3Dゲームの作り方を教えてください

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1SSS
垢版 |
02/03/02 21:38ID:L+chEJVO
3Dのゲームを作ってみたいのですがどのようにすればよいか全く分かりません。
そこで皆さんにいろいろと教えてもらいたいのですが、、、、
ツールは一応そろっています。またジャンルは問いません。
さらに参考になるウェブサイト、著作を教えていただければ幸いです。
どうかひとつお願いします。
2名前は開発中のものです。
垢版 |
02/03/02 21:43ID:FcYF5MDR
にゃーにゃー2げっと(≧∇≦)
02/03/02 21:50ID:???
  _■_ ________________
 |∵∴∵|:::ー-ーーー-ー─ーー--ーーーー-ーー-ー,||
 |∵∴∵|::::    磯野家の系図            i ||
 |∵∴∵|::::                      ; ||
 |∵∴∵|:::: 波平─-──┬─-──フネ     :; ||
 |∵∴∵|::::         │            | ||
 |===|:::: 波平───サザエ          ! ||===-3
 |∵∴∵|::::       │             ; ||
 |∵∴∵|:::: 波平─ワカメ             |  ||
 |∵∴∵|::::    │                     i  ||
 |∵∴∵|::::   タラチャン               | ||
 |∵∴∵|:::ーーー ーー- -ーー-ーー-ーー-ーー─ ||
   ̄■ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          【磯野家の秘密】
4DDD
垢版 |
02/03/02 21:54ID:???
3Dですが何か?
02/03/02 21:57ID:???
                   ||
  アホォ               ||        モウクンナ
         ヴォケ      ∧||∧←>>1         イッテヨシ ! 
  ∧_∧   ∧_∧      (/ ⌒ヽ      ∧_∧   ∧_∧
 ( ´∀`)  ( ´∀`)      | |   |     (´∀` )  (´∀` )
 (    )  (    )      ∪ / ノ     (    )  (    )
 | | |   | | |       | ||      | | |   | | |
 (__)_)  (__)_)     ∪∪      (_(__)  (_(__)
                    ;
                   -━━-
02/03/02 22:01ID:???
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/5442/game.html
ここに書いてあることを理解するのは3Dゲームを作る最低条件
だけどデジタルロケで作るなら必要ないのかも?
02/03/02 22:04ID:???
ツールってなにかかいてみ
02/03/02 23:34ID:???
参考になるサイトはVB用のでいいのか?(藁
それともHSPか?
02/03/02 23:56ID:???
HSPで格ゲー作りたい
02/03/03 00:14ID:???
そういえばHSPって使ったかとないけど、どうなのかな。
使い勝手いい?
確か本出てるよね。役に立つ?
11名前は開発中のものです。
垢版 |
02/03/03 00:16ID:RpTdYxv5
ダイナミックでドメスティックでデモクラティックな、
3Dのゲームの作り方を教えてください!(≧∇≦)
12DDD
垢版 |
02/03/03 00:19ID:???
3Dですが…
02/03/03 00:32ID:???
Direct3Dを勉強する以外の選択肢は無い。
02/03/03 00:32ID:???
>>8
VB用のサイト教えてちょーだい。
158
垢版 |
02/03/03 00:46ID:???
>>14
http://www.google.co.jp/search?q=VB+3D+%83Q%81%5B%83%80&hl=ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja
16DDD
垢版 |
02/03/03 02:17ID:???
3D
17DDD
垢版 |
02/03/03 02:17ID:???
3
18DDD
垢版 |
02/03/03 02:18ID:???
 
