土土土旦 ドッター墓場 土土土

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
03/03/27 17:14ID:VjQNAKaz
語ったり

http://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/tboard007.cgi
↑晒したり

【参考リンク】
■■ここでドット絵を書こうぜ part2■■
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1046722179/
ドット絵関連リンク集
//homepage1.nifty.com/yasuo/link/dotlink/dot.htm

【前スレ】
土土土 ドッター墓場 土土土
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005146107/
2005/07/24(日) 16:24:29ID:4fidNlAC
たしかにそうだな。本当の実力ってのは最高点じゃなくて平均点だからな。
ぐだぐだ描いてたら潜在的に下手じゃない人以外は大体良いものが出来上がる。
企業とかはそういうのが1番困るらしいし。
475名前は開発中のものです。
垢版 |
2005/08/20(土) 03:43:58ID:cZwAyCyF
高校野球観てて思ったんだが、甲子園のスコアボードのドット(主に数字)おかしくね?
とくに得点の0(ゼロ)とか不自然に荒いんだよな

ドッター的にそのへんどう?
直したくならない?
2005/08/20(土) 04:55:12ID:XIo//fIA
>>470
QVGAってVGAの10分の1だっけ
477名前は開発中のものです。
垢版 |
2005/08/20(土) 04:55:44ID:Pum9KAK3
ああいう遠くから見るのが前提なもんにアンチかけると、むしろ判別しにくくなる。
テレビで拡大されてんの見て粗いって、そりゃないっすよアニキぃ〜
2005/08/20(土) 08:17:18ID:LdPsGRiH
俺職業ドッターだけどドットの仕事まじで減った
30過ぎだしほんとに廃業かなあ・・・w
同人でもいいので誰か仕事くれw
2005/08/20(土) 11:41:59ID:QQ8lYQ6h
フリーのドッター?
ゲーム会社に居ればまだドットの仕事普通にあるよ
2005/08/20(土) 19:55:03ID:sl+xHtS2
携帯ゲームが腐る程氾濫すればまた仕事も増えるべ。
2005/08/20(土) 20:06:44ID:Pj0I3z6d
携帯ゲーム機といえどすでに3Dの波が…

>>478
自分でゲーム作って売った方が遥かに儲かる様な気がする。
2005/08/20(土) 22:13:53ID:pgDG424a
つーか、GBAもNDSもまともなドッター使うほど予算でないヨ……orz
2005/08/20(土) 22:19:29ID:v/0YaEFv
>>478
値段と腕によるかと
2005/08/20(土) 22:20:31ID:fLsVrcUY
>>478
同人の仕事でいいなら…

労力は多い上に報酬がすずめの涙だが
485名前は開発中のものです。
垢版 |
2005/08/21(日) 00:55:02ID:e41lvP79
>477
アンチのこと言ってるんじゃないよ。
■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□■■■■■■
■■■■■■□□□□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□■■■■
■■■■□□□■■■□□□■■■■
■■□□□■■■■■■■□□□■■ ←こことか
■■□□□■■■■■■■□□□■■
■■□□□■■■■■■■□□□■■
■□□□■■■■■■■■■□□□■
■□□□■■■■■■■■■□□□■
■□□□■■■■■■■■■□□□■
実際のドットはこうじゃないんだけど、こんな感じに急に横2ドット増えたりしている。
1ドットずつ滑らかにしてくれよって思う。
テレビでスコアボード見るたびに気なって仕方がない。

アンチといえば、東京ドームなんかは文字や数字におもいっきりアンチエイリアスかかってるな。
甲子園みたいに解像度割と低めでアンチかけたら、確かに汚いかもしれんね。
2005/08/21(日) 12:09:17ID:l8mZLJcg
まあ所詮分かればいいんだし。
細かいところにまでクオリティを追求されるとそれはそれで窮屈な世界。
487名前は開発中のものです。
垢版 |
2005/08/21(日) 14:51:51ID:PBHITlPK
いっそ7セグでスコア表示してはどうか
488名前は開発中のものです。
垢版 |
2005/08/21(日) 17:33:08ID:9Q4Utosb
>>484
ここのサークルはウマー! (相応か、それ以上)
ここはショボンヌ…

