探検
◆◆フリーの最強3Dツールgmaxを使おう!◆◆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
01/11/08 23:22ID:???
\\ ♪gmaxワッチョイ //
+ + \\ ♪discreetワッチョイ //+
. + /■\ /■\ /■\ +
(,,・д・∩(・д・∩ (,,・д・)
+ (( (つ ノ (つ 丿 (つ つ )) +
(__) し' し(__) (__) __)
こんなツールがフリーでいいの?
3ds max買えない3Dプログラマへの救世主?
Discreetの最強3Dツールgmaxの活用法について語るスレ。
http://www.discreet.com/products/gmax/
01/11/08 23:34ID:???
>>1
これって登録せなつかえんの?
これって登録せなつかえんの?
01/11/08 23:40ID:???
登録は必要だけど、名前とメールアドレス書くだけなので簡単。
あってないようなもの。
あってないようなもの。
01/11/08 23:44ID:???
厨房的発言をさせてもらうと登録より英語なので敷居が高いです。
さらに厨房発言続けます。
Doga-L1より使いやすかったら(なおかつすごかったら)乗り換えたいですが
解説ページやレンダリングイメージみれるとこありませんか?
さらに厨房発言続けます。
Doga-L1より使いやすかったら(なおかつすごかったら)乗り換えたいですが
解説ページやレンダリングイメージみれるとこありませんか?
01/11/08 23:46ID:???
MAXとどの辺が違うんですか?
私はLW使いですが将来的にMAXも使うことになるので
興味があります
私はLW使いですが将来的にMAXも使うことになるので
興味があります
01/11/08 23:48ID:???
3Dゲーム専用なのがMAXとの違い。
01/11/09 00:07ID:???
すまん、どれ落としたらいいかわからん。
教えてください。
教えてください。
01/11/09 00:12ID:???
01/11/09 00:31ID:???
gmaxはレンダリングできないよ。
あくまでゲーム用のモデリング&アニメーションツール
あくまでゲーム用のモデリング&アニメーションツール
01/11/09 01:02ID:???
>>9
ちょっとショック
レンダリングできないっていってもすでにだれかレンダラーかいてるとか?
自分でかけとかいわれそう(^^;
モデリング画面キャプチャとかでも他の人とのやりとりに問題ないか……。
3dsMAXと同じってプラグインに互換性があるとかそのレベル?
ちょっとショック
レンダリングできないっていってもすでにだれかレンダラーかいてるとか?
自分でかけとかいわれそう(^^;
モデリング画面キャプチャとかでも他の人とのやりとりに問題ないか……。
3dsMAXと同じってプラグインに互換性があるとかそのレベル?
01/11/09 01:05ID:???
ゲーム用っつてもX形式吐き出せないんですが・・・。
プラグインが必要なのかな?
プラグインが必要なのかな?
01/11/09 01:31ID:???
ワッチョイかわいい
01/11/09 01:34ID:???
┌──―─┐
|| ̄ ̄ ̄ ̄.||
|| .||
/■ヽ. /■ヽ||
( ∩ (゚ー゚∩||
ノ ノ 丶 .ノ||
〜( ノ ̄ ̄ ̄ ̄|
∪∪ . |
01/11/09 01:36ID:???
01/11/09 01:36ID:???
>>8
サンクスコ
ひょっとしてメール登録しないでも使えるのか。
登録しちゃったけど。
プレビューの速度、うちのマシンでは
HEIDI > OpenGL > DirectX
だった。HEIDI使うのはじめてだけど別に大丈夫だよね。
サンクスコ
ひょっとしてメール登録しないでも使えるのか。
登録しちゃったけど。
プレビューの速度、うちのマシンでは
HEIDI > OpenGL > DirectX
だった。HEIDI使うのはじめてだけど別に大丈夫だよね。
16名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/09 01:38ID:fWCkaKyQ プラグインは個々のゲームの開発元が制作して配布する。
標準で入出力できるのはgmax形式(仕様は非公開)だけ。
プラグインを制作するためのSDKは別途購入する必要あり。
多分、ライセンスはプロダクトごとの供与になるでしょう。
プロダクトの配布規模によるだろうけど、だいたい数百万円程度と思われる。
そういう訳だから、アマもしくはセミプロにとって、即役立てられるような
ツールではないのは確か。そこを理解した上で、どうにか活用する手段はないか?
