大昔は今はなきPC9801や8801でシミュレーションゲームツクール
みたいな安もんソフトがその辺にイッパイあったので、
ガンダム大戦略やら、ダンバイン大戦略、SF3D大戦略なんか楽勝で
作れたのに、これだけIT技術が発展している現在、たかがこの程度の
望みが何故かなわないのか、不思議でなりません。
何とか簡単にターン制のガンダム版大戦略なるものを作製、
または大戦略を改造して作りたいんですがどうしたら良いでしょうか?
探検
ガンダム版大戦略
03/02/26 08:51ID:weMPwnyD
176166
04/03/23 23:58ID:UQf5So8u 更新しました。
基地への格納を実装しました。
船への格納は…忘れていました(w
他にやるべきことはまだまだたくさんありますが、頑張ります。
ttp://akila-matu.hp.infoseek.co.jp/Giren/Project1.lzh
基地への格納を実装しました。
船への格納は…忘れていました(w
他にやるべきことはまだまだたくさんありますが、頑張ります。
ttp://akila-matu.hp.infoseek.co.jp/Giren/Project1.lzh
177名前は開発中のものです。
04/03/30 09:48ID:DK8L7Gwh mage
ほかにはないのか
ほかにはないのか
178名前は開発中のものです。
04/03/30 12:16ID:NcHNcc2d 今思うとコーエーがPS2からいきなりゲーム業界の最先端に
躍り出たのにはSCEがコーエーをひいきすることに決めたから
なんだろうね。コーエーなんてそれまでパッとしないシミュばっか
作ってる会社だったが、SCEは分析した。
これからはネットゲームの時代だと、しかし当分の間RPGとシミュ
しか使い物にならんと。そのノウハウを持っているのはコーエーだと。
それでコーエーを「押し」て徹底的にひいきして、PS2開発の
ノウハウを伝授していい作品を作れるようにしたんだろう。
某社のように「この人セカンドパーティです〜。他の人見習って〜」
なんて言わない。だまってえこひいきですよ。さすがです。
コーエーじゃなきゃならなかった。□はダメですよ。あいつはいつ
裏切るかわかりません。それにくらべコーエーは操作しやすいと
見たのでしょう。
コーエーは今利用されてるだけだけど、それに気付いているのか
どうか。。。
躍り出たのにはSCEがコーエーをひいきすることに決めたから
なんだろうね。コーエーなんてそれまでパッとしないシミュばっか
作ってる会社だったが、SCEは分析した。
これからはネットゲームの時代だと、しかし当分の間RPGとシミュ
しか使い物にならんと。そのノウハウを持っているのはコーエーだと。
それでコーエーを「押し」て徹底的にひいきして、PS2開発の
ノウハウを伝授していい作品を作れるようにしたんだろう。
某社のように「この人セカンドパーティです〜。他の人見習って〜」
なんて言わない。だまってえこひいきですよ。さすがです。
コーエーじゃなきゃならなかった。□はダメですよ。あいつはいつ
裏切るかわかりません。それにくらべコーエーは操作しやすいと
見たのでしょう。
コーエーは今利用されてるだけだけど、それに気付いているのか
どうか。。。
179名前は開発中のものです。
04/04/07 18:34ID:mZy/4xCE180名前は開発中のものです。
04/04/13 22:37ID:2AnADzSy 作っているが、進まねぇ〜
181名前は開発中のものです。
04/04/26 23:19ID:f0jO0lbn 進捗状況はどうなっとる〜!?
182名前は開発中のものです。
04/04/28 12:05ID:TWkFQNIw >>181
し、仕事が〜・゚・(つД`)・゚・
し、仕事が〜・゚・(つД`)・゚・
183名前は開発中のものです。
04/04/29 16:11ID:iz0pYYs5184名前は開発中のものです。
04/04/30 23:06ID:BbW9czgI >>183
なんかやる気が…。
なんかやる気が…。
185名前は開発中のものです。
04/04/30 23:26ID:c5+uMdlH つまり終了か。
186名前は開発中のものです。
04/05/09 10:14ID:2CYe3qjr シュミレーションロープレ作るなら!!
