語ったり
http://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/tboard007.cgi
↑晒したり
【参考リンク】
■■ここでドット絵を書こうぜ part2■■
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1046722179/
ドット絵関連リンク集
//homepage1.nifty.com/yasuo/link/dotlink/dot.htm
【前スレ】
土土土 ドッター墓場 土土土
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005146107/
探検
土土土旦 ドッター墓場 土土土
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
03/03/27 17:14ID:VjQNAKaz
177名前は開発中のものです。
04/05/18 22:49ID:8jyO3nE5 >>176
やはりこれ系の本はほとんどないので初心者向き。
アンチエイリアス・アニメーション・質感の出し方など。
ほとんどがアイコンサイズのドット絵。
でも、ここの職人はレベル高いからアレだけど・・・。
やはりこれ系の本はほとんどないので初心者向き。
アンチエイリアス・アニメーション・質感の出し方など。
ほとんどがアイコンサイズのドット絵。
でも、ここの職人はレベル高いからアレだけど・・・。
178名前は開発中のものです。
04/05/19 00:16ID:OrtJM6PV スクエアとかのドット絵やってる人が
本出してくれればいいのにね。
こういう本出す奴らって
決まって低レベル・・・
本出してくれればいいのにね。
こういう本出す奴らって
決まって低レベル・・・
179名前は開発中のものです。
04/05/19 03:12ID:h+b3Kx+z 十分に高いと思うぞ。
最近出たもう一冊のドット絵本のほうはアレだが。ドット絵を勘違いしてるとしか思えん。
最近出たもう一冊のドット絵本のほうはアレだが。ドット絵を勘違いしてるとしか思えん。
180名前は開発中のものです。
04/05/19 07:11ID:SuMeCLsz 「ドット絵職人」の方はイイ
181名前は開発中のものです。
04/05/19 20:24ID:bkJqUIFU 仕事がまわってこねーから
本出して凌ぎをいからら
本出して凌ぎをいからら
182名前は開発中のものです。
04/05/20 00:26ID:1es/KVwC183名前は開発中のものです。
04/05/20 00:40ID:MGxwnSYC FF6あたりの神ドッターが出してくれないかな(*´Д`*)
184名前は開発中のものです。
04/05/20 08:08ID:990oYwKG メタスラの中の人希望。
185名前は開発中のものです。
04/05/20 17:25ID:gnICIIGJ メタスラチームのアニメーションテクも知りたいねー
186名前は開発中のものです。
04/05/20 18:47ID:e+CTt1dE 日本一ソフトウェアもわすれちゃいけませんよ
187名前は開発中のものです。
04/05/20 22:29ID:bgTAzCCD ドット絵で飯食っていこうと思ってる人はいますか?
188名前は開発中のものです。
04/05/22 01:26ID:wv/kBUMk ドットを喰う奴なら見たよ。
真っ黄色で丸い奴。
なんかぬるぬるしててキモかったよ。
真っ黄色で丸い奴。
なんかぬるぬるしててキモかったよ。
189名前は開発中のものです。
04/05/22 02:24ID:WpqacVQt あいつ、でかいエサ食うと凶暴になって襲いかかって来るんだよな。
190名前は開発中のものです。
04/05/22 06:08ID:3gD0KD5V191名前は開発中のものです。
04/05/22 10:20ID:AnMcK8LY かなり美食家らしく、不味そうなドットは口にしないそうな
192名前は開発中のものです。
04/05/22 12:06ID:G827N10s 普段は弱いよ
193名前は開発中のものです。
04/05/22 17:49ID:5LKzq2o0 触っただけで死ぬしな
194名前は開発中のものです。
04/05/22 18:05ID:3gD0KD5V >>193
触っただけで死んでしまうのですか。
それなら私でもなんとか倒せるかもしれません。
ドットを喰らうとは許せない奴です。なんとか退治してこようと思います。
. <ヨーシ、ガンバルゾ!
触っただけで死んでしまうのですか。
それなら私でもなんとか倒せるかもしれません。
ドットを喰らうとは許せない奴です。なんとか退治してこようと思います。
. <ヨーシ、ガンバルゾ!
195名前は開発中のものです。
04/05/22 19:01ID:QCf3x3iL _
((( |< .
 ̄ ↑
>>194
((( |< .
