ゲームのシナリオを作る時に心がけることを語るスレです。
できるだけ荒らしは避けたいのでsage進行で。
プロアマ問わず、自分のシナリオ製作を語りましょう!
ちなみに俺はアマだけど・・・・
・当たり前だけどできるだけわかりやすく
・でも、物語は深いものに
などなど考えながら書いています。
探検
ゲームシナリオを作る時に何を考える?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
03/02/24 22:08ID:7zVtRdR9162名前は開発中のものです。
2005/07/27(水) 20:38:26ID:LOutxj17 >>161
是非に。つーか自分のキャラが心配なので頼む。
是非に。つーか自分のキャラが心配なので頼む。
163名前は開発中のものです。
2005/07/27(水) 23:53:39ID:u4hMfjoW 全員イケメンの若者だとかなり痛々しい
164狭霧 ◆RURUUhzYPk
2005/07/28(木) 00:16:21ID:X4r+nfe/165名前は開発中のものです。
2005/07/28(木) 00:35:26ID:oh/62PKp オッドアイ
アルビノ
栗毛・赤毛
アルビノ
栗毛・赤毛
166名前は開発中のものです。
2005/07/30(土) 01:00:02ID:MMdItEH3 緑の瞳とか・・・
生物が持つ緑の色素はすべて銅が主成分だから目が緑色になるほど色素沈着してると
銅鉱毒症で死んでる
雑学覚えて不自然なものは極力排除してかないと話が嘘くさくなる
生物が持つ緑の色素はすべて銅が主成分だから目が緑色になるほど色素沈着してると
銅鉱毒症で死んでる
雑学覚えて不自然なものは極力排除してかないと話が嘘くさくなる
167名前は開発中のものです。
2005/07/30(土) 01:02:36ID:4UfQUBXi >>166
「この世界では・・・」だろw
「この世界では・・・」だろw
168名前は開発中のものです。
2005/07/30(土) 13:08:17ID:b7F3l7c1 >>166
オマイは「構造色」を知らんのか?
オマイは「構造色」を知らんのか?
169名前は開発中のものです。
2005/07/30(土) 15:05:03ID:b7F3l7c1 >>166
おいおい、植物は全滅かよw
おいおい、植物は全滅かよw
170名前は開発中のものです。
2005/07/30(土) 15:12:50ID:b7F3l7c1 >雑学覚えて不自然なものは極力排除してかないと話が嘘くさくなる
結局「物語」という一番の大嘘を旨く描き、あぶり出す為にも
無駄な嘘、不自然さは極力控える、という方針はあってる。
でも、その「雑学」についての勉強がまだまだだな。
結局「物語」という一番の大嘘を旨く描き、あぶり出す為にも
無駄な嘘、不自然さは極力控える、という方針はあってる。
でも、その「雑学」についての勉強がまだまだだな。
171名前は開発中のものです。
2005/07/30(土) 15:32:26ID:LzMeW00g ゲームの世界ならどこへでも行ける
172名前は開発中のものです。
2005/07/30(土) 15:33:27ID:LzMeW00g 【キーワード抽出】
対象スレ: ゲームシナリオを作る時に何を考える?
キーワード: b7F3l7c1
168 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2005/07/30(土) 13:08:17 ID:b7F3l7c1
>>166
オマイは「構造色」を知らんのか?
169 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2005/07/30(土) 15:05:03 ID:b7F3l7c1
>>166
おいおい、植物は全滅かよw
170 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2005/07/30(土) 15:12:50 ID:b7F3l7c1
>雑学覚えて不自然なものは極力排除してかないと話が嘘くさくなる
結局「物語」という一番の大嘘を旨く描き、あぶり出す為にも
無駄な嘘、不自然さは極力控える、という方針はあってる。
でも、その「雑学」についての勉強がまだまだだな。
抽出レス数:3
対象スレ: ゲームシナリオを作る時に何を考える?
キーワード: b7F3l7c1
168 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2005/07/30(土) 13:08:17 ID:b7F3l7c1
>>166
オマイは「構造色」を知らんのか?
169 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2005/07/30(土) 15:05:03 ID:b7F3l7c1
>>166
おいおい、植物は全滅かよw
170 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2005/07/30(土) 15:12:50 ID:b7F3l7c1
>雑学覚えて不自然なものは極力排除してかないと話が嘘くさくなる
結局「物語」という一番の大嘘を旨く描き、あぶり出す為にも
無駄な嘘、不自然さは極力控える、という方針はあってる。
でも、その「雑学」についての勉強がまだまだだな。
抽出レス数:3
173名前は開発中のものです。
2005/07/30(土) 15:38:51ID:b7F3l7c1 暇なんでポツポツ書き込んでるだけだが。
なんか、「自演」の意味を勘違いしてないか?
夏だなぁw
なんか、「自演」の意味を勘違いしてないか?