とか出し合うのはマズいんだろうな。やっぱり。
2005/08/22(月) 02:26:28ID:lGxYD97D
>>488
確実に特定される
それでもいいんだったら…
2005/08/22(月) 12:37:41ID:6MLelwTe
携帯電話のゲームの普及でドッターの需要が急増してるって本当?
2005/08/22(月) 18:41:10ID:8HnhQQzs
嘘だよ。
2005/08/26(金) 03:43:16ID:6N1OoNpE
ドット絵やってくれる人いない?
腕がいい人希望

仕事内容 
 STGゲームのドットキャラ製作

希望者がもしいればメールにて連絡をください
作品を見せていただいて判断します。
2005/08/26(金) 07:15:05ID:AUzXYA8D
よりによって墓場に来るか
ここは死に行くドッター達の名も無き墓場だぞ
募集なら他行きなさい

さて墓穴に戻るか…(´ω`)
494492
垢版 |
2005/08/26(金) 16:24:05ID:6N1OoNpE
土土旦  orz 祈祷中

すいませんでした
メンボスレだと「ここはメンボスレじゃない」といってる時にメンボしたら
荒れそうだったのです。

安らかに眠ってくだされ(でもゾンビさん募集
2005/08/26(金) 21:19:31ID:u8x6wJmh
”仕事”と書く以上、有償なのだろうな?
それにどうせそれは捨てアドだろう?
生アドしか持っていないこちらとしては多少のリスクを伴うことを理解して欲しい。
せめて最低限の情報掲示を…

http://www012.upp.so-net.ne.jp/may/
ここの求人版にも逝ってみると良いよ。
参拝者や先祖の霊に会えそうな気がするよ…。

グワッ .. モレは祓わr... (´・ω:;.:...
496492
垢版 |
2005/08/26(金) 23:29:23ID:6N1OoNpE
>>495
報酬は出せるとしても1シート(10コマぐらい)千円ぐらいだと思います。
アドは捨てアドです。自分も普段使ってるアドレス使うの恐くて・・・
メンバーの人と話した結果、開示できる情報や募集要項をもっとわかりやすくまとめた方がいい
ということになりました。

いろいろ教えていただき
どうもありがとうございました
募集要項をまとめてそちらのサイトの求人板で募集してみようと思います。
2005/09/05(月) 14:49:45ID:2it76JrP
>>485
関連会社探してサンプル片手に申し出てみるとか。俺にフォント描かせろって。
2005/09/05(月) 18:55:33ID:rt3Y8JkN
>>10コマで1000円

趣味っていうか暇つぶしレベルですな。まともな報酬では無い
2005/09/05(月) 19:34:51ID:8IofEqh+
モレは丁重にお断りするが
趣味の集まりや同人なら、楽しんでなんぼのもん
それでもいいと思う
一応、応募者あったみたいだし
2005/09/07(水) 12:26:28ID:ERvyp1kg
別スレから来たんですが、適正な報酬の目安はどのくらいでしょうか?
RPGとかのマップチップでありふれた街(わりとファンタジーな都会風)で
川・4コマぐらいのアニメさせたい、芝生・2種類ぐらい、石畳・2種類ぐらい
民家の内装・組み合わせで大きさ変えたい、民家の屋根・色違いでもいいから何種類か
教会と学校の外観と内装
のような感じですが、1チップ単位でいくらとか全体でいくらとか
まったくわからない状態で・・・
一応ドッターさん募集したら、2ヶ月程度かかるので30万で引き受けます
という返事がきましたが、高いのか安いのか普通なのか

同人なんでそんなに出せないので断りましたが
2005/09/07(水) 23:24:29ID:gpyVhIkK
重要なのはサイズだ
2005/09/07(水) 23:48:51ID:ERvyp1kg
なるほど。1チップ32*32です
2005/09/09(金) 14:16:45ID:mHLUdMWy
どうにもこういう話になると…
なんだろう?

