R@Mイメージをバイナリで開いてみたけど
どうなってんのかわからん。教えれ。
今更だけどNESエミュ作りたいし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
02/01/27 14:45ID:xpSXygWs124名前は開発中のものです。
2008/11/25(火) 02:43:50ID:L8fo3z5i 日本じゃほとんど無いね、海外なら豊富だけど
125名前は開発中のものです。
2008/12/03(水) 11:59:59ID:6C9+PBOo で、InfoNESのソースはどこで手に入れられるんでしょうか。
126名前は開発中のものです。
2008/12/03(水) 14:01:10ID:I9G9KROn >>123,124
確かに、NES全般について書かれた和書ってないね。
Z80、8086の本は結構出てるんだけど6502の本もほとんど見ない。
なんか、日本ってゲーム機とかのアーキテクチャや内部構造とか
本にするのがタブーっていう風潮ない?
特に任天堂関係はそんな気がするんだが・・・
確かに、NES全般について書かれた和書ってないね。
Z80、8086の本は結構出てるんだけど6502の本もほとんど見ない。
なんか、日本ってゲーム機とかのアーキテクチャや内部構造とか
本にするのがタブーっていう風潮ない?
特に任天堂関係はそんな気がするんだが・・・
127名前は開発中のものです。
2009/06/22(月) 01:13:18ID:IZ0L7njx128名前は開発中のものです。
2009/07/01(水) 11:00:17ID:nQfRgQ2q129名前は開発中のものです。
2009/07/01(水) 20:37:00ID:XhXauJd/ >>105 のものですが、1年ぶりに来ました
http://hikipuro.is-a-geek.org/nemu/
URL 変更になったのでとりあえずご報告だけ。。
>>106
ありがとうございます。
というか1年前から全く手が付けれていませんw
ヒキ板は引きこもり板です。2chのカテゴリ雑談にあります。
>>108
どもです。
あれから全然進んでませんw
Managed Direct X は便利ですね。
煩雑な処理が要らない感じです。
http://hikipuro.is-a-geek.org/nemu/
URL 変更になったのでとりあえずご報告だけ。。
>>106
ありがとうございます。
というか1年前から全く手が付けれていませんw
ヒキ板は引きこもり板です。2chのカテゴリ雑談にあります。
>>108
どもです。
あれから全然進んでませんw
Managed Direct X は便利ですね。
煩雑な処理が要らない感じです。
CPU の動作について質問されている方がいらっしゃったので
何か書けるかなぁと思ったんですが、6502 の動作の仕方について
全く忘れてしまっていましたw
ドキュメントに書いてあることそのまま写したからでしょうね…
身についていませんでしたw
何か書けるかなぁと思ったんですが、6502 の動作の仕方について
全く忘れてしまっていましたw
ドキュメントに書いてあることそのまま写したからでしょうね…
身についていませんでしたw
132aoisome
2009/12/04(金) 13:45:47ID:MBfPFhlE >>131
Nemuのソース、参考にさせてもらいました。
ありがとうございます。
前からサイトを拝見させてもらっていたのですが、URLが変わったのを
知らず消えたのかと思っていました。
偶然ですが、私もC#とMDXでファミコンエミュレータを作ってました。
Nemuのソース、参考にさせてもらいました。
ありがとうございます。
前からサイトを拝見させてもらっていたのですが、URLが変わったのを
知らず消えたのかと思っていました。
偶然ですが、私もC#とMDXでファミコンエミュレータを作ってました。
VMを使って仮想NESPCを作ろうとしている者です。
大変不躾ですが、NESアーキテクチャの情報で一番詳しい内容が盛られているサイトを紹介していただけないですか?
こちらの住人方々が利用しているサイトでも構わないので。
大変不躾ですが、NESアーキテクチャの情報で一番詳しい内容が盛られているサイトを紹介していただけないですか?