夏だなぁw
174名前は開発中のものです。
2005/07/30(土) 20:25:53ID:MMdItEH3 >>169
アホすぎる
ほ乳類と植物を同一視してる。
犬はタマネギ喰ったら壊血病おこすが人間は死なないだろ。
ユーカリの葉は人間にとっては毒だがコアラには主食だ。
生物の種によって毒になる物質は変わるんだが
それと、君、典型的なヒキコモリだね
奴ら、自分より知識がある奴を見かけたら言いがかりでも揚げ足とりでもいいから否定して
俺が上なんだぜヘヘンと言いたがる性質があるから。
どんなものでも素直なのが一番だよ。
でないと社会では生きていけません。
アホすぎる
ほ乳類と植物を同一視してる。
犬はタマネギ喰ったら壊血病おこすが人間は死なないだろ。
ユーカリの葉は人間にとっては毒だがコアラには主食だ。
生物の種によって毒になる物質は変わるんだが
それと、君、典型的なヒキコモリだね
奴ら、自分より知識がある奴を見かけたら言いがかりでも揚げ足とりでもいいから否定して
俺が上なんだぜヘヘンと言いたがる性質があるから。
どんなものでも素直なのが一番だよ。
でないと社会では生きていけません。
175名前は開発中のものです。
2005/07/30(土) 20:29:32ID:MMdItEH3 >>167
構造色は角度によって変わる。
構造色は角度によって変わる。
176名前は開発中のものです。
2005/07/30(土) 20:44:39ID:32teGqok ヘモグロビン(鉄)を主体とする血を持ってる生物は鉄分を多く採ってもあまり問題ない
ヘモシアニン(銅)を主体とする血や葉緑素を持ってる生物は銅分を多く採ってもあまり問題ない
それだけの違い
世の中には殆どの生物にとっては猛毒の塩素を吸収したがる原始生物もいるんだわな
ヘモシアニン(銅)を主体とする血や葉緑素を持ってる生物は銅分を多く採ってもあまり問題ない
それだけの違い
世の中には殆どの生物にとっては猛毒の塩素を吸収したがる原始生物もいるんだわな
177名前は開発中のものです。
2005/07/30(土) 21:06:08ID:gHgqqeYp 人間の眼球は構造色では絶対に緑にないんだがな。
いくつか理由はあるが、目は球体なのと緑は光の三原色で合成不可能なことと
人間の血は赤い(=緑の補色)と言うこと。
いくつか理由はあるが、目は球体なのと緑は光の三原色で合成不可能なことと
人間の血は赤い(=緑の補色)と言うこと。
178名前は開発中のものです。
2005/07/30(土) 22:49:00ID:yFgp4GwO 暑いな、最近
179名前は開発中のものです。
2005/07/30(土) 23:35:17ID:GpIr0iot180名前は開発中のものです。
2005/07/30(土) 23:56:11ID:k1ODg9lI >>174
いまさらどーでもいいけど
元レスに「生物」って書いてあるじゃん。
文脈読めないで、シナリオかけるのか?
で、知識を羅列したいだけで
演出として絡まない設定ってのも
ありがちなダメ設定って事で。
科学者の設定に劇中で絡まない専門分野があるとか
同じくやたら細かい階級の軍人とか
いまさらどーでもいいけど
元レスに「生物」って書いてあるじゃん。
文脈読めないで、シナリオかけるのか?
で、知識を羅列したいだけで
演出として絡まない設定ってのも
ありがちなダメ設定って事で。
科学者の設定に劇中で絡まない専門分野があるとか
同じくやたら細かい階級の軍人とか
181名前は開発中のものです。
2005/07/31(日) 00:14:00ID:45zDl/sj >>180
たしかに細かすぎるのはオタク向けだなw
たしかに細かすぎるのはオタク向けだなw
182名前は開発中のものです。
2005/07/31(日) 01:15:28ID:vBFRHLWH183名前は開発中のものです。
2005/07/31(日) 01:26:16ID:SC0yEihG このスレ自体が痛すぎるな。
ゲーム屋で一番使い物にならないのが自称シナリオライターなわけだが。
俺様創作家はチラシの裏に妄想小説でも書いてろよ。
ゲ制作でシナリオ論展開したいなら最低でも旧帝大レベルで国文学なりで博士号取れる
まで研究してから出直せと。
これはある有名ゲームプロデューサーの言。
ゲーム屋で一番使い物にならないのが自称シナリオライターなわけだが。
俺様創作家はチラシの裏に妄想小説でも書いてろよ。
ゲ制作でシナリオ論展開したいなら最低でも旧帝大レベルで国文学なりで博士号取れる
まで研究してから出直せと。
これはある有名ゲームプロデューサーの言。
184名前は開発中のものです。
2005/07/31(日) 01:59:08ID:F+v/pV7S このスレ自体がネタや技術論を他人任せで出させておいて、気に入らないのが出ると
叩くという非常に幼稚な傾向にあるのはどうしたことかと。
叩くという非常に幼稚な傾向にあるのはどうしたことかと。
185名前は開発中のものです。
2005/07/31(日) 03:20:10ID:738uKqgV ネタ投下で
ttp://www.onyx.dti.ne.jp/~sultan/colum099.html
ttp://www.onyx.dti.ne.jp/~sultan/colum099.html
186名前は開発中のものです。
2005/07/31(日) 08:34:34ID:45zDl/sj187名前は開発中のものです。
2005/07/31(日) 09:16:57ID:738uKqgV システム周りやるなら要求定義と設計を先にやれよ
