RPGを手軽れるソフトについてマターリ語りましょう。
とりあえず知ってるところといえば…
RPGツクール95/2000/2003
RPGCreatorPro
くらいです…他にありますかね?
探検
RPGを手軽に作れるソフト
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
03/05/12 22:44ID:LmI0cLBb
14あぼーん
NGNGあぼーん
15あぼーん
NGNGあぼーん
16名前は開発中のものです。
03/05/14 16:44ID:3WVLW4cv ((≡゜♀゜≡))いいよ〜
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
17あぼーん
NGNGあぼーん
18あぼーん
NGNGあぼーん
19あぼーん
NGNGあぼーん
20bloom
03/05/15 23:12ID:VmbmB4Ig21あぼーん
NGNGあぼーん
22名前は開発中のものです。
03/05/16 17:01ID:TxqMfu8R23あぼーん
NGNGあぼーん
24あぼーん
NGNGあぼーん
25名前は開発中のものです。
03/05/19 14:03ID:sOhoQyqP ―――(>>2-24゜//Д゜)―――( ・∀・)┿━
26あぼーん
NGNGあぼーん
27あぼーん
NGNGあぼーん
28あぼーん
NGNGあぼーん
29初心者的小心者
03/05/20 18:44ID:FbTsPZwQ 「。- 。」フーン、ガンバッ!!
30あぼーん
NGNGあぼーん
31bloom
03/05/20 23:10ID:yBg/CIYe32名前は開発中のものです。
03/05/20 23:26ID:PLhxnA7i (*`▽´*)うひょうひょ
http://jbbs.shitaraba.com/computer/2364/
http://jbbs.shitaraba.com/computer/2364/
33_
03/05/20 23:52ID:E1uwcxYB ( ´Д`)/< 先生!!こんなのが有りますた。
http://togoshi.ginza.st/2ch/2ch05.html
http://www.togoshi.ginza.st/2ch/
http://www.togoshi.ginza.st/2ch/2ch03.html
http://togoshi.ginza.st/2ch/2ch02.html
http://www.togoshi.ginza.st/2ch/2ch08.html
http://togoshi.ginza.st/2ch/2ch06.html
http://www.togoshi.ginza.st/2ch/2ch10.html
http://togoshi.ginza.st/2ch/2ch04.html
http://www.togoshi.ginza.st/2ch/2ch07.html
http://togoshi.ginza.st/2ch/2ch01.html
http://www.togoshi.ginza.st/2ch/2ch09.html
http://togoshi.ginza.st/2ch/2ch05.html
http://www.togoshi.ginza.st/2ch/
http://www.togoshi.ginza.st/2ch/2ch03.html
http://togoshi.ginza.st/2ch/2ch02.html
http://www.togoshi.ginza.st/2ch/2ch08.html
http://togoshi.ginza.st/2ch/2ch06.html
http://www.togoshi.ginza.st/2ch/2ch10.html
http://togoshi.ginza.st/2ch/2ch04.html
http://www.togoshi.ginza.st/2ch/2ch07.html
http://togoshi.ginza.st/2ch/2ch01.html
http://www.togoshi.ginza.st/2ch/2ch09.html
34あぼーん
NGNGあぼーん
35あぼーん
NGNGあぼーん
36あぼーん
NGNGあぼーん
37あぼーん
NGNGあぼーん
38あぼーん
NGNGあぼーん
39あぼーん
NGNGあぼーん
40あぼーん
NGNGあぼーん
41あぼーん
NGNGあぼーん
42あぼーん
NGNGあぼーん
43あぼーん
NGNGあぼーん
44あぼーん
NGNGあぼーん
45あぼーん
NGNGあぼーん
46あぼーん
NGNGあぼーん
03/05/27 14:57ID:xbw7OmNs
簡単に作れるのは>>1の脳内ソフトのみ
ガンガレ
ガンガレ
48 ◆TJ9qoWuqvA
03/05/27 16:00ID:/GICpkFE ここの板AA荒らしが多いね・・・
がんばれ>>1
がんばれ>>1
49あぼーん
NGNGあぼーん
03/05/28 01:18ID:gMzObyJi
RPGツクールでも買っとけ。
糸冬 了
糸冬 了
51山崎渉
