シェーダープログラマが集うスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
01/11/08 11:06ID:???
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(,,・∀・) < ゲームにもシェーダーの時代到来でち♪
@_) \_______
バーテックスシェーダーとかピクセルシェーダーとかを語りまくるスレ。
531名前は開発中のものです。
2012/04/23(月) 04:04:41.38ID:mFLfC3GZ532名前は開発中のものです。
2012/06/25(月) 01:16:20.19ID:pz+hnE9H 初心者です、質問させてください。
tex2DってLOD計算を内部でやってると思うのですが
tex2Dlod使って同じ結果を導く方法が分かりません
x = ddx(UV*texWidth);
y = ddy(UV*texHeight);
d = log2(max(dot(x,x),dot(y,y)));
tex2Dlod(tex,float4(UV,0,d));
こんな感じかと思ってFXComposerで比較してみたけど若干見え方違って疑問
ddxとかddy辺りも理解が曖昧ですが分かりやすい解説などあれば教えて欲しいです。
tex2DってLOD計算を内部でやってると思うのですが
tex2Dlod使って同じ結果を導く方法が分かりません
x = ddx(UV*texWidth);
y = ddy(UV*texHeight);
d = log2(max(dot(x,x),dot(y,y)));
tex2Dlod(tex,float4(UV,0,d));
こんな感じかと思ってFXComposerで比較してみたけど若干見え方違って疑問
ddxとかddy辺りも理解が曖昧ですが分かりやすい解説などあれば教えて欲しいです。
533532
2012/06/27(水) 00:51:33.17ID:ZfBRZ2Wn534名前は開発中のものです。
2012/09/26(水) 23:17:33.59ID:ibhDcE1q レンズフレア(ゴーストじゃなくて光芒?の方です)を実装したいのですが、
実装レベルで解説されているサイトが見つけられなくて困っています。
そもそもあったとしても理解できるかわからないのですが、いいサイトまたは
検索キーワードがあったら教えてください。
光芒 グレア フレア レンズフレア シェーダ GLSL マルチパス
ゲームエフェクト フーリエ変換 FFT
それっぽいキーワード(やその組み合わせ)で検索しているのですが
ミドルウェアのその宣伝やプロモーション、完成したCGなどしか
引っかかってきません。
実装レベルで解説されているサイトが見つけられなくて困っています。
そもそもあったとしても理解できるかわからないのですが、いいサイトまたは
検索キーワードがあったら教えてください。
光芒 グレア フレア レンズフレア シェーダ GLSL マルチパス
ゲームエフェクト フーリエ変換 FFT
それっぽいキーワード(やその組み合わせ)で検索しているのですが
ミドルウェアのその宣伝やプロモーション、完成したCGなどしか
引っかかってきません。
535名前は開発中のものです。
2012/09/28(金) 17:16:37.75ID:pGRLAsEf 光芒って、事前に用意したテクスチャを上からかけるだけじゃね普通。
536名前は開発中のものです。
2012/09/29(土) 13:50:47.33ID:3t35+0xV 元の画面を描画
輝度の高いところを抽出
座標をずらしつつ何度も重ね合わせて光芒を作成
元の画面に重ね合わせる
って手順だったはず
t-potさんのサイトに解説されてないかな?
なかったらごめん
あと検索ワードは俺も分からぬ
輝度の高いところを抽出
座標をずらしつつ何度も重ね合わせて光芒を作成
元の画面に重ね合わせる
って手順だったはず
t-potさんのサイトに解説されてないかな?
なかったらごめん
あと検索ワードは俺も分からぬ
537名前は開発中のものです。
2012/09/29(土) 17:26:32.68ID:kNOGECAw 545です
>>535
>>536
ありがとうございます。
なるほど、いろいろやり方があるのですね。
というか光芒といってもいろいろあるからそのイメージが伝えきれてなかった
かもしれないのでその点申し訳なかったです。
今さらですが一応イメージに近い動画があったので貼らせていただきます。
http://eimeiblog.blogspot.jp/2012/05/blog-post.html
これをみるとやはりテクスチャなのかな・・・
t-potさんのサイトも拝見させていただきました。
資料が多くてまだ全部見れておりませんが、
一通り見て参考になる部分を探してみます。
ありがとうございました。
>>535
>>536
ありがとうございます。
なるほど、いろいろやり方があるのですね。
というか光芒といってもいろいろあるからそのイメージが伝えきれてなかった
かもしれないのでその点申し訳なかったです。
今さらですが一応イメージに近い動画があったので貼らせていただきます。
http://eimeiblog.blogspot.jp/2012/05/blog-post.html
これをみるとやはりテクスチャなのかな・・・
t-potさんのサイトも拝見させていただきました。
資料が多くてまだ全部見れておりませんが、
一通り見て参考になる部分を探してみます。
ありがとうございました。
538名前は開発中のものです。
2012/11/23(金) 05:18:14.28ID:AovfMVV6539名前は開発中のものです。
2012/11/30(金) 01:09:49.71ID:00w5sS93 シャドウマッピングについて学びたいんですが、おすすめの書籍やサイトなどありますでしょうか?
