>435
毟れ
2022/01/21(金) 15:01:18.52ID:RpbO0qWU0
>>432
サイズ間違えた人達が道連れを求めてるんじゃね
もしくはビッグシルエットとオーバーサイズを混同してるっぽい
2022/01/21(金) 15:17:48.79ID:niLglvXG0
ダウンはジャストで着た方があったかいと思うけど違うの
オーバーサイズで着るのはおじさんぽいって思うこと自体がおじさんなのかね
2022/01/21(金) 15:30:04.60ID:GsLibRMz0
ジャスト=チンチクリンだと勘違いしてるんだろ
2022/01/21(金) 15:38:38.63ID:3ATcq2yu0
>>439に一票
時おり現れるサイズアップ推し野郎
直ぐに流行遅れに成るし本来の目的である防寒性も果たさず良い事ないだろう
441ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/21(金) 15:49:56.28ID:YMHPuC4/0
>>433
ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
今年から実行してみようと思います。
2022/01/21(金) 15:51:14.98ID:GsLibRMz0
>>440
そう思う
流行は流行で良いけど所詮流行だからな
いつかは終わる
ダウンジャケットは基本インナーは着込まずにジャストサイズで着るから保温性が高まるしジャストサイズは定番だから流行には関係なく着れる
自分はそうしてる
2022/01/21(金) 16:58:03.67ID:x0+4ONNi0
>>441
まさにガンガン着回しするシーズン真っ只中はそこまで気にしなくていいと思うけど、ちょっと暫く着ないかなと思うやつとか、シーズン過ぎて来シーズンまで保管する時はかけた方がいいね

カバーするなら絶対に布製とかの通気性がいいものにすべし!
ここテストに出るぞ!

たまにビニールのカバーかけたダウン大量のクローゼット自慢とか見るけど、それはただのアホか、着ない時でも手入れしてる人かのどっちかだ
2022/01/21(金) 17:24:36.87ID:eoV4FBkc0
>>441
>>431が言った通り
不織布のマチがあるやつがいい
あとハンガーも針金とかはやめろ
良いハンガーで形を整えてカバーかけて保管な
445ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/21(金) 17:30:00.42ID:83PQSjMd0
ドローコードは買った時のままで着てたけど、絞ると暖かいんだな。
446ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/21(金) 18:00:35.86ID:Lc9nWZqw0
>>445
デザインで付いてると思ってたのかな?
2022/01/21(金) 18:43:12.67ID:fkh449u/0
>>421
414っス。
アヌシー でXSの時はデニムシャツ、薄めのカシミヤのニットが多いけど問題ないな。
スウェットでも大丈夫では?

>>431
換気もしっかりしたウォークインクローゼットなんで、シーズン中は不織布カバー付けんわ。
ウォークインは北側に窓があるけど、遮光ロールスクリーンで防御は問題ないし(*・∀-)b
2022/01/21(金) 19:09:20.04ID:C9mQcR3F0
オッサンはジャストに、若者はルーズに着ればそれで良い
2022/01/21(金) 20:20:01.35ID:lG49r1kK0
170センチ90キロの俺ですら
WSヌプシフーディーは、Mでゆとりあるのにそれ以上のサイズのやつって余程の高身長なのか?
450ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/21(金) 20:25:06.65ID:Q25Bp6QU0
今シーズンは、モンクレールよりオーロラライトの勝ちですか?
2022/01/21(金) 20:33:10.38ID:9q41XVbv0
>>449
俺の見る限り流行やらビッグシルエットやらヌカしてる奴等はガリガリな体型が多い
本当にガタイが良い奴がビッグシルエットなんてダウンジャケットでやった日にゃゴツく成り過ぎて大変だよw

それと、もうビッグシルエットの流行は翳り始めてるから実は流行に乗り遅れてる事に気づかない哀れな人間さ
452ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/21(金) 20:47:04.95ID:/CGQxuj30
>>450
モンクレール着てる人はこのスレに来ないだけじゃないかな
2022/01/21(金) 20:52:08.58ID:9q41XVbv0
>>450
全く勝ち負けでは無い
モンクレールは輩が好んだり、マメに新モデルに買い替えて行かないと馬鹿にされたりと不要な問題に曝される
ならば高級路線は俺みたいに余り流行の影響を受けず長く着られる本当に良い物を買う方が賢明
実用性でオーロラライトは申し分ない
少し上で薄そう!って意見が有ったがダウンのボリュームもh.p.も物凄い
比較しようにも路線が違うから...
454ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/21(金) 21:21:45.60ID:qXoQPxRM0
ストーンアイランドのダウン欲しい
2022/01/21(金) 21:35:24.91ID:mvxub1c50
>>454
買いましょう!!
456ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/21(金) 21:41:39.74ID:/CGQxuj30
>>453
オーロラライトは高級路線なんでしょうか?
2022/01/21(金) 21:51:48.40ID:VcfsOD2v0
モンクレは昔の古くさいテカテカしてるダウンを
いまだに着てる奴がいるからイメージダウンしてるわ
458ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/21(金) 21:58:23.59ID:E58EfwSN0
>>453
モンクレール 着てるがそんなマウントの取り合いみたいな現場に遭遇した事ないぞ。あと輩でもない。
2022/01/21(金) 21:59:36.08ID:Yj/ASmMQ0
>>457
何を言う!バカモノが!
ツルテカダウンは正義ぞ!
460ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/21(金) 22:00:51.57ID:mC2Riaeg0
>>433
中に虫が入り込むのかしら?
461ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/21(金) 22:02:35.44ID:mC2Riaeg0
>>438
オーバーサイズはケチくさい
2022/01/21(金) 22:03:34.08ID:ZHmMo71X0
ごめんなさい僕が間違ってました
半年ROMっていま一度ジャストサイズについて勉強し直させていただきますのでどうぞご教示ください
失礼しました
2022/01/21(金) 22:04:31.62ID:VcfsOD2v0
>>459
デュベティカみたいな昔流行ったやつって今着るとなんかダサいんだよね
2022/01/21(金) 22:07:49.83ID:Rlz1av9Q0
デュベティカのn-3bタイプのは保温性がめっちゃ高かった
ディオニシオは着丈短すぎ!
2022/01/21(金) 22:12:06.27ID:/wKkPZbb0
>>454
ストーンアイランドってフードがフニャチンみたいでダサくないか?
ヘルノと同じく日本人で似合う人は少ないと思うわ
2022/01/21(金) 22:12:08.66ID:Yj/ASmMQ0
ツルテカモコモコダウンに流行もクソもない
永遠不滅の正義だ
467ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/21(金) 22:13:50.72ID:Nzu7yBKa0
>>439
タイト<ジャスト<ルーズなんだけど
タイトとジャストを同列に捉える人ってたまに見るよね…
468ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/21(金) 22:19:50.87ID:Nzu7yBKa0
体型隠し感あるからどうしてもオバサはやらないかな。
背丈と手足は長い方みたいだからジャストで良いだろってのが理由もあるけど
469ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/21(金) 22:20:02.21ID:belC8gre0
>>466
ビニールみたいなモコモコとかダサいにも程がある

時代はハイブリッドやで
470ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/21(金) 22:24:46.24ID:irMKS8dQ0
テカテカしてるのはビニール感あって嫌いなのもあるけど、シェルと違って強度的に不安が残るから選択肢に入らないな…

とは言ってもツルテカ系だとナノパフジャケット持ってるか。ダウンじゃなくて中身は化繊だけど
2022/01/21(金) 22:26:29.39ID:VcfsOD2v0
男でデュベティカ着てる奴全く見なくなったな
472ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/21(金) 22:32:52.89ID:mC2Riaeg0
明日はナンガで散歩すっぺ
473ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/21(金) 22:34:20.73ID:E58EfwSN0
>>471
夜のチャリ帰宅用で黄色デュベティカ着てるよ。車にちゃんと気づいてもらえるように派手カラーのテカテカ。
2022/01/21(金) 22:43:05.71ID:gOq8rL8y0
>>473
とうもろこし、乙
475ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/21(金) 22:47:17.12ID:E58EfwSN0
>>474
チャリも黄色のミニベロだから完全にモロコシ野郎と化した。だが意外と気に入っている。
2022/01/21(金) 22:50:35.95ID:DVQF6hxN0
もうなんか暖かいならそれでいいよな
2022/01/21(金) 23:12:31.51ID:kb8q3IX/0
寒さの前ではファッションも霞むからしょうがない(ファッション板にて)
478ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/21(金) 23:18:16.65ID:Lc9nWZqw0
俺の最新のモンクレールYで散歩中
最新つって2014年だけど全然イケる
479ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/21(金) 23:20:22.52ID:Lc9nWZqw0
でもアヌシーかラングフォード買いたい
480ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/21(金) 23:55:06.73ID:Lc9nWZqw0
みなさん教えてください
みなさんが言うジャストってシャツ一枚で風が吹き込まないくらいの感じかな?
それはタイトっていうのかな?
481ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/22(土) 00:10:14.83ID:tJHo0qHi0
安さに釣られて水沢ダウンのアンカー30%オフで買ったわ
届くの楽しみ
2022/01/22(土) 00:19:44.10ID:pEhvOF080
冷気が入ってくるのは首と腰だ
極寒の日はドローコードでガッツリ縛れば温かくなる
2022/01/22(土) 00:25:42.50ID:2oFGp/NI0
このスレでナンガ知ってオーロラ買ったけど、普通に寒くなくて満足してる。フードデカすぎる気がする
2022/01/22(土) 01:04:57.88ID:IOw6dTCL0
水沢の赤どこのアウトレットでもクソほど余っててウケる
まああの色はムズい
2022/01/22(土) 06:26:23.48ID:m9ZqU4SL0
ウールリッチはゴールドウィンがデザインに絡むようになってからイマイチ
2022/01/22(土) 07:05:02.06ID:6DeqV7a/0
>>480
たったシャツ一枚の上にダウン着るくらいで済むような温かい土地でダウンは不要。
ネルシャツの上に、高けりゃカシミアニット、安けりゃノースフェイスのフリース着て
その上にダウン着てスカスカしないのがジャストだ。
487ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/22(土) 08:20:07.15ID:Dk3/m1IU0
アヌシーのフードは直らないんですかね?
488ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/22(土) 08:24:15.37ID:NUHxEHcw0
>>485
ゴールドウィンの製品にウールリッチの自家製マーク付けたんだと思ってたw
2022/01/22(土) 08:34:57.32ID:Rr0GFGWg0
>>484
未だに街で俺以外で着てるやつ見たことない
490ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/22(土) 08:45:39.81ID:tJHo0qHi0
>>481
水沢、人気ダダ下がりじゃん
491ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/22(土) 08:51:57.15ID:XQFfA9xZ0
カナダグースのブラックディスクは、今シーズンはもう入手不可能ですか?
2022/01/22(土) 09:03:37.49ID:0ID8175J0
水沢はマウンテニアが人気なだけでアンカーはそれほど人気なくね?
毎シーズンそこそこ売れ残ってる気がするけど
493ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/22(土) 09:40:30.49ID:3L/Vhx7h0
>>491
希望のサイズモデルは絶望的でしょ
10月には動かないと買えないよ
494ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/22(土) 09:44:00.69ID:LdfskYgj0
>>486
ですよね
自分もそれくらいがジャストだと思ったので
よくシャツ一枚で、というコメントあるのでそれが普通なのかなとちょっと疑問に思ったので
ありがとう
495ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:03:49.90ID:M6XfAGYO0
ダウンはG-STARのしか買わんな
かっこよさがだんち
2022/01/22(土) 10:08:42.71ID:s9VfV9Sj0
重ね着するとダウンの保温性が失われるから意味なくなるじゃん
2022/01/22(土) 10:09:03.96ID:LmMSeRvV0
マウンテニアは前にもレスついてたが
ネック高すぎ
498ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:10:57.49ID:M6XfAGYO0
>>496
ほんそれ
ダウンの下は薄着めじゃないとダウン意味ないよ
2022/01/22(土) 10:15:28.64ID:bblzgcj/0
>>496
ダウンを着るために生活してるわけじゃないだろw
脱ぐことを想定していないアウターなんて本末転倒
500ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:39:37.77ID:9A4s5GZk0
>>496
でも実際やってみたらわかるよ
フリースとか着てダウン着た方が断然暖かい
シャツ一枚でダウン着ても直接ダウンに触れてる面積は少ない
山より街中の方が脱ぎ着する事多いのに山屋の受け売りで思考停止としか思えないんだよねー
そしたらファッションでもないし
2022/01/22(土) 10:40:38.70ID:dl8HJSfz0
>>422
細マッチョは存在しない
あのクソCMが言い出した
2022/01/22(土) 10:41:14.80ID:DdJvd7Lz0
>>499
羽毛布団と同じ原理だから一理あるよ

ただカナグーとか本格的なダウンはぶっちゃけ日本の寒さじゃ防寒性能過剰だから、下を重ね着して、ダウンの保温性落として、それでちょうどいいとも言えるかもしれん

ただ、そもそもダウン着るために生活してるわけじゃないと言うなら、他にもっといい選択肢もあると思うよ
503ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:42:53.04ID:9A4s5GZk0
車乗ったり電車乗ったり、店入っていきなりシャツ一枚の人たまにいるけど、ダサくない?アウターに金かけて服持ってないかセンス持ってないんだろうなーと思ってしまう
2022/01/22(土) 10:44:43.69ID:MRCVBDJb0
>>486
>たったシャツ一枚の上にダウン着るくらいで済むような温かい土地でダウンは不要。

