今まで自分はPCのアプリ屋をやっておったのですが、
最近、訳あって3Dゲームの開発に携わるようになりました。
で、昔からゲーム作ってる人等を見ての正直な感想、
1・「お前等レベル高い!」
2・「なんでそんな事知ってるの??」
って感じでした。今までゲームプログラマを馬鹿にしてたんですが、
撤回します。
特に2ですが、ゲームプログラマの人達は、僕が本やらWebやらで調べても
全然分らなかった事を知っていたりするので不思議です。
日本のソフトウェア開発レベルは低い、と言われていますが、そうでもない
かも、と思ったりしています。
探検
ゲームプログラマーの技術レベルは高い。
1名前は開発中のものです。
02/04/13 13:07ID:eiAxwjws539名前は開発中のものです。
2007/01/09(火) 21:35:00ID:AwclqUqI 今ようやくVCのつかいかたがわかってきました。
でもまだプログラムの実行までたどり着いていません...
がんばります.....
でもまだプログラムの実行までたどり着いていません...
がんばります.....
540名前は開発中のものです。
2007/01/10(水) 06:03:39ID:AHinEEOI 死亡確認!
がんばらなくていい
>でもまだプログラムの実行までたどり着いていません
うそいうなって、さぼっただけだろ?
実行するだけなら買ってきた本の一番最初を丸写しでも実行できる
一日でもさぼったらこんな暇なことを続けるつもりはない
あとは他の人にでも教えてもらうんだな
がんばらなくていい
>でもまだプログラムの実行までたどり着いていません
うそいうなって、さぼっただけだろ?
実行するだけなら買ってきた本の一番最初を丸写しでも実行できる
一日でもさぼったらこんな暇なことを続けるつもりはない
あとは他の人にでも教えてもらうんだな
541名前は開発中のものです。
2007/01/10(水) 08:28:13ID:a+MsJ0jw 本気でやる奴ならこんな所こないって
542名前は開発中のものです。
2007/01/10(水) 10:28:15ID:+MDZCrbj 丸写ししてもエラーが出てしまうんです・・・
543名前は開発中のものです。
2007/01/10(水) 10:30:55ID:bkdeVcVo どの本買ってきたんだ?
544名前は開発中のものです。
2007/01/10(水) 11:41:38ID:MTN2+P20 1>d:\myprogram\好きなことを書きましょう\好きなことを書きましょう.c(11) : fatal error C1010: プリコンパイル ヘッダーを検索中に不明な EOF が見つかりました。'#include "stdafx.h"' をソースに追加しましたか?
ってでるのは何でなんですか?
ってでるのは何でなんですか?
545名前は開発中のものです。
2007/01/10(水) 11:45:15ID:bkdeVcVo546名前は開発中のものです。
2007/01/10(水) 11:47:28ID:bkdeVcVo レス番間違えた。メンドイから引用しとく。
> 750 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2006/12/05(火) 18:08:42
> #include "stdafx.h"
> あるいは、プロジェクトを作るときに、空のプロジェクトのチェックを入れておく。
> 750 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2006/12/05(火) 18:08:42
> #include "stdafx.h"
> あるいは、プロジェクトを作るときに、空のプロジェクトのチェックを入れておく。
547名前は開発中のものです。
2007/01/10(水) 11:57:56ID:MTN2+P20 空のプロジェクトのチェックが入ってなかったのでいれてやったら
1>d:\myprogram\好きなことを書きましょう\好きなことを書きましょう.c(4)
: fatal error C1083: include ファイルを開けません。'stdafx.h': No such file or directory
ってなりました
1>d:\myprogram\好きなことを書きましょう\好きなことを書きましょう.c(4)
: fatal error C1083: include ファイルを開けません。'stdafx.h': No such file or directory
ってなりました
548名前は開発中のものです。
2007/01/10(水) 12:12:52ID:bkdeVcVo549名前は開発中のものです。
2007/01/10(水) 12:15:20ID:AHinEEOI stdafx.hでググレ
まったく同じ質問をほとんど同じ状況でやってるやつがいる
ついでに性格も似てる
まったく同じ質問をほとんど同じ状況でやってるやつがいる
ついでに性格も似てる
550名前は開発中のものです。
2007/01/10(水) 15:10:19ID:r8pvbfco ビルド正常終了までいけました。
デバッグしたら、パスが見つかりませんとなるんですが
どういうことですか??
