まだまだ発展途中で可能性いっぱいの
配布型CGIゲームについて語りましょう。
アイデアで勝負するゲームをつくってみたいあなた、
CGIゲームから挑戦してみるのはいかがですか?
既存のジャンル、ゲームの分析改良、
新しいCGIゲームの創作、
その他技術や可能性についてなど総合的にマターリいきましょう。
特定のゲーム叩きはネトゲ板へ、
プログラム的な改造の相談はGoogleの検索から個人開設の相談掲示板へどうぞ。
【アイデア命#】配布型CGIゲームをつくろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
02/06/20 13:38ID:pgIlq1Hw209112 ◆daihon..cc
2012/10/12(金) 02:06:07.14ID:k2OWou0V 力があっても成果が… それは実は力があると思い込んでるだけで、成果までが見えてないの
かもしれません。 成果とは何かをちゃんと把握できないと近道は見えて来ないと思いますです。
死ぬまでの人生、出来る限りのことをしたいですよね。成果を出したいと誰しも思うはずですよね。
確実な方法は見つからないかもしれません。 が、ベターな方法はなんとなく分かると思うのです。
無いと思わずに、見つかるはずと思いながら、ベストに近いベターな方法を探し続けましょうです。
否が応にも情報化社会です。答えはその辺にごろごろ転がっているかもしれませんです。 チラッ
かもしれません。 成果とは何かをちゃんと把握できないと近道は見えて来ないと思いますです。
死ぬまでの人生、出来る限りのことをしたいですよね。成果を出したいと誰しも思うはずですよね。
確実な方法は見つからないかもしれません。 が、ベターな方法はなんとなく分かると思うのです。
無いと思わずに、見つかるはずと思いながら、ベストに近いベターな方法を探し続けましょうです。
否が応にも情報化社会です。答えはその辺にごろごろ転がっているかもしれませんです。 チラッ
210112 ◆daihon..cc
2012/10/13(土) 01:51:22.31ID:b2CQsrEm 書くことが思いつかないです。どうしましょう。 最近寒くなってきましたねぇ。(懐もですが)
モチベ氏の維持は出来てるのでしょうか… 製作は進んでるのか… よく分からんです。
シミュレーションゲームなのですかね…、私が作ってるものと、私自身やってることって…
連続で続けないと、能力、モチベはすぐ落ちてしまうのでとにかく続けないと… 継続継続
なんかもう自分でもよく分からなくなってきました。 とにかく頑張るです。 自分で自分を
一生懸命励ますです。頑張れ… そうすればそのうち良いモノへの道が見える気がします。
モチベ氏の維持は出来てるのでしょうか… 製作は進んでるのか… よく分からんです。
シミュレーションゲームなのですかね…、私が作ってるものと、私自身やってることって…
連続で続けないと、能力、モチベはすぐ落ちてしまうのでとにかく続けないと… 継続継続
なんかもう自分でもよく分からなくなってきました。 とにかく頑張るです。 自分で自分を
一生懸命励ますです。頑張れ… そうすればそのうち良いモノへの道が見える気がします。
211112 ◆daihon..cc
2012/10/14(日) 01:20:18.80ID:iUttKRAB 秋ですねぇ。 寒くなってきましたね。心も寒いですねぇ。製作を頑張って熱くなりましょう。
長々と作業をやってれば、さすがに慣れてくるものですよねぇ。開発能力はあがったかな。
が、完成はいつの日になるのやら。 まったり行こうと思いますです。 まったりまったり。
長々と作業をやってれば、さすがに慣れてくるものですよねぇ。開発能力はあがったかな。
が、完成はいつの日になるのやら。 まったり行こうと思いますです。 まったりまったり。
212112 ◆daihon..cc
2012/10/15(月) 13:29:50.80ID:bwMECz2s 秋ですから、最近お腹すきますですね。 夏は食欲無かったのでちょうどいいです。
レバ刺しとか、焼肉とか食べたいですねぇ。 お金無いけどなぁ…。 貧乏とは……
バランスのいい食事は元気の源です。 医食同源。 結果やる気にも繋がります。
レバ刺しとか、焼肉とか食べたいですねぇ。 お金無いけどなぁ…。 貧乏とは……
バランスのいい食事は元気の源です。 医食同源。 結果やる気にも繋がります。
213112 ◆daihon..cc
2012/10/16(火) 00:48:10.86ID:w2HnN6HS そこそこできるようになると、自分は分かってると思うことがあると思いまする。
個人個人で、分かる、知っている、と言える基準が違うから、尋ねられた時に、
出来る、出来ないの答えが変わってくると思うです。実際できるかどうかは別…
個人個人で、分かる、知っている、と言える基準が違うから、尋ねられた時に、
出来る、出来ないの答えが変わってくると思うです。実際できるかどうかは別…
214112 ◆daihon..cc
2012/10/17(水) 01:31:32.34ID:GUdaUCms 知っているという状態を表明することについてですが。 これから先がどうなるかの説明を
過不足無く、伝えられるような状態じゃないと、知っていると状態とは言えないと思うでする。
場面展開の話ですと(映画、ゲーム等)、その前後のシーンなどの繋がり方の意味を把握し
念頭に抑えて、説明できることがと思うです。物体の説明では、物を知ってるとは、例えば、
乗り物ですと、用途、形状、動き方などを説明ができ、さらに電車の場合は乗り継ぎなどの
要素も答えることができ、初めて知っているという状態が表明できると思うでありますです。
運動競技、仕事の場合も、その作業、運動の意味を知り、その行為が後にどう繋がるかの
認識が、できるかどうかという話になると思うであります。私、分かります〜 知ってます〜
過不足無く、伝えられるような状態じゃないと、知っていると状態とは言えないと思うでする。
場面展開の話ですと(映画、ゲーム等)、その前後のシーンなどの繋がり方の意味を把握し
念頭に抑えて、説明できることがと思うです。物体の説明では、物を知ってるとは、例えば、
乗り物ですと、用途、形状、動き方などを説明ができ、さらに電車の場合は乗り継ぎなどの
要素も答えることができ、初めて知っているという状態が表明できると思うでありますです。
運動競技、仕事の場合も、その作業、運動の意味を知り、その行為が後にどう繋がるかの
認識が、できるかどうかという話になると思うであります。私、分かります〜 知ってます〜
215112 ◆daihon..cc
2012/10/18(木) 02:03:45.66ID:dI9qHi8T 一緒に誰かと何かをしていて、例えば仕事などで、そのことを知っていると言ってた者が、
きちんとできていなくて、連帯責任が為に大変な思いをしたことはありますでしょうかね。
展開が読めて無くてついていけない人がいたら、そこには穴が出来てしまいますかもね。
一緒にやることは必要ですが、穴があった場合それがフォローできるシステムが大事かと
苦慮しておりますです。スポーツ競技などでもそうですね。人間という輪は深いですかも。
きちんとできていなくて、連帯責任が為に大変な思いをしたことはありますでしょうかね。
展開が読めて無くてついていけない人がいたら、そこには穴が出来てしまいますかもね。
一緒にやることは必要ですが、穴があった場合それがフォローできるシステムが大事かと
苦慮しておりますです。スポーツ競技などでもそうですね。人間という輪は深いですかも。