うるせーよ、トーホグ爺!
2022/01/22(土) 10:49:17.09ID:dl8HJSfz0
店とか入ると温かいから中はロンTで充分
カッペは厚着してろやw
2022/01/22(土) 10:49:38.88ID:ug2tn9pB0
宣伝を鵜呑みにしてTシャツ1枚で羽織るゆとりカス
ばかりということが分かった
2022/01/22(土) 10:52:08.85ID:DdJvd7Lz0
>>503
でもダウンってそういうもんだからなぁ
下に厚着したらいけないわけではないけどね
この時期は屋内は逆に暑いことも多いし
ダサいかダサくないかと言ったら日本人の感覚だとダサく見えるのかもしれんけど
個人的にはテンプレみたいにダウンの下から斜めかけしたウェストポーチとかサコッシュとか出てきた方が「うわぁ、、、」って思う
2022/01/22(土) 10:55:06.60ID:DdJvd7Lz0
>>506
いや実際それで寒くないならいいだろ
それでガタガタ震えてたらクソダサいけど
ただダウンも日本の気候に合わせたものか、本場の仕様かで違うから、下が薄着にすべきか厚着にすべきかは、そのダウン着た本人が暑いか寒いかで判断したらいいだろ
509ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:55:16.83ID:dpoVeyEQ0
裏地がフリースのダウンは有りますか?
2022/01/22(土) 11:00:45.66ID:DdJvd7Lz0
>>509
ダウンの裏地にフリースとかは、有名どころにはないんじゃないかな
すまん、俺はわからん
ダウンは肌との隙間をなるだけ無くすのがあったかさを維持するコツだから、流石にダウンをウリにしてるブランドが隙間ができやすいモコモコに裏地に使うとかはやらないと思う
511ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:04:26.40ID:bblzgcj/0
>>505
真冬にカットソー一枚なんて東京でも貧乏な学生くらいだけだよ
2022/01/22(土) 11:06:38.07ID:bblzgcj/0
>>508
暑いか寒いかを言ってるんじゃなくて脱いだときの格好の話じゃないの
ファッションってトータルだろ
2022/01/22(土) 11:13:41.63ID:2GBhNS2u0
ダウンの中がカットソー1枚なら貧乏って、、
無闇やたらと重ね着してる方が逆にみすぼらしくみえるけどね
2022/01/22(土) 11:19:14.75ID:DdJvd7Lz0
>>512
トータルコーディネートなのはわかるけど、それを踏まえるならなお、下を重ね着したいなら上はダウンじゃない方がいいんじゃないかな?と思うんよ

オシャレって実用性を下地にして、その上でどうコーディネートするかが大事だと思う

とは言え俺もダサメンだからこの話題はやめよう
他人の好みに口出すべきではなかった
すまんかった
2022/01/22(土) 11:30:33.50ID:5wypB5Mc0
新千歳着いたけどエアコン効きすぎてダウン手に持ってる
飛行機も空港も今のところ汗かくレベル
2022/01/22(土) 11:47:20.38ID:3NRkib/I0
モンクレールって全然見なくなった
前はゴキブリかってくらいモンクレールが涌いてたのに
日本人てw
517ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:47:25.93ID:9A4s5GZk0
だいたい山屋の話もダウンをアウターに使う話しじゃなくて、寒けりゃダウンの上にシェル羽織るとかいってミドラー想定の話しだもん
2022/01/22(土) 11:52:03.11ID:DdJvd7Lz0
>>517
ダウンはそのものが物理的にあったかいわけじゃないからね
中の羽が空気の層を作ってなんちゃらかんちゃら
2022/01/22(土) 12:04:28.58ID:5wypB5Mc0
やっぱりカットソー1枚の上にダウンでいいよ
2022/01/22(土) 12:11:06.09ID:bblzgcj/0
下に重ね着をしたいとかじゃなくて、脱いだときに社会的に通用するようなTPOを考えた格好をしてるのは普通だろという話だよ
たかが都会の街着でダウンの真の保温性に頼らなきゃいけないほど寒いわけがないし、他の選択肢云々言うならそれこそ性能的にダウンなんて明らかにオーバースペックなだけじゃん
2022/01/22(土) 12:13:36.74ID:u9m/w1R20
>>503
別に思わないな
着膨れしといて電車や屋内で汗かいてる方が滑稽
2022/01/22(土) 12:20:00.49ID:DdJvd7Lz0
>>520
社会的って・・・
別に下が裸とかじゃないんだから
一体どこに行く想定だよ
仮にインナーまでTPO考慮必要な場所なんかそもそもダウンがNGだよ
2022/01/22(土) 12:22:41.22ID:s4cr9swS0
これあれだ
触れちゃいけないやつだ
2022/01/22(土) 12:25:28.07ID:2GBhNS2u0
気軽に羽織れるのがダウンのいいところなのにそんなオシャレしたいならそもそもコート着ますわ
2022/01/22(土) 12:32:20.48ID:ouQHCcwI0
>>522
>>523
ダウンの下が裸、これが一番
2022/01/22(土) 12:33:55.66ID:Q6ErhfqA0
カットソー1枚wそんなのコンビニまでだろ、今屋内もコロナ対策で強力な換気義務付けられてるからとてもカットソー1枚で過ごせる室内温度にはなってない。それともダウン着てディナー食べるのかな?つまみ出されるぞ
2022/01/22(土) 12:34:39.73ID:DdJvd7Lz0
>>526
イケメンなら大丈夫
2022/01/22(土) 12:34:42.77ID:sdlOQ4sw0
お巡りさん、この人です
2022/01/22(土) 12:35:28.32ID:DdJvd7Lz0
>>525
防寒的には別に構わんけど脱いだら通報されるぞw
2022/01/22(土) 12:43:46.65ID:BKt1c+GV0
せやなダウンの良いところは下が薄着でいいとこ
コートはフル装備でないときつい
531ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:44:18.36ID:mO3cV1e20
>>521
いや、脱がないとい話しじゃないんだけど
2022/01/22(土) 12:59:04.44ID:qzjrw6uu0
>>520
場所に応じてダウン選ぶのに何こだわってんの?
一枚君かよ
2022/01/22(土) 13:03:58.89ID:W1ubGI9K0
まあこの板は"ファッション"だからなぁ
実際ダウンの下Tシャツ一枚って人そんなに見ないし薄いニットでも入れた方が個人的には良い
開けて着るのが前提だから腹冷えちゃいそうだしw
2022/01/22(土) 13:07:07.65ID:dWtWh/Ia0
マウンテニアの黒が格好良すぎるぜ!
535ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/22(土) 13:37:38.32ID:4qfEv/F00
アンダーアーマーのロンT
ラコステのタートルネックセーター
ナンガ

北関東はあっつい
536ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/22(土) 14:03:11.20ID:lz0xSQRy0
ダウンの下にヒートテック系の下着ってどうかな?
2022/01/22(土) 14:03:13.15ID:91t1x+LK0
ムーンロイドFP940のわい最強!
2022/01/22(土) 14:24:52.77ID:FOH7nRV+0
ダウンの前は閉めていいよ
つうか閉めろよ
2022/01/22(土) 14:39:34.37ID:m9ZqU4SL0
>>488
協業してからはほんとそういうデザインだけになったよな
カナグーより小さいとはいえ腕にマーク付け出すし
アークティックパーカ以外はぱっと見ウールリッチて分かりにくいのが良かったのに
2022/01/22(土) 15:50:58.34ID:E8Q4DYLX0
ダウンの中Tシャツ1枚はさすがに室内でも変だからロンT orスウェットくらいが許容範囲じゃないか別にもっと厚着したいなら自由にすればいいし
541ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/22(土) 16:18:00.89ID:XQFfA9xZ0
昼に銀座の寿司屋に行ったら、客の1人がDUVETICAだったぞい!
2022/01/22(土) 16:29:08.25ID:IHH22l1C0
皆が抱える違和感の本質は若い奴ほどビッグシルエットだオーバーサイズだと言いつつダウンの下を薄着したがる点だろう
その癖に普通にシャツやカーディガンを着られるサイジングに対してパツパツとか言って批判的だというね...

