X

ファ板で語るめがねすれ6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/06/26(日) 15:01:30.06ID:ms2swIp90
いまやファッションに欠かせないめがねやサングラスについて語りませんか

前スレ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1458515625/
ファ板で語るめがねすれ2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1570143816/
ファ板で語るめがねすれ3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1620623963/
ファ板で語るめがねすれ4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1632660182/
ファ板で語るめがねすれ5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1641129074/
2022/11/14(月) 00:20:45.44ID:exZeQOFG0
>>389
自演した覚えも失敗した覚えもないけどなんだ?

俺のどこが荒らしか言ってみ
2022/11/14(月) 00:21:55.62ID:Sf+ktc+V0
>>339が荒らしだろ笑笑
2022/11/14(月) 00:22:22.71ID:LvMmKctt0
>>390
買わずに後悔より買って後悔だな
まあ限定モデルとかの話ならだけど
定番モデルだといつもあるから踏ん切りつかないよねえ
2022/11/14(月) 00:23:02.07ID:exZeQOFG0
>>390
トム フォードはメタルかセルかで激しく意見が別れるブランドなんだよなー
俺はセル派だけど、買うなら絶対メタルがいいって人も多い
まあ、最終的に選ぶの御本人さんだからいろいろ試してみて
2022/11/14(月) 00:23:23.20ID:nUS/neIM0
荒らしじゃないなら煽り耐性無さすぎでしょ

>>340 で自分で荒らしを相手にするのも荒らしだから相手にしないみたいなこと言ってるじゃん
その結果がこの怒涛のレスなの?
2022/11/14(月) 00:25:43.93ID:ku7n8j8g0
>>393
ここのところ舶来品は値上がり続きだから、買うならなるべく早い方がいいって言い訳して行っちゃおうかと思う

DITAを2本目いこうと思ってたら連続で値上げしてきてさすがに踏みとどまらざるをえなかった
2022/11/14(月) 00:26:47.26ID:gYHTaVcT0
なるほど、なんだかんだでトム人気なんやな…
確かに雑誌ではよく見かけるし、結構してる人見るからかぶるのもな~っと思ってた…

一本あってもまぁ使い勝手良さそうなデザインを一つ買おっかな!
女性ウケも良さそうだし(重要)

上でアップされてるクロムハーツ、俺には取敢えず買っとくか!って値段じゃないから無理や(笑)
2022/11/14(月) 00:28:14.55ID:ku7n8j8g0
>>394
おぉ、そうなのか
自分もセルの印象が強い

トムフォードはただでさえ自分には大きめなモデルが多いから、メタルで大きいと間抜けな感じがしてしまう気がするな…

サイズ含めいろいろ見てみる
2022/11/14(月) 00:30:39.61ID:gYHTaVcT0
トムはセルフレームでTアイコンが横になってヒンジのあたりに回り込んでるのをよく見る。
でもあれが一番いいかな?って思ってる。
2022/11/14(月) 00:33:18.15ID:exZeQOFG0
>>398
確かにデカい
俺のはTF 5432だけど持ってる中で一番デカい感じだな
2022/11/14(月) 00:36:45.87ID:0pa3r5rg0
トムはなあ。。。
被るとなんかえらく恥ずかしくなるんだよ。かぶった相手がイキり入ってたりすると更に恥ずかしい。
2022/11/14(月) 00:45:12.05ID:mYmSQsLA0
じゃあトムブラウンで
403ノーブランドさん
垢版 |
2022/11/14(月) 00:52:25.66ID:Q3GBR5Zs0
カザールはどうなん???
奇抜すぎる???
2022/11/14(月) 02:39:39.46ID:2RpyogIb0
久しぶりに来たけどまだトムフォードの話題出てんのか
流行ったの何年前よ
2022/11/14(月) 02:57:58.61ID:+8vREuBU0
好きっていう不変的な価値感に流行を持ち出して否定するの何年前で時止まってんだよ
2022/11/14(月) 07:04:00.69ID:AA+WI53o0
ここの人はファッションやトレンドに高感度だから白山や増永、カメマンネンみたいなブランドのは買ってなさそうだね
407ノーブランドさん
垢版 |
2022/11/14(月) 07:43:42.50ID:BWtk7nb20
>>338
やはり高いね
天然素材にしては安い方なのか…?
2022/11/14(月) 08:10:55.91ID:JnqbCok70
増永は高田賢三デザインのアート性に優れたラインがあるから、あまり話題になってないのが意外だった。
2022/11/14(月) 08:26:04.52ID:H1eVa2ZV0
どんなの持ってるの?
画像プリーズ
2022/11/14(月) 08:41:44.05ID:gt04/6hT0
>>408
ケンゾーラインはいいね
GMSとかmasunaga 1905ラインはダサいw
まあ全部ダサい白山やカメマンネンからしたらケンゾーあるだけマシだけど
2022/11/14(月) 10:41:47.04ID:51Jo3RA80
カメマンネンはよくも悪くもクセなくて無難だからどんな服とも合わせやすいが飽きる
2022/11/14(月) 13:56:18.77ID:VJanRDhM0
>>403
ラッパーとかボクサーとかのがらっはちの印象が強すぎるな