という点に焦点を絞らないと、無駄な努力をすることになるでしょう。
標準で入出力できるのはgmax形式(仕様は非公開)だけ。
プラグインを制作するためのSDKは別途購入する必要あり。
多分、ライセンスはプロダクトごとの供与になるでしょう。
プロダクトの配布規模によるだろうけど、だいたい数百万円程度と思われる。
そういう訳だから、アマもしくはセミプロにとって、即役立てられるような
ツールではないのは確か。そこを理解した上で、どうにか活用する手段はないか?
という点に焦点を絞らないと、無駄な努力をすることになるでしょう。
1716
01/11/09 01:49ID:fWCkaKyQ 今の所考えられるのは、既にフリーで配布されている Quake3 のレベルエディター
プラグインを使用する方法。 Quake3 のレベルファイルの形式は公開されているので、
そこから応用することができる。ただし、当然 Quake3 のレベルモデルのようなものしか
作れない(特定の用途には役に立つこともあるでしょう)。
もう1つ考えられるのが MAXscript を使用する方法。どうやら 3DS Max 4.0 と
ほぼ同スペックの MAXscript が使用できるようなので、それである程度の入出力は
実現できるものと思われる。
ただ、当方は MAXscript に関する知識が全く無いので、誰か詳しい方の助言が欲しいです。
プラグインを使用する方法。 Quake3 のレベルファイルの形式は公開されているので、
そこから応用することができる。ただし、当然 Quake3 のレベルモデルのようなものしか
作れない(特定の用途には役に立つこともあるでしょう)。
もう1つ考えられるのが MAXscript を使用する方法。どうやら 3DS Max 4.0 と
ほぼ同スペックの MAXscript が使用できるようなので、それである程度の入出力は
実現できるものと思われる。
ただ、当方は MAXscript に関する知識が全く無いので、誰か詳しい方の助言が欲しいです。
01/11/09 01:55ID:???
19名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/09 02:13ID:2/pRvf1V MAX使ったこと無いからしらないけど本来は、
・インハウスプラグインをつくるプログラマ…製品版を買う。
・レベルエディットをする企画×n…そのプラグインを入れたgmaxを使う
↓
比較的安上がり
↓
(゚д゚)ウマー
なのかな?
本当にコアゲーマー向けで、それもやっちゃ駄目(できない?)とか?
・インハウスプラグインをつくるプログラマ…製品版を買う。
・レベルエディットをする企画×n…そのプラグインを入れたgmaxを使う
↓
比較的安上がり
↓
(゚д゚)ウマー
なのかな?
本当にコアゲーマー向けで、それもやっちゃ駄目(できない?)とか?
01/11/09 04:21ID:???
ヘルプにgmaxのMAXScriptで使えない機能が沢山書いてある。
独自のファイル入出力も駄目そうな予感。
gmaxやっぱ使えないですか?
このスレはblender活用スレに変更か?
http://www.blender3d.com/splash/index.php
独自のファイル入出力も駄目そうな予感。
gmaxやっぱ使えないですか?
このスレはblender活用スレに変更か?
http://www.blender3d.com/splash/index.php
2116
01/11/09 04:27ID:fWCkaKyQ01/11/09 04:31ID:???
\\ ♪blenderワッチョイ //
+ + \\ ♪オランダ人ワッチョイ //+
. + /■\ /■\ /■\ +
(,,・д・∩(・д・∩ (,,・д・)
+ (( (つ ノ (つ 丿 (つ つ )) +
(__) し' し(__) (__) __)
こんなツールがフリーでいいの?
LightWave買えない3Dプログラマへの救世主?
NaNの最強3Dツールblenderの活用法について語るスレ。
http://www.blender3d.com/splash/index.php
01/11/09 04:32ID:???
日本のレベルデザイナーが語りあえる数少ない場所になるかと思ったがそうではないらしいな。
ほとんどのゲームつくりたい厨がイメージしてるのはたぶんレベルデザイナーが一番近い気がする。
それはそうとフリーの3dCG総合スレがいいな。
ほとんどのゲームつくりたい厨がイメージしてるのはたぶんレベルデザイナーが一番近い気がする。
それはそうとフリーの3dCG総合スレがいいな。
01/11/09 04:33ID:???
01/11/09 04:38ID:???
01/11/09 04:42ID:???
01/11/09 05:20ID:???
blender本2冊
The Official Blender 2.0 Guide
¥5,467 256 p / Bk&Cd-Rom 版 (2001/01/18)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0761535136
The Blender Book
¥4,369 300 p / Book & cdr 版 (2000/12)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1886411441
The Official Blender 2.0 Guide
¥5,467 256 p / Bk&Cd-Rom 版 (2001/01/18)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0761535136
The Blender Book
¥4,369 300 p / Book & cdr 版 (2000/12)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1886411441
28名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/09 07:08ID:wli4jLXP >>1
あ、ソフト作って公開するときは契約もせなあかんようだね。
あ、ソフト作って公開するときは契約もせなあかんようだね。
01/11/09 07:13ID:???