03/05/28 08:33ID:E33Yftjh ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
52あぼーん
NGNGあぼーん
53あぼーん
NGNGあぼーん
54あぼーん
NGNGあぼーん
55名前は開発中のものです。
03/05/29 21:44ID:K3UjpgvK56名前は開発中のものです。
03/05/29 21:57ID:VkgofM3F  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ |
| | | |
| | ∧_∧ | |
| |( ´∀`)つ ミ |
| |/ ⊃ ノ | | ◇ しまった!Mだった・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ |
| | | |
| | ∧_∧ | |
| |( ´∀`)つ ミ |
| |/ ⊃ ノ | | ◇ しまった!Mだった・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |
57_
03/05/29 22:06ID:OYRQOo2I58名前は開発中のものです。
03/05/30 01:57ID:8TrmhgQS あなたが探してる話題あれはこれでしょ♪
http://endou.kir.jp/betu/linkvp/linkvp.html
http://endou.kir.jp/betu/linkvp/linkvp.html
59あぼーん
NGNGあぼーん
60あぼーん
NGNGあぼーん
61あぼーん
NGNGあぼーん
62名前は開発中のものです。
03/05/31 20:02ID:Cw//2nCx63_
03/05/31 20:04ID:5yylq8DJ64あぼーん
NGNGあぼーん
65あぼーん
NGNGあぼーん
66あぼーん
NGNGあぼーん
67名前は開発中のものです。
03/06/17 22:27ID:lcpTb8mZ03/06/17 22:49ID:1VInI2B0
しょぼ
69_
03/06/17 22:52ID:Ai6NBgTJ70あぼーん
03/06/18 15:48ID:U572IK/H あぼーん
71名前は開発中のものです。
03/06/18 18:48ID:cBDVeqxI ★オススメサイト★
http://endou.kir.jp/moe/linkvp.html
http://endou.kir.jp/moe/linkvp.html
72名前は開発中のものです。
03/07/02 07:19ID:N+WjTZdE http://www.rmake.net/
RMake
RMake
03/07/02 21:37ID:A4CviU9r
CardWirth
74快傑ズバット ◆S/GGRxT0w2
03/07/03 20:16ID:juxE+3+M ____________
| |
| |
| _,,.、 -ー''''フ .|
| ―==二,,,__ / |
| / / こ |
| 駄. / / の . |
| ス ..___,/′ / ス . .|
| レ \ \ レ .|
| の. / .,ー--- |
| 予 ./ ./ . |
| 感 / / .|
| / / /______ |
| ・ / ._,,.,、---″ . |
| ./--‐''''^゙ ̄ |
| |
| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |
| |
| _,,.、 -ー''''フ .|
| ―==二,,,__ / |
| / / こ |
| 駄. / / の . |
| ス ..___,/′ / ス . .|
| レ \ \ レ .|
| の. / .,ー--- |
| 予 ./ ./ . |
| 感 / / .|
| / / /______ |
| ・ / ._,,.,、---″ . |
| ./--‐''''^゙ ̄ |
| |
| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
75( ´A`)
03/07/03 20:18ID:QrmTzH7K 無料のネトゲ作成ツールキボンヌ
76【 YahooBB218142052017.bbtec.net】
03/07/14 16:37ID:Y1GS+Cwj 良スレヨカソ。age
77名前は開発中のものです。
03/07/14 16:43ID:v2llrvWv ◎無修正画像をご覧下さい◎2日間無料です◎
★http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html★
★http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html★
78山崎 渉
03/07/15 14:20ID:1zswe3qn__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
04/04/20 21:30ID:iHggtI1h
>>78 いつまで寝てんだ?