増永は外のデザインでOEMさせたのが最強だと思ってる
2022/11/14(月) 14:05:51.77ID:l9Mrar/60
増永はデザイナーコラボラインは良いね
他はZoffと同じレベル
白山やカメマンネンはクラシックとかレトロというよりは単純にダサいかな
2022/11/14(月) 16:46:18.24ID:JnqbCok70
ダサいの基準が独特やね
2022/11/14(月) 17:19:22.37ID:bItQoYN10
>>414
自分のセンスをダサいといわれて納得いかないのか?w
2022/11/14(月) 17:29:34.93ID:hJN4z9+50
>>414
実際白山やカメマンネンはダサいよね
2022/11/14(月) 17:33:51.56ID:VJanRDhM0
今日日流行りも多様化してるからよほど無頓着でもないかぎりダサいって評価下すの難しいよな

自己表現としてスタイルに落とし込まむならそれでいいし、アイコンとして目立たせるならそれもいいし
2022/11/14(月) 21:32:18.76ID:0+0xrJdn0
増永のTangoとか定番デザインだけど良いと思うけどね
グレーのとか良さそう
白山はチタンのオクタゴンとか良いんじゃない?
カメマンネンはサイト見たけどあんま惹かれるのなかったな
419ノーブランドさん
垢版 |
2022/11/14(月) 21:53:30.61ID:U8qYn4K+0
10個くらいメガネが入るケースで使ってみてよかったやつ教えてー
みえるケースがよいね
420ノーブランドさん
垢版 |
2022/11/14(月) 22:08:12.57ID:x4p91Gcw0
今のメガネのトレンドって太めのフレームじゃなくて細めのフレームとかメタルフレームなんか?
形もウェリントンやスクエアじゃなくてボストンや丸型みたいな優しい感じになってきてるん?
421ノーブランドさん
垢版 |
2022/11/14(月) 22:09:44.67ID:x4p91Gcw0
本人に似合えばなんでも良しってのは前提として
ファッション的なトレンドとしてって事ね!
2022/11/14(月) 22:15:26.44ID:XzovL5BX0
メタルだと多角形とかツーブリッジとかかなぁ
2022/11/14(月) 22:41:55.84ID:STcTyyY60
>>420
いつの話をしてるんだ?
海外だとまた厚セルや天地低めのスクエア的な物にも注目が集まって来てるぞ
2022/11/14(月) 22:49:53.23ID:BDAkOVQv0
>>420
クラシック回帰の流れだからね
形状だとラウンドやボストン、クラウンパントのような丸みのあるタイプか、角がキツくない多角形やウェリントン
全体的に天地幅が広めのね
フレームは圧倒的にメタルやコンビが流行ってる、セルなら細セル
カラーはクリアとかが人気だね
425ノーブランドさん
垢版 |
2022/11/14(月) 22:54:26.57ID:x4p91Gcw0
お二人ともメッチャ有難いですが、約8分程で真逆のトレンドのご紹介を頂いて、ウンコ漏れそうですw

海外と国内の違いって理解でええんかな???
2022/11/14(月) 22:57:30.01ID:BDAkOVQv0
>>425
海外で太セルや厚めコンビ、天地の狭いのが少しずつ流行り出してるのはその通りだよ
国内はまだその波が来てなくてまだまだクラシック回帰の流れが続いてるって感じ
トレンドにめちゃめちゃ敏感で先取りの先取りしてるような人ならもう選び出してるかも
実際に日本でトレンドになるのはもっともっと先だと思うけどね
427ノーブランドさん
垢版 |
2022/11/14(月) 23:01:10.57ID:x4p91Gcw0
丁寧にサンクス!
トイレ間に合った!
428ノーブランドさん
垢版 |
2022/11/15(火) 08:05:17.62ID:LwVY94Qw0
マイキータの話題が出てないね
King Gnuの常田さん愛用してるのに
インスタで常田さんの画像あげてかっこいいって言ってる女の人がいるんだけどだいたいマイキータのメガネかけてるやつばかり
429ノーブランドさん
垢版 |
2022/11/15(火) 08:09:34.49ID:LwVY94Qw0
ファションYouTuber界のイケメン四天王の1人川島さんも愛用してる

