オンラインソフト作者の情報交換@ゲ製作技術板

1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
01/11/08 00:59ID:5mwFBbui
フリーソフトのゲームの作者さん・シェアウェアのゲームの作者さん
用の情報交換用スレッドです。
オンラインソフトゆえの相談事・疑問等はこちらにて。

本家マ板の「オンラインソフト作者の情報交換スレ 」
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/993627455/l50
01/11/10 00:56ID:???
>>16
敷居の低い環境には根性無しが集まるため、
面白いゲームは埋もれる。
22名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
01/11/10 12:20ID:ZWgunHSv
ベクターの登録なんだか遅いと思っていたら新カテゴリつくられてた。
親カテも閑古鳥が鳴いてるのにそのサブカテゴリ。
えらいところへと置かれたもんだ。
でもちょっと優越感。
01/11/10 15:26ID:???
くだらねぇフリーゲームを作っている者です。
手直し部分があるため、訂正分をアップロードしたいのですが
vectorのパス忘れました。これが私のボスにバレたら、おそらくせっかんを受けると思うのですが
やられる前にやった方が良いのでしょうか?穏便に上手くごまかせる方法はないでしょうか?

教えて君で恐縮ですが、誰かお願いします
01/11/10 15:30ID:???
>>23
やっちまえばいいじゃん
25名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
01/11/10 15:35ID:wek/ZrcF
>>23
やるのが一番手っ取り早いけど、こういう手もあるよ↓
https://sw.vector.co.jp/forauth/newpwd.reissue
あまりオススメでないが、参考までに・・
01/11/10 15:40ID:???
>>24-25
やっぱそうですか・・ありがとうございました

>>25
考えときます
01/11/10 18:26ID:???
>>20
スゲーなオイ・・・
28名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
01/11/11 04:42ID:+bGpu0f6
>>20
FAQの対処法「ビデオカードを変える」ってのいいな(藁
俺もそう言い切りたい
01/11/11 11:40ID:???
はぁ〜、スゲーと唸らせる様なゲームを作ってみたいものだ
01/11/11 13:50ID:???
>>29
3dでテクスチャに実写をつかえばとりあえずスゲーと言われる。
31名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
01/11/11 22:22ID:HopZamBA
>>30
んなこたぁ無い。(ワラ
20のゲームはシミュレーション性がすごいと思われ。
あの手のゲームって超マニアじゃないと作れないしね。
32名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
01/11/11 22:41ID:+bGpu0f6
>>31
シミュレーション性もいいのだが、サードパーティが拡張シナリオを
作れるようになっているのはたいしたもんだ。作りやすいかどうかは俺はしらんけど。
そのおかげでコミュニティが出来ていい流れになっている。
ただやっぱり個人でやってる限界がサポートに見られるね。
01/11/11 23:52ID:???
うえーん Win2kだと代田橋すぎたあたりで必ず落ちるモナー

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            Λ_Λ
          ( ´Д⊂ヽ
          ⊂    ノ
           人  Y
          し (_)
01/11/12 00:03ID:???
>>33
対処法「Windows98をインストールする」
01/11/12 02:57ID:???
プロ含めたこの板の住人全ての夢。

自分一人で自分が作りたいゲームを作り、
それをシェアウェアでリリースしたら大ヒット、
毎月入ってくるシェアの登録料だけでその後人生遊んで暮らす。
01/11/12 08:13ID:???
俺はお金が欲しくてシェアウェア作ってるわけではないが。
01/11/12 08:20ID:???
一攫千金で悠々自適はすべての人の夢です。
01/11/12 09:18ID:???
ゲームで一攫千金なんて甘い。
そういう人は別のアプローチをするべき。
39名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
01/11/12 09:40ID:gH6vmutK
>>35
テトリスみたいなアイデアゲームが作れれば可能性はあるけどね。
宝くじ当てるより難しいだろうな。

ちなみに今までにシェアウェアで大ヒットしたゲームって、DOOM以外にある?
01/11/12 10:31ID:???
ある程度儲けたいんだったら、ゲームよりニッチなユーティリティなど
を作った方がより確実だろうね。