04/06/18 13:58ID:fgcAvitr
あぼーんだらけ。
04/08/20 12:28ID:vpFi5Tn4
J-RPGCreator
http://hp.vector.co.jp/authors/VA020046/creator.htm
ERPG
http://hp.vector.co.jp/authors/VA016505/erpg.html
Like A シリーズ
http://hp.vector.co.jp/authors/VA015331/
ざっと調べてみたが、フリーで個人的にある程度使えると思ったのは
こんなところかな。
"ERPG"は以前はシェアだった気がするがどうだっただろうか・・・
いずれにせよ最初の1作を作るには十分な機能だと思う。
後に言語に移行するにしても制作の進めかたとかを学べると思うし。
というわけで、俺はまずERPGでやることにした。
そして勝手ながら、この死んだスレに制作日記を綴る事にする。では
http://hp.vector.co.jp/authors/VA020046/creator.htm
ERPG
http://hp.vector.co.jp/authors/VA016505/erpg.html
Like A シリーズ
http://hp.vector.co.jp/authors/VA015331/
ざっと調べてみたが、フリーで個人的にある程度使えると思ったのは
こんなところかな。
"ERPG"は以前はシェアだった気がするがどうだっただろうか・・・
いずれにせよ最初の1作を作るには十分な機能だと思う。
後に言語に移行するにしても制作の進めかたとかを学べると思うし。
というわけで、俺はまずERPGでやることにした。
そして勝手ながら、この死んだスレに制作日記を綴る事にする。では
82名前は開発中のものです。
04/08/21 09:34ID:a0rmWv+e いま"サンプル"をやってみてるんだが軽くていい感じだな。
自キャラの移動が若干カクカク気味なのが残念だが、
まぁ、操作性に影響ほどのものではない程度だけどね。
では、続きをするとしよう。
悪いけど、1回ageさせてもらうね。
自キャラの移動が若干カクカク気味なのが残念だが、
まぁ、操作性に影響ほどのものではない程度だけどね。
では、続きをするとしよう。
悪いけど、1回ageさせてもらうね。
04/08/21 10:12ID:a0rmWv+e
"サンプル"終了。
しかしこの短いゲームのデータでさえ2.83Mbyteか・・・
とりあえず、おおまかな概要から決めるか。
テスト制作だから、あまり時間をかけるのもあれだし
12時までにはまとめるかな。
しかしこの短いゲームのデータでさえ2.83Mbyteか・・・
とりあえず、おおまかな概要から決めるか。
テスト制作だから、あまり時間をかけるのもあれだし
12時までにはまとめるかな。
04/08/21 10:20ID:a0rmWv+e
プロット作成はここが参考になるな。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/7219/scenario-plaza.html
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/7219/scenario-plaza.html
04/08/21 10:25ID:a0rmWv+e
すまぬ、こっちが正規らしい・・・
http://scenario-station.hp.infoseek.co.jp/
しかし、こんなに連投して良いものか・・・
俺、雑談系板しか行ったこと無かったから、こっちの状況って全然分からないんだよね。
http://scenario-station.hp.infoseek.co.jp/
しかし、こんなに連投して良いものか・・・
俺、雑談系板しか行ったこと無かったから、こっちの状況って全然分からないんだよね。
04/08/21 12:02ID:a0rmWv+e
■タイトル 作品の題名です。
→悪魔が街にやってきた(仮)
■アウトライン 内容のあらすじです
字数は「できるだけ短いこと」。目安は40字ぐらい。
→インターネットでデジタル悪魔を召還するプログラムを
入手した主人公。面白半分で実行したがために街はとんでもないことに・・・
高校生男女4人が繰り広げるホラーアドベンチャーストーリー。
■キャラクター 登場人物です。
シナリオで書く登場人物とは異なり、性別、性格などに踏み込んで書きます。
→未定(キャラチップ次第だな、これは)
■内容
→執筆中
ふぅ、とりあえずこれで行こうと思う。
なに?どこかで聞いたようなあらすじだって?
非公開だからパクリでもいいだろうw
→悪魔が街にやってきた(仮)
■アウトライン 内容のあらすじです
字数は「できるだけ短いこと」。目安は40字ぐらい。
→インターネットでデジタル悪魔を召還するプログラムを
入手した主人公。面白半分で実行したがために街はとんでもないことに・・・
高校生男女4人が繰り広げるホラーアドベンチャーストーリー。
■キャラクター 登場人物です。
シナリオで書く登場人物とは異なり、性別、性格などに踏み込んで書きます。
→未定(キャラチップ次第だな、これは)
■内容
→執筆中
ふぅ、とりあえずこれで行こうと思う。
なに?どこかで聞いたようなあらすじだって?