02/03/03 02:52ID:???
DDD=SSS=>>1
02/03/03 16:54ID:???
まずは3Dでものを表示できるようになることが前提。
あンたはスレを立てるのを早まったようだな。
21SSS
垢版 |
02/03/03 19:32ID:9p3n6oqC
ありがとうございます。参考になりました>6さん
02/03/03 20:11ID:???
まずはDirectXの仕組み。それからVBでのコーディング方法だ。
VBだからってなめてはいけない。死ぬほどむずいぞ、DirectXは。
Cでコンソールアプリを作っててWindowsアプリに移行した時並みにやる気がうせる。
02/03/04 01:04ID:???
Cコンソール時代からWinでMFCを使ったプログラムへ移行
する時は3ヶ月ぐらいジャングルへ迷い込んだ気分だったよ。
マジで辛かったが今は覚えて得した気分。
24sa
垢版 |
02/03/06 22:27ID:WyHt1cXi
sao
02/03/06 22:39ID:???
結論としてはMFC覚える暇があったらDirectX覚えろってことか?
26こうだろ?
垢版 |
02/03/06 23:00ID:KeucWoUS
  _■_ ________________
 |∵∴∵|:::ー-ーーー-ー─ーー--ーーーー-ーー-ー,||
 |∵∴∵|::::    磯野家の系図            i ||
 |∵∴∵|::::                      ; ||
 |∵∴∵|:::: 波平─-──┬─-──フネ     :; ||
 |∵∴∵|::::         │            | ||
 |===|:::: マスオ───サザエ        ! ||===-3
 |∵∴∵|::::       │             ; ||
 |∵∴∵|:::: カツオ─ワカメ            |  ||
 |∵∴∵|::::    │                     i  ||
 |∵∴∵|::::   タラチャン               | ||
 |∵∴∵|:::ーーー ーー- -ーー-ーー-ーー-ーー─ ||
   ̄■ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          【磯野家の秘密】
02/03/07 00:52ID:???
  _■_ ________________
 |∵∴∵|:::ー-ーーー-ー─ーー--ーーーー-ーー-ー,||
 |∵∴∵|::::    磯野家の系図            i ||
 |∵∴∵|::::                      ; ||
 |∵∴∵|:::: 波平─-──┬─-──フネ     :; ||
 |∵∴∵|::::         │            | ||
 |===|:::: マスオ───サザエ        ! ||===-3
 |∵∴∵|::::       │             ; ||
 |∵∴∵|:::: カツオ─花沢             |  ||
 |∵∴∵|::::    │                     i  ||
 |∵∴∵|::::   イクララチャン             | ||
 |∵∴∵|:::ーーー ーー- -ーー-ーー-ーー-ーー─ ||
   ̄■ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          【磯野家の秘密】

02/03/07 01:38ID:???
>死ぬほどむずいぞ
そーでもない。
DOSとかでやってた人間にとっては、むしろGDIの方が
抽象化しすぎて意味不明。
まあ初期化が面倒なのは確かだけど。
02/03/07 02:11ID:???
>>28
俺も一時期DirectXでしかプログラム作れなかったからなぁ。
windowsのプログラム勉強するのって けっこう時間かかったYO!
30名前は開発中のものです。
垢版 |
02/03/08 07:42ID:DIoNf8d5
参考書はいいものを選んだ方がいいよ?
3Dは苦手だからいい本わからないけど。
02/03/13 19:34ID:???
むしろDDDDで3dGameを作る方法を教えてください
32名前は開発したものです・
垢版 |
02/03/15 16:35ID:qH6EBLyn
Shadeとかでモデリングした3DはDirectXにインポートできないのですか?
02/03/15 21:09ID:???
ちんぽートならできます。
34名前は開発中のものです。
垢版 |
02/03/15 21:39ID:6e5Ofl8M
>>23
>Cコンソール時代からWinでMFCを使ったプログラムへ移行
>する時は3ヶ月ぐらいジャングルへ迷い込んだ気分だったよ。

