ZGEは、ZG-Editor(ゲーム製作ツール)と
ZG-Engine(実行エンジン)からなる
Windows用2Dゲーム制作ツールです。
秒間60フレームで動作しますので、
アクション、シューティング、パズルゲーム、
リアルタイムシミュレーション等の
リアルタイムで動作する2Dゲームの開発に向いています。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~nemojun/main.html
VECTORの新着であったんですが、どうよ?
ZGE〜ZG-Editor〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
02/01/26 18:22ID:45LRf19s101名前は開発中のものです。
03/10/23 18:30ID:PeCnWJZA 2時間か・・・雑魚め
102名前は開発中のものです。
03/10/23 19:39ID:M0FSjcyi まってくださいよ!>>100の99はオレじゃぁないっすよ!
まだ仕事中なのでいじってませんよ。
まだ仕事中なのでいじってませんよ。
103名前は開発中のものです。
03/10/24 06:15ID:9rPHVoDc HSPと比べてどうも操作方法がわかりずらい。
もうすこし分かりやすいマニュアルを作ってほすぃ。
もうすこし分かりやすいマニュアルを作ってほすぃ。
104名前は開発中のものです。
03/10/24 10:56ID:MLge50RS105名前は開発中のものです。
03/10/26 21:22ID:qSw0dsCS パーティクルとかがマニュアルだけじゃ何なのかさっぱり分かんねぇ…
106名前は開発中のものです。
03/10/27 02:07ID:zePPNQVS マニュアル以外でわかりやすく説明しているサイトキボン
107名前は開発中のものです。
03/10/27 11:55ID:w1YMIq24 やだ
108名前は開発中のものです。
03/10/27 13:14ID:Hk97CWj7 というか、「そんなもの存在しない」
こうしてZGEも静かに消えていくのさ・・・
こうしてZGEも静かに消えていくのさ・・・
109名前は開発中のものです。
03/10/27 22:15ID:GHdRdehS 分かりやすいチュートリアルとか無いとなかなか使ってもらえないよ。>作者
110名前は開発中のものです。
03/10/28 01:44ID:IA5v03MA 落としていろいろやってみたけど挫折しました
豆乳逝ってきます…ノシ
豆乳逝ってきます…ノシ
111名前は開発中のものです。
03/10/28 13:54ID:79M8S7Pq それがZGEです。
112名前は開発中のものです。
03/10/28 22:24ID:EvfaXLK0 豆乳も使えないし。。。
どうすればいいんだ!?
どうすればいいんだ!?
113名前は開発中のものです。
03/10/28 23:07ID:eBusXATg 豆乳のわかりやすいチュートリアルでも分らない奴はHSPにいくしか・・・
114名前は開発中のものです。
03/10/29 00:41ID:fpeehden VC++使いでつけど豆乳は難しいというか使いづらいんだよなぁ。
しかもミニゲーム程度のものしか作れなさそうだし。
しかもミニゲーム程度のものしか作れなさそうだし。
115名前は開発中のものです。
03/10/29 01:11ID:ngXPo/lo じゃあZGEではツクール以上のクオリティのやつ作れるの?
116名前は開発中のものです。
03/10/29 12:04ID:cLZMOFZX いや、ふつーに作れるだろ。
豆乳はサンプルがミニゲームしかないだけで
実はそこそこ作れるんじゃないかと思うが、使ったこと無いので真相は不明。
豆乳はサンプルがミニゲームしかないだけで
実はそこそこ作れるんじゃないかと思うが、使ったこと無いので真相は不明。
117名前は開発中のものです。
03/10/29 20:14ID:YH8b28l7 ZGEのホームページのリンクに
説明ページっぽいのやってるところあったがどうよ?>106あたり
ただし途中までしか完成してなさそうな罠
序盤からわからないようなとにかく指針が欲しい人になら使えるのかモナー
説明ページっぽいのやってるところあったがどうよ?>106あたり
ただし途中までしか完成してなさそうな罠
序盤からわからないようなとにかく指針が欲しい人になら使えるのかモナー
118名前は開発中のものです。
03/10/30 16:40ID:Tuye9t1R ここかな。
ttp://popup5.tok2.com/home2/ZEN502/
しかしリンクが切れてたりと、作ってる途中にほったらかしてある予感。
ttp://popup5.tok2.com/home2/ZEN502/
しかしリンクが切れてたりと、作ってる途中にほったらかしてある予感。
119名前は開発中のものです。
03/11/01 16:06ID:hDwWtG82 なおりましたな。
120名前は開発中のものです。
03/11/01 16:25ID:kIku4Hrb み、見られてる?