「リアルタイムシャドウ」http://www.amazon.co.jp/dp/4862461670/
これを買ってみたんですが、ちょっと自分には難し過ぎた・・・。
デプスマップベースのシャドウの基本から説明されてる資料などあれば教えていただけるとありがたいです。
「リアルタイムシャドウ」http://www.amazon.co.jp/dp/4862461670/
これを買ってみたんですが、ちょっと自分には難し過ぎた・・・。
デプスマップベースのシャドウの基本から説明されてる資料などあれば教えていただけるとありがたいです。
540名前は開発中のものです。
2013/02/03(日) 15:20:42.83ID:zdopk8OM DirectX9シェーダでパーティクル(ポイントスプライト)やってるんだけど
2種類のパーティクルを同じD3DXEFFECTインスタンス経由(当然*.fxファイルも同じ)で描画しようとしている。
このとき、IDE(VisualStudio)からF5実行するときは正常に表示されるんだけど、
exe(Debug/Release)の直叩きで実行すると、2者のテクスチャが入れ替わったり、そもそも描画されなくなる現象に遭遇している。
ちなみに実行ステップ順は
pFX->Begin(0, 0);
pFX->BeginPass(0);
パーティクルA描画(頂点バッファ書き換えしてDrawPrimitive)
パーティクルB描画(頂点バッファ書き換えしてDrawPrimitive)
pFX->EndPass();
pFX->End();
またリソース作成は、
テクスチャ → D3DPOOL_MANAGED / D3DUSAGE_WRITEONLY
頂点バッファ(位置D3DXVECTOR3 + サイズFLOAT) → D3DPOOL_MANAGED / D3DUSAGE_WRITEONLY
テクスチャは、パーティクルAとBでそれぞれ別々に作成して確保している。
頂点バッファも、パーティクルAとBでそれぞれ別々に作成して確保している。
ちなみにパーティクルAかBのどちらかの頂点バッファ作成をD3DPOOL_DEFAULT/D3DUSAGE_DYNAMIC + D3DUSAGE_WRITEONLYにすると正常に描画される。
両方D3DPOOL_DEFAULTの方にすると正常に描画されなくなる。
原因を教えたってくれませんかエロイングマスター
2種類のパーティクルを同じD3DXEFFECTインスタンス経由(当然*.fxファイルも同じ)で描画しようとしている。
このとき、IDE(VisualStudio)からF5実行するときは正常に表示されるんだけど、
exe(Debug/Release)の直叩きで実行すると、2者のテクスチャが入れ替わったり、そもそも描画されなくなる現象に遭遇している。
ちなみに実行ステップ順は
pFX->Begin(0, 0);
pFX->BeginPass(0);
パーティクルA描画(頂点バッファ書き換えしてDrawPrimitive)
パーティクルB描画(頂点バッファ書き換えしてDrawPrimitive)
pFX->EndPass();
pFX->End();
またリソース作成は、
テクスチャ → D3DPOOL_MANAGED / D3DUSAGE_WRITEONLY
頂点バッファ(位置D3DXVECTOR3 + サイズFLOAT) → D3DPOOL_MANAGED / D3DUSAGE_WRITEONLY
テクスチャは、パーティクルAとBでそれぞれ別々に作成して確保している。
頂点バッファも、パーティクルAとBでそれぞれ別々に作成して確保している。
ちなみにパーティクルAかBのどちらかの頂点バッファ作成をD3DPOOL_DEFAULT/D3DUSAGE_DYNAMIC + D3DUSAGE_WRITEONLYにすると正常に描画される。
両方D3DPOOL_DEFAULTの方にすると正常に描画されなくなる。
原因を教えたってくれませんかエロイングマスター
541名前は開発中のものです。
2013/02/03(日) 23:08:17.08ID:eDNmQd5c >>540
カレントディレクトリの問題じゃないの?
カレントディレクトリの問題じゃないの?