MFCからWindowsAPIオンリーのプログラムへ移行する時も
更なるジャングルが待ち受けているぞ。
ゲームとは関係ないMFCは飛ばした方が得策かも。
ツール作る時は役立つけどね。
02/03/15 21:51ID:???
>34
ツールなら最初からビルダーつかうし。
36名前は開発中のものです。
垢版 |
02/03/15 23:00ID:6e5Ofl8M
>>35
ツールはビルダーで、ゲームはVC++?
そんなの納得逝かない。
37名前は開発中のものです。
垢版 |
02/03/16 01:42ID:kXQsPd6C
>>36
普通だと思われ
02/03/16 17:09ID:???
俺もツールはビルダーでゲームはVCだたりする。
39名前は開発中のものです。
垢版 |
02/03/16 17:39ID:8mlTds+J
>>37
普通じゃないって!(ワラ
なんでC++コンパイラを二つも買わなきゃいかんのだ。
40名前は開発中のものです。
垢版 |
02/03/16 19:24ID:IXqV9Q2R
>>39
35, 37, 38 じゃ無いけど、私も同じように使ってるよ。
適材適所って言葉があるでしょ。柔軟に道具を使わないと。
02/03/16 20:00ID:???
最近C#使ってるYO!
02/03/17 08:15ID:???
金ないなら、ビルダー一本、Delphi一本でもなんとかなろう。
VCがどうしても必要なら学生のうちに買っておくのがよいか。

どっちにせよ適材適所
02/03/17 12:38ID:???
金無いならBCCかmingwでいいじゃん。
どうせ、MFCやらClassWizardやらは使わないんだろ?
44名前は開発中のものです。
垢版 |
02/03/17 19:08ID:BsAwfNp4
>>43
>どうせ、MFCやらClassWizardやらは使わないんだろ?

話の流れからすると、ツール作るのはどうしてるかって事だから
MFCを使った方がいいでしょ。APIだけでツール作るのは大変だぞぉ。

02/03/17 22:12ID:???
いや、C++Builderがいい。
とか言ったらボラ厨とか言われそうだな。
(・∀・)カエル
02/03/18 08:56ID:???
なんだかんだいって、ツールを超速で作れるBuilderはいいよ。速さが違う。
02/03/18 17:51ID:???
ボーラン島ではツールはデル様にお願いすることになってます。
02/03/18 23:32ID:???
これからはC#で作るのがおすすめです。
ためしにやりましたがすげえ生産性です。
Del厨、Java厨サヨウナラって感じです。
49名前は開発中のものです。
垢版 |
02/03/19 07:34ID:THDLtYGO
>>48
へぇ、そんなに楽?
02/03/19 09:08ID:???
>>49
この方面に限れば
 C# = (Java + Delphi) / 2
だな。
やってみてる人他にいない?
51名前は開発中のものです。
垢版 |
02/03/19 10:13ID:1NsG5PYo
  _■_ ________________
 |∵∴∵|:::ー-ーーー-ー─ーー--ーーーー-ーー-ー,||
 |∵∴∵|::::    磯野家の系図            i ||
 |∵∴∵|::::                      ; ||
 |∵∴∵|:::: 海平─┬─波平─┬─フネ     ; ||
 |∵∴∵|::::     .│      .│         | ||
 |===|::::     タマ─┬─サザエ       ! ||===-3
 |∵∴∵|::::         │           ; ||
 |∵∴∵|::::   カツオ┬ワカメ          |  ||
 |∵∴∵|::::       │                 i  ||
 |∵∴∵|::::      中島               | ||
 |∵∴∵|:::ーーー ーー- -ーー-ーー-ーー-ーー─ ||
   ̄■ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          【磯野家の秘密】