こう言うとビッグシルエットとオーバーサイズは違うと返して来て面倒くせぇの何の...
2022/01/22(土) 16:31:38.97ID:BdM48PA20
>>541
デュベ良いじゃん、今ならモンクレタトラスあたりよりは100倍いけてると思うよ
544ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/22(土) 16:42:11.49ID:U/4/MTIi0
>>543
イエローデュベご愛用のモロコシ野郎だが、残念ながらそれはないかな。悲しいけど我が家では夜間専用の2軍選手です。闇に隠れて生きる。
2022/01/22(土) 16:42:55.96ID:e/ctGrpt0
ダウン着て入れるカジュアルな店ならタンクトップでも問題なさそう
もちろん人の目を気にしなければ
2022/01/22(土) 16:48:52.36ID:IHH22l1C0
>>545
真夏じゃねぇんだから季節感を考えろって事だし、薄着の方が暖かいと言うなら薄着でジャストのサイジングにしろって事だがブカブカなサイジングだという矛盾が理論破綻してるって話だな
2022/01/22(土) 16:51:53.98ID:wQR7v0x30
デュベって偽物率は一番高かったよね?
ほぼ着ていない中古なら欲しいんだけどなー
2022/01/22(土) 16:52:21.48ID:u9m/w1R20
>>537
ダウン200gの垂直ジップのやつカッコいい
ただ街着には100gのが良さそうだけどどうなん?
2022/01/22(土) 16:53:52.22ID:IHH22l1C0
見た目はデュペもキャンプ7も大差ない
2022/01/22(土) 16:57:22.46ID:IHH22l1C0
>>548
横からだが>>521を地で行くぞ!
本当に寒い時には頼りに成るが...
2022/01/22(土) 17:01:06.90ID:FOH7nRV+0
ダウン買ったら予想以上に暑いからインナーは薄着にしたけどオーバーサイズがどうのこうのは知らね
2022/01/22(土) 17:03:47.41ID:IHH22l1C0
>>551
それなりに見栄えのするインナー着て前を開けるのもファッション的には良いぞ!
553ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/22(土) 17:11:15.99ID:M6XfAGYO0
薄めで見栄えがするインナーくらいがいいね
柄シャツとか
2022/01/22(土) 17:15:09.11ID:fxAGASPE0
>>544
隠れろよw
2022/01/22(土) 17:20:54.41ID:91t1x+LK0
>>548
うん、100gの方が街着には適してる!
軽くて温い
2022/01/22(土) 17:31:00.64ID:u9m/w1R20
>>550
>>555
200gはシチュ選びそうだが持ってるだけで安心感すごそう
100g200g両方ともに無茶苦茶気になるが試着できないのが辛い
今年は渋谷のポップアップイベントあるといいなー
557ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/22(土) 17:52:33.80ID:M0NBwS2b0
モーリスモーリス言ってた奴は買ったんかな?
冬終わるぞ
558ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/22(土) 17:59:14.55ID:XQFfA9xZ0
マッキントッシュのダウンって、格好良いの無くね?
559ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/22(土) 17:59:27.50ID:uMMBo4X60
>>541
クルクル寿司
560ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/22(土) 18:04:42.63ID:M6XfAGYO0
逆にマッキンは何がかっこいいの?
561ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/22(土) 18:24:33.24ID:S/84Ko930
仕事でも逆にって話の流れを変えようとする社員いるけど殆どダメ社員w
2022/01/22(土) 18:30:49.34ID:jVxhxiGP0
>>560
そらもうゴム引きコートよ
563ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/22(土) 18:31:19.69ID:UN7zRKRZ0
ノースフェイスのまともなスレってあります?
2022/01/22(土) 18:43:59.11ID:/StinHyu0
2022/01/22(土) 18:50:39.19ID:zbwOVW7L0
バルトロヌプシマンダンならここで語っていいよ
566ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/22(土) 18:52:37.16ID:U/4/MTIi0
>>562
持ってたけどなんかベコベコして気に入らなかったからあげちゃった。
2022/01/22(土) 18:57:06.32ID:CNWGiq2k0
嫁が俺のマウンテニア持って軽くていいなーって言ってたんで、何かプレゼントしようと思うんですが
レディースでオススメありますかね?できれば10万以内
2022/01/22(土) 19:11:23.91ID:Q6ErhfqA0
>>567
+J
2022/01/22(土) 19:23:38.04ID:Rr0GFGWg0
>>567
UNIQLOのシームレスダウン
2022/01/22(土) 19:39:08.43ID:DfA6ELb00
>>567
マウンテニアいいよね、俺は黒を持っててかなり気に入ってる
571ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/22(土) 20:00:13.58ID:CxnqKjOW0
>>567
ハイブリッド
572ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/22(土) 20:16:35.52ID:UN7zRKRZ0
>>567
自分はアンカーをプレゼントしました。
あとは流行りのバルトロとか?
年齢によると思いますけど、
2022/01/22(土) 20:20:03.07ID:DdJvd7Lz0
>>567
嫁になら、奮発して同じので色違いでも買ってあげなよ
貰う物は中途半端が一番困るよ
使いたくないけど、使わないと悪いから無理やり使う、みたいな変な気を使わせるの嫌でしょ
2022/01/22(土) 20:25:33.44ID:rTx3xoFA0
>>567
なんでマウンテニアあげないの?
2022/01/22(土) 20:27:39.64ID:rTx3xoFA0
>>572
マウンテニアが良いと言ってるのにバルトロはないだろ
576ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/22(土) 20:30:40.98ID:XQFfA9xZ0
モンクレールのエルミンヌ一択やろ
2022/01/22(土) 21:04:16.06ID:beeKYyQ10
>>567
うちはピレネックス のグルノーブルを色違いでプレゼントして喜ばれたよ。
2022/01/22(土) 21:11:00.01ID:CNWGiq2k0
>>576
こういう形がいいかなあと考えてたけど、これは値段が…
何か勝手にマウンテニアはメンズのみって思い込んでた
確かに色違いのマウンテニアもいいかも
街で見てて女性が着てるバルトロかわいいと思うけど、30代中盤なんできついかなとw
同じ水沢ダウンで探してみようと思います
2022/01/22(土) 21:27:05.02ID:DdJvd7Lz0
>>578
君のマウンテニアと並んで歩いても見劣りしないの、買ってあげなよ
ちなみにマウンテニアにはちゃんとレディースサイズもあるはずだぞ
2022/01/22(土) 21:35:40.53ID:ug2tn9pB0
ダウン着て出るために薄着するってのはなw
暖房も低めにしてるし、部屋はガッツリ
ヘルノは腕が細いので、薄着にしたくはなるが
2022/01/22(土) 21:58:34.17ID:rjuuyM+A0
>>567
細身ならタトラスのロング、ぽっちゃり以上なら見送り。
2022/01/22(土) 22:05:43.56ID:GwU/11Kx0
>>578
レディースのマウンテニアのダークグレーとかいいんじゃない?
2022/01/22(土) 22:37:14.07ID:6DeqV7a/0
>>567
30代女性ならこんな感じはどうね
https://www.goldwin.co.jp/ap/item/i/m/NDW91964
2022/01/22(土) 22:41:19.62ID:tSLB1Vfl0
30代半ばならモンクレールかヘルノがいいと思うよ
男はスペックやら能書きやらで選ぶ奴多いけど
女性は実は良い国産ダウンとか求めてない
自分で選ぶほど興味ないなら尚更な
2022/01/22(土) 22:43:51.42ID:/3QfGHlk0
最近女性のタトラスよく見るな
2022/01/22(土) 23:04:05.28ID:DR7+PlY40
半グレになりたいんですが形から入るならモンクレールですか?
2022/01/22(土) 23:19:44.10ID:YwXd88BN0
マッキントッシュロンドンのダンケルドは結構スタイリッシュ。実物の方が断然よいと思う。
2022/01/22(土) 23:32:20.97ID:ouQHCcwI0
>>583
うんこ色ないわ
2022/01/22(土) 23:41:24.03ID:DdJvd7Lz0
>>586
モンクレールか、もう少し安く上げたいならタトラス
2022/01/23(日) 01:03:19.70ID:ChT7hsMp0
堀米雄斗が最近着てるフード付きジャケットはどこのメーカーなの?
2022/01/23(日) 01:09:49.67ID:a4JJuppM0
タトラスのロングまじで主婦とか着てるの多いわ
何でだろーと思ったら丁度手の届きやすい6-7万で売ってんだな
2022/01/23(日) 01:18:21.31ID:BDaqgCkz0
うーんやっぱ札幌思ったより寒くないね
−5℃だけど湿度が85%もあるし雪が積もってるおかげで保温効果がある
都会の気温1℃湿度30%の方が寒いよ
2022/01/23(日) 01:53:42.46ID:zKjtCvDZ0
ムーレーの一択
2022/01/23(日) 06:48:37.09ID:aFKBKgWa0
>>592
はいはいよかったネ☆
595ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/23(日) 07:17:22.88ID:NPG3EMaB0
ムーレーとモンクレールって、どちらがダウンの質が高いですか?
2022/01/23(日) 07:56:54.56ID:ALw4tawv0
モンクレールは安物中綿ダウンよりも保温性が低くなった
重ね着必須だな
2022/01/23(日) 08:30:56.02ID:lyV2yraO0
両方持ってるけどMONCLERの方が温かいよ
ついでに言うとHernoもmoorerより温かい
BARBIERIとSIROしか持ってないけど。防寒性よりデザイン重視かな。40代以上にあんなにマッチするデザインそうそう無い
moorer買うなら海外サイト見るのオススメ。探せば日本より全然安く買えるよ
598ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/23(日) 08:33:48.01ID:vlgsZeEo0
>>591
昨日黒いタトラス来たアラサー見た
美人なのに台無しだった
2022/01/23(日) 08:42:37.14ID:k+KPBw+m0
骨細いやつは無理してusサイズ着ない方が良いよ
2022/01/23(日) 09:05:32.48ID:ptAkkO8o0
>>586
モンクレールだね。アサリの産地偽装でムショ帰りの社長もモンクレール着てた
2022/01/23(日) 09:08:00.98ID:UXLFXxwJ0
ブランド物なんて不良しか着てない
2022/01/23(日) 09:31:20.14ID:lBk38ibM0
>>496
Tシャツ一枚とか干場がよくいってるやつか。
あれ最低最悪だよな。
加齢で溢れ出てくる皮脂がダウンの首元にびっしりついて速攻で劣化するよ。
それにそんな意味不明な薄着したら普通に寒いしダウンも脱げないゴミみたいな状態になるから。
2022/01/23(日) 09:42:12.69ID:P8hs9g1J0
>>598
なぜ台無し?
2022/01/23(日) 09:45:35.30ID:HV3MfjtP0
https://i.imgur.com/kxKZcJJ.jpg

左2人はギャグ枠かなんかか?
左から2番め、万が一高いところから落ちても広げたら滑空できそう
2022/01/23(日) 10:38:45.10ID:CD+b+J/K0
襟首は汗対策で別素材になってるダウンが多いだろ
2022/01/23(日) 10:52:33.07ID:N5aRYZWV0
>>605
https://i.imgur.com/tT6pi3A.jpg
これならいいんじゃない
2022/01/23(日) 11:02:45.55ID:1WobkXbq0
インナーをタートルネックやモックネックのニットにするのが一番簡単な対策
608ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/23(日) 11:11:02.09ID:DAfMHbk+0
もう今年はホント、変なナンガ推しがうざいなぁ
ナンガは素晴らしいよ、素敵だよ、機能最高だよ、だから他の話しよ
2022/01/23(日) 11:12:53.91ID:1WobkXbq0
>>608
わかる
一部の同じやつがずっと推しててクソうざい
ダサいんだよナンガ
2022/01/23(日) 11:17:25.85ID:N5aRYZWV0
>>607
https://i.imgur.com/RntDX8C.jpg
それはダメ
ツルテカ気持ちいいのが台無し
2022/01/23(日) 11:25:38.59ID:at+Bw07Y0
>>567
ダークグレーのマウンテニアがいいと思います!
612ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/23(日) 11:43:39.87ID:Jz7VOTGF0
>>610
こんなゴミ袋素材のは着ないよ
2022/01/23(日) 11:51:31.39ID:3wQN9HW40
>>465
日本人には似合わないw
2022/01/23(日) 12:06:15.67ID:HV3MfjtP0
ふぅ、悩んでるうちに世間はもう春物の話題か
615ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/23(日) 12:09:37.28ID:49QjGvGE0
バルトロ昨日初めて着たけど、全然オーバースペックじゃないよ。
関東住みでドッグラン行ったんだけど少し寒い位のでした。
水沢もスゲェー暖かいみたいな評判だけど、自分にとっては普通でした。
イオン辺り1日居たら暑いとは思うけど屋外では全然オーバースペックなんてことはないと思うんだけどなぁ。
2022/01/23(日) 12:16:56.99ID:P8hs9g1J0
マフラー巻いたら大体暖かい
2022/01/23(日) 12:19:38.67ID:ojxVr6X10
ナンガで寒いと感じたことはない
2022/01/23(日) 12:33:48.96ID:i4wvUxpE0
真冬の初詣や公園にはファーリーフリース最強だよ
アトムやダウンよりぬくぬく
雪ふればシェルと合わせばいいし
619ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/23(日) 12:39:38.83ID:49QjGvGE0
>>617
そんなに素晴らしいのでしょうか?
なんてタイプですか?
2022/01/23(日) 12:41:31.95ID:VlSeGRg70
水沢で寒いなんてこと日本の都市部では有り得ないと思うんだがな
日本海側には住んだことないので分からんけど
2022/01/23(日) 12:41:53.13ID:B+yCNm/y0
下に薄いヒートテックと薄いスウェット着てナンガ着て除雪作業してたら暑い
2022/01/23(日) 13:24:10.41ID:SxzqGckG0
>>618
ダサい中国人やここの連中はブランドダウンを見せたいだけだからそういうのは違う
623ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/23(日) 13:28:53.10ID:fehQepgU0
フラグメントモンクレとかまさにダサい金持ち向け 
2022/01/23(日) 13:56:23.68ID:ojxVr6X10
>>619
タイプはダウンジャケット
2022/01/23(日) 13:58:08.45ID:vrFkMQlo0
daisukeobanaのダウンジャケットが今っぽくかつシンプルでおすすめ
2022/01/23(日) 14:25:01.29ID:96TxyXkL0
>>609
呼んだか?
ナンガ推しの俺から見てもナンガ推しがスレの1/4を占めてる様には見えるが...
要因としてナンガの知名度がジワジワと上がって来た点と今冬は今までより寒いという点で暖かいダウンの評価が上がるのは当然の結果と言えよう
2022/01/23(日) 14:46:39.82ID:PT4Pb1/q0
突破系も流石に詐称が過ぎるよね
ただリアルな数値出したら客離れるのかな
個人的には、高めの数値出て毎度外れる猜疑感の方が離れるきっかけになりそうなんだが
2022/01/23(日) 14:48:09.67ID:ojxVr6X10
>>623
たしかに
2022/01/23(日) 14:53:15.67ID:96TxyXkL0
>>607
知ったかぶりとは正に君の事だなw
モックネックはモックタートルネックという言葉を略したもので偽のタートルネックという意味だ
しかもハイネックより襟が低くく実質2〜3cmしか立ち上がってない
一般的に言うと襟の高さはタートルネック>ハイネック>モックネックの順に成る
だから>>607にモックネックを持ち出すのは間違いだ

そんな君にナンガはダサいと言われるのなら寧ろ逆張りこそ正解の如く安心できるw
2022/01/23(日) 15:09:28.44ID:4b7Yu5Qw0
>>623
中国の金持ちに擦り寄ってからダサいの増えたね
ルイヴィトンとか
2022/01/23(日) 15:16:35.36ID:vrFkMQlo0
なんかまた必死のナンガおじさん来てる
なんでナンガ推しってこううざいの?
内心不安でしょうがないんだろ
2022/01/23(日) 15:18:27.34ID:B+yCNm/y0
ノースフェイスおじさんは?
2022/01/23(日) 15:24:12.95ID:6uFgTO2G0
>>625
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSXxQPFiiu0VExaEGDUaI-5kpYok3qy6niv_Q&;usqp=CAU
かっこいいね(棒)
634ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/23(日) 15:24:31.60ID:uGpKoo5v0
セールになったらナンガ狙ってる。
2022/01/23(日) 15:31:26.82ID:96TxyXkL0
>>631
>>633に一本取られたところ済まないが、その様な思考が馬鹿の壁だなw
俺は昨日も来て>>542から少し書き込んだけど別にナンガの話は一切してない

恐らくナンガ憎しでは無く俺に理詰めでキリキリ舞いさせられた連中の矛先がナンガに向かっているだけだろうw
2022/01/23(日) 15:40:31.68ID:YrUQtqP/0
ダウンに鞄はリュックが多いだろうけどなにがおすすめ?
637ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/23(日) 15:42:22.62ID:5ObGokSt0
ナンガじゃなくて必死こいて書き込みしてるヤツがうざいって話しなのにナンガに矛先とかヤバさすら感じる
2022/01/23(日) 16:10:32.90ID:96TxyXkL0
>>637
>>631に言ってやれよ!
2022/01/23(日) 16:17:57.79ID:qGDCIoOn0
何でナンガおじさんっていつもid赤いの?
2022/01/23(日) 16:20:01.12ID:vrFkMQlo0
またナンガおじさんだよ
ワッチョイ入れた方がいいね
2022/01/23(日) 16:29:45.04ID:Fq5quPYN0
やっぱ風の影響は物凄くでかいね
風速1m毎に体感1度下がると言われてるけどそれ以上に冷気が中に入ってくると激寒
普段電動アシストやクロスバイクで移動してるから−5℃無風が寒くないわけだわ
2022/01/23(日) 16:39:16.01ID:CA+bY2uZ0
>>639->>640
そんな幼稚なコメントしかできないから遊ばれてんだよ
2022/01/23(日) 16:53:28.81ID:96TxyXkL0
>>641
職場に新潟出身が何故か多いが関東の風に対しては皆が寒いと口を揃えるね!
北海道も広いから東西南北で寒さの質が違うかも知れない
2022/01/23(日) 17:23:28.33ID:6U+2ZNZR0
ダウンよりアウトドア系のインナーがオススメです
2022/01/23(日) 17:36:22.40ID:ss3IvkE60
関東 今夜からあす月曜の未明にかけて「南岸低気圧」 冷たい雨や雪