216112 ◆daihon..cc
2012/10/19(金) 00:14:01.14ID:OgMc6CYW 知っているとは何か… 中国語の部屋的な説明をしようかと思いましたが、無理っぽいので
感想をだらだら述べるという、体たらくになりましたです… 私の人生そんなもんかもです…
感想をだらだら述べるという、体たらくになりましたです… 私の人生そんなもんかもです…
217112 ◆daihon..cc
2012/10/20(土) 00:46:32.93ID:MAKFE2Al なんとなくで書きますが、中国語の部屋って、部屋の中にいる英国人は、中国語を理解して
いないということですが、正直、私めは日本語をちゃんと理解できてないかもです。 ですが、
可も不可もなく(不可あるかも)、なんとか生きていけてます。 最近勉強してますが、自信を
持って理解しているとは言えないです。皆さんも日本語を勉強する為に私のサイトに来てね。
しれーっと宣伝をば。話を元に戻しますが、結局ちゃんと理解できてなくても生きていけてる。
連日、普通に過ごしてると認識しておりますです。 結局、理解とは程度の問題でありまして、
内容の薄い濃いの関係でしかないのかもしれないです。言葉にすると境界が出来て1か0に、
異物に分けられるというふうになってしまいますですがね。何事もすべてがすべて程度問題
いないということですが、正直、私めは日本語をちゃんと理解できてないかもです。 ですが、
可も不可もなく(不可あるかも)、なんとか生きていけてます。 最近勉強してますが、自信を
持って理解しているとは言えないです。皆さんも日本語を勉強する為に私のサイトに来てね。
しれーっと宣伝をば。話を元に戻しますが、結局ちゃんと理解できてなくても生きていけてる。
連日、普通に過ごしてると認識しておりますです。 結局、理解とは程度の問題でありまして、
内容の薄い濃いの関係でしかないのかもしれないです。言葉にすると境界が出来て1か0に、
異物に分けられるというふうになってしまいますですがね。何事もすべてがすべて程度問題
218112 ◆daihon..cc
2012/10/21(日) 15:40:17.93ID:J51vEa2s 知識とは何か、データベース状のモノとの違いは… 私には分かりません。 そして意識とは…。
簡単には答えられないことだと思います。 私のイメージでは川や滝のような様相をしてるです。
人間、一人一人、様々に違い、考え方はもっと様々に違い、意見はさらに様々に違うですけども。
イメージの話ですが、川や滝というのは、中身は常に動いていてます。が、そこに川や滝はある。
クイズ的にいうと、動いてるのに動いてないモノは何でしょう? そのようなイメージでありますね。
特に根拠の無い話ですが、意識とは私の中で、そういうイメージです。回路の中を流れる電流も
きっと同じような様相の場合があると思うです。 プログラムの流れにも通じる考え方かもでする。
簡単には答えられないことだと思います。 私のイメージでは川や滝のような様相をしてるです。
人間、一人一人、様々に違い、考え方はもっと様々に違い、意見はさらに様々に違うですけども。
イメージの話ですが、川や滝というのは、中身は常に動いていてます。が、そこに川や滝はある。
クイズ的にいうと、動いてるのに動いてないモノは何でしょう? そのようなイメージでありますね。
特に根拠の無い話ですが、意識とは私の中で、そういうイメージです。回路の中を流れる電流も
きっと同じような様相の場合があると思うです。 プログラムの流れにも通じる考え方かもでする。
219112 ◆daihon..cc
2012/10/22(月) 01:51:24.68ID:CEaoYKdF 高いところから見下ろしたら分かり易い。俯瞰すれば分かり易い。高いとことはどこですかね。
図にすると分かりやすい場合もありますね。 俯瞰すると同意ですかもね。 長い列に自分が
参加してるときに、その列の様相は想像でしか分からないですよね。参加者が全体像を思い
描くのは難しいと思うですね。 自分の脳の中の探索者が、自分の脳の中がどうなってるかを
探索するのは限りなく難しいことなのかもしれないです。 かといいまして他の方の脳の中は
もっと分からないので、自分の脳の中を探索するしか無いのでありますがね。 探索する為の
乗り物か何かあれば、いいのかもしれませんね。それならスムーズに自分自身とは何かを…
頑張って探せば分かるかもしれませんね。 自分を知る。 彼を知り己を知れば百戦して……
図にすると分かりやすい場合もありますね。 俯瞰すると同意ですかもね。 長い列に自分が
参加してるときに、その列の様相は想像でしか分からないですよね。参加者が全体像を思い
描くのは難しいと思うですね。 自分の脳の中の探索者が、自分の脳の中がどうなってるかを
探索するのは限りなく難しいことなのかもしれないです。 かといいまして他の方の脳の中は
もっと分からないので、自分の脳の中を探索するしか無いのでありますがね。 探索する為の
乗り物か何かあれば、いいのかもしれませんね。それならスムーズに自分自身とは何かを…
頑張って探せば分かるかもしれませんね。 自分を知る。 彼を知り己を知れば百戦して……
220112 ◆daihon..cc
2012/10/23(火) 02:07:01.00ID:9WrpmP5N 流れとは何でしょうかね。言葉にすると人の概念は、それらを一緒くたにしちゃいますですね。
区別すべきなのかもですが、まず、頭にインプットするときに言葉じゃないと不便なので、そう
なってしまうのかもですね。例えば日本人の頭の中では、聳え立つ山と何かのふくらみが山。
乱暴な考え方ですかね。 地形の大きな山と、ちょっとしたふくらみ、または平常から特異へと
内容の変化が登ることが、山と言われますね。 その言語を使う人にとっては同じ概念として
インプットされるのですよね。 まぁ、この一つの言葉の概念の幅が、また大きな文化を作る
要因になってると考えれば、人間の脳がそうであったことが大切だったと言えるかもですよね。
上手く言えてないですが、こんな感じだと思っております。 で、流れと言う言葉の概念をどう、
日本人は感じているかということなんですが、どうでしょうかね。 RUN〜ヒストリエ ですかね。
区別すべきなのかもですが、まず、頭にインプットするときに言葉じゃないと不便なので、そう
なってしまうのかもですね。例えば日本人の頭の中では、聳え立つ山と何かのふくらみが山。
乱暴な考え方ですかね。 地形の大きな山と、ちょっとしたふくらみ、または平常から特異へと
内容の変化が登ることが、山と言われますね。 その言語を使う人にとっては同じ概念として
インプットされるのですよね。 まぁ、この一つの言葉の概念の幅が、また大きな文化を作る
要因になってると考えれば、人間の脳がそうであったことが大切だったと言えるかもですよね。
上手く言えてないですが、こんな感じだと思っております。 で、流れと言う言葉の概念をどう、
日本人は感じているかということなんですが、どうでしょうかね。 RUN〜ヒストリエ ですかね。
221112 ◆daihon..cc
2012/10/24(水) 00:54:28.16ID:VEYJtPyP 与太話ばかりで、変な日記です。 だれに謝るべきかもわからんですが…… これを書いている
理由は以前も言いましたが、やる気維持の為です。 なので、変な与太話はどんどん続きます。
流れとはなんぞやと。 個々の何かがたくさんあって、それがそれぞれ推移し易い所へ移動する。
が、私の持っている流れというもののイメージなのです。 様々なことに使える単語ですかもね。