 ̄ ↑
>>194
196名前は開発中のものです。
04/05/24 13:35ID:tjh+6LeX >>171 >>187
久々にこのスレ見たんでマジレス。当方現役でドットで食ってます。
現在、ドット絵の需要はあるよ。以下、かなり自分の偏見入ってますが・・・
●PC等のアイコン・・・
仕事発生量"少"ほぼ単発 要求されるクオリティ"低"
●iアプリ・・・
仕事発生量"多" 要求されるクオリティ"低〜中(まれに高)"
●家庭用ゲーム機・・・
仕事発生量"中" 要求されるクオリティ"中〜最高)"
PC向けアイコンはネットの掲示板でもごくたまに募集かけてるね。
敷居は低いが、その分仕事を得る為の競争率は非常に高くなる。
しかもギャラは泣ける程安い。
iアプリの仕事は、実務未経験ならバイト募集してる会社を見付けるのが近道。
外注(在宅)募集している会社は多いが未経験者がいきなり採用される事はない。
久々にこのスレ見たんでマジレス。当方現役でドットで食ってます。
現在、ドット絵の需要はあるよ。以下、かなり自分の偏見入ってますが・・・
●PC等のアイコン・・・
仕事発生量"少"ほぼ単発 要求されるクオリティ"低"
●iアプリ・・・
仕事発生量"多" 要求されるクオリティ"低〜中(まれに高)"
●家庭用ゲーム機・・・
仕事発生量"中" 要求されるクオリティ"中〜最高)"
PC向けアイコンはネットの掲示板でもごくたまに募集かけてるね。
敷居は低いが、その分仕事を得る為の競争率は非常に高くなる。
しかもギャラは泣ける程安い。
iアプリの仕事は、実務未経験ならバイト募集してる会社を見付けるのが近道。
外注(在宅)募集している会社は多いが未経験者がいきなり採用される事はない。
197つづき
04/05/24 13:37ID:tjh+6LeX 家庭用ゲーム機は、忍点DSの企画なんかが既に動き出しているので
ドッター欲しがってる会社はかなりある・・・が、
需要が足りないのは『経験豊富でスキルの高いドッター』であって、
『普通のドッター』は現時点でもヒマな奴多し。
問題がもう1つ。仕事はあるのに会社側に今更、新人ドッターを
育てる意欲が無いのだ。だから未経験者のバイトを募集する事はあまりない。
結局、足りない人手は『スキルに不安はあるが一応経験者』と、
『ドット打ちは未経験の社内の2Dグラフィッカー』が埋める事になる。
皺寄せは、少数のベテラン(大抵、正社員ではない)が一身に負う事になる。
最近、ドッター仲間(何れも古株)で集まって呑む酒は不味くなる一方だ・・・
愚痴はさておき、コンシューマーでドット打ちたいんだったら
未経験OKの希少な会社探すより、iアプリで経験積んでからステップアップ狙うか
フォトショとペインター覚えて2Dグラフィッカーとして会社入っちゃってから
「ドットも打てます!!」てアピールする方が現実的かもね。
ドッター欲しがってる会社はかなりある・・・が、
需要が足りないのは『経験豊富でスキルの高いドッター』であって、
『普通のドッター』は現時点でもヒマな奴多し。
問題がもう1つ。仕事はあるのに会社側に今更、新人ドッターを
育てる意欲が無いのだ。だから未経験者のバイトを募集する事はあまりない。
結局、足りない人手は『スキルに不安はあるが一応経験者』と、
『ドット打ちは未経験の社内の2Dグラフィッカー』が埋める事になる。
皺寄せは、少数のベテラン(大抵、正社員ではない)が一身に負う事になる。
最近、ドッター仲間(何れも古株)で集まって呑む酒は不味くなる一方だ・・・
愚痴はさておき、コンシューマーでドット打ちたいんだったら
未経験OKの希少な会社探すより、iアプリで経験積んでからステップアップ狙うか
フォトショとペインター覚えて2Dグラフィッカーとして会社入っちゃってから
「ドットも打てます!!」てアピールする方が現実的かもね。
198名前は開発中のものです。
04/05/24 23:11ID:LbmmJhze いい話を聞いたー
196タンありがとう!漏れがんがるよヽ(`Д´)ノ
196タンありがとう!漏れがんがるよヽ(`Д´)ノ
199名前は開発中のものです。
04/05/25 05:15ID:OKRqeLQB200196-197
04/05/26 13:20ID:sb3RDV3S >ドット絵の作品提出するときってデータのほうが良いんですか?
自分はデータで出してるよ。動くやつはGIFアニメ添えたり。
プリントアウトじゃ拡大したり、動きを見たりできないからねぇ。
あと、制作所要時間も訊かれると思うのでメモ推奨。
>あとアニメーション作品は必須ですか?
アニメーションパターン作れるか、は雇う側が一番確かめたい部分だよ。
キャラの歩きとか、剣振る動作とか、基本的なもので十分でしょ。
>198
がんがれ。
自分はデータで出してるよ。動くやつはGIFアニメ添えたり。
プリントアウトじゃ拡大したり、動きを見たりできないからねぇ。
あと、制作所要時間も訊かれると思うのでメモ推奨。
>あとアニメーション作品は必須ですか?
アニメーションパターン作れるか、は雇う側が一番確かめたい部分だよ。
キャラの歩きとか、剣振る動作とか、基本的なもので十分でしょ。
>198
がんがれ。
201名前は開発中のものです。
04/05/27 02:11ID:REgQO2W2 回答dクスです!
>アニメーションパターン作れるか、は雇う側が一番確かめたい部分だよ。
そうなんですか・・・キャラ以外打ってたんでアニメーション作ったこと
ほとんどなかったです。
RPG風とか格ゲー風とかアクション風とか色々あるけどオールマイティに
打ったほうがいいのかな。難しそうだけど頑張るぞ!
>アニメーションパターン作れるか、は雇う側が一番確かめたい部分だよ。
そうなんですか・・・キャラ以外打ってたんでアニメーション作ったこと
ほとんどなかったです。
RPG風とか格ゲー風とかアクション風とか色々あるけどオールマイティに
打ったほうがいいのかな。難しそうだけど頑張るぞ!
202名前は開発中のものです。
04/05/28 02:47ID:sGCxAznM というかドッターって
すごく向き不向きがある気がする。
こんなちまちま打ってられるか!
って思ったり
すごく向き不向きがある気がする。
こんなちまちま打ってられるか!
って思ったり
203名前は開発中のものです。
04/05/28 03:11ID:JCKo6IU9 とりあえず俺は向いてない事が判った。
打ってると腰の辺りがむずむずしてくる。
打ってると腰の辺りがむずむずしてくる。
204名前は開発中のものです。
04/05/28 03:12ID:fRb1/HwE それは普通の絵でも一緒じゃない?