☆★ S R C ☆★
・簡単なスクリプトでシナリオが書ける。
・Windows基礎知識程度で十分
・スパロボ好きの方にオススメ!
興味を持った方は!
コチラ⇒ http://www.src.jpn.org/
☆★ S R C ☆★
・簡単なスクリプトでシナリオが書ける。
・Windows基礎知識程度で十分
・スパロボ好きの方にオススメ!
興味を持った方は!
コチラ⇒ http://www.src.jpn.org/
187名前は開発中のものです。
04/05/15 23:09ID:SC49iP+U これってCPUと対戦できる?
188名前は開発中のものです。
04/05/16 06:29ID:mf4tE+KA シナリオ(スクリプト)を書けばできます
189名前は開発中のものです。
04/05/16 13:30ID:fkYq/XNC へぼい
190名前は開発中のものです。
04/05/16 16:44ID:CGn+Rhjz191名前は開発中のものです。
04/05/16 17:37ID:1/W14oXh 趣味ですから
192名前は開発中のものです。
04/09/13 04:03:37ID:2DMbdOiU で
まだ出来ないの?
まだ出来ないの?
193名前は開発中のものです。
04/10/03 02:26:20ID:7/I/U9bS ガンダム版大戦略といえば、大昔にPC9801用でファミリーソフトから
"ガンダムADVANCED OPERATION"と"ガンダムRETURN OF ZION"などが出ていた
のを思い出します。
Windowsが主流になり始めた頃に、これがWindows版で復刻されないかな・・・
と思ってたのは、私だけですかね・・・・・・。思い入れが強くて、まだ
ソフト捨てずに持ってますよ。
"ガンダムADVANCED OPERATION"と"ガンダムRETURN OF ZION"などが出ていた
のを思い出します。
Windowsが主流になり始めた頃に、これがWindows版で復刻されないかな・・・
と思ってたのは、私だけですかね・・・・・・。思い入れが強くて、まだ
ソフト捨てずに持ってますよ。
194名前は開発中のものです。
04/10/19 21:30:59ID:TL5KyocG ADVANCED OPERATION、RETURN OF ZION。懐かしいな。自分もはまったよ。
そういえば、大戦略パーフェクト2.0にある兵器エディタを使ったら、
できるのかな?
そういえば、大戦略パーフェクト2.0にある兵器エディタを使ったら、
できるのかな?
195名前は開発中のものです。
04/11/09 05:19:46ID:OkeMDs8G ガノタの同士達よ!!!
お前ら、喜べ、そして買え。
http://syobon.zive.net:85/src/syobon12757.mpg
あと、アドレス長いが、F91のOPかなり良い。
「http://web.archive.org/web/20030812041253/http://www.geocities.co.jp/Technopolis/5469/f91tv.swf」
ZガンダムOP ED
http://a-one.web.infoseek.co.jp/Z_Handum.htm
http://a-one.web.infoseek.co.jp/Z_Handum_ending.htm
ZZop
http://a-one.web.infoseek.co.jp/HandumZZ.htm
お前ら、喜べ、そして買え。
http://syobon.zive.net:85/src/syobon12757.mpg
あと、アドレス長いが、F91のOPかなり良い。
「http://web.archive.org/web/20030812041253/http://www.geocities.co.jp/Technopolis/5469/f91tv.swf」
ZガンダムOP ED
http://a-one.web.infoseek.co.jp/Z_Handum.htm
http://a-one.web.infoseek.co.jp/Z_Handum_ending.htm
ZZop
http://a-one.web.infoseek.co.jp/HandumZZ.htm
196名前は開発中のものです。
04/12/13 07:43:47ID:AoVM9h9u197名前は開発中のものです。
皇紀2665/04/01(金) 10:33:39ID:zw4xTN63 結局ガンダム版大戦略はどうなったんだ?