だらだらコーディングやってるだけじゃ、あらすじや結末考えずにシナリオ書き出すのと同じだぞ
自分が語るに値しない能力しか持ってないこと自ら暴露しなくてもいのに・・・
だらだらコーディングやってるだけじゃ、あらすじや結末考えずにシナリオ書き出すのと同じだぞ
自分が語るに値しない能力しか持ってないこと自ら暴露しなくてもいのに・・・
188名前は開発中のものです。
2005/07/31(日) 09:22:08ID:GuWCBUDP ひらめくまで待っていては、
いつまでたってもシナリオ書き上げられないけどな
いつまでたってもシナリオ書き上げられないけどな
189名前は開発中のものです。
2005/07/31(日) 09:40:35ID:/RTleazy そりゃ才能と適性がないんだわ。
ちゅうか、達成すべき目標や計画の概算を先に決められないようじゃゲーム制作に限らすどの業界のどの職種でも適性無いよ。
ニートにしかなれないぞ。
ちゅうか、達成すべき目標や計画の概算を先に決められないようじゃゲーム制作に限らすどの業界のどの職種でも適性無いよ。
ニートにしかなれないぞ。
190名前は開発中のものです。
2005/07/31(日) 11:14:20ID:GuWCBUDP >189
と、自称業界人のニートが申しております
と、自称業界人のニートが申しております
191名前は開発中のものです。
2005/07/31(日) 12:52:37ID:6FJlkivm 正論というか常識だろ
192名前は開発中のものです。
2005/07/31(日) 14:22:12ID:LuWrGnNh 物語ってのは人物を描くこと。
人物を描くことは人間関係を描くこと(キャラクターを描くことではない)
シナリオを作ると言うことは物語を効果的に演出するためにどうイベントを配置して
いくか構成を考えること。
創作活動を行う人間なら作品のメッセージ性を表現することが究極的な目的だから
スジも結末も考えずテキスト起こし始めるなんて事はあり得ない。
キャラクターさえ詳細に設定すればキャラが立って勝手に話が出来上がる・・・とか
本気で思っているなら創作活動やる資格がない。
2次創作の同人活動止まり。
キャラは演出の為の道具と割り切れないとグダグダになるだけ。
人物を描くことは人間関係を描くこと(キャラクターを描くことではない)
シナリオを作ると言うことは物語を効果的に演出するためにどうイベントを配置して
いくか構成を考えること。
創作活動を行う人間なら作品のメッセージ性を表現することが究極的な目的だから
スジも結末も考えずテキスト起こし始めるなんて事はあり得ない。
キャラクターさえ詳細に設定すればキャラが立って勝手に話が出来上がる・・・とか
本気で思っているなら創作活動やる資格がない。
2次創作の同人活動止まり。
キャラは演出の為の道具と割り切れないとグダグダになるだけ。
193名前は開発中のものです。
2005/07/31(日) 15:03:56ID:LZyW886X ごもっともだが人にもよるだろう。
人物と舞台だけ用意して書き出す作家も世の中にはいるし、
完成した時にエンターテイメント性があれ充分だ。
ただ、ゲームは普通チームで作るものだから、他の仲間が見て
何やってんのか分からないようでは困る。
少なくともプロットすら書けない奴に、計画性の必要な
ゲーム製作ができるとは思えないよな。
人物と舞台だけ用意して書き出す作家も世の中にはいるし、
完成した時にエンターテイメント性があれ充分だ。
ただ、ゲームは普通チームで作るものだから、他の仲間が見て
何やってんのか分からないようでは困る。
少なくともプロットすら書けない奴に、計画性の必要な
ゲーム製作ができるとは思えないよな。
194名前は開発中のものです。
2005/07/31(日) 16:06:52ID:Mv/C1Q0Y195名前は開発中のものです。
2005/07/31(日) 20:51:46ID:gj4FsO5d >人物と舞台だけ用意して書き出す作家も世の中にはいるし、
>完成した時にエンターテイメント性があれ充分だ。
それをヤオイという
ヤオイはヤマ無しオチ無し意味無しの頭文字。
つまりキャラクター描画だけで、芸術性もストーリー性もメッセージ性も考えずに創作することを言う。
ホモや耽美の事ではない。
>ごもっともだが人にもよるだろう。
その通り。
ニッチな特定層のニーズを満たすだけのエンターテイメイント性で満足できるならその手法を否定はしないよ。
2次創作同人活動家を貶める意図はない。
>完成した時にエンターテイメント性があれ充分だ。
それをヤオイという
ヤオイはヤマ無しオチ無し意味無しの頭文字。
つまりキャラクター描画だけで、芸術性もストーリー性もメッセージ性も考えずに創作することを言う。
ホモや耽美の事ではない。
>ごもっともだが人にもよるだろう。
その通り。
ニッチな特定層のニーズを満たすだけのエンターテイメイント性で満足できるならその手法を否定はしないよ。
2次創作同人活動家を貶める意図はない。
196名前は開発中のものです。
2005/07/31(日) 21:34:34ID:bMzpt8jf そうか、森博嗣はヤオイ作家だったのか… セツネェ〜
じゃなくて、193は「最終的に完成すればいい」って話じゃ?
ただしゲームは集団制作だから注意が必要だと。
>>195、あんたは何が言いたいのかよく分からん。
じゃなくて、193は「最終的に完成すればいい」って話じゃ?