121名前は開発中のものです。
03/11/01 16:41ID:hDwWtG82 サイト管理者降臨age
122名前は開発中のものです。
03/11/01 17:57ID:mXsp0HUP 作者見てるなら言っとくべきかな・・・
一応DLしてちょこちょこいじってるけど・・・・
いきなり最大の欠点あげるのはなんなんだが
直感的にどう作ればいいのかさっぱり分からん
だからといっていちいちマニュアルなんて見る気もしない
別に豪勢なチュートリアルつけてくれとかいうんじゃない
ただもうその時点で作る気↓↓↓だ・・・
できれば、ZGEをDLして初めてエディタ開いた時に
サンプルゲームのプロジェクトが開かれて
ちょこちょこいじれるようにしておくといい
いじっているうちに『あ、これをいじるとこうなるんだ』みたいに覚えていける
もちろんそのサンプルはゲームとしてのサンプルではなく
作り方としてのサンプルだ
この辺はツクールシリーズ(特にRPGツクール2000)が参考になると思う
一応DLしてちょこちょこいじってるけど・・・・
いきなり最大の欠点あげるのはなんなんだが
直感的にどう作ればいいのかさっぱり分からん
だからといっていちいちマニュアルなんて見る気もしない
別に豪勢なチュートリアルつけてくれとかいうんじゃない
ただもうその時点で作る気↓↓↓だ・・・
できれば、ZGEをDLして初めてエディタ開いた時に
サンプルゲームのプロジェクトが開かれて
ちょこちょこいじれるようにしておくといい
いじっているうちに『あ、これをいじるとこうなるんだ』みたいに覚えていける
もちろんそのサンプルはゲームとしてのサンプルではなく
作り方としてのサンプルだ
この辺はツクールシリーズ(特にRPGツクール2000)が参考になると思う
123名前は開発中のものです。
03/11/01 18:17ID:mXsp0HUP それとですね、GUIがごちゃごちゃしすぎてる
例えばキャラクターイベント編集画面
描画方法の項目欄にあるあのラジオボタンを群れを見るだけで気分が悪くなる
まるでいつぞや流行った蓮画像を見るようだ・・・(笑
あれはリストボックスかコンボボックスでまとめるのがいい
ビットマップのサイズの項目もまたしかり
それと各項目(LayerとかDirectとかStretchとか)
無理に(気取って)英語にする必要はない
普通に日本語にするべきだと思う(カーソル合わせると日本語訳されるみたいだけど・・・
特にスクリプトデータ編集画面・・・
これはまさに拷問だ(笑
後生だからユーザーの立場になって
今一度、スクリプトデータ編集画面を見つめ直してほしい・・・(いや、マジで
そうすれば何がいけないのかなんてすぐに分かる・・・はず(爆
例えばキャラクターイベント編集画面
描画方法の項目欄にあるあのラジオボタンを群れを見るだけで気分が悪くなる
まるでいつぞや流行った蓮画像を見るようだ・・・(笑
あれはリストボックスかコンボボックスでまとめるのがいい
ビットマップのサイズの項目もまたしかり
それと各項目(LayerとかDirectとかStretchとか)
無理に(気取って)英語にする必要はない
普通に日本語にするべきだと思う(カーソル合わせると日本語訳されるみたいだけど・・・
特にスクリプトデータ編集画面・・・
これはまさに拷問だ(笑
後生だからユーザーの立場になって
今一度、スクリプトデータ編集画面を見つめ直してほしい・・・(いや、マジで
そうすれば何がいけないのかなんてすぐに分かる・・・はず(爆
124名前は開発中のものです。
03/11/01 18:26ID:mXsp0HUP とまぁ批判ばかりで申し訳無いが最後に一言
リソースをちゃんと管理してくれ
特にスクリプトデータ編集画面はリソース食い過ぎ(当方Win98SE
・・・・つーかリソース不足になってとうとうプログラム(ZGE)落ちたし(獏
リソースをちゃんと管理してくれ
特にスクリプトデータ編集画面はリソース食い過ぎ(当方Win98SE
・・・・つーかリソース不足になってとうとうプログラム(ZGE)落ちたし(獏
125名前は開発中のものです。
03/11/01 21:36ID:WKYavGku 使いにくいのはともかくとしても、落ちるのはこまるな
126名前は開発中のものです。
03/11/01 22:25ID:5jYrR1pr |-゜) <見ているのは作者では無くチュートリアルサイトの管理人の方だと思うな・・・
|)彡 サッ
|)彡 サッ
127名前は開発中のものです。
03/11/01 22:40ID:3wVd2iZp128名前は開発中のものです。
03/11/01 23:53ID:2V6FwcLP |-゜) <その前にチュートリアルサイトのBBSを読むとだな・・・
|)彡 サッ
|)彡 サッ
129名前は開発中のものです。
03/11/02 00:38ID:zliBy7A0 >>128
( Д) ゚ ゚
( Д) ゚ ゚
130名前は開発中のものです。
03/11/04 22:08ID:woPcIJFD 誰かZGEでゲーム作った(作っている)っていう奴いる?
