MMORPGなんて簡単につくれるぜ!
プログラムはおれに任せな!
シナリオ、音楽、絵はそれなりに能力のある奴に任せます。
そろそろ本格的にMMORPGつくってみようぜ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
04/03/11 22:06ID:fzn4U22V153名前は開発中のものです。
2007/02/03(土) 21:41:39ID:8SWiLqMY んぁー、スマン。思い切り見逃してた
謝りついでにさっさと消えるぜ。あばよ、とっつぁん!
謝りついでにさっさと消えるぜ。あばよ、とっつぁん!
154K
2007/02/03(土) 21:54:17ID:CFLasB06 できれば消えないでここでだけでも参加してくれw
155K
2007/02/03(土) 22:07:20ID:CFLasB06 IRCは京都ワイドで繋いでるから
チャンネル名は
#企画しようか
で、入ってまってる
チャンネル名は
#企画しようか
で、入ってまってる
156魚家
2007/02/03(土) 22:18:06ID:SKvMElUa ちょwwまだ用意できてないんだけどw
157K
2007/02/03(土) 22:21:05ID:CFLasB06 明日でいいよ
158K
2007/02/03(土) 23:46:59ID:CFLasB06 さーて、少しずつサイトが成長してきた
完成してから出せって話だが、まあ誰も見てないからいいよな?
デザイン部分だけでも完成までにかなりかかりそうか・・・
完成してから出せって話だが、まあ誰も見てないからいいよな?
デザイン部分だけでも完成までにかなりかかりそうか・・・
159名前は開発中のものです。
2007/02/04(日) 00:00:37ID:ABrLnj1F 今まで読ませて頂きましたが、今までどおりMMOスレです。
本当にありがとうございました。
本当にありがとうございました。
160魚家
2007/02/04(日) 00:16:27ID:2RwrP26r こっちも、wiki使いやすくしようとしてるけど、死にそう
161魚家
2007/02/04(日) 00:25:13ID:2RwrP26r IRCセットアップ完了・・なんかわけわからんが使えてるような気がする
162K
2007/02/04(日) 00:34:31ID:QcIzql0s 試しに#企画しようかに入ってみて
163K
2007/02/04(日) 00:39:32ID:QcIzql0s ああ、でも眠い・・・
明日にしようか。
明日は夕方か夜まで入れないんだわ
集めたアイデアここでもwikiでもいいからどんどん発射しちゃって
こっちも戻り次第発射するからIRCでどれでいくか決定しよう
明日にしようか。
明日は夕方か夜まで入れないんだわ
集めたアイデアここでもwikiでもいいからどんどん発射しちゃって
こっちも戻り次第発射するからIRCでどれでいくか決定しよう
164魚家
2007/02/04(日) 00:45:34ID:2RwrP26r うおっと、見てなかった。
発射できるほど溜まってないんだがなぁ・・・
発射できるほど溜まってないんだがなぁ・・・
165魚家
2007/02/04(日) 00:48:33ID:2RwrP26r 一足遅かったか
166魚家
2007/02/04(日) 00:49:25ID:2RwrP26r どっちみち明日は休日で遊びいくし、こちらも夜にしか入れない
167魚家
2007/02/04(日) 01:16:50ID:2RwrP26r だめだ、FSWikiが俺のスキルじゃ設置できない。
liteしか無理か。
寝よ。
liteしか無理か。
寝よ。
168K
2007/02/04(日) 09:14:11ID:seOnkKQ4 まだ、たまってないか
それじゃあと1週間時間置くかね
別に急ぐ必要なんてなんにもないし
今夜はIRCでMMORPGについて話すのと、こっちでサイトの更新するか?
それじゃあと1週間時間置くかね
別に急ぐ必要なんてなんにもないし
今夜はIRCでMMORPGについて話すのと、こっちでサイトの更新するか?
169魚家
2007/02/04(日) 18:21:56ID:2RwrP26r サイト見ていて思ったんだけど、
上の企画サンプルはK氏及びベースがK氏のだから著作権を主張するのは当然として、
これから企画ごっこするにはこれは障害になるんじゃないかな。
まるっきり新しいベースから作って、パクりOK、商業ゲーム作ってもOK!
とかにしないとアイデア持っている人も寄りつかないのでは。
いやいまいち、この企画ごっこの企画自体が俺よくわかってないから
趣旨と違う可能性も有るわけで何とも言えないんだけどw
上の企画サンプルはK氏及びベースがK氏のだから著作権を主張するのは当然として、
これから企画ごっこするにはこれは障害になるんじゃないかな。
まるっきり新しいベースから作って、パクりOK、商業ゲーム作ってもOK!
とかにしないとアイデア持っている人も寄りつかないのでは。
いやいまいち、この企画ごっこの企画自体が俺よくわかってないから
趣旨と違う可能性も有るわけで何とも言えないんだけどw
170魚家
2007/02/04(日) 20:02:32ID:2RwrP26r なんか、外から帰ってから頭いてぇ・・・
風邪っぽいな
風邪っぽいな
171K
2007/02/04(日) 20:05:29ID:seOnkKQ4 ああ、企画ごっこに関してはWikiでやるから
それはこっちで用意したサイトとは別物にした
あそこではあくまで仮に用意した錬金術〜を
俺が形にしていく過程を各サイトにでもするかと
Wikiに関しては各情報の著作権はその情報提供者に帰属して
使用に関してはそれぞれその著作権者の了承を得るってことかと思う
さすがに俺のサイトに掲載したものは俺のものってのは乱暴(ジャイアニズム)
それはこっちで用意したサイトとは別物にした
あそこではあくまで仮に用意した錬金術〜を
俺が形にしていく過程を各サイトにでもするかと
Wikiに関しては各情報の著作権はその情報提供者に帰属して
使用に関してはそれぞれその著作権者の了承を得るってことかと思う
さすがに俺のサイトに掲載したものは俺のものってのは乱暴(ジャイアニズム)
172K
2007/02/04(日) 20:10:30ID:seOnkKQ4 細かい事に関しては話し合ってきめるべき内容だと思うから
ただの案でしかないけど、企画グループを窓口に各情報提供者に
連絡を入れるってのが良いのかな?
各情報ごとに誰に帰属するか明記しておいて、それぞれの人ごとに
情報使用にかんする方法をどこかに書いておくのでもいい。
まあ、自分のだした情報の使用はそれぞれの人が決めたいでしょ。
ただの案でしかないけど、企画グループを窓口に各情報提供者に
連絡を入れるってのが良いのかな?
各情報ごとに誰に帰属するか明記しておいて、それぞれの人ごとに
情報使用にかんする方法をどこかに書いておくのでもいい。
まあ、自分のだした情報の使用はそれぞれの人が決めたいでしょ。
173K
2007/02/04(日) 20:12:27ID:seOnkKQ4 風邪か、今日はやめといて身体直した方がいいかもかね
174K
2007/02/04(日) 20:27:05ID:seOnkKQ4 問題は各情報じゃなくて、企画まるごと(もしくはその一部分)
で多数の人にまたがる場合だけはこっちで1本に絞らないと問題がおきるね。
各人ごとの要望いちいち聞いてたら使用希望者が使いにくくてしょうがない。
まあ、俺と魚家さんの2人だけならその場で話し合うだけでもいいけど、
仮に人増えたら、一部の人がお金要求して、ただの人とかもでたら不公平になるし。
情報に絵で説明を入れたら情報提供者と絵の提供者の2人に著作権がいくのかとか
細かいことに関してもそのうち決定する必要にせまられるってことは分かる。
それにしてもある程度規模が大きくなってから決めないときまりごとばっかりで
人よりつかないし。
かといってあまりにもザルだとそれもまた情報提供しにくいし・・・
ジレンマだけど、このての複雑な問題は2人で決めるには問題が大きい。
随時変更していく方法だと使用希望者が希望しにくい。
「何人になったら決めよう」とかを決めておくのがいいかね・・・消極的かな?