ただしゲームは集団制作だから注意が必要だと。
>>195、あんたは何が言いたいのかよく分からん。
197名前は開発中のものです。
2005/07/31(日) 22:48:32ID:Mv/C1Q0Y >>人物と舞台だけ用意して書き出す作家も世の中にはいるし、
>>完成した時にエンターテイメント性があれ充分だ。
>それをヤオイという
>ヤオイはヤマ無しオチ無し意味無しの頭文字。
>つまりキャラクター描画だけで、芸術性もストーリー性もメッセージ性も考えずに創作することを言う。
おいおい、短絡的すぎだろ。
人物と舞台だけ決めて書き始める作家のは
全部、構成がなってないものになるって確定してるわけでもあるまい。
素人がやると大部分がそうなるから
絶対おすすめできる方法論じゃないというだけで。
そもそも「完成した時にエンターテイメント性があれば」って書いてあるじゃん。
ちゃんとした物が完成する前提の話で書いてあるわけでしょ。
自分が想定してない状況を想像できなくて
微妙にねじ曲がった自己解釈に落とし込むのは止めとけよ。
>>完成した時にエンターテイメント性があれ充分だ。
>それをヤオイという
>ヤオイはヤマ無しオチ無し意味無しの頭文字。
>つまりキャラクター描画だけで、芸術性もストーリー性もメッセージ性も考えずに創作することを言う。
おいおい、短絡的すぎだろ。
人物と舞台だけ決めて書き始める作家のは
全部、構成がなってないものになるって確定してるわけでもあるまい。
素人がやると大部分がそうなるから
絶対おすすめできる方法論じゃないというだけで。
そもそも「完成した時にエンターテイメント性があれば」って書いてあるじゃん。
ちゃんとした物が完成する前提の話で書いてあるわけでしょ。
自分が想定してない状況を想像できなくて
微妙にねじ曲がった自己解釈に落とし込むのは止めとけよ。
198名前は開発中のものです。
2005/08/01(月) 00:00:59ID:lg7+kyiv >>195
じゃあ、多くのハリウッド映画はヤオイだな。
娯楽性だけを追求して、芸術性もストーリー性もメッセージ性も薄っぺら。
でもさ、一般大衆としては、見てどう感じたかが大事で、
脚本が何考えて作ろうが関係なし。出来た物が面白ければ良し。
もっと大らかに行こうぜ。
>>195 がそういった商品を毛嫌いしているのも分かるが、
その手法によって楽しめる層がニッチとは限らないだろ。
キャラクターの描写や舞台の意外性だけを全面に押し出して
広い層に人気を得た作品も沢山ある。
周りを見渡してみろ、中身のない作品も多いだろ。
娯楽は消費者の物だし、皆が皆、芸術性や
ストーリー性、メッセージ性を求めているわけじゃないんだからさ。
じゃあ、多くのハリウッド映画はヤオイだな。
娯楽性だけを追求して、芸術性もストーリー性もメッセージ性も薄っぺら。
でもさ、一般大衆としては、見てどう感じたかが大事で、
脚本が何考えて作ろうが関係なし。出来た物が面白ければ良し。
もっと大らかに行こうぜ。
>>195 がそういった商品を毛嫌いしているのも分かるが、
その手法によって楽しめる層がニッチとは限らないだろ。
キャラクターの描写や舞台の意外性だけを全面に押し出して
広い層に人気を得た作品も沢山ある。
周りを見渡してみろ、中身のない作品も多いだろ。
娯楽は消費者の物だし、皆が皆、芸術性や
ストーリー性、メッセージ性を求めているわけじゃないんだからさ。
199名前は開発中のものです。
2005/08/01(月) 01:20:23ID:OQuFbix2 >>198
そういう事でもないんだが・・・
ハリウッドは確かにそうだが
だからこそ「最低限度のメッセージ性、構成」はキチッとふまえてる。
テーマや構成は不必要なんじゃなくて
浅いか深いかの違い。
大衆が見て面白いと感じるのにも不可欠だよ。
勧善懲悪とか、愛を貫くとか、ありきたりだけどちゃんと仕込んであるでしょ?
構成に至っては、ハリウッドには、分刻みの構成ひな形が存在するし。
物語のテーマ性とかいうと、文芸大作とか
そういう物しか無いと思ってない?
そういう事でもないんだが・・・
ハリウッドは確かにそうだが
だからこそ「最低限度のメッセージ性、構成」はキチッとふまえてる。
テーマや構成は不必要なんじゃなくて
浅いか深いかの違い。
大衆が見て面白いと感じるのにも不可欠だよ。
勧善懲悪とか、愛を貫くとか、ありきたりだけどちゃんと仕込んであるでしょ?
構成に至っては、ハリウッドには、分刻みの構成ひな形が存在するし。
物語のテーマ性とかいうと、文芸大作とか
そういう物しか無いと思ってない?
