普通は生地別に伸縮率出して型紙取ってくれるだろ
水通す前に縫製する(パッカリングが出る)か水通して縫製する(パッカリングが出にくい)
の差はあれど
縮み関係なく型紙とって縫製して縮み出て不具合出るとかありえないんだけど?
特にコットンなんて織りの粗い生地ほど一度縮んでる状態から伸ばしながら穿くということなるわけだし
お前ら本当にビスポークしてるのかよ?
と毎回覗くたびに思うわ
水通す前に伸縮率出して縫製してる場合は一度水通す(ファーストウォッシュ)終えてからの最終仕上げ(計算通りに縮みが出ていない可能性が0ではないので)と数回着用してからの着てる間の伸び率の違和感による補正なんてビスポークだと当たり前だろうに