フリーかと思って喜んでいたが、アマには手が出ない代物のようだな・・・
01/11/09 07:21ID:???
喜び勇んでインストールした俺っていったい……。
フリーは確かにアマ用だけどQuakeやフライトシミュレーターでデータつくりたい人向けみたい。
板違いじゃないけどスレ違いって感じだな。
フリーは確かにアマ用だけどQuakeやフライトシミュレーターでデータつくりたい人向けみたい。
板違いじゃないけどスレ違いって感じだな。
01/11/09 08:17ID:???
Blenderマンセーで逝きます。
01/11/09 09:20ID:???
むう、Blenderっすか・・・。
何故か使っている人からはお勧めされないソフトだな。
確かに、IK制御も加わってほぼ完成された感はあるが・・・。
何故か使っている人からはお勧めされないソフトだな。
確かに、IK制御も加わってほぼ完成された感はあるが・・・。
01/11/09 13:50ID:???
今からBlender学ぶのなら…
BlenderMemo
ttp://tokyo.cool.ne.jp/far_side/
マニュアル無しで書いているウェブ上に置いてある私的なメモ、
とのことだが参考になるとおもう。ちなみに日本語だ。
BlenderMemo
ttp://tokyo.cool.ne.jp/far_side/
マニュアル無しで書いているウェブ上に置いてある私的なメモ、
とのことだが参考になるとおもう。ちなみに日本語だ。
01/11/09 15:31ID:???
まだちょっと見ただけでこんなこというのはなんだがBlenderよりDoga-Lシリーズのほうが
かっこいい作品多くないか?
ツールの差というよりは煩悩の差か?
かっこいい作品多くないか?
ツールの差というよりは煩悩の差か?
01/11/09 18:31ID:???
ところでなんで>>1はいろいろ問題の有るgmaxをお勧めしたの?
01/11/09 18:55ID:???
実はあまり調べてなかったとか。
01/11/10 12:30ID:???
今度は大丈夫なんだろうな?>Blender
マンセー言う前にフリーの最強3Dツールを決めるのが先じゃないか?
マンセー言う前にフリーの最強3Dツールを決めるのが先じゃないか?
01/11/10 13:55ID:???
01/11/11 17:13ID:???
http://tokyo.cool.ne.jp/far_side/
ここみてやっとレンダリングするとこまでいった
ここみてやっとレンダリングするとこまでいった
01/11/12 14:51ID:???
Blenderってすっげぇ重い……
Python.dllがあったしマルチプラットフォーム対応してるから、スクリプトベースで動かしてるんだろうな。
undoが無いとかかなりアレな所もあるけど、良いね。IKあるし。
フリーの最強3Dツール候補:
Blender
メタセコイア(フリー版)
Doga-L1
こんなもん? シェアウェアも含めた最強モデラを決めた方が良くない?
Python.dllがあったしマルチプラットフォーム対応してるから、スクリプトベースで動かしてるんだろうな。
undoが無いとかかなりアレな所もあるけど、良いね。IKあるし。
フリーの最強3Dツール候補:
Blender
メタセコイア(フリー版)
Doga-L1
こんなもん? シェアウェアも含めた最強モデラを決めた方が良くない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【LIVE】国分太一 騒動後初の公の場 司法記者クラブで会見 ★2 [ひかり★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に [おっさん友の会★]
- 「ウソだったのか」ネット大混乱 議員の歳費5万円アップ「凍結→成立」報道に…「えっ?」「どうなってんだ」「ビックリ」 [バイト歴50年★]
- 【税収】25年度初の80兆円超えへ 賃上げ、企業収益好調で [蚤の市★]
- 性売買「買う側」処罰化と同時に「売る側は処罰せず、支援の対象に」Colabo主催の集会にて★3 [パンナ・コッタ★]
- 高市首相、日中関係は「対話で良い関係作るのが責任」初の党首討論 [834922174]
- 【速報】高市早苗、党首討 [115996789]
- 【速報】国分太一会見 [115996789]
- (´・ω・`)喉痛い…
- 🏡今は、もう、動かないとうふさんにトドメ👊😅👊💥📛
- ひるおび「国連の常任理事国は中華民国。中華人民共和国は中華民国を正式に引き継いでない」高市 [931948549]