こちらの住人方々が利用しているサイトでも構わないので。
134ひきプロ ◆HIRO2ZQ2Xo
2009/12/17(木) 22:12:00ID:91Ef27E/ >>132
どもです。同士ですね。
前のURLで使っていたDDNSの元サーバがサービス終了してしまったので
移動しないといけなくなってしまって。
ブログ拝見しました。
ユニークなかたですねww
またちょくちょく覗かせて頂きます。
>>133
既にご存知かもしれませんが、
この2箇所が情報たくさんあって良いですよ。
http://nesdev.parodius.com/
http://www.romhacking.net/
NESPCってすごい楽しそうなんですがどんな感じなんでしょうかw
ちょー興味あります。
どもです。同士ですね。
前のURLで使っていたDDNSの元サーバがサービス終了してしまったので
移動しないといけなくなってしまって。
ブログ拝見しました。
ユニークなかたですねww
またちょくちょく覗かせて頂きます。
>>133
既にご存知かもしれませんが、
この2箇所が情報たくさんあって良いですよ。
http://nesdev.parodius.com/
http://www.romhacking.net/
NESPCってすごい楽しそうなんですがどんな感じなんでしょうかw
ちょー興味あります。
135名前は開発中のものです。
2009/12/17(木) 23:18:45ID:87OMZDnk >134
早々のご返答ありがとうございますo(^-^)o
URLどうもですーwでも上のほうは見ちゃってましたね…。
NESPCって固有名詞使ってしまいましたが、実は仮想マシンとして
ファミコンを作ろうとしているんですよ。
XP Modeならぬ、FC Modeみたいな?(笑)
というか裏を返せば、エミュレータ開発みたいなものなんですがw
氏のサイトの資料も参考にさせていただきますね。
C++で書かれてるんですかぁ
早々のご返答ありがとうございますo(^-^)o
URLどうもですーwでも上のほうは見ちゃってましたね…。
NESPCって固有名詞使ってしまいましたが、実は仮想マシンとして
ファミコンを作ろうとしているんですよ。
XP Modeならぬ、FC Modeみたいな?(笑)
というか裏を返せば、エミュレータ開発みたいなものなんですがw
氏のサイトの資料も参考にさせていただきますね。
C++で書かれてるんですかぁ
137名前は開発中のものです。
2010/01/25(月) 20:04:28ID:JKkBcTw7 DQ4はnsfに効果音も入ってくるので、npnez.dllを使えば効果音だけを鳴らせますが、
FFシリーズの効果音だけ鳴らしたい場合どのようにすればいいでしょうか。
効果音を抜き出してnsfのファイルにまとめる事が出来れば最高なんですが・・・・
FFシリーズの効果音だけ鳴らしたい場合どのようにすればいいでしょうか。
効果音を抜き出してnsfのファイルにまとめる事が出来れば最高なんですが・・・・
138名前は開発中のものです。
2010/01/26(火) 00:44:25ID:DZTswJGX >>137
dtm板の内蔵音源スレでどうぞ。
dtm板の内蔵音源スレでどうぞ。
この間来た者ですが、ちょっとだけ現れてみる
ファミコンエミュレータのようなOSを作っているんですが、
AppleIIOSイメージが手に入らないため、
とりあえず何もない状態から作っています。
何か進捗とかいろいろ報告するかもしれないので、
その時は感想とかくださいです(^-^)/
ちなみに私は>135です。
ファミコンエミュレータのようなOSを作っているんですが、
AppleIIOSイメージが手に入らないため、
とりあえず何もない状態から作っています。
何か進捗とかいろいろ報告するかもしれないので、
その時は感想とかくださいです(^-^)/
ちなみに私は>135です。
141名前は開発中のものです。
2010/07/01(木) 07:14:12ID:MQf4ZvPg もう誰も作ってない・・・?
142名前は開発中のものです。
2010/11/12(金) 12:54:45ID:FvfF5z6o ない
143名前は開発中のものです。
2010/12/01(水) 23:08:02ID:LpaYQmYt マッパー非対応だけど、ご参考。
ttp://egg2.sakura.ne.jp/NESonEXCEL_v01.zip
ttp://egg2.sakura.ne.jp/NESonEXCEL_v01.zip
144名前は開発中のものです。
2011/03/06(日) 21:01:02.35ID:qfT6V+Co すいません、わかる方教えて下さい。
PPUのRAMの0x0000 から 0x1FFF までって
キャラのパターン(でいいのかな?)が入ってますよね。
ここって6502がIOポ−トの0x2006 , 0x2007 を使って
PPUのRAMに1バイトずつ書き込んでるんでしょうか?
それとも、ファミコンの電源が入ると、(6502の動きと関係なしに一瞬で)自動で、カセットのCHR-ROMに
繋がるものなのでしょうか?
わかりにくい説明ですいません。
PPUのRAMの0x0000 から 0x1FFF までって
キャラのパターン(でいいのかな?)が入ってますよね。
ここって6502がIOポ−トの0x2006 , 0x2007 を使って
PPUのRAMに1バイトずつ書き込んでるんでしょうか?
それとも、ファミコンの電源が入ると、(6502の動きと関係なしに一瞬で)自動で、カセットのCHR-ROMに
繋がるものなのでしょうか?