非公開だからパクリでもいいだろうw
04/08/21 12:07ID:a0rmWv+e
女神転生の外伝を作っているかたとか?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1076460998/l50
おお、こんなスレがあったのか・・・
さっそくROMるとするかw
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1076460998/l50
おお、こんなスレがあったのか・・・
さっそくROMるとするかw
04/08/21 13:05ID:lXNfNtUc
ガンガレ
04/08/21 14:47ID:a0rmWv+e
04/08/21 14:53ID:a0rmWv+e
一応、書き始めていたあらすじの書き出し。ボツったけど記念カキコ。
■内容
→主人公はPCと音楽鑑賞が趣味のごく平凡な大学生であった。
深夜0時、バイトを終え帰宅するとすぐさまデスクトップPCの
置いてある、自室の机へと向かうのが彼の日課となっていた。
PCは希望の大学に見事合格し、親から祝いの品として贈られた
最新のものだ。元々、テレビゲームが得意だったこともあり、
1ヶ月もしない内にプリインストールされたアプリケーションの
操作を覚えてしまった。新しい物事の対する好奇心が人並み以上
持ち合わせる彼にとって、インターネットの世界に興味を持ち、
プロバイダーへの入会手続きを済ませるまでに多くの時間を
必要とはしなかった。
彼はその夜もバイトで疲れた体を気にすることなく、いつも通りに
常連サイトを巡回していた。あるアングラサイトのリンク集に新着
サイトが追加されたのを発見するところから、この物語は始まる。
■内容
→主人公はPCと音楽鑑賞が趣味のごく平凡な大学生であった。
深夜0時、バイトを終え帰宅するとすぐさまデスクトップPCの
置いてある、自室の机へと向かうのが彼の日課となっていた。
PCは希望の大学に見事合格し、親から祝いの品として贈られた
最新のものだ。元々、テレビゲームが得意だったこともあり、
1ヶ月もしない内にプリインストールされたアプリケーションの
操作を覚えてしまった。新しい物事の対する好奇心が人並み以上
持ち合わせる彼にとって、インターネットの世界に興味を持ち、
プロバイダーへの入会手続きを済ませるまでに多くの時間を
必要とはしなかった。
彼はその夜もバイトで疲れた体を気にすることなく、いつも通りに
常連サイトを巡回していた。あるアングラサイトのリンク集に新着
サイトが追加されたのを発見するところから、この物語は始まる。
04/08/22 20:20ID:Vdo4MhdI
"ERPG"サンプル開いて見てるんだが全然『手軽』じゃないよな、これw
『便利』と言ったほうがしっくりくるな。しかし、キャラチップ等の仕様が
RPGツクールと互換性がないから素材探しに苦労するかも・・・
加工・改変可なら単に並び替えればいいんだろうけど、MSペイントで
やってみたが激しく面倒だ。
ツクールは32x24なのがERPGは32x32だから、まず何もないところに
ガイドの黒い線を32x32で引いておく。そしてツクール使用の素材を
別のペインターで開き、ライン入りのほうにコピペする。
手作業でやるからいちいちズレてないか気にしないといけない。
俺は果てしなく非効率的な作業をしているのではないか?
とりあえずサンプルの素材でオリジナルシナリオを作ってみるのが先か・・・
『便利』と言ったほうがしっくりくるな。しかし、キャラチップ等の仕様が
RPGツクールと互換性がないから素材探しに苦労するかも・・・
加工・改変可なら単に並び替えればいいんだろうけど、MSペイントで
やってみたが激しく面倒だ。
ツクールは32x24なのがERPGは32x32だから、まず何もないところに
ガイドの黒い線を32x32で引いておく。そしてツクール使用の素材を
別のペインターで開き、ライン入りのほうにコピペする。
手作業でやるからいちいちズレてないか気にしないといけない。
俺は果てしなく非効率的な作業をしているのではないか?
とりあえずサンプルの素材でオリジナルシナリオを作ってみるのが先か・・・
04/08/22 20:25ID:Vdo4MhdI
もう1つ候補に挙がってるツールが"J-RPGCreator "なんだが
こっちは"RPGツクール"とある程度互換があるみたいだな。
まぁ、今は試す暇はないけど時間ができたら落としてみるか。
こっちは"RPGツクール"とある程度互換があるみたいだな。
まぁ、今は試す暇はないけど時間ができたら落としてみるか。
04/08/22 21:41ID:Vdo4MhdI
というか、ここはなんてスレの流れが緩やかなんだろう!
まだ上位50スレに入ってるぞ。
まだ上位50スレに入ってるぞ。
04/08/23 09:00ID:NhQG0LSh
>91
(・∀・)つ ttp://combatant.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0391.zip
(・∀・)つ ttp://combatant.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0391.zip
04/08/23 12:33ID:02A2OyqE
>>94
おおおぉーー!凄いよ94さん!
このツールって自作ですよね?