198名前は開発中のものです。
2005/08/10(水) 20:53:46ID:L7OnKy8q 期待してる
199とみぃ
2006/02/01(水) 22:20:21ID:YIZj2i06 局地戦略のユニットエディタを使ってならつくりました。
ガンダムSEEDヴァージョンですが。
ガンダムSEEDヴァージョンですが。
200名前は開発中のものです。
2006/02/01(水) 22:54:21ID:KP0kdaro なんだ種が嫌われてんのわかってんだ。
201名前は開発中のものです。
2006/06/24(土) 20:42:44ID:dPJiFiuS ガンタンク並べたいよ
202名前は開発中のものです。
2006/06/26(月) 20:47:02ID:9jX0GMhq >>193
あのゲームは良かったなー。ああいう名作の復刻版が出てくれれば
あのゲームは良かったなー。ああいう名作の復刻版が出てくれれば
203名前は開発中のものです。
2006/07/18(火) 04:47:18ID:pKLPRGby 既存ソフトのユニットエディタで画像取り込んでみたら?
↓この程度なら誰だった出来るんじゃね
http://www-2ch.net:8080/up/download/1153165406151614.43vUYb
↓この程度なら誰だった出来るんじゃね
http://www-2ch.net:8080/up/download/1153165406151614.43vUYb
204名前は開発中のものです。
2006/07/18(火) 04:54:30ID:pKLPRGby 誰だった・・・って orz
205名前は開発中のものです。
2006/10/10(火) 21:19:56ID:o7RfVP8A warota
206名前は開発中のものです。
2006/10/12(木) 19:23:59ID:eVZEcPOI ガンダムの大戦略っていったら
ギレンの野望じゃない?
ギレンの野望じゃない?
207名前は開発中のものです。
2007/01/29(月) 22:03:53ID:tseZZmMC あれやるのが一番だよね…
208名前は開発中のものです。
2007/07/19(木) 10:12:58ID:iUhoXXWM 系譜はヤル気なくすぞ SRPGかよってくらいの一騎当千ぶり
独戦のほうが戦争自体は面白い
独戦のほうが戦争自体は面白い
209名前は開発中のものです。
2007/09/05(水) 17:27:03ID:lI3iJI0j Z戦略やろーぜ
210名前は開発中のものです。
2007/09/08(土) 15:54:26ID:kGfThcqj ネタないの?
211名前は開発中のものです。
2008/01/06(日) 22:59:09ID:tQlEq+ed 誰かなにか作っている人はもういませんか?
久しぶりに来てみたら誰もいなす・・・
久しぶりに来てみたら誰もいなす・・・
212名前は開発中のものです。
2008/05/14(水) 08:44:27ID:FaZ9bZYL あげ
213名前は開発中のものです。
2008/07/01(火) 14:54:59ID:AZ2mHitm214名前は開発中のものです。
2008/07/08(火) 12:26:42ID:Vc02vZ/p すげー(゚∀゚)
やっぱりまずは、ギレンを再現するためのゲームが必要だね。
やっぱりまずは、ギレンを再現するためのゲームが必要だね。
215名前は開発中のものです。
2008/07/08(火) 23:46:08ID:gy2iNnCl ゲームセンターのガンダム凄いねぇ
216名前は開発中のものです。
2008/07/09(水) 08:11:15ID:hKF9F/lX >>215
アクションの?
アクションの?
217名前は開発中のものです。
2008/07/09(水) 22:16:08ID:SF8ehHxO >>216
カードの
カードの
218名前は開発中のものです。
2008/07/09(水) 23:57:02ID:hKF9F/lX やったことないけど、のんびりまったりできるのだろうか?
ギレンが対戦できたら嬉しい
ギレンが対戦できたら嬉しい
219名前は開発中のものです。
2008/07/28(月) 22:57:42ID:JUr42Rq9 出てないキャラが多い。
どこまで出せばいいんだろうか。
個人的にはセンチネル連中は出したい。
どこまで出せばいいんだろうか。
個人的にはセンチネル連中は出したい。
220名前は開発中のものです。
2008/08/09(土) 22:46:50ID:B9jUWoH/ 個人的にはバンプレストオリジナルで大戦略をやってみたいから
ガンダムに限らず製作環境にある程度自由度を持たせてくれると嬉しい
ガンダムに限らず製作環境にある程度自由度を持たせてくれると嬉しい
221名前は開発中のものです。
2008/08/12(火) 19:54:16ID:2fFhc/8j 大戦略シリーズのことはよく知らないんだが、大戦略シリーズでもギレンの野望シリーズみたいに
新兵器の開発とかできるの?できるのなら大戦略パーフェクトに手を出してみようと思うんだが
新兵器の開発とかできるの?できるのなら大戦略パーフェクトに手を出してみようと思うんだが
222名前は開発中のものです。
2008/08/16(土) 16:47:22ID:PEdua842 著作権大丈夫なん?