200198
2005/08/01(月) 09:02:06ID:ECzgeR8/201名前は開発中のものです。
2005/08/04(木) 00:10:34ID:tcB/zRQS ていうかね、実際、なんにも形にできてないか、数をこなしてない奴にかぎってそういうどっかでみたような紋切り型の論旨になるんだよな。
202名前は開発中のものです。
2005/08/04(木) 05:15:35ID:1oMErmAT 何も完成させられない評論家気取りだから概念論で口角泡を飛ばしてるんだろ
その為のスレだしここ
その為のスレだしここ
203名前は開発中のものです。
2005/08/04(木) 05:36:50ID:0oTU2wB6 手法といっても受け入れられない手法もあるわけで。
キャラクター性だけで組み立てるということは。
大工に例えると、この杉木は木目が映えるから1m03cmで切ろう
こっちの檜材は2mだ。
とかその場その場で切った貼ったやって家を建てることになるんだけどな。
当然設計図も完成予想図もなんもなしで。
キャラクター性だけで組み立てるということは。
大工に例えると、この杉木は木目が映えるから1m03cmで切ろう
こっちの檜材は2mだ。
とかその場その場で切った貼ったやって家を建てることになるんだけどな。
当然設計図も完成予想図もなんもなしで。
204名前は開発中のものです。
2005/08/04(木) 05:57:07ID:XtoxUAto 文学を建築物に例えることが既におかしい
規格にがんじがらめにされたエンターテイメント作品なんて
読んでも詰まらない
規格にがんじがらめにされたエンターテイメント作品なんて
読んでも詰まらない
205名前は開発中のものです。
2005/08/04(木) 06:57:25ID:SGv+gx3C206名前は開発中のものです。
2005/08/04(木) 07:34:33ID:F6HobbYP 文学が特別というわけじゃないよ
物を作るという点においてはまったく同じだろ
その規格を設定するのは創作者なわけだが
矛盾してるから面白いというのもまったく別問題
物を作るという点においてはまったく同じだろ
その規格を設定するのは創作者なわけだが
矛盾してるから面白いというのもまったく別問題
207名前は開発中のものです。
2005/08/04(木) 09:43:18ID:SGv+gx3C >>206
俺もそう思う。
矛盾はない方がいい、ある程度の規格もあった方がいい。
が、その辺 ば か り 小賢しくなり過ぎたゲームは
(少なくとも俺個人としては)楽しくない気がする。
もちろん手法は作り手の自由で、最終的に完成したものが
受け入れられればそれでいいんだけど。
俺もそう思う。
矛盾はない方がいい、ある程度の規格もあった方がいい。
が、その辺 ば か り 小賢しくなり過ぎたゲームは
(少なくとも俺個人としては)楽しくない気がする。
もちろん手法は作り手の自由で、最終的に完成したものが
受け入れられればそれでいいんだけど。
208名前は開発中のものです。
2005/08/04(木) 10:15:09ID:wg5cuNUf 1万回やって1回あるかどうかと言う例外的な偶然が重なってたまたま良い結果が
生まれたらそれで良いという話でもないとおもうが。
便所の落書きだろうとすくなくともノウハウを論議するのが主旨のスレなワケだし。
偶然に頼る博打を1つの確固とした手法と言い切るのは危険。
生まれたらそれで良いという話でもないとおもうが。
便所の落書きだろうとすくなくともノウハウを論議するのが主旨のスレなワケだし。
偶然に頼る博打を1つの確固とした手法と言い切るのは危険。
209名前は開発中のものです。
2005/08/04(木) 10:20:03ID:wg5cuNUf エンターテイメントで楽しませるにしても流れにメリハリつけて演出する必要があるわけで
その為には全体から見て調整していく必要があるだろうと。
その為には全体から見て調整していく必要があるだろうと。
210名前は開発中のものです。
2005/08/04(木) 13:13:43ID:TUvc0EGs >>204-205
物を作った事のない奴の
語感にとらわれただけのナンセンス・レスだな。
規格にがんじがらめに感じるような奴は
規格の使い方自体が下手な作品だ。
規格に乗っ取りながら外に法則性を感じさせない方法なんていくらでもある。
物を作った事のない奴の
語感にとらわれただけのナンセンス・レスだな。
規格にがんじがらめに感じるような奴は
規格の使い方自体が下手な作品だ。
規格に乗っ取りながら外に法則性を感じさせない方法なんていくらでもある。
211名前は開発中のものです。
2005/08/04(木) 20:42:54ID:TP1G+3Od じゃあその手法を… って、そこが結構個人のセンスだったりするんだよな。
線引きというかなんというか。
線引きというかなんというか。
212名前は開発中のものです。
2005/08/05(金) 14:15:09ID:9hVgblmi 基本的な手法は
映画演出、シナリオや小説の書き方指南本とかで
いくらでも出てると思うけど。
センスが必要なのは、その多量の手法の取捨選択、組み合わせ方だな。
映画演出、シナリオや小説の書き方指南本とかで
いくらでも出てると思うけど。
センスが必要なのは、その多量の手法の取捨選択、組み合わせ方だな。
213名前は開発中のものです。
2005/10/10(月) 22:51:55ID:CW6azcMq 村人Aの台詞にも気を遣ったりストーリーとは関係の無い裏設定を作ったりして
生活感を出すことに拘るのは少数派なのだろうか。
生活感を出すことに拘るのは少数派なのだろうか。
214名前は開発中のものです。
2005/10/11(火) 21:29:41ID:xcW3H9n1 そういうのをやるとプレイヤーはなんかの伏線だと思ってかんぐってしまい、結果的に「伏線が回収されてない」と判断されるので普通はやりません
215名前は開発中のものです。
2005/10/12(水) 00:25:52ID:IpbY5626216名前は開発中のものです。
2005/10/12(水) 07:50:08ID:cuHAipyk217名前は開発中のものです。
2005/10/13(木) 01:38:57ID:xzllg562 パーティー構成こんなの変でしょうか?