国、歴史、星、生物、話、趣向、なんにでも使えるですよね。 脳が流れを認識して、世界を見てる。
理由は以前も言いましたが、やる気維持の為です。 なので、変な与太話はどんどん続きます。
流れとはなんぞやと。 個々の何かがたくさんあって、それがそれぞれ推移し易い所へ移動する。
が、私の持っている流れというもののイメージなのです。 様々なことに使える単語ですかもね。
国、歴史、星、生物、話、趣向、なんにでも使えるですよね。 脳が流れを認識して、世界を見てる。
222112 ◆daihon..cc
2012/10/25(木) 04:16:34.84ID:XiB8xl7R 滝とは、水が垂直に落ちてるところですかね。 水が下に落ちてるだけなのに美しいと感じるです。
絵になります、なってますね。 水視点だと、単なる通り道ですが、外からの視点ですと、滝です。
路上にいる人には単なる道ですが、空から見ると集積回路のような町だったイメージかもです。謎
絵になります、なってますね。 水視点だと、単なる通り道ですが、外からの視点ですと、滝です。
路上にいる人には単なる道ですが、空から見ると集積回路のような町だったイメージかもです。謎
223112 ◆daihon..cc
2012/10/26(金) 01:18:34.24ID:z9t8Kg4M 今日は何の日?原子力の日ですかね。何か他の偉大な日だった気がするけど気のせいですかね。
エコとエゴのぶつかり合いのような、原子力発電ですね。 何が正しいのか私には分からないです。
ルールというか、世の中のコトナリと人間の存在の戦いでもあるような、ないような。分からんです。
まるで分かってないのに言っちゃまずいですよね。けど誰しも生きていくと周りに迷惑掛けますかも。
で、人間自身も存在して、迷惑かけてます。 が、その概念を作ったのも人間で… 以下無限ループ
エコとエゴのぶつかり合いのような、原子力発電ですね。 何が正しいのか私には分からないです。
ルールというか、世の中のコトナリと人間の存在の戦いでもあるような、ないような。分からんです。
まるで分かってないのに言っちゃまずいですよね。けど誰しも生きていくと周りに迷惑掛けますかも。
で、人間自身も存在して、迷惑かけてます。 が、その概念を作ったのも人間で… 以下無限ループ
224112 ◆daihon..cc
2012/10/27(土) 00:31:10.01ID:OcPiCVXx まったりと進める。 惰性で続けても、振り返れば大きなモノが出来てるかもしれない。 継続大事。
尤も、惰性レベルの行動で、ちゃんとやれればの話です。そうなる為にはどうするか。 慣れ大事。
ルーズな性格ですと、慣れるまでが大変。横着したいのだから、早く楽が出来るように頑張るべき。
尤も、惰性レベルの行動で、ちゃんとやれればの話です。そうなる為にはどうするか。 慣れ大事。
ルーズな性格ですと、慣れるまでが大変。横着したいのだから、早く楽が出来るように頑張るべき。
225112 ◆daihon..cc
2012/10/28(日) 01:15:41.08ID:rRnr3Hnf 別々に分けるべきか、一緒にしちゃうか、迷うことが多々ありますです。ファイルの内容の分け方で、
気持ち(フィーリング)で分けちゃうことがありますね。 なんとなく分けとかないと後で困りそうでする。
勿論、分けなくてもだいじょうぶだったこともありますが、分けて損しなかったことも、たくさん記憶に
残ってますですね。ファイルというかデータ状のモノに限った話ではなくて、日常的にあるかもです。
でも、問題なかったことや、問題なくこなしてしまったことってけっこう覚えてないものでありますね。
案ずるより産むが易し、より、朝三暮四にならないように気にして、石橋を叩いて渡ったほうが良い。
ルール、自分の中のジンクスですかね。そうするようにしてます、生きてます。 プロメテウスちっく
気持ち(フィーリング)で分けちゃうことがありますね。 なんとなく分けとかないと後で困りそうでする。
勿論、分けなくてもだいじょうぶだったこともありますが、分けて損しなかったことも、たくさん記憶に
残ってますですね。ファイルというかデータ状のモノに限った話ではなくて、日常的にあるかもです。
でも、問題なかったことや、問題なくこなしてしまったことってけっこう覚えてないものでありますね。
案ずるより産むが易し、より、朝三暮四にならないように気にして、石橋を叩いて渡ったほうが良い。
ルール、自分の中のジンクスですかね。そうするようにしてます、生きてます。 プロメテウスちっく
226112 ◆daihon..cc
2012/10/29(月) 11:16:34.80ID:uDgHBigk きっと多くの人がが私から見たら、頑張ってますよね。 というか、頑張るという概念を持ってなくても
延々とがっちり作業をしてる方が多いと思うです。 本人は頑張ってる意思そのものがないでしょうね。
ルールというか、世界観が違うのですよね。作業は比べるだけ無意義かもしれません。作品、成果物
までの道のりではなく、作品、成果そのもので比べられるのが世の常です。他の方に遅れないように、
延々と、私は、私で頑張らなければ追いつかないでしょうね。 私だけが頑張ることになるのでしょうね。
にっちもさっちも行かなくなる前に、頑張って、頑張ってない人に追いつきたいです。 異スタートライン
延々とがっちり作業をしてる方が多いと思うです。 本人は頑張ってる意思そのものがないでしょうね。
ルールというか、世界観が違うのですよね。作業は比べるだけ無意義かもしれません。作品、成果物
までの道のりではなく、作品、成果そのもので比べられるのが世の常です。他の方に遅れないように、
延々と、私は、私で頑張らなければ追いつかないでしょうね。 私だけが頑張ることになるのでしょうね。
にっちもさっちも行かなくなる前に、頑張って、頑張ってない人に追いつきたいです。 異スタートライン
227112 ◆daihon..cc
2012/10/30(火) 04:14:23.52ID:kYhbxWqJ 道が違う。一人一人、進んでる道が違うのですよね。 同じ職業、同じ趣向、同じ考え等。 同じふうに
通じる部分はありますが、本来、一人一人別のものをやってます。別のゲームをやっているということ
かもしれませんね。 ですから、別の人の攻略方法が、その人に当てはまるとは限らないのですよね。
連帯して、何かをやるときは、ある方はSLG、ある方は無双型アクションをやってるのかもしれません。
場合分けは、やはり大事だと思います。同じに見えて違う場合がある。 肝に銘じるべきだと思うです。
通じる部分はありますが、本来、一人一人別のものをやってます。別のゲームをやっているということ
かもしれませんね。 ですから、別の人の攻略方法が、その人に当てはまるとは限らないのですよね。
連帯して、何かをやるときは、ある方はSLG、ある方は無双型アクションをやってるのかもしれません。
場合分けは、やはり大事だと思います。同じに見えて違う場合がある。 肝に銘じるべきだと思うです。
228112 ◆daihon..cc
2012/10/31(水) 06:48:57.84ID:OI6S55UJ 皆さんは自分の進むべき道が見えてるのですかね。 見えてる人、見えてない人、探してる人、程度の
違いもあり、いろいろな方がいると思いますです。 個人だけでなく集団、人間はどこから来てどこへ…
が、思いつく人もいるでしょう。 点ではなく、線で考えるのは面白いと思いまでする。 自分(達)の未来、
ひいては自分(達)の死後すら考えられるのですよね。この未来予測力こそが人間といいますか、人間