こんなに細かく描きこんでられるか!と同じだとオモ
こんなに細かく描きこんでられるか!と同じだとオモ
205名前は開発中のものです。
04/05/28 17:53ID:yyEXtvd6 それはプログラミングでも音楽でもシナリオでも(以下略
まあ、根気のないヤツは創作行為すべてに向いてないね。例えば俺。
まあ、根気のないヤツは創作行為すべてに向いてないね。例えば俺。
206名前は開発中のものです。
04/05/28 21:57ID:tmKp1Yef そうだよ、向いてないとか言って諦めちゃうのはもったいない
207名前は開発中のものです。
04/05/28 22:18ID:VBqa4IFl じゃあ頑張ろうぜ
208名前は開発中のものです。
04/05/30 01:03ID:H7PJ4jwX 遅レスだけど。
>199
データとプリントアウトとどっちももってきてほしい。
送られてきた段階で見るときはデータで見ます。
で、面接させてもらう場合は「この人はどんなのだっけな」って時にも
目の前にプリントデータあると非常に話しやすい。「ここがいい、ここはもう少し
こうした方が」とかもいえるし。見やすく、等倍ぐらいのと拡大のを併記印刷もあるとなおよし。
ドッター募集かけても、来るのはたいてい美術系専門学校生とか美大出身とかの人たちが多いです。
ドット経験者を名乗る人にも「ドットで描いたグラフィック」と「ドット画」を混同してる人も多いのが現状です。
こういった基礎部分をおろそかにしないやる気のある人が来てほしいー。
>199
データとプリントアウトとどっちももってきてほしい。
送られてきた段階で見るときはデータで見ます。
で、面接させてもらう場合は「この人はどんなのだっけな」って時にも
目の前にプリントデータあると非常に話しやすい。「ここがいい、ここはもう少し
こうした方が」とかもいえるし。見やすく、等倍ぐらいのと拡大のを併記印刷もあるとなおよし。
ドッター募集かけても、来るのはたいてい美術系専門学校生とか美大出身とかの人たちが多いです。
ドット経験者を名乗る人にも「ドットで描いたグラフィック」と「ドット画」を混同してる人も多いのが現状です。
こういった基礎部分をおろそかにしないやる気のある人が来てほしいー。
209名前は開発中のものです。
04/05/30 02:42ID:QNByHJ9o だが、漏れは今さらドッターに戻りたくはないけどナー
210名前は開発中のものです。
04/05/30 12:32ID:M/AUpMY+ >209
好き好んで墓場に舞い戻りたがる人間ってのも少ないだろうもんね。
でも、いわゆる「じゃあお前なんでここ読んでんだ」な状態って気はするが。
好き好んで墓場に舞い戻りたがる人間ってのも少ないだろうもんね。
でも、いわゆる「じゃあお前なんでここ読んでんだ」な状態って気はするが。
211名前は開発中のものです。
04/05/30 14:47ID:FTORxM2A お墓参り
とか言ってみるテスト
とか言ってみるテスト
212名前は開発中のものです。
04/05/30 15:40ID:SONWMCds 人の情念のというのは場所にも宿るのです。
墓の下にはカルシウムの破片しか埋まっていないと言うのは確かに正しい。
しかし、それでも墓には「人を呼び戻すもの」も宿っているのです。
墓の下にはカルシウムの破片しか埋まっていないと言うのは確かに正しい。
しかし、それでも墓には「人を呼び戻すもの」も宿っているのです。
213209
04/05/30 20:09ID:H6ws5+Jw 補足。
戻りたくないのは職業としてのドッターな。
趣味ではドット打ちやってるよ。
戻りたくないのは職業としてのドッターな。
趣味ではドット打ちやってるよ。
214名前は開発中のものです。
04/05/30 21:41ID:uRrYiGRl >209
ああ、それはなんかわかる。
目を使う(=肩がこる)ドッターには会社から年イチで
温泉旅行プレゼントとかあったらいいのになぁ。
ああ、それはなんかわかる。
目を使う(=肩がこる)ドッターには会社から年イチで
温泉旅行プレゼントとかあったらいいのになぁ。
215199
04/05/31 01:20ID:j5r9nqdZ >>208
レスどうもです!
>「ここがいい、ここはもう少しこうした方が」とかもいえるし。
現役の方にアドバイスもらえるのはありがたいですね。
自宅のプリンタは古くて、色味が違ったりドットが潰れたりするので
ちゃんとしたところで出力しようと思います。
>「ドットで描いたグラフィック」と「ドット画」を混同
自分では違いわかってるつもりですが、自信ないかも・・・
レスどうもです!
>「ここがいい、ここはもう少しこうした方が」とかもいえるし。
現役の方にアドバイスもらえるのはありがたいですね。
自宅のプリンタは古くて、色味が違ったりドットが潰れたりするので
ちゃんとしたところで出力しようと思います。
>「ドットで描いたグラフィック」と「ドット画」を混同
自分では違いわかってるつもりですが、自信ないかも・・・
216名前は開発中のものです。
04/05/31 01:50ID:W0aVFWlB しかしこのスレッドは本当に参考になりますな。
良スレ
良スレ
217名前は開発中のものです。
04/06/02 07:58ID:/miKE1Ia 紙に出力してって所もあるのか。やはり色々ですな。
個人的な仕事ではノートPC持ってって先方でデータを見せながら
話すようになったなぁ。動画とかの説明もその場で見せりゃ早いし。
個人的な仕事ではノートPC持ってって先方でデータを見せながら
話すようになったなぁ。動画とかの説明もその場で見せりゃ早いし。
218名前は開発中のものです。
04/06/02 20:08ID:m/TYUlyi 色って液晶に合わせたほうがいいんですかね?