というか、最初使い方が猛烈に分からなかったですよw
まあ、ソースに"GetClipboardData"があったから直感で
なんとか分かりましたけど、ふぅ・・・(←何物だよw)
とにかく感謝致します。94さん、どうもありがとう!
おおおぉーー!凄いよ94さん!
このツールって自作ですよね?
というか、最初使い方が猛烈に分からなかったですよw
まあ、ソースに"GetClipboardData"があったから直感で
なんとか分かりましたけど、ふぅ・・・(←何物だよw)
とにかく感謝致します。94さん、どうもありがとう!
04/08/23 14:41ID:02A2OyqE
なんとか任意の自キャラを表示させるという課題はクリアー
94さんのおかげです。
ttp://www.uploda.org/file/4242.jpg
94さんのおかげです。
ttp://www.uploda.org/file/4242.jpg
04/08/23 14:48ID:02A2OyqE
まあ結局順番を入れ替えるために切り貼りが必要なんだけどねw
MSペインターじゃキツイからVectorで画像エディターを探すかな。
何やら俺でもゲームが作れそうな気がしてきてちょっとしたプチ感動してるよ。
MSペインターじゃキツイからVectorで画像エディターを探すかな。
何やら俺でもゲームが作れそうな気がしてきてちょっとしたプチ感動してるよ。
04/08/24 18:28ID:UVu+lXKp
しっかしこの板ってほんと人おらんのね・・・
04/08/27 12:21ID:qNwwPI+H
さて、今日は何をしようかな・・・
100名前は開発中のものです。
04/08/30 15:27ID:PTHbIqWW 日記といいつつ、2、3日おきにしか書いてなかったりするw
なんていうかRPGつくるのって大変だなと思った。
なんていうかRPGつくるのって大変だなと思った。
101名前は開発中のものです。
04/08/30 15:31ID:PTHbIqWW まあ、ツール使っても苦労するところが山ほどあるってこったな。
ツールはなんというか・・・棚みたいなものだな。データを置いておくw
ツールはなんというか・・・棚みたいなものだな。データを置いておくw
102名前は開発中のものです。
04/08/31 01:41ID:pQYvox/r いまさらな感じだが紹介しておく(コピペ
Like A Quest Hyper ☆☆☆☆☆
→http://hp.vector.co.jp/authors/VA015331/
簡易RPG作成ツール。初心者におすすめ!
スクリプト(プログラミングみたいに、文字をメモ帳とかで書いてくの)形式。
でもそんなに難しいもんじゃない。命令の数も50個くらい。
RPGの基本的な部分がしっかりしている。
難点は見た目がしょぼいこと。エフェクトもほとんどない。ファミコン並。
良くも悪くも、初期のドラクエ。
J-RPGCreator ☆☆☆☆☆
→http://hp.vector.co.jp/authors/VA020046/creator.htm
RPGツクールとよく似たフリーのツール。
RPGツクールみたいだから作るのもプレイするのもとっても簡単!すっごく高機能!
難点は、表示される文字がちっちゃくてちらつくので読みづらい。
なぜかキャンセルキーがないので、キャンセルしたいときはひどくもたつく。
あと、作業自体は簡単だけど作業量は多い。
時間と根気のある人向け。
ERPG ☆☆☆☆☆
→http://hp.vector.co.jp/authors/VA016505/
システムはしっかりしてる。
画面構成、解像度はファミコン並。
なかなかの良品。
ただ、操作性は悪い。
また、エフェクトはしょぼい。
Like A Quest Hyper ☆☆☆☆☆
→http://hp.vector.co.jp/authors/VA015331/
簡易RPG作成ツール。初心者におすすめ!
スクリプト(プログラミングみたいに、文字をメモ帳とかで書いてくの)形式。
でもそんなに難しいもんじゃない。命令の数も50個くらい。
RPGの基本的な部分がしっかりしている。
難点は見た目がしょぼいこと。エフェクトもほとんどない。ファミコン並。
良くも悪くも、初期のドラクエ。
J-RPGCreator ☆☆☆☆☆
→http://hp.vector.co.jp/authors/VA020046/creator.htm
RPGツクールとよく似たフリーのツール。
RPGツクールみたいだから作るのもプレイするのもとっても簡単!すっごく高機能!