らしさの象徴と言えるかとも思いますです。 人間の脳はすばらしいと思いますです。 淘汰されてきた
結果なんですかね。 人々の生活グループの中で賢い脳を持てなかった人は淘汰されてきた。 むごい
ルールですかもね。結果、現在の人間の遺伝子プールには賢い脳を作れる力があると…。現在とは…
違いもあり、いろいろな方がいると思いますです。 個人だけでなく集団、人間はどこから来てどこへ…
が、思いつく人もいるでしょう。 点ではなく、線で考えるのは面白いと思いまでする。 自分(達)の未来、
ひいては自分(達)の死後すら考えられるのですよね。この未来予測力こそが人間といいますか、人間
らしさの象徴と言えるかとも思いますです。 人間の脳はすばらしいと思いますです。 淘汰されてきた
結果なんですかね。 人々の生活グループの中で賢い脳を持てなかった人は淘汰されてきた。 むごい
ルールですかもね。結果、現在の人間の遺伝子プールには賢い脳を作れる力があると…。現在とは…
229112 ◆daihon..cc
2012/11/01(木) 00:18:25.39ID:gk2SMCV5 もう11月か早いものですねぇ。 夏から秋、秋から冬と、活動にはどの季節が向いてるのですかね…
しかし、製作が進んでない…。 やばいです。やばいです。モチベ達も死にそうかも。 こういうときこそ、
気力を振り絞って進むべきなんですよね。作品さえできれば、自分はどうなろうとの精神で進まねば…
得てして、無茶してでもやり遂げれば、気がつけば自分はレベルアップしてるわけでして、やらねば…
敵は何なんですかね。 何故自分はやらなくなる方向に進むことがあるんですかね。 製作を止めよう、
モチベを落とそうとしてる敵は一体なんなんですかね… 彼を知り己を知れば百戦して… うーーん
しかし、製作が進んでない…。 やばいです。やばいです。モチベ達も死にそうかも。 こういうときこそ、
気力を振り絞って進むべきなんですよね。作品さえできれば、自分はどうなろうとの精神で進まねば…
得てして、無茶してでもやり遂げれば、気がつけば自分はレベルアップしてるわけでして、やらねば…
敵は何なんですかね。 何故自分はやらなくなる方向に進むことがあるんですかね。 製作を止めよう、
モチベを落とそうとしてる敵は一体なんなんですかね… 彼を知り己を知れば百戦して… うーーん
230112 ◆daihon..cc
2012/11/02(金) 03:12:29.11ID:K5yLG9ou 謎とか不思議とは。私には幼いころは、謎が存在しなかった。 幼いころはなんでも当たり前でしたです。
学問上などで、予感的に答えが出るであろうことに、謎や不思議を感じます。 今は謎や不思議がある。
組み立てられた頭の中にて、私の世界での、意に反することが謎や、不思議なのかもしれませんです。
もっと端的にいうと、私の常識に反することですね。 そして幼いころは常識が無かったということですね。
例えば、教養番組などで、これは不思議だ。これは謎だ。 という意見を聞いて、そもそも何が不思議で
説明が付かないのかよりも、もっと以前の状態で、根幹を理解してないということだったのでしょうかね。
ルール、その業界や、そもそもこの世界自体のコトナリについて知らなかったのですね。 まぁ現在でも
このことは、まだまだあるというか、勉強できてない分野の奥底があります。 最先端の大発見に対して、
時が遅れて気付く、ということをしょっちゅうしてる訳ですね。 人は過去しか知れない。 現在はすごい。
学問上などで、予感的に答えが出るであろうことに、謎や不思議を感じます。 今は謎や不思議がある。
組み立てられた頭の中にて、私の世界での、意に反することが謎や、不思議なのかもしれませんです。
もっと端的にいうと、私の常識に反することですね。 そして幼いころは常識が無かったということですね。
例えば、教養番組などで、これは不思議だ。これは謎だ。 という意見を聞いて、そもそも何が不思議で
説明が付かないのかよりも、もっと以前の状態で、根幹を理解してないということだったのでしょうかね。
ルール、その業界や、そもそもこの世界自体のコトナリについて知らなかったのですね。 まぁ現在でも
このことは、まだまだあるというか、勉強できてない分野の奥底があります。 最先端の大発見に対して、
時が遅れて気付く、ということをしょっちゅうしてる訳ですね。 人は過去しか知れない。 現在はすごい。
231112 ◆daihon..cc
2012/11/03(土) 03:02:34.96ID:sui47fsn ニーズは作り出すものらしいですね。 概ねその考え方でした。 新しい価値観は作り出すものでしょう。
予知、予測するのではなく、現実を、思い描いた世界に近づけるように変えて行くべきかもです。 それを
理解してれば、自分がやってることが世界を創ってることの一部だと感じれますです。 未来は作るです。
予知、予測するのではなく、現実を、思い描いた世界に近づけるように変えて行くべきかもです。 それを
理解してれば、自分がやってることが世界を創ってることの一部だと感じれますです。 未来は作るです。
232112 ◆daihon..cc
2012/11/04(日) 02:07:31.82ID:k8YVZnvv すぐに始めましょう。10分でも時間があれば、やりましょう。ファイルを開くだけでもしましょう。
愚図愚図せずに、すぐ動きましょうです。 動けば、動くほど、自分がそれ人間に成りますね。
まぁ、頑張れば頑張るほど、そのこと人間に成るのですね。 自分の中のその党の票が増え、
沢山溜まり、与党になる。それ人間に成れます。そのことを創るべき人間はあなたしかいない。
愚図愚図せずに、すぐ動きましょうです。 動けば、動くほど、自分がそれ人間に成りますね。
まぁ、頑張れば頑張るほど、そのこと人間に成るのですね。 自分の中のその党の票が増え、
沢山溜まり、与党になる。それ人間に成れます。そのことを創るべき人間はあなたしかいない。
233112 ◆daihon..cc
2012/11/05(月) 06:40:16.27ID:/0XDQA7H 創りたいものを創れる。それが出来ること、その環境にあることは幸せだと思います。
苦しみ、悲しみ、創りたいものを創れないでいる人たちに比べとても幸せと思います。
連日、新しい創造の楽しみを充実できている訳ですよね。新しい世界、価値観、未来
ルール、目標などなどを作り出せているわけですよね。 幸せの日々よ永遠と続け…
苦しみ、悲しみ、創りたいものを創れないでいる人たちに比べとても幸せと思います。
連日、新しい創造の楽しみを充実できている訳ですよね。新しい世界、価値観、未来
ルール、目標などなどを作り出せているわけですよね。 幸せの日々よ永遠と続け…
234112 ◆daihon..cc
2012/11/06(火) 01:32:23.68ID:pyRWs6Xa 確実なことなど何も無い。だが創ることは楽しい。楽しんでいる自分はおそらくいるだろう。
もしかしたらすべてのことが夢のような状態かもしれない。 でも楽しいから頑張るでする。
もしかしたらすべてのことが夢のような状態かもしれない。 でも楽しいから頑張るでする。
235112 ◆daihon..cc
2012/11/07(水) 01:03:04.62ID:tm2bRNuL しかし、もう、書くネタ尽きました。 だんだん書くこと適当になってきました。 どうしたらましょう。
連日続けるということはけっこう大変なことなのですね。 ネタが無いけど無理やり書いてまする。