つーか、この板ゲームが好きで集ってる人ばかりだと思っていたのだが...
01/11/12 15:09ID:???
ユーザをサポートする時、できる限り効率的に
(最終的には苦情や質問が限り無く0に近付くよう)
したいと考えるんだけど、あまりに効率的(事務的)
だと、自分が不親切に思えてきちゃって、気が引けます(笑)
01/11/12 16:18ID:???
 ホームページに掲示板等のコミュニケーション場がある人は辛いとこだな。
 サポート放置プレイかましたいなら、掲示板を無くし、さらに他所では自分を特定できないような別ハン名乗るのが良いと思われ。
43名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
01/11/12 21:40ID:/OajATRG
>>40
ゲーム好きだって収入が無ければ生きていけないぞ。
01/11/12 22:10ID:???
>>43
何もゲームで儲けなくてもいいじゃん
01/11/12 22:21ID:???
そんなこと言ったら、プロのゲーム屋はどうなる?
01/11/12 22:22ID:???
いや、みんながみんな儲けるためにゲームを作らなくてもいいじゃんってこと。
当たり前だけど
01/11/13 00:39ID:???
面白いゲーム、斬新な発想は今のプロにはなかなかできなそうだからね。
自分がやりたいゲームを創るためには自由なアマチュアが一番。
当たり前だけど
01/11/13 02:16ID:???
わたし、自分のサイトにサポート用に窓口(ケイジバン)
用意しているけど、荒らされた事はないよ。
みんな大人しいモンだ。
01/11/13 02:25ID:???
誰も見ていないから、というオチに期待。
01/11/13 08:53ID:???
ゲームのジャンルにも関係するのかもしれんが、
RPGなんか作っていると掲示板でDQ、FF厨が蘊蓄たれたりするので鬱
51名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
01/11/13 22:06ID:jwo+ZeVx
>>50
もっと大人用のRPG作ればいいじゃん。
52名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
01/11/14 12:51ID:ur6qnOk5
>>46
学生さんとかは 儲ける=汚い と考えがちだけれど
どんな職種であれ資本主義では儲けようとし続けることが正義なんだよ。
儲けは自分の為ならず。
あくどい儲け方は駄目だけどさ。
01/11/14 12:57ID:???
みんなが(法律などのルールに従って)金を儲けようとすれば
結果として社会全体がうまく機能するという、
考え方によってはすげー罰当たりなシステムですからな>資本主義
54名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
01/11/14 13:06ID:CtHSMb2a
シェアウェアって最も清い儲け方法だと思う。
ユーザーが金払う前に試せるんだから。
遊んでみて納得した人だけが買う。
01/11/14 13:10ID:???
俺の場合、儲け目的ではなく、ゲームに対するプレイヤーの
評価が欲しくて シェアウェアにしている。(プロスポーツ選手
の年俸みたいなもの)

即ち、フィーを払う−>プレイヤーのを評価を得た...
と考えている。
だから「登録しないと先は遊べないよーん」といったシステムは
使っていない。(お代は見てのお帰り)
01/11/14 13:16ID:???
>>55
実質カンパウェアってことか?
01/11/14 15:44ID:???
 カンパウェアっていうと...
「出来はアレですけど、製作にかかった費用と、今後よりよいソフトを
作るために、どうかお金のサポートお願いします。」
 みたいなせこいイメージがあるなぁ。
01/11/14 17:42ID:???
消費者に値段を決めさせるのは無責任であり、自信のなさの現れとも言える。
プロとしてやはり「この値段で買ってください」と自信持って言えるようでなくてはいけない。
もちろん、買う前にある程度評価できるようにしておくことは大事。
プロスポーツ選手だってちゃんと希望する値段言って交渉するよ。
5948
垢版 |
01/11/14 17:52ID:???
あははは。まあそれでもいいんだけどね。
そこそこ小使いは稼げるし(笑)
事実、1日1500カウント程度の弱小サイト。ははは
>49
01/11/14 17:55ID:???
みなさんのソフト(もしくは作品全般)の分野と、価格を
きぼーん
61名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
01/11/14 18:04ID:wGO07jJW
>「出来はアレですけど、製作にかかった費用と、今後よりよいソフトを
>作るために、どうかお金のサポートお願いします。」

ふ、古傷が、、、レジストして下さった多数の皆さんゴメン!
01/11/14 18:16ID:???
>>61
もしかしてーもしかしてー、あー、もしかしてー
6346
垢版 |
01/11/14 20:10ID:???
>>52
いや、別に儲けることが汚いとかいうつもりじゃなかった。

要するになんていうのかな…
ゲームを遊んでる人のほとんどは儲けるためにゲームを遊んでるわけじゃないでしょ。
自分の場合はそれと一緒。
01/11/14 20:13ID:???
>>63
ただで飯食わせてくれるところを教えてくれ。
6546
垢版 |
01/11/14 20:59ID:???
>>64
いや、ただで飯食っていけるなんて言ってない。