難点は、表示される文字がちっちゃくてちらつくので読みづらい。
なぜかキャンセルキーがないので、キャンセルしたいときはひどくもたつく。
あと、作業自体は簡単だけど作業量は多い。
時間と根気のある人向け。
ERPG ☆☆☆☆☆
→http://hp.vector.co.jp/authors/VA016505/
システムはしっかりしてる。
画面構成、解像度はファミコン並。
なかなかの良品。
ただ、操作性は悪い。
また、エフェクトはしょぼい。
103名前は開発中のものです。
04/08/31 01:43ID:pQYvox/r SRC ☆☆☆☆
→http://www.src.jpn.org/
シミュレーションRPG製作ツール(めづらしい!
がんばればスーパーロボット大戦や信長の野望みたいなのが作れちゃいます。
難点は作業量が多い。とっても。
でも、シミュレーションRPG好きな人にはたまらないネ。
おそらく、フリーでこのジャンルのツールはほかにないよ。
RPG Script Systemver1.2 ☆☆☆(今後に期待大
http://www.cc9.ne.jp/~pappara/rpgscriptsystem.html
スクリプト形式。
まず最初に決定的な難点を言うと戦闘システムを実装していない!
自作するしかないね。
でもね、それを除けば素晴らしいツールなんだよ?
とっても画面がきれい。
さまざまなエフェクトが用意されていて、それらがとても使いやすい。
サンプルゲームでも使われてた画面揺らしやモザイク、
会話時に、ツクールのようにせりふの横に顔が表示されるものと
体を表示させるものとが選べるのも良いネ。
RPG作成ツールというよりも、RPG型のノベルゲームといった感じ。
サンプルゲームがかわいくってボクは好きなんだけど。。。
戦闘だけは何とかしないとネ。。。
→http://www.src.jpn.org/
シミュレーションRPG製作ツール(めづらしい!
がんばればスーパーロボット大戦や信長の野望みたいなのが作れちゃいます。
難点は作業量が多い。とっても。
でも、シミュレーションRPG好きな人にはたまらないネ。
おそらく、フリーでこのジャンルのツールはほかにないよ。
RPG Script Systemver1.2 ☆☆☆(今後に期待大
http://www.cc9.ne.jp/~pappara/rpgscriptsystem.html
スクリプト形式。
まず最初に決定的な難点を言うと戦闘システムを実装していない!
自作するしかないね。
でもね、それを除けば素晴らしいツールなんだよ?
とっても画面がきれい。
さまざまなエフェクトが用意されていて、それらがとても使いやすい。
サンプルゲームでも使われてた画面揺らしやモザイク、
会話時に、ツクールのようにせりふの横に顔が表示されるものと
体を表示させるものとが選べるのも良いネ。
RPG作成ツールというよりも、RPG型のノベルゲームといった感じ。
サンプルゲームがかわいくってボクは好きなんだけど。。。
戦闘だけは何とかしないとネ。。。
104名前は開発中のものです。
04/08/31 01:44ID:pQYvox/r CardWirth ☆☆
→http://www.ask.sakura.ne.jp/
戦闘はランダムで配布されるカードを選択していく方式。
また、移動はクリッカブルマップ形式(行きたいところをマウスでクリック
とっても簡単に作れちゃうから初心者にはゲーム製作の入り口としてはいいかもしれない。
シナリオ重視のツールだね。
難点ってゆーか、システムは完全に固定されちゃってるから、工夫の仕様がないんだよね。
ザコ敵倒してレベルアップだ!ってなやりこみ系つくるにも不向き。
ボクはあんまり好きじゃないなぁ。。。
シナリオには自信がある!もしくはシナリオだけ作りたいって人で、
あんまり技術的なことにはこだわらないって言うならいいかもね。
3DダンジョンRPGコンストラクションセット ☆☆
→http://www.vector.co.jp/soft/dos/game/se018585.html
ワイヤーフレーム3D(直線だけで描かれた3Dマップ形式
3Dと言えば、ういずとか女神転生が好きな人にはたまんないね☆
難点は、画面がとってもさびしい。。。
白黒のマップ+黄色い文字のステータス表示。。。それだけ。。。絵も出せません。。。
今時これはちょっとつらいかもしれない。。。
→http://www.ask.sakura.ne.jp/
戦闘はランダムで配布されるカードを選択していく方式。
また、移動はクリッカブルマップ形式(行きたいところをマウスでクリック
とっても簡単に作れちゃうから初心者にはゲーム製作の入り口としてはいいかもしれない。
シナリオ重視のツールだね。
難点ってゆーか、システムは完全に固定されちゃってるから、工夫の仕様がないんだよね。
ザコ敵倒してレベルアップだ!ってなやりこみ系つくるにも不向き。
ボクはあんまり好きじゃないなぁ。。。