わかりにくい説明ですいません。
145名前は開発中のものです。
2011/03/06(日) 22:31:28.04ID:U71zApQk ハード的にPPUとCHR-ROMがつながってる。
カセットが接触不良を起こすと、連動して画面も乱れるでしょ。
ROMの代わりにRAMにして、0x2006 , 0x2007を使って書き込むこともできる。
カセットが接触不良を起こすと、連動して画面も乱れるでしょ。
ROMの代わりにRAMにして、0x2006 , 0x2007を使って書き込むこともできる。
146名前は開発中のものです。
2011/06/04(土) 12:46:12.88ID:ULG8Kpau 久々に改良しようとソース見たら、C言語の基本すら忘れかけてて、
自分の作ったプログラム構造(アルゴリズム)も忘れてしもうた。
微妙にスパゲッティ気味だし。
自分の作ったプログラム構造(アルゴリズム)も忘れてしもうた。
微妙にスパゲッティ気味だし。
147名前は開発中のものです。
2011/12/13(火) 12:30:16.69ID:ECD6gQuX 作りたい
148名前は開発中のものです。
2012/03/05(月) 03:26:01.24ID:bNrxt/wR PSPでNesterJ最新を使っていますが
save機能が機能しません。
statesaveするとちゃんとリストに日時と共にsaveされるんですが
そのファイルをstateloadしてゲーム画面に戻っても
loadが反映されてくれないのです。
そういう状況になって解決した方、いらっしゃいますか?
ちなみに、関係あるかわかりませんが
一度statesaveした場所にはdeleteしてsaveしなおさない限り上書き出来ません。
(save→yesしてもsave日時が変わらないのでsave出来て無い?)
ゲームは問題無く動きますが
NesterJのsave機能を利用するための
データかなんかの入れ忘れとか考えられますか?
save機能が機能しません。
statesaveするとちゃんとリストに日時と共にsaveされるんですが
そのファイルをstateloadしてゲーム画面に戻っても
loadが反映されてくれないのです。
そういう状況になって解決した方、いらっしゃいますか?
ちなみに、関係あるかわかりませんが
一度statesaveした場所にはdeleteしてsaveしなおさない限り上書き出来ません。
(save→yesしてもsave日時が変わらないのでsave出来て無い?)
ゲームは問題無く動きますが
NesterJのsave機能を利用するための
データかなんかの入れ忘れとか考えられますか?
149名前は開発中のものです。
2012/11/20(火) 02:41:22.06ID:yQG5yBmO 姉妹スレ
Nestopia動作報告(バグレポート)rev.2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1158195026/
【65816:SNES】アセンブリ【6502:NES】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1109955393/
【GBAで】PocketNES改良スレ【ファミコン】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1335081847/
Nestopia動作報告(バグレポート)rev.2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1158195026/
【65816:SNES】アセンブリ【6502:NES】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1109955393/
【GBAで】PocketNES改良スレ【ファミコン】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1335081847/
150名前は開発中のものです。
2013/01/02(水) 21:11:10.19ID:Bd1kryPY 今さら内蔵音源の(個人的に)新発見をしてしまった。既に実装済みエミュもあるかもしれんが。
151名前は開発中のものです。
2014/11/08(土) 03:42:20.52ID:0ZwzizAp age
152名前は開発中のものです。
2015/12/19(土) 14:38:30.91ID:v0qkWTZ2 プログラマはMacを使ってるってマジ?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1450395043/
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1450395043/
153名前は開発中のものです。
2016/03/19(土) 23:55:55.83ID:r4dDPjn8 作っちゃいなよ
154名前は開発中のものです。
2016/06/07(火) 20:23:12.90ID:4CY7EtXS ファミコンのエミュレータ作ってみました。
155名前は開発中のものです。
2017/12/31(日) 22:07:26.30ID:/rN76OKL 簡単にお金が稼げる方法興味ある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『来島のモノノリウエ』
JGZLUZW6DD
グーグル検索⇒『来島のモノノリウエ』
JGZLUZW6DD
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【高市関税キター!!】個人輸入・少額輸入品への税優遇見直しへ…中国の通販サイトなどからの大量輸入を懸念 [1ゲットロボ★]
- たぬかな、結婚していた SNSで報告 生配信では入籍時期も説明 祝福殺到「おめでとう!」「幸あれ」 [muffin★]
- 自民 国会議員の歳費 月額5万円引き上げ 今国会での成立目指す [どどん★]
- 「クラウンに乗りたかった」東京・足立の車暴走 男性、容疑を否認★2 [七波羅探題★]
- 「車を処分してください」生活保護の窓口 取材で見えた利用者の実情 [少考さん★]
- 相次ぐ中国公演中止に、シンガーソングライターらが続々高市首相に怒り表明「隣国の仲間たちに対して申し訳ない」★3 [muffin★]
- Yahooニュースの高市批判記事にヤフコメ民殺到。怒涛の援護へ [268718286]
- 俺「膣ぎゅってしてみて?」 女「んっ...」 俺「もっともっと」
- 自民党閣僚関係者「党内外問わず高市総理に批判的なことを言える空気ではない」 [834922174]
- 【動画】慶應准教授の有野氏、高市答弁の問題点を理路整然と指摘しまいネトウヨ発狂wwwwwwwwwwww [271912485]
- 高市、海外ではヒトラーの扱いになっていた [805596214]
- (´・ω・`)ぴぃちゃんおいで