(tenki.jp)
https://news.yahoo.co.jp/articles/446ab238494b9fdcfd07106c8256948e933f89cc
646ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/23(日) 17:39:11.31ID:mtlfYdrZ0
今年はダウンが活躍するなぁ
去年は全然だったから去年ほどのセールは無さそうだね
2022/01/23(日) 18:10:10.03ID:qx8gWZtS0
>>620
これ
普通にちょうどいいわ
648ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/23(日) 18:12:56.66ID:Do3P30cQ0
ちょっと逸れるけど質問。
ダウンのインナーには何枚着ますか?
また、どんなインナーか知りたいです。
下はジーンズですが、全身の防寒を考えるとヒートテックは履くべきでしょうか?
649ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/23(日) 18:16:59.26ID:vlgsZeEo0
ロンT
タートルネックセーター
の2枚

ジーンズの下にヒートテックはあったかいな
650ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/23(日) 18:26:10.11ID:JfcMeW1k0
>>648
インナーを聞きたいのかボトムスを聞きたいのか
2022/01/23(日) 18:33:06.05ID:ALw4tawv0
ダウンの保温性よりも、ボトムスの下にヒートテックなりウールタイツなり履く方が体感的には重要
2022/01/23(日) 18:34:37.61ID:0htnin+H0
オーロラダウンパンツでも履いてれば?
TPOしらんけど
653ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/23(日) 18:37:49.55ID:Do3P30cQ0
>>649
下は常にヒートテック履いてますか?
654ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/23(日) 18:39:08.49ID:Do3P30cQ0
>>650
すみません。
上のインナーと下にジーンズ履いた時に普通はヒートテック履いたりするのか知りたいです。
2022/01/23(日) 18:48:00.62ID:OvdLMRBz0
>>651
確かにそこで全然変わってきますね
あと厚手のヒートテックソックスも効いてきますね
2022/01/23(日) 18:56:53.92ID:ALw4tawv0
半グレダウンといえばストーンアイランドだな
657ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/23(日) 19:06:54.98ID:MHLWh2gF0
ちょっとモンクレールの人気に翳りが見えてきたな
マヤ売り逃げするわ
2022/01/23(日) 19:08:07.97ID:ALw4tawv0
モンクレールはストリート系のデザインが増えすぎた
しかもそれをオッサンが着て予定に痛いブランドになってる
2022/01/23(日) 19:39:42.12ID:237EQDnc0
夕方ダウンの下に半袖2枚着て7kmウォーキングしてきたが汗もかかずちょうどよかった
2022/01/23(日) 19:41:36.43ID:PT4Pb1/q0
こういうのは有名であって欲しいけど、だからといって誰も彼もが着るようになったら、ちょっとなーってなるよな

ノース、カナグーの次はモンクレか
2022/01/23(日) 19:57:07.12ID:k5QLQQk+0
期間限定最大5,000オフARRQFG 記入でスニダンクーポンゲット
2022/01/23(日) 20:22:37.85ID:qx8gWZtS0
>>648
ダウンの下はユニクロのヒートテックと、薄手のセーター

パンツはヒートテックとかは履かないな
663ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/23(日) 20:23:15.39ID:NPG3EMaB0
でも、金玉は冷やした方が精子には良いんでしょ?
2022/01/23(日) 20:40:42.77ID:ojxVr6X10
ボトムスはインナーにヒートテックを2枚履くとそこそこ暖かい
フリースパンツだとヒートテックは1枚で充分暖かい
2022/01/23(日) 20:43:22.21ID:qzA2E0Ak0
>>663
まともな使い道があるならな
2022/01/23(日) 20:47:08.28ID:ss3IvkE60
>>663

コロナ感染で男性 “生殖能力” 低下の可能性

https://news.yahoo.co.jp/articles/a31483a3ec100d1636ce4ab0b416b33c7f799689
667ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/23(日) 22:02:23.67ID:vlgsZeEo0
>>656
半グレって半チョッパリ?
2022/01/23(日) 22:52:49.64ID:XP8XMBdY0
長野がクソ寒かった
電車も都内より暖房弱めだから辛かった
あれはダウン必須
2022/01/23(日) 23:11:11.28ID:pj6MM0r50
みんなタイツ履くのね
俺はコーデュロイかウールパンツで大丈夫
風の強い日はジャスト目のダウンとロンTで風の無い日はオーバー目のダウンとパーカーだな
パーカーの時に風が急に強くなったりすると割とキツい
2022/01/23(日) 23:13:29.15ID:pj6MM0r50
あと半袖のヒートテックを着てます
2022/01/23(日) 23:20:13.57ID:T2Vdyr210
乱痴気ナンガって2010年あたりから?
2022/01/24(月) 00:14:31.89ID:YwGgacAO0
モコモコこそオーバサイズでデカく着るべきだと思うんだけど
ここの人たちは逆にぴったりで着てそうだ
ジャストで着てもスタイリッシュにならないし中途半端なんだよなぁ
2022/01/24(月) 00:16:23.02ID:V494HYfH0
キャプリーン着れば全て解決
2022/01/24(月) 00:23:29.54ID:1lYyE/ys0
>>669
ヒートテックのタイツ暖かいよ
2022/01/24(月) 00:43:53.11ID:bG9rKLk30
>>660
この辺は回るよね。モンクレールなんか10年前も爆発的に流行ったし
そう考えるとカナグー、モンクレール、ノースは定番になり得たんだろうね
モンクレールはGeniusとかGrenobleは別格だと思う
ノースとカナグーは正念場かな
2022/01/24(月) 01:51:53.19ID:J7+2AbaA0
>>675
そうね
ブランドとしては巷がモンクレールとかカナグーで溢れるのはどうなんだろうか
いっぱい売れて良し!は物売る側としてはその通りなんだろうけど、やっぱ高級ブランドってある程度の希少性(数が少なくて入手しにくいとか、高くて買える人が限られてくるとか)もないと、大衆ブランドに成り下がりかねないからなぁ
2022/01/24(月) 02:47:37.99ID:HOif2HTv0
>>633
なんか笑ったw
2022/01/24(月) 06:05:00.77ID:CvDfNQfa0
ノースのマウンテンダウンジャケットって毛抜け改善されたんかな。2年前新品で買ったんやが着ると毛抜け半端なかったからすぐ手放した記憶あるわ。ノースのスレなんか荒れてるからここに書き込んでしまった
679ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/24(月) 06:29:37.01ID:O0lkD3Ay0
ズボン下って1度はくと止められなくなる恐ろしいヤツだよな?
2022/01/24(月) 06:41:23.32ID:G4UxD34L0
ノース、カナグー、モンクレは本っ当にかなりの確率で遭遇するなぁ。
モンクレは小さい子供連れた主婦っぽい人とかも普通に着てるよね。
逆にパタゴニアはあまり見掛けなくなった。
2022/01/24(月) 06:48:30.65ID:n9Wk2Vw10
>>680
まぁ流行り廃りでしょ ミーハー層は
2022/01/24(月) 08:21:05.65ID:gJqXWtPt0
あからさまにダサい奴も着るようになったな
2022/01/24(月) 08:33:38.79ID:smnqxYsi0
トップス:モンクレ
パンツ:野暮ったいデニム

とか本当に沢山遭遇するよね。
2022/01/24(月) 08:40:09.87ID:CNj1PR2r0
デニムとかおっちゃんやん
685ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/24(月) 08:52:01.21ID:kpUeUULe0
デニムがおっさんとかアホちゃう
2022/01/24(月) 08:53:18.25ID:CNj1PR2r0
めっちゃ効いてるやん
687ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/24(月) 09:01:44.63ID:kpUeUULe0
効いてるとかたわけやでこいつ
2022/01/24(月) 09:02:19.10ID:ZGU28Atx0
ダウンにデニムはダサくなりがちだよな
特に色落ち加工デニムの裾くしゅくしゅマンはダサい
689ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/24(月) 09:15:03.99ID:ic1N4tcU0
デニムは若者は履かないってのも情報操作を受け過ぎw
690ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/24(月) 09:17:07.16ID:ic1N4tcU0
前に比べたらデニムの着用率は減ってるだろうけど、言い方が極端よね
691ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/24(月) 09:25:28.16ID:ihPse9F/0
>>678
まだ抜けまーす
今年買って後悔してる
2022/01/24(月) 10:03:53.16ID:/3AfDNFi0
>>691
レスさんくす。相変わらずなんだなw
2022/01/24(月) 11:40:41.64ID:9uqrQ/5y0
20代前後のストリート系の活動してる子たちと接する機会があったので、デニムについて聞いたが別にデニム自体におっさんのイメージとか無いって言ってたぞ
むしろ彼らにも履いてるのいたし

700〜800FPのダウン使ってるとして
何百グラムくらい使ってれば関東の1月後半から2月はじめの寒さに十分かな
694ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/24(月) 11:46:39.13ID:4lihvZsH0
>>693
話しが不自然す
2022/01/24(月) 13:21:25.33ID:aV2kt9Xw0
黒のマウンテニアが最強!
696ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/24(月) 13:28:37.33ID:4lihvZsH0
確かにカッコイイ
ただ最近近所の公園で犬の散歩してるおじいちゃんと、昼から釣りしてるおっちゃんと、通勤時間にいつも会うおっさんと被ってしまうんだよなぁ
幅広い年齢層に支持される国産の雄って事かな
2022/01/24(月) 13:45:12.18ID:Uofrk/yk0
どんなとこ住めば近所で10万超えのアウターがそんな被るの?
2022/01/24(月) 13:55:47.00ID:RnWqhf7c0
限界集落のジジババみんなモンクレだよ、というか日本中でかぶると思う
2022/01/24(月) 13:58:44.21ID:J7+2AbaA0
>>697
そういうやつはその一着しか高いの持ってないんだよ
一着だけなら普通に生活してる大人なら無理なく買えるからな
2022/01/24(月) 14:03:00.19ID:RnWqhf7c0
あーいうのって娘息子が買い与えてるんだろうな、高齢夫婦が自らモンクレ選ぶとか考えにくいし
2022/01/24(月) 14:14:01.45ID:yqABz0hE0
いわゆる団塊の世代あたりの高齢者は驚くほどお洒落だよ
海外(欧米)駐在経験とかもある人も多くて良い物を見る目も持ってる
ウチの近所の駒沢公園あたりはそんな人がすごく多い
2022/01/24(月) 14:18:48.51ID:NQ1GLE5r0
>>701
ならモンクレールは余計使わないでは
今や中華と輩御用達なので
2022/01/24(月) 15:42:40.41ID:Ik9puEBh0
https://i.imgur.com/U8wV1n2.jpg
これどう思いますか?
2022/01/24(月) 15:58:17.11ID:ngKeKcn50
おっちゃんやん
2022/01/24(月) 16:37:40.09ID:smnqxYsi0
>>697
首都圏ベッドタウン住みだけど、昨日は犬の散歩とカー用品店での買い物ぐらいしか外出してないけど、カナグー×2人モンクレ×3人ノース×4人ぐらい目撃したぞ。
706ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/24(月) 16:38:48.41ID:4lihvZsH0
モンクレールのカムラックってマウンテニアっぽいよね〜
並行品でも探して買い替えようかなぁ
2022/01/24(月) 18:03:41.98ID:LtJ+yWpF0
ミーハー層がどうって...
此処こそがミーハーの巣窟でしょ
2022/01/24(月) 18:19:14.97ID:CE7RByD70
ノースは街の中心部の通りを歩けば二桁は会うよ。
2022/01/24(月) 19:20:29.68ID:G+7O5f5v0
アウトドア界のユニクロはモンベル
ミドルクラスのノースフェイス
2022/01/24(月) 19:24:41.28ID:J9Cdhg4b0
むしろ、昔に比べてカナグーもモンクレールもほとんど見ない
昔は初詣とかにいくと何十人も居たのにどこに消えたの?
2022/01/24(月) 19:25:28.43ID:CE7RByD70
モンベルもノースもいいけど
見る確率はノースがダントツだよ
2022/01/24(月) 19:26:35.98ID:ngKeKcn50
モンベルはおじさんおばさんしか着てないもんね
ノースはユニクロと同じくらい老若男女着てるけどユニクロ買う層には高くて手が出ない
2022/01/24(月) 19:39:22.03ID:3w8bkPB30
マウンテニアはポケットの位置が不便過ぎる
水沢はアンカー最強
714ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/24(月) 20:31:05.70ID:DnI3Poa00
カナダグース再入荷してるやん
2022/01/24(月) 20:42:47.49ID:RMuUn6BP0
https://twitter.com/tkjwonderwall/status/709452922535288832?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
716ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/24(月) 20:50:24.13ID:NipSXFNu0
>>714
大至急ハイブリッド買っとけ
2022/01/24(月) 21:31:29.05ID:75T+Aa7K0
https://item.rakuten.co.jp/trophy/020310203/?scid=s_kwa_pla_unpaid_558873
Crater SO Thermo Hooded Jacket買ったけど暖かくて良いね
2022/01/24(月) 21:47:39.02ID:HLuFrMDx0
>>717
モコモコ具合や生地の柔らかさは、ノースフェイスあたりに例えるとどれと同じくらい?
Cratorは気になってた
2022/01/24(月) 22:30:50.81ID:XkHYjiQR0
>>717
シルエットなかなかかっこいいな
イグアナ欲しい
2022/01/24(月) 22:45:57.47ID:n7jUctL40
>>717
どちらの色にしたんですか?
2022/01/24(月) 22:55:06.63ID:jv5GDWHr0
次の冬はネイビーのマウンテニア買おうかな
2022/01/24(月) 23:13:48.90ID:AoyuKMC70
>>721
ネイビーは暗いイメージなんだとさ...
鼻ホジ
2022/01/24(月) 23:27:52.67ID:a8+If6eP0
ムーレーは伊藤忠もっと頑張って露出増やしてやれよとは思うが
完全におっさん向けのデザインだからそもそもターゲットが限られるよな
ドラマやCMなんかで俳優が着ててもグースやモンクレ並の知名度を得ることは無さそう
2022/01/24(月) 23:47:20.42ID:QqhkcZ/w0
平和だな・・・株がダウンしすぎてもうダウンとか言ってらんないよ・・・
2022/01/24(月) 23:59:11.77ID:8/W0LKwQ0
ワイのテスラちゃんおわた
2022/01/24(月) 23:59:41.79ID:W6Mj75ja0
コスパならマーモット、マムート、モンベルあたり
まぁ流行らないけどね
2022/01/25(火) 00:03:39.09ID:X5zUTisj0
今こそテスラ株買い増しでしょ
2022/01/25(火) 01:06:35.76ID:HoIl8Eq90
時代はインド
gunosyに集中投資中
2022/01/25(火) 01:13:15.98ID:noOFbxYo0
ミレーが気になります
2022/01/25(火) 06:03:17.27ID:vGMFsiT60
>>724
つまらねえこと書き込めてるうちは大丈夫だ
2022/01/25(火) 06:45:36.04ID:rZRK05dJ0
s&p 500 数ヶ月前のMAXから−31%はエグい
2022/01/25(火) 07:26:48.68ID:2fTi9qCp0
って言ったって2021年9月あたりよりは上の水準なんだからしれたもんでしょ