で多数の人にまたがる場合だけはこっちで1本に絞らないと問題がおきるね。
各人ごとの要望いちいち聞いてたら使用希望者が使いにくくてしょうがない。
まあ、俺と魚家さんの2人だけならその場で話し合うだけでもいいけど、
仮に人増えたら、一部の人がお金要求して、ただの人とかもでたら不公平になるし。
情報に絵で説明を入れたら情報提供者と絵の提供者の2人に著作権がいくのかとか
細かいことに関してもそのうち決定する必要にせまられるってことは分かる。
それにしてもある程度規模が大きくなってから決めないときまりごとばっかりで
人よりつかないし。
かといってあまりにもザルだとそれもまた情報提供しにくいし・・・
ジレンマだけど、このての複雑な問題は2人で決めるには問題が大きい。
随時変更していく方法だと使用希望者が希望しにくい。
「何人になったら決めよう」とかを決めておくのがいいかね・・・消極的かな?
175K
2007/02/04(日) 20:32:17ID:seOnkKQ4 蛇足だけど、あのサイトの情報で商用には使用不可にしたのは
途中で著作権引き渡したらサイトつづけられなくなっちゃうでしょw
途中で著作権引き渡したらサイトつづけられなくなっちゃうでしょw
176魚家
2007/02/04(日) 20:41:21ID:2RwrP26r 今、熱計ったら8度五分だった、これで寒気がしない俺すげぇw
Wikiに関してはサイト内、独立てことみたいなのでとりあえず錬金術を消しとく。
Wikiに関してはサイト内、独立てことみたいなのでとりあえず錬金術を消しとく。
177魚家
2007/02/04(日) 20:42:31ID:2RwrP26r やっぱだんだん体がきつくなってきた
178K
2007/02/04(日) 20:44:28ID:seOnkKQ4 あとアレだね
企画ごっこのやりかたとして考えてるのは
1本の企画をみんなで仕上げるっていうより
前にだしてるような案とかも随時掲載してって
それを企画したい人達で勝手に進めてくみたいなのを考えてる
いずれは企画がスタートした時点でその企画を掲載するサイトは
そのグループで作ってもらって進めてもらう
進行状況とかサイトアドレスとかとその他未使用情報とか載せるwikiがいいと思ってる
そうしないと容量あっというまに足りなくなるしね
どちらにしても、まずは2人(とこれから参加する人)で1本形にしないと始まらない
企画ごっこのやりかたとして考えてるのは
1本の企画をみんなで仕上げるっていうより
前にだしてるような案とかも随時掲載してって
それを企画したい人達で勝手に進めてくみたいなのを考えてる
いずれは企画がスタートした時点でその企画を掲載するサイトは
そのグループで作ってもらって進めてもらう
進行状況とかサイトアドレスとかとその他未使用情報とか載せるwikiがいいと思ってる
そうしないと容量あっというまに足りなくなるしね
どちらにしても、まずは2人(とこれから参加する人)で1本形にしないと始まらない
179魚家
2007/02/04(日) 20:44:35ID:2RwrP26r じゃあ、とりあえず、現状では各情報者に帰属する。と。
で、人が増えたら考えると。了解。
人集めage
で、人が増えたら考えると。了解。
人集めage
180K
2007/02/04(日) 20:47:38ID:seOnkKQ4 8度5分てwww
身体あっためて薬のんで寝れ
水分を取っておくのをお勧めする
お湯に生姜とかハチミツとかいれてまずくても飲む
熱が9度とかこすようなら氷をなめると寝やすくなるぞ
身体あっためて薬のんで寝れ
水分を取っておくのをお勧めする
お湯に生姜とかハチミツとかいれてまずくても飲む
熱が9度とかこすようなら氷をなめると寝やすくなるぞ
181K
2007/02/04(日) 20:55:04ID:seOnkKQ4 サイトTOPの表記を修正しといた。
182名前は開発中のものです。
2007/02/04(日) 23:10:40ID:ABrLnj1F ここは日記ですか?
自分のサイトを使ってください
自分のサイトを使ってください
183K
2007/02/04(日) 23:28:28ID:seOnkKQ4 申し訳ない
企画関連の情報のみ載せるように心がけます。
ということで魚家さん、IRCとメールに切り替えましょう。
企画関連の情報のみ載せるように心がけます。
ということで魚家さん、IRCとメールに切り替えましょう。
184K
2007/02/05(月) 12:46:29ID:xS/gT/pa ネタ投下
ジャンル:「戦闘フィールド作成及び戦争」ゲーム
ターゲット:RvR好きプレイヤー
基本仕様:
3D
剣と魔法でも近代・現代でもどちらも可
特徴(売り):
(1)自分達で陣地を構築できる。
運営に用意された地形のみを利用して戦うのではなく自分達ごのみの陣地を構築できる
(2)戦闘地域・陣地構築地域・生産地域
地域を3つに分類することで、やりたい地域でやりたいことができる
(3)常に複数の戦場が用意される
1つの戦場はその地域ごとに人数が制限されることにより人数差による戦力差を軽減
(3)戦闘の勝敗判定は一定期間ごと
それぞれの戦場の勝敗は一定期間ごとに集計されるので、好きな時間に戦闘に参加できる
ちなみに著作権とか気にせずどんどんパクッてくれてオッケ
できれば「これ貰った」って言ってくれるとありがたい
ジャンル:「戦闘フィールド作成及び戦争」ゲーム
ターゲット:RvR好きプレイヤー
基本仕様:
3D
剣と魔法でも近代・現代でもどちらも可
特徴(売り):
(1)自分達で陣地を構築できる。
運営に用意された地形のみを利用して戦うのではなく自分達ごのみの陣地を構築できる
(2)戦闘地域・陣地構築地域・生産地域
地域を3つに分類することで、やりたい地域でやりたいことができる
(3)常に複数の戦場が用意される
1つの戦場はその地域ごとに人数が制限されることにより人数差による戦力差を軽減
(3)戦闘の勝敗判定は一定期間ごと
それぞれの戦場の勝敗は一定期間ごとに集計されるので、好きな時間に戦闘に参加できる
ちなみに著作権とか気にせずどんどんパクッてくれてオッケ
できれば「これ貰った」って言ってくれるとありがたい
185K
2007/02/05(月) 14:05:52ID:xS/gT/pa もういっちょネタ投下
ジャンル:「友達同士での惑星開拓競争」ゲーム
ターゲット:特になし
基本仕様:
3D
近未来っぽい化学万能世界
MOで十分か?
