探検
むしろjavascriptでゲーム作ろうぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
03/03/20 23:45ID:8HB++g/p
だめ?
346名前は開発中のものです。
2007/12/11(火) 20:48:39ID:FuUXo4Ha C++やJavaの延長で考えると難しいな。
考え方を変える必要がある。
考え方を変える必要がある。
347名前は開発中のものです。
2007/12/14(金) 23:51:52ID:UsoyNEXn プロトタイプベースで関数型大好きな俺は異端か・・・。
いや、ほかがプロトタイプベースで関数型を理解していないに違いない!反語・・・。
いや、ほかがプロトタイプベースで関数型を理解していないに違いない!反語・・・。
349名前は開発中のものです。
2007/12/24(月) 21:16:25ID:yGsJfiUy 普通に面白いわ
350名前は開発中のものです。
2008/01/12(土) 18:15:19ID:S6WJozEh 1分くらいで終わる極小ゲームを2つ作ったよ
操作方法も画面のどこでもいいからクリックするのみ
あ〜、いつかでかいことやっちゃいたいぜ
http://ameblo.jp/summerclap/entry-10064144311.html
http://ameblo.jp/summerclap/entry-10065302182.html
WindowsのIE6.0、Firefox2.0、Opera9.0、Netscape7.1で動作確認
操作方法も画面のどこでもいいからクリックするのみ
あ〜、いつかでかいことやっちゃいたいぜ
http://ameblo.jp/summerclap/entry-10064144311.html
http://ameblo.jp/summerclap/entry-10065302182.html
WindowsのIE6.0、Firefox2.0、Opera9.0、Netscape7.1で動作確認
351名前は開発中のものです。
2008/01/13(日) 08:17:13ID:0nwZeiPV >>350さん
めちゃめちゃオモロイです。
めちゃめちゃオモロイです。
352名前は開発中のものです。
2008/01/13(日) 20:13:41ID:hCv+OsEm >>351
ありがと、次もがんばるよ〜
ありがと、次もがんばるよ〜
353名前は開発中のものです。
2008/01/13(日) 23:37:34ID:2jQh7a24 意外とムズイ
354350
2008/01/14(月) 10:46:24ID:cID4CTaS 試しにWiiで動かしてみたら何の修正もなく動いて感動した
前にミニゲーム作ったときは散々苦労したけど、
Operaやネスケで動作確認しながら作ったのが功を奏した感じだ
しかし<IFRAME>タグを使ってるとWiiリモコンでのスクロール関係が怪しい
特に極端なズーム表示をするとフォーカス関係もなんか怪しい
そんでアメブロとは別にもっとシンプルなページを用意しといた
あとWiiで動いてるスクショもうp
http://ameblo.jp/summerclap/entry-10065691122.html
>>353
クリックするタイミング以外の要素が一切ないゲームなんで、
バランスの取りどころが少なかったと自覚してる、ゴメンな
前にミニゲーム作ったときは散々苦労したけど、
Operaやネスケで動作確認しながら作ったのが功を奏した感じだ
しかし<IFRAME>タグを使ってるとWiiリモコンでのスクロール関係が怪しい
特に極端なズーム表示をするとフォーカス関係もなんか怪しい
そんでアメブロとは別にもっとシンプルなページを用意しといた
あとWiiで動いてるスクショもうp
http://ameblo.jp/summerclap/entry-10065691122.html
>>353
クリックするタイミング以外の要素が一切ないゲームなんで、
バランスの取りどころが少なかったと自覚してる、ゴメンな
355名前は開発中のものです。
2008/01/14(月) 11:28:05ID:Cx4ZyiRN356350
2008/01/14(月) 17:18:34ID:7aumq9GI みっつめ
http://ameblo.jp/summerclap/entry-10065748890.html
今回はこれでおしまい
出来栄えはともかく予定通り作れてよかった
次はアプレットで一ヶ月くらいかけてなんかやりたい
>>355
楽しんでもらえたなら嬉しいよ、またよろしくね
http://ameblo.jp/summerclap/entry-10065748890.html