・実際の報酬額、もしくは希望額を明かすも、あまりに安く他のドターからひんしゅくを買う
 →足下見られるだろうがゴルァ

・情報が正確すぎて雇い主にバレる
 →○○というクライアントはドターを見下しているボルァ
 →クライアントと一悶着
 →ドター界隈に居づらくなる
2005/09/09(金) 15:21:00ID:gwWIejmR
逆にはっきりと予算を提示して募集すれば?


そしたら「その金だとここまでは出来る、ここからは出来ない」って交渉も出来るわけで。
2005/09/12(月) 03:10:43ID:fnG/Z6c4
相場なんて知りませんが
32x32で明度4段くらいなら 1チップ 300円は欲しいなぁ…っと。
コピペ改変によるバリエーションも同価で。

同人だと高い?
プロだと安い?

こういう指針もあった方がお互いに交渉もしやすいと思うのですが、
やはり守秘義務やらで口外できないのでしょうか。
10円でもやる、(というかやってみたい?)って人もいるんだろうけど。
2005/09/12(月) 07:13:44ID:OCW6E3Vn
>>505
その見積もりで
1日8時間で何チップ描けるの?
2005/09/12(月) 23:13:45ID:fnG/Z6c4
2〜4チップ/時 時給換算で600〜1200円
(最初からデザイン画があるならもうちっと早い)

そもそもプロドッターの月給でどれくらいなんでしょうか。
\1500〜\2000/hは貰わないと生活出来ないだろうし。
そう考えると\900/hというのは同人なら妥当、いや同人でもこのくらいはと思い。

あ、でも1チップにかかる時間の平均がわかんなきゃ意味無いな ○| ̄|_
2005/09/13(火) 07:24:15ID:XUPNV9vu
相場ってのは、同品質のものの安定供給が条件だから、
あんまり意味がないんだよなぁ

当たり前だけど、赤字になってでもお金を出すって奴はあんまりいないわけで
だったら、同人がどれだけの利益が出ててそこから値段は決まるんじゃないかなぁ?
2005/09/14(水) 01:37:21ID:r54fnXZa
>507
>そもそもプロドッターの月給でどれくらいなんでしょうか。

社員じゃなくてフリーの外注契約30代ですが、今は月40万(交通費別途支給)です。
色々条件によって変わるんで上下はありますが、まあ\2000/1hは最低ラインかと。
でも残業代というものがないので時給に換算すると低くなりがちですけど。
社員の人とかは資料などを会社に買ってもらえますが、
フリーでやってると自腹で結構出ていっちゃうんで、生活あまり楽じゃないです。
2005/09/15(木) 18:45:27ID:pS3mEkku
月40万!?
一般的なサラリーマンを引き合いに出してしまうと、
それと同じぐらいなのでドッターにも一応の地位はあるということなのでしょうか。

アニメーターについてググってみたら、あまりに(ノД`)なので
2005/09/15(木) 21:45:28ID:a9WMhEIa
フリーだと、会社が支給している見えないお金ってのがないから
大体、6,7万ほど低く見積もってもいいかも

とはいえ、この業界では十分に稼いでいるほうだと思う
少なくとも、自分も同じにもらえるとは思わないほうが良いかも…
2005/12/08(木) 14:39:25ID:uXlbLyHe
King Of WandsっていうFlashのカードゲームがドット絵だったから参考までに
アニメーションも結構あるので良いかも。

ちなみにあのなつげーに入ってるから、ここはドット絵の宝庫だな

ttp://game.coden.ntt.com/kingofwands/
2005/12/11(日) 05:14:45ID:DU94qaUO
知り合いのツテで頼まれた同人ゲーのドットを納品したは良いんだけど、
今見たらダメージパターンの2枚だけ、作業用の別パレットでセーブしてた。
やべえ、恥ずかしいミスをやっちまった。今から直さなきゃ…('A`)