デバッグしたら、パスが見つかりませんとなるんですが
どういうことですか??
551名前は開発中のものです。
2007/01/10(水) 15:13:17ID:r8pvbfco ↑↑↑
ファイルの間違い
ファイルの間違い
552名前は開発中のものです。
2007/01/10(水) 16:00:55ID:4WpzaT6j 何か知らんが使うDLLにパス通って無いんじゃねーの?
何のファイルが見つからないのかまでちゃんと読め
何のファイルが見つからないのかまでちゃんと読め
553名前は開発中のものです。
2007/01/10(水) 18:27:23ID:4FSwW4AJ さっきの問題は解決しました。
でも新たな問題が・・・
デバッグした時に、コマンドプロンプト見たいな画面が出てきて
「続けるには何かのキーをおしてください」ってでてきて、押したら消えるんですが
何でなんですか??
でも新たな問題が・・・
デバッグした時に、コマンドプロンプト見たいな画面が出てきて
「続けるには何かのキーをおしてください」ってでてきて、押したら消えるんですが
何でなんですか??
554名前は開発中のものです。
2007/01/10(水) 18:36:00ID:4WpzaT6j main() 書いてるだろ
555名前は開発中のものです。
2007/01/10(水) 21:38:04ID:UPRgy1d/ 全く、VCEEなんて薦めるからだ。
予想通りC言語と関係ない所で躓いてるじゃないか。
BCCにしとけ。
予想通りC言語と関係ない所で躓いてるじゃないか。
BCCにしとけ。
556名前は開発中のものです。
2007/01/10(水) 22:22:11ID:BwxuWW/d アホたれ、BCCなんて薦めるな。
さらにC言語と関係ない所で躓いてるのが目に見える。
TurboC++にしとけ。
さらにC言語と関係ない所で躓いてるのが目に見える。
TurboC++にしとけ。
557名前は開発中のものです。
2007/01/10(水) 22:23:12ID:I6gokdzD HSPが一番いいぞ^^
558名前は開発中のものです。
2007/01/10(水) 22:27:26ID:6pf63mKf TurboC++はともかく、BCCはねーよwwwww
559名前は開発中のものです。
2007/01/10(水) 22:34:43ID:AHinEEOI そこでひまわりのでばん
560名前は開発中のものです。
2007/01/10(水) 23:31:05ID:Hn2HG7wX >>554
main()書いてるってどうゆう意味ですか?
main()書いてるってどうゆう意味ですか?
561名前は開発中のものです。
2007/01/10(水) 23:42:49ID:4WpzaT6j main() から始まるプログラムはコンソール出るから
562名前は開発中のものです。
2007/01/10(水) 23:45:42ID:Hn2HG7wX それって出たらどうなるんですか?
563名前は開発中のものです。
2007/01/10(水) 23:54:29ID:6dYJ3FW9 そのコンソールを三日以内に5人のPCのデスクトップに貼り付けないと、お前は死ぬ。
564名前は開発中のものです。
2007/01/11(木) 00:07:42ID:dIXt8MuZ とりあえず本に書いてある例みたいなやつうつしてみたんですけど
ビルドは正常に終了するんですけどデバッグしたらファイルが見つからないって
でるんです。空のプロジェクトでやったんですけど。。。
int main (int argc, char ** args)
{
for (int i=0 ; i < argc ; i++)
std::cout << i << ":" << args[i] << '\n';
getchar(9;
return ();
てかいたんですけど。。
ビルドは正常に終了するんですけどデバッグしたらファイルが見つからないって
でるんです。空のプロジェクトでやったんですけど。。。
int main (int argc, char ** args)
{
for (int i=0 ; i < argc ; i++)
std::cout << i << ":" << args[i] << '\n';
getchar(9;
return ();
てかいたんですけど。。
565名前は開発中のものです。
2007/01/11(木) 00:09:56ID:dIXt8MuZ int main (int argc, char ** args)
{
for (int i=0 ; i < argc ; i++)
std::cout << i << ":" << args[i] << '\n';
getchar();
return ();
のまちがいです」
{
for (int i=0 ; i < argc ; i++)
std::cout << i << ":" << args[i] << '\n';
getchar();
return ();
のまちがいです」
566名前は開発中のものです。
2007/01/11(木) 00:24:45ID:VFTn9/7Z return 0;
}
な。写せてないじゃん。
}
な。写せてないじゃん。
567名前は開発中のものです。
2007/01/11(木) 00:42:20ID:BWr2uGUf すいません。まちがえてました。
でも次はパスがみつかりませんって出たんですけど
でも次はパスがみつかりませんって出たんですけど
568名前は開発中のものです。
2007/01/11(木) 01:55:36ID:Yu53qJDw ビルドできたんならコードはあってると思われ
たぶんメニューの「プロジェクト→設定→デバック or リンク」のパスが間違ってる
でも普通ファイルの位置を変えたりしないかぎりこれは問題ないはず
ディレクトリになんか個人特定される情報があって、ファイルをCからDにうつして問題発生させたんじゃね?