紙に書いたりして遊ぶ潜水艦ゲームってわかるかな?そんな感じ
特徴(売り):
(1)仲間を募って自動生成惑星の開拓を行う
同じ国家に所属する仲間と共同で惑星を開拓し、その開拓結果を競い合う
(2)敵対国家の開拓惑星から(へ)の妨害
同程度の開拓状況の敵対惑星1つに対して妨害工作をしかけたり仕掛けられたりする
(3)開拓モード選択
初心者用妨害無しモード、中級者用妨害有りモード、上級者用殲滅戦モードの選択で幅広い層を獲得
(4)超高難易度惑星
全国家共同接続制限人数なしの高難易度惑星の開拓に挑め
敵は未知の生物や外宇宙未確認知性体、皆で開拓に成功した時の達成感を体感
ジャンル:「友達同士での惑星開拓競争」ゲーム
ターゲット:特になし
基本仕様:
3D
近未来っぽい化学万能世界
MOで十分か?
紙に書いたりして遊ぶ潜水艦ゲームってわかるかな?そんな感じ
特徴(売り):
(1)仲間を募って自動生成惑星の開拓を行う
同じ国家に所属する仲間と共同で惑星を開拓し、その開拓結果を競い合う
(2)敵対国家の開拓惑星から(へ)の妨害
同程度の開拓状況の敵対惑星1つに対して妨害工作をしかけたり仕掛けられたりする
(3)開拓モード選択
初心者用妨害無しモード、中級者用妨害有りモード、上級者用殲滅戦モードの選択で幅広い層を獲得
(4)超高難易度惑星
全国家共同接続制限人数なしの高難易度惑星の開拓に挑め
敵は未知の生物や外宇宙未確認知性体、皆で開拓に成功した時の達成感を体感
186名前は開発中のものです。
2007/02/05(月) 22:22:21ID:Y866cRDd よくわかんないけど何がおもしろいの?
187K
2007/02/06(火) 09:40:34ID:U2JkpYdm >>186
その質問が何をさすのか2種類思い当たるのでそれぞれ回答
Q.そのネタの投下行為の何が面白いのか
A.趣味です。川辺の小石を(その人にとって)色が綺麗とか形がいいと思って集めるのと同じことかと。
ついでに同好の士がいるといいなという感じ
Q.そのネタのどこが面白いのか
A.投下したネタを見た時に「こうすれば面白くなりそうだ」という妄想を
より多く思いつけた物はその人にとって面白いネタでとくに何も思わなければ
そのネタはその人にとって面白くないネタ
より多く用意すればヒットする確立が増える
あえて言うならその面白さを他人に伝える為に企画書を作る
んなこたーわかってんだよって所か。
じゃ、あえて面白いと思っている所を抜き出す。以下続く
その質問が何をさすのか2種類思い当たるのでそれぞれ回答
Q.そのネタの投下行為の何が面白いのか
A.趣味です。川辺の小石を(その人にとって)色が綺麗とか形がいいと思って集めるのと同じことかと。
ついでに同好の士がいるといいなという感じ
Q.そのネタのどこが面白いのか
A.投下したネタを見た時に「こうすれば面白くなりそうだ」という妄想を
より多く思いつけた物はその人にとって面白いネタでとくに何も思わなければ
そのネタはその人にとって面白くないネタ
より多く用意すればヒットする確立が増える
あえて言うならその面白さを他人に伝える為に企画書を作る
んなこたーわかってんだよって所か。
じゃ、あえて面白いと思っている所を抜き出す。以下続く
188K
2007/02/06(火) 11:57:31ID:U2JkpYdm 戦闘フィールド作成及び戦争」ゲーム
面白いと思ってる所:陣地の構築行為
・様々な障害物や罠を皆と考えながら配置してそれに敵が見事はまったら気持ちよさそう
・様々な罠や障害物が(敵方プレイヤーによって)設置された陣地を突破して敵を粉砕できたら気持ちよさそう
「友達同士での惑星開拓競争」ゲーム
面白いと思っている所:シムシティやシビライゼーションチックに町の発展と他の人の妨害や妨害からの防御
・家や道作ったり畑作ったりして町を発展させるの楽しそう(皆で共同して作ってみたい)
こんな感じ
ちなみにジャンルとか抜きでこんなゲームやってみたいとかってのある?
面白いと思ってる所:陣地の構築行為
・様々な障害物や罠を皆と考えながら配置してそれに敵が見事はまったら気持ちよさそう
・様々な罠や障害物が(敵方プレイヤーによって)設置された陣地を突破して敵を粉砕できたら気持ちよさそう
「友達同士での惑星開拓競争」ゲーム
面白いと思っている所:シムシティやシビライゼーションチックに町の発展と他の人の妨害や妨害からの防御
・家や道作ったり畑作ったりして町を発展させるの楽しそう(皆で共同して作ってみたい)
こんな感じ
ちなみにジャンルとか抜きでこんなゲームやってみたいとかってのある?
189名前は開発中のものです。
2007/02/06(火) 17:12:32ID:7FavMv4i 逆転裁判4
190名前は開発中のものです。
2007/02/06(火) 17:16:39ID:7FavMv4i ごめんその前にDSを持ってないんだ
だからまずはDSをオクレ
だからまずはDSをオクレ
191K
2007/02/06(火) 19:14:57ID:thC85SDO ごめん、逆転裁判面白いってのは聞いてるけどやったことない
どんな特徴のゲームなの?
どんな特徴のゲームなの?
192K
2007/02/06(火) 19:17:11ID:thC85SDO っていうか俺もDS欲しい
Wiiも欲しい
Wiiも欲しい
193名前は開発中のものです。
2007/02/06(火) 20:44:58ID:Zqs72rfN >>191
公式サイトに体験版が置いてあるからやってこい
公式サイトに体験版が置いてあるからやってこい
194K
2007/02/07(水) 09:05:01ID:ScPcvSXP >193
俺が遊んでも俺の主観的な面白さだから参考にならない。
先入観の無い状態で、その人の楽しい部分を聞いてそこに注目したい。
っていうのは特徴を聞く理由になるかな?
俺が遊んでも俺の主観的な面白さだから参考にならない。
先入観の無い状態で、その人の楽しい部分を聞いてそこに注目したい。
っていうのは特徴を聞く理由になるかな?
195名前は開発中のものです。
2007/02/07(水) 10:47:43ID:+mp+7ehC >>194
その主観が大事なんじゃないの?
人から聞いたら余計に先入観できると思う?
他のゲームを自分の意見を考えるから一歩進めるわけで、、、
人がおもしろい = おもしろい だとゲーム開発とか企画する側としてはおわっとる。
その考えだと 「いいところだけ集めればいいのが出来る」 みたいなベクトルになる。
今までの企画内容を見てるとそんな感じがしてならない。
その主観が大事なんじゃないの?
人から聞いたら余計に先入観できると思う?