219名前は開発中のものです。
04/06/02 20:28ID:HowKjXeG ディスプレイのキャリブレーションをしませう。
220名前は開発中のものです。
04/06/02 20:44ID:fRSajNxO キャリブレーションとかカラーマッチングって
自分の目でやるから本当に合ってるのか心配です・・・
自分の目でやるから本当に合ってるのか心配です・・・
221名前は開発中のものです。
04/06/03 00:52ID:3WZv7HHH このまえ話題になってたドットの技術書チェックしてきました。
「ドット絵職人」じゃない、新しい方。
アレだね。ドット絵(?)のあるサイトを作りたい女の子あたりには
いいのかもね。
って程度でした。がっくり。
「ドット絵職人」の方はゲームCG用だけど、プロのドッターならみんな知ってるような
技術ばかり。というか、ドット技術なんてのは結局基礎部分しかないと言えるか。
要は慣れだもんねぇ。
初心者でドットはじめたいって人にはいいだろうね、こっちの本は。
作者の人の腕も画力も安定してるし。
個人的にはドットの仕上げはもうちょっと時間かけてほしいかな。
「ドット絵職人」じゃない、新しい方。
アレだね。ドット絵(?)のあるサイトを作りたい女の子あたりには
いいのかもね。
って程度でした。がっくり。
「ドット絵職人」の方はゲームCG用だけど、プロのドッターならみんな知ってるような
技術ばかり。というか、ドット技術なんてのは結局基礎部分しかないと言えるか。
要は慣れだもんねぇ。
初心者でドットはじめたいって人にはいいだろうね、こっちの本は。
作者の人の腕も画力も安定してるし。
個人的にはドットの仕上げはもうちょっと時間かけてほしいかな。
222221
04/06/03 00:55ID:3WZv7HHH 個人的には、デジタルファミ通のドット絵講座は今でも時々見に行って、
初心に帰って反省するのに活用させていただいてます。
まだまだ修行がたりん。がんばらなきゃ。
初心に帰って反省するのに活用させていただいてます。
まだまだ修行がたりん。がんばらなきゃ。
223名前は開発中のものです。
04/06/03 06:39ID:4a4s6MbX あの手のノウハウ本は「興味はあるけど…」って潜在的層を取り込むのが
重要らしいので、どうしても最初は「●●とは〜」みたいな基礎説明部分を
入れる必要があるのだと技法書を作ってる出版社の方から聞きました。
最初から飛ばすとその層が付いて来られずに「不親切な本だ」で終わっちゃう
とのこと。それが口コミで伝わって売上にも影響してくるので、最初の方はとにかく
やさしく説明してなんとか興味を持続させる編集方針でやってるとのことです。
今後のドッター育成のためにゲーム誌は電波新聞社を見習い、巻末に
ドット塗り絵を収録して頂きたい。
重要らしいので、どうしても最初は「●●とは〜」みたいな基礎説明部分を
入れる必要があるのだと技法書を作ってる出版社の方から聞きました。
最初から飛ばすとその層が付いて来られずに「不親切な本だ」で終わっちゃう
とのこと。それが口コミで伝わって売上にも影響してくるので、最初の方はとにかく
やさしく説明してなんとか興味を持続させる編集方針でやってるとのことです。
今後のドッター育成のためにゲーム誌は電波新聞社を見習い、巻末に
ドット塗り絵を収録して頂きたい。
224221
04/06/04 00:03ID:Fe0ZlGFB >223
あくまで初心者さん用の入門書だから、ということですね。
たしかにこの本もいい意味で、ライトユーザーにはとっつきやすい感じがしたしね。
そこから興味もってドットを好きな新人さんが増えてくれると本当にうれしいですなー。
墓守までが年寄りばかりだもんねぇ(笑)。
今回個人的にがっかりしたのは、「脱初心者」向けのがほしいという、わがままな気持ちで
チェックにいったためです。
新人ドッター教育だけで会社での仕事時間の半分が裂かれてしまってるから、「これ家で嫁」
と与えられるようなのだったらいいなと期待してたんだよね。
フォトショやイラレだといくらでも「入門用」から「上級のプロテクニック」まで
ピンキリ選べるのがいいっすよね。ドット用はこーゆう本が出るようになっただけでも
ありがたいけど。
>今後のドッター育成のためにゲーム誌は電波新聞社を見習い、巻末に
>ドット塗り絵を収録して頂きたい。
賛成票を一票。
あくまで初心者さん用の入門書だから、ということですね。
たしかにこの本もいい意味で、ライトユーザーにはとっつきやすい感じがしたしね。
そこから興味もってドットを好きな新人さんが増えてくれると本当にうれしいですなー。
墓守までが年寄りばかりだもんねぇ(笑)。
今回個人的にがっかりしたのは、「脱初心者」向けのがほしいという、わがままな気持ちで
チェックにいったためです。
新人ドッター教育だけで会社での仕事時間の半分が裂かれてしまってるから、「これ家で嫁」
と与えられるようなのだったらいいなと期待してたんだよね。
フォトショやイラレだといくらでも「入門用」から「上級のプロテクニック」まで
ピンキリ選べるのがいいっすよね。ドット用はこーゆう本が出るようになっただけでも
ありがたいけど。
>今後のドッター育成のためにゲーム誌は電波新聞社を見習い、巻末に
>ドット塗り絵を収録して頂きたい。
賛成票を一票。
225名前は開発中のものです。
04/06/04 01:04ID:4EmK9kTp >>224
ドット道の人が、今度新しいドット本を出すみたいですよ
個人的に激しく期待!