たぶんメニューの「プロジェクト→設定→デバック or リンク」のパスが間違ってる
でも普通ファイルの位置を変えたりしないかぎりこれは問題ないはず
ディレクトリになんか個人特定される情報があって、ファイルをCからDにうつして問題発生させたんじゃね?
569名前は開発中のものです。
2007/01/11(木) 11:16:47ID:A7zWSLye ソースコードを含んでいるディレクトリのところに何も書いてなかったんですけど
何か関係ありますか?
何か関係ありますか?
570名前は開発中のものです。
2007/01/11(木) 11:35:19ID:Yu53qJDw 意味がワカラネ
ソースコード含んでるディレクトリのところってどこだ?
ソースコード含んでるディレクトリのところってどこだ?
571名前は開発中のものです。
2007/01/11(木) 11:43:48ID:A7zWSLye プロジェクト押してスタートアッププロジェクトの設定のデバッグソースファイル
のところです。その設定じゃないの?
のところです。その設定じゃないの?
572名前は開発中のものです。
2007/01/11(木) 19:11:29ID:4ch3SgNn そういった問題を自分で調べて試行錯誤して解決していくことで
プログラマとしてのレベルが上がっていくんだ
頑張れ
プログラマとしてのレベルが上がっていくんだ
頑張れ
573名前は開発中のものです。
2007/01/11(木) 21:27:11ID:+SyS32Sd 出力ウィンドウをよくみたほうがいい
ビルド失敗してて無理やりデバッグ実行しようとすると
ファイルが無いと言われるようだぞ、さっき試してみたら
ビルド失敗してて無理やりデバッグ実行しようとすると
ファイルが無いと言われるようだぞ、さっき試してみたら
574名前は開発中のものです。
2007/01/11(木) 23:18:33ID:HKDJXwa/ ビルドは成功しています
========== ビルド: 0 正常終了、0 失敗、1 更新、0 スキップ ==========
ってでてるんで
========== ビルド: 0 正常終了、0 失敗、1 更新、0 スキップ ==========
ってでてるんで
575名前は開発中のものです。
2007/01/11(木) 23:35:45ID:+SyS32Sd んじゃー何が見つからないんだろ
576名前は開発中のものです。
2007/01/11(木) 23:46:37ID:HKDJXwa/ なんとかexe ファイルが開始できません。指定のファイルが見つかりません
ってでるんです
ってでるんです
577名前は開発中のものです。
2007/01/12(金) 00:16:27ID:DzlETgrG プロジェクト作り直してやってみたほうがいいかもな
578名前は開発中のものです。
2007/01/14(日) 18:52:13ID:tPB0I0OM リビルドした方が良くね?