542名前は開発中のものです。
2013/02/04(月) 00:38:23.68ID:0LtSSVEY >>541
>ちなみにパーティクルAかBのどちらかの頂点バッファ作成をD3DPOOL_DEFAULT/D3DUSAGE_DYNAMIC + D3DUSAGE_WRITEONLYにすると正常に描画される。
>ちなみにパーティクルAかBのどちらかの頂点バッファ作成をD3DPOOL_DEFAULT/D3DUSAGE_DYNAMIC + D3DUSAGE_WRITEONLYにすると正常に描画される。
543名前は開発中のものです。
2013/02/04(月) 15:47:46.83ID:UH4q0YWP こういうエラーはメモリ関係のエラーだろうから、頂点バッファが小さいとかそんなんじゃないかな。
544名前は開発中のものです。
2013/02/05(火) 00:53:28.45ID:vUHvhijN545名前は開発中のものです。
2013/03/27(水) 13:44:51.12ID:QDEOgrIT SL#(えすえるしゃーぷ)とは、GPUで実行されるプログラマブルシェーダーを、超高級言語である
C#で書けてしまうという夢のようなオープンソースのフレームワークである。
http://monobook.org/wiki/SL_Sharp
C#で書けてしまうという夢のようなオープンソースのフレームワークである。
http://monobook.org/wiki/SL_Sharp
546名前は開発中のものです。
2013/05/25(土) 18:51:03.57ID:5dZRrkox シェーダモデル4のHLSLエフェクトのデバッグをしたいんだけど、FX ComposerがうちのPCで起動しない
(スプラッシュウィンドウ表示中に「エラーが発生しました」的な簡素なダイアログが出て落ちる)
他に、エフェクトの動作確認ができるソフトを知っていたら、誰か教えてくれないだろうか
VisualStudio2012の非Express版にはデバッグ機能があるらしいけど、さすがにちょっと躊躇する値段なので…
(スプラッシュウィンドウ表示中に「エラーが発生しました」的な簡素なダイアログが出て落ちる)
他に、エフェクトの動作確認ができるソフトを知っていたら、誰か教えてくれないだろうか
VisualStudio2012の非Express版にはデバッグ機能があるらしいけど、さすがにちょっと躊躇する値段なので…
547名前は開発中のものです。
2013/06/03(月) 01:26:32.53ID:0Yr2xDOm548名前は開発中のものです。
2013/06/03(月) 07:19:16.51ID:NO4gYCXJ >>547
ありがとう。動いた。
ありがとう。動いた。
549名前は開発中のものです。
2013/06/03(月) 08:24:45.20ID:0NlGnAV1 >>547
BOM関係なんとかならんもんかねぇ
BOM関係なんとかならんもんかねぇ
550名前は開発中のものです。
2013/09/03(火) 09:23:37.63ID:HkT760oG hlslやglslで簡単なコードは書けるのですが
少し難解な計算式などが出てくると途端にわからなくなってしまいます
そこで3dcg数学が学べる書籍などがあればご教授ください
よろしくお願いします
少し難解な計算式などが出てくると途端にわからなくなってしまいます
そこで3dcg数学が学べる書籍などがあればご教授ください
よろしくお願いします
551名前は開発中のものです。
2013/09/14(土) 10:26:40.09ID:rfeQOBXR 個人的には
「ゲームプログラミングのための3Dグラフィックス数学」
はなかなか良かったように思う。
「ゲームプログラミングのための3Dグラフィックス数学」
はなかなか良かったように思う。
552名前は開発中のものです。
2014/06/22(日) 17:14:29.21ID:YNLUwJzN が
553名前は開発中のものです。
2014/07/31(木) 08:22:59.86ID:7ITzcH4o ★2ch勢いランキングサイトリスト★
◎ +ニュース
・ 2NN
・ 2chTimes
◎ +ニュース新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
◎ +ニュース他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
◎ 全板
・ 全板縦断勢いランキング
・ スレッドランキング総合ランキング
◎ 実況込み
・ 2勢
・ READ2CH
・ i-ikioi
※ 要サイト名検索
◎ +ニュース
・ 2NN
・ 2chTimes
◎ +ニュース新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
◎ +ニュース他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
◎ 全板
・ 全板縦断勢いランキング
・ スレッドランキング総合ランキング
◎ 実況込み
・ 2勢
・ READ2CH
・ i-ikioi
※ 要サイト名検索
554名前は開発中のものです。
2015/01/07(水) 18:48:15.94ID:16mG7aLq トゥーンシェーディングで光源を1つだけに限定にしたら、
当然と言うか、裏側は真っ暗になってしまった。
2つ以上に対応すればいいんだろうけど、単に光源の内積の総和を取って
0〜1にクランプするべきか、重みあり平均を取るか。
光源の数だけトゥーンシェーディング用のテクスチャを持たせて重ねる手もある。
あと、野外で強い日光が差しているだけの場合、補助の光源をどう設定するか、
色々考えることが多いね。技術的なことだけ分かればいいわけではないみたい。
当然と言うか、裏側は真っ暗になってしまった。
2つ以上に対応すればいいんだろうけど、単に光源の内積の総和を取って
0〜1にクランプするべきか、重みあり平均を取るか。
光源の数だけトゥーンシェーディング用のテクスチャを持たせて重ねる手もある。
あと、野外で強い日光が差しているだけの場合、補助の光源をどう設定するか、
色々考えることが多いね。技術的なことだけ分かればいいわけではないみたい。
555名前は開発中のものです。
2015/01/08(木) 20:17:03.34ID:Mw182kRW 環境光(ambient)は使わないの?