今回はこれでおしまい
出来栄えはともかく予定通り作れてよかった
次はアプレットで一ヶ月くらいかけてなんかやりたい
>>355
楽しんでもらえたなら嬉しいよ、またよろしくね
357名前は開発中のものです。
2008/03/08(土) 08:30:05ID:A9ocGQLi age
358名前は開発中のものです。
2008/03/14(金) 17:10:41ID:ZZnl2GmF インベーダーもどき作ったお( ^ω^)
重いかもしれん。
ttp://www.csync.net/service/file/view.cgi?id=1205482214
重いかもしれん。
ttp://www.csync.net/service/file/view.cgi?id=1205482214
359名前は開発中のものです。
2008/03/14(金) 19:48:48ID:UjSyTXBw >>358
遊んでみたよ
動作はとても軽かった
IEとSleipnirで動作を確認、Firefox,Opera,Safari,Netscapeでは動作しない
一撃でゲームオーバーとは手厳しいね、5回目のプレイで3面の終盤くらいまで行った
弾と自機が小さく、弾がたくさん降ってきても意外と避けられるのが気持ちいい
斜めの打ち返し弾とはなかなか凶悪でいいね
せっかくJavaScriptで製作したんならWebで公開すればいいのに
遊んでみたよ
動作はとても軽かった
IEとSleipnirで動作を確認、Firefox,Opera,Safari,Netscapeでは動作しない
一撃でゲームオーバーとは手厳しいね、5回目のプレイで3面の終盤くらいまで行った
弾と自機が小さく、弾がたくさん降ってきても意外と避けられるのが気持ちいい
斜めの打ち返し弾とはなかなか凶悪でいいね
せっかくJavaScriptで製作したんならWebで公開すればいいのに
360名前は開発中のものです。
2008/03/14(金) 21:45:21ID:ZZnl2GmF >>359
わざわざ動作確認までしてくれたのか!うれしいお( ;ω;)
なるべく多くのブラウザでサポートされてるものだけを使ったつもりだったけど、
全然ダメみたいやね。firefoxではpixelLeft,pixelTopが使えないとか
ついさっき知った(^o^)
あと、キー入力関連を調べてみたら、ブラウザによって挙動が違いすぎてオワタ。
>一撃でゲームオーバーとは手厳しいね、5回目のプレイで3面の終盤くらいまで行った
残機制にするのが面倒くさかった。
あと、自分の場合、パッド+JoyToKeyじゃないとクリア不可能です。
わざわざ動作確認までしてくれたのか!うれしいお( ;ω;)
なるべく多くのブラウザでサポートされてるものだけを使ったつもりだったけど、
全然ダメみたいやね。firefoxではpixelLeft,pixelTopが使えないとか
ついさっき知った(^o^)
あと、キー入力関連を調べてみたら、ブラウザによって挙動が違いすぎてオワタ。
>一撃でゲームオーバーとは手厳しいね、5回目のプレイで3面の終盤くらいまで行った
残機制にするのが面倒くさかった。
あと、自分の場合、パッド+JoyToKeyじゃないとクリア不可能です。
361名前は開発中のものです。
2008/04/12(土) 00:24:36ID:5pr+vKgb ttp://www.kure.sakura.ne.jp/
俺の回線だと読むのにどれだけ掛かるかわからんからやってない
DL版ならやったけど
俺の回線だと読むのにどれだけ掛かるかわからんからやってない
DL版ならやったけど
362名前は開発中のものです。
2008/04/14(月) 20:09:40ID:wALqRD3n JAVA かよ
363名前は開発中のものです。
2008/04/17(木) 17:23:32ID:pTTd6IRI むしろjavascriptでゲーム作ろうぜ
364名前は開発中のものです。
2008/04/22(火) 02:52:43ID:gH0HpLOv この際、語弊承知で「ECMAScriptでゲーム作ろうぜ」の方が
Javaと混同する馬鹿減らせていいのかもな
今のスレタイにしても、mozilla系の各種非ブラウザベース環境を否定できない代物だし
ま、次スレは数年先かw
Javaと混同する馬鹿減らせていいのかもな
今のスレタイにしても、mozilla系の各種非ブラウザベース環境を否定できない代物だし
ま、次スレは数年先かw
365名前は開発中のものです。
2008/04/22(火) 22:54:11ID:uEa/KilU おいおいActionScriptもECMAだぜ
366名前は開発中のものです。
2008/04/22(火) 23:10:05ID:35h0Ilfv rhinoでつくってええかの?