https://youtu.be/i-mdfk4sPRU
2022/11/15(火) 08:13:49.51ID:JIG42eHg0
そんなん言うならDIGNA Classicも出てないけどね
最近気になってる
https://youtu.be/C0-kvxEXShs
2022/11/15(火) 09:38:29.13ID:vyPM7HCc0
海外で太セル天地狭めが流行り始めてるのはサングラスの話だよ
2022/11/15(火) 13:52:15.99ID:LoPDTpGM0
あまり流行りに合わせて買いたくないからクラシックが多いな
2022/11/15(火) 13:52:25.51ID:LS3HVE4d0
このスレ、某中古眼鏡屋の店員が書き込んでそう
2022/11/15(火) 14:32:47.19ID:LoPDTpGM0
そんな店あるんか
2022/11/15(火) 14:42:45.93ID:99+hWkFs0
クラシック系なんてこの数年の流行り物度直球やんw
436ノーブランドさん
垢版 |
2022/11/15(火) 15:21:14.21ID:o2zwQnSL0
まぁ、でもクラシックと名前が付くぐらいだから、昔っからの普遍的なモデルという意味では流行り廃りがない流れの中で注目されてるって事かな?
437ノーブランドさん
垢版 |
2022/11/15(火) 15:54:46.62ID:WZcUjlvS0
ブランド名にクラシックなんて入ってるのは全然クラシックじゃないと思うけど
なによりださい
2022/11/15(火) 16:36:21.89ID:KsvZ6QPt0
>>437
BJ Classicが泣いてるぞ
439ノーブランドさん
垢版 |
2022/11/15(火) 16:42:38.43ID:o2zwQnSL0
>>437
俺が言ってるのは、ブランド名や製品名じゃなくて、デザインカテゴリの事ね!

でも、製品名やブランドにクラシックって名前ついても良いんじゃない?
わかりやすいやん?

クラシックと名前がついててモダンデザインだったら嫌だけどwww
2022/11/15(火) 16:45:22.23ID:I3FsiZ280
>>437
お前の発言がダサいわ
2022/11/15(火) 16:55:19.07ID:Y4Vy4n5b0
アイヴァンとかBJとかなんか普通過ぎてなぁ…
欲しいと思えるのがあまり無い
2022/11/15(火) 16:57:26.00ID:C3ckOI3F0
>>441
最近復活したルネッタバダがオススメ
2022/11/15(火) 16:59:01.48ID:Y4Vy4n5b0
>>442
あれはちょっと欲しいのがあるね
2022/11/15(火) 17:02:05.55ID:I3FsiZ280
>>442
ルネッタバタも今やクラシックだろ
出してるの復刻モデルだし
2022/11/15(火) 20:39:41.62ID:HnN14K1B0
ブリティッシュトラッドなメガネってどんなのがある?
素材とか形状とか
もしくはこのブランドのこのフレームみたいなのがあれば教えてほしい
2022/11/15(火) 20:51:38.41ID:dLivvy4Q0
オリバーゴールドスミスとかカトラーアンドグロス?
2022/11/15(火) 20:55:06.05ID:jGcdFk1s0
CUTLER AND GROSSやOLIVER GOLDSMITHやSAVILE ROW
2022/11/15(火) 21:24:22.98ID:HnN14K1B0
ありがとう!
もしよかったら名前あげていただいたブランドみたいな、ブリティッシュトラッドな感じのメガネを作ってる日本ブランドも合わせて教えてくれると嬉しい
とりあえず国内でそれらのブランド扱ってるところ探してみるね
2022/11/15(火) 21:45:24.83ID:jGcdFk1s0
>>448
DIGNAのジミーとかBJクラシックのJAZZとかがイギリス系アメリカ人って感じのイメージじゃないの?
オプティシャン ロイドとかルノアもイギリスっぽいの作ってるし