現実的な話、これで何か作れる奴は作者かよほど根気のあるやつだけだと思う・・・
正直VC++でバグと戦いながら作る方がまだ楽なんじゃないだろうか。
現実的な話、これで何か作れる奴は作者かよほど根気のあるやつだけだと思う・・・
正直VC++でバグと戦いながら作る方がまだ楽なんじゃないだろうか。
131名前は開発中のものです。
03/11/05 00:26ID:cY+eQUhB >>130
言い過ぎ言い過ぎw
言い過ぎ言い過ぎw
132名前は開発中のものです。
03/11/05 20:35ID:Ze0tgGBo >>131
全然言いすぎじゃねーよ(笑爆
全然言いすぎじゃねーよ(笑爆
133名前は開発中のものです。
03/11/06 02:16ID:NcfOiGVI 同意。
皮肉じゃなくVC++のソース眺めてた方が遥かに解りやすい。
これで何か作るのはちょっと辛いね・・・
がんばってもミニゲーム程度作ったところで力尽きると思われ。
ミニゲームなら豆乳、SFC程度のゲームならHSPって感じかな?
別にこれ使わなくてもいいや。
皮肉じゃなくVC++のソース眺めてた方が遥かに解りやすい。
これで何か作るのはちょっと辛いね・・・
がんばってもミニゲーム程度作ったところで力尽きると思われ。
ミニゲームなら豆乳、SFC程度のゲームならHSPって感じかな?
別にこれ使わなくてもいいや。
134名前は開発中のものです。
03/11/17 08:31ID:9ib/wwWD |)彡 サッ
135名前は開発中のものです。
03/11/17 09:48ID:xzOJjbLO これゴミ杉
136名前は開発中のものです。
03/11/17 17:21ID:omy0oqSP >>133
あーあ、核心を突いちゃった(・∀・)
あーあ、核心を突いちゃった(・∀・)
137名前は開発中のものです。
04/11/29 12:06:18ID:9hLWL4/O 化石スレ発掘
138名前は開発中のものです。
2005/04/04(月) 22:41:37ID:FRCQsDq8 サポート掲示板の厨がうざいんですが。
139名前は開発中のものです。
2006/01/03(火) 17:46:20ID:4yF8EZPM 3Dに完全に対応してればなぁ〜
140名前は開発中のものです。
2006/01/15(日) 17:34:33ID:ZltAO1ka サポートBBSにまた来たよ…ウザイ糞厨が…
今度のHNはエヴァ量産機だと
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~nemojun/c-board_2/c-board.cgi?cmd=one;no=906;id=support3
今度のHNはエヴァ量産機だと
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~nemojun/c-board_2/c-board.cgi?cmd=one;no=906;id=support3
141140
2006/01/18(水) 17:41:51ID:KvF4phAf 削除されてますた
142名前は開発中のものです。
2006/03/03(金) 16:00:50ID:Cdsi585p age
143名前は開発中のものです。
2006/04/13(木) 15:36:47ID:s5R7SiIS ZGE〜ZG-Editor〜
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1012036978/
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1012036978/
144名前は開発中のものです。
2006/04/27(木) 04:29:29ID:A3mgwSQc ほ
145名前は開発中のものです。
2006/05/09(火) 06:38:29ID:Y0gGIXdb これと豆乳両方DLしてみた
mp3扱いたいから使ってみる・・・
ややこしいなコレ・・・
mp3扱いたいから使ってみる・・・
ややこしいなコレ・・・
146名前は開発中のものです。
2006/05/10(水) 01:11:12ID:bcOTobf2147145
2006/05/14(日) 22:21:50ID:CPXOLUnr >>146
遅レス〜・・・ピストン使うとリピートが容易にできるね
音楽は外部シーケンサーで作ったやつを使うつもりだけどテンポ合わせだけしてピストン用にファイリングしてもいい感じかも?