ああ…折角だから、ついでに待機ポーズの表情も別パターン作っちゃおう。
2005/12/18(日) 21:49:13ID:G+yKAyjo
ttp://www.interq.or.jp/moonstone/person/delsample/textsokoban.html
自作倉庫番スキンの追加をしようと思うんだが、何かいいアイデアない?
2005/12/27(火) 05:06:14ID:8iQmzQSQ
そろそろフリーから会社勤務に戻ろうかと思うんだけど、ドットを重視してる開発なんて
どの位残ってるのかな。北斗の後で消息不明になった前の同僚は、池袋の某会社に
入ってたんだけど「前の会社の方が良かった」とかいきなりこぼしてるし('A`)
2006/01/07(土) 15:12:22ID:+FjI0PuI
>>484
雇われ同人はいろいろと大変よね・・・
2006/01/25(水) 01:15:38ID:gGrw/Jrw
 ∧ ∧
(*‘ω‘ *)  みなさんおつかれぽっぽ
 (   )
  v v    
        ぼいんっ
   川
 ( (  ) )
2006/01/25(水) 03:46:31ID:d193btS+
同人のおかげで普段絶対に描かないような物も
描く機会に巡り会うわけで良いんだか悪いんだか(ノД`)
2006/03/03(金) 23:18:33ID:vsZGIEqx
どうやらホントに墓場のようだな。
2006/03/04(土) 07:45:24ID:JTcAZnYI
携帯アプリだけど、一応黄泉帰りを果した。そこそこは面白い。

携帯はハードスペックだけは一昔前の業務用を越えてるけど、容量制限と
機種ごとの性能差が激しいので、結局ショボイものしか…と言う感じがする。
容量制限が厳しいのに、機種によってはOBJの反転ができなかったりするし、
フレームレートも低いから、点滅による偽半透明も使えないし、色替えも
できないし(この辺はプログラム次第なのか?)。

ま、ゲームっぽいのもできる電話だから、ゲーム機と同じものを期待しちゃ
いけないんだろうけど、何かバランス悪いよね。
2006/03/04(土) 14:46:54ID:XWFzRRMu
>>520
たしかに携帯って汎用的な物を作ろうとすると難しそうですね〜。
携帯のフレームレートなんて考えたこともなかったです。
2006/03/04(土) 17:54:02ID:21toyYwx
パレットなし、ラスター割り込みなし、低フレームレートって
今のPCを貧弱にしただけみたいだな。
低スペックでも必要最低限の機能がついたゲーム機とは到底及ばないもんだよな。
2006/03/05(日) 15:22:12ID:bqWiTB5D
と言うか、iアプリではgifが標準の画像形式と聞いてびっくらこいた。
乱暴に言えばJavaで動いてる同人ソフトみたいなもんだね。非常にPCっぽい。

容量制限さえクリアできたら、かなりの絵まで出せるんだけど、(実際、制限が
ゆるいパートは平気で256色のままの絵を垂れ流してるし)それを常に許すだけの
回線がまだ無いと言う感じ。もっと高速かつ大容量のデータをやり取りできる
環境に携帯電話がシフトしたら、アプリも一気に変わってきそうな気がする。

まあ、携帯アプリもそこそこ面白いよ。液晶が小さいから、拡大してもドットが
綺麗に見えるような打ち方しなくても良いってのが、個人的に肩透かしを
喰らってる感じはするけど。今まで油絵で塗ってたのが、マーカーで軽く
塗ったのでOKみたいな…そんなイメージ。
2006/03/05(日) 18:26:33ID:yCwsq2UX
>>523
>拡大してもドットが綺麗に見えるような打ち方しなくても良い
これってなんか寂しいですねぇ。
「大きく書いた絵やスキャナ取り込み絵をサイズ縮小」と
ドット打ちの絵の違いがまさにここだった気がしますねぇ。
2006/03/06(月) 07:52:34ID:R9T8s7/O
昔はにじみってのを考慮して作ってたけど、
今の携帯は1dotに1つの液晶が割り当たっているから
非常にエッジがたってて全然にじまない