シナリオには自信がある!もしくはシナリオだけ作りたいって人で、
あんまり技術的なことにはこだわらないって言うならいいかもね。
3DダンジョンRPGコンストラクションセット ☆☆
→http://www.vector.co.jp/soft/dos/game/se018585.html
ワイヤーフレーム3D(直線だけで描かれた3Dマップ形式
3Dと言えば、ういずとか女神転生が好きな人にはたまんないね☆
難点は、画面がとってもさびしい。。。
白黒のマップ+黄色い文字のステータス表示。。。それだけ。。。絵も出せません。。。
今時これはちょっとつらいかもしれない。。。
105名前は開発中のものです。
04/08/31 21:16ID:3h2SxyKI106名前は開発中のものです。
04/09/02 17:54ID:Ow5m6bkY 追記
☆の数はお薦め度
初心者へのお薦めはLike A Quest Hyperだそうだ
多少金払っても、製作時間や労働力、品質を考えたら
俺はツクール2000が一番だと思うがな
まぁ、頑張って作ってくれ
大体途中で立ち消えになるのがオチだが
☆の数はお薦め度
初心者へのお薦めはLike A Quest Hyperだそうだ
多少金払っても、製作時間や労働力、品質を考えたら
俺はツクール2000が一番だと思うがな
まぁ、頑張って作ってくれ
大体途中で立ち消えになるのがオチだが
107名前は開発中のものです。
04/09/04 19:06ID:jcnUV7gk >>106
サンクス
まぁ、急いで作らなければいけない理由もないし気長にやっていくさ。
『ツクール』か・・・。最初の一本は『ERPG』でと決めたから、当分このままいくよ。
不便な点は色々あるが、それを言い出したらキリがないしねw
サンクス
まぁ、急いで作らなければいけない理由もないし気長にやっていくさ。
『ツクール』か・・・。最初の一本は『ERPG』でと決めたから、当分このままいくよ。
不便な点は色々あるが、それを言い出したらキリがないしねw
108名前は開発中のものです。
04/09/06 21:50ID:feeVxQ6J >>106
乙。+勝手に補完
☆ヘタレ絵師の素材工房☆
http://page.freett.com/yuwaka/
→ゲーム製作講座
EXplosion ver2.0
http://www.geocities.jp/you_to_y/
→ゲーム製作ツール研究室
後はこの辺にあるソフト漁れば(RPG系は)完璧だろ
何気にこのスレ人いたのね…
乙。+勝手に補完
☆ヘタレ絵師の素材工房☆
http://page.freett.com/yuwaka/
→ゲーム製作講座
EXplosion ver2.0
http://www.geocities.jp/you_to_y/
→ゲーム製作ツール研究室
後はこの辺にあるソフト漁れば(RPG系は)完璧だろ
何気にこのスレ人いたのね…
109名前は開発中のものです。
04/09/07 21:36ID:Z+111jcN ソフトと言うよりも言語に近いが、HSPをお勧めする。
http://www.onionsoft.net/hsp/
慣れさえすれば、RPGでもなんでも出来る。
また、完全に無料で、初心者向けの講座やHSP専用サーバーがあったりと拡張性も高い。
VCやDelphiに比べればずっと易しく、VBのようなランタイムも不要。
重要なのは、このツールを使いこなしていけば、ゆくゆくはVCなどの言語に触れることが可能な点。
ゲーム作り初心者なので、現時点でプログラミング言語は不可能。
だが、将来的には全くオリジナルのゲームを作ってみたい、と思う方はチャレンジしてみてはどうだろうか。
http://www.onionsoft.net/hsp/
慣れさえすれば、RPGでもなんでも出来る。
また、完全に無料で、初心者向けの講座やHSP専用サーバーがあったりと拡張性も高い。
VCやDelphiに比べればずっと易しく、VBのようなランタイムも不要。
重要なのは、このツールを使いこなしていけば、ゆくゆくはVCなどの言語に触れることが可能な点。
ゲーム作り初心者なので、現時点でプログラミング言語は不可能。
だが、将来的には全くオリジナルのゲームを作ってみたい、と思う方はチャレンジしてみてはどうだろうか。
110名前は開発中のものです。
04/09/08 14:04ID:FJEA782O HSPの怪奇な文法がなぁ…
他の言語知ってるとやりづらくて…
他の言語知ってるとやりづらくて…
111名前は開発中のものです。
04/09/08 18:06ID:veMhGb8/ 最初にHSPやったけど
RPGは無理だなって思ったから
別のにいったけど
RPGは無理だなって思ったから
別のにいったけど
112名前は開発中のものです。
04/09/09 00:57ID:zX5fY/2+ >>111
聞きたいことが二つあるんで答えてくれると嬉しい。
1.HSPのどこらへんがRPG無理だなって思った?
