>だとするとあんなの使わなくても関数ポインタ切り替えでいいじゃん、と思うんだが・・・
その関数を減らすために使うんだよ。

普通はその関数の操作対象のオブジェクト(やシーンなど)の状態が変わったら
関数を切り替えるわけでしょ。ファイバを使うと、その「状態」が「関数をどこまで
実行したか」で表せるようになるから、状態ごとにいくつかに分かれてた関数を
ひとつに出来る、と。

まぁ、でもこういうのは大概スクリプトで実現するような気がしないでもない。