個別株はものによっては死亡だろうなー
2022/01/25(火) 07:30:04.71ID:meZlA8tU0
>>731
20%も落ちてないやんcfd追加で入ろうと思ってたから一瞬ナンピンタイミング逃したかと思って焦ったわ
2022/01/25(火) 07:43:55.66ID:G5omGlM80
おまえらの米国株アピールは分かったから
735ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/25(火) 12:31:08.01ID:m5HfyJJz0
Amazonの明らかに偽物のバルトロあるけど、削除とかされないのは何故ですか?
2022/01/25(火) 12:38:18.73ID:TJSt4dvP0
昨日仕事帰り、ネイビーのピレネックス着てる人見たけどなかなか良い感じだったな
2022/01/25(火) 12:40:29.27ID:TJSt4dvP0
>>541
デュベ自分も好きだわ
軽くて暖かいし
今もたまーに着る
2022/01/25(火) 12:41:36.50ID:3XCwtuTg0
だから俺はネイビー好きだって言っている訳だが、ネイビーは暗いイメージなんだとさ...
鼻ホジ
2022/01/25(火) 12:45:08.95ID:24S6XoT50
>>710
モンクレールに関して言うと、

1.新規層
値段上がり過ぎて買えない
(ど定番のmayaが17.8万って異常
7〜8年前くらいは11万くらいだった)

2.既存層
昔買ったモデルのシルエットが、
今の流行りじゃなくなったので着ない
(モンクレールは特にタイトなモデルが多かったので、
今のオーバーサイズの服の上に着込めない)


勿論モンクレールの新作は、
流行の大きめのシルエットなんだけど、
おいそれ20万超えのダウンは買えないぜよ
2022/01/25(火) 12:51:49.96ID:Q4+8yXlr0
>>722
そう?
マウンテニアに限って言えば、黒以外だとネイビーが良い色味だと思ったんだが

グレーは何か明るすぎる
2022/01/25(火) 12:57:06.11ID:3XCwtuTg0
>>740
>>738
2022/01/25(火) 13:00:04.19ID:3XCwtuTg0
>>740
此処で言いたい事を言ってる奴の多くがマトモじゃない
だから気にすんな!
743ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/25(火) 13:32:20.89ID:I22mUq3B0
ノースのデカデカロゴどうにかならんか
2022/01/25(火) 13:35:39.32ID:8xSfu8Ug0
https://i.imgur.com/jGlnnNX.jpg
745ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/25(火) 13:37:52.13ID:I22mUq3B0
>>744
そうよ、それよ
自分もすれ違う相手もノースを着ていると何だかミットモナイ気がします
恥ずかしいです
2022/01/25(火) 13:41:36.81ID:gD3N3OXU0
>>743
ノースのロゴは変な位置についてるから嫌い
なんで背中の肩甲骨あたりとか変な位置に付けるんだろう

あとカナグーのパチモンみたいなワッペン?もどうにかした方がいい
747ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/25(火) 13:44:40.43ID:I22mUq3B0
>>746
ノースを買って町を歩いてると次から次へノースのロゴを付けた人が歩いてきます
そんなに人気があったのかと今更ながら驚いてしまいますよね
2022/01/25(火) 13:52:27.68ID:gD3N3OXU0
>>747
やっぱ学生レベルに流行り出すとめちゃくちゃ見かけるようになるな
あの年齢層だと「みんなが持ってるから僕も欲しい」ってのがあるし
もともとノースが好きだったオッサンは巻き込まれ事故起こしてる状態
749ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/25(火) 13:53:18.95ID:76IKPzah0
たとえ20万超えのダウンでも、リボ払いを駆使すれば無理なく入手可能ですよ。
750ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/25(火) 13:56:10.52ID:I22mUq3B0
>>748
確かに若い人でノース多いですね
ちょっともう恥ずかしくなってきます
2022/01/25(火) 13:58:30.70ID:gD3N3OXU0
>>749
その上、月々の支払いは無理のない額!
リボ払い最高!!


ってなるかアホ!w
752ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/25(火) 13:59:01.47ID:bLbBj/f50
昔のノースはマークなんかないで
2022/01/25(火) 14:03:18.69ID:I22mUq3B0
>>752
昔のノースでロゴがブラックのもの持ってます
これだとノースかどうかが直ぐには判明しないので気に入ってます
754ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/25(火) 14:21:49.66ID:N7WTnS910
ならユニで!
2022/01/25(火) 14:50:52.65ID:h/WCP6kQ0
ダウンのこと調べてみると
普通の人たちはダウンなんてブランドしか見てないんだなというのがよくわかる
あとモコモコしてればより性能がいいくらいに考えてそう
2022/01/25(火) 15:02:45.45ID:niU0tYSA0
含み益が1モンクレール減った
2022/01/25(火) 15:38:33.59ID:gD3N3OXU0
>>753
ロゴって地図のマークの方よね?
文字の方はもともと生地の色によって黒文字とか白文字とか色々あるし

地図の方だと、カナグーにもブラックラベルだかブラックディスクだかって黒いワッペンのパターンがある
2022/01/25(火) 16:42:21.79ID:MZs+OuLr0
>>744
ゴミ袋かな
2022/01/25(火) 16:47:09.38ID:Q4+8yXlr0
バルトロのユーティリティブラウン着て出勤してる社員いるけど、あんま良い色味じゃないな

色がキツイから合わせるボトムスが限られるというか

ニュートープなら良いんだが
2022/01/25(火) 17:01:55.00ID:9THQUJN80
>>746
背中から見ても一目でノースと分かるようにじゃないか?
2022/01/25(火) 17:31:17.37ID:gD3N3OXU0
>>758
ダイヤ魔人みたい
2022/01/25(火) 17:31:41.00ID:gD3N3OXU0
>>761
誤 ダイヤ
正 タイヤ
763ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/25(火) 17:32:16.33ID:vAeSdmnN0
だからそれをやめろっていう話しでは?
764ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/25(火) 18:02:03.42ID:U8VECrer0
>>723
brettオススメ
2022/01/25(火) 18:05:10.19ID:a5AyGbHc0
防風アウターファーリーフリースフルジップパーカ(長袖)
https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E443620-000/00?colorDisplayCode=06&;sizeDisplayCode=004&utm_medium=social&utm_source=appshare

今ダウンとか買うやつは本当にセンスないね
これの上にハイブリッドシェル着ればダウンよりも暖かいし最強
ここの住人はセンスのかけらもないね
2022/01/25(火) 18:14:59.01ID:GC5DEcl/0
貧乏人しかやらんぞそれ
2022/01/25(火) 18:16:19.96ID:gD3N3OXU0
ユニクロのオーバーサイズパーカ?だかを適正サイズとデカいサイズ2着買って、2着重ね着したら最強と言ってた天才もいたからな
2022/01/25(火) 18:22:29.61ID:aQdE4eFJ0
重ね着すりゃあ温かいに決まっとるやろが
薄着にさくっと羽織れて温かいのがダウンのええところやろうが
2022/01/25(火) 18:25:55.34ID:a5AyGbHc0
>>766
高いもの買える人は選択肢が多いんだよ
お前にはわからないと思う
2022/01/25(火) 18:26:26.40ID:M3CTUYnN0
>>765
まぁ貧乏人の知恵っつうことでw
2022/01/25(火) 18:28:36.77ID:a5AyGbHc0
>>767
>>768

真冬の初詣や公園にはファーリーフリース最強だよ
ダウンよりぬくぬく
雪ふればシェルと合わせばいいし

ここの住人はブランド買うのは年いちくらいで
着こなしもださくてガリガリが多いイメージ
低価格身長が背を高く見せようとしてるように
肉付きよく見せたい心理なんだろうね

虚勢見え隠れあうるはってるのが
2022/01/25(火) 18:28:41.13ID:cV0CBmc00
重ね着してダウン着たら肩こるんだよなぁ なんか太った感じがして
2022/01/25(火) 18:29:40.01ID:a5AyGbHc0
>>768
ここの住人ほんとセンスのかけらもない
まず身体鍛えろよ
それじゃシンデラレフィットにならない
2022/01/25(火) 18:34:01.70ID:Xkaf35HQ0
ユニ推しが「センス」って言うな w
2022/01/25(火) 18:34:08.41ID:a5AyGbHc0
>>772
ジム行って体鍛えろよこのスレ絶望的だな
2022/01/25(火) 18:44:09.49ID:I22mUq3B0
>>757
それが黒っぽい生地なのに黒のロゴで全く文字は目立たないんです
ノベルティーアコンカグアというヤツでもうかなり昔のヤツです
2022/01/25(火) 18:51:24.85ID:rtrXvgUH0
なんかスレ住民の見た目が想像つくわ...
どこのブランドがとかじゃなく腹筋ぐらいしろよおっさん共
2022/01/25(火) 19:03:22.42ID:G5omGlM80
なに勝手に切れてんだよ、、
2022/01/25(火) 19:15:00.54ID:hFwbwGxO0
>>777
しれっと777踏みやがったな
ダウン奴スレから来たのか?
横からだが貧乏人の屁理屈には同意できぬが身体を鍛えろという一点だけは同意する

此処でダウンの下はロンT一枚だのタンクトップだの言っておきながらジャストサイズはダサいやらズボン下の話題で盛り上がってる奴等って超絶ダサい
女の前でズボン脱げねぇだろうがw
スクワットやってれば下半身ポカポカだぜ
上半身は鍛えていても暖かい服が必要
そんな訳で俺はダウンを着るが決してオーバーサイズで薄着みたいな支離滅裂な事はやらないな
2022/01/25(火) 19:21:02.92ID:a5AyGbHc0
>>779
ダウン着てる時点でセンスのかけらも無さそう
ファーリーフリースの上にシェル着れば最強なのは事実
2022/01/25(火) 19:22:33.92ID:M3CTUYnN0
まぁユニクロの時点で察し
782ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/25(火) 19:24:05.65ID:76IKPzah0
ダウンは、温かい上に醜い体型まで隠してくれる魔法のアイテムですよ。
783ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/25(火) 19:27:54.33ID:hXL7e3FF0
貧困日本人じゃUNIQLOさえセールにならないと買えないだろ
モンクレールやタトラスや水沢なんて10万もするしな
庶民じゃ手が届かんわ
784ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/25(火) 19:33:39.48ID:BUjHU9v30
>>774
工作員だよ、相手にするなよ
785ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/25(火) 19:34:47.68ID:ggs4ErpO0
>>776
黒文字なら前季までのアコンは黒文字だよ
2022/01/25(火) 19:36:16.27ID:Tn2s1mIh0
いやだから最近はノースとかカナグー着てる全然お洒落じゃない奴がめちゃくちゃ増えてるんだってw

スタイルが悪いし着こなし方もおかしいから用務員のおっさんみたいなのが多い事多い事
2022/01/25(火) 19:36:21.97ID:hFwbwGxO0
>>780
まぁフリースでもポーラテック辺りを持ち出すなら認めない訳でも無いが、そのファーリーつーのは一体何なんだ?
2022/01/25(火) 19:48:42.13ID:cV0CBmc00
体型がどうのって前閉めてスカスカのダウン着てるのか? それかクソガリしかいないのか?
2022/01/25(火) 19:49:13.57ID:hFwbwGxO0
ちくしょうググッちまったじゃねぇか!
ファーリーフリース¥1980 byユニクロw
2022/01/25(火) 19:54:10.13ID:hFwbwGxO0
かなり上にナンガの各サイズの写真が貼ってあったけどSでジャストのところL推しが多かった時点でお察し
皆ガリガリだろうw
2022/01/25(火) 19:56:05.06ID:a5AyGbHc0
ファストファッションはワンシーズンの使い捨て