367名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 16:26:18ID:oUGgudS+ やっちゃれ
咎めるほど人いないやろ
咎めるほど人いないやろ
368名前は開発中のものです。
2008/04/29(火) 14:11:23ID:zuL6kTCT JSで今RPG作ってる俺にはぴったりのスレだw
みんながんばれwww
みんながんばれwww
369名前は開発中のものです。
2008/05/23(金) 21:54:48ID:LEgC6s4V JavaScript Super Mario Kart
http://ajaxian.com/archives/javascript-super-mario-kart
http://ajaxian.com/archives/javascript-super-mario-kart
370名前は開発中のものです。
2008/05/25(日) 16:26:28ID:5+PNFSov 半端ねえな
371名前は開発中のものです。
2008/05/27(火) 02:15:14ID:FowmiQCt372名前は開発中のものです。
2008/06/28(土) 23:58:37ID:uu17HV7y373名前は開発中のものです。
2008/07/04(金) 23:04:06ID:NXaE4Voz ソースは暗号化?
頭悪いこと聞いてスマン
頭悪いこと聞いてスマン
374名前は開発中のものです。
2008/07/04(金) 23:13:30ID:dN9x2gJA ん、いや頭悪いほうの暗号化でdocument.writeしてるだけです
XORHTMLって品をJavaScriptで再実装しただけです。
クイックハック避け程度ですけど。
ソース見られたら全部のテキストがバれちゃうので、いろいろ判っちゃうし。
興味あったら下記でもお試しください。
http://non-chang.heteml.jp/labo/JavaScript/xor.html
onload中の処理が必須な奴(Flash生成系)には副作用多いので、ご注意ください。
XORHTMLって品をJavaScriptで再実装しただけです。
クイックハック避け程度ですけど。
ソース見られたら全部のテキストがバれちゃうので、いろいろ判っちゃうし。
興味あったら下記でもお試しください。
http://non-chang.heteml.jp/labo/JavaScript/xor.html
onload中の処理が必須な奴(Flash生成系)には副作用多いので、ご注意ください。
375名前は開発中のものです。
2008/07/13(日) 14:23:40ID:8WlvQ1sA376名前は開発中のものです。
2008/07/13(日) 14:38:59ID:uUrGa3AK サウンド管理秀逸だなー。soundmanager2ての使ってるのか
377名前は開発中のものです。
2008/07/13(日) 16:51:51ID:DZ7ainwr FLASH使ってるのかな?
ブラウザで音を出せる仕組みは限られてるよな
ブラウザで音を出せる仕組みは限られてるよな
378名前は開発中のものです。
2008/07/13(日) 23:16:56ID:N9nHI/8Q それIEで動かないよね
Firefoxでは動いたけど
あと効果音がショットが出てないのにでてるとかが激しくなえる
Firefoxでは動いたけど
あと効果音がショットが出てないのにでてるとかが激しくなえる
379名前は開発中のものです。
2008/07/15(火) 18:23:50ID:M2lsvMkD うちのIE7では動いているよ。
380名前は開発中のものです。
2008/07/15(火) 18:59:02ID:bBxwSIhV IE6だと うごかん
381名前は開発中のものです。
2008/08/04(月) 03:47:26ID:Fdyi4tZf GameLibって使ってる人いる?
ちょっと見た感じでは以下のようなメリット・デメリットを感じた。
てゆーか、JavaScriptのゲームライブラリってこれくらいしか
ヒットしなかったんだが、サンプルに感動したので
ちょっと使ってみようかなと。
[メリット]
・ドキュメントが整備されている(英語だけど)
・サンプルが素晴らしい。
[デメリット]
・OOで書かれていない。
・2004年あたりから更新していない。
・日本語の情報が皆無。
http://coliss.com/articles/build-websites/operation/javascript/691.html
ちょっと見た感じでは以下のようなメリット・デメリットを感じた。
てゆーか、JavaScriptのゲームライブラリってこれくらいしか
ヒットしなかったんだが、サンプルに感動したので
ちょっと使ってみようかなと。
[メリット]
・ドキュメントが整備されている(英語だけど)
・サンプルが素晴らしい。
[デメリット]
・OOで書かれていない。
・2004年あたりから更新していない。
・日本語の情報が皆無。
http://coliss.com/articles/build-websites/operation/javascript/691.html
382名前は開発中のものです。
2008/08/04(月) 11:42:30ID:YSrKwZ0D 面白そうだね
更新止まってるというのはちょっと不安ではある
更新止まってるというのはちょっと不安ではある
383名前は開発中のものです。
2008/08/15(金) 13:41:38ID:RAvGNpwg384名前は開発中のものです。
2008/08/15(金) 17:25:42ID:e0308B5R IEに最適化されてて重い
385名前は開発中のものです。
2008/09/02(火) 13:08:18ID:o1O29+Ow http://ejohn.org/apps/hero/
音楽に合わせてタイプ!