556名前は開発中のものです。
2015/01/09(金) 03:56:06.81ID:CYz7b3aB ああ、“真っ暗”という書き方は分かりにくかった、申し訳ない。
トゥーンシェーディングなので、環境光とか設定しなくとも
用意したグラデーションテクスチャの一番暗い色になるんよ。
逆光になる側だと、顔全体がその一番暗い色になるというわけ。
トゥーンシェーディングなので、環境光とか設定しなくとも
用意したグラデーションテクスチャの一番暗い色になるんよ。
逆光になる側だと、顔全体がその一番暗い色になるというわけ。
557名前は開発中のものです。
2015/03/22(日) 01:33:58.39ID:ftwqoLO3 どうせ人も少ないし質問していい?
VS側で出力するようになっているもの(TEXCOORDとかNORMALとか)を
PS側で利用しない場合、自動的にその計算は飛ばすように
ランタイムが最適化している、とかいうことはあり得る?
要はシャドウ用の深度のPSと、画像バッファ出力用のPSを、
同一のVSと組み合わせてしまってよいのかということ。
コンパイル時は結構、無意味な計算をカットしてたりするけど、
さすがにそこまでは賢くないかな。
VS側で出力するようになっているもの(TEXCOORDとかNORMALとか)を
PS側で利用しない場合、自動的にその計算は飛ばすように
ランタイムが最適化している、とかいうことはあり得る?
要はシャドウ用の深度のPSと、画像バッファ出力用のPSを、
同一のVSと組み合わせてしまってよいのかということ。
コンパイル時は結構、無意味な計算をカットしてたりするけど、
さすがにそこまでは賢くないかな。
558名前は開発中のものです。
2015/06/26(金) 21:05:50.04ID:XNv8XZXk シェーダ
環境ごとのちがいを吸収するのが大変そう
環境ごとのちがいを吸収するのが大変そう
559名前は開発中のものです。
2015/09/25(金) 18:35:54.41ID:zUEIvDAS 気さくで頼もしい紳士の方々にお伺いしたいのですが(笑)
HLSL3.0のグローバル変数と引数変数の仕様について説明している文書って、
ネット上に転がってないですか?
転がっていたら、URLを教えて下さい。
以下について知りたいです。
・一つのグローバル変数の配列の最大サイズ(4000バイト程度?)
・引数変数の種類毎の正規化内容(「TEXCOORDなら、-1から1の間に丸めてしまう」とか)
HLSL3.0のグローバル変数と引数変数の仕様について説明している文書って、
ネット上に転がってないですか?
転がっていたら、URLを教えて下さい。
以下について知りたいです。
・一つのグローバル変数の配列の最大サイズ(4000バイト程度?)
・引数変数の種類毎の正規化内容(「TEXCOORDなら、-1から1の間に丸めてしまう」とか)
560名前は開発中のものです。
2015/09/25(金) 20:09:33.14ID:pRF+rtTw >「TEXCOORDなら、-1から1の間に丸めてしまう」
この例は間違ってた><
この例は間違ってた><
561名前は開発中のものです。
2015/09/25(金) 20:54:56.56ID:0qM2ZSRU HLSLとかGLSLってデバッグするの大変なんだけどエミュでいいからトレースとかブレークポイント使えるツールってないかな?
562名前は開発中のものです。
2015/10/10(土) 14:10:26.30ID:irGBJMmA PIXじゃあかんの?