☆汚れ仕事請け負う集団(派遣社員)の主人公・日本刀みたいな細い剣を使う・記憶喪失
☆盲目のヒロイン・不思議な読心・予言能力を持ってる←能力目当ての複数勢力に狙われる
☆途中の惑星で仲間になるガンマン・お洒落さん・中盤からスゲー重要なキャラに
☆猫人類。出身惑星すら謎。主人公らが捕われたとき逃がしてくれた。仲間になった動機も不明。
敵
★執拗にヒロインを追跡しやがる美人。でも途中で真の黒幕に殺される。
★黒幕。
今回は主人公の会社がヒロインの誘拐を依頼されたことで出会うんだけど、
ただならぬ雰囲気(なぜか主人公にだけ心を開く)に心配になって守ってあげる。
☆汚れ仕事請け負う集団(派遣社員)の主人公・日本刀みたいな細い剣を使う・記憶喪失
☆盲目のヒロイン・不思議な読心・予言能力を持ってる←能力目当ての複数勢力に狙われる
☆途中の惑星で仲間になるガンマン・お洒落さん・中盤からスゲー重要なキャラに
☆猫人類。出身惑星すら謎。主人公らが捕われたとき逃がしてくれた。仲間になった動機も不明。
敵
★執拗にヒロインを追跡しやがる美人。でも途中で真の黒幕に殺される。
★黒幕。
今回は主人公の会社がヒロインの誘拐を依頼されたことで出会うんだけど、
ただならぬ雰囲気(なぜか主人公にだけ心を開く)に心配になって守ってあげる。
218名前は開発中のものです。
2005/10/13(木) 12:16:56ID:jj+OsXM9 変つーかありがちって言われそうだな
219名前は開発中のものです。
2005/10/13(木) 15:44:19ID:xzllg562 ですね。逝って期末。
220名前は開発中のものです。
2005/10/13(木) 21:02:09ID:jj+OsXM9 まあ、ありがちなのが悪いってわけじゃあないんだから別にいいんじゃないの
そんなの気にしてたら話が進まないぞ
そんなの気にしてたら話が進まないぞ
221名前は開発中のものです。
2005/10/14(金) 01:03:30ID:Sw6VRZAc 単に勉強不足なんだと思う。もっといろんな作品に触れて見識を広げるわ。
222名前は開発中のものです。
2005/10/28(金) 13:31:55ID:yIPNkaam (架空の)宗教ネタってタブーなの??
223名前は開発中のものです。
2005/10/28(金) 15:08:28ID:3Hg5Ksf5 >217
どっかで拾ってきたパーツを無理矢理詰め込んだ状態。もっと削れ
>222
誰かタブーだと言いましたか?
どっかで拾ってきたパーツを無理矢理詰め込んだ状態。もっと削れ
>222
誰かタブーだと言いましたか?
224名前は開発中のものです。
2005/10/28(金) 15:14:05ID:YGeeocvL グレバドス教
225名前は開発中のものです。
2005/10/28(金) 15:40:01ID:yIPNkaam いまの時世で宗教ネタはマジで批判受けるからタブーだと俺の友達が言ってた。
226名前は開発中のものです。
2005/10/28(金) 18:00:25ID:lthn5PoB 今日のトリビア:
イスラム教を批判した小説を翻訳したら暗殺された人がいる。
イスラム教を批判した小説を翻訳したら暗殺された人がいる。
227名前は開発中のものです。
2005/10/28(金) 20:19:17ID:yIPNkaam いや俺が言ってるのは実在の宗教をネタにするんじゃなく
架空の(未来の宇宙の)宗教を題材としたやつなんだけど、
そういうフィクションでも駄目かね?
架空の(未来の宇宙の)宗教を題材としたやつなんだけど、
そういうフィクションでも駄目かね?
228名前は開発中のものです。
2005/10/28(金) 22:45:42ID:Z2FXXhjl 宗教もの自体に問題は無いだろうが
教義によってはファンを減らす結果になることもある。
(例:味方の宗教が「女尊男卑」をモットーにしている ← マスキュリストから非難される)
教義によってはファンを減らす結果になることもある。
(例:味方の宗教が「女尊男卑」をモットーにしている ← マスキュリストから非難される)
229名前は開発中のものです。
2005/10/28(金) 22:46:21ID:Z2FXXhjl うは。
モットーを誤用した。
モットーを誤用した。
230名前は開発中のものです。
2005/10/29(土) 10:19:38ID:Apy1tJCF じゃあ
「(架空の)一神教が惑星侵略」←キリスト教がモデルだろ(゚Д゚)ゴルァ
「(架空の)ある宗教が爆破テロル」←イスラムに喧嘩売ってんのか(゚Д゚)ゴルァ
「約束の星を探して3000光年…」←貴様ユダヤ教をry
てなことにはなったりしない?
「(架空の)一神教が惑星侵略」←キリスト教がモデルだろ(゚Д゚)ゴルァ
「(架空の)ある宗教が爆破テロル」←イスラムに喧嘩売ってんのか(゚Д゚)ゴルァ
「約束の星を探して3000光年…」←貴様ユダヤ教をry
てなことにはなったりしない?
231名前は開発中のものです。
2005/10/29(土) 15:05:54ID:rz6qafS5 なったりする。
232名前は開発中のものです。
2005/10/29(土) 17:05:32ID:Apy1tJCF うひゃー。じゃあ地球上では宗教をモチーフにした作品は作れないっていうことですね。
233名前は開発中のものです。
2005/10/29(土) 19:49:24ID:DEdQ8I1M 日本の八百万の神にすれば?
これなら文句言われない気がする。
マジ信者がいる宗教にはかかわるなってことじゃね?
これなら文句言われない気がする。
マジ信者がいる宗教にはかかわるなってことじゃね?