音楽に合わせてタイプ!
386名前は開発中のものです。
2008/09/02(火) 14:58:43ID:9QXJ/nvZ Fx3とIE6では動かなかったんだよなそれ
387名前は開発中のものです。
2008/09/02(火) 17:18:56ID:ormJA5Cl soundmanager2試してみたけど
うちではIE7だけダメだった。IE6は分からん。
Firefox3.0.1,Opera9.52,Safari3.1.2はOK。
うちではIE7だけダメだった。IE6は分からん。
Firefox3.0.1,Opera9.52,Safari3.1.2はOK。
388名前は開発中のものです。
2008/09/02(火) 18:40:00ID:T0HlQQgJ 弾避けゲーム作ったお( ^ω^)
解凍パスはhardest
ttp://www.csync.net/service/file/view.cgi?id=1220348216
解凍パスはhardest
ttp://www.csync.net/service/file/view.cgi?id=1220348216
389名前は開発中のものです。
2008/09/08(月) 03:58:24ID:7RZJ61QU390名前は開発中のものです。
2008/09/23(火) 23:28:30ID:wH0tV1Gd 学校の課題でテーマをCanvasタグ使って簡単な図形のグラ書いてそれをシューティングゲーム
にしようとしてるんだが案外難しいね。自機を動かすまでは出来たけど弾の設定とかできない。
先生に質問しても教えてくれるんだけど、なんでそうなるかの説明がないから結局理解できん…
どうしたものかな。Canvas使わない普通のシューティングのソースでもあれば少しは楽になるんだけどな。
にしようとしてるんだが案外難しいね。自機を動かすまでは出来たけど弾の設定とかできない。
先生に質問しても教えてくれるんだけど、なんでそうなるかの説明がないから結局理解できん…
どうしたものかな。Canvas使わない普通のシューティングのソースでもあれば少しは楽になるんだけどな。
391名前は開発中のものです。
2008/09/24(水) 00:23:54ID:VB747T5Z いや、2Dのゲーム開発って一番簡単なものだろう
DBとかWebアプリとかのほうがめんどい
あーでも今は雑誌がないからつらいのか
昔は毎月どこかの雑誌にはSTGのソースが必ず載ってたからね
ネットで情報は手に入るがソフトウェアの雑誌はほぼ全滅状態
どっちが幸せな時代なのだろう
DBとかWebアプリとかのほうがめんどい
あーでも今は雑誌がないからつらいのか
昔は毎月どこかの雑誌にはSTGのソースが必ず載ってたからね
ネットで情報は手に入るがソフトウェアの雑誌はほぼ全滅状態
どっちが幸せな時代なのだろう
392名前は開発中のものです。
2008/09/24(水) 22:29:35ID:AAnjDbfE393名前は開発中のものです。
2008/09/25(木) 07:49:11ID:4vIrklyx 何このプロクオリティ。何作ってた方?