579名前は開発中のものです。
2007/05/01(火) 06:35:52ID:q88IlB0P あ
580名前は開発中のものです。
2007/05/03(木) 00:17:20ID:I1HKdiRS なんというインターネット・・・
レスをした瞬間に罵倒の言葉が返ってきた
この掲示板は間違いなく2ch
|| ̄ ̄ ̄./ ̄\
||氏ね |o^ |
||___\_/
\__⊂´ )
( ┳
レスをした瞬間に罵倒の言葉が返ってきた
この掲示板は間違いなく2ch
|| ̄ ̄ ̄./ ̄\
||氏ね |o^ |
||___\_/
\__⊂´ )
( ┳
581名前は開発中のものです。
2007/05/05(土) 23:18:09ID:Q1Uu7AQK >========== ビルド: 0 正常終了、0 失敗、1 更新、0 スキップ ==========
俺には失敗しているように見えるんですが><
俺には失敗しているように見えるんですが><
582名前は開発中のものです。
2007/05/05(土) 23:18:52ID:Q1Uu7AQK って数日前か・・・
583名前は開発中のものです。
2007/05/05(土) 23:19:24ID:Q1Uu7AQK いや数ヶ月前か><;
584名前は開発中のものです。
2007/05/08(火) 13:25:39ID:JsG8Lz/I その後しらべてみたら
たぶんぷらっとふぉーむなんちゃらがはいてってないとおもわれ
たぶんぷらっとふぉーむなんちゃらがはいてってないとおもわれ
585名前は開発中のものです。
2007/10/17(水) 21:06:16ID:PgYF04SV586名前は開発中のものです。
2008/07/20(日) 20:58:06ID:9oVByKhT >========== ビルド: 0 正常終了、0 失敗、1 更新、0 スキップ ==========
失敗してないだろ"0 失敗"だろ
更新 => up to date 前回ビルド時と変更点ないからビルドしてないがね。
失敗してないだろ"0 失敗"だろ
更新 => up to date 前回ビルド時と変更点ないからビルドしてないがね。
587名前は開発中のものです。
2008/08/13(水) 21:03:32ID:NQJ05VHJ ここはタイムカプセルスレッドですか・・・
588名前は開発中のものです。
2009/02/10(火) 10:42:53ID:ozJZsSUQ あ
589名前は開発中のものです。
2009/02/11(水) 05:21:42ID:UBzpRsxQ なにが
590名前は開発中のものです。
2009/02/15(日) 17:41:35ID:0b4UfdGj/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ だから細けぇ事は気にすんなって言ってんだろ?
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
591名前は開発中のものです。
2009/02/23(月) 10:11:55ID:h7o3DO6m このスレはいつから
「このスレのプログラマーの技術レベルは低い。」
になったんだ?
「このスレのプログラマーの技術レベルは低い。」
になったんだ?
592名前は開発中のものです。
2009/02/25(水) 15:20:26ID:FGVpXhNQ 技術レベルは高いかもしれないが、他部署と会話して仕事ができるかどうかが本質だと思ったり・・・
仕様書を読まない、企画のポイント(おもしろさ)を理解しない
言われるがまま作り上げるプログラマ多くね?
仕様書を読まない、企画のポイント(おもしろさ)を理解しない
言われるがまま作り上げるプログラマ多くね?
593名前は開発中のものです。
2009/02/25(水) 20:59:55ID:CK3/RhDF そんなの人毎に違う感覚だろ
一人で勝手に、
ゲームプログラマとはこうあるべき、なんて思い込んでる、
お前さんの方が他部署どころか、隣の人間と仕事出来てるか怪しい
他部署とか以前に、人に合わせる事が出来れば
お前さんが愚痴ってる事なんて解決出来る範疇だろ
勝手に、決め付け仕事内容を求めるのはナンセンス
一人で勝手に、
ゲームプログラマとはこうあるべき、なんて思い込んでる、
お前さんの方が他部署どころか、隣の人間と仕事出来てるか怪しい
他部署とか以前に、人に合わせる事が出来れば
お前さんが愚痴ってる事なんて解決出来る範疇だろ
勝手に、決め付け仕事内容を求めるのはナンセンス
594名前は開発中のものです。
2009/02/26(木) 10:48:14ID:pyzbcWSn >>593
断言していいが、仕様書を読まないのは問題。ゲーム内容を把握しないのも問題。
お前さんみたいに仕事出来ない子はいうことが違うな。センスの問題じゃないんだが?
上記二点について、人毎に違うんじゃまとまらないとは思わないか?
自分の職場を思い出して、反射的なレス送る前によく読めよな?
あと、お前さんは自分の仕事を見直しとけ?
日本のプログラマの技術レベルが高いという話は良く聞く話。
分業制で作業範囲が明確に分かれている海外と違って、手広い範囲で何でも作るというのが
国内プログラマの評価が高い理由だと聞いたことはある。
単なる奴隷的環境で働いているだけという見方もできるけどな。
ただ、プログラマを語るにおいてプログラムだけで語っていいのかなと思ったんだが
断言していいが、仕様書を読まないのは問題。ゲーム内容を把握しないのも問題。
お前さんみたいに仕事出来ない子はいうことが違うな。センスの問題じゃないんだが?
上記二点について、人毎に違うんじゃまとまらないとは思わないか?
自分の職場を思い出して、反射的なレス送る前によく読めよな?
あと、お前さんは自分の仕事を見直しとけ?