他のゲームを自分の意見を考えるから一歩進めるわけで、、、
人がおもしろい = おもしろい だとゲーム開発とか企画する側としてはおわっとる。
その考えだと 「いいところだけ集めればいいのが出来る」 みたいなベクトルになる。
今までの企画内容を見てるとそんな感じがしてならない。
196K
2007/02/07(水) 12:50:49ID:ScPcvSXP 言ってる意味は分かるが、勘違い
おまいさんの言ってることは大前提
自分の仕入れた情報を自分で租借するなんてのは当然のこと
そんなのをここで披露してどうする、自分で勝手にやる
自分の主観的な面白さだけ集めれば面白いゲームになるなら人の意見なんて求めない
人のいう面白さを集めるだけのゲームとなんら変わらん
おまいさんの言ってることは大前提
自分の仕入れた情報を自分で租借するなんてのは当然のこと
そんなのをここで披露してどうする、自分で勝手にやる
自分の主観的な面白さだけ集めれば面白いゲームになるなら人の意見なんて求めない
人のいう面白さを集めるだけのゲームとなんら変わらん
197名前は開発中のものです。
2007/02/07(水) 12:52:46ID:Y9ahBJXM 糞スレ晒しage
198名前は開発中のものです。
2007/02/07(水) 12:56:59ID:052ymNpY またお前かw
199K
2007/02/07(水) 12:59:30ID:ScPcvSXP ^^;
200K
2007/02/07(水) 13:07:19ID:ScPcvSXP まあ、とりあえず企画開発の心構え的な議論してもはじまらんし
心の中で笑いつつ適当にお付き合いしてください
心の中で笑いつつ適当にお付き合いしてください
201魚家
2007/02/07(水) 13:44:41ID:sLb8trp1 頭いてぇ・・・
流石に今日は会社休んだ。休んでもいいけど机無いかもよと脅されるし。
病院行ったら、咳とか出ないのに肺炎とかいわれとるし。なんかヤブっぽい。
なんかざっと見ると異様に単発IDがおおいな。
まぁ、人が多いのはいいことだ。
ということで、ここ何日か分のログ読んできます。
流石に今日は会社休んだ。休んでもいいけど机無いかもよと脅されるし。
病院行ったら、咳とか出ないのに肺炎とかいわれとるし。なんかヤブっぽい。
なんかざっと見ると異様に単発IDがおおいな。
まぁ、人が多いのはいいことだ。
ということで、ここ何日か分のログ読んできます。
202魚家
2007/02/07(水) 14:17:56ID:sLb8trp1 逆転裁判ならやったことある123まで。
参考になるかわからんけど、書いてみる。
明らかに不利な状況に立たされた依頼人を主人公の弁護士が逆転勝訴させていくゲーム。
また章立てされた物語で、一見バラバラに見える一連の事件が最後に収束する。
基本的にコマンド式AVG。法廷と証拠集めのアドベンチャー部分からなる。
証拠資料は必ずアドベンチャーパートで揃うようになっている。
法廷では集めた証拠を武器にして証人の矛盾がある発言を暴いていく。
証人の疑わしい発言の部分で、カマをかけたり詳しく事情を聞く「揺さぶり」や
決定的な矛盾点で「証拠を突きつける」ことができる。
ただし、主人公にHPがあり、矛盾の指摘に失敗するとHPが減る。
0になるとゲームオーバー。時間制限はなし。証言は何回でもリピート再生できる。
このゲーム特有の「突きつける」行動により、受動的ではなく能動的になっている。
矛盾を指摘された証人が証言を二転三転させて、小さな矛盾が起きまたそこに突っ込む。
シナリオのできの良さとこの疑似論戦の感覚が人気の原因の中の一つと見られる。
参考になるかわからんけど、書いてみる。
明らかに不利な状況に立たされた依頼人を主人公の弁護士が逆転勝訴させていくゲーム。
また章立てされた物語で、一見バラバラに見える一連の事件が最後に収束する。
基本的にコマンド式AVG。法廷と証拠集めのアドベンチャー部分からなる。
証拠資料は必ずアドベンチャーパートで揃うようになっている。
法廷では集めた証拠を武器にして証人の矛盾がある発言を暴いていく。
証人の疑わしい発言の部分で、カマをかけたり詳しく事情を聞く「揺さぶり」や
決定的な矛盾点で「証拠を突きつける」ことができる。
ただし、主人公にHPがあり、矛盾の指摘に失敗するとHPが減る。
0になるとゲームオーバー。時間制限はなし。証言は何回でもリピート再生できる。
このゲーム特有の「突きつける」行動により、受動的ではなく能動的になっている。
矛盾を指摘された証人が証言を二転三転させて、小さな矛盾が起きまたそこに突っ込む。
シナリオのできの良さとこの疑似論戦の感覚が人気の原因の中の一つと見られる。
203魚家
2007/02/07(水) 15:14:56ID:sLb8trp1 >>185
海戦ゲームか!わかるわかるw
リアルタイムストテラジーとはまた違った、ターン制のおもしろさが。
ネタ投下
MMORPGというと、協力して行動することに魅力を感じると思うけど
・できれば協力して何かをしていることが目で分かるものが良い。
・プレイヤーには違う種類のスキルを求められる。
・協力がうまくいかないときは失敗する要素を持たせる。
戦闘モデルがピッタリとマッチするが、他の行動は無いものかと思案中。
仮に二人とすると
・戦闘−攻撃担当と防御担当
・経営−材料担当と製作担当
・育成−精神面担当と身体面担当
・
・
・・・・どうやっても従来のMMOだorz
なにか別の魅力を見つけ出さないといけないな。
きつくなってきた、寝る。
海戦ゲームか!わかるわかるw
リアルタイムストテラジーとはまた違った、ターン制のおもしろさが。
ネタ投下
MMORPGというと、協力して行動することに魅力を感じると思うけど
・できれば協力して何かをしていることが目で分かるものが良い。
・プレイヤーには違う種類のスキルを求められる。
・協力がうまくいかないときは失敗する要素を持たせる。
戦闘モデルがピッタリとマッチするが、他の行動は無いものかと思案中。
仮に二人とすると
・戦闘−攻撃担当と防御担当
・経営−材料担当と製作担当
・育成−精神面担当と身体面担当
・
・
・・・・どうやっても従来のMMOだorz
なにか別の魅力を見つけ出さないといけないな。
きつくなってきた、寝る。
204K
2007/02/07(水) 20:09:40ID:vId+lZGr 咀嚼の字が間違ってるやね><
とりあえず、裁判っていうと知ってる情報があまり多くない
最近だと個人情報保護法違反の判例とその解説のセミナーにいったくらいか・・・
裁判所に傍聴に行ったこともないし情報が少なすぎる
知ってる法律も民法・商法と刑法をパラパラめくったくらいしかない
ほとんど記憶にない
逆転裁判って、人の心にロックがかかってそれを解くのが楽しいとか聴いたことあるけど
本気で企画するつもりなら心理学の本ぱらぱら見てどういった心理に該当するのか調べる
ついでに裁判ものの映画とかドラマがあれば見て面白いと思ったところ抜き出して
その後でブログとかいろいろ見て皆がどこを面白いと思ったのか、記憶に残ってるのか調べる
裁判の傍聴は・・・時間取れなさそう・・・見にいった人のブログとかないか調べる程度かな
知り合いに弁護士とか検事がいないのが痛い
まあ、下調べはこれくらいするとして
国の代わりに弁護士と検事に分かれて戦うってのがいいのかね〜
RPGの成長にあたる部分はなんだろ・・・名声値作ってより大きな事件を扱えるって所か?