そういえば自分はドット本は「ドット絵講座」と「ドット絵職人」と↑の3冊しか
知らないのですけど、以前に発売された本でドット教本ってないんだろかー
ドット道の人が、今度新しいドット本を出すみたいですよ
個人的に激しく期待!
そういえば自分はドット本は「ドット絵講座」と「ドット絵職人」と↑の3冊しか
知らないのですけど、以前に発売された本でドット教本ってないんだろかー
226名前は開発中のものです。
04/06/04 18:51ID:E1ylwBm2 >新人ドッター教育だけで会社での仕事時間の半分が裂かれてしまってるから、「これ家で嫁」
>と与えられるようなのだったらいいなと期待してたんだよね。
ドット打ちのスキルは本読んで身に付けるものではない。上手い奴から盗め!!
・・・と言いたいところだが、最近は社内に新人の手本となるような
ベテランドッター抱えてない会社が多いからな。
業務命令でドット打ってるだけのグラフィッカーは
ドット絵に関して仕事で必要とされる以上の向上心を持たないので
最低限の技術しか見に付けてなかったりする。仕方ないけど。
んな訳で、心底ドット絵が好きでプロ目指してる奴には頑張って欲しいのだ。
>と与えられるようなのだったらいいなと期待してたんだよね。
ドット打ちのスキルは本読んで身に付けるものではない。上手い奴から盗め!!
・・・と言いたいところだが、最近は社内に新人の手本となるような
ベテランドッター抱えてない会社が多いからな。
業務命令でドット打ってるだけのグラフィッカーは
ドット絵に関して仕事で必要とされる以上の向上心を持たないので
最低限の技術しか見に付けてなかったりする。仕方ないけど。
んな訳で、心底ドット絵が好きでプロ目指してる奴には頑張って欲しいのだ。
227224
04/06/05 13:20ID:be2hVLwd >226
意見尤もで同意なんだけど、ちょっと違うんだよ。
漏れも一応ドットでメシ食って十余年って一応ベテランで。でも下手くそなんだけどなぁ(笑)。
社内にも漏れなんぞよりよっぽど上手い人らは何人かいるんだが、とにかく技術盗もうとか
そーゆう向上心が希薄に見えんだよね。
ドットはやる気さえあれば必ずモノになるんだから。
そもそも社内に目標が無くても、他社のいい仕事を見て追い越そうと努力すればいいだけで。
だから家でもドットのことを考えるぐらいになるようにいい本があれば自腹でも買って
与えようかと思ってしまう親心なわけだ。
>225氏の教えてくれた本に期待。
んな訳で、心底ドット絵が好きでプロ目指してる奴にこそ来てほしいのだ(苦笑)。
意見尤もで同意なんだけど、ちょっと違うんだよ。
漏れも一応ドットでメシ食って十余年って一応ベテランで。でも下手くそなんだけどなぁ(笑)。
社内にも漏れなんぞよりよっぽど上手い人らは何人かいるんだが、とにかく技術盗もうとか
そーゆう向上心が希薄に見えんだよね。
ドットはやる気さえあれば必ずモノになるんだから。
そもそも社内に目標が無くても、他社のいい仕事を見て追い越そうと努力すればいいだけで。
だから家でもドットのことを考えるぐらいになるようにいい本があれば自腹でも買って
与えようかと思ってしまう親心なわけだ。
>225氏の教えてくれた本に期待。
んな訳で、心底ドット絵が好きでプロ目指してる奴にこそ来てほしいのだ(苦笑)。
228名前は開発中のものです。
04/06/05 21:03ID:6KanszMg 224氏の会社に入りたい(´・ω・`)
229226
04/06/05 22:31ID:r4aW2K6h >そもそも社内に目標が無くても、他社のいい仕事を見て追い越そうと努力すればいいだけで。
自分も新人の頃、FCのWIZのモンスターグラフィックや
SFCのFF6のマップに対抗意識燃やしてたしなぁ・・・って、歳バレるな。
ま、自分も頑張って対抗意識持たれるようなドット打つよう頑張ろうっと。
自分も新人の頃、FCのWIZのモンスターグラフィックや
SFCのFF6のマップに対抗意識燃やしてたしなぁ・・・って、歳バレるな。
ま、自分も頑張って対抗意識持たれるようなドット打つよう頑張ろうっと。
230名前は開発中のものです。
04/06/06 03:36ID:Iw14aNdu 歳がバレるといえば、はじめてのドットは小学生のころに
方眼用紙にゼビウスドットを模写したのだったなぁ(w
その後ドラクエ1とかもやったっけ。
お小遣いにぎって方眼用紙買いに行ったのぼんやり覚えてるわ。
「俺も俺も」って意見、お待ちしてます(w
方眼用紙にゼビウスドットを模写したのだったなぁ(w
その後ドラクエ1とかもやったっけ。
お小遣いにぎって方眼用紙買いに行ったのぼんやり覚えてるわ。
「俺も俺も」って意見、お待ちしてます(w
231名前は開発中のものです。
04/06/06 08:27ID:JtUuDCgL232名前は開発中のものです。
04/06/06 11:00ID:nd9hnnqG >230
俺も俺も。
俺も俺も。
233名前は開発中のものです。
04/06/06 15:26ID:A9daZg/V 俺が本格的にはまったのはデザエモンからだな。ありゃ良いツールですよ
234230
04/06/06 18:47ID:QX6G5MTh >231
>アドーア・ギレネス
コードネームかよ!