シェル下の防寒フリースなら
ダウン着込んでも、ファーリー以下の保温力なのは事実
2022/01/25(火) 19:58:12.82ID:a5AyGbHc0
>>789
https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E443620-000/00?colorDisplayCode=06&;sizeDisplayCode=004&utm_medium=social&utm_source=appshare

こっちね
これの上にシェルを着れば最強なのは事実
このスレ本当にセンスないね
2022/01/25(火) 19:58:51.25ID:9ITpRM4x0
>>720
両方買った
2022/01/25(火) 20:02:50.34ID:hFwbwGxO0
>>791
悪りぃ..:俺はバーサマイクロフリースをダウンの下に着る事も有るが、とても薄くて暖かい
どんなにユニクロが頑張っても勝負に成らないぜ
2022/01/25(火) 20:18:15.56ID:GC5DEcl/0
フリースシェル坊はスレチだからスルーしとけ
796ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/25(火) 20:21:48.09ID:vAeSdmnN0
買いたくてこのスレ覗いたけど高くて買えなくて僻んでるヤツが定期的に出てくるなぁ
2022/01/25(火) 20:26:31.41ID:M3CTUYnN0
>>547
貧乏が無理して着なくていいよ
ユニクロ着とけ
798ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/25(火) 20:27:06.07ID:rwVtICsj0
高くて買えん系はそもそも見なきゃ良かったのにね
799ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/25(火) 20:28:58.58ID:76IKPzah0
レイヤードを間違わなければライトダウンで十分ですか?
2022/01/25(火) 20:30:16.41ID:M3CTUYnN0
>>792
ハイセンスな君のスナップショットうpしてね(ハート
801ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/25(火) 20:34:42.98ID:rwVtICsj0
>>767
2kg台のダウンアウターよりも重くね?
というか動きにくさがハンパないだろww
2022/01/25(火) 20:39:33.06ID:XknRZk0P0
>>801
だろうな
もともと単品でも薄くもないし軽くもないから

俺も雑に着るのにユニクロ一着は買おうかなと、かなり悩んだ結果、買わなかったわ(3回も店に見に行ったのに)
なんか安いものほど悩む
逆に高額で自分の中で「俺的にこれ以上はない」と思えたものの方が10何万とかしてもスパッと即決できる気がする
803ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/25(火) 20:44:00.44ID:rwVtICsj0
>>802
クローゼットが際限無ければ買ってもいいけど、そうでもないからな…
UNIQLOのパクリ元になってる製品のがスペックやら細かい仕様がしっかりしてるから買う気失せるんよね
2022/01/25(火) 21:09:20.08ID:ycMTDnWx0
ユニクロとタイオンのインナーダウンってどっちのほうが薄い?腕があまり太くならないようにしたいんだが。かと言ってベストは着たくない
2022/01/25(火) 22:10:00.61ID:VN6jzy3L0
>>790
賛否あるだろうけど、オレもあの画像だけで見るならS
袖がギリだが肘部分に溜まりあるしアジャスター緩めればもう少し落ちそう
ストレッチ0のだとたぶん無理
Mだとツークッションで気持ち長過ぎ

どうでもいいけど僧帽発達すると後ろ襟引っ張られてサイズ関係なしに喉元締め付けられん?
806ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/25(火) 22:31:21.26ID:vAeSdmnN0
>>804
タイオンの方が薄いよ
でも中に入ってるのはほとんど空気
どっちも解体してみたけど羽毛量は断然タイオン

の方が少なくてほぼナイロン羽織ってるだけという事がわかった
ついでに言えばユニクロよりタラスブルバの方が羽毛は多かった
2022/01/25(火) 22:38:06.30ID:a5AyGbHc0
>>805
ヒョロガリすぎ筋トレして体鍛えろよ
ここの住人ほんとセンスのかけらもない
808ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/25(火) 22:53:32.88ID:vAeSdmnN0
>>807
使い道のない筋トレしてる間に金稼げよ
2022/01/25(火) 22:54:30.80ID:9pD+V/oO0
ダウンと筋トレになんの関係が?
2022/01/25(火) 22:58:11.30ID:a5AyGbHc0
体を鍛えないとハイブラダウン買っても似合わない
シンデレラフィットって知ってる?
2022/01/25(火) 23:02:25.24ID:pyqXBm0Z0
ファッションと筋肉が結びつけられるような風潮は感じる
自分は中年太りのオッサンだからどうでもいいけど、今の若い人達は筋トレしてるのとしてないので比べられて大変そうと思う
太ってようがコミュ力あればモテるし、筋肉あってもコミュ力なかったらモテないからな
筋肉あってコミュ力あるのが最強なんだぜ
筋トレを他人に押し付けるな
2022/01/25(火) 23:30:53.88ID:jv6jI+R20
白い肌ヒョロい腕ブヨブヨの腹じゃ何着てもダサいぞ
あと筋トレ強要してるんじゃなく最低限スポーツできる体維持しとけっての
1か100でしか受け取れんのかよ誰もオリバ目指せとか言ってないから
2022/01/25(火) 23:47:47.87ID:T57eDpPe0
謎の上から目線
2022/01/25(火) 23:56:00.66ID:HoIl8Eq90
体より年収と資産
2022/01/26(水) 00:00:24.84ID:CkoSdFi50
他人の健康の為に注意換気してるなら立派だと思う
細でも太でもサイジング次第で似合う似合わないはあるし一概には言えないかな
ただ自分が思うのは、人に言う前に自分を高め続ければいいんじゃないのって。
816ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/26(水) 00:00:50.39ID:wew+8jHl0
シンデレラフィットマンどこにでも出没するな
早く防風ファーリーフリースの上にサイズ上げたシェル着て写真貼れよ
2022/01/26(水) 01:23:53.39ID:9p36ivwd0
筋トレは素晴らしいが攻撃的になるからな
特にオッサンともなれば尚更
818ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/26(水) 02:23:40.88ID:CPb38oZA0
ジムはたまに通ってるけど、紳士的な良い人もいれば何か偉そうなヤツもいる。
まあ、後者よね
819ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/26(水) 02:25:27.86ID:CtpJryJ60
確かにいくら高価なものを身に纏っていても
ブヨブヨだったりガリガリだったら低評価になる風潮は感じる
820ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/26(水) 02:30:35.83ID:CPb38oZA0
>>819
極端だと損してるなと感じる時はあるけど、程々で良いと思う。
ボディービルダーみたいに極端なのは…
2022/01/26(水) 05:18:18.02ID:lb9pYnE90
暑い寒い面倒いしんどい時間が無いと言い訳してるだけで本当はやった方が良いと思ってるからこそ指摘されるとムッとする
ただ子供の宿題と違って大人はやらなくても叱られないからね
2022/01/26(水) 07:04:34.13ID:/NhboR1o0
>>785
あ、ホントですか。知りませんでした
じゃあノベルティーといってもそんなに希少でもないワケですね
2022/01/26(水) 07:57:02.37ID:oWSxQFwA0
マウンテニアいいと聞いたけど、やっぱアンカーのが好みかな
マウンテニアのフードは収納式とあるけど、引き出すと薄ぺらいフードが出てくる感じ?
2022/01/26(水) 08:32:11.52ID:pWeEWMzH0
>>809
マウント取りたいから論点変えてるだけ
ここでサイズのこと聞いても何の為にもならんぞ
気になる物があるなら試着しかない
2022/01/26(水) 08:41:44.77ID:Ln0OJB3v0
株だったり筋トレだったりフリースシェルだったり
ネタが尽きたのを感じる
2022/01/26(水) 08:47:00.73ID:lF8qL/T80
>>806
ありがとう。インナーに着るのにモコモコするのやだからタイオンにするわ
827ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/26(水) 09:48:39.21ID:wwv/eInd0
今冬は物凄く寒いんだけど
ダウンほとんど着なかった
5000円位の中綿ジャケット
が優秀すぎてそればっかり
着ている
2022/01/26(水) 09:50:39.43ID:A+xD+jh30
>>823
マウンテニアおすすめだよ、黒が特にかっこいい。満足してます
829ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/26(水) 10:05:59.28ID:LN8bR8oN0
>>827
このスレ見てるの何なの?
2022/01/26(水) 10:14:29.02ID:+Gwv9tto0
白化するのはいくら格好良くても無理だわ
831ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/26(水) 10:15:37.34ID:LN8bR8oN0
>>823
フードは写真の通り最初から出てるよ
フードの開口部に雪や雨が入らないようにファスナーが付いてるだけだよ
832ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/26(水) 10:35:25.64ID:CPb38oZA0
>>824
サイズに関しては自分で何とかせいってのが暗黙の了解だと思う。各々の体格云々なんて知らんがなw
833ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/26(水) 10:36:19.80ID:CPb38oZA0
>>825
もう一月終わるしシーズン的にもね
834ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/26(水) 11:15:34.63ID:LN8bR8oN0
2月が本番ですよーーー!
835ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/26(水) 11:17:18.02ID:CPb38oZA0
>>834
2月は確かに本番だが、
二月終わったら終わりなんでネタ切れでもしょうがないんじゃねと言いたかたった。

流石に2月に慌てて買うはないだろ
836ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/26(水) 11:46:36.95ID:5pQH+Mku0
まさかと思うけどベンチ105×10も出来んやつ筋トレとか語ってないよな
2022/01/26(水) 12:09:46.17ID:xKD82kad0
中綿のインサレーションはかなりメリット結構あるけど
やはり軽さや暖かさというダウンの優位性には敵わない
838ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/26(水) 12:22:28.89ID:CPb38oZA0
ダウンスレにわざわざやって来て、筋トレ筋トレボヤいてる老害なんてスルーしようぜ。
2022/01/26(水) 12:31:46.57ID:2iMViDBp0
5000円くらいの中綿ジャケットってヤフーショップとか楽天にありそうな無名の怪しい服?
2022/01/26(水) 12:49:03.84ID:oWSxQFwA0
>>828
>>831
ありがとう!
よくある襟の中に収納できるタイプかと思ってた
おし、マウンテニアも候補にしよう

ちなみにマウンテニアとかアンカーって別注とかでカッコイイのあったりする?
2022/01/26(水) 13:11:06.11ID:0A+jCWpT0
真冬の初詣や公園にはファーリーフリース最強だよ
ダウンよりぬくぬく
雪ふればシェルと合わせばいいし

ここの住人はセンスのかけらもない
2022/01/26(水) 13:16:21.48ID:iUj/OUqE0
貧乏は心も蝕む
2022/01/26(水) 13:31:17.28ID:HrYNzLrr0
>>840
多分売り切れてるがBEAMS別注のマウンテニアは少しゆとりもたせたりサイドポケットを通常位置に追加したりで良さそうだったよ
あとGUCCIだったかとのコラボのもあったがエグい値段してた覚えがw
2022/01/26(水) 13:44:08.48ID:oWSxQFwA0
>>843
ありがとう
サイドポケットの位置の修正はいいな
アンカーみたいな位置になってるってことよね?
純正のマウンテニアのポケット位置は初体験だから、あれがどんな使い勝手か全然わからんのよね

GUCCIのはいらんかなー
モノグラムとかダミエみたいなデザインなんだろうか
そういうチャラついた付加価値はどちらかというと硬派なイメージのデサントには合わない気がする
2022/01/26(水) 13:48:42.13ID:fFYO7Y1v0
ベイクルーズのカーキおすすめ
2022/01/26(水) 13:54:20.37ID:oWSxQFwA0
>>845
丈がかなり長いね
女の子は似合いそう
男でもいけるか?
847ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/26(水) 14:07:07.03ID:LN8bR8oN0
つーかネット見てんだから見てみろってんだ
おすすめされても見もしないで返信してるって冷やかしだろ
2022/01/26(水) 15:37:15.74ID:dLhEyK430
去年居たツルテカダウンでダウニーされてる方いますか?
2022/01/26(水) 16:41:23.87ID:8OG5dCFQ0
https://m.imgur.com/4oXTq1w.jpg
やはりダサいな
2022/01/26(水) 18:37:07.51ID:IQw0puxi0
>>849
ワークマン?
2022/01/26(水) 18:39:12.70ID:wYnxPaJR0
俺的には他の人気があるダウンの方がよっぽどダサいけどな

好みは人それぞれってこった
2022/01/26(水) 18:43:47.27ID:pan2r41d0
ミシュランマンみたいなデザイン自体がダサい
2022/01/26(水) 19:00:39.94ID:8OG5dCFQ0
>>850
ナンガ
2022/01/26(水) 19:18:32.47ID:sRBY6P2Q0
まあオーロラライトは正直微妙だわな
2022/01/26(水) 19:27:04.45ID:AA+b6XzY0
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1642260276/631
2022/01/26(水) 19:35:40.34ID:oAyJgmFQ0
ホワイトレーベルのサイズ感てオーロラなんかと一緒でOK?
2022/01/26(水) 19:42:35.24ID:9BZfKyP90
>>849
呼んだか?
ナンガの話題を振った自分に責任の所在が有る事だけは認識しとけよ!