サイライズですぞ
サイライズですぞ
223名前は開発中のものです。
2008/08/16(土) 17:18:10ID:mS4nhNEf 著作権的には真っ黒だがSRC(スパロボ風ゲーム作成ツール)のコミュニティーが
何年も存続していることから考えて、たぶん黙認されると思われる
何年も存続していることから考えて、たぶん黙認されると思われる
224名前は開発中のものです。
2008/08/16(土) 17:32:48ID:PEdua842225名前は開発中のものです。
2008/08/16(土) 18:08:29ID:mS4nhNEf ツール自身はそうだけどコミュニティーサイトにスパロボクローンとか
俺の考えたスパロボとかのシナリオへのリンクが貼られているし、
版権ものの素材も配ってるじゃん
俺の考えたスパロボとかのシナリオへのリンクが貼られているし、
版権ものの素材も配ってるじゃん
226名前は開発中のものです。
2008/08/17(日) 11:22:09ID:OEe4rroA 金を取ったりしなければ基本的に黙認だと思う。が、BGMに原曲を使う場合は
某著作権団体に注意しないとヤバいよ。基本的にガンダムの楽曲は
某著作権団体の管理下に置かれているからね
某著作権団体に注意しないとヤバいよ。基本的にガンダムの楽曲は
某著作権団体の管理下に置かれているからね
227名前は開発中のものです。
2008/08/17(日) 17:13:38ID:jpOUoucx SRC用のBGM(midi)に許可を取って敷島MIDIにアップされているから
各自、そこから落としてBGMフォルダに入れてもらうシステムにすればセーフ?
各自、そこから落としてBGMフォルダに入れてもらうシステムにすればセーフ?
228名前は開発中のものです。
2008/08/17(日) 20:29:54ID:OEe4rroA 敷島の素材ってSRCと関係ないツールで使ってもいいのかな?いや、
プレイヤーが各自で落として使う分は何も問題ないんだろうけど、
あんまりこっちの制作者側が大っぴらに「ここから落としてね」と
リンクを貼っておくとトラブルが起きるかもしれん。…実際あっちの業界では
吸い出し画像なんかを巡ってのトラブルが絶えないからね。こっち側のゲームに
吸い出し画像を使うつもりなら、あっち側の素材をアテにするのはやめといた方がいいと思う
プレイヤーが各自で落として使う分は何も問題ないんだろうけど、
あんまりこっちの制作者側が大っぴらに「ここから落としてね」と
リンクを貼っておくとトラブルが起きるかもしれん。…実際あっちの業界では
吸い出し画像なんかを巡ってのトラブルが絶えないからね。こっち側のゲームに
吸い出し画像を使うつもりなら、あっち側の素材をアテにするのはやめといた方がいいと思う
229名前は開発中のものです。
2008/08/20(水) 22:09:09ID:IkXwbMid そもそも大戦略で宇宙マップを作ったり宇宙と地上、二つのマップの戦略を同時進行させたり出来るの?
230名前は開発中のものです。
2008/08/23(土) 21:11:31ID:dlvgQBQZ >>229
プログラマの腕次第
プログラマの腕次第
231名前は開発中のものです。
2008/08/24(日) 22:07:33ID:Y8aC0HuY 大戦略を弄るのにもプログラミングの知識が必要なのか…終わったな…
232名前は開発中のものです。
2008/08/25(月) 18:02:17ID:Vu5qABQj 現時点で何か作っている人はどれくらいいるの?
233名前は開発中のものです。
2008/10/09(木) 04:19:38ID:7CzANcXR ガンダム無料ネットゲーム!!
新規参加者募集中!新要素追加で盛り上がる事間違いなし!
http://gc9.netgamers.jp/mst_gc9/index.cgi?mode=mstinit
初心者向け攻略サイト
http://www005.upp.so-net.ne.jp/appoco/index.html
機体乗り換え表
http://park1.wakwak.com/~stainless/cgi-bin/neta/netabare.cgi
1、ザクIに乗り武器はショルダータックル、装備はバイオセンサーにします
2、シミュレーションリストでなるべく下のほうのボールかワッパを狩ります
3、特に熟練度1の時は強化訓練費100Pでなので稼いだ戦果は全てフラナガンで使ったほうがいいです
4、能力がオール170になるまでフラナガンで強化訓練(+10)をしてください
5、能力が全て170で強化訓練は終了ですので、次は経験値を気にせずに多い戦果を稼ぐ事を考えます
オススメは水中に強いグラブロ、宇宙で強いザクレロですが、色々試してみてください
新規参加者募集中!新要素追加で盛り上がる事間違いなし!
http://gc9.netgamers.jp/mst_gc9/index.cgi?mode=mstinit
初心者向け攻略サイト
http://www005.upp.so-net.ne.jp/appoco/index.html
機体乗り換え表
http://park1.wakwak.com/~stainless/cgi-bin/neta/netabare.cgi
1、ザクIに乗り武器はショルダータックル、装備はバイオセンサーにします
2、シミュレーションリストでなるべく下のほうのボールかワッパを狩ります
3、特に熟練度1の時は強化訓練費100Pでなので稼いだ戦果は全てフラナガンで使ったほうがいいです
4、能力がオール170になるまでフラナガンで強化訓練(+10)をしてください
5、能力が全て170で強化訓練は終了ですので、次は経験値を気にせずに多い戦果を稼ぐ事を考えます
オススメは水中に強いグラブロ、宇宙で強いザクレロですが、色々試してみてください
234名前は開発中のものです。
2009/02/16(月) 10:29:40ID:XBpfg9DI すまんけど、やっつけで製作中だ。
これから増えるといいなぁ的なw
ttp://akinblog.up.seesaa.net/image/B3ABC8AFC3E6.zip
これから増えるといいなぁ的なw
ttp://akinblog.up.seesaa.net/image/B3ABC8AFC3E6.zip
235名前は開発中のものです。
2009/02/18(水) 17:27:03ID:klvZjm37 >>234
スタートクリックしたらGAMEOVERなんだが?
スタートクリックしたらGAMEOVERなんだが?
236名前は開発中のものです。
2009/02/18(水) 19:03:02ID:djrfYiXU237名前は開発中のものです。
2009/05/20(水) 18:45:59ID:F23QZkvC 糞
238名前は開発中のものです。
2009/07/01(水) 15:25:46ID:lRwVDuXU ちょっと作りかけですがこんな感じですか。
http://gamdev4.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0039zip.html
http://gamdev4.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0039zip.html
239名前は開発中のものです。
2011/04/06(水) 22:37:07.15ID:vT4EHIB4240名前は開発中のものです。
2011/04/06(水) 23:11:31.21ID:H9gTvOfB いや、とっくにそのロダ無くなってるし
241名前は開発中のものです。
2011/05/06(金) 10:48:37.15ID:YQTvrmm9 このスレ何年かけて埋めてく気だ!?w
242名前は開発中のものです。
2011/05/12(木) 22:56:12.23ID:4p4kepfz >>241
ガンダム版大戦略ができるまでだ!
ガンダム版大戦略ができるまでだ!
243名前は開発中のものです。
2011/05/17(火) 15:38:24.12ID:+L98rwvV 生き残っているのか、このスレwww
当然、まだ作成中だ。
初心者として、テトリスから作っているけどなw
当然、まだ作成中だ。
初心者として、テトリスから作っているけどなw
244名前は開発中のものです。
2011/05/18(水) 10:44:41.77ID:bnx+8Kae やっぱ戦闘画面から作ったほうがいいよね
245名前は開発中のものです。
2011/05/19(木) 10:05:36.64ID:4kCnkbpT 戦闘画面のマップは1枚絵でいいのかな?
246名前は開発中のものです。
2011/05/20(金) 10:09:31.98ID:mcuGfmi1 >>244
どうせ表示OFFにするから無くていい。
どうせ表示OFFにするから無くていい。
247名前は開発中のものです。
2011/05/20(金) 15:40:12.12ID:ljNryxNx248名前は開発中のものです。
2011/05/24(火) 10:45:23.79ID:UQwxEK30 1対1でも考えるのって、大変なのね…苦戦してる。
今は、ドラクエの戦闘文章のような形式で処理させてる。
今は、ドラクエの戦闘文章のような形式で処理させてる。
249名前は開発中のものです。
2011/05/24(火) 21:44:39.02ID:UQwxEK30 依然、雛形作成中。1対1で、ジム(仮)対ザク(仮)で戦闘をさせてる。
耐久力、回避率、武器は2種類(威力、回数、ヒット率、距離)。
ギレンの戦闘のように、パイロットを乗せたり、
複数で戦闘できるように頑張る。
絵は、246の助言通り、無しでやらせてもらってる。
絵をやるとしたら、戦闘の計算を先にやらせて台本を作って、
それに合わせて動かす形式でいいのだろうか?
耐久力、回避率、武器は2種類(威力、回数、ヒット率、距離)。
ギレンの戦闘のように、パイロットを乗せたり、
複数で戦闘できるように頑張る。
絵は、246の助言通り、無しでやらせてもらってる。
絵をやるとしたら、戦闘の計算を先にやらせて台本を作って、
それに合わせて動かす形式でいいのだろうか?
250238
2011/05/24(火) 23:28:08.57ID:E/HrKkhF また、ダウンロードできる準備をしています。
251名前は開発中のものです。
2011/05/24(火) 23:58:49.01ID:QXelFff4 >>250
あんたもまだ作ってるの?
あんたもまだ作ってるの?
252名前は開発中のものです。
2011/05/25(水) 02:48:12.03ID:hQy27wSN やる気の続く限りがんばれ。
253名前は開発中のものです。
2011/05/25(水) 03:22:18.02ID:Kan7GgHS まじでつくってんの?
ギレンより面白いならやるわ
がんばって
ギレンより面白いならやるわ
がんばって
254名前は開発中のものです。
2011/05/25(水) 09:10:09.38ID:n4r3nEBI 武器のデータは、アクシズの脅威のWikiとかに載ってるデータでいいの?
255名前は開発中のものです。
2011/05/25(水) 15:42:34.24ID:n4r3nEBI なんか、戦闘用の処理を作ってて、
いくつクラスがあればいいのかがわからなくなってきたw
0.兵器のデータ(これはクラスじゃない。あとでテキストとかエクセルで作る)
1.兵器を入れるクラス(兵器1機分)
2.1部隊を入れるクラス(MSだと3機、飛行機とかは5機の場合あり)
3.1ヘクスにいる部隊を全部入れるクラス(最大3部隊)
戦闘に参加する攻撃側を入れるクラス(3.と同じ?最大6)
ターゲットとなる非攻撃側(3.と同じ?最大1)
これでいいのだろうか?
いくつクラスがあればいいのかがわからなくなってきたw
0.兵器のデータ(これはクラスじゃない。あとでテキストとかエクセルで作る)
1.兵器を入れるクラス(兵器1機分)
2.1部隊を入れるクラス(MSだと3機、飛行機とかは5機の場合あり)
3.1ヘクスにいる部隊を全部入れるクラス(最大3部隊)
戦闘に参加する攻撃側を入れるクラス(3.と同じ?最大6)
ターゲットとなる非攻撃側(3.と同じ?最大1)
これでいいのだろうか?
256名前は開発中のものです。
2011/05/25(水) 16:06:51.11ID:Kan7GgHS >>255
そこでひっかかって大丈夫かw
そこでひっかかって大丈夫かw
257名前は開発中のものです。
2011/05/25(水) 16:13:47.05ID:Kan7GgHS 失敬、ぱっと思いつくのは
兵器定義クラス(兵器ってのは武装のほうね)
兵器実体クラス
機体定義クラス
機体実体クラス
部隊クラス
ヘックスクラス
兵器わけときゃ機体のカスタマイズしやすい
攻撃側と被攻撃側でクラス分けするのはおかしいと思われ
がんがれ
兵器定義クラス(兵器ってのは武装のほうね)
兵器実体クラス
機体定義クラス
機体実体クラス
部隊クラス
ヘックスクラス
兵器わけときゃ機体のカスタマイズしやすい
攻撃側と被攻撃側でクラス分けするのはおかしいと思われ
がんがれ
258名前は開発中のものです。
2011/05/25(水) 16:21:55.07ID:n4r3nEBI259名前は開発中のものです。
2011/05/25(水) 16:59:14.54ID:hQy27wSN 兵器データに対する操作って、ファイルから読み込んだ後は値を参照するのみだから、
コンテナにぶちこんでおいて、必要な時にID指定して構造体に読み込んで使うだけでいいんじゃないかな。
むやみにクラス増やしても面倒なだけだし。
コンテナにぶちこんでおいて、必要な時にID指定して構造体に読み込んで使うだけでいいんじゃないかな。
むやみにクラス増やしても面倒なだけだし。
260名前は開発中のものです。
2011/05/25(水) 17:02:56.44ID:hQy27wSN あー、聞き流してくれていいわ。
よく考えたら言語依存、環境依存する問題だから。
よく考えたら言語依存、環境依存する問題だから。
261名前は開発中のものです。
2011/05/25(水) 17:07:50.19ID:Kan7GgHS 仕様次第じゃないかね
ゲーム中でオリジナルの兵装作れるとかあったら面白いw
ゲーム中でオリジナルの兵装作れるとかあったら面白いw
262名前は開発中のものです。
2011/05/25(水) 17:13:14.51ID:n4r3nEBI263名前は開発中のものです。
2011/05/26(木) 20:32:14.68ID:+VJs9Ll/とりあえず1対1で…
2個の兵器で、それぞれ使用回数を決めて、
1ターンごとにn回目の攻撃(所有兵器の回数によって変化)で
ダメージを与える処理を作ってる。
1個目の兵器の使用回数を1回にしたら、2ターン目の攻撃は
2個目の兵器での攻撃に移る。
264名前は開発中のものです。
2011/05/26(木) 20:35:08.23ID:+VJs9Ll/ これができたら、攻撃を食らうまでの時間(次ターンに到達)や、
距離、燃料の概念を入れようと思う。
距離、燃料の概念を入れようと思う。
265名前は開発中のものです。
2011/05/26(木) 20:57:02.95ID:cah83ZJ1 がんばれ
俺もなんか違うアプローチの作るか
さくっと小物をw
俺もなんか違うアプローチの作るか
さくっと小物をw
266名前は開発中のものです。
2011/05/26(木) 22:02:44.64ID:mreyPMdb267名前は開発中のものです。
2011/05/28(土) 14:19:10.11ID:2N4MU/Ab ひとまず、燃費、距離、次ターンに攻撃が到達処理を加えた。
次は、パイロット登場時の処理を考えますんで。
次は、パイロット登場時の処理を考えますんで。
268名前は開発中のものです。
2011/05/28(土) 16:45:50.46ID:2N4MU/Ab 兵器クラスにパイロットIDを入れて、
そこからパイロットの数値を持ってきて、
攻撃回数とか、命中率を変化させることが出来た
(あとから同一人物の別パイロットでも専用機扱いするようにする)。
次は、パイロットの疲労度とか考えたほうがいいだろうか?
そこからパイロットの数値を持ってきて、
攻撃回数とか、命中率を変化させることが出来た
(あとから同一人物の別パイロットでも専用機扱いするようにする)。
次は、パイロットの疲労度とか考えたほうがいいだろうか?
269名前は開発中のものです。
2011/05/29(日) 17:39:44.73ID:aRTkAIlD とりあえず最低限の要素そろってるなら
動くもの作ったほうがいんでない?
動けばモチベも上がるし
動くもの作ったほうがいんでない?