そもそもイギリスの眼鏡って昔は保険対応の無償提供で大まかに何種類かしかなかったからそのデザインはイギリス系の流れみたいな感じでしょ

http://lunettes-plus.com/archives/1531

http://onkochishinjp.jugem.jp/?eid=408#gsc.tab=0

http://blinc.co.jp/brands/savile_row/blinc-savile_row/2089/
2022/11/16(水) 04:06:02.54ID:2HsmnMwZ0
>>447
savile rowの革巻きいつか買いたいと思ってたわ
今どっかでオーダーできるんかな?
451ノーブランドさん
垢版 |
2022/11/16(水) 07:24:30.72ID:uPSHO68A0
メガネ屋多すぎやろ
どこで買えばいいか分からん
クラシカル?なメガネが欲しい
2022/11/16(水) 07:42:39.46ID:kCo+ggRk0
管理維持のしやすさを考えると、金子眼鏡がおすすめ。店舗も多いし。
2022/11/16(水) 08:08:09.86ID:5ATC1XKB0
>>451
予算による
ここで度々出てくるようなブランドの現行品ならポーカーフェイスとか
街に一つくらいはセレショ的な眼鏡屋があると思うのでそこへGo
最近はアウトレットもブランドメガネ屋が複数点入ってたりで充実してるから狙い目
(単にシーズン落ちの在庫でB級傷あり品ではない)

廉価で単にデザインだけでとりあえず使ってみたい、質感求めないというならゾフジンズでOK
電車で対面座席で見かけた、位では「オタク以外には」それほど低品質には見えないので大丈夫
454ノーブランドさん
垢版 |
2022/11/16(水) 08:22:04.50ID:9Tpu8BQo0
DIGNAのジミーセルロイド持ってるけど値段の割に満足度高くていいよ
ただ、DIGNAは大手がやってるせいかサイズバリエーションが無いのが残念
2022/11/16(水) 08:38:58.82ID:NdffEDgG0
クラシカルってトレンドだからぶっちゃけどこもやってるよね
2022/11/16(水) 08:45:54.95ID:erdgrc520
ブリティッシュトラッドといえばセルロイドのウェリントンなイメージ
007しかり、キングスマンしかり
2022/11/16(水) 08:52:02.27ID:2lK/RLbs0
ポッターやレノンやクラプトンの丸眼鏡じゃないんけ?
2022/11/16(水) 09:22:05.09ID:GtoQfTy40
色々買ったけど「やりすぎ飽食」感ない位、でも重厚感あり位がちょうどよい
459ノーブランドさん
垢版 |
2022/11/16(水) 09:26:35.23ID:h2rcGQLN0
ごちゃごちゃ言ってないでモデル名あげろよ
2022/11/16(水) 09:37:14.47ID:Bbnm6aL90
>>458
色々って例えばどのブランドのどのモデル?これまで何本くらい買ったの?
2022/11/16(水) 10:15:29.80ID:8wC7kaCg0
やりすぎを一本試しに買ったら良かったんでいっぱい買ってもた…
やっぱり人間以下には合うよう出来てんやな
2022/11/16(水) 10:15:36.36ID:ZRcrELLC0
>>459
知らん他人にレス言葉の礼儀すらしらねえガキになんで教えなあかんのよ
ゴミ買って散財してろボケ
2022/11/16(水) 10:16:41.21ID:8wC7kaCg0
ゴミようさん買うて散財してもた…
2022/11/16(水) 10:18:40.27ID:8wC7kaCg0
>>460
には普通に普通に聞かれてるから答えなアカンな…
礼儀云々でイキった手前
2022/11/16(水) 10:20:57.16ID:8wC7kaCg0
ゴミ人間で良かった
安くつく分服も靴も買える
2022/11/16(水) 10:28:22.93ID:3HyDDxWy0
>>462
大したもんを大した本数も買ってないから答えられないんだろ?
偉そうに語っといてダサっwww
2022/11/16(水) 10:31:53.54ID:NdffEDgG0
買って数回かけたは良いもののなんか違うなってなってお蔵入りした眼鏡そこそこあるわ……
ベスト眼鏡を探す旅が終わらん
2022/11/16(水) 10:40:02.69ID:TYQ4+Uf90
>>461
レスザンヒューマンでもいっぱい買ったんか?
2022/11/16(水) 11:04:31.34ID:8wC7kaCg0
>>468
言葉通りで(´・ω・`)お察しください…
しょせんゴミでござんす
470ノーブランドさん
垢版 |
2022/11/16(水) 11:08:26.60ID:vSeT7afy0
レスザンのボトムズはネタ的にちょっと欲しいと思ったけど、一切使い所がないな。。。
2022/11/16(水) 12:09:03.12ID:IB1rJifc0
>>464
ああ、そうだね
っていってもせいぜい20本程度
安物は当時で2万位めいっぱい高いのでも10eyevanまでだな
フレーム定価10万オーバークラスだと俺には価値がよくわからん。
472ノーブランドさん
垢版 |
2022/11/16(水) 12:35:44.69ID:uS6jvECx0
白山ってダサいんだw
俺、大好きで同一フレームの色違いを含めて20本位持っているし先週末にもまた買った
2022/11/16(水) 12:40:09.17ID:prnAPEIw0
気にしなくていいやろ
474ノーブランドさん
垢版 |
2022/11/16(水) 12:49:02.19ID:N7c8k/vf0
自分で使うものだから、自分が気に入ったものを使うのが1番でござる。
475ノーブランドさん
垢版 |
2022/11/16(水) 13:35:14.04ID:PjCl0T9V0
KENZOコラボがいいとか言ってるくそダサモード厨のことは気にしなくていいよ
476ノーブランドさん
垢版 |
2022/11/16(水) 13:36:10.97ID:7xAeCe780
>>452
店の雰囲気も良いよね