ゲームで飯を食いたければ食っていけばいいし、
ゲームで飯を食わないのであれば食わなくてもいいじゃん(飯の出所は他に探す)ってこと。

趣味としてゲームを作ることに否定的な人が多いのかな…?
01/11/14 21:12ID:???
>>65
フリーウェアが世に溢れてるだろ。
つーか、何あたりまえのことを延々と言ってるんだ?
01/11/14 22:12ID:???
フリーでやってる人には、思いきって有料も経験することを
お勧めするな。
売り上げを伸ばすのは案外大変だって事も分かるし、
なにより励みになるね。額が小さくても面白い。
まあ、取った分だけは品質を要求されるがね。
01/11/14 22:26ID:???
 レジストしなくても最後まで遊べるようにすれば、通常日の目を見る
ことなくハードディスクの肥やしとなってしまうであろう丹精込めて創り
上げたオブジェクトも成仏できる。これ最強。
 しかしこれを使うとレジスト件数が激減するという危険も伴う、諸刃の剣。
 素人にはお薦め出来ない。
6946
垢版 |
01/11/14 22:28ID:???
>>66
自分は最初から当たり前のことを言ってるつもりだったんだけど、
どうもうまく伝わってなかったっぽいので書き足しただけ。

荒れそうだからこれで終わり。ごめん。
01/11/15 00:19ID:???
日本の3Dのオンラインゲームですごいのありますか?
01/11/15 03:06ID:???
オンラインゲームって、オンラインゲーム?
それとも、オンライン配付のゲーム?
どうもタイトルというか、この単語がどうとも取れる
ので困る。
01/11/15 03:20ID:???
>>70
バーチャロン
01/11/15 08:22ID:???
スレの趣旨からいってアマチュア製作のオンラインソフトだろ
01/11/16 21:52ID:???
>>73を踏まえて
バーチャロンをぱくったゲーム
タイトル忘れたが通信対戦もできた。
だが機体や操作のデザインが悪すぎた。
こういう時はレベルデザイナーとやらが必要なのか!?
01/11/17 10:23ID:???
バーチャロン+通信対戦はいくつかあった気がする。

http://paddy.pekori.to/act.html
01/11/17 10:25ID:???
スマン。いくつかっていうほどないか
77名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
01/11/18 21:47ID:Baelk6ZO
それだけ?
01/11/19 12:51ID:???
バーチャノン
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se102710.html
79名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
01/11/20 08:21ID:S6KrS3TQ
2001年度の海外のシェアウェアゲームトップ12が紹介されてるサイト。
日本と比べてどうよ?
http://www.avault.com/articles/getarticle.asp?name=bobshare
80名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
01/11/20 20:28ID:KHmnWXWF
>>79
結構イイかも。
81名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
01/11/20 20:35ID:voe8B1/c
3D WinBrick 2001の絵がいきなりツボにハマった。
てゆーかやっぱ3D強いねえ。
あっちはシェアウェアと市販ソフトの境界がずっと曖昧だから
単純に比較するのもどうかとは思うけど。
01/11/20 20:48ID:???
日本のオンラインゲームランキング。
韓国にやられてるよ。
http://www.vector.co.jp/vpack/ranking/category/win/game/index.html
83名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
01/11/20 21:03ID:KHmnWXWF
>>81
でもおもしろさはイマイチかも…>3DWinBrick
他のもやってみよっと。
01/11/20 21:13ID:???
>>82
しばらくはダンピングまがいの韓国産コンテンツがポコポコ上陸してくると思うよ。
韓国経済かなり調子悪くなってきたし、あっちのIT産業は見せかけだけで
利益を回収できないのがだんだん分かってきたから、
距離的に近くて、ブロードバンド普及しはじめの日本が目ェつけられてしまった。
とりあえず脅威を感じておく必要はあるわねー。

って、ゲーハー板ネタかな。
85名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
01/11/20 21:27ID:KHmnWXWF
>>84
でもランキングに乗ってるのはフリーソフトでしょ?
金取られるの?
01/11/20 21:46ID:???
おなじみ、フリーでシェア確保しておいて後から課金戦略っしょ。

韓国メーカーがみんなそれやって、
下手したら日本のネットゲー市場ズタズタに食い荒らされるかも。
造船といい半導体といい、あの国は先天的に
マーケットブレイカーとしての素質があるみたいだから。
(それで儲けるならともかく、自分達も赤字で喘いでるんだもんなあ)
87名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
01/11/20 22:32ID:E81ktuYT
>>79
タマゴのヤツってパズルボブルのパクリ?
88名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
01/11/21 15:40ID:6OqEcDq4
>>87
「クローン」と言いなさい。海外では一つのジャンルになってる。