394名前は開発中のものです。
2008/09/30(火) 18:35:34ID:ZH+F9e8e 確かにすげぇな
Javascriptでここまでできるのか
Javascriptでここまでできるのか
395名前は開発中のものです。
2009/01/16(金) 10:59:51ID:o9cYqvLc Javascript Super Mario Bros
ttp://jsmario.com.ar/
ttp://jsmario.com.ar/
397sage
2009/06/27(土) 14:08:10ID:cWjKb4Fw javascriptだと、スーファミくらいのものは作れるな。
F-zeroとかSTAR FOXとか3Dものは無理だけどね。
F-zeroとかSTAR FOXとか3Dものは無理だけどね。
398名前は開発中のものです。
2009/06/27(土) 16:28:20ID:eS81K/oL 3DはO3Dに期待かな
399名前は開発中のものです。
2009/06/28(日) 13:48:06ID:AyznNIb2 O3D使うとFPSとかブラウザで動くのだろうか。
ローカルにファイルを持てないJAVASCRIPTだと、テクスチャとか3Dモデルとか、
全部メモリに持つことになるから、メモリ的に厳しい
ローカルにファイルを持てないJAVASCRIPTだと、テクスチャとか3Dモデルとか、
全部メモリに持つことになるから、メモリ的に厳しい
400名前は開発中のものです。
2009/06/28(日) 15:15:41ID:/QdrnS6p その辺はHTML5のローカルデーターベースが使えそうだけど、
MSが追従する事はなさそうだからGoogle Gears導入とかが現実解かなー……
ユーザにいろいろインストール要求しなきゃいけないうちは流行らないだろうな
MSが追従する事はなさそうだからGoogle Gears導入とかが現実解かなー……
ユーザにいろいろインストール要求しなきゃいけないうちは流行らないだろうな
401名前は開発中のものです。
2009/06/30(火) 19:22:54ID:7XBcKpiD グーグルがサンプルとして簡単なFPSゲームでも作って、公開してくれればいいんだが。
日本語で
日本語で
402名前は開発中のものです。
2009/07/03(金) 19:46:18ID:9No9mP7m VRMLとか、マスコットカプセルとか似たようなのが多すぎ。
AJAXみたいに、ライブラリで吸収してくれれば楽なんだが。
AJAXみたいに、ライブラリで吸収してくれれば楽なんだが。
403名前は開発中のものです。
2009/07/05(日) 15:23:50ID:/H+9z2wc 3Dのゲームつくりたいけど、ポリゴンとか作れないから挫折する。
フリーの木の素材とか、人間の素材とかないものか。
フリーの木の素材とか、人間の素材とかないものか。
404名前は開発中のものです。
2009/07/05(日) 15:32:06ID:RB1TtWPu405名前は開発中のものです。
2009/07/06(月) 21:39:35ID:hF3xB+GD そういうムキムキのじゃなくて、初音ミクみたいなのが・・・
406名前は開発中のものです。
2009/07/08(水) 00:27:26ID:5Zch+fDQ 無料素材を選り好みするなら自分で作るしかないな
つかゲーム差し置いて素材選り好みしてる時点で、
ホントはゲーム作りたいんじゃなくてモデリングしたいんじゃねーの?
萌え系のモデルデータの二次提供してる人も少ないながらいるぜ
メタセコ素材やMMD方面探しまくりゃ見つかる
連絡取れば、余程お前のコミュニーケーションスキルが病んでなけりゃ適当な許可頂ける事だろう
つかゲーム差し置いて素材選り好みしてる時点で、
ホントはゲーム作りたいんじゃなくてモデリングしたいんじゃねーの?
萌え系のモデルデータの二次提供してる人も少ないながらいるぜ
メタセコ素材やMMD方面探しまくりゃ見つかる
連絡取れば、余程お前のコミュニーケーションスキルが病んでなけりゃ適当な許可頂ける事だろう
407名前は開発中のものです。
2009/07/09(木) 01:38:43ID:GWCiq+sa jake2をrhinoに移植した俺が素通り
まあ意味はない
まあ意味はない
408名前は開発中のものです。
2009/07/09(木) 11:30:07ID:eH9/tpGJ ブラゲとかマゾだろ。フリーならブラウザ固定でもいいが。
409名前は開発中のものです。
2009/07/09(木) 20:06:27ID:aQXIaXSG メタセコイヤで、アイマスみたいなのを作ろうとして、
出来上がったポリゴンの虚しさは異常。
出来上がったポリゴンの虚しさは異常。
410名前は開発中のものです。
2009/07/10(金) 19:41:20ID:jy3829M5 >>407
rhinoって、ブラウザベースに比べてどれくらい早いの?それとも遅い?
rhinoって、ブラウザベースに比べてどれくらい早いの?それとも遅い?