>>453
メガネの値段がよくわからないんだよな〜
高すぎず安すぎず…
メガネ屋を探してメガネのブランドも探して大変だな…
477ノーブランドさん
垢版 |
2022/11/16(水) 13:40:15.75ID:N7c8k/vf0
>>476
人によって価格感がかなり違うぞ?
10万が基本みたいな人もいれば、2万ぐらいにしたいって人もおるやろ?

どの辺の予算感なん???
2022/11/16(水) 13:55:54.11ID:F0+C4fEY0
右も左もわからないうちはオリバーピープルズを買え、って日本製の頃は思ってた

まとも眼鏡の登竜門的な存在だった

今はわからんけど、デザインは好き
2022/11/16(水) 14:07:22.95ID:P88WSMby0
>>472
久しぶりに白山のサイト見たけどなかなかカッコいいやつあるじゃん
2022/11/16(水) 14:08:49.77ID:NdffEDgG0
白山は俺も好き、チタンのオクタゴン使ってる
まあ丸顔で目も特別大きくないので怪しいアジア系ブローカーみたいになるけど
2022/11/16(水) 14:09:02.66ID:2HsmnMwZ0
~2万:激安
2~3万:安
3~5万:並
5~7万:高
7万~:高級品

ただのメガネ好き一般人からするとフレーム価格がこのぐらいの感覚
482ノーブランドさん
垢版 |
2022/11/16(水) 15:28:58.67ID:uS6jvECx0
メガネ好きが買う2万円弱の一品って存在するのか?
2022/11/16(水) 15:36:23.30ID:KFjd1V0P0
>>471に聞いてみたら?
2022/11/16(水) 15:42:50.07ID:2HsmnMwZ0
>>482
3万以下で括っても良かったけどスリープライス店もあるから2以下と2~3かなと
3万弱ぐらいなら色々ありそうだし
2022/11/16(水) 15:43:22.32ID:/fguu+IS0
キュービッツとかはフレーム価格2万強くらいだけど眼鏡好きも買ってそう
2022/11/16(水) 15:51:52.32ID:3GMML/bh0
jins割と好き
2022/11/16(水) 16:13:20.38ID:Kp1xTIfO0
>>482
471だけど
オリバーピープルズはすぐセール掛かるしド定番以外はよりどりみどりに近い
ビックカメラとかだと年始セール1.1万円レンズ付きとかで放出もよくある
(ビックはメガネ部門どの店舗もセールス弱いから)
同じくビック取り扱いブランド(記憶の限りレイバンやらオークリーやら、あとバーバリーとか?)
も同価格で並ぶ
2022/11/16(水) 16:31:10.39ID:I2NxZ2qd0
えぇ…
ビックでしかもバーバリーとか買うファ板のメガネ好きいるんだ…
2022/11/16(水) 17:03:32.25ID:bhXYsqJi0
>>487みたいな自称目利きの結論が
『色々買ったけど「やりすぎ飽食」感ない位、でも重厚感あり位がちょうどよいキリッ!』
なんだろw
490ノーブランドさん
垢版 |
2022/11/16(水) 17:04:53.42ID:uPSHO68A0
>>477
>>471
どうせ買うなら高級品がいいかな〜
最低でも並がいい…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています