むしろjavascriptでゲーム作ろうぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
03/03/20 23:45ID:8HB++g/p
だめ?
123某スレ144
2005/09/18(日) 23:32:31ID:nWR8CZx+124名前は開発中のものです。
2005/12/18(日) 00:20:33ID:fZ718gbB ほしゅ
125名前は開発中のものです。
2005/12/29(木) 09:51:26ID:g+Q6AG+0 矢印キーで画像を動くようにしたいんだけど、
キー押しっぱなしで一瞬止まるのが嫌だからタイマーと組み合わせた。
しかしいろいろやってみたけど全く動かない。
初心者だから何で動かないか良く分からないんだけど、誰かアドバイスください。
http://uploader.dbcommune.com/cabinet/damepo/idou2test.html?ak=579ef913175c54d38221206403e2afda
キー押しっぱなしで一瞬止まるのが嫌だからタイマーと組み合わせた。
しかしいろいろやってみたけど全く動かない。
初心者だから何で動かないか良く分からないんだけど、誰かアドバイスください。
http://uploader.dbcommune.com/cabinet/damepo/idou2test.html?ak=579ef913175c54d38221206403e2afda
126wow
2005/12/29(木) 11:14:31ID:3pkEXM8T intervalT()内の最後に
timerID=setTimeout("intervalT()",50);を追加する(処理を繰り返させる)
だけでうまくいくと思ったが、onkeyupに記述ミス発見
× "onkeyup=movestop()">
○ onkeyup="movestop()">
これで動くはず
timerID=setTimeout("intervalT()",50);を追加する(処理を繰り返させる)
だけでうまくいくと思ったが、onkeyupに記述ミス発見
× "onkeyup=movestop()">
○ onkeyup="movestop()">
これで動くはず
127名前は開発中のものです。
2005/12/29(木) 12:17:17ID:g+Q6AG+0128127
2005/12/29(木) 13:06:59ID:g+Q6AG+0 よく見ると処理が一度しか実行されていませんでした。
いろいろやっていくうちに繰り返しのsetIntervalと自分の関数が似たような名前になって
混乱していたみたいです。
setTimeoutを移動処理の下にも入れて無限ループしたらスムーズに動きました。
いろいろやっていくうちに繰り返しのsetIntervalと自分の関数が似たような名前になって
混乱していたみたいです。
setTimeoutを移動処理の下にも入れて無限ループしたらスムーズに動きました。
129wow
2005/12/29(木) 13:14:45ID:3pkEXM8T これをコピペして該当箇所と入れ替えてもダメですか?
function intervalT(){
clearTimeout(timerID);
img1.style.pixelLeft=img1.style.pixelLeft+RGkey-LFkey;
img1.style.pixelTop=img1.style.pixelTop+DWkey-UPkey;
timerID = setTimeout("intervalT()",50);
}
<body onkeydown = "move()" onkeyup = "movestop()">
これでもダメなら、直したやつをもう一度アップしてくれれば確認します。
function intervalT(){
clearTimeout(timerID);
img1.style.pixelLeft=img1.style.pixelLeft+RGkey-LFkey;
img1.style.pixelTop=img1.style.pixelTop+DWkey-UPkey;
timerID = setTimeout("intervalT()",50);
}
<body onkeydown = "move()" onkeyup = "movestop()">
これでもダメなら、直したやつをもう一度アップしてくれれば確認します。
130wow
2005/12/29(木) 13:15:38ID:3pkEXM8T 一足遅かったか
131名前は開発中のものです。
2006/03/14(火) 12:15:21ID:50uUdSzH 今JavaScriptでエロゲ作ってまつ
132名前は開発中のものです。
2006/03/15(水) 08:47:26ID:916ZRAwJ133名前は開発中のものです。
2006/03/19(日) 12:23:51ID:1A1087hg 結局続かなかったか
134名前は開発中のものです。
2006/04/03(月) 14:36:20ID:PAepI4/p 製作中でち・・・
2006/04/08(土) 21:15:35ID:sggqyJXQ
PSPで動く大富豪のゲームを作ってください。お願いします。
136名前は開発中のものです。
2006/04/09(日) 23:37:28ID:owatKp6x137名前は開発中のものです。
2006/04/11(火) 18:44:20ID:/2t2kciG JAVASCRIPTってどんな環境でも動くからほぼ最強だな。
JAVASCRIPTで3Dができれば最強なんだがな
なんかいい方法、尻ませんか?
JAVASCRIPTで3Dができれば最強なんだがな
なんかいい方法、尻ませんか?
2006/04/11(火) 19:13:52ID:FBuTJbWk
PSPで動くJavascriptゲームを作って下さい。
139名前は開発中のものです。
2006/04/11(火) 20:31:10ID:cBPLKvyX これって
もしかしてEXELでゲーム作るのと同じ意味?
もしかしてEXELでゲーム作るのと同じ意味?
140名前は開発中のものです。
2006/04/11(火) 20:36:24ID:cBPLKvyX141某スレ144
2006/04/11(火) 23:26:30ID:uNIWOCp/142名前は開発中のものです。
2006/04/11(火) 23:40:38ID:7loYuOAA143名前は開発中のものです。
2006/04/12(水) 01:03:57ID:51OQm/67 >>142
エクセルじゃないのか。表計算の。
エクセルじゃないのか。表計算の。
144名前は開発中のものです。
2006/04/12(水) 05:04:00ID:Xx6cg/qf エクセルはVBAで、Javascriptではないので違うが、
インタプリタで重い環境なのに、ゲーム作ったら意外とできたっていう感動度合い的には、
同じ意味かな。
インタプリタで重い環境なのに、ゲーム作ったら意外とできたっていう感動度合い的には、
同じ意味かな。
2006/04/17(月) 18:04:54ID:vOtuLwPa
>>141
ゲームの続きをつくってー
ゲームの続きをつくってー
146名前は開発中のものです。
2006/04/18(火) 12:38:44ID:1CanGn61 ロードモナー
http://makimo.to:81/ldm/LodeMonar.html
ファミコンではまった人におすすめ。
エディットやリプレイを投稿できる。
エディット投稿=スレ立て・リプレイ投稿=レスという形。
http://makimo.to:81/ldm/LodeMonar.html
ファミコンではまった人におすすめ。
エディットやリプレイを投稿できる。
エディット投稿=スレ立て・リプレイ投稿=レスという形。
2006/04/20(木) 19:12:58ID:wlEV8/UG
>>141
ゲームの続きをつくてー
ゲームの続きをつくてー
148名前は開発中のものです。
2006/04/21(金) 22:18:00ID:f3YGP5L0 >>146
スゲー!!
スゲー!!
149名前は開発中のものです。
2006/04/27(木) 16:19:31ID:RVExxIcM ttp://gamdev.org/up/img/5435.zip
PSP向けの仕様でアクションゲームを作ってみたが、無茶苦茶重い。
左右で移動、上でジャンプ。下とボタンは意味無い。
PCでやるなら、Operaを使ってShift押しながらカーソルキーでやるといいと思う。
PSP向けの仕様でアクションゲームを作ってみたが、無茶苦茶重い。
左右で移動、上でジャンプ。下とボタンは意味無い。
PCでやるなら、Operaを使ってShift押しながらカーソルキーでやるといいと思う。
150某スレ144
2006/04/27(木) 23:24:02ID:xrF9Fwoy >>149
PSPに入れてやってみた。スコア622点
アクション要素は自分じゃ実現できなかったから感動した。
しかし動きもっさりは、もうどうしようもないんだろうなぁ・・・。
3D迷路の続きは、気が向いたらまた作る。
でもオープンソースだから誰か勝手に作ってもいいよん。
PSPに入れてやってみた。スコア622点
アクション要素は自分じゃ実現できなかったから感動した。
しかし動きもっさりは、もうどうしようもないんだろうなぁ・・・。
3D迷路の続きは、気が向いたらまた作る。
でもオープンソースだから誰か勝手に作ってもいいよん。
151149
2006/04/28(金) 10:10:37ID:x/8/nclj >>150
3D迷路に触発されて作ったんだけど、PSPで動かすのってなかなか面白いね。
スプライトみたいにキャラクタを移動出来るし、
透過gifで重ね合わせも容易。
やってないけど、アニメーションgif使えば歩行時のアニメも楽チンに作れるはず。
ただ、PSPではいかんせんスピードが出ないのよねえ。
また何か作ってみよう。
3D迷路に触発されて作ったんだけど、PSPで動かすのってなかなか面白いね。
スプライトみたいにキャラクタを移動出来るし、
透過gifで重ね合わせも容易。
やってないけど、アニメーションgif使えば歩行時のアニメも楽チンに作れるはず。
ただ、PSPではいかんせんスピードが出ないのよねえ。
また何か作ってみよう。
152名前は開発中のものです。
2006/04/29(土) 05:48:32ID:tHOst8pw >>137
JavaScriptでソフトウェアレンダをやったらどうなるかと思案、
まずキャンバスを用意する時点で挫折した。
TABLEのTDタグがIMGタグを横320縦240配置し、背景色を
Script側から書き換える方式は重すぎて涙がでてきた。
JavaかActiveXでレンダを用意するとかしないとフルポリゴン
無理っぽい。
JavaScriptでソフトウェアレンダをやったらどうなるかと思案、
まずキャンバスを用意する時点で挫折した。
TABLEのTDタグがIMGタグを横320縦240配置し、背景色を
Script側から書き換える方式は重すぎて涙がでてきた。
JavaかActiveXでレンダを用意するとかしないとフルポリゴン
無理っぽい。
153名前は開発中のものです。
2006/04/29(土) 12:07:59ID:IimFJRWS IE限定なら、VMLを使えばポリゴンはなんとか書ける
154名前は開発中のものです。
2006/05/02(火) 16:23:50ID:RT3OlYP9 ttp://gamdev.org/up/img/5513.zip
PSP向けの脳トレ風(?)ゲームを作ってみた。
漢字と色があってるかどうかってやつ。
PSP向けの脳トレ風(?)ゲームを作ってみた。
漢字と色があってるかどうかってやつ。
155名前は開発中のものです。
2006/05/03(水) 16:34:40ID:s7vbtZHO >>153
Drawing Graphics with Canvas て言うクロスブラウザライブラリがある
Drawing Graphics with Canvas て言うクロスブラウザライブラリがある
2006/05/10(水) 20:06:05ID:0OGbIFcJ
PSP向けの数独を作れる人はいますか?
できれば作って下さい。
お願いします。
できれば作って下さい。
お願いします。
2006/05/11(木) 17:41:06ID:vC9FjXLU
>>156
やっぱ作らなくていいよ。
やっぱ作らなくていいよ。
158名前は開発中のものです。
2006/05/15(月) 00:39:03ID:ecGzuvzm159名前は開発中のものです。
2006/05/15(月) 22:08:10ID:Jg07iRiW VMLとかSVGとか
160名前は開発中のものです。
2006/05/16(火) 00:02:22ID:SRi3IvPa DrawingCanvas これ?
ttp://nanto.asablo.jp/blog/2005/09/27/89628
ttp://nanto.asablo.jp/blog/2005/09/27/89628
161名前は開発中のものです。
2006/05/17(水) 00:25:48ID:brroy0Zh162名前は開発中のものです。
2006/05/18(木) 16:47:35ID:TqP+iTC7 >>161
すご!
あーでもIMGタグ以外はうまく動きませんですた
やぱJavascriptで、っていうのはあきらめたほうがよいのかな。
というかFlight Erlandおもしろかったす!
1面ボスはフレアスキップで余裕でしたw
すご!
あーでもIMGタグ以外はうまく動きませんですた
やぱJavascriptで、っていうのはあきらめたほうがよいのかな。
というかFlight Erlandおもしろかったす!
1面ボスはフレアスキップで余裕でしたw
163名前は開発中のものです。
2006/05/19(金) 01:58:13ID:4jnQO6Q0164名前は開発中のものです。
2006/05/19(金) 08:32:15ID:TgyHYmHk 「こんなの誰もやらねえだろ」ってのを、
実際にやる奴って、やっぱ凄いんだなぁ。
実際にやる奴って、やっぱ凄いんだなぁ。
165名前は開発中のものです。
2006/05/26(金) 16:33:59ID:+50maFGp166名前は開発中のものです。
2006/05/27(土) 12:51:09ID:KzsdMfhN これいいな!使える!
しかし個人的に、「またスクリプト文法覚えなきゃいけないのか・・」って感じ。
こういうノベル系のスクリプトって共通化すればいいのに、と思う今日この頃。
これからはXMLでしょう。なんていってみるテスト。
しかし個人的に、「またスクリプト文法覚えなきゃいけないのか・・」って感じ。
こういうノベル系のスクリプトって共通化すればいいのに、と思う今日この頃。
これからはXMLでしょう。なんていってみるテスト。
167名前は開発中のものです。
2006/06/11(日) 07:38:48ID:VmC5vbkT 止まってるね
168X
2006/06/11(日) 19:57:30ID:qmpRCoVL とまってるよ
169名前は開発中のものです。
2006/06/16(金) 10:40:55ID:qSnQCgVl > これからはXMLでしょう。
寝言はほざいてから言ってくれw
寝言はほざいてから言ってくれw
170名前は開発中のものです。
2006/06/16(金) 16:17:53ID:0OKOtGqf >166
>165のツールについて
==
504 名前: 名前は開発中のものです。 [sage] 投稿日: 2005/11/01(火) 00:20:10 ID:UNqAEkA/
スクリプトの文法の説明書どこ?
505 名前: vvmの人 [sage] 投稿日: 2005/11/01(火) 00:47:34 ID:a2k4dHqj
KAG3と一緒。
かなりの部分で未対応だけど。
ttp://f58.aaa.livedoor.jp/~lionehar/new/table.html
は一応対応状況。
最新ではない。
==
だそうだ。
>165のツールについて
==
504 名前: 名前は開発中のものです。 [sage] 投稿日: 2005/11/01(火) 00:20:10 ID:UNqAEkA/
スクリプトの文法の説明書どこ?
505 名前: vvmの人 [sage] 投稿日: 2005/11/01(火) 00:47:34 ID:a2k4dHqj
KAG3と一緒。
かなりの部分で未対応だけど。
ttp://f58.aaa.livedoor.jp/~lionehar/new/table.html
は一応対応状況。
最新ではない。
==
だそうだ。
2006/06/17(土) 08:06:34ID:9rnyXFWc
止まってないね
172名前は開発中のものです。
2006/06/17(土) 10:59:46ID:rPmGaW6B 泊まってない! わたしは断じて泊まってないわ!!
2006/06/17(土) 15:41:51ID:9rnyXFWc
何じゃこの流れw
174名前は開発中のものです。
2006/06/24(土) 18:14:16ID:NTaSogDA google mapsで「ゼビウス」作ってください。
半島を爆撃したいんです。
半島を爆撃したいんです。
175名前は開発中のものです。
2006/06/25(日) 01:26:50ID:5KqtWFmi その意見には大賛成だが、男なら自分で爆撃機を買って征ってくれ。
176名前は開発中のものです。
2006/06/25(日) 01:39:51ID:KeBlGLDb >>175
そいつはマジで漢だ……!
そいつはマジで漢だ……!
177名前は開発中のものです。
2006/06/29(木) 13:24:48ID:X1fR69/Q javascriptは
激しく動かしたり変数を大量に使うと
PCがウィーンってなるんだけど、
みんな気にならない?
激しく動かしたり変数を大量に使うと
PCがウィーンってなるんだけど、
みんな気にならない?
178名前は開発中のものです。
2006/06/29(木) 17:43:49ID:OKZWJZ6M DELLか
179名前は開発中のものです。
2006/06/29(木) 17:53:41ID:X6aP1bIp 俺の彼女からもウィーンって音するけど
180名前は開発中のものです。
2006/06/30(金) 00:55:14ID:DgL2iSo4 >>179
それは脳内彼女だからだよ。
それは脳内彼女だからだよ。
181名前は開発中のものです。
2006/07/31(月) 00:29:48ID:b+k0Yc3n DSブラウザってどの程度動くんだろう。
まだ本体すら入手できないけど。
まだ本体すら入手できないけど。
182名前は開発中のものです。
2006/08/08(火) 12:18:42ID:uZMdgtHv 181じゃないが、任天堂のWebページで注文してみた(8月4日)
送料とか配達日とかの注意事項が一切ないシンプルなページだった
いつごろ届くのかな…
送料とか配達日とかの注意事項が一切ないシンプルなページだった
いつごろ届くのかな…
183182
2006/08/09(水) 21:20:27ID:Xr7UANq9 昨日届いた
サンプル作って実行してみたが、画像の差し替え方法がまずいのかチラつく
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~clap/ds/
サンプル作って実行してみたが、画像の差し替え方法がまずいのかチラつく
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~clap/ds/
184名前は開発中のものです。
2006/08/29(火) 14:59:06ID:U2pzA6fS 止まと
185名前は開発中のものです。
2006/10/25(水) 16:32:19ID:37ybH9n2 flashで線描いてそれをjavascriptで<object>のwidth,heightを変更するのなら昔やった。
速度は十分出る。
速度は十分出る。
186名前は開発中のものです。
2006/11/02(木) 19:24:20ID:Urf+xvct スタイルシート使わないでつくってる
187名前は開発中のものです。
2006/11/06(月) 12:27:40ID:SrsfI3VH スタイルシートOFFにしてる奴とかいんだっけ?
俺はスタイルシートONじゃないと表示が崩れるjavascriptゲームつくってる
俺はスタイルシートONじゃないと表示が崩れるjavascriptゲームつくってる
188名前は開発中のものです。
2006/11/07(火) 04:32:39ID:78oZucVV js切ってる俺でもcss切ってる奴はひくわ
189名前は開発中のものです。
2006/11/20(月) 19:10:01ID:toMaoLEJ alert
confirm
prompt
を使ってゲームを作れそうだが
面白いのか?
confirm
prompt
を使ってゲームを作れそうだが
面白いのか?
190名前は開発中のものです。
2006/11/21(火) 11:07:09ID:uYq0UW4s 内容による
191名前は開発中のものです。
2006/11/21(火) 15:45:01ID:T9TZ+ly0 alert("あなたは勇者となり世界を悪に導こうとする大魔王を倒しにいきます");
if(name=prompt("あなたの名前は何ですか?"))
{
alert("ここは大魔王が支配しようとしている世界");
alert("そんな中に大魔王を倒すと言い出した若者がいた");
alert(name+"「王様、僕が大魔王を倒しに行きます、いや、行かせてください」");
alert("-----------数分前-------------");
alert(name+"「王様いきなり呼び出して何かあったのですか?」");
alert("王様「"+name+"、お前が魔王を倒しに行ってきてくれないか」");
alert(name+"「そんな、嫌ですよ」");
alert("王様「そうか、ならしかたがない・・・」");
alert("ゴスッ");
alert(name+"「ぐはぁっ」");
alert(name+"「・・・・・・・・・ここは・・・・・・・・・どこだ\nあなたは・・・・・・誰ですか・・・・・私は・・・・・」");
alert("王様「お前はこの世界で最も強い剣士だ!\nそしてお前は私の一番の部下だ」");
alert(name+"「私が剣士・・・・・何も覚えていない・・・・・」");
alert("王様「お前はこれからこの世界を支配しようとしている大魔王を倒しに行くと名乗り出たのだ\nしかしなにも覚えていないようなら仕方がないこの世界は終わりだ」");
alert(name+"「僕が倒しに行きます」");
alert("-----------そんな感じ-------------");
dainisyou();
}
else
{
alert("名前を入れたくないのならそう言ってください");
}
function dainisyou()
{
//もう書くの疲れたぁ〜
}
if(name=prompt("あなたの名前は何ですか?"))
{
alert("ここは大魔王が支配しようとしている世界");
alert("そんな中に大魔王を倒すと言い出した若者がいた");
alert(name+"「王様、僕が大魔王を倒しに行きます、いや、行かせてください」");
alert("-----------数分前-------------");
alert(name+"「王様いきなり呼び出して何かあったのですか?」");
alert("王様「"+name+"、お前が魔王を倒しに行ってきてくれないか」");
alert(name+"「そんな、嫌ですよ」");
alert("王様「そうか、ならしかたがない・・・」");
alert("ゴスッ");
alert(name+"「ぐはぁっ」");
alert(name+"「・・・・・・・・・ここは・・・・・・・・・どこだ\nあなたは・・・・・・誰ですか・・・・・私は・・・・・」");
alert("王様「お前はこの世界で最も強い剣士だ!\nそしてお前は私の一番の部下だ」");
alert(name+"「私が剣士・・・・・何も覚えていない・・・・・」");
alert("王様「お前はこれからこの世界を支配しようとしている大魔王を倒しに行くと名乗り出たのだ\nしかしなにも覚えていないようなら仕方がないこの世界は終わりだ」");
alert(name+"「僕が倒しに行きます」");
alert("-----------そんな感じ-------------");
dainisyou();
}
else
{
alert("名前を入れたくないのならそう言ってください");
}
function dainisyou()
{
//もう書くの疲れたぁ〜
}
192名前は開発中のものです。
2006/11/25(土) 09:37:24ID:hdFjmOUW かなりショボイがゲームを作ってみた
ゲーム↓(クリックしたらすぐに始まるから注意してくれ、それとウィンドウの大きさ最大で開くぞ)
http://www5.ocn.ne.jp/~aedtg/game/yusya/index.html
スクリプトファイル↓(保存してメモ帳にドロップすればソースがみれるぞ)
http://www5.ocn.ne.jp/~aedtg/game/yusya/yusya.js
ゲーム↓(クリックしたらすぐに始まるから注意してくれ、それとウィンドウの大きさ最大で開くぞ)
http://www5.ocn.ne.jp/~aedtg/game/yusya/index.html
スクリプトファイル↓(保存してメモ帳にドロップすればソースがみれるぞ)
http://www5.ocn.ne.jp/~aedtg/game/yusya/yusya.js
193名前は開発中のものです。
2006/11/25(土) 12:58:21ID:itzCQm0x おもしろいなこれ
194名前は開発中のものです。
2006/11/25(土) 13:49:31ID:U4uEdexd 何度も何度も戦って、薬と武器をいっぱい買って、準備万端にして、やっと、やっと俺は...
ありがとう。
ありがとう。
195名前は開発中のものです。
2006/11/25(土) 14:06:39ID:O6cfyhjy196名前は開発中のものです。
2006/11/25(土) 14:37:25ID:y7Qc4FyH おもしろいなw
海で足つって死んじゃったよwww
海で足つって死んじゃったよwww
197名前は開発中のものです。
2006/11/25(土) 15:08:53ID:O6cfyhjy >>192
ちなみにhtmlファイルは4kbスクリプトファイルは24kb
ちなみにhtmlファイルは4kbスクリプトファイルは24kb
198名前は開発中のものです。
2006/11/25(土) 15:43:31ID:ma2dHy1C199名前は開発中のものです。
2006/11/25(土) 17:53:28ID:D0ZlVIrH おもろい
200名前は開発中のものです。
2006/11/25(土) 19:37:42ID:ma2dHy1C ここは参考になる
http://makimo.to:81/
http://makimo.to:81/
201名前は開発中のものです。
2006/11/25(土) 22:07:16ID:y7Qc4FyH >>200
すげぇな、リプレイ再生もできるのか!
すげぇな、リプレイ再生もできるのか!
202ヒマなゲームを作る人 ◆Mvw2MqlXdY
2006/11/25(土) 22:27:09ID:Hibl8DcI 僕は>>192だ。接続のたびにID変わるみたい。
次はポーカーを作る予定
そんで教えてほしいことがあるんだが
♠>♥>♦>♣という事と
マークが代入されている変数はcということを前提にして
自分が持っているカードのマークと相手が持っているカードのマークを
比較してどっちが上かを決める式はどうしたらいいと思う?
ちなみにcというのは
aがランダムに出される数字bがカードの数字ということでcがマークの数字だから深い意味はないです
次はポーカーを作る予定
そんで教えてほしいことがあるんだが
♠>♥>♦>♣という事と
マークが代入されている変数はcということを前提にして
自分が持っているカードのマークと相手が持っているカードのマークを
比較してどっちが上かを決める式はどうしたらいいと思う?
ちなみにcというのは
aがランダムに出される数字bがカードの数字ということでcがマークの数字だから深い意味はないです
203ヒマなゲームを作る人 ◆Mvw2MqlXdY
2006/11/25(土) 22:28:46ID:Hibl8DcI204名前は開発中のものです。
2006/11/25(土) 22:57:02ID:y7Qc4FyH205ヒマなゲームを作る人 ◆Mvw2MqlXdY
2006/11/26(日) 08:07:36ID:nb7t6YPN ありがと
その方法でいく
その方法でいく
206ヒマなゲームを作る人 ◆Mvw2MqlXdY
2006/11/26(日) 09:47:43ID:nb7t6YPN とりあえず表示させるところまで行った
htmlファイル↓
http://www5.ocn.ne.jp/~aedtg/game/porkar/index.html
スクリプトファイル↓
http://www5.ocn.ne.jp/~aedtg/game/porkar/porkar.js
htmlファイル↓
http://www5.ocn.ne.jp/~aedtg/game/porkar/index.html
スクリプトファイル↓
http://www5.ocn.ne.jp/~aedtg/game/porkar/porkar.js
207名前は開発中のものです。
2006/11/26(日) 11:55:54ID:2tTlYMqa トランプの柄は「スーツ」という呼び名があるから覚えておくと良い
208ヒマなゲームを作る人 ◆Mvw2MqlXdY
2006/11/26(日) 14:09:16ID:NUfbvkzu209ヒマなゲームを作る人 ◆Mvw2MqlXdY
2006/11/30(木) 18:03:35ID:tOmENsQI 最近プログラミングのやる気が起きないんですよね
一ヶ月ほど前までは結構やる気があったんですよ
やる気があったから「勇者の冒険」(>>195参照)が作れたみたいな
たとえて言うならば
javascriptを始めたころは
未来に希望を持った23歳前後の新入社員
現在は
未来に希望がなく出世も望めない47歳前後のサラリーマン
サラリーマンの気持ちはあくまで想像です
僕13ですから
まぁポーカーはそのうち進めます
皆さんで勝手に作っていただいてもかまいません
一ヶ月ほど前までは結構やる気があったんですよ
やる気があったから「勇者の冒険」(>>195参照)が作れたみたいな
たとえて言うならば
javascriptを始めたころは
未来に希望を持った23歳前後の新入社員
現在は
未来に希望がなく出世も望めない47歳前後のサラリーマン
サラリーマンの気持ちはあくまで想像です
僕13ですから
まぁポーカーはそのうち進めます
皆さんで勝手に作っていただいてもかまいません
210vvm-man
2006/12/02(土) 07:02:52ID:reS/o3fC ttp://f58.aaa.livedoor.jp/~lionehar/new/
今のとここんな感じす。
今のとここんな感じす。
211名前は開発中のものです。
2006/12/05(火) 12:56:49ID:zi1fA8Fy やる気がなくなってるのは、ネットの情報のせいもある。
たくさんの情報を得るとそれだけでかりそめの達成感を得てしまい
物事へのやる気がなくなるんだ。時間も減るし。
ゲーム作ってる間はネット触らない方がいい。
俺もシナリオ作ってる間はネットで遊ばないようにしてる。
たくさんの情報を得るとそれだけでかりそめの達成感を得てしまい
物事へのやる気がなくなるんだ。時間も減るし。
ゲーム作ってる間はネット触らない方がいい。
俺もシナリオ作ってる間はネットで遊ばないようにしてる。
212名前は開発中のものです。
2006/12/05(火) 16:50:18ID:bZwB6kk4 そうか?俺はネットのおかげで技術的には大助かりだがね。
javascriptに関しては全てネット上の情報だけでやってきたし
他言語の時も困った時はぐぐるなり掲示板利用するなりして助かってきた。
ネットなきゃないで書籍あさったり先輩から聞くなりしてどうにかするんだろうけど
おおよその場合ネットの方が早く見つかるから効率がいい。
javascriptに関しては全てネット上の情報だけでやってきたし
他言語の時も困った時はぐぐるなり掲示板利用するなりして助かってきた。
ネットなきゃないで書籍あさったり先輩から聞くなりしてどうにかするんだろうけど
おおよその場合ネットの方が早く見つかるから効率がいい。
213名前は開発中のものです。
2006/12/05(火) 18:57:39ID:zs/IhyPL 自分が作ろうとしていたそのものが見つかることもよくある。
214名前は開発中のものです。
2006/12/05(火) 21:29:46ID://3UEB7A あるあるw
215名前は開発中のものです。
2006/12/09(土) 08:48:29ID:fuVBoLpy 呼んだ?
216ヒマなゲームを作る人 ◆Mvw2MqlXdY
2006/12/10(日) 14:53:26ID:1UJzaK3j 現在製作中のゲーム↓
http://www5.ocn.ne.jp/~aedtg/zip/irairabou/irairabou1.zip
http://www5.ocn.ne.jp/~aedtg/zip/irairabou/irairabou1.zip
218名前は開発中のものです。
2006/12/20(水) 07:49:34ID:eELu4V7m 10分ほどやってみたが難しいなこれ、まだ鍵まで行けない
せっかくHTMLベースで作ったんだからWebページで公開してみては?
せっかくHTMLベースで作ったんだからWebページで公開してみては?
219名前は開発中のものです。
2006/12/20(水) 08:31:40ID:t9deY73i やっぱイライラしながらやるとダメだな〜。
心を落ち着けよう・・・
心を落ち着けよう・・・
第四階層のバグ修正しました
再ダウンロードは>>217のアドレスからで大丈夫です
再ダウンロードは>>217のアドレスからで大丈夫です
222名前は開発中のものです。
2006/12/20(水) 19:18:52ID:3jNNbqGN じゃあここに入れてもらって何か作るよ。
ついでに、3Dの面の作り方見つけたから
CSSのBoaderを使うと直角三角形が出来るそいつの組み合わせで三角形が作れるらしい。
ついでに、3Dの面の作り方見つけたから
CSSのBoaderを使うと直角三角形が出来るそいつの組み合わせで三角形が作れるらしい。
223名前は開発中のものです。
2006/12/20(水) 23:20:37ID:Z1tNp/KK マリンスイーパ既出かな?練習がてら作ってみたの晒してみる
http://www.nonchang.net/js/_game_sweeper.html
連続で開くための再帰処理がヘタレ実装だ。うまい方法が思いつかない
単純にネスト深くするとどうにもブラウザによって動かなくなるしなぁ。処理を分割するしかないか
http://www.nonchang.net/js/_game_sweeper.html
連続で開くための再帰処理がヘタレ実装だ。うまい方法が思いつかない
単純にネスト深くするとどうにもブラウザによって動かなくなるしなぁ。処理を分割するしかないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 [ごまカンパチ★]
- たぬかな、結婚していた SNSで報告 生配信では入籍時期も説明 祝福殺到「おめでとう!」「幸あれ」 [muffin★]
- 【高市関税キター!!】個人輸入・少額輸入品への税優遇見直しへ…中国の通販サイトなどからの大量輸入を懸念 [1ゲットロボ★]
- 自民 国会議員の歳費 月額5万円引き上げ 今国会での成立目指す [どどん★]
- 「クラウンに乗りたかった」東京・足立の車暴走 男性、容疑を否認★2 [七波羅探題★]
- 「車を処分してください」生活保護の窓口 取材で見えた利用者の実情 [少考さん★]
- 今さ自分の部屋で寝てたんだけど
- 【高市悲報】月刊WiLL1月特別号の表紙🤮🤮🤮 [731544683]
- 自民党閣僚関係者「党内外問わず高市総理に批判的なことを言える空気ではない」 [834922174]
- 【動画】慶應准教授の有野氏、高市答弁の問題点を理路整然と指摘しまいネトウヨ発狂wwwwwwwwwwww [271912485]
- 母(100)を殺害した息子(79)を逮捕。「介護に疲れた」 自ら110番 [399583221]
- 【急募!!!】喪服がないんだが!!