次のページのHardCoreって言うゲーム、技術的にはすごいけど、
難しすぎるよ〜。
89名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
01/11/22 21:33ID:ZRRzxAiT
アゲ
01/11/23 01:15ID:???
日本文化が禁じられている韓国では日本産ゲーム機は禁止されているので
コンシューマゲーム業界が存在しない。
優秀な奴は皆PCでゲーム作ってる。
日本のPCゲームが韓国に勝てるわけない。
9187
垢版 |
01/11/23 02:34ID:IAeLxhOk
ポトリスはワームズの「クローン」なんですか?
92名前は開発中のものです。
垢版 |
01/11/23 03:48ID:yvSufj6h
ちゃんと背景があるんだね。
>>90
93名前は開発中のものです。
垢版 |
01/11/23 03:50ID:yvSufj6h
ななしがきまったようだな。
94名前は開発中のものです。
垢版 |
01/11/23 09:16ID:rkd9aYZq
>>90
XBOXで韓国ゲーム文化が世界に広まるかもね。
01/11/23 09:47ID:???
韓国ゲーム業界が頼りにしてるXboxもこんな有様だけどね↓
http://japan.internet.com/busnews/20011120/3.html
01/11/23 10:29ID:???
あと、あっちではゲームに関して著作権が存在しないも同然なので
パッケージソフトが商売にならず、みんなネットゲー作るって特性もある。
敵状をより知りたい人はハングル板へ(ワラ
01/11/23 11:32ID:???
あたらしく僕のホームページが出来ました。
VBゲーム作品等を紹介するぺーじです。
みなさん自分の作品をメールに添付して送ってください。
01/11/23 11:36ID:???
そのまえにURL晴れ。
01/11/23 11:37ID:???
ここにも宣伝厨降臨か…スレ立てしてない分まだましか。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1006433491/
01/11/23 11:48ID:???
そのかわし、駄スレageやがるし。
101はっせー
垢版 |
01/11/23 13:43ID:???
>>98
Sorry.
my miss take.
URL:
http://page.freett.com/hassey/index.htm
01/11/23 13:49ID:???
長谷川くん、いいかげんにしなさい。
01/11/23 13:57ID:???
正直、今のページ構成で紹介してもらう気にはなれん。
といっても、VBでゲームなんて作ってねぇけどな。
104名前は開発中のものです。
垢版 |
01/11/23 14:21ID:rkd9aYZq
>>101
なんだこのヘタレなサイトは!
今そうゆうのがオシャレなのか?
01/11/23 16:32ID:???
PCゲーム板の有志が製作したページを少しは見習いたまえ。
http://users.goo.ne.jp/freegame/

面白いゲーム紹介スレッドをまとめたページなのだが、
下手な紹介サイトより整っているし、コメントは本音が多い。
106名前は開発中のものです。
垢版 |
01/11/23 21:56ID:hAYEl3EP
>>105
うわ、ここで紹介されたくね〜!(ワラ
107105
垢版 |
01/11/23 22:09ID:???
>>106
Hahaha!!
そういや、向こうの紹介スレッドたまに覗いてたんだが、
突然、上のページの管理人から紹介しましたってメール来てちとびびったよ。
2chでも丁寧やなーってな感じで。
01/11/23 22:22ID:???
上のサイト有名所が多いんで、正直オレハケーンされる日を待っている(ワラ
109名前は開発中のものです。
垢版 |
01/11/23 23:03ID:hAYEl3EP
>>108
ジサクジエンで紹介すればよろし。
「これすげぇおもしろいよ!」
「本当だ!意外と奥が深いね!」
そのままレビュー記事となるし。
01/11/23 23:28ID:???
それやったら他のヤツにボコボコに叩かれるだけだよ。
01/11/24 03:24ID:???
まぁ控えめに、「これどうよ?」とかな。
結局ボロクソに叩かれたりして。
01/11/24 11:21ID:???
いっそ、晒しみたいなフリして「こんなクソゲー」とか書けば
「そこまでひどくないんじゃないか」みたいなレスが付くかも。
01/11/24 20:20ID:???
どういう紹介の仕方をしたところで、
ゲームが面白ければ賞賛されるしつまらなければたたかれると思われます。

評価は全くせずにこういうのがあったと紹介するだけでもいいでしょう。
114名前は開発中のものです。
垢版 |
01/11/24 20:56ID:BGhLirMr
>>112
放置だったら悲しいな(ワラ
01/11/24 21:21ID:???
小細工するヒマがあったら、
面白いゲームを作ることに心血を注げってことだな。
01/11/24 21:49ID:???
>>115
正論だが、オマエに言われるのはムカツク。
01/11/24 21:51ID:???
なんでやね〜ん。
ちなみにこっちのスレ住人でもあるぞ。
01/11/24 22:05ID:???
ちなみにあっちのスレだが、2chだけあって情報収集能力だけは抜群、
Vectorの新着を一通りチェックしてるヤツとかも結構いるようなので、
めぼしいソフトなら、普通にVectorに登録/更新するだけで
あっちの住人の目に止まると思う。
119105
垢版 |
01/11/25 14:23ID:???
結局のところゲームが出来たらvectorに登録するのを前提にして、
ゲーム作るのに全力注いだ方がよいということですな
120名前は開発中のものです。
垢版 |
01/11/26 12:15ID:Wllj2VrP
シェアゲー作ってる人、どれくらい登録されてる?
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況