日本のプログラマの技術レベルが高いという話は良く聞く話。
分業制で作業範囲が明確に分かれている海外と違って、手広い範囲で何でも作るというのが
国内プログラマの評価が高い理由だと聞いたことはある。
単なる奴隷的環境で働いているだけという見方もできるけどな。
ただ、プログラマを語るにおいてプログラムだけで語っていいのかなと思ったんだが
595名前は開発中のものです。
2009/02/26(木) 21:52:23ID:puBRX8nO >>594
あのな、お前さんこそ、人のせいにして”問題”とか言ってる時点で下っ端確定なんだよ
>他部署と会話して仕事ができるかどうかが本質だと思ったり
と、言ってるような奴が
>断言していいが、仕様書を読まないのは問題。ゲーム内容を把握しないのも問題。
で、終わりか?
なら、その問題児を扱って仕事を進めるのが、仕事の出来る人間なんだよ
そうして仕事を進めれば、”問題が無い”ってのと同義
仕事とはそうして進めるもの、プログラマとか関係無い
他人の文句いって、自分の理屈だけ語ってる奴が言う台詞は片腹痛い
あのな、お前さんこそ、人のせいにして”問題”とか言ってる時点で下っ端確定なんだよ
>他部署と会話して仕事ができるかどうかが本質だと思ったり
と、言ってるような奴が
>断言していいが、仕様書を読まないのは問題。ゲーム内容を把握しないのも問題。
で、終わりか?
なら、その問題児を扱って仕事を進めるのが、仕事の出来る人間なんだよ
そうして仕事を進めれば、”問題が無い”ってのと同義
仕事とはそうして進めるもの、プログラマとか関係無い
他人の文句いって、自分の理屈だけ語ってる奴が言う台詞は片腹痛い
596名前は開発中のものです。
2009/03/07(土) 18:27:12ID:ZbaUqppZ597名前は開発中のものです。
2009/03/07(土) 19:20:02ID:BuaIt+6G 久しぶりにこのスレ来たけど
プログラマの話じゃなくて人間の問題じゃないかw
そんなのプログラマが悪いんじゃなくて
ディレクターとかプロデューサーとか上の人間が
部下の能力を理解ないまま使ってるのが悪い
プログラマの話じゃなくて人間の問題じゃないかw
そんなのプログラマが悪いんじゃなくて
ディレクターとかプロデューサーとか上の人間が
部下の能力を理解ないまま使ってるのが悪い
598名前は開発中のものです。
2009/03/08(日) 00:42:30ID:OvLfLIvs マインドマップや手書きメモを仕様書と言い張られたり
実寸で電車のドア大になるシートが並んだエクセル渡されたり
パラメータ表なのにセル結合されててツールにそのまま食わせられなかったり
用語の名前があちこちで違ったり
どのプログラマーも経験あるんじゃない?
途中経過を見せてくれれば手遅れになる前に突っ込めるんだけど、
大抵見せてもらった時には時既にお寿司。
書き直してもらうことも叶わず。
資料恨んで人を恨まず貫いてますが
>>592みたいなこと言われたらさすがに怒るかなぁ
口頭で仕様書の解説求めつつ矛盾指摘しても、
考えなおす間に矛盾点を忘れられてることは多々あるので
むしろプログラマ的にはドキュメント駆動でいきたいもんだよ
実寸で電車のドア大になるシートが並んだエクセル渡されたり
パラメータ表なのにセル結合されててツールにそのまま食わせられなかったり
用語の名前があちこちで違ったり
どのプログラマーも経験あるんじゃない?
途中経過を見せてくれれば手遅れになる前に突っ込めるんだけど、
大抵見せてもらった時には時既にお寿司。
書き直してもらうことも叶わず。
資料恨んで人を恨まず貫いてますが
>>592みたいなこと言われたらさすがに怒るかなぁ
口頭で仕様書の解説求めつつ矛盾指摘しても、
考えなおす間に矛盾点を忘れられてることは多々あるので
むしろプログラマ的にはドキュメント駆動でいきたいもんだよ
599名前は開発中のものです。
2009/05/12(火) 00:27:56ID:Xm1k2EhT やる気無いのか何なのか知らんが、ゲームやったことあれば絶対にありえんようなもん
作った挙げ句に「仕様は満たしている」って言い張り続ける奴とか。
しかも「期限ギリギリだしもう直せない。」とか。氏ねよ。
企画の意図をくみ取った上で作って当たり前、その上で技術的側面からより面白くする
提案をするのがゲームプログラマだろうと。
作った挙げ句に「仕様は満たしている」って言い張り続ける奴とか。
しかも「期限ギリギリだしもう直せない。」とか。氏ねよ。
企画の意図をくみ取った上で作って当たり前、その上で技術的側面からより面白くする
提案をするのがゲームプログラマだろうと。
600名前は開発中のものです。
2009/05/12(火) 07:34:47ID:LnZk8N2M なんかそれ韓国下請けみたいだな
601名前は開発中のものです。
2009/05/17(日) 23:44:04ID:C80lN16O いきなりおじゃましまーす^^
今、就活中なんですけど、今から作品作ってもゲーム会社入れますか??