234名前は開発中のものです。
2005/10/29(土) 20:15:24ID:wYLnUwej そういった言いがかりは何も宗教関連に限った事ではない。
格ゲーは青少年に暴力を助長してるとかエロゲーが女性蔑視とか
文句言いいたい奴は無理矢理にこじ付けてでも文句垂れてくるものなので
故意でないならスルーするのが吉。
格ゲーは青少年に暴力を助長してるとかエロゲーが女性蔑視とか
文句言いいたい奴は無理矢理にこじ付けてでも文句垂れてくるものなので
故意でないならスルーするのが吉。
235名前は開発中のものです。
2005/10/29(土) 21:53:38ID:ZBj2Z5HZ 友人が言ったからでそのまま信じるなよ。宗教でクレームなんか付かない。
クレームが付く条件があるとしたら、
誰が見ても明らかにモデルとなった宗教がわかる
ゲームにおいてその宗教をおとしめる事が一番の目的である
不特定多数に配布された
その上で言うが宗教がメインテーマはやめとけ。
宗教と哲学についてかなりの知識量がないと内容が薄っぺらいものになる。
架空の宗教をゼロから設定するのはめちゃくちゃ大変だぞ
クレームが付く条件があるとしたら、
誰が見ても明らかにモデルとなった宗教がわかる
ゲームにおいてその宗教をおとしめる事が一番の目的である
不特定多数に配布された
その上で言うが宗教がメインテーマはやめとけ。
宗教と哲学についてかなりの知識量がないと内容が薄っぺらいものになる。
架空の宗教をゼロから設定するのはめちゃくちゃ大変だぞ
236名前は開発中のものです。
2005/10/29(土) 21:59:17ID:ZBj2Z5HZ 加えて言うならば宗教をものすごい細かいところまで作ったとして
ゲーム内で説明することがこれまた大変。
例えばキリスト教をまったく知らない人に短時間で説明できるか?
ストーリーを展開させつつだぞ。
かなり上級者向け
ゲーム内で説明することがこれまた大変。
例えばキリスト教をまったく知らない人に短時間で説明できるか?
ストーリーを展開させつつだぞ。
かなり上級者向け
237名前は開発中のものです。
2005/10/29(土) 22:41:28ID:08b/PDlM 宗教ネタって、どんな風に使うのかが分からんが、
キャラの個性を出すための設定や、
バトル物の敵・味方の組織とかならありふれてるんじゃないか?
とりあえず、宗教を非難するようなことをやらなきゃいいんじゃないか?
キャラの個性を出すための設定や、
バトル物の敵・味方の組織とかならありふれてるんじゃないか?
とりあえず、宗教を非難するようなことをやらなきゃいいんじゃないか?
238名前は開発中のものです。
2005/10/30(日) 01:59:24ID:owJmPtxW こんなに多くのレスが集まるとは。
一応、宗教戦争の描写を通して「相互理解」の大切さを伝えたかったんですが・・・
ヤバいかなと思ったのは、「完全に正しいと勘違いして他惑星を破壊しちゃう」描写。
祈りながらミサイル発射、みたいな。幻想的なBGM付きで。
アメリカのキリスト教義的正義とダブりますかね…。特定宗教を煽る目的はサラサラ無いんですけど。
パーティー多宗教編成ゆえの内紛イベントも難しいよぅ…(´Д`)
この題材は10年早かったかもですね。。
一応、宗教戦争の描写を通して「相互理解」の大切さを伝えたかったんですが・・・
ヤバいかなと思ったのは、「完全に正しいと勘違いして他惑星を破壊しちゃう」描写。
祈りながらミサイル発射、みたいな。幻想的なBGM付きで。
アメリカのキリスト教義的正義とダブりますかね…。特定宗教を煽る目的はサラサラ無いんですけど。
パーティー多宗教編成ゆえの内紛イベントも難しいよぅ…(´Д`)
この題材は10年早かったかもですね。。
239名前は開発中のものです。
2005/10/30(日) 15:28:08ID:GMHOIYap 早いってなんだよw
240名前は開発中のものです。
2005/10/30(日) 17:38:04ID:aORArtZ6 早いつーか、いつの時代も問題になると思う。
241名前は開発中のものです。
2005/10/30(日) 23:07:37ID:owJmPtxW あと10年煮詰めてみます。
242名前は開発中のものです。
2005/11/02(水) 10:41:58ID:hdg7qOtN この題材は10年早かったかもですね。。
かもですね。。。。
かもですね。。。。。。。。
かもですね。。。。
かもですね。。。。。。。。
243名前は開発中のものです。
2005/11/03(木) 02:28:17ID:BTWmTTqM ↑・・何かおかしな点でも?馬鹿?
「かもですね」がそんなに不自然に感じるとしたら、お前は日常会話経験に乏しいということだ罠。そんな柔軟性のない言葉感覚じゃあ一生 シナリオなんか書けませんから。プププッ
意味のないレスでスレを無駄に消費してないで、帰って寝ろ。街に出て人と話せよ。
「かもですね」がそんなに不自然に感じるとしたら、お前は日常会話経験に乏しいということだ罠。そんな柔軟性のない言葉感覚じゃあ一生 シナリオなんか書けませんから。プププッ
意味のないレスでスレを無駄に消費してないで、帰って寝ろ。街に出て人と話せよ。
244名前は開発中のものです。
2005/11/03(木) 08:35:12ID:jaKFgB6z とりあえず落ち着け
245名前は開発中のものです。
2005/11/03(木) 11:38:19ID:yTHyIMV5 「宗教戦争ネタは10年早かったかも」ってことに対して何言ってんだってことを言おうとしてたんじゃないのかと
>>243必死杉
>>243必死杉
246名前は開発中のものです。
2005/11/03(木) 12:45:59ID:0lrQyQeB247名前は開発中のものです。
2005/11/03(木) 12:56:36ID:75hBLucO248名前は開発中のものです。
2005/11/03(木) 13:34:15ID:BTWmTTqM 停滞してたのに煽りには即座に反応ですか。暇ですね。プッ
249名前は開発中のものです。
2005/11/03(木) 13:37:30ID:L+fUBSeE まぁ何はともあれ形にしてみるのが一番ではないか?