ちなみに俺も小遣いはたいて買ったですよ、それ。
今でもボロボロながら残ってるよ。
ナム語辞典も予約してお年玉で買ったなぁ。
なんか墓場にふさわしい思い出話だにゃー。
>アドーア・ギレネス
コードネームかよ!
ちなみに俺も小遣いはたいて買ったですよ、それ。
今でもボロボロながら残ってるよ。
ナム語辞典も予約してお年玉で買ったなぁ。
なんか墓場にふさわしい思い出話だにゃー。
235名前は開発中のものです。
04/06/07 02:22ID:xXDdBUWh 確かにデザエモンのツール周りは素晴らしかったね。
久々に「どかーん」って、全消去したい。
あれ?
これはキッズのエフェクトだっけ?
久々に「どかーん」って、全消去したい。
あれ?
これはキッズのエフェクトだっけ?
236名前は開発中のものです。
04/06/07 09:06ID:gHwqfXIl マリオペイントだったりして
237名前は開発中のものです。
04/06/07 16:17ID:nvdvSAQ+ 98のマルチペイントを初めて触った時に作ったのが
グラディウスのモアイステージってのはやっぱ社会的には
アウツでしょうか
だってぴゅう太Jrと違って16色も使えるし、画面広いし…
グラディウスのモアイステージってのはやっぱ社会的には
アウツでしょうか
だってぴゅう太Jrと違って16色も使えるし、画面広いし…
238名前は開発中のものです。
04/06/08 19:55ID:Y/v7FBZp マリオVSドンキーコングのグラフィック、ひどくない?
CMでちょろっと見ただけだけど。
CMでちょろっと見ただけだけど。
239名前は開発中のものです。
04/06/08 22:26ID:v+35mvEH240名前は開発中のものです。
04/06/08 23:48ID:PfkmLHW0 なるほど、昔の、それこそ「ファミコン」時代のデザイン&色使いを
意識してるみたいだから意見が分かれるんだろうな。
過去を踏襲してその上に今ならではのデザイン性を見せてくれてたら
さすがは任天堂、って思えたんだけど。
なんだかんだ言っても任天堂の人らってやっぱ一流と呼ぶにふさわしい
スタッフそろえてるから、俺としてももうちょっといい物を期待してしまうなぁ。
探すのめんどくさい人用にリンク貼っとくねー。
http://www.nintendo.co.jp/n08/bm5j/screen/index.html
意識してるみたいだから意見が分かれるんだろうな。
過去を踏襲してその上に今ならではのデザイン性を見せてくれてたら
さすがは任天堂、って思えたんだけど。
なんだかんだ言っても任天堂の人らってやっぱ一流と呼ぶにふさわしい
スタッフそろえてるから、俺としてももうちょっといい物を期待してしまうなぁ。
探すのめんどくさい人用にリンク貼っとくねー。
http://www.nintendo.co.jp/n08/bm5j/screen/index.html
241名前は開発中のものです。
04/06/09 02:05ID:iKaAPZC1 あー、静止画じゃわからないかも
動いてるところ見たら3D丸出しっていうか・・・
アンチのかかりかたが雑なんだよね
っていうかこれ任天堂が作ってるの?
動いてるところ見たら3D丸出しっていうか・・・
アンチのかかりかたが雑なんだよね
っていうかこれ任天堂が作ってるの?
242名前は開発中のものです。
04/06/09 02:18ID:/mXnJN4+ Nintendo Software Technology(NOA内にある任天堂の子会社)開発だから
一応任天堂製。海外製でもある。キャラクタはプリレンダを手直し、
BGタイルは手打ちといったところか。
一応任天堂製。海外製でもある。キャラクタはプリレンダを手直し、
BGタイルは手打ちといったところか。
243名前は開発中のものです。
04/06/10 19:43ID:LEKk9kqc http://www.itmedia.co.jp/mobile/0309/16/n_namco.html
古い話でスマソ。Vodaのリッジレーサーの開発話なんですが。
>「いわゆる『ドット絵職人』の方にポリゴンのゆがみや車のデカール部分のドットを最適に
>置きなおしてもらうことで容量を減らした。往年のゲームのノウハウがこんな所でも
>生きるとは思わなかった」(武田氏)。
>10Kぐらい一気に容量が減ったため、車種もPS版で13車種のところを携帯版で9車種
>入ったという。
よーするに
「テクスチャ縮小した画像そのままつっこんでたら容量多くて困って。
ドッターに修正してもらったらきれいに&容量減りました。」
ってことですよね。
なんて言うか、あぜんとする。ドット修正もせずに出すつもりだったのか。
古い話でスマソ。Vodaのリッジレーサーの開発話なんですが。
>「いわゆる『ドット絵職人』の方にポリゴンのゆがみや車のデカール部分のドットを最適に
>置きなおしてもらうことで容量を減らした。往年のゲームのノウハウがこんな所でも
>生きるとは思わなかった」(武田氏)。
>10Kぐらい一気に容量が減ったため、車種もPS版で13車種のところを携帯版で9車種
>入ったという。
よーするに
「テクスチャ縮小した画像そのままつっこんでたら容量多くて困って。
ドッターに修正してもらったらきれいに&容量減りました。」
ってことですよね。