動けばモチベも上がるし
270名前は開発中のものです。
2011/05/29(日) 18:15:42.73ID:bQqsXJ/H それもそうなんだけど、人に見てもらうためには、どうしたらいい?
絵はともかくとして、処理を見てもらってから意見を出してもらうとしても、
自分しかわからない内容だったら、意味ないだろうし。
今は、1対1の処理をやっているから、戦闘前後の、耐久力と
武器のステータスだけを表示させてる。
やっぱ、ログとか出力したほうがいいのかな?
絵はともかくとして、処理を見てもらってから意見を出してもらうとしても、
自分しかわからない内容だったら、意味ないだろうし。
今は、1対1の処理をやっているから、戦闘前後の、耐久力と
武器のステータスだけを表示させてる。
やっぱ、ログとか出力したほうがいいのかな?
271名前は開発中のものです。
2011/05/30(月) 00:10:32.36ID:+DZnkl5d >>269
いや、動かなくても面白いよw
いや、動かなくても面白いよw
272名前は開発中のものです。
2011/05/30(月) 00:35:37.83ID:+m7VzjhL >>271
そうかwなら良しw
そうかwなら良しw
273名前は開発中のものです。
2011/05/30(月) 23:15:03.82ID:nMnMhTQ1 結局、ギレンの野望になりそうなんだが、
やったことある?
やったことある?
274名前は開発中のものです。
2011/05/31(火) 12:42:56.53ID:UkrsUvj4 あ、大戦略が目標なのよね、このスレ的には
もうどっちもいけるように作るしかないよねw
1機対1機から1部隊対1部隊にしてる最中だけど、
クラスにクラス入れたり、配列で宣言とかしてて、大混乱中www
もうどっちもいけるように作るしかないよねw
1機対1機から1部隊対1部隊にしてる最中だけど、
クラスにクラス入れたり、配列で宣言とかしてて、大混乱中www
275名前は開発中のものです。
2011/06/06(月) 07:29:03.81ID:rx0K8DgO 1機から1部隊にするだけで結構大変だw
ターゲットが1機から複数になるだけで混乱ワロタwww
ターゲットが1機から複数になるだけで混乱ワロタwww
276名前は開発中のものです。
2011/06/06(月) 13:46:30.71ID:+0Ed7805 速度面での要求はそんなに高くないはずだからデータベース使うのはどうだろう?SQLiteとか。
武器固有値や機体基本値など変更する必要のない大元のデータは、それぞれのIDをキーにしてマスターテーブルを参照。
HPや機数など変動する値は、武器ID機体IDと共にユニットテーブルで管理。
1マスに置けるユニット群(部隊)は3つのユニットIDと(xxyy形式で表す)座標IDを部隊テーブルで管理。
戦闘処理に入るときは戦闘に参加する部隊IDのリストを渡すだけ。
武器固有値や機体基本値など変更する必要のない大元のデータは、それぞれのIDをキーにしてマスターテーブルを参照。
HPや機数など変動する値は、武器ID機体IDと共にユニットテーブルで管理。
1マスに置けるユニット群(部隊)は3つのユニットIDと(xxyy形式で表す)座標IDを部隊テーブルで管理。
戦闘処理に入るときは戦闘に参加する部隊IDのリストを渡すだけ。
レスを投稿する
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★9 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 ★2 [ぐれ★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
- 【高市会談】 長年、日本初の女性首相を目指し争った 百合子と早苗「国と都の補正予算で連携するわよ!」 首相官邸で初会談 [485983549]
- 【高市副首都】 維新「副首都は人口200万人を超える都市と条件を付けろ! 福岡と札幌を除外だ!」 ※残るのは横浜、名古屋、大阪のみ [485983549]
- 【高市賃上げ】 自民党&維新の会「国会議員の給与を 月5万円アップさせる!」 今国会で歳費法改正。 月129万円→月134万円に [485983549]
- 犯罪者たち「刑事罰受けて罪は償った!被害者への賠償金?もう反省済みだから一円も払わねーよばーかwww」 [177178129]
- ㊗157円 [194819832]
- 瑛太の父、首吊り自殺