というか、俺のPCのモニタより美しい気がする orz...
2006/03/19(日) 12:15:51ID:MA2Aw4Fi
特殊コンパネを長年使い続けている訳だが、コンパネとPCを繋ぐ変換機
(通称ブラックボックス)が壊れてきた…('A`) PCが認識しなくなってきたヨ

ヤバイ…コンパネでドット打てなくなると今のペースで仕事できない。
2006/03/19(日) 19:27:20ID:iAmpuYbz
面白いことやってそうなので写真うpよろ
2006/03/20(月) 20:08:21ID:4Z8kO2PO
>>527
ゴメン、それ流石に無理…('A`) 形としてはコンパクトキーボードサイズに
8方向レバーとボタン20個(所謂ショートカットキー)が乗ってると思ってくれい。
X68版ではジョイスティックポートをそのまま使用してたから、ジョイスティックと
しても使える優れ物だった。それで休み時間に超連射68Kとかやってた。
2006/03/21(火) 05:06:55ID:St6RFG37
つ http://www.rakuten.co.jp/denshi/338793/
2006/03/30(木) 21:31:43ID:Ntf5srT0
やっぱり上級者のみなさんはツールにもこだわるんですね。
マウスでえぽちぽちやってるのは少数派なんでしょうか。
安いペンタブでも買おうかなあ。
2006/03/31(金) 01:02:34ID:4KvmnZPf
マウス一筋。

…下絵はペンタブ
2006/03/31(金) 02:16:54ID:GcTDbUDc
トラックボール一筋。
2006/03/31(金) 06:30:08ID:z1MWuqLI
>>530
入社試験の時からず〜っと特殊コンパネ+専用ツールでドット打ってきて、
完全に手が操作を覚えてる状態だから、それ以外のツールだと思考と操作の間に
ラグが入って非常に辛い…と言う感じ。現役でコンパネを使ってるのは、知る限り
では4人しか残ってないので、うち等の方が異端児ってことになるやね。
あ、減色後にパレットの並びを整えたりする時はEDGE使ったりする。

時に、昔小耳に挟んだ噂でX68時代のカプコンはキーボードでドット打ってたって
のを聞いたことがあるんだけど、実際のところどうだったのかしらん?
2006/03/31(金) 13:51:19ID:HErSLosK
>>533
コントローラで効率上がるのかな?マウスのほうが移動楽そうな気がする。
それと、ドットツール作者の好奇心なんですが、ショートカット以外で
機能で現行のツールに搭載されていない機能とかあったりします?
2006/03/31(金) 15:29:00ID:GcTDbUDc
機能というかインターフェースの問題よね。
仕方なくEDGE使ってるけどどれも一長一短。
結局俺も一から自分で作ってる。
2006/03/31(金) 16:35:05ID:HErSLosK
結局はドッターでプログラマの人がつくるしかないのか。
自分は本職ドット打ちじゃないんで、そこらへんが実際のニーズと乖離している
可能性がありそうというか、確実にある。

プログラマとしてはオニオンスキンやレイヤーなどがあったりとか
そういうところに拘るけど、ドッターは極端な話ドットを打つという機能があれば
あとはいかに効率よく打てるかのみ重視する。ということですかね?
2006/03/31(金) 22:28:34ID:z1MWuqLI
>>534
画像はPhotoshopのようなウィンドウ形式で扱わずに、ひとつの仮想画面上に置いていって、
そこから作業領域を選択する形式。なんで、流行のレイヤーとかはないけど、部品を近場の
領域に退避させといて、そこから必要にに応じて持ってくるとか出来るので便利。
アニメーションも仮想画面のどこでも指定できるので、横にずらっと並べて、一度に修正
したりとか、ドットの流れを見たりとかも出来る。仮想画面は設定さえすればメモリの許す
限り取れたような気がする。