なんて言うか、あぜんとする。ドット修正もせずに出すつもりだったのか。
244名前は開発中のものです。
04/06/11 23:25ID:SytLZpci 携帯向けゲームなんざ開発の要する予算も期間も限られてるからなー
縮小した画像そのまま使えば工数少なくて済むとでも考えたんでしょ。
>予定した発売に間に合わせた
担当ドッターさんに相当無理な納期強いたんじゃないのかなー
縮小した画像そのまま使えば工数少なくて済むとでも考えたんでしょ。
>予定した発売に間に合わせた
担当ドッターさんに相当無理な納期強いたんじゃないのかなー
245名前は開発中のものです。
04/06/12 00:05ID:Uj1fBkvF あー、それは「3Dにすればドッターはいらなくなる」と信じられていた頃の話じゃないか
懐かしいなー
懐かしいなー
246名前は開発中のものです。
04/06/12 03:08ID:9eRGxCI/ >245
>あー、それは「3Dにすればドッターはいらなくなる」と信じられていた頃の話じゃないか
いや、そうでもないみたいだぞ。去年の9月ってなってるわ。
俺、アプリ屋のドッターだけど。243の内容読んでると「携帯アプリ作る上で常識だな」って
苦労話しかしてないなぁ。おまけに秒間10フレ出てないみたいだし。
(秒間10フレがアプリの基準です。コンシューマからみるとふびんでしょ・笑)
もしかしてアプリ作るの初めてのスタッフかもな。「WWC事業グループ」がどんな部署か
知らないけど。
今のゲーム業界で、携帯アプリほど容量との戦いになるゲームは他に無いだろうから
そこでこんな縮小テクスチャそのままなんて信じられんな。
>あー、それは「3Dにすればドッターはいらなくなる」と信じられていた頃の話じゃないか
いや、そうでもないみたいだぞ。去年の9月ってなってるわ。
俺、アプリ屋のドッターだけど。243の内容読んでると「携帯アプリ作る上で常識だな」って
苦労話しかしてないなぁ。おまけに秒間10フレ出てないみたいだし。
(秒間10フレがアプリの基準です。コンシューマからみるとふびんでしょ・笑)
もしかしてアプリ作るの初めてのスタッフかもな。「WWC事業グループ」がどんな部署か
知らないけど。
今のゲーム業界で、携帯アプリほど容量との戦いになるゲームは他に無いだろうから
そこでこんな縮小テクスチャそのままなんて信じられんな。
247名前は開発中のものです。
04/06/12 08:05ID:uRTXxr2n >>246
携帯アプリスレ見たら凄い苦労してるみたいですね・・・
javaなのにクラス増やすと容量増えるから、全てまとめて1つのクラスにするとか、
何処のオプティマイザーの方が10バイト縮むとかそんな話らしい・・・
ボーダーはjavaじゃない分マシっぽいですが。
中にはこんな、
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0406/05/news014.html
オンデマンドでサーバーから画像持ってくる、恐ろしいゲームもあるようですが。
それにしても10fpsか・・・アクションゲームだと辛いですねぇ。
携帯アプリスレ見たら凄い苦労してるみたいですね・・・
javaなのにクラス増やすと容量増えるから、全てまとめて1つのクラスにするとか、
何処のオプティマイザーの方が10バイト縮むとかそんな話らしい・・・
ボーダーはjavaじゃない分マシっぽいですが。
中にはこんな、
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0406/05/news014.html
オンデマンドでサーバーから画像持ってくる、恐ろしいゲームもあるようですが。
それにしても10fpsか・・・アクションゲームだと辛いですねぇ。
248名前は開発中のものです。
04/06/12 08:12ID:uRTXxr2n あ、ボーダーもjavaですね・・・勘違い。
249名前は開発中のものです。
04/06/20 22:57ID:Lt6uhpFt スト33rdからパターン抽出したGifを見つけたんでパレットを再構成してみた。
パレットを再構成してみた限りでは、同じ肌のパレットでも青みが入る部分は
別系統のグラデを用意してっぽい(ダッドリーは肌全体で14色使用 多いなぁ)。
ヒューゴーで青影の塗り間違いらしき所も見つかったんで、先に青影なしの
統一グラデで塗ってから、ツールのマスク処理か切り出しで青影用グラデに
塗り直したりしてたのかも…などと製作方法に想いをはせたり。
カプコンがどんなツール使ってたのかは知らんけど、ありゃ塗分け面倒だわ('A`)
パレットを再構成してみた限りでは、同じ肌のパレットでも青みが入る部分は
別系統のグラデを用意してっぽい(ダッドリーは肌全体で14色使用 多いなぁ)。
ヒューゴーで青影の塗り間違いらしき所も見つかったんで、先に青影なしの
統一グラデで塗ってから、ツールのマスク処理か切り出しで青影用グラデに
塗り直したりしてたのかも…などと製作方法に想いをはせたり。
カプコンがどんなツール使ってたのかは知らんけど、ありゃ塗分け面倒だわ('A`)
250名前は開発中のものです。
04/06/21 15:25ID:ALbNnJAf >249
うわ、データ欲しい!
どこかにアップしてくれないでしょうか?(^ ^;
うわ、データ欲しい!