無いなら無いで、ネタが無いということを書けばいいのでしょうか… でもすごく詰まらなくなって
いつしか飽きてしまうかもしれないでする。それはまずいので、ネタを一生懸命発掘しなくては…
連日続けるということはけっこう大変なことなのですね。 ネタが無いけど無理やり書いてまする。
無いなら無いで、ネタが無いということを書けばいいのでしょうか… でもすごく詰まらなくなって
いつしか飽きてしまうかもしれないでする。それはまずいので、ネタを一生懸命発掘しなくては…
236112 ◆daihon..cc
2012/11/08(木) 00:47:14.79ID:zG9Ah35t ここらでいっちょやる気を出さないと腐りそうでありますです。 やる気は緩やかーに落ちて行き、
たまに、がくっと上がることがありますです。この上がるときの要因や切欠は何が多いですかね。
得難い答えが、見つかったときがグッとやる気でますですね。新ネタ思いついた時です。夜中ね。
が、夜中思いついたことって… また、頑張ってる人を見たとき、その表明を見たときですかね。
たまに、がくっと上がることがありますです。この上がるときの要因や切欠は何が多いですかね。
得難い答えが、見つかったときがグッとやる気でますですね。新ネタ思いついた時です。夜中ね。
が、夜中思いついたことって… また、頑張ってる人を見たとき、その表明を見たときですかね。
237112 ◆daihon..cc
2012/11/09(金) 01:47:44.82ID:M0dhg7z2 何故故に、閃けるのか。 強い敵と戦ったときとかではなくて、製作のネタをいかに閃けるかの話です。
人間の脳の構造は千差万別でしょう。各々の感じ方においてはですが。 閃き方も意外に人それぞれ
かもしれません。 私の場合は、私の中の私にとっての天才達が頑張ってくれたときかもしれません…
人間の脳の構造は千差万別でしょう。各々の感じ方においてはですが。 閃き方も意外に人それぞれ
かもしれません。 私の場合は、私の中の私にとっての天才達が頑張ってくれたときかもしれません…
238112 ◆daihon..cc
2012/11/10(土) 00:31:23.82ID:IN2e3AB1 私めは、三国志はそこそこ好きであります。 この時代にできた言葉で、三国志そのものとあまり
関係は無いかもですが、読書百遍という言葉が好きです。正確に言うとその言葉の拡大解釈して、
ループ物のアドベンチャーゲームみたいなものをイメージしたうえで好きです(謎)。 回数をこなし
だんだんと知識を増やし、今まで理解できなかった部分が理解したり、別ルートも発見する等等。
ロード、セーブを繰り返し、こなして行く感じとも似てるかもですね。 知識を得た状態で戻るです。
上手く言えてないですが、そんな感じです。 人生は耐えず勉強。 同じ書物を読んでも、そのもの
から来る情報量は、その人その時の知識により全然違うということですよね。ラスボスに薬草を…
関係は無いかもですが、読書百遍という言葉が好きです。正確に言うとその言葉の拡大解釈して、
ループ物のアドベンチャーゲームみたいなものをイメージしたうえで好きです(謎)。 回数をこなし
だんだんと知識を増やし、今まで理解できなかった部分が理解したり、別ルートも発見する等等。
ロード、セーブを繰り返し、こなして行く感じとも似てるかもですね。 知識を得た状態で戻るです。
上手く言えてないですが、そんな感じです。 人生は耐えず勉強。 同じ書物を読んでも、そのもの
から来る情報量は、その人その時の知識により全然違うということですよね。ラスボスに薬草を…
239112 ◆daihon..cc
2012/11/11(日) 08:59:18.97ID:7JvTIb/2 もう、これを書き始めてから4ヶ月くらい経つのですね。 作業は4ヶ月分も進んで無いですねorz
強かに、ひたすらやるしか無いですよね。 まったりひたすら… 時間は作り出すべきモノです…
強かに、ひたすらやるしか無いですよね。 まったりひたすら… 時間は作り出すべきモノです…
240112 ◆daihon..cc
2012/11/12(月) 15:59:52.86ID:iOWnJyor 私めは、弱い人間であります。真実の辛い人生と、騙されてる楽な人生なら、騙された楽な人生のほうが
簡単なので、そちらを選ぶと思いますですね。 青い薬と赤い薬の二択を選ぶというような、道の選び方の
ルールで、質問に答えるなら、青い薬を選んでしまうでしょうね。 一生知らないほうが良いということ等も
無くは無いと思いますです。 真実を探す道とは矛盾が生じますが、そちらの人生に流れ着いちゃうかも。
楽に生きたいだけの弱者かもしれないでする。 自分のは適当で、本流の真実は知りたいとは思うですね。
簡単なので、そちらを選ぶと思いますですね。 青い薬と赤い薬の二択を選ぶというような、道の選び方の
ルールで、質問に答えるなら、青い薬を選んでしまうでしょうね。 一生知らないほうが良いということ等も
無くは無いと思いますです。 真実を探す道とは矛盾が生じますが、そちらの人生に流れ着いちゃうかも。
楽に生きたいだけの弱者かもしれないでする。 自分のは適当で、本流の真実は知りたいとは思うですね。
241112 ◆daihon..cc
2012/11/13(火) 01:19:35.73ID:sV5vj5/3 考古学を学んで見たかったですね。考古学というか歴史を専門的にかな… 温故知新と昔から言われて
たりするわけですがね。 人の集団(国)のパターンはなんとなく法則があるというか、気持ち、復讐、憎悪、
越の国が呉に対する気持ちとか、因縁みたいなものは古今東西ありますよね。 今、現在でも同じように
似てるところをすぐ見つけれますね。 人の集団の気持ちのエネルギーは流れ続けるのですよね。流…
たりするわけですがね。 人の集団(国)のパターンはなんとなく法則があるというか、気持ち、復讐、憎悪、
越の国が呉に対する気持ちとか、因縁みたいなものは古今東西ありますよね。 今、現在でも同じように
似てるところをすぐ見つけれますね。 人の集団の気持ちのエネルギーは流れ続けるのですよね。流…
242112 ◆daihon..cc
2012/11/14(水) 08:05:33.82ID:b8Ra7qk1 何も書くことが無い。やばいです。 書く気がしない。やばいです。 なんか書かなきゃ…
楽に考えたら、ネタ沸いてくるかなぁ… なにも思いつかない… やばいです。 やばい。
何かないかなぁ…、 何か、何か。 制作活動の為のモチベの為の文章がもう書けない。
一体全体、何の為に書いてるのか…。やばいです。手段の為に目的に影響が… やば
楽に考えたら、ネタ沸いてくるかなぁ… なにも思いつかない… やばいです。 やばい。
何かないかなぁ…、 何か、何か。 制作活動の為のモチベの為の文章がもう書けない。
一体全体、何の為に書いてるのか…。やばいです。手段の為に目的に影響が… やば
243112 ◆daihon..cc
2012/11/15(木) 05:12:26.73ID:pYf2JJIN かっこいい文章が書けないでありまする。 ネタも無いし、もともと書き方も上手く無いですし…
窒息しそうな閉塞感がありますです。 書けないでする。何か書かなくては、何かしなくては…
頑張るしか無いのですよね。 行動の相乗効果を醸し出すにはどちらかが崩れては… ガンバ
窒息しそうな閉塞感がありますです。 書けないでする。何か書かなくては、何かしなくては…
頑張るしか無いのですよね。 行動の相乗効果を醸し出すにはどちらかが崩れては… ガンバ
244112 ◆daihon..cc