オーロラもオーロラライトも所有しているが寧ろオーロラライトの方に機能美を感じているぞ
全然ダサくないw

https://www.google.com/imgres?imgurl=https%3A%2F%2Fimg.rococoblog.com%2F00item%2F13962_2b12.jpg&;imgrefurl=https%3A%2F%2Fwww.roco2web.com%2Fview%2Fitem%2F000000008209&tbnid=iBCyCLCYnywUrM&vet=1&docid=l8bZvBB5X2YAZM&w=730&h=809&itg=1&hl=ja-JP&source=sh%2Fx%2Fim
2022/01/26(水) 19:48:33.01ID:8OG5dCFQ0
>>857
ダサのオンパレード
2022/01/26(水) 19:50:23.19ID:9BZfKyP90
>>858
へー良かったね!
で?
2022/01/26(水) 19:53:42.58ID:9BZfKyP90
>>856
ホワイトレーベルはオーロラと比べてハーフサイズ小さい
それが寧ろ一般的なサイジング
オーロラやオーロラライトは大きい
2022/01/26(水) 19:57:32.74ID:VPfuHB550
>>859
顔真っ赤だぞ ダサボーイ
2022/01/26(水) 20:04:01.39ID:9BZfKyP90
>>861
まだまだ全然だな
生憎これで4書き込み目だ
いつも顔真っ赤くらいの幼稚な煽りしか出来ない頭の悪さには同情してるよw

ロジカルに話を出来ない人種も世の中には居るものだから仕方ない
気にするな!w
2022/01/26(水) 20:29:43.18ID:mRfaokhu0
今年のダウンスレの大半はこのキチガイのナンガ自演なんだよな
クソスレになったわ
ナンガのイメージも最悪
2022/01/26(水) 20:32:40.82ID:8OG5dCFQ0
>>862
君のイケてるナンガのスナップショットよろ
ダサい奴だからうpもできないしょ
2022/01/26(水) 20:32:51.72ID:3p3KRqyQ0
またナンガおじさん召喚してる……

オーロラライト持ってるけどあの厚さまでくると前閉じたらどんなデザインもミシュランマンだよ
ファッション性を語る以前の問題でこれ寒がりさん用の防寒着だしな
比べて意味があるとしたら同等以上のダウン量で前開けた時の比較くらいじゃないかな
2022/01/26(水) 20:35:09.86ID:mRfaokhu0
召喚というかナンガ推しの大半はこいつの自演だろ
大して良くもないのに書き込みが増えすぎておかしいんだよ
2022/01/26(水) 20:44:29.23ID:9BZfKyP90
>>866
悪いが、俺は自演していない
ナンガ推しの人達が増えただけだろう
そんな事も見極められない癖に、さも分かってる風に言うのは如何なものかね?

まぁ、特段ナンガに思い入れも有る訳じゃ無し機能面で推奨できる良い製品と言っているだけだ
俺は一貫して同じ姿勢で同じ事を言い続けている訳で自演など一切やっていないな
2022/01/26(水) 20:49:44.04ID:oAyJgmFQ0
>>860
thx!
2022/01/26(水) 20:54:07.35ID:9BZfKyP90
>>868
ホワイトレーベルは生地にストレッチ性が有る事を計算に入れている為かも知れない
ストレッチと言っても若干だけど...
2022/01/26(水) 21:03:13.09ID:JbxWyxWj0
ナンガサイジングおじさんキチガイ度増してるなぁ
871ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/26(水) 21:14:37.25ID:CPb38oZA0
>>863
ナンガは名前は聞いてるがOut of 眼中で全然知らんのだけど、
変なの湧いてるの見ると印象悪くなっちゃうよね…
872ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/26(水) 21:16:26.73ID:CPb38oZA0
これだとツルテカダウンマンのがまだ可愛く感じるわw
2022/01/26(水) 21:20:54.11ID:oWSxQFwA0
ナンガの妖精さんかな
2022/01/26(水) 21:21:19.15ID:oAyJgmFQ0
文句タレール達は自慢のダウン紹介はよ
2022/01/26(水) 21:21:52.27ID:eYMnE86R0
アーバンリサーチ×ナンガおじさんです
876ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/26(水) 21:22:14.85ID:CPb38oZA0
おっちゃん顔の妖精をイメージして吹いた
2022/01/26(水) 21:26:17.69ID:cJE5iL200
ピレネックスあたりが一番バランスが良いような気がしてきたけどそこまで人気ないよね
2022/01/26(水) 21:26:38.19ID:oWSxQFwA0
>>876
俺はナンガ着た小人図鑑の小人さんみたいなのを想像した
2022/01/26(水) 21:27:10.81ID:9BZfKyP90
>>875
間違ってるぜ
俺はムーンロイド&純粋ナンガ推しだ

URBAN RESEARCH推しは別人だよ
2022/01/26(水) 21:32:12.92ID:cJE5iL200
アーバンナンガはゴミだろ
2022/01/26(水) 21:38:54.62ID:9BZfKyP90
>>878
小人で悪かった
俺が179cm74kg胸囲104cmと言ってる事に嫉妬した本物の小人の方々が荒れてるのだろうw
以前、俺のサイズを書いたらムカつくと書き込まれたよ

何れにしても手応えの無い連中だ
2022/01/26(水) 21:39:24.96ID:eYMnE86R0
残念、わたすはユニクロおじさんです
883ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/26(水) 21:44:03.64ID:jVGv3/o50
>>877
ピレネックス持ってるけど結構良いですよ。
どんなに街中歩こうとも自分のモデルと同じのは不人気なのか全く見たこと無いです(笑)
人気不人気ってより自分が気に入ってればオッケーですね!
2022/01/26(水) 21:44:08.31ID:FaMN/1kc0
1000フィルパワーダウンってどんなだろ?
ミシュランでもなりふりかまわなく着てみたいな
2022/01/26(水) 21:48:15.39ID:9BZfKyP90
>>884
充填量次第で薄かったり厚かったり...
一概には言えない
2022/01/26(水) 21:49:17.56ID:8OG5dCFQ0
>>880
ファッションナンガだから
ガチ勢はライトダウンかホワイトレーベル
2022/01/26(水) 21:49:41.46ID:FaMN/1kc0
やっぱ羽毛布団のような感じで暖かいんだよね?
888ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/26(水) 21:51:43.45ID:LN8bR8oN0
>>884
1000FPの製品ってどれもミドラー用とかライトダウン的なのばっかりだよ。
アウター用だと量が確保出来ないのかもしれんね
2022/01/26(水) 21:55:33.33ID:FaMN/1kc0
保温力はそのへんの750あたりのの比べるとあまり変わらない?
2022/01/26(水) 21:59:41.74ID:mMRFM3Ol0
>>889
860FP 180gの充填量で既に羽毛布団の状態
940FP 220gは世界中で通用する
2022/01/26(水) 22:00:24.73ID:6T32MkEn0
ナンガおじさんってやっぱ1人なんだな
聞いてもいないのにいろんなエピソード出してくるな
892ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/26(水) 22:01:48.96ID:LN8bR8oN0
間違いない
893ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/26(水) 22:04:50.56ID:CPb38oZA0
ロゴとかデザインが頭に入ってないからかもしれんが、なんかって街中で見るもん?

まあ、コロナ酷いし在宅ワークだから言うほど出歩いてないってのもあるけども
2022/01/26(水) 22:05:19.04ID:CkoSdFi50
sacai×ノースみたいなのないかな
カーキ色で黒の切り返しとシガーポケットが良すぎた
895ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/26(水) 22:05:48.63ID:CPb38oZA0
>>893
誤)なんか
正)ナンガ

なんかって何だよっていうww
2022/01/26(水) 22:06:14.77ID:FaMN/1kc0
1000フィルパワー 300gならどんなだろ
2022/01/26(水) 22:09:15.33ID:pxhwSrh80
ひとりではない
898ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/26(水) 22:40:33.52ID:LN8bR8oN0
東洋羽毛の6720なら800超で300g以上詰まっててナンガよりよっぽどカッコいいと思うんだけどなぁ。
オーロラライトみたいに力士系にならないし。
東洋羽毛最高だよ。
ポールワーズは好きじゃないけど。
2022/01/26(水) 22:40:34.16ID:DJkpnTZy0
>>896
上でいじられてるオーロラライトの画像があるやろ、あれを二枚重ねくらいの状態だ
もしそんなダウンジャケットがあったらもうそれは服じゃない 特殊装備だ
2022/01/26(水) 23:09:07.57ID:0A+jCWpT0
>>881
ヒョロガリすぎだろジム行けよ
シンデラレフィットって知ってる?
そんな体型じゃUNIQLOもmont-bellですら着こなせないわ
2022/01/26(水) 23:11:00.04ID:9BZfKyP90
>>900
hahaha
2022/01/26(水) 23:34:58.40ID:nPqNKlrW0
羽根抜けが少ないダウン、教えて下さい!!
903ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/26(水) 23:39:10.57ID:fJNPn21D0
>>881
ベンチ120ぐらいでドヤってそう
2022/01/26(水) 23:40:15.17ID:sVlwrMt60
アークテリクスのダウンはこのスレの人的にどんな評価なんですか?
2022/01/26(水) 23:42:31.48ID:22a5iWNf0
ナンガは暖かいけどね。
来年ナンガ純正で1000FPの出してこないかな。
オーロラライトダウン1000とか。8万円くらいで。
2022/01/26(水) 23:48:01.95ID:4zhbI+wo0
>>904
ダウンが得意じゃないブランドって感じ
2022/01/26(水) 23:52:56.21ID:mRfaokhu0
シンデレラフィット、シンデレラフィットうるさいな
あっ、ナンガおじさんってアークテリクスに出没する嫌われ者のシンデレラフィットマンと同一人物だろw
ワッチョイありのアークスレでめっちゃ自演バレしてたからなw
2022/01/26(水) 23:55:29.86ID:Lw2q9RHW0
ナンガ着て動くと汗かく
2022/01/26(水) 23:58:38.03ID:22a5iWNf0
>>884
モンベルは確か出してた。
2022/01/26(水) 23:59:39.75ID:9BZfKyP90
>>907
人違いだ
アークテリクスは全く興味ない
2022/01/27(木) 00:16:00.92ID:kFkgae4V0
>>910
人違いだったな

>>900
シンデレラうるさいのはユニクロファー推しのこいつだわ
アークスレの嫌われ者
2022/01/27(木) 00:17:32.76ID:VP36Oli80
ムーレーはどのくらいのFPなんだろ
2022/01/27(木) 04:25:58.15ID:4IQZOJUo0
>>881
体脂肪率10%以下BMI25以上ないチンカスが語るなw
2022/01/27(木) 05:58:56.54ID:H3EqXOwS0
>>857
つくづくロゴが要らないなあ
2022/01/27(木) 06:02:54.77ID:goz5+3LE0
>>894
切り返さない

切り替え
2022/01/27(木) 07:04:29.02ID:pCS6v2tI0
>>883
同じく俺がアヌシー を色違いで、妻がグルノーブルを色違いで着ているけど、被ることはないね。
たまに違うモデルのピレネックス を着ている人がいるけど。
モンクレールやノースも着るけど、俺はピレネックス が一番活躍しているわ。
2022/01/27(木) 07:57:33.09ID:hB6i1NsK0
>>902
モンクレールMAYA
4年前に新品で購入して羽抜けゼロ
2022/01/27(木) 08:16:39.80ID:4IQZOJUo0
テカテカは時代遅れ
919ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/27(木) 08:34:45.87ID:E94riPhh0
>>916
どっちもよく見かけるけどなぁ
そしてその組み合わせのカップルも見かける
アヌシーもグルノーブルも日本では定番的でピレではそれぞれ1番販売数多いし
悪い意味じゃなくて結構売れて来てるよて事
2022/01/27(木) 08:46:03.84ID:+p/Ls+bR0
15年前位にMONCLER初めて購入して追加で2着程
それからカナダグース→ノースと来て一瞬アークテリクスと思ったが
最近全く興味の薄れてたMONCLER見てたらジーニアスに惹かれた
2022/01/27(木) 08:54:18.80ID:vFtSiKwV0
チンコアヌシーがどうした??
2022/01/27(木) 09:02:37.37ID:RHwlK25d0
ほっそいロングダウンにウエスト絞ってる女性2010年からタイムスリップしてきたのかと思ったよ
2022/01/27(木) 09:36:20.35ID:wN7oUnUy0
ナンガはいい商品だと思うが、最近ナンガのレスすると荒れるのはどうかな、今冬も終わりに近づくし平和に行こうや
2022/01/27(木) 09:52:02.91ID:Y06kVw7D0
ナンガのコート使ってるよ
カッコよくはないけど気に入っている
散歩や雪かき用途だね
2022/01/27(木) 10:21:55.83ID:OQH4bFRT0
試着する機会がなくて悩んでるうちに今冬も終わってしまう
ムーレーとデサント買うつもりなんだが
2022/01/27(木) 11:31:07.65ID:eQe3aSaP0
チビは劣等感から筋トレするらしいよ
2022/01/27(木) 11:42:31.29ID:y8PWdUPe0
>>925
来シーズンに備えなよ
2022/01/27(木) 11:42:59.75ID:OQH4bFRT0
チビはデブ以上に救いがないから仕方ない
本人が頑張ってどうにかなる問題ではないし
ジャックハンマーみたいな手術受けるしかない
2022/01/27(木) 11:46:48.83ID:OQH4bFRT0
>>927
そうしようかなー
もう手持ちのコートとジャケットでなんとかなり始めてるし
そうすると買う時期としてはいつ頃がいいんかな?
今シーズンの終わりに買って来年まで寝かせておくか、普通に来シーズンの頭(10月頃)に買うか
ただまだ2月とかは寒そうだから、とりあえず安い方のデザインだけ今買っておくかどうか