どこかにアップしてくれないでしょうか?(^ ^;
251名前は開発中のものです。
04/06/21 16:01ID:zxNGlS3o252250
04/06/21 16:58ID:ALbNnJAf >251
発見!さんくす!!
ttp://www.uoguelph.ca/~jnowak/images/
他の人のために。ここです。
ヒューゴー、本人よりポイズンのデータの方が多いってのがまた(w
発見!さんくす!!
ttp://www.uoguelph.ca/~jnowak/images/
他の人のために。ここです。
ヒューゴー、本人よりポイズンのデータの方が多いってのがまた(w
253名前は開発中のものです。
04/06/21 19:14ID:rU2c3rYZ254名前は開発中のものです。
04/06/25 00:37ID:XIgiCDZo 毎日増えているみたい
255名前は開発中のものです。
04/07/06 15:19ID:14ci3zw9 やっぱ最近はドッター需要も復活しつつあるのかな。
デジタルトキワ荘でプロドッターの募集が何件かあるね。
デジタルトキワ荘でプロドッターの募集が何件かあるね。
256名前は開発中のものです。
04/07/06 16:09ID:r26ctS53 パチスロ、ケータイ、アドバンスか…
が、そのうち3Dに移行してまた捨てられるんだろうがナー
が、そのうち3Dに移行してまた捨てられるんだろうがナー
257名前は開発中のものです。
04/07/06 16:48ID:T69YWh/v 他にドット絵がいかせる業界を開拓できないかな・・・
258名前は開発中のものです。
04/07/06 18:56ID:14ci3zw9 こう、すぐ後ろ向きな思考に陥るあたりがまさしく墓場ってオーラですねw
259名前は開発中のものです。
04/07/06 19:30ID:QcBkb/ZY そのうち冷蔵庫にも液晶が付いたりしてそこで使うアイコンとかの需要が出来るのでは?
260名前は開発中のものです。
04/07/06 22:26ID:LUP/5RRd 最近はアバターのドット絵が目立つね。
261名前は開発中のものです。
04/07/26 02:58ID:X5NahmiN 見事な墓場っぷり
262名前は開発中のものです。
04/07/30 18:28ID:Xxug7T2r 20日間もレスなしか・・・
263名前は開発中のものです。
04/07/31 09:51ID:vhLC3ht2 >>260
スレストッパー検定3級に合格しました。
スレストッパー検定3級に合格しました。
264名前は開発中のものです。
04/08/01 02:00ID:ezckQArz 某ドット絵掲示板の●白って香具師、なんであんなに偉そうなの?
前から気になってたんだけどさ
前から気になってたんだけどさ
265名前は開発中のものです。
04/08/02 19:37ID:McgAamvy >264
えらいからじゃない?
ってのは置いといて、どこの誰かさっぱりわからん。もうちょいヒントちょうだい。
えらいからじゃない?
ってのは置いといて、どこの誰かさっぱりわからん。もうちょいヒントちょうだい。
266名前は開発中のものです。
04/08/03 00:51ID:PuDprM/j 墓場なんてどったの(どうしたの)?
267名前は開発中のものです。
04/08/03 02:22ID:XC2k3pL5 >>265
ポルシェ
ポルシェ
268名前は開発中のものです。
04/08/03 02:32ID:UNqt/Y1w >>265
ヒント:パチンコ
ヒント:パチンコ
269268
04/08/03 02:33ID:UNqt/Y1w 墓場なのにsage忘れたゴメン
270名前は開発中のものです。
04/08/04 14:27ID:QOeXo7xw なんか、スレの空気がネチネチとしてて暗いな。
271名前は開発中のものです。
04/08/04 17:58ID:7vlmjKRh ここらで一発明るくしようぜ。
任せたぜ!>>272!!
任せたぜ!>>272!!
272名前は開発中のものです。
04/08/04 21:06ID:+x9z6rXn 母艦が爆発した。ボカーン
273名前は開発中のものです。
04/08/04 21:18ID:2aF7scEm 271は272が書き込まれるまでの3時間、わくわくしながらリロードしてたことだろうに。
274名前は開発中のものです。
04/08/09 23:44ID:uNbc2DFW 自作でRPG用のキャラチップ作り始めたんだけど
横向きの時はやっぱりちょっと斜め上から見たような
感じにすべきなのかな。
横向きの時はやっぱりちょっと斜め上から見たような
感じにすべきなのかな。
275名前は開発中のものです。
04/08/09 23:55ID:T6nERQ6k そういうRPGにしたいかどうかだな。
あくまでファミコンのマリオみたいに真横からってのが合うゲームもあるし、ちょっと斜め上のがイイ場合もある。
あくまでファミコンのマリオみたいに真横からってのが合うゲームもあるし、ちょっと斜め上のがイイ場合もある。
276名前は開発中のものです。
04/08/10 00:07ID:21W35TTh 助言ありがとう
しかし、さびれてるな…ドッターさんはいないのだろうか…
しかし、さびれてるな…ドッターさんはいないのだろうか…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに ★2 [ニョキニョキ★]
- 日本と中国を結ぶ12航空路線で全便欠航 中国人に最も人気の海外旅行先は日本から韓国に [ぐれ★]
- 米中電話会談、トランプ氏は「米国側は中国にとっての台湾問題の重要性を理解する」 [1ゲットロボ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★3 [ぐれ★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- 【国際】トランプ氏、来年4月に中国を訪問する招待を受け入れる 習氏も国賓で訪米へ 電話会談 [ぐれ★]
- 【高市悲報】来年、習近平主席がアメリカに「国賓」として訪米。どうするんだよ高市・・・アメリカも敵に回すのか? [483862913]
- 【悲報】有名配信者さん、公式大会で小学生の前で奇行して炎上して逆ギレwwwwwwwwwwwwwwwwww [856698234]
- フィフィ「外国人だろうが日本人だろうが反日は要らんのよ、この国に…自分にとって住みやすい国に行け。」 [856698234]
- 猟友会ハンター「警察や自衛隊の力を借りてのクマ駆除は大歓迎。肉の加工など 駆除の後についてもしっかりと話を進めてほしい」 [932029429]
- 【高市悲報】トランプおやびん「偉大な指導者である習近平首席、米国は中国にとっての台湾問題の重要性を理解しています」 [115996789]
- 4Kって綺麗か?