2012/11/16(金) 03:14:07.72ID:iEnUPePF 名は体を現すと昔から言われてるかもしれないですね。 呼ばれる呼称とその人の性質が
似てるというのは、一体どういうことなのでしょうかね。 この事は予言の自己実現で説明
可能なのですかね。 プレッシャーとともに人は育ち、育つとまたプレッシャーが手に入る。
似てるというのは、一体どういうことなのでしょうかね。 この事は予言の自己実現で説明
可能なのですかね。 プレッシャーとともに人は育ち、育つとまたプレッシャーが手に入る。
245112 ◆daihon..cc
2012/11/17(土) 02:36:41.98ID:lmSt1mc7 僅かな時間で、何ができるでしょうかね。 塵積も山でして、人生においてはその僅かな時間を
可能な限り累積していき、何かへと費やせる総合時間を増やすであります。 そして、効率よく
累積するには、作業を始めるとき、以前の自分の状態を素早く思い出す必要がありますです。
だから素早く思い出す為に、作業終わりには次回に素早く思い出せる準備をしとくといいです。
労力を効率よく回すにはいろいろコツが要ります。 自身のクイックロードや、クイックセーブを
上手く使いこなせれば、作業効率は本当にアップすると思うです。 効率もアップし、人生という
限りある時間をスムーズに使えるようになると思うです。 理想論ですがそれに近づく努力を…
可能な限り累積していき、何かへと費やせる総合時間を増やすであります。 そして、効率よく
累積するには、作業を始めるとき、以前の自分の状態を素早く思い出す必要がありますです。
だから素早く思い出す為に、作業終わりには次回に素早く思い出せる準備をしとくといいです。
労力を効率よく回すにはいろいろコツが要ります。 自身のクイックロードや、クイックセーブを
上手く使いこなせれば、作業効率は本当にアップすると思うです。 効率もアップし、人生という
限りある時間をスムーズに使えるようになると思うです。 理想論ですがそれに近づく努力を…
246112 ◆daihon..cc
2012/11/18(日) 05:48:53.12ID:sQhcQX3a 可能性を広げる為には、より選択肢が多い方が良いと思うであります。 日頃から、暇さえあれば
知恵を蓄えるべきです。 知恵が多ければ、組み合わせを思いつきやすくなり、新しい可能性が…
能率の良い方法を思いつく可能性も高くなり、総合的によりよくなります。 人生一生勉強ですね。
知恵を蓄えるべきです。 知恵が多ければ、組み合わせを思いつきやすくなり、新しい可能性が…
能率の良い方法を思いつく可能性も高くなり、総合的によりよくなります。 人生一生勉強ですね。
247112 ◆daihon..cc
2012/11/19(月) 02:14:38.64ID:bbUa1k2Z 移動距離と時間について。昔に比べ遠くまで行く為にかかる時間が減りましたですよね。過去から
未来に向けて地球は狭くなるのですよね。 人間一人の行動範囲も昔と今じゃ勿論違いますよね。
が、私の移動範囲は狭いかも…。 移動中の時間をいかに使うか… 馬車にゆられどこまでも〜
未来に向けて地球は狭くなるのですよね。 人間一人の行動範囲も昔と今じゃ勿論違いますよね。
が、私の移動範囲は狭いかも…。 移動中の時間をいかに使うか… 馬車にゆられどこまでも〜
248112 ◆daihon..cc
2012/11/20(火) 00:59:11.08ID:EsPjFUpy 僅かな時間の会話。途切れ途切れの会話。 途切れることにより、会話へのモチベーションが
変わりますね。 上がることも下がることもある。様々なイベントにより中断しなければならない
ルールである限り、モチベーションはあがるかもですよね。 ストーリーの本筋に対し少しずつ
謎が出てくる風に創るならば、チェック側の見たいという欲求はあがりますね。 必ず上がると
楽観視して創るのが気楽かもですね。 謎な話になりましたが、追々説明するかもしれません。
変わりますね。 上がることも下がることもある。様々なイベントにより中断しなければならない
ルールである限り、モチベーションはあがるかもですよね。 ストーリーの本筋に対し少しずつ
謎が出てくる風に創るならば、チェック側の見たいという欲求はあがりますね。 必ず上がると
楽観視して創るのが気楽かもですね。 謎な話になりましたが、追々説明するかもしれません。
249112 ◆daihon..cc
2012/11/21(水) 02:20:06.91ID:K9WPMNmg 凍えるように寒い日が続きますね。 このごろいきなり寒くなった気がします。 暑い夏は食欲が無くて
体重が減り、寒くなると食欲が出て体重が増えます。吸収と開放ですかね。冬は知識を蓄える時期…
得難い、知恵、知識を手に入れ、独自発想に磨きを掛ける時期だとも思いますです。夏は逆に発散し、
忍耐強く、開発を続けられる時期だと思いますです。 私はなんで、こんな周期になっているのでしょ。
体重が減り、寒くなると食欲が出て体重が増えます。吸収と開放ですかね。冬は知識を蓄える時期…
得難い、知恵、知識を手に入れ、独自発想に磨きを掛ける時期だとも思いますです。夏は逆に発散し、
忍耐強く、開発を続けられる時期だと思いますです。 私はなんで、こんな周期になっているのでしょ。
250112 ◆daihon..cc
2012/11/22(木) 01:11:50.72ID:AnsEYQak 知識や知恵を手に入れるには、検索し続けるしかないですかね。その方面の成長は終わりが無いです。
かっこよく言うと永遠の旅みたいなものでしょうかね。 死ぬまでがずっと旅で成長ですありますかもね。
一生を掛けてやる、自分というキャラ育成のゲームですかもね。 良いルートもあれば、それこそ人生が
台無しになってしまうルートもあるかもですけど… 良い道に進むには良い決断力が必要で、それには
労力を掛けて知識を得なければならないのですよね。 最初から教われる環境にいる人もいますかも…
運命に負け無いように… 今は誰でもそれを学べる時代なので、差は少ないはずです。 学びましょう。
かっこよく言うと永遠の旅みたいなものでしょうかね。 死ぬまでがずっと旅で成長ですありますかもね。
一生を掛けてやる、自分というキャラ育成のゲームですかもね。 良いルートもあれば、それこそ人生が
台無しになってしまうルートもあるかもですけど… 良い道に進むには良い決断力が必要で、それには
労力を掛けて知識を得なければならないのですよね。 最初から教われる環境にいる人もいますかも…
運命に負け無いように… 今は誰でもそれを学べる時代なので、差は少ないはずです。 学びましょう。
251名前は開発中のものです。
2012/11/22(木) 22:22:46.66ID:/RI9H5lK 何ここ
252112 ◆daihon..cc
2012/11/23(金) 00:56:50.07ID:TBa/k9Qc 全部は上手く説明できませんが、ここは日記の場です。 作ってるゲームを作り続ける為の日記です。
何故か、日記では無くポエムのようになってますが、内容はどうでもよく、書き続けることが目的であり、
ランダムな内容です。 モチベ維持の為の場として使わせていただいています。毎日活動が目的です。
何故か、日記では無くポエムのようになってますが、内容はどうでもよく、書き続けることが目的であり、
ランダムな内容です。 モチベ維持の為の場として使わせていただいています。毎日活動が目的です。
253名前は開発中のものです。
2012/11/23(金) 14:48:23.71ID:I788pSse 浮いた話の一つや二つでもないんかい?