ちなみにムーレーとかデザインなら売り切れとかは少ないのかな?
カナグーはすぐ売り切れると聞いた
2022/01/27(木) 11:50:40.10ID:CzRiSQ2W0
みんなスーツでもダウン着てる?スーツ用のもの買うか悩んでる
ゆるい職場だから寒い日は全然スーツと合わないダウン着て仕事行ってたんだけど、
今年は寒すぎてたまに変な格好してる人からいつも変な格好の人に昇進してしまった
2022/01/27(木) 12:01:22.71ID:GxPfkoM00
衣料品取り扱い「MONCLER」にサイバー攻撃、個人情報が流出した可能性

ScanNetSecurity
https://scan.netsecurity.ne.jp/article/2022/01/25/47009.html
2022/01/27(木) 12:09:03.25ID:OQH4bFRT0
>>930
ダウンによるんじゃないかね
俺は持ってないからスーツにはコートだけど、スーツにダウンの組み合わせは別に悪くないと思う
ただダウンの下からジャケットの裾がピラピラとはみ出てるのとかはダサいと思うから、少し丈が長めのならいいんじゃないかな
なので俺はムーレーはモーリスが欲しい
2022/01/27(木) 12:59:46.86ID:c9Pt0vcv0
>>930
前に書いたけどアヌシー の黒はスーツの時にも着るなぁ。
ファーは外して。
ジャスパーはパラシュートボタンがちょっと?だけど、ノンキルトタイプならデザインによるけど違和感なく着られると思うな。
2022/01/27(木) 13:15:48.59ID:hB6i1NsK0
>>918
買えない貧乏人の僻み乙!
2022/01/27(木) 13:43:39.59ID:g4zpBMne0
モンスターパーカー着ていますわ
2022/01/27(木) 13:54:25.67ID:ffyTjLj10
>>930
ダウン着る時ジャケットは着ないな
営業では無いからそのまま仕事してる
薄手のインナーダウンみたいなやつな
2022/01/27(木) 14:01:07.95ID:4IQZOJUo0
>>934
montcla買いますた
毎年買い替えてます
4年も着てる貧乏人が何か用w
2022/01/27(木) 14:08:26.16ID:H3EqXOwS0
>>930
自分もアヌシーのファーを外して仕事に着ていく
ジャケットが隠れるし前は比翼仕立てだし、軽いし暖かい
フードがモコモコ過ぎて安定しないのと
ジップが噛むのはイマイチだけど
939ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/27(木) 14:19:14.30ID:JjhKcX1g0
節分を越したらダウンは可笑しいですか?
2022/01/27(木) 15:20:45.00ID:TLA/+bVI0
>>930
サンヨーのインナーダウン付きコート着てる
ヤフオクで未使用が安く買える
京鴨ダウンで検索すれば多分出てくる
2022/01/27(木) 16:17:16.24ID:wVg2pqSA0
>>939
自分は3月入ったら街着ではもう着ないかな
2022/01/27(木) 16:42:39.19ID:ffyTjLj10
>>939
3月まで寒けりゃ着る
2022/01/27(木) 16:56:13.87ID:OQH4bFRT0
世間の人々はアウターの下にはパーカーを着てないと死ぬ呪いにでもかかっているのだろうか

それはまぁいいんだが、アウターの下からパーカーのフード出すのに、アウターにもフードついてるのは流石にもう少し自分であたま働かせた方がいいんじゃないんかと思うわ

フードが2枚、背中でベロンベロンしてるの
2022/01/27(木) 17:35:34.55ID:XcLacLvy0
>>884
どんだけフィルパワーあっても
やっぱり薄ければ寒いな
945ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/27(木) 17:48:33.90ID:E94riPhh0
>>943
ダブルフードっていうテクニックとして紹介されてる雑誌やweb記事あるようで
よくあるおっさんには分からんという感じでしょうかね
2022/01/27(木) 18:02:33.12ID:OQH4bFRT0
>>945
腹巻とか、頭にネクタイとか、どっか特集してくれないだろうか
バカボンのパパみたいなのが巷に溢れたら世界は平和になる
2022/01/27(木) 18:06:28.21ID:dg0Af+XK0
ツルテカダウンはアウトドアブランドならセーフだがダウン専業ハイブラはマット感無いのは時代的に厳しそう
948ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/27(木) 18:48:27.44ID:E94riPhh0
>>946
いいね、いまの若いもんにはわからんだろうなぁ
2022/01/27(木) 18:53:50.13ID:5jmK9KVI0
>>946
>バカボンのパパみたいなのが巷に溢れたら世界は平和になる


なんで? w
根拠は? w
2022/01/27(木) 18:59:14.33ID:lmy+LUxy0
>>884
Marmotとか試着してくればいいやん
値段も高くない
951ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/27(木) 19:01:33.86ID:HUayzO3A0
>>949
オームの法則
952ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/27(木) 20:12:35.40ID:JjhKcX1g0
ヒント:隣のバラは赤い
953ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/27(木) 20:38:49.83ID:GHQHeUC80
>>900
ファーリーフリース大好きなシンデレラフィットマンさん、ちょっと属性増え過ぎなんで自重してくれませんかwww

1.口癖が「シンデレラフィット」
2.mont-bellとUNIQLO大好き
3.メルカリでアークテリクス物色マン
4.筋トレ強制おじさん
5.ラガーマン体型が好みのガチムチ好き(new)
6.ナンガマンと同一人疑惑?(new)
954ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/27(木) 20:51:55.80ID:GHQHeUC80
>>907
ナンガは人違いだったのか…すんません
2022/01/27(木) 21:39:52.56ID:lBsbt0570
>>935
どこの?
2022/01/27(木) 21:56:19.48ID:3eZzYTbB0
>>930
スーツ時はフード付きコート。普段はナンガ着てる。
2022/01/27(木) 22:39:24.05ID:aeNBty0s0
スーツの上にナンガ予定
2022/01/27(木) 22:40:38.82ID:dg0Af+XK0
スーツの上にナンガとかいうパワーワード
2022/01/27(木) 23:04:52.77ID:RFooViHB0
アメリカのアウトドアだとパタゴニア、マウンテンハードウェア、REI、モンベル あたりが評価高いんだね
960ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/27(木) 23:11:18.92ID:E94riPhh0
>>959
モンベル?
2022/01/27(木) 23:28:04.54ID:bW3JbcFR0
スーツの上にナンガもいいよ。暖かいし。
2022/01/27(木) 23:43:50.57ID:lBsbt0570
あーおまえらそういう感じか
963ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/28(金) 00:06:42.54ID:scpTm8vY0
なんか釣りっぽいけど…
スーツの上にダウンって流石にカナグーとかウールリッチあたりを着るわ。
ガチガチのアウトドア系をスーツに合わせるのは色々ときついくない?
964ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/28(金) 00:13:19.98ID:PANzI/9R0
テンガはいいの?
2022/01/28(金) 00:13:37.11ID:1FjGV7am0
田舎の雪国だから余裕
966ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/28(金) 00:32:14.98ID:scpTm8vY0
>>965
空気的に余裕ならいいか
2022/01/28(金) 00:38:40.43ID:VIJJapU50
>>960
知らないの?
2022/01/28(金) 00:47:51.93ID:WviKjLN00
>>967
モンベルは日本では?
969ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/28(金) 01:02:48.57ID:scpTm8vY0
多分、アメリカで流行ってるアウトドアブランドってのを書き間違えたんだろ流石に
2022/01/28(金) 03:03:02.51ID:A5Fsp5tX0
>>963
前から思ってたんだけど、どっちも言うほどスーツに合わんよね
特にカナグーはパラシュートボタンがいただけない
2022/01/28(金) 03:16:41.85ID:VdD7RZxg0
着るならサーミパーカか
972ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/28(金) 03:49:22.43ID:K9PULRPd0
ムーレーって本国じゃ全然人気ないんだな
ヨギボーみたいに日本が一番売れてる気がする
2022/01/28(金) 05:27:14.56ID:QjRGLcjO0
イタリア人はどこのダウン着てるんだ?
974ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/28(金) 06:05:43.60ID:lDVYH3W00
>>973
ガチでユニクロ
2022/01/28(金) 06:33:04.78ID:4Byjn/zF0
>>972
だから海外で探すとかなり安く買えるんだよね
日本だと自分で意識高いと思ってるミーハーなおじさんが買ってる感じ
976ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/28(金) 06:51:16.40ID:K9PULRPd0
>>975
海外の方が安いのはどこのヨーロッパ系ブランドも同じだけど、日本と海外で人気の差がここまで開いているブランドもないなーって思った
本国でムーレーのレビューとかコーデとか全然見つからないw
2022/01/28(金) 07:27:42.74ID:iS4DYiS30
>>971
あまり暖かくなさそうだがシルエットがめちゃくちゃ好みだから買おうかなと思ってる
2022/01/28(金) 07:52:47.20ID:dKrRULho0
>>937
おめ!良い色買ったな!
やっと憧れのダウンが買えて良かったね

ムーレーで出勤中のワイは高見の見物(笑)
2022/01/28(金) 07:56:53.90ID:5A0otpo20
はー、サイズわかれば通販で速攻買っちゃえるのに
田舎はつらいよ
980ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/28(金) 08:00:58.13ID:scpTm8vY0
>>979
サイズ分かると楽よね。
顔馴染みの店員さんいるから、なんやかんや店頭買いだけど
2022/01/28(金) 08:26:33.47ID:5A0otpo20
>>980
色味も写真と実物じゃ全然印象違うし、俺もそれなりの距離に店があれば行きたいわ

テンプレ的な各所のサイズは手持ちのアウターのサイズから予測できるけど、結構サイズ表記にないところのサイズ感が合わないとかあるんよねー
2022/01/28(金) 08:28:36.02ID:5A0otpo20
>>978
今朝ムーレー1人見た
やっぱ形は抜群にカッコよかった
ただ惜しいのはシーロだったところで、裾から色々はみ出てたところ
やっぱスーツならモーリスやね
2022/01/28(金) 08:43:06.86ID:6COLnf+a0
次スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1643317473/
2022/01/28(金) 09:23:07.14ID:NBWJCfG80
モーリス着てるがほんと何の不満もない
985ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/28(金) 09:31:57.39ID:scpTm8vY0
ムーレーはパッと見はカッコいいけど属性が合わんな。
ジジイなりかけくらいになった時にモチベあったら買うかもしれんが
986ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/28(金) 10:15:27.46ID:C+G3hEgJ0
ムーレーってフェイクインポートブランドなの?
2022/01/28(金) 10:16:59.66ID:2vBR2j0M0
ドイツとイタリア行った時に空港にデカデカと広告あったからフェイクでは無いよ。
988ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/28(金) 10:44:30.65ID:K9PULRPd0
>>987
空港に広告出てるんですね!
でも空港の広告って基本的に観光客に向けたものな気が…あっ
2022/01/28(金) 11:12:51.90ID:O7d8N+a10
そもそもムーレーって流行ってなくね?
まず着てる人見ないんだけど
2022/01/28(金) 11:17:51.41ID:mYWhvC460
たまーに5.60代の人が着てるの見る
一昔前で言うとちょいワルみたいな
991ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/28(金) 11:19:43.26ID:SBCxSHa90
ムーレー品質は良いよ
俺はモーリスのロロピアーナ持ってる。抜群に暖かいな。
おっさんくさいとか言う奴いるけどコーディネート次第だよ。
2022/01/28(金) 11:23:08.68ID:+S350JtV0
一番大事な部品(人間)がアジア製だから何着てもかわらへん
993ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/28(金) 11:42:13.02ID:K9PULRPd0
日本が一番売れてるっぽいですね
やっぱジャップブランドですわ
https://youtu.be/Q0bDG-zECJY
994ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/28(金) 11:45:59.92ID:mxpM3Z6v0
フィリップ3枚持ちのワイは高見の見物や
995ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/28(金) 11:57:55.05ID:0S7PE3AZ0
ピレネックス、ノースフェイスパープルレーベル
ウールリッチのダウン持ってるんだけど、今年はモンクレール 買おうと思ってるんだけど値段なりの品質なの?
モンクレール着てる人たちにあんまりいいイメージがなくて
996ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/28(金) 12:00:40.65ID:scpTm8vY0
>>995
眼中にないってのもあって詳しく知らんけど、街中で着てるのを見た感じは価格の割にチープ感を感じたな
2022/01/28(金) 12:02:06.37ID:5A0otpo20
>>989
むしろそういうのがいい
良いモノなのに流行ってなくて周りと被らないの
2022/01/28(金) 12:04:57.69ID:5A0otpo20
>>991
モーリスのロロピアーナってのがあるの?
モーリスはモーリス、ロロピアーナはロロピアーナかと思ってたが、ロロピアーナもモーリスの型の一つとか?

モーリス買おうとしてるから、派生の型とかあるのか興味ある
2022/01/28(金) 12:15:31.41ID:elo3K96/0
少し前にロロピアーナが擦れて泣いていた奴が居たな
2022/01/28(金) 12:16:47.72ID:6COLnf+a0
ダウンジャケット 2021AW 【down jacket】8着目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1643317473/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 11時間 52分 12秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況