難しくて混乱してきたのでちょっと整理
1.DIBとしてもDDBとしても操作可能なビットマップをCreateDIBSectionで作る
2.デバイスコンテキストを2つ用意する
3.デバイスコンテキストAに表示するマップより1マス分大きいマップを描画する。
4.AからデバイスコンテキストBに表示する部分だけ描画
5.Bから画面に描画

たぶんこうすればいいんだと思うんですが、4くらいで行き詰ってます。


hdcですが、仮引数とか使ってみたんですがだめでした。