特赦な機能としては、カーソル位置のドットを上下左右に押し出しコピーしたり、削ったりできる。
カーソル位置上の1ラインだけをずらしたり、拡縮できたりもするよ。これらの機能は地味に便利。
パレット関係では使用色を専用のショートカットキーで選択できる(パレット内で選択カーソルが
移動する)ってのがデカイ。この機能はD-pixedにも入ってるけど、凄い便利よ。
マウスオンリーだと「ドットを打つ→次の色を拾いにマウスを動かす→打ちたい位置に戻る」って
やるけど、色選択が独立操作になってるからドットを置きたい位置からカーソルを動かす必要が
ないのが良いね。2階調のジャギ消しとか一瞬で終わるし。
まあ、当然慣れもあるけど、今の所このツールより少ない手数で打てる物を見たことがないな。
2006/03/31(金) 22:47:12ID:HErSLosK
すごい面白そうなツールですな。
仮想画面と言うのはキャラクタレイザーみたいなのかな。

是非クローンをつくってみたい。
と思いつつ資料集めてたら・・・資料ねーーー!!!

ツール名すらわかりませんが、○○○ー製らしいということは判明しますた
なんか徹底した情報規制に恐怖すら感じますぉ

道のりは長いか・・・
2006/03/32(土) 12:51:18ID:IPqVTVsR
>537
正直、そういう機能付きのドットエディターがホスィ
2006/03/32(土) 13:35:24ID:cJF3eLD1
仮想画面は要するに256色のやたらデカいキャンバスが1枚あるって感じ。その画面は
256パレット1本で表示されてるから、合計で256色になるまでは何を読み込んでも
色化けしない。ロード・セーブはパレットの好きな色番号から可能で、32色の絵を読んで、
頭から8色分だけセーブなんてのもできるよ。その場合はセーブする領域に別の色が
ない状態にする必要があるけど(警告が出てセーブできない)。
この機能があるおかげで、他のパレットを崩さずに、マップチップとかに絵を簡単に
追加できたりする。

パレットは256が16本のバンク機能付き。バンク切替のショートカットも完備してるので、
色替えキャラの調子を見たり、本色を別バンクに退避しといて、仮色で作業しつつ、
たまに本色に切り替えて実際の表示を確認したりとかも可能。パレットバンクはEDGE2に
確か入ったよね。これも便利な機能。
2006/03/32(土) 13:39:34ID:cJF3eLD1
とまあ、こんな感じ。

完全にゲーム用に特化したエディタで、設計はX68版の頃から基本的に何も変わって
ないと言う頑固者w X68版の名残でPICとか読めるし。あと、資料が残ってないのは
情報規制って言うよりも、作った人も使ってる人もほぼ壊滅状態で単に知ってる人が
居なくて資料の出ようがないんだと思う。98年の時点で親会社の方ではほとんど
使ってないような状態だったし。それから8年後の今では…まあ、そう言うこと。
2006/03/32(土) 15:43:29ID:23G55/kq
すげえw
現場のエディタってとことん効率化がすすめられてんだな。

おいらは、
D-Pixed+自作のアニメーションツールから、EDGEに移行した。
最近はGraphicsGaleに浮気中。
でも、結局は、PhotShopで書く→縮小にかてない orz
2006/04/02(日) 20:46:23ID:FV7NCGfp
なるほど、情報規制というかそういうことでしたか。詳しい説明どうも有難う。
昔のほうが進んでた気がするw

しかし、そういえば最強のドットツール作る企画はどうなったんだろう・・・。
2006/04/05(水) 12:13:31ID:r8Pq1ERP
知り合いのドッターはベクターからWinGEってのを落として使ってるんだけど
ゲーム会社が内部ツールを公開しましたって感じで、なかなかいい感じ。
パレット関連の操作もそこそこ充実してるので用途次第ではD-PixedやEDGEよりいいかも。
ただし、キーボードメインの操作はそれなりに慣れが必要かな。