あまり弄ってないから手放しに褒められないけど今使ってみた感想ね
ZGEはとりあえずサンプルだけ見てもややこしいだけだね
移動やらダメージ設定、音周りは理解した
今まで「描画」のところには描画関係、「データ」のところにはスクリプト関係しか置けないのかなと思ったけどそうでもないんでね
こういうシステムが余計にややこしくしてるような・・・
スクリプトの名称をわざと分かりづらくせいで敷居がめちゃくちゃ高くなってる印象
遅レス〜・・・ピストン使うとリピートが容易にできるね
音楽は外部シーケンサーで作ったやつを使うつもりだけどテンポ合わせだけしてピストン用にファイリングしてもいい感じかも?
あまり弄ってないから手放しに褒められないけど今使ってみた感想ね
ZGEはとりあえずサンプルだけ見てもややこしいだけだね
移動やらダメージ設定、音周りは理解した
今まで「描画」のところには描画関係、「データ」のところにはスクリプト関係しか置けないのかなと思ったけどそうでもないんでね
こういうシステムが余計にややこしくしてるような・・・
スクリプトの名称をわざと分かりづらくせいで敷居がめちゃくちゃ高くなってる印象
148名前は開発中のものです。
2006/05/14(日) 23:22:39ID:CPXOLUnr 外部で作ったやつは地味に使いづらいや>ピストンコラージュ
あくまでピストンコラージュで打ち込まれたファイルに特化って感じか
変拍子が使えないのが痛い・・・とスレ違いスマソ
あくまでピストンコラージュで打ち込まれたファイルに特化って感じか
変拍子が使えないのが痛い・・・とスレ違いスマソ
149名前は開発中のものです。
2006/05/16(火) 16:05:46ID:mG6W+6o9 やっぱりプログラミングの知識がある人には
受け入れられないものなんでしょうか・・・
受け入れられないものなんでしょうか・・・
150名前は開発中のものです。
2006/05/16(火) 22:17:02ID:KRdg8dxR151149
2006/05/16(火) 23:14:25ID:13BDJqbm いえ作者本人ではないです
僕は未経験だからすんなり受け入れられた所もあります
アニメーションは確かにちょっととっつきにくい・・・
僕は未経験だからすんなり受け入れられた所もあります
アニメーションは確かにちょっととっつきにくい・・・
152名前は開発中のものです。
2006/05/19(金) 23:34:07ID:L88fiDOo 上の方のレスでもあったように、とにかくインターフェースが駄目。
すこしは、メニューとかタブとか駆使して纏めたら?って思う。
あと、ラジオボタンはコンボボックスで代用できるので
その方が見栄えが良くなる罠。
テキストボックスもコンボボックスに変更して候補一覧が見れるように
するといい。それと、コントロールも文字サイズは統一したほうがいいし、
まだまだ突っ込みところは多数。
ってここで言ってもしょうがないか。
すこしは、メニューとかタブとか駆使して纏めたら?って思う。
あと、ラジオボタンはコンボボックスで代用できるので
その方が見栄えが良くなる罠。
テキストボックスもコンボボックスに変更して候補一覧が見れるように
するといい。それと、コントロールも文字サイズは統一したほうがいいし、
まだまだ突っ込みところは多数。
ってここで言ってもしょうがないか。
153名前は開発中のものです。
2006/05/20(土) 18:53:50ID:O1QYPibi 大体文句は出尽くしてるから何も言う事はないが・・・
メッセージ一つ表示させるのも一苦労でアレだが・・・
暗号化がやりやすいのとピストンコラージュ形式が使えるとかそういうメリットがあるからなぁ
豆乳にそういうのが実装されたり、他に分かりやすくて強力なインターフェイスを実装した制作ツールが出たら確実にそっちに流れるだろうな俺
メッセージ一つ表示させるのも一苦労でアレだが・・・
暗号化がやりやすいのとピストンコラージュ形式が使えるとかそういうメリットがあるからなぁ
豆乳にそういうのが実装されたり、他に分かりやすくて強力なインターフェイスを実装した制作ツールが出たら確実にそっちに流れるだろうな俺
154名前は開発中のものです。
2006/10/15(日) 13:16:57ID:oLR1Bmvx 最近ZGEいじり出して見たが、確かに難解だなコレ…、
まぁ、豆乳やHSPに限らずツールなんて慣れるまでが問題だから良いけどさ。
悪魔の城をプレイした限り、結構良さそうなの作れそうだな。
まぁ、豆乳やHSPに限らずツールなんて慣れるまでが問題だから良いけどさ。
悪魔の城をプレイした限り、結構良さそうなの作れそうだな。
155名前は開発中のものです。
2007/02/11(日) 01:45:12ID:6h7HSi5b これGameMakerとは異なる点ってある?