563名前は開発中のものです。
2015/12/19(土) 14:16:43.27ID:ralQ0iSW プログラマはMacを使ってるってマジ?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1450395043/
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1450395043/
564名前は開発中のものです。
2016/01/10(日) 13:47:57.69ID:TlZdVlTs あの・・・質問なんですけど
いま自作ゲームでテッセレータを使おうとしててうまくいってないんだが
ディスプレイデバイスが停止しましたって出るときって
よくある原因ってなんかあります?
いま自作ゲームでテッセレータを使おうとしててうまくいってないんだが
ディスプレイデバイスが停止しましたって出るときって
よくある原因ってなんかあります?
565564
2016/01/11(月) 10:01:42.07ID:V6F2ozqk 使い終わったシェーダーの無効化処理をしてない為でした
スレ汚しスマソ
スレ汚しスマソ
566名前は開発中のものです。
2016/03/10(木) 15:35:13.14ID:6HAl/JgH 質問失礼します。
Unityのピクセルシェーダーを覚えたいんですけど、まず何からやれば良いのでしょうか?
右も左も分からないので、道しるべを置いていただければ、ありがたいです。。。
Unityのピクセルシェーダーを覚えたいんですけど、まず何からやれば良いのでしょうか?
右も左も分からないので、道しるべを置いていただければ、ありがたいです。。。
567名前は開発中のものです。
2016/03/12(土) 22:03:43.41ID:Jzr7U7Ds >>566
Cg(nVidiaの奴)関係書籍(凄く高い)がまず必読かなぁ
Cg(nVidiaの奴)関係書籍(凄く高い)がまず必読かなぁ
568名前は開発中のものです。
2016/03/22(火) 00:38:58.69ID:NbdAtCil しぇいだー
569名前は開発中のものです。
2016/03/23(水) 21:31:43.99ID:Ti6+V5d4 フレームワークで簡単に3Dゲームを、というのは幻想
「博士論文をW*kiped*aのコピペで書こう」みたいなもの
てかシェーダってフレームワークに依存するか?
これだからフレステは
「博士論文をW*kiped*aのコピペで書こう」みたいなもの
てかシェーダってフレームワークに依存するか?
これだからフレステは
571名前は開発中のものです。
2016/06/08(水) 17:00:00.44ID:2vU/dbJk DirectX9のHLSLだと、ビットシフトが出来ないんだな
論理積なんかは、テクスチャ産婦ら使って、事前に論理演算した結果を参照する方法があるみたいだが
論理積なんかは、テクスチャ産婦ら使って、事前に論理演算した結果を参照する方法があるみたいだが
572名前は開発中のものです。
2017/12/31(日) 22:01:13.94ID:/rN76OKL 簡単にお金が稼げる方法興味ある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『来島のモノノリウエ』
N31KGHFK8W
グーグル検索⇒『来島のモノノリウエ』
N31KGHFK8W
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 性売買「買う側」処罰化と同時に「売る側は処罰せず、支援の対象に」Colabo主催の集会にて★2 [パンナ・コッタ★]
- 「介護に疲れた」と自ら通報 100歳母を殺害容疑で79歳男を逮捕 [東京都] [少考さん★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【山上裁判】安倍氏が狙わた理由 旧統一教会の関係者が「安倍氏は『われわれの味方』」と宣伝していた [1ゲットロボ★]
- 【文春】スクープ撮! 超人気ゴルファー・都玲華(21) “30歳上”石井忍コーチ(51)と路上レッスン禁断愛 [冬月記者★]
- 立憲・塩村あやか氏 12歳タイ人少女の事件を受け、人身売買を厳罰化する法案を提出へ 「日本人が買って…恥ずかしかったですね」 [少考さん★]
- トランプ高市との異例の電話会談わずか25分だけ通訳入れたら実質10分程度。やはり一方的にぶちまけ怒りのガチャ切りだった模様 [709039863]
- ネトウヨ日本人のムスリムヘイト、止まらない。モスク建設予定地に豚の糞が投げ込まれる [165981677]
- Vipeer「嫌な出来事だったねえ・・・」←なにが起きてそう
- 黒沢年雄(81)「高市総理を批判する人は思想が古い」 [931948549]
- 【高市悲報】地方人「35歳メーカー勤務で年収650万円」東京派遣女子「25歳で派遣事務で年収600万円wまだ地方で人生消耗してるの?」 [786648259]
- 高市早苗、ネトウヨを裏切るwwwwwww「すまん、外国人の不動産規制やっぱ無理だわ」 [246620176]