おしいのはシェアウェアなんだよな・・・(お試しはできるけど)
545名前は開発中のものです。
垢版 |
2006/04/07(金) 20:16:22ID:zPDt1JzH
>>544 GraphicsGaleでFAだろ
2006/04/07(金) 20:57:32ID:V45hP2+5
なんでシェアだと"おしい"んだろ…
2006/04/07(金) 22:49:26ID:HuXDf4KI
>546
お金が掛かるし、登録が面倒
2006/04/07(金) 23:17:46ID:qQ5BmmUn
その程度のこと面倒くさがっててよくドットなど打てるな
2006/04/07(金) 23:36:07ID:li2Oj9+k
ど素人だがWinGEとGraphicsGale使ってみた
前者はパレットが強くて、後者は動画に強いといった印象
2006/04/08(土) 19:27:22ID:OEVLPN2o
GGはアルファの処理が変な気がする。
2006/04/09(日) 10:18:02ID:jAneCTmn
特殊コンパネの自作をするため、10年ぶりにマニュアルを熟読したら、ずっと無いと思ってた
パレットの並び替え機能が実は入ってることに気付いた(ノ∀`) パレット内を縦方向に
選択できる謎の機能とかもあった。って言うか、やっぱマニュアルは熟読すべきだと思った。
2006/04/09(日) 13:15:15ID:p4q2TjLL
おまえらのドット絵晒してくれよ
2006/04/10(月) 10:35:52ID:QHJMVDDf
特殊コンパネってジョイスティックとボタンがくっついたゲーセンにあるようなアレだろ?
昔、先輩のドッターさんがそれでものすごい勢いでドット描いてて感動した記憶がある。テラナツカシスw

昔からあってアーケードやってる会社のドッターさんに多いんだよな
554へいよー
垢版 |
2006/04/10(月) 16:10:05ID:3sQz9xdv
お初にお目にかかりませぃ・・
俺の友人にドット職人いたけどなんかいろいろあったらしくて
やめた
2006/04/10(月) 17:46:26ID:V+MmOc/u
いろいろないのにやめる人のが少ないわ
2006/04/10(月) 20:35:25ID:u6P1lMZ0
そりゃそうだけどさww
2006/04/10(月) 23:47:02ID:7e1/hqcp
>>553
そう、あれ。最終版は黒い筐体にセイミツレバーのナイスな一品だ。


それはそうと、今日でキャラアップなのに社長がつらら〜やってきて、ちょろっと
遊んだ後で自分で先週頭にカットした仕様を復活させやがりましたよ(ノ∀`)
ゲームが丸ごと変わっちゃう大変更でチームの士気ガタ落ちですよ。

もうね…
2006/04/11(火) 00:43:44ID:qxVK5rJQ
そういうのされるとどっと疲れるよねっていう
2006/04/11(火) 20:18:49ID:h/36dYg3
いや、オヤジギャグはいいから
2006/04/11(火) 21:13:24ID:PstvrHnB
疲れて帰ってドターっと寝る
2006/04/11(火) 21:24:22ID:RW9WTI0D
(ノ∀`)
2006/04/11(火) 21:34:34ID:910m0Ls3
めでたくドーターを授かりますた
2006/04/11(火) 21:55:53ID:WzSxRSjt
貿易都市ドーター
2006/04/12(水) 03:26:31ID:QOr3887t
珍しく書き込みがあるかと思ったらこれかよw
2006/04/13(木) 18:53:19ID:ikdGCsX8
わたしの名前はドクタードッター
2006/04/14(金) 01:16:59ID:78yuDqxW
Dr.D と呼んで欲しいのか?
2006/04/14(金) 02:13:41ID:cb/UtppU
影さん乙
2006/04/14(金) 02:18:34ID:Nwvkno5S
つぐみちゃんまだ〜〜〜?
2006/04/14(金) 03:10:44ID:xYXjsvJG
永遠の20歳か・・・
2006/04/14(金) 10:34:51ID:tTKqBzuh
それからドッタの?
2006/04/14(金) 20:36:56ID:gD0XdipS
口調がたドッタどしい
2006/04/14(金) 20:58:24ID:xYXjsvJG
みんなそろそろ戻ドッタほうがいい
2006/04/18(火) 12:37:15ID:HLSz04MM
どっと来い超常現象
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況