411名前は開発中のものです。
2009/07/10(金) 21:40:08ID:7dLI1pzz >>410
速度はどうだか、Appletとしてコンパイルすればブラウザ上でも動くよ。
まあパーティクルを1万個はきつかった。
最適化が効けばほかのJavaVMで動くスクリプト言語とは比べモノにならないくらい早いのは間違いないよ。
さらに10年くらいメンテされ続けてるから安定性も高い。
ただrhinoは速度より組み込み用途で使えてインタプリタ・動的コンパイル・AOTコンパイルで動き、LiveConnectでjavaとシームレスに通信できるっていう部分が大きい。
配布物にAOTコンパイラとデバッガが付いてるのもいいね。
速度はどうだか、Appletとしてコンパイルすればブラウザ上でも動くよ。
まあパーティクルを1万個はきつかった。
最適化が効けばほかのJavaVMで動くスクリプト言語とは比べモノにならないくらい早いのは間違いないよ。
さらに10年くらいメンテされ続けてるから安定性も高い。
ただrhinoは速度より組み込み用途で使えてインタプリタ・動的コンパイル・AOTコンパイルで動き、LiveConnectでjavaとシームレスに通信できるっていう部分が大きい。
配布物にAOTコンパイラとデバッガが付いてるのもいいね。
412名前は開発中のものです。
2009/07/10(金) 23:13:04ID:1WPhY/vW JDK付属のrinho、JRubyより安定してる感じだった。
フレームワーク的な硬い固定部分をjavaで書いて、書くキャラの動き等をscriptでかくのがいい気がする。
でも今ならGroovy選択しそう。
フレームワーク的な硬い固定部分をjavaで書いて、書くキャラの動き等をscriptでかくのがいい気がする。
でも今ならGroovy選択しそう。
413名前は開発中のものです。
2009/07/11(土) 11:43:08ID:iUQ99ifT あれ劣化rhinoだから。
414名前は開発中のものです。
2009/07/11(土) 17:11:24ID:tCpJZb5I JDK付属のほうが安定性高いな
機能違うけど
機能違うけど
415名前は開発中のものです。
2009/07/12(日) 00:31:08ID:0Huz7Vs+ JavaAdapterの実装が致命的なので使いモノにならない
416名前は開発中のものです。
2009/07/13(月) 18:47:16ID:lb2mG7aJ javascriptでゲームつくりはじめたんだが、正直ツライわ。
C#とかJAVAと、ぜんぜんクラスの考え方が違うから戸惑う。
C#とかJAVAと、ぜんぜんクラスの考え方が違うから戸惑う。
417名前は開発中のものです。
2009/07/13(月) 18:58:34ID:0O3pLxD7 そもそもjsはクラスベースじゃないからなあ
prototype.js使うとクラスベース的な考え方でやれる
prototype.js使うとクラスベース的な考え方でやれる
418名前は開発中のものです。
2009/07/13(月) 20:58:12ID:OtvNAxF/ 何言ってんだ・・・?
419名前は開発中のものです。
2009/07/13(月) 21:07:00ID:0O3pLxD7 Javascriptにクラスはない(プロトタイプベース)
「クラスの考え方」したいならそういうライブラリ使えって事だが
「クラスの考え方」したいならそういうライブラリ使えって事だが
420名前は開発中のものです。
2009/07/25(土) 02:00:19ID:M1LjI/sG sun jvmのrhinoはフットプリントが軽いからいい。
AI部分だけをスクリプトに抜き出す手法にはうってつけかも。
AI部分だけをスクリプトに抜き出す手法にはうってつけかも。
421名前は開発中のものです。
2009/07/26(日) 01:11:59ID:v04aTSKb そのAI部分が実行の大きな部分を占めるか実行時間が長いならインタプリタモードでしか動かないjdk6のRhinoはやめた方がいい。
あと複数のインターフェイスを実装したいなら問答無用でMozillaのRhinoになる。
フットプリントと複数インターフェイスの実装を両立したいならsmalljs.jarをビルドすればいい。
あと複数のインターフェイスを実装したいなら問答無用でMozillaのRhinoになる。
フットプリントと複数インターフェイスの実装を両立したいならsmalljs.jarをビルドすればいい。
422名前は開発中のものです。
2009/07/26(日) 09:01:44ID:7BjTfWbQ script使ってる時点で実行速度は無視でよいかと
まず使い捨て前提だから
まず使い捨て前提だから
423名前は開発中のものです。
2009/07/26(日) 17:30:41ID:xSJkJXQ9 ゲームでスクリプト組み込むのは開発効率優先のためだから使い捨てとか関係ない。
424名前は開発中のものです。
2009/07/27(月) 12:42:54ID:ddplFS5I スレタイを読め
425名前は開発中のものです。
2009/07/27(月) 23:48:51ID:jH6tKKQ4 javascriptでゲームの話してるだろ。
いまどきjsがブラウザ実装だけだと思ってる馬鹿か?
