>>442
何回かCEDEC行ってればそのページは見てるかと。毎年見る必要もないけどそれは別にして。
また、スレ的には運営に影響力を行使できる人を運営と言ってると思うんだが。
その意味では、露出的にもスクエニとバンナムは固いんじゃない。スクエニは委員長と出てるし。
GDCの話もそこらへんの大手ならよく行ってるだろうから、お手本にしたとしても不思議はない。

しかし、「(40人くらい)」こんな書き方をしてる点からして、>>442は中の人か近い人なのだろう。
今年は急激に増えたようだけど、この手のは増やしても、外れる人や付き合わされる人が
多くなるのは通例というか自明の理。業界団体のなんだから尚更。また、オブザーバーなんてのまで
できてるが、たいていこういうところは、名誉枠・見・外れたか外されたかのどれかだろう。
IGDAは昨今のイベントの動き的に外れたか外された。カプコンは見主体の義理立て。
オートデスクは昨年からCEDECに関わってる状況でもなく外れた。MSは名誉枠。
そんな気がするところ。

気がかりなのは、裏やってる人が表に出てきたこと。裏にまで悪影響出なきゃいいんだが。