弁護団とか検事の団体がPTに該当するとして
役割分担とかは調べないとわからないな〜
とりあえず、裁判っていうと知ってる情報があまり多くない
最近だと個人情報保護法違反の判例とその解説のセミナーにいったくらいか・・・
裁判所に傍聴に行ったこともないし情報が少なすぎる
知ってる法律も民法・商法と刑法をパラパラめくったくらいしかない
ほとんど記憶にない
逆転裁判って、人の心にロックがかかってそれを解くのが楽しいとか聴いたことあるけど
本気で企画するつもりなら心理学の本ぱらぱら見てどういった心理に該当するのか調べる
ついでに裁判ものの映画とかドラマがあれば見て面白いと思ったところ抜き出して
その後でブログとかいろいろ見て皆がどこを面白いと思ったのか、記憶に残ってるのか調べる
裁判の傍聴は・・・時間取れなさそう・・・見にいった人のブログとかないか調べる程度かな
知り合いに弁護士とか検事がいないのが痛い
まあ、下調べはこれくらいするとして
国の代わりに弁護士と検事に分かれて戦うってのがいいのかね〜
RPGの成長にあたる部分はなんだろ・・・名声値作ってより大きな事件を扱えるって所か?
弁護団とか検事の団体がPTに該当するとして
役割分担とかは調べないとわからないな〜
205K
2007/02/07(水) 20:23:42ID:vId+lZGr >>202
うい、体調なおらずか
法廷はまあいろいろ想像できるけど、アドベンチャーパートっていうか
検事側と弁護士側がお互いに証拠とか集めるパートが思いつかない
ん〜MMOにするの大変そうだな
事件をなんとか自動生成できる環境にできれば乗算的に増やせれるけど
金太郎飴みたいになる可能性を排除するにはどうすればいいか・・・
リアル系は今の所想像つかない
可能性があるとすれば架空世界の架空法律をでっち上げるくらいか
リアルの法律もろくに知らない人間が架空の法律作って楽しくするのは至難・・・
企画するなら、ドラマとか映画みて何が楽しいのかつめないと提案すらできん^^;
弁護士系ドラマって火サスの位しかしらないし、検事にいたってはヒーローしかしらん
誰かいいドラマとか映画知らない?
うい、体調なおらずか
法廷はまあいろいろ想像できるけど、アドベンチャーパートっていうか
検事側と弁護士側がお互いに証拠とか集めるパートが思いつかない
ん〜MMOにするの大変そうだな
事件をなんとか自動生成できる環境にできれば乗算的に増やせれるけど
金太郎飴みたいになる可能性を排除するにはどうすればいいか・・・
リアル系は今の所想像つかない
可能性があるとすれば架空世界の架空法律をでっち上げるくらいか
リアルの法律もろくに知らない人間が架空の法律作って楽しくするのは至難・・・
企画するなら、ドラマとか映画みて何が楽しいのかつめないと提案すらできん^^;
弁護士系ドラマって火サスの位しかしらないし、検事にいたってはヒーローしかしらん
誰かいいドラマとか映画知らない?
206K
2007/02/07(水) 22:06:21ID:vId+lZGr >>203
戦闘モデルなら2人で合体変身できるってのもありか?
通常移動と通常攻撃を分担しあって2人のコマンドをリンクさせると必殺技みたいな
ちょっと想像が貧困か・・・
物理世界と精神世界の2人で協力して戦うMMORPG
ん〜
戦闘以外だとなんだろ
リアルの生活とか遊びで2人以上で協力しないとできないのって何があるかね
H系除いてw
戦闘モデルなら2人で合体変身できるってのもありか?
通常移動と通常攻撃を分担しあって2人のコマンドをリンクさせると必殺技みたいな
ちょっと想像が貧困か・・・
物理世界と精神世界の2人で協力して戦うMMORPG
ん〜
戦闘以外だとなんだろ
リアルの生活とか遊びで2人以上で協力しないとできないのって何があるかね
H系除いてw
207K
2007/02/07(水) 22:25:04ID:vId+lZGr 逆転裁判はカードゲーム的な要素を盛り込んだAVGなのか
読んでる感じだと殺人事件系の亜種で事件解決パートを突き詰めた物って感じかな?
プランナーってよりシナリオライター的な知識ないと厳しそう
俺には敷居高いな
読んでる感じだと殺人事件系の亜種で事件解決パートを突き詰めた物って感じかな?
プランナーってよりシナリオライター的な知識ないと厳しそう
俺には敷居高いな
208魚家
2007/02/07(水) 23:19:50ID:sLb8trp1 多分、逆転裁判でMMOは無理だと思う。
209K
2007/02/07(水) 23:24:52ID:vId+lZGr そういわれると作って見たくなる・・・ん〜
ん〜・・・寝る
ん〜・・・寝る
210K
2007/02/07(水) 23:29:42ID:vId+lZGr 嫁に「逆転裁判ってゲーム知ってるか?」と聞いたら
「知ってる。やりたいゲームの1つ」と言ったから
「いまそれのMMOを考えてる」って言ったら
「馬鹿じゃないの?」と言われた
やる気がでてきた
「知ってる。やりたいゲームの1つ」と言ったから
「いまそれのMMOを考えてる」って言ったら
「馬鹿じゃないの?」と言われた
やる気がでてきた
211名前は開発中のものです。
2007/02/07(水) 23:37:11ID:+mp+7ehC 何度もいいますが、ここ日記じゃないでしょ。
wikiでも作ってそこでやりなさい
wikiでも作ってそこでやりなさい
212名前は開発中のものです。
2007/02/07(水) 23:39:44ID:5CLYr9a5 失敗するゲーム開発のテンプレを作るスレで何を言う。
213魚家
2007/02/07(水) 23:52:03ID:sLb8trp1 話し合いが日記に見えてもいいじゃなぁい。
もしくは使ってないのでスレの趣旨に合ってるし引き継ぎの再利用でいいじゃなぁい。
>>概要や製作状況をまとめたWebページがあることが最低条件です。
条件クリアーしてるので単独スレ立ててしまうぞ。
そしたら重複で叩かれるんだきっと。
もしくは使ってないのでスレの趣旨に合ってるし引き継ぎの再利用でいいじゃなぁい。
>>概要や製作状況をまとめたWebページがあることが最低条件です。
条件クリアーしてるので単独スレ立ててしまうぞ。
そしたら重複で叩かれるんだきっと。
214魚家
2007/02/07(水) 23:53:03ID:sLb8trp1 裁判で無理矢理MMO・・・うーんうーん。考えつつ寝る。
215名前は開発中のものです。
2007/02/07(水) 23:56:27ID:5CLYr9a5 いきなり逆裁MMOは無理だろ。まずは冤罪MMOを作れ。
217名前は開発中のものです。
2007/02/08(木) 11:20:41ID:cnEKpVBo 裁判MMOなら、陪審制のある社会という設定がキモだな
218K
2007/02/08(木) 12:32:08ID:7LDJF65W 陪審制か
複数の陪審員NPCを用意してそれぞれの陪審員に情報の優先順位作って
陪審員の組み合わせを見て瞬時に論理構成を組み立てる
相手の構成論理の打破と陪審員への印象操作をより巧くできたほうが勝利
ん〜これが面白いかはともかくMMOにするとなるとやっぱり弁護士団とかになるな