自分はゲームプログラマーになりたいです^^
今、就活中なんですけど、今から作品作ってもゲーム会社入れますか??
自分はゲームプログラマーになりたいです^^
602名前は開発中のものです。
2009/05/18(月) 00:18:03ID:85BcsTvX 修羅場の下請けなら入れるんでね?
603名前は開発中のものです。
2009/05/18(月) 06:22:19ID:7GvGos4j >>601
まず、認識が間違ってる。
ゲーム会社に入ったらゲームプログラマになれるんじゃあない。
ゲームプログラマになった奴がゲーム会社に入るんだ。
おたくがゲームプログラマなら胸を張って門を叩けばいい。
まず、認識が間違ってる。
ゲーム会社に入ったらゲームプログラマになれるんじゃあない。
ゲームプログラマになった奴がゲーム会社に入るんだ。
おたくがゲームプログラマなら胸を張って門を叩けばいい。
604名前は開発中のものです。
2009/05/18(月) 08:59:35ID:psRb6/92 >>599
考えたくないなら仕事やめなよ^ ^
考えたくないなら仕事やめなよ^ ^
605名前は開発中のものです。
2009/05/24(日) 11:07:16ID:PV/OoY8v >>599
お前が氏ねよw
お前の言う方法がまかりとおるなら、企画は小学生でも出来る事になる
脳内で思った事をエスパーするのがプログラマの仕事じゃねーぞ
>やる気無いのか何なのか知らんが、ゲームやったことあれば絶対にありえんようなもん
>作った挙げ句に「仕様は満たしている」って言い張り続ける奴とか。
絶対にありえんようなもんが、お前の指示に反しているのか?
違うだろ指示してないんだろ、指示してないのにお前の脳内を求めるなよ
お前の脳内を指示するのが、お前の仕事
>企画の意図をくみ取った上で作って当たり前
企画の意図を第三者に提示して理解させられるのが、プロの企画の仕事です
何度も言うがお前の仕事方法なら、
小学生が”僕の考えた最強ゲーム”とやらを思いついた時点で企画出来る事になる
お前が氏ね
お前が氏ねよw
お前の言う方法がまかりとおるなら、企画は小学生でも出来る事になる
脳内で思った事をエスパーするのがプログラマの仕事じゃねーぞ
>やる気無いのか何なのか知らんが、ゲームやったことあれば絶対にありえんようなもん
>作った挙げ句に「仕様は満たしている」って言い張り続ける奴とか。
絶対にありえんようなもんが、お前の指示に反しているのか?