いまどきjsがブラウザ実装だけだと思ってる馬鹿か?
426名前は開発中のものです。
2009/08/01(土) 13:48:30ID:hsxXyy+h じゃあJScript.NET+DirectXが最強ですね
427名前は開発中のものです。
2009/08/01(土) 15:09:46ID:rVQHTQTV 強力そうだねえ
428名前は開発中のものです。
2009/08/01(土) 20:12:03ID:8MdKm8sC Java標準でjavascriptはいってるしJOGLでいいんじゃない?
429名前は開発中のものです。
2009/08/01(土) 23:06:36ID:h4M1zPGr JScriptとJavaScriptの違いも分からん奴がいるのかと思ったらここecmaスレじゃなかったか。
>>428
エンドユーザーがJOGLインスコからClASSPATH通すのって苦労なくできるのかね?
JWSでやるって手もあるが。
>>428
エンドユーザーがJOGLインスコからClASSPATH通すのって苦労なくできるのかね?
JWSでやるって手もあるが。
430名前は開発中のものです。
2009/08/01(土) 23:59:11ID:8MdKm8sC431名前は開発中のものです。
2009/08/02(日) 02:12:31ID:f/aqkM9/432名前は開発中のものです。
2009/08/02(日) 10:03:03ID:2fXNeO60 js1.3+ecma262 2nd ed.+独自で止まってる。
細かいこと言うとコンテキストの扱いとか変数の扱いでecma準拠じゃない。
細かいこと言うとコンテキストの扱いとか変数の扱いでecma準拠じゃない。
433名前は開発中のものです。
2009/08/06(木) 16:12:55ID:V6Wn2S1P JScript.NETなんてあったんだ。
434名前は開発中のものです。
2009/08/06(木) 23:47:23ID:UZGii+8I standerd以降しか入ってないんだっけ?
435名前は開発中のものです。
2009/08/23(日) 13:56:58ID:j1UL+S3F javascriptって、すぐ壁にぶつかりやすいよね。
attachEventでイベント呼ばれる順番が不定なんて、クラクラしたわ。
attachEventでイベント呼ばれる順番が不定なんて、クラクラしたわ。
436名前は開発中のものです。
2009/08/24(月) 23:11:12ID:KCFSiFiS イベントはキャプチャしてターゲットしてバブルだろJK・・・とか思ったがIE独自の話されてもry
2009/08/26(水) 19:57:52ID:E15ghL9d
ajaxがはやったのも、非同期通信よりもブラウザ毎の変態実装を隠蔽してくれるからなんだろうな。
438名前は開発中のものです。
2009/08/26(水) 22:59:48ID:pSwVQXqV 変態ていってもmozillaはjsの本家だしoperaはCSSの実装比較的まともだしsafariは発展途上と見なしていいし
変態なのは昔から変わらずIEが群を抜く。IE7以降の準拠モードでもJScriptが独自仕様のままだし。
そろそろIE7未満は切り捨てていい気がする。
というかクロスブラウザなんて昔からやってんだからノウハウ持ってるやつはわざわざデカいライブラリ使わずとも自前でやってるだろう。
一人で多くのサイトを管理するんじゃないならそれでいける。
XmlHttpRequestも実装されてどんだけ経ってんだって話だよ。
変態なのは昔から変わらずIEが群を抜く。IE7以降の準拠モードでもJScriptが独自仕様のままだし。
そろそろIE7未満は切り捨てていい気がする。
というかクロスブラウザなんて昔からやってんだからノウハウ持ってるやつはわざわざデカいライブラリ使わずとも自前でやってるだろう。
一人で多くのサイトを管理するんじゃないならそれでいける。
XmlHttpRequestも実装されてどんだけ経ってんだって話だよ。
439名前は開発中のものです。
2009/08/27(木) 00:48:32ID:H9y11nF3 XMLHttpRequestはとうに十分活用されてるだろと突っ込んで欲しいのかしら
まあweb系の板池
まあweb系の板池
440名前は開発中のものです。