こんな感じか?調査班と弁護班に分かれてリアルタイムで進行させる
裁判には制限時間を設けて、弁護班がお互いに論戦をする。
その間、調査班は裁判の経過を見ながら証人の発見や証拠の発見強化を行う。
調査班が得た物を武器にしてさらに論戦を加熱させる・・・
判決は実際に犯したと「確定された」罪の刑罰に陪審員の印象値を加味する。
でもこれってMMOじゃなくてMOっぽい感じだな
もっとMMOらしくするためには何がいいか・・・
複数の陪審員NPCを用意してそれぞれの陪審員に情報の優先順位作って
陪審員の組み合わせを見て瞬時に論理構成を組み立てる
相手の構成論理の打破と陪審員への印象操作をより巧くできたほうが勝利
ん〜これが面白いかはともかくMMOにするとなるとやっぱり弁護士団とかになるな
こんな感じか?調査班と弁護班に分かれてリアルタイムで進行させる
裁判には制限時間を設けて、弁護班がお互いに論戦をする。
その間、調査班は裁判の経過を見ながら証人の発見や証拠の発見強化を行う。
調査班が得た物を武器にしてさらに論戦を加熱させる・・・
判決は実際に犯したと「確定された」罪の刑罰に陪審員の印象値を加味する。
でもこれってMMOじゃなくてMOっぽい感じだな
もっとMMOらしくするためには何がいいか・・・
219K
2007/02/08(木) 12:34:17ID:7LDJF65W 上手な陪審員の使い方か
220K
2007/02/08(木) 12:55:29ID:7LDJF65W とりあえず頭に浮かんだ画面は論戦状況のBAR置いて、押し切ったら途中でも勝ち
陪審員BARとか裁判官BARも用意して、現状を把握できるようにする
論戦自体は複数人が同時に参加できて当然人数の多いほうが有利
調査班と弁護班は瞬時にどちらにでも参加変更可能
各弁護士(検事?)には得意分野を用意しておいて、証拠と分野が一致すると威力アップ
論戦と調査のいつどちらに力をいれるかの駆け引きが要求される
頭の中で展開された弁護団の会話
リーダー「とりあえず、証拠集めに力入れよう」
皆「おk」
ー裁判開始ー
A「うは、あっちいきなり論戦全開だ押し切られる援護たのむ」
リーダー「こっち感情属性Lv1の証拠1個ある感情得意なの誰?」
B「あ、俺かな。援護いってきま〜」
皆「いってら〜」
リーダー「証人1人捕まえた、すぐ使う?ストックしとく?」
A「とりあえずLv3強化まで出すのまとう」
リーダー「じゃあ、証人強化スキルはAが高いからCと交代してAは調査に回って、Bは引続き陪審員落として」
ABC「了解〜」
こんな会話できるゲーム楽しそう?
陪審員BARとか裁判官BARも用意して、現状を把握できるようにする
論戦自体は複数人が同時に参加できて当然人数の多いほうが有利
調査班と弁護班は瞬時にどちらにでも参加変更可能
各弁護士(検事?)には得意分野を用意しておいて、証拠と分野が一致すると威力アップ
論戦と調査のいつどちらに力をいれるかの駆け引きが要求される
頭の中で展開された弁護団の会話
リーダー「とりあえず、証拠集めに力入れよう」
皆「おk」
ー裁判開始ー
A「うは、あっちいきなり論戦全開だ押し切られる援護たのむ」
リーダー「こっち感情属性Lv1の証拠1個ある感情得意なの誰?」
B「あ、俺かな。援護いってきま〜」
皆「いってら〜」
リーダー「証人1人捕まえた、すぐ使う?ストックしとく?」
A「とりあえずLv3強化まで出すのまとう」
リーダー「じゃあ、証人強化スキルはAが高いからCと交代してAは調査に回って、Bは引続き陪審員落として」
ABC「了解〜」
こんな会話できるゲーム楽しそう?
221名前は開発中のものです。
2007/02/08(木) 19:58:20ID:AuGggQqD MMOなんだろ?
プレイヤーが告発状を裁判所(NPC)に提出
↓
検察官を職業とする手隙のプレイヤーから担当検察官をランダムに決定
↓
全プレイヤーの中から陪審員をランダムに選択
↓
被告、検察官、陪審員が揃って裁判。
↓
陪審員の多数決で有罪か無罪か決定。
有罪なら陪審員の指定値の平均に応じて被告は罰金&BAN。
で、いいんじゃないか?
あと裁判のよりどころとなる立法システムを実装すれば完成。
プレイヤーが告発状を裁判所(NPC)に提出
↓
検察官を職業とする手隙のプレイヤーから担当検察官をランダムに決定
↓
全プレイヤーの中から陪審員をランダムに選択
↓
被告、検察官、陪審員が揃って裁判。
↓
陪審員の多数決で有罪か無罪か決定。
有罪なら陪審員の指定値の平均に応じて被告は罰金&BAN。
で、いいんじゃないか?
あと裁判のよりどころとなる立法システムを実装すれば完成。
222K
2007/02/08(木) 20:25:30ID:AolIqZII それもいいね。
ただ、問題となるのが陪審員の判断基準なんだよね
プレイヤーが陪審員になるとプレイヤー同士の軋轢とかで
内容を無視した方向に決断をされる可能性が多分にある
虚構の法律を理解してないと判断ができないし理解して判断するってことは
機械的に判断することと変わりがない
機械的にならず利己的にならない判断基準を考えればいいんだけど
今のところ弁護士と検事の名前を伏せるくらいしか思いつかない
あと、PCの判断で勝敗が決まると納得しない人が大勢でないかっていう危惧もある
陪審員役でも楽しく遊べるってなると売りにできるんだけどねー
ただ、問題となるのが陪審員の判断基準なんだよね
プレイヤーが陪審員になるとプレイヤー同士の軋轢とかで
内容を無視した方向に決断をされる可能性が多分にある
虚構の法律を理解してないと判断ができないし理解して判断するってことは
機械的に判断することと変わりがない
機械的にならず利己的にならない判断基準を考えればいいんだけど
今のところ弁護士と検事の名前を伏せるくらいしか思いつかない
あと、PCの判断で勝敗が決まると納得しない人が大勢でないかっていう危惧もある
陪審員役でも楽しく遊べるってなると売りにできるんだけどねー
223名前は開発中のものです。
2007/02/08(木) 20:49:23ID:AuGggQqD 既存のMMOでもローカルルールとかはあるし、
ある程度はまともにゲーム内法律とか陪審員制度は成り立つと思うよ。
でも適度に荒れたほうがMMOとしては盛り上がると思うw
ある程度はまともにゲーム内法律とか陪審員制度は成り立つと思うよ。
でも適度に荒れたほうがMMOとしては盛り上がると思うw
224K
2007/02/08(木) 20:50:33ID:AolIqZII それは言えてる
225K
2007/02/08(木) 20:54:04ID:AolIqZII 企画する側でシステム的にどう制御するかがキモかね
226名前は開発中のものです。
2007/02/09(金) 02:18:11ID:4/DWHvjj システム考えてもプログラムの制約はあるぞ・・・
ただでさえ通信量節約してるのに優先順位低いシステムから考えてどうする。
というか、システム作るリスクとメリットが全く釣り合わないよね?
ただでさえ通信量節約してるのに優先順位低いシステムから考えてどうする。
というか、システム作るリスクとメリットが全く釣り合わないよね?