違うだろ指示してないんだろ、指示してないのにお前の脳内を求めるなよ
お前の脳内を指示するのが、お前の仕事
>企画の意図をくみ取った上で作って当たり前
企画の意図を第三者に提示して理解させられるのが、プロの企画の仕事です
何度も言うがお前の仕事方法なら、
小学生が”僕の考えた最強ゲーム”とやらを思いついた時点で企画出来る事になる
お前が氏ね
606名前は開発中のものです。
2009/05/24(日) 17:33:40ID:GttwYxkQ つーか、完成間近まで一切打ち合わせしなかったのかよ
そこが気になる
そこが気になる
607名前は開発中のものです。
2009/05/26(火) 00:46:13ID:MOSuP3Cl >>605
何を想定して吠えてるのか知らんが、あんたが無能だということはよくわかった。
何を想定して吠えてるのか知らんが、あんたが無能だということはよくわかった。
608名前は開発中のものです。
2009/05/26(火) 08:05:04ID:KRp0XjjV >>607
日本語でおk
日本語でおk
609名前は開発中のものです。
2009/05/27(水) 00:43:50ID:BbibLmPa >>607
無理矢理にでも低レベル企画の利権を守りたいのねw
無理矢理にでも低レベル企画の利権を守りたいのねw
610名前は開発中のものです。
2009/07/01(水) 09:10:17ID:X4xegwQg611名前は開発中のものです。
2009/07/16(木) 07:22:29ID:kiHFOCL1 業界には仕様書ひとつまともに書けない、>>599みたいな無能な企画が多すぎる。
612名前は開発中のものです。
2009/07/16(木) 16:40:48ID:B6t4X99l 詳細な設計書を書くのはチーフプログラマの仕事だけどね。
613名前は開発中のものです。
2009/07/16(木) 16:56:38ID:JJYk4zco 糞ゲーはだいたいこういう流れでプロジェクトが進む。
ttp://anond.hatelabo.jp/20090519230327
ttp://anond.hatelabo.jp/20090519230327
614名前は開発中のものです。
2009/07/23(木) 01:12:23ID:U9NnA+Yg ゲームは3回作り直してやっと面白くなる。これは事実
でもこの事実を根拠に作り直しをすると面白くなくなる。これも事実
いずれにせよプログラマが笑うことは無い
でもこの事実を根拠に作り直しをすると面白くなくなる。これも事実
いずれにせよプログラマが笑うことは無い
615名前は開発中のものです。
2009/07/23(木) 13:11:50ID:D4vqPGmj >>599みたいな無能いるいるw
こういうやつに限って書いてない部分をこっちが考えて作ったら忘れた頃にやってきて指示と違うとか言い始める。元々指示されてねえよ
こういうやつに限って書いてない部分をこっちが考えて作ったら忘れた頃にやってきて指示と違うとか言い始める。元々指示されてねえよ
616名前は開発中のものです。
2009/07/23(木) 13:27:28ID:aLnaIEJB idソフトウェアのカーマックは
一人で4週間ホテルで缶詰になってプログラムのプロトタイプを作る
↓
雇ったプログラマーと一緒にゲームエンジンを作り上げる
↓
CGデザイナー、レベルデザイナーと一緒にゲームを作る
って感じらしいが
一人で4週間ホテルで缶詰になってプログラムのプロトタイプを作る
↓
雇ったプログラマーと一緒にゲームエンジンを作り上げる
↓
CGデザイナー、レベルデザイナーと一緒にゲームを作る
って感じらしいが
617名前は開発中のものです。
2009/07/23(木) 17:36:59ID:QzddHm16 そのidもzenimaxに買収されたけどなー・・・
618名前は開発中のものです。
2009/07/25(土) 11:06:19ID:arn9ngWj >>614
作り直せば作り直すほど、ひどくなっていく方が多いけどな。
それまでの作業が無駄になることによるモチベーションの低下とか、
時間がきつくなることによるクオリティの低下とか。
無能なプロデューサーの思いつきで変更されると、まじでキレそうになる。
作り直せば作り直すほど、ひどくなっていく方が多いけどな。
それまでの作業が無駄になることによるモチベーションの低下とか、
時間がきつくなることによるクオリティの低下とか。
無能なプロデューサーの思いつきで変更されると、まじでキレそうになる。
619名前は開発中のものです。
2009/07/26(日) 14:06:52ID:WrQIBAu+ >>618
それは作り直してるんじゃなくて、作り直させられているんじゃね?
それは作り直してるんじゃなくて、作り直させられているんじゃね?
620名前は開発中のものです。
2009/09/14(月) 21:47:08ID:phQWPHou CPU制御から組めるゲームプログラマーが減ってるらしいが
大丈夫かな・・・
大丈夫かな・・・
621名前は開発中のものです。
2009/09/14(月) 23:35:03ID:k6yrw31j いまの現場って全部コンパイラ任せなんじゃないの・・・
622名前は開発中のものです。
2009/09/15(火) 21:29:26ID:wVXbqF3Y 今時は基本的にハード直叩き禁止だし
623名前は開発中のものです。
2009/09/16(水) 22:45:10ID:BwZSAfyQ ハードに関するプログラムは苦手だな
良くないとは思うけど目を背けたまま日々が過ぎていく
ハードとソフトのどちらにも強い人が羨ましい
良くないとは思うけど目を背けたまま日々が過ぎていく
ハードとソフトのどちらにも強い人が羨ましい
624名前は開発中のものです。
2009/11/18(水) 04:56:50ID:b9j9wmUf625名前は開発中のものです。
2009/12/13(日) 14:57:38ID:eSysBWlf626名前は開発中のものです。
2009/12/14(月) 05:47:41ID:R8nsVxtT627名前は開発中のものです。
2009/12/14(月) 09:19:43ID:9uqpF9Er 5ヶ月前のレスに対して何をムキになってるんだ?