これまでのここの板の日記常習犯には皆無というか、まさに別次元だったがなwww
これまでのここの板の日記常習犯には皆無というか、まさに別次元だったがなwww
254112 ◆daihon..cc
2012/11/24(土) 01:47:17.84ID:LWyNjSv/ 確かに浮いた話は無いですね。 そういう運命なのでしょうね。 人生は長いですかもしれないですが、
永遠にそんな機会は、私には来ないかも知れないですかもですね。人生山アリ谷アリですがね。まぁ
来世に期待ですかも。 来世、人間にすら生まれて来れないかもしれませんが、どうなんでしょうね…
霊界に行った後、来世に行くのでしょうかね。 死んだ後はどんな世界になってるのですかね。どんな
ルールが待ち構えているのでしょうかね。 どうなってるんだろう… リンカーネーションはあるのか…
こんなことなど考えても仕方無いですかねぇ。 あと、本来私にこんなこと言う資格は無いのですが、
例え、合いの手を入れるのあれば、一行以上にはしないで欲しいと思いますです。 私は頭が良くなく
円滑に答えられないです。 発想力も無いです。回答に困りはて、この日記自体がゲームオーバーに
なりかねないですorz 頭悪い上に、わがままな事を言って申し訳無いであります。もし気が向いたら
楽に、一行レスをしてくれるとありがたいですかも。 頻度は少なめでいいというか、孤独を求めまする
永遠にそんな機会は、私には来ないかも知れないですかもですね。人生山アリ谷アリですがね。まぁ
来世に期待ですかも。 来世、人間にすら生まれて来れないかもしれませんが、どうなんでしょうね…
霊界に行った後、来世に行くのでしょうかね。 死んだ後はどんな世界になってるのですかね。どんな
ルールが待ち構えているのでしょうかね。 どうなってるんだろう… リンカーネーションはあるのか…
こんなことなど考えても仕方無いですかねぇ。 あと、本来私にこんなこと言う資格は無いのですが、
例え、合いの手を入れるのあれば、一行以上にはしないで欲しいと思いますです。 私は頭が良くなく
円滑に答えられないです。 発想力も無いです。回答に困りはて、この日記自体がゲームオーバーに
なりかねないですorz 頭悪い上に、わがままな事を言って申し訳無いであります。もし気が向いたら
楽に、一行レスをしてくれるとありがたいですかも。 頻度は少なめでいいというか、孤独を求めまする
255112 ◆daihon..cc
2012/11/24(土) 01:48:16.73ID:LWyNjSv/ 言っていることが通じないかもしれません。 我侭を言ってるのは分かってるのですが、要望
みたいなものは、はっきり言っておいた方が良いかと思って言ってます。 強制力は皆無です。
ガラクタみたいなこの書き込みを見てくれてるだけでもありがたいのですが、さらに要求です…
何故、要求するかというのは、お察しくださいとしか、言いようがありませんです。申し訳ない…
いったい全体、私は何を言ってるのでしょうか… 自分でも良く分からなくなってきましたです。
みたいなものは、はっきり言っておいた方が良いかと思って言ってます。 強制力は皆無です。
ガラクタみたいなこの書き込みを見てくれてるだけでもありがたいのですが、さらに要求です…
何故、要求するかというのは、お察しくださいとしか、言いようがありませんです。申し訳ない…
いったい全体、私は何を言ってるのでしょうか… 自分でも良く分からなくなってきましたです。
256112 ◆daihon..cc
2012/11/24(土) 01:49:46.19ID:LWyNjSv/ 悩めますねぇ。 変なことを書いてしまったかもです。 まぁ、夜中ですし、よくあることかもです。
楽に書き込みます。 頭使わずに… せっかくレスくれた人に失礼なことを言ってるのは理解し、
上手く言えないですが、分かってはいるつもりなのでする。 やんわりと言うと、合いの手により
ベクトルが変わってしまうのが、良いのか悪いのか。 または続けることが可能なのかって事は
気にしてもしょうがないですかね… どうなんでしょうね… この文字による意識を伝えあう為の
電子掲示板にて、私の発想は間違ってるのでしょうか… 寝てないのでだいぶおかしな文章に
なってしまってるのも理解しております。 適当書いてるのも自分で分かります。 語るわけでも
意味を成してる事を連ねてる訳でも無いのです。 適当なこと書いてて申し訳無いですほんと…
楽に書き込みます。 頭使わずに… せっかくレスくれた人に失礼なことを言ってるのは理解し、
上手く言えないですが、分かってはいるつもりなのでする。 やんわりと言うと、合いの手により
ベクトルが変わってしまうのが、良いのか悪いのか。 または続けることが可能なのかって事は
気にしてもしょうがないですかね… どうなんでしょうね… この文字による意識を伝えあう為の
電子掲示板にて、私の発想は間違ってるのでしょうか… 寝てないのでだいぶおかしな文章に
なってしまってるのも理解しております。 適当書いてるのも自分で分かります。 語るわけでも
意味を成してる事を連ねてる訳でも無いのです。 適当なこと書いてて申し訳無いですほんと…
257名前は開発中のものです。
2012/11/24(土) 18:46:30.74ID:zQe91cUI 単純なCGIゲームは時代遅れ。
今の若者はもっともっと動的でグラフィカルなインターフェースを求める。
CGI+HTMI5? CSS3? JavaScript? なにかαが必要。
その上で高品質なグラフィックが必須となる。労力は倍以上となり、
かといって、プレイヤーが集まる保証は無く、モチベーションも続かない。
今の若者はもっともっと動的でグラフィカルなインターフェースを求める。
CGI+HTMI5? CSS3? JavaScript? なにかαが必要。
その上で高品質なグラフィックが必須となる。労力は倍以上となり、
かといって、プレイヤーが集まる保証は無く、モチベーションも続かない。
258名前は開発中のものです。
2012/11/25(日) 19:20:31.51ID:uDGok1Yv >>254
そうか・・・孤独が好きなのか。でもきっとイシターは君を見守ってくれているだろうさ。
そうか・・・孤独が好きなのか。でもきっとイシターは君を見守ってくれているだろうさ。
259112 ◆daihon..cc
2012/11/25(日) 23:21:13.14ID:skkwz895 ここまで頑張って書いてきましたが、続きが書けそうにありませんです。ゲームオーバーです。
れっきとした日記だったかどうかは定かではありませんです。 発想力が無くてもうアイデアが
出て来ないですね。 家からの書き込みは規制されてますので、ネカフェでわざわざ書くことも
お金が掛かります。 意義も、もう無いですので、いったん書き込みをしばらくやめますですね。
わざわざ見てくれた方のお目汚しをしたかもしれません… そう、レスくれても返せないですね。
リスクを看過してなかったわけでは無いですが、挑戦したかったのでありましたのです…無謀。
では、また、新たに書き込める時が来るまでしばし去ります。 開発は頑張って時間を作ります。
スコールみたいなモチベしか持てない自分が悲しいです… では、またいずれ規制解除まで…
れっきとした日記だったかどうかは定かではありませんです。 発想力が無くてもうアイデアが
出て来ないですね。 家からの書き込みは規制されてますので、ネカフェでわざわざ書くことも
お金が掛かります。 意義も、もう無いですので、いったん書き込みをしばらくやめますですね。
わざわざ見てくれた方のお目汚しをしたかもしれません… そう、レスくれても返せないですね。
リスクを看過してなかったわけでは無いですが、挑戦したかったのでありましたのです…無謀。
では、また、新たに書き込める時が来るまでしばし去ります。 開発は頑張って時間を作ります。
スコールみたいなモチベしか持てない自分が悲しいです… では、またいずれ規制解除まで…
260名前は開発中のものです。
2012/11/27(火) 22:56:42.96ID:OBxYuW/Q 長くて読む気失せるな。
いったいどこ縦読み?