227名前は開発中のものです。
2007/02/09(金) 02:28:10ID:nrbr2fcM 激しく同意だが、どうせ完成するわけないので、議論を楽しむ事に専念したらどうだ?
228K
2007/02/09(金) 12:30:32ID:HwPurIMn229K
2007/02/09(金) 12:42:19ID:HwPurIMn あ、そうだ言い忘れた
それって企画できるのかな(ゲームとしてなりたつのか?)って段階だから
仮に話が膨らんで「じゃ、企画してみようか」って段階で愕然とするっていうオチも楽しい
それでも、プログラマ側からの意見も書いてもらえると非常に参考になると思う
それって企画できるのかな(ゲームとしてなりたつのか?)って段階だから
仮に話が膨らんで「じゃ、企画してみようか」って段階で愕然とするっていうオチも楽しい
それでも、プログラマ側からの意見も書いてもらえると非常に参考になると思う
230K
2007/02/09(金) 23:50:54ID:haXf2G02 さーて、そろそろ企画をスタートする為のネタを決めるか。
ここを見ている数少ない人の期待にそうやらそわないやら、どんなものやら
(企画失敗例の実況を期待してるんだろうし)
魚家さん、明日か月曜のどちらがいいかだけカキコお願いします。
ここを見ている数少ない人の期待にそうやらそわないやら、どんなものやら
(企画失敗例の実況を期待してるんだろうし)
魚家さん、明日か月曜のどちらがいいかだけカキコお願いします。
231名前は開発中のものです。
2007/02/10(土) 00:53:42ID:Wd+mR2fs MMORPGとか作る意味ないよな
もう大量にあって少し特殊なのあってもすぐに飽きるし
もう大量にあって少し特殊なのあってもすぐに飽きるし
232K
2007/02/10(土) 09:15:27ID:lBlc9dV4 どんなジャンルの物もそうだけど、多くの人がはまるゲームが出て
それを真似した劣化版が大量に出て
飽きられて衰退する
その最たるもの、アタリショックっていう前例がある
韓国のやり方が第2のアタリショックを誘発しかねない危険な方法してると思う
せっかく任天堂がアタリショックを警戒したソフト開発陣に対するライン引きしてたのに
まあ、2chふうに突っ込みいれるなら
MMORPG以外のもんでも一緒だろ、ゲーム作る意味なんかない
それを真似した劣化版が大量に出て
飽きられて衰退する
その最たるもの、アタリショックっていう前例がある
韓国のやり方が第2のアタリショックを誘発しかねない危険な方法してると思う
せっかく任天堂がアタリショックを警戒したソフト開発陣に対するライン引きしてたのに
まあ、2chふうに突っ込みいれるなら
MMORPG以外のもんでも一緒だろ、ゲーム作る意味なんかない
233名前は開発中のものです。
2007/02/10(土) 13:45:56ID:5PF0IMyQ 任信乙。アタリショックは任天堂が構築して都市伝説だ。
234K
2007/02/10(土) 18:38:47ID:lBlc9dV4 都市伝説?
それは初めて聞いた
そこら辺を詳しく
それは初めて聞いた
そこら辺を詳しく
235名前は開発中のものです。
2007/02/10(土) 19:15:51ID:5PF0IMyQ ぐぐれ
236K
2007/02/10(土) 20:49:03ID:lBlc9dV4 ぐぐってみた
なんだか去年の記事が多いな
あと、それが嘘だっていう書籍もないようだし、上位にあったサイトに掲載者名もない
どっちが本当なのかは知らんけど、都市伝説だと思い込むには時期尚早だな
載っている情報もアタリショックを否定するには弱いし量が少ない
中にあった論文を作成してるっぽく書いてあるサイトの原稿用紙100枚ってのも
否定する資料にしては少なすぎないか?
ん〜今の段階だと一部の人間が妄想してるレベルの話だな
なんだか去年の記事が多いな
あと、それが嘘だっていう書籍もないようだし、上位にあったサイトに掲載者名もない
どっちが本当なのかは知らんけど、都市伝説だと思い込むには時期尚早だな
載っている情報もアタリショックを否定するには弱いし量が少ない
中にあった論文を作成してるっぽく書いてあるサイトの原稿用紙100枚ってのも
否定する資料にしては少なすぎないか?
ん〜今の段階だと一部の人間が妄想してるレベルの話だな
237名前は開発中のものです。
2007/02/10(土) 22:19:51ID:Wd+mR2fs Kさんマメ知識はいいからネタ作ったら?
正直、作らないならじゃま
正直、作らないならじゃま
238K
2007/02/11(日) 01:08:14ID:QMcIGcbD ごめ、サイトのほうの更新もネタのうちってことで許して
ネタは明日っていうかもう今日か、書き込む
ネタは明日っていうかもう今日か、書き込む
239K
2007/02/11(日) 09:53:48ID:QMcIGcbD ジャンル:目指せ最弱「悪の秘密結社」
ターゲット:やり込み派?
仕様:悪の秘密結社を強化し、あまたいるヒーローやライバル秘密結社を出し抜き宇宙を征服することが可能な「コア」を手に入れろ
特徴(売り):
(1)悪の秘密結社を強化
戦闘員、怪人、怪獣、ロボット等で構成された秘密結社を強化して地球にある神秘の力「コア」を手に入れろ
(2)レベルアップごとに「弱く」なる秘密結社
みごと「コア」を手に入れることができるとレベルアップ
組織は一段と「弱くなり」実はコアを手に入れたのは「夢」だったと気づく
(3)自分ごのみの秘密基地を作成
自由度の高い秘密基地作成が可能、秘密基地に侵入してきたヒーローを撃退しろ
やりこめばやりこむほどに弱くなる新感覚(?)
弱さこそ上手さの象徴、これこそ「悪の華」
ターゲット:やり込み派?
仕様:悪の秘密結社を強化し、あまたいるヒーローやライバル秘密結社を出し抜き宇宙を征服することが可能な「コア」を手に入れろ
特徴(売り):
(1)悪の秘密結社を強化
戦闘員、怪人、怪獣、ロボット等で構成された秘密結社を強化して地球にある神秘の力「コア」を手に入れろ
(2)レベルアップごとに「弱く」なる秘密結社
みごと「コア」を手に入れることができるとレベルアップ
組織は一段と「弱くなり」実はコアを手に入れたのは「夢」だったと気づく
(3)自分ごのみの秘密基地を作成
自由度の高い秘密基地作成が可能、秘密基地に侵入してきたヒーローを撃退しろ
やりこめばやりこむほどに弱くなる新感覚(?)
弱さこそ上手さの象徴、これこそ「悪の華」
240K
2007/02/11(日) 10:14:30ID:QMcIGcbD 逆パターン
ジャンル:目指せ最強「地球防衛隊」
ターゲット:やり込み派?
仕様:2D・3Dなんでも有り
特徴:
(1)地球征服を狙う悪の秘密結社とヒーローの戦いを援護
ピンチに陥ったヒーローを援護して悪の企みを阻止
怪人・怪獣、時にはヒーローに踏み潰されながらも悪の企みを阻止しろ
(2)なぜか隊員のうちにヒーローがいる
仕事を頼んでもすぐいなくなる隊員がいるぞ、役立たずだがヒーローとなり戦っている
気づいていない振りして温かく見守れ
機嫌を損なわないように適度に仕事を与え隊員として役に立っていると思わせろ
(3)怪人、怪獣を倒すのはヒーロー
実は相手が弱く防衛軍だけで倒せる敵でもヒーローにとどめをささせろ
ヒーローのレベルアップはいずれくる凶悪な敵と戦うために必要だ
ジャンル:目指せ最強「地球防衛隊」
ターゲット:やり込み派?