02/03/19 11:19ID:???
>>48
まじっすかー。
.netかってみようかなーとか言ってみるテスト。
金ねえよ。
XBOX買えるじゃんか。
02/03/19 13:55ID:???
GDI+は非常に楽だぞ。
ただしWinXP以外だと1.6MBのDLL一緒に配布しないとダメだが。
02/03/21 00:57ID:???
>>53
むーん。でも、ツール製作にはほんと、重宝しそうだなぁ。
買うか。
55名前は開発中のものです。
垢版 |
02/11/02 00:48ID:JkMqDUjd
      ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、         _/
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        \
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,      /
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     <  ロマンティックageるよ
ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── /
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ|||||||||ロマンティックageるよ
|||l     ____   ゙l   __   \|||||||||  
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄| ホントの勇気 見せてくれたら
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   |
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   / ロマンティックageるよ
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/ ロマンティックageるよ
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ  
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \トキメク胸に キラキラ光った
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        /
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//       /_夢をageるよ
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|         ̄/
. /       ゙\ \     / / \__
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄   ゙''─
56名前は開発中のものです。
垢版 |
02/11/27 05:54ID:m/cjqtq3
3dgameでもっとも大切なものは
ポリゴンキャラに対する愛情
02/11/27 07:55ID:K2JH3DlT
           ミ       ミ            ミ
                           ミ      ドドドスッ         ミ
 ウォリャ! ∧∧       ._                _                _
     (  ;,,)O..―─┴┴──────────┴┴──────────┴┴──┐
    /; ; つ.             終                 了              |
  〜′ /´ └―─┬┬──────────┬┬──────────┬┬──┘
   ∪ ∪        ││ _ε3                ││ _ε3                ││ _ε3
58山崎 渉
垢版 |
03/08/15 09:21ID:KFL+te0G
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
03/08/15 10:40ID:/hy6xHu7
>>58
ウザイ
氏ね
60名前は開発中のものです。
垢版 |
03/08/15 13:39ID:+VMAmx3+
適当に初心者向けライブラリ公開しているところ行って
そのライブラリを使用したサンプルプログラムを小一時間眺めればサルでも作れるようになる。
61名前は開発中のものです。
垢版 |
03/08/15 14:49ID:QSSEc6Sj
>>60
3Dゲームを作るサルは、どこにいますか

03/08/15 15:29ID:+VMAmx3+
漏れ。
63名前は開発中のものです。
垢版 |
03/08/15 17:55ID:CuPFvXG0
茶髪ショートカットの可愛らしい娘ですが
オッパイは張りがありかなり立派なものをお持ちのようです。
極太のバイブを挿入してのオナニーシーンはかなり見応えがありますよ。
締まりのある身体に巨乳が勃起モノです。
巨乳好きにはたまらない!!
http://www.exciteroom.com/
64名前は開発中のものです。
垢版 |
03/08/15 19:24ID:QSSEc6Sj
>>63
業者のくせに、6行も使いやがって。
03/10/25 20:44ID:TRbsZqgS
>>60
その手のページを探しているのだがでてこない。
お勧めのページがあれば教えてくれぬか?
03/11/02 21:31ID:5/cPLBrK
>>58->>64
なんとなくワロタw
04/04/10 03:16ID:7TWvgv5u
ビューフラスタムの頂点取得
ttp://bbx.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbx.cgi?log=38&vew=114
04/04/10 03:17ID:7TWvgv5u
実用的なハイトフィールドについて
ttp://www-fu.magma.ne.jp/~hayase/hitori/h2001_1111.html
04/04/10 03:26ID:7TWvgv5u
■DirectX によるゲームプログラミング入門
 本連載は、C++ 言語と DirectX の基礎的な知識がある方を対象としています。
  第 1 章 3D ゲームプログラムの基礎
  第 2 章 DirectX Graphics の基礎
  第 3 章 DirectX Graphics の特殊効果
  第 4 章 ネットワークゲーム入門
  第 5 章 ゲーム開発入門
  第 6 章 実践ゲーム開発

 ttp://www.microsoft.com/japan/msdn/academic/Articles/DirectX/01/
04/04/10 06:36ID:7TWvgv5u
とりあえず基本的なハイトフィールド作成。
あとは最適化
71名前は開発中のものです。
垢版 |
04/04/10 08:24ID:jNokqcSf
04/04/10 09:27ID:tR0DU1KT
レンジでチンするだけ
04/04/10 10:26ID:7TWvgv5u
電子レンジでは駄目らしい。
ソース: ttp://www25.big.or.jp/~shiina/dabun/renji.html
04/04/10 10:54ID:7TWvgv5u
ハイトフィールド作成→最適化終了。

ttp://gamdev.org/up/img/446.zip
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況