でないと、問題点も分からんだろ
でないと、問題点も分からんだろ
250名前は開発中のものです。
2005/11/09(水) 09:25:37ID:KjApmvjd251名前は開発中のものです。
2005/12/17(土) 01:36:35ID:icHgT8yT >>217
FFZ〜\をごちゃ混ぜにしたみたいだね。
FFZ〜\をごちゃ混ぜにしたみたいだね。
252名前は開発中のものです。
2006/08/29(火) 00:42:37ID:TNqj5LKb へー
254名前は開発中のものです。
2006/09/22(金) 03:35:55ID:fiBigRHF 一度小説形式で書いてから、文章以外で説明できる部分を探していく
255名前は開発中のものです。
2006/09/25(月) 00:53:13ID:p1YdrCJD うほ、もれは逆れす
256名前は開発中のものです。
2006/09/30(土) 02:38:29ID:JOXrf7PW 最初と最後を決めて書く。
頭の中で自分のキャラクターがどういう動きをするか投影(妄想映像)しながら書く。
あと、知恵や知識を蓄える。
この場合、好奇心から調べたりすると凄く楽しいので超お勧め。
だが一番重要で良いと思われるのは、楽しみながら書くことだと思う。
頭の中で自分のキャラクターがどういう動きをするか投影(妄想映像)しながら書く。
あと、知恵や知識を蓄える。
この場合、好奇心から調べたりすると凄く楽しいので超お勧め。
だが一番重要で良いと思われるのは、楽しみながら書くことだと思う。
257名前は開発中のものです。
2006/10/05(木) 23:30:17ID:7952RhJz エロシーン書くときに気をつけることは?
258名前は開発中のものです。
2006/11/11(土) 20:58:03ID:UbZwTEPB 3日間オナ禁してから書く。
259名前は開発中のものです。
2007/02/12(月) 14:26:48ID:uIj0zbAT うあ。このスレッドは、03年02月に設立したのか。もうすぐ4周年を迎える。
=
自分は過去の失敗を生かすべく、
オープニングを作ったら直ぐに結末を作ります。
昔は オープニングしか思いつかないという失敗を繰り返していました。
それはオープニングからエンディングのほうへ順番に作っていこうとするから
思いつかないのでした。
=
自分は過去の失敗を生かすべく、
オープニングを作ったら直ぐに結末を作ります。
昔は オープニングしか思いつかないという失敗を繰り返していました。
それはオープニングからエンディングのほうへ順番に作っていこうとするから
思いつかないのでした。
260名前は開発中のものです。
2007/03/01(木) 05:13:37ID:jffRYxDz 歴史上で似たような状況、結果の話がある場合はそれを元にする
考える手間が省けるし、作品をパクるよりは批判が少なそうでいいと思ってる
だいたい俺の作るゲームはシナリオなんてあんまり重要じゃないからなぁ
考える手間が省けるし、作品をパクるよりは批判が少なそうでいいと思ってる
だいたい俺の作るゲームはシナリオなんてあんまり重要じゃないからなぁ
261名前は開発中のものです。
2008/01/10(木) 23:04:26ID:/IDVJ+xh そもそもプロはゲームシナリオってどういう形で書かれているんですか?
イベントシーンをテレビや映画の脚本みたいに書いてるんでしょうか。。
イベントシーンをテレビや映画の脚本みたいに書いてるんでしょうか。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 🇺🇸🇨🇳米中関係は「極めて強固」とトランプ氏… ★6 [BFU★]
- SuicaとPASMOのコード決済「teppay(テッペイ)」26年秋開始 🐧🤖 [少考さん★]
- 「ホストに貢ぎたい」と海外で売春する日本人女性 2カ月で2千万円稼ぐケースも [1ゲットロボ★]
- 【SNSでも政策の無駄募る】政府が新設 政策の財源探し 税制優遇など「見直し担当室」… [BFU★]
- 【速報】外務次官が中国大使と面会 [蚤の市★]
- 【東京・足立】盗んだ車で暴走、11人死傷 37歳男を逮捕 歩道乗り上げ歩行者はね、車道で追突 「車を買いたい」と販売店に3度来店 [ぐれ★]
- ウクライナ、事実上の降伏。プーアノンと呼ばれていた人たちだけが世界情勢を俯瞰的に見ていた [805596214]
- 台湾「習主席がトランプ大統領との電話会談で台湾問題を言及しなかったことは台湾にとって最良の結果」高市ハシゴ外されるwwwww [931948549]
- 【速報】山上徹也、安倍晋三ビデオ動画で「絶望」、裁判で証言 [947332727]
- 【高市速報】コンバースのスニーカーが再びブームに🔥🔥wwwwwwwwwwwwwwww ここに着て履いてるやつが爆増 [573041775]
- 山上母「統一教会に献金をしたことで兄も天国で幸せに暮らすことになった」 [268244553]
- 工場勤務の僕が食べてる社食wwwwwwwwwwwwwwww
