みんな、何歳からスタートした?

1きっく
垢版 |
01/11/26 02:33ID:LMyo8yrt
現在、プロ、アマ問わず、何歳からプログラミング覚えたかなー?

デキはともかく
ブロック崩しだとかインベーダみたいなものを何も見ずに
作れた時点をスタートとした時。
(投稿プログラム丸写しはNGね!)
01/11/26 02:34ID:???
厨房三年って何歳だ?
3きっく
垢版 |
01/11/26 02:38ID:???
ちなみに、わたしは14歳(中学2年)の時で、テキストベースの
ボンバーマンもどきを作りましたー。ベーマガに投稿しましたが
落ちたので、これをしてスタートラインとするかは非常に疑わしい
ですが〜でも自分的に一応、胸を張って言える初心者ってことで許してね
(えー、そうです、マイキャラはオートリピートで移動します)
4名前は開発中のものです。
垢版 |
01/11/26 02:45ID:ZMPQpeO5
おれなんか26から始めたよ。VCなんとか使って仕事している
01/11/26 02:53ID:???
         _________________
       /
  ●> <   7歳のときにMZでギャラクシアンもどきを。
<■    \  今はDirectXにヒイヒイ言ってるザコアマグラマです。
  >>    \________________
01/11/26 02:55ID:???
26歳ですがこれから始めます。VC。
7名前は開発中のものです。
垢版 |
01/11/26 02:55ID:ixNipZ6R
同じく14歳(中学2年)から。
ポケコンってやつを小遣いた貯めて5000円ぐらいで買ってきて
ゲームを作りまくった。
画面は一行しかなくてカタカナも使えなかったがムチャクチャはまったよ。
01/11/26 03:06ID:???
11歳でよくわからんアクションゲーム。強いて言えばパックマンもどき。
なけなしの金でMSX買ったなぁ。
01/11/26 03:28ID:???
ALL ABOUT ベーマガ
ttp://www.north-wind.ne.jp/~yoshino/
あう、俺の恥ずかしいプログラムも検索に引っかかる。
01/11/26 05:15ID:???
52歳から始めてプログラマ歴11年。
01/11/26 05:58ID:???
10歳から始めて8年。
 最初は・・・・N80BASICで、キー押せば絶対に敵が倒せるような
ゲーム(?)もどきだったなあ。
 ジャンプとかマガジン読まずに、I/Oが愛読誌のヤバい子でした(今も)
01/11/26 06:00ID:???
15くらいかなぁ。中学卒業と同時にパソコン買ってN88-BASICに
FM77のコード打ち込んでエラー悶絶。
01/11/26 06:41ID:???
 13歳頃に既存のBASICゲームをいじることから始めたかなぁ。
14,5歳の頃に初めて1から動く物を作った覚えが。歴が長い割
には進歩がないね。やはり日々の勉強が足らないのか(鬱)
01/11/26 09:31ID:???
21歳
MZ1200に、ハンドアセンブルでペントミノを解かせた。
ニーモニック書いて、本見ながら機械語に書き写して入力するという
非常に効率の悪いことをしていた。
15名前は開発中のものです。
垢版 |
01/11/26 10:19ID:hQ1Fbc8v
小学校5年でMSX買ってその年に雑誌に投稿プログラムが載りました。
今はゲームプログラマ2年目25歳です。
16名前は開発中のものです。
垢版 |
01/11/26 12:02ID:Wllj2VrP
小5〜6年。PC6001のベーシックで遊んでた。
17名前は開発中のものです。
垢版 |
01/11/26 13:31ID:VDDLj8pQ
>>15
だいたいおんなじだ。今建築CAD5年目。しかしゲームつくりたひ。
18名前は開発中のものです。
垢版 |
01/11/26 15:18ID:KiLi0Wr4
みんなプライド高いね
買ってもらったと素直に書けよ
01/11/26 16:36ID:???
小学5年で貯金でFX-860P買いましたが何か?
雑誌の原稿料で元取りましたが何か?

中学2年でやっぱり貯金でPC-E500買いましたが何か?
雑誌の原稿料で元取りましたが何か?
01/11/26 17:29ID:???
大学の授業料(年百万)+生活費(+下宿代)+入学費の借金(80万)全額自腹しながら
血と肉と骨を削って30万開拓投資しましたが何かァァッ?
バブリーな時代の人はいですよねェッ!    

21歳始めです。誰か仲間は。
01/11/26 18:11ID:???
>>20
働くかわりに勉強して奨学金貰えばいいじゃん?
01/11/26 18:20ID:???
バブリーも何も、6000円で中古のMSX2買ってきましたが何か?
ベーマガに投稿して原稿料9000円もらいましたが何か?
黒字ですが何か?
23
垢版 |
01/11/26 18:47ID:whbIv7Ax
うわ。自慢すれになっちょる。。。
01/11/26 18:50ID:???
せっかくだからキミも何か自慢しなさい。
01/11/26 21:57ID:???
親父が自分のおもちゃに買ってきたPC-98を
自分のモノにして遊んでましたが何か?
漫画にガンプラにファミコンソフトにと、お年玉やお小遣いは使いまくって、
パソコン買うほど貯金できるガキでは無かったですが何か?
01/11/26 23:21ID:???
漏れもMSX・FANテレカもってるぞ。
掲載されなかったが。
27名前は開発中のものです。
垢版 |
01/11/26 23:32ID:mQpd7S6z
俺、全部親持ち。(テヘッ
でもちゃんとプログラマになったし、ガキに高価なパソコンを
投資したウチの親はエライ!
01/11/26 23:41ID:???
>>25
俺もそんな感じだ。

パソコンは人が使ってるやつを乗っ取って使う。これ最強。
29名前は開発中のものです。
垢版 |
01/11/27 00:04ID:/VmCZoPk
俺は20年前、10歳の時やったな。
当時は方眼紙にプログラム書いて消して書いて消してしながら
納得するまで文字通り机上デバッグしてからパソコンに向かった。
変数なんてQ、W、E、R・・と左から順番に使ってた。
30名前は開発中のものです。
垢版 |
01/11/27 00:06ID:/MadAccq
初めてパソコン(マイコン)でプログラムしたのは4歳の時。
自分の力で完成させたのは・・恥ずかしくていえない。
31   
垢版 |
01/11/27 00:37ID:ifZshGCl
小学校6年の時、FM7でクイズゲームつくった。
今のコンピュータは全くわかりません
01/11/27 00:42ID:???
中学校のパソコンの授業の時、88か98のBASICで。
長方形をたくさん描くプログラムや、FFIVのBGMのMML(BEEPだけどナー)
とか作って遊んだ記憶が。
01/11/27 05:10ID:???
三角関数なんて知らなかったガキンチョの俺は、
方眼紙にコンパスで円を描いて、座標拾ってテーブル作りました。
3420
垢版 |
01/11/27 06:49ID:???
>>28
実は消防のとき、近所の金持ちの家にBASICいじりのために通って
ました。2ヶ月ほど通っていると親御さんのウザがりかたが
尋常ではなくなってきたので諦めました。悪かったな。
FFに出てくる戦闘キャラ書きました。
01/11/27 10:57ID:???
消防時代、三角関数は知らなかったが、
r^2=x^2*y^2を自分で発見して、円のアルゴリズムを作ったよ。
ブレゼンハムも何となく使っていた。
ただ、8分割法を知らなかったので、いびつな円になった。
MZ700のテキスト画面の話だ。
01/11/27 12:24ID:???
よ〜し、再来年からはじめちゃうぞ〜。
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況