2009/08/27(木) 21:38:53ID:NF1LEWpB ゲームじゃないけど作ってみた
一応ieとfirefoxとoperaとsafariの最新版で試した
ttp://www5.pf-x.net/~wynd/app/ppp/paintpp.html
ieのこと考えると頭痛くなる
一応ieとfirefoxとoperaとsafariの最新版で試した
ttp://www5.pf-x.net/~wynd/app/ppp/paintpp.html
ieのこと考えると頭痛くなる
441名前は開発中のものです。
2009/08/30(日) 00:10:02ID:XHRMXqNj >>439
おまえゲイツがXmlHttpRequestなんて大昔からあるのになんで今更使われるようになったんだ。
あのころは見向きもされなかったのにとぼやいたの知らないだろ。
使われるようになったのはここ数年だろ。まだ枯れてない。
おまえゲイツがXmlHttpRequestなんて大昔からあるのになんで今更使われるようになったんだ。
あのころは見向きもされなかったのにとぼやいたの知らないだろ。
使われるようになったのはここ数年だろ。まだ枯れてない。
2009/08/30(日) 13:36:55ID:JOGJNtHf
うん、知らん。ご指摘にも同意。何言いたいのかは判らん
まあweb系の板池
まあweb系の板池
443名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 13:40:27ID:zdtyTQlt なあhttprequestの話しただけでweb板池とかいうならecma-262以外全部web板でいいんじゃないか?
ブラウザの実装なんてweb板でいいよって話になるだろ?
暴論過ぎるし>>439がただの無知か煽ってるだけに見えるんだが。
ブラウザの実装なんてweb板でいいよって話になるだろ?
暴論過ぎるし>>439がただの無知か煽ってるだけに見えるんだが。
444名前は開発中のものです。
2009/08/31(月) 23:03:25ID:AA/2YrI8 勝手にブラウザ上の実装に限らなくていいよ
先の人については、結局何を語りたいのか判らないままなのが一番の問題
先の人については、結局何を語りたいのか判らないままなのが一番の問題
445名前は開発中のものです。
2009/09/01(火) 02:37:13ID:d3uYwyGe それよりこのスレタイだとJScriptがディスられてるだろ。
446名前は開発中のものです。
2009/09/01(火) 03:30:21ID:LUEmS/Mt そういやJScript(WSH)+SDLのoyagameの話がまだ出てないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★2 [ごまカンパチ★]
- 【大阪】日本一高い観覧車が落雷で緊急停止 約20人乗客が閉じ込められ9時間にわたり救助活動 [七波羅探題★]
- 【・(ェ)・】「くまちゃんがいた」散歩中の2歳園児が発見 クリ林に1頭のクマ…保育士「ワンちゃんだね…」と声かけて移動 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】人気ゲーム実況者が一定期間の活動休止を発表「彼女以外の女性複数人と関係を持った」 [湛然★]
- ラピダス、第2工場建設でも見えぬ顧客 技術開発も難題山積 [蚤の市★]
- 【芸能】安達祐実 44歳の最新姿「ぇーーーーー!!!」「声出た」「なんなの」「まって」「ワオ」 [湛然★]
- 【悲報】小野田紀美「私のドレスは日本の正礼装なんだが?ダサいと言ってるやつは日本文化を否定し国内ブランドを貶したいのか?」 [802034645]
- たぬかなはん、ちょっとクズすぎなんじゃね? [267550838]
- 【悲報】『たぬかな』ファンのホビット、絶望「こうして36歳年収650万円身長155cmの底辺独身男性が残りましたとさ…どうすればいいんだよ [257926174]
- 日経「ギャー!中国がおやびんと高市さんの仲を引き裂こうとしてる!」中国、台湾問題で日米の分断狙う [834922174]
- 高市ジャパン、核融合開発に1千億円の超大規模投資!これで日本の未来は安泰だね [668970678]
- 【📦】Amazonブラックフライデー、まだ熱い!体温程度の3日目(水曜日)突入!!!