628名前は開発中のものです。
2009/12/14(月) 10:05:01ID:hKjfLi2S どっちの立場の無能の人なんだろうなw
629名前は開発中のものです。
2009/12/15(火) 07:56:41ID:/aI1nP95 マに丸投げする無能な企画だろ
630名前は開発中のものです。
2009/12/15(火) 14:00:09ID:Nz+EyXYv マとしても相手に依存するのもあれなので、
「○○の作成を依頼したいのであれば、この書類に必要事項を記入してください。」みたいな形で、
マがどんな情報を欲しているのかを相手に示す簡単な手段が欲しい。
「○○の作成を依頼したいのであれば、この書類に必要事項を記入してください。」みたいな形で、
マがどんな情報を欲しているのかを相手に示す簡単な手段が欲しい。
631名前は開発中のものです。
2009/12/16(水) 07:50:06ID:loAH/tnQ ゲームプログラマのくせにゲームやったことない、または大昔にスーパーファミコンで
遊びましたマリオワールド面白いっすよね、というアホがいるのは何とかして欲しい。
ゲーム遊び続けて研究してないから、常識レベルの事すら伝わらない。
遊びましたマリオワールド面白いっすよね、というアホがいるのは何とかして欲しい。
ゲーム遊び続けて研究してないから、常識レベルの事すら伝わらない。
632名前は開発中のものです。
2009/12/16(水) 11:20:40ID:ta+HXlso 何を伝えたかったのか気になる
633名前は開発中のものです。
2009/12/16(水) 19:50:28ID:rXvNQU8Z >>631 「ここは○○みたいにして」
PG 「○○やった事ないけど」
って事かとw
PG 「○○やった事ないけど」
って事かとw
634名前は開発中のものです。
2009/12/17(木) 00:04:32ID:SSHOHjd1 宮本しげるの警告か
635名前は開発中のものです。
2009/12/23(水) 18:19:46ID:c4Wjw9df その「○○みたい」ってのを仕様として書面におこすのが企画の仕事なんだが、
これを実行できるまともな企画が驚くほど少ないのが現実。
これを実行できるまともな企画が驚くほど少ないのが現実。
636名前は開発中のものです。
2009/12/24(木) 10:35:59ID:3OzRzXSb 書面の起こすのが仕事?勘違いしてるなぁ・・・。
637名前は開発中のものです。
2009/12/25(金) 22:47:35ID:poy3mcBk 仕様書を書くのは本来企画の仕事だよな。
なぜか、プログラムが完成した後にマが書くことが多かったりするがw
なぜか、プログラムが完成した後にマが書くことが多かったりするがw
638名前は開発中のものです。
2009/12/25(金) 23:45:47ID:TTk+z45W ゲームに限らず仕様が後からついてくるのはよくある
レスを投稿する
ニュース
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 [ごまカンパチ★]
- たぬかな、結婚していた SNSで報告 生配信では入籍時期も説明 祝福殺到「おめでとう!」「幸あれ」 [muffin★]
- 【高市関税キター!!】個人輸入・少額輸入品への税優遇見直しへ…中国の通販サイトなどからの大量輸入を懸念 [1ゲットロボ★]
- 自民 国会議員の歳費 月額5万円引き上げ 今国会での成立目指す [どどん★]
- 「クラウンに乗りたかった」東京・足立の車暴走 男性、容疑を否認★2 [七波羅探題★]
- 「車を処分してください」生活保護の窓口 取材で見えた利用者の実情 [少考さん★]
- ちんこまんこセックス [794961135]
- 自民党閣僚関係者「党内外問わず高市総理に批判的なことを言える空気ではない」 [834922174]
- 【高市悲報】月刊WiLL1月特別号の表紙🤮🤮🤮 [731544683]
- 【動画】慶應准教授の有野氏、高市答弁の問題点を理路整然と指摘しまいネトウヨ発狂wwwwwwwwwwww [271912485]
- おっさんをハチから守るゲームの広告wwwwwww
- 【速報】アメリカで確実にゲイだと思われる日本人の特徴がコチラwwwwwwwwww