156名前は開発中のものです。
2007/03/06(火) 17:05:10ID:mMSUZ9BL GMの簡易版的な物かな?
157名前は開発中のものです。
2007/03/08(木) 09:08:35ID:gprcpFAJ 最近みつけていじってます
プログラム経験ゼロなので
こういう方がわかりやすい
プログラム経験ゼロなので
こういう方がわかりやすい
158名前は開発中のものです。
2007/06/05(火) 23:02:06ID:Dps6WOuq ここで浮上
159名前は開発中のものです。
2007/06/06(水) 20:37:24ID:YB+gsX0a ZGEでなにかまともなゲーム作ってる人っているの?
まともってのは1画面系ミニゲーム以外って事で
まともってのは1画面系ミニゲーム以外って事で
160名前は開発中のものです。
2007/06/10(日) 01:52:03ID:lNFwYe1P161ピッチャービビってる!
2007/06/12(火) 18:08:18ID:phqwazdw 俺 たてスクロール型の シューティングつくってらー
162名前は開発中のものです。
2007/06/14(木) 19:21:23ID:2qBZNTz4 ZGEは2P同時プレイソフトも作れるのかな?ちょっと質問BBS見てこよ〜
Zombie Island (2P可) 作ってみたいなぁ
目指すはキッチュなサーフガールっしょw
Zombie Island (2P可) 作ってみたいなぁ
目指すはキッチュなサーフガールっしょw
163名前は開発中のものです。
2007/07/04(水) 19:04:40ID:AaLChsvE 東方みたいなゲームは作れるかな?
164名前は開発中のものです。
2007/07/10(火) 06:16:42ID:WnLQ4W0Q165名前は開発中のものです。
2007/08/11(土) 00:35:28ID:XQZW+mm7 公式HPに弾幕サンプルあるよ
結構簡単キレイに出来そう
結構簡単キレイに出来そう
166名前は開発中のものです。
2007/08/21(火) 00:54:54ID:/80ffx9C 上級編の解説はないかなぁ
167名前は開発中のものです。
2007/08/22(水) 19:47:40ID:rIbQ69ig とりあえずインストールの段階でざせつしたぜ!
パスがなんやらでエラー出るぜ!
パスがなんやらでエラー出るぜ!
168名前は開発中のものです。
2007/11/14(水) 21:38:35ID:VqabeqGs ZGE製。作ろうと思えば作れるようだ。
というか素材次第と思った。
ttp://redshiki.hp.infoseek.co.jp/top.htm
というか素材次第と思った。
ttp://redshiki.hp.infoseek.co.jp/top.htm
169名前は開発中のものです。
2007/12/18(火) 00:04:47ID:aSftkqu8 半透明のエフェクトは出来ますか?
170名前は開発中のものです。
2008/07/03(木) 00:56:56ID:q2oFGHrz さて、もうながーい間沈黙してるけど、これ使ってる人まだいる?
初めて見た時は良さげだったけど、もう大抵の人はプログラムや他のツールに流れちゃったかしらん。
初めて見た時は良さげだったけど、もう大抵の人はプログラムや他のツールに流れちゃったかしらん。
171名前は開発中のものです。
2008/08/19(火) 16:10:01ID:MF3FLWIZ さるべーじ
172名前は開発中のものです。
2008/11/04(火) 20:22:10ID:5zPbtOQZ 悪魔の城のユーザーステージの作り方すらわかんね。
マップ切り替えのポイントってどうつくりゃ良いんだ?
あのカメラマークのマップチップ配置してもダメだし。
とりあえずキャラ画像書き換えと
サンプルの2場面の中でマップチップとキャラ配置だけいじって遊べって事か?