HSPのここが駄目!って言う欠点を教えてくれれば、
選択肢にHSP入れてる人が回避するか、それとも選択するかの指標になると思う。
2.今何使ってるの?
いいのがあったら自分も乗り換えたいので。おねげぇしやす。
自分はHSPでRPG作ってる。
HSPはRPG専門ツールではないので、確かに不向きな部分も多いかも。
その分、ツクールの自作戦闘なんかより自由度はずっと高いがね。
俺の中での重大な欠点
小数使えない。これはマジでびびった。
ちなみに、HSP製のRPGもなんこかあるみたいだから紹介しとく。
ttp://www.vector.co.jp/games/review/1012/1012.html
ttp://www.vector.co.jp/games/soft/win95/game/se233384.html
聞きたいことが二つあるんで答えてくれると嬉しい。
1.HSPのどこらへんがRPG無理だなって思った?
HSPのここが駄目!って言う欠点を教えてくれれば、
選択肢にHSP入れてる人が回避するか、それとも選択するかの指標になると思う。
2.今何使ってるの?
いいのがあったら自分も乗り換えたいので。おねげぇしやす。
自分はHSPでRPG作ってる。
HSPはRPG専門ツールではないので、確かに不向きな部分も多いかも。
その分、ツクールの自作戦闘なんかより自由度はずっと高いがね。
俺の中での重大な欠点
小数使えない。これはマジでびびった。
ちなみに、HSP製のRPGもなんこかあるみたいだから紹介しとく。
ttp://www.vector.co.jp/games/review/1012/1012.html
ttp://www.vector.co.jp/games/soft/win95/game/se233384.html
113名前は開発中のものです。
04/09/09 01:26ID:zJQR8l+g114名前は開発中のものです。
04/09/11 20:32:20ID:oUeq8dPV >>112
メモしてないんで記憶からだけど
ソースが増えてくるにつれて管理しきれなくなった
ネストを気にしないといけないところも。
細かいところで else if が使いづらいってものあった。
まあ1ヶ月程度しかやってないんで
今やったら気にならないかもしれん。
結局普通にC系を使っている。
メモしてないんで記憶からだけど
ソースが増えてくるにつれて管理しきれなくなった
ネストを気にしないといけないところも。
細かいところで else if が使いづらいってものあった。
まあ1ヶ月程度しかやってないんで
今やったら気にならないかもしれん。
結局普通にC系を使っている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 [ごまカンパチ★]
- たぬかな、結婚していた SNSで報告 生配信では入籍時期も説明 祝福殺到「おめでとう!」「幸あれ」 [muffin★]
- 【高市関税キター!!】個人輸入・少額輸入品への税優遇見直しへ…中国の通販サイトなどからの大量輸入を懸念 [1ゲットロボ★]
- 自民 国会議員の歳費 月額5万円引き上げ 今国会での成立目指す [どどん★]
- 「クラウンに乗りたかった」東京・足立の車暴走 男性、容疑を否認★2 [七波羅探題★]
- 「車を処分してください」生活保護の窓口 取材で見えた利用者の実情 [少考さん★]
- 【高市悲報】月刊WiLL1月特別号の表紙🤮🤮🤮 [731544683]
- 自民党閣僚関係者「党内外問わず高市総理に批判的なことを言える空気ではない」 [834922174]
- 【動画】慶應准教授の有野氏、高市答弁の問題点を理路整然と指摘しまいネトウヨ発狂wwwwwwwwwwww [271912485]
- おっさんをハチから守るゲームの広告wwwwwww
- 【急募!!!】喪服がないんだが!!
- 【悲報】中国人、気付いてしまう「前みたいに日本製品の不買運動やろうとしても、今時日本製品なんか買ってる奴ほぼおらんかったわ……」 [624898991]