仕様:2D・3Dなんでも有り
特徴:
(1)地球征服を狙う悪の秘密結社とヒーローの戦いを援護
ピンチに陥ったヒーローを援護して悪の企みを阻止
怪人・怪獣、時にはヒーローに踏み潰されながらも悪の企みを阻止しろ
(2)なぜか隊員のうちにヒーローがいる
仕事を頼んでもすぐいなくなる隊員がいるぞ、役立たずだがヒーローとなり戦っている
気づいていない振りして温かく見守れ
機嫌を損なわないように適度に仕事を与え隊員として役に立っていると思わせろ
(3)怪人、怪獣を倒すのはヒーロー
実は相手が弱く防衛軍だけで倒せる敵でもヒーローにとどめをささせろ
ヒーローのレベルアップはいずれくる凶悪な敵と戦うために必要だ
241K
2007/02/12(月) 00:09:14ID:loxseBjm ありふれてるけど、格好良い系
ジャンル:criminal or bounty hunter
ターゲット:PK万歳派
仕様:3D(リアル系)
特徴:
(1)賞金稼ぎと犯罪者の戦い
賞金稼ぎか犯罪者となり西部劇に似た世界を渡る銃と魔法の世界
(2)自分の信条に従え
殺伐とした世界で信条にあうクエストをこなす
最強最悪の犯罪者、正義の賞金稼ぎ、義賊に悪の捜査官まで自分にあったスタイルを極めろ
(3)国の概念はなく信条の属性で分かれる勢力同士のPvP・RvR
町の中、酒場の中、全ての場所に安全地帯は存在しない。自分と仲間の身は自分たちで守れ
ジャンル:criminal or bounty hunter
ターゲット:PK万歳派
仕様:3D(リアル系)
特徴:
(1)賞金稼ぎと犯罪者の戦い
賞金稼ぎか犯罪者となり西部劇に似た世界を渡る銃と魔法の世界
(2)自分の信条に従え
殺伐とした世界で信条にあうクエストをこなす
最強最悪の犯罪者、正義の賞金稼ぎ、義賊に悪の捜査官まで自分にあったスタイルを極めろ
(3)国の概念はなく信条の属性で分かれる勢力同士のPvP・RvR
町の中、酒場の中、全ての場所に安全地帯は存在しない。自分と仲間の身は自分たちで守れ
242名前は開発中のものです。
2007/02/13(火) 20:58:51ID:RWx7Cc7Y え・・・ (; ゚Д゚ ) なにこの80年代のネタ
驚きのあまりにスレの動きが止まってる
驚きのあまりにスレの動きが止まってる
243K
2007/02/14(水) 12:19:12ID:FwHlQNt8 まあ、素人の考えるネタなんてそんなもの
とりあえず西部劇っぽい世界設定って見た記憶がほとんど無いから
書いてみたってところ
とりあえず西部劇っぽい世界設定って見た記憶がほとんど無いから
書いてみたってところ
244名前は開発中のものです。
2007/02/15(木) 05:48:56ID:iem/36ZT 必死だな
245名前は開発中のものです。
2007/02/15(木) 12:23:33ID:UQS/CFIx 2chで人集めてMMO作るとして
本気でやったらROとかFFぐらいの作れるかな?
本気でやったらROとかFFぐらいの作れるかな?
247名前は開発中のものです。
2007/02/15(木) 20:30:41ID:iem/36ZT248魚家
2007/02/15(木) 23:47:06ID:YIjYjD5F いかん、スランプだ・・・
249魚家
2007/02/16(金) 01:06:18ID:d7iyfoES うーん、うーん、で、でらん。
250K
2007/02/16(金) 12:49:28ID:EfCQmpuI >>247
246は講釈ってレベルの話にも見えないんだけど??
2chにもプロや才能もった奴は山ほどいるだろうけど、
それを適材適所に配置するのは無理ってだけの話
本気のネタって言われても全部本気だから、今まででてるので判断して
「俺の本気はこんなもんじゃないぜ」って言うほど頭弱いつもりはない
まあ、そんな感じ
そんじゃネタ
今までにでてるのをねたくっただけ
ジャンル:国家間惑星争奪(箱庭育成andごちゃキャラバトル)
ターゲット:箱庭系ゲーム+ごちゃキャラバトル好き
仕様:2D(箱庭部分は3Dがいいか?)
特徴:
(1)移動要塞の作成
移動要塞の強化や軍備の強化、経済力の強化等がビジュアル的・数値的に実感できる
(2)要塞戦・艦隊戦・白兵戦
多彩な戦闘が楽しめる
(3)惑星の探索・開拓・争奪
惑星の統治権を争って、探索・開拓・争奪(戦闘)を行う
いまいち言いたいことが形にならない・・・
246は講釈ってレベルの話にも見えないんだけど??
2chにもプロや才能もった奴は山ほどいるだろうけど、
それを適材適所に配置するのは無理ってだけの話
本気のネタって言われても全部本気だから、今まででてるので判断して
「俺の本気はこんなもんじゃないぜ」って言うほど頭弱いつもりはない
まあ、そんな感じ
そんじゃネタ
今までにでてるのをねたくっただけ
ジャンル:国家間惑星争奪(箱庭育成andごちゃキャラバトル)
ターゲット:箱庭系ゲーム+ごちゃキャラバトル好き
仕様:2D(箱庭部分は3Dがいいか?)
特徴:
(1)移動要塞の作成
移動要塞の強化や軍備の強化、経済力の強化等がビジュアル的・数値的に実感できる
(2)要塞戦・艦隊戦・白兵戦
多彩な戦闘が楽しめる
(3)惑星の探索・開拓・争奪
惑星の統治権を争って、探索・開拓・争奪(戦闘)を行う
いまいち言いたいことが形にならない・・・
251名前は開発中のものです。
2007/02/16(金) 18:11:42ID:EfCQmpuI 必要だと自分で思う時点でネタ出し失敗だけど
補足
ごちゃキャラバトル↓
数十のユニットで編成された部隊(艦隊)同士の戦闘
それぞれのユニットが独自に動く中、陣形や攻撃、防御といった指示を行う
部隊同士の戦闘要素
個人や仲間との複数の部隊間の連携による戦術要素
同国籍の仲間の動きを見ながら惑星の占拠を目指す戦略要素
投票の形で国家の意志決定を動かす大戦略要素
箱庭育成↓
移動要塞の成長(発展?)を行う。
居住区や武器庫、食料生産施設等を適切に配置・強化することにより、独自採算を維持しながら発展する要塞
戦闘要素:白兵戦力・艦隊戦力・要塞戦闘力
探索要素:探索部隊・収集部隊・発見物調査・開発
生産要素:交易用品から要塞部品までの生産・開発・販売
ごちゃごちゃ書いたけど、いまいち説明になってないか?
補足
ごちゃキャラバトル↓
数十のユニットで編成された部隊(艦隊)同士の戦闘
それぞれのユニットが独自