マップ切り替えのポイントってどうつくりゃ良いんだ?
あのカメラマークのマップチップ配置してもダメだし。
とりあえずキャラ画像書き換えと
サンプルの2場面の中でマップチップとキャラ配置だけいじって遊べって事か?
173名前は開発中のものです。
2008/11/11(火) 16:00:21ID:u30pfLic 大分わかってきたんで、素材書き換えとマップ変更からいじってる。
http://vipmomizi.jog.buttobi.net/cgi-bin/vestri/src/vestri0298.gif
お手軽さはないけど理解さえすれば色々出来そうね。
http://vipmomizi.jog.buttobi.net/cgi-bin/vestri/src/vestri0298.gif
お手軽さはないけど理解さえすれば色々出来そうね。
174名前は開発中のものです。
2008/12/21(日) 23:32:18ID:IIIjwMg7 何故タイトルから進まないのだ…
スクリプトもチュートリアルと対比しながら入れたのに…
スクリプトもチュートリアルと対比しながら入れたのに…
175名前は開発中のものです。
2009/01/29(木) 18:21:08ID:SQf2/3Zp 保守
176名前は開発中のものです。
2009/06/18(木) 05:42:33ID:dQqEpBvW ho
177名前は開発中のものです。
2009/06/24(水) 02:08:40ID:IBzrebtY zgeで作られてると思われる東方活劇なんちゃらとかいうアクションゲーはやってみたけどかなり良さげ。
某オンラインゲーを思わせるインターフェースも良い。
ただロード時間がやばいな・・・。
あと明らかQMAだろって思うような地理クイズゲーが起動時のダイアログみた感じzgeかも?
あまり知れ渡ってないだけで実は結構使われてる?
某オンラインゲーを思わせるインターフェースも良い。
ただロード時間がやばいな・・・。
あと明らかQMAだろって思うような地理クイズゲーが起動時のダイアログみた感じzgeかも?
あまり知れ渡ってないだけで実は結構使われてる?
178名前は開発中のものです。
2009/08/07(金) 09:42:46ID:7JXE+Ylk ho
179名前は開発中のものです。
2009/09/16(水) 01:49:03ID:92BlO/bI ho
180名前は開発中のものです。
2010/02/27(土) 01:25:54ID:ocZEHVo+ >>177
じゃなきゃあ、こんなに過疎らないって。
じゃなきゃあ、こんなに過疎らないって。
181名前は開発中のものです。
2010/02/27(土) 13:29:28ID:wkP23GHP まだちゃんと更新されてんだな。
182名前は開発中のものです。
2010/12/23(木) 23:14:03ID:qEUJgRTB 過疎りまくり?
183名前は開発中のものです。
2012/05/02(水) 01:27:49.40ID:9eqrIMm5 10年経ったか
184名前は開発中のものです。
2013/06/30(日) 02:04:47.73ID:Zw8hz7KK 一昨日ダウンロードして今説明読んでる
185名前は開発中のものです。
2013/11/28(木) 13:57:39.93ID:yxETX13y 過?
186名前は開発中のものです。
2014/04/17(木) 14:00:27.37ID:3dMBzy7b 恐ろしい程に操作方法が分からない…
オンラインマニュアル読んでもわかりづらい…
オンラインマニュアル読んでもわかりづらい…
187名前は開発中のものです。
2014/04/18(金) 10:56:22.04ID:2UmYcIEv そうそう。
理解出来ないよね。
何からやればいいの?
理解出来ないよね。
何からやればいいの?
188名前は開発中のものです。
2014/06/11(水) 23:58:27.38ID:N8aZH83i >>187
アンインストールからはじめてください
アンインストールからはじめてください
189名前は開発中のものです。
2014/08/16(土) 01:13:00.58ID:oz9lnYKI ZGEでミサイルコマンド作りたいんですが
カーソルで弾の方向を決められることってできるとですか
カーソルで弾の方向を決められることってできるとですか
190名前は開発中のものです。
2014/11/12(水) 21:40:16.10ID:v0CGRHX+ これでRPG作れる?
191名前は開発中のものです。
2015/07/04(土) 00:27:14.21ID:FqBQ+ckX 作れるけど向いてないと思う
192名前は開発中のものです。
2016/03/25(金) 00:17:13.39ID:vLE3Yugz 君は向いてないよ?
193名前は開発中のものです。
2017/02/05(日) 08:33:12.26ID:esqKgCjR そうかそうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