何でゲームオーバーなんだ?
いったいどこ縦読み?
何でゲームオーバーなんだ?
261名前は開発中のものです。
2012/12/01(土) 12:40:03.82ID:9n6XPlay 普通に行頭を縦読みじゃね?
262名前は開発中のものです。
2012/12/03(月) 18:11:28.90ID:madbP6j6 〉〉256とか
悩楽上べ気電な意→ならうべきでない
ひらがなに変換してから立て読みかよ。 ていうかこんなとこにこんなの書いて
しょうもないことに時間使ってないでゲーム制作に時間使えよwww
悩楽上べ気電な意→ならうべきでない
ひらがなに変換してから立て読みかよ。 ていうかこんなとこにこんなの書いて
しょうもないことに時間使ってないでゲーム制作に時間使えよwww
263名前は開発中のものです。
2012/12/09(日) 05:46:07.12ID:qQ5LXlUQ 最近はビジュアルが良いゲームの方がウケは良いんだろうけど
もう十年以上も前にやってた様なCGIゲームってゲームとして楽しかった気がする。
今でもある程度息してる様なCGIゲームってなんか有る?
配布してる所とかも有れば教えてくれ。
気が向いたら趣味程度になんか作ってみるか、今更だけど。
もう十年以上も前にやってた様なCGIゲームってゲームとして楽しかった気がする。
今でもある程度息してる様なCGIゲームってなんか有る?
配布してる所とかも有れば教えてくれ。
気が向いたら趣味程度になんか作ってみるか、今更だけど。
264名前は開発中のものです。
2013/01/24(木) 21:43:44.00ID:RfCJAjBF265名前は開発中のものです。
2013/01/26(土) 12:11:12.98ID:a4PKXgrd 2年かけて作り上げたブラウザゲームが一瞬で過疎って今日閉鎖にいたるというこの虚しさ……
266名前は開発中のものです。
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:4GgZCjRu ロドモン4そのまま復刻させてくれる神はおらんやろか
267名前は開発中のものです。
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:/aa8pATs 配布する気はないんだけど、一週間くらい前から自作のCGIゲーム作ってます。
徐々に形になってきたので、テスターさんを募集したいんですが、最初の最初のテストなんで募集は少人数(5,6人)です。
ゲームにクリアがあり、マルチプレイでマルチエンドなので、一人でテストキャラいくつもプレイするのしんどいっす。
気になったら、質問だけでもこちらに連絡をdroupais@supermailer.jp
徐々に形になってきたので、テスターさんを募集したいんですが、最初の最初のテストなんで募集は少人数(5,6人)です。
ゲームにクリアがあり、マルチプレイでマルチエンドなので、一人でテストキャラいくつもプレイするのしんどいっす。
気になったら、質問だけでもこちらに連絡をdroupais@supermailer.jp
268名前は開発中のものです。
2014/04/09(水) 21:11:00.46ID:WY2eUEBb masimaroさんとこのtriple fantasyが好きだった
あのままだと動かないからいじって許可とって再配布するへ
べか
あのままだと動かないからいじって許可とって再配布するへ
べか
なんかまずったです。
ご迷惑をかけたかも知れないです……。
言い訳を書いてっと……
もう二度とできないので嘘では無いでしょう……
ご迷惑をかけたかも知れないです……。
言い訳を書いてっと……
もう二度とできないので嘘では無いでしょう……
273名前は開発中のものです。
2015/01/27(火) 01:32:39.59ID:zIdJlJce CGIゲームで存亡の危機に瀕してる?
タウンゲームが滅亡しそうだから存続の為になんとかやってみようかな
タウンゲームが滅亡しそうだから存続の為になんとかやってみようかな
274名前は開発中のものです。
2015/01/27(火) 07:31:36.27ID:K8zuXoc1 CGIゲームってのがどんなのかわからんなー
Perl, Ruby, PHPあたりで実装してるんかい?
いまはJavaScript全盛の時代だからなあ
クライアントサイドとサーバーサイドでJavaScriptで統一すると楽なんじゃない
どっちにしろクライアントでリッチさが必要になったときはjs使うんだし
Perl, Ruby, PHPあたりで実装してるんかい?
いまはJavaScript全盛の時代だからなあ
クライアントサイドとサーバーサイドでJavaScriptで統一すると楽なんじゃない
どっちにしろクライアントでリッチさが必要になったときはjs使うんだし
275名前は開発中のものです。
2015/01/27(火) 23:12:45.02ID:Ow2H94g+ まず最初にCGIでゲーム作ろうなんてアホし考えないわ
存亡もへったくれもあるかい
存亡もへったくれもあるかい
276名前は開発中のものです。
2015/05/29(金) 22:18:03.71ID:N7i1QQ6g 某所のFarland History Uは数か月前の統一戦中に定員いっぱいの50人INしてた
こともあったから、需要が全くないってことでも無いと思う
登録プレイヤー総数は800人くらいか
まぁあそこも事情あってもう終わりは見えたけどね
そこの雰囲気から思うに完全無料でそれなりの良ゲーなら、リッチさの欠片もない
古典的なCGIゲームでも意外とプレイヤーは集まると思うよ
完全無料で長く遊べるネトゲって結局、そんなに無いんだよね
MMO板とか見てても、課金周りの仕様で嘆く奴らの多いこと
まぁ商用はボランティアじゃないから仕方ない面もあるけどさ
こともあったから、需要が全くないってことでも無いと思う
登録プレイヤー総数は800人くらいか
まぁあそこも事情あってもう終わりは見えたけどね
そこの雰囲気から思うに完全無料でそれなりの良ゲーなら、リッチさの欠片もない
古典的なCGIゲームでも意外とプレイヤーは集まると思うよ
完全無料で長く遊べるネトゲって結局、そんなに無いんだよね
MMO板とか見てても、課金周りの仕様で嘆く奴らの多いこと
まぁ商用はボランティアじゃないから仕方ない面もあるけどさ
277名前は開発中のものです。
2016/03/16(水) 01:24:21.07ID:K/h5cfF9 ほほう
278名前は開発中のものです。
2017/02/03(金) 02:12:00.53ID:0BXr37hR age
279名前は開発中のものです。
2017/12/31(日) 22:14:21.01ID:/rN76OKL 簡単にお金が稼げる方法興味ある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『来島のモノノリウエ』
E6W5Y9B33T
グーグル検索⇒『来島のモノノリウエ』
E6W5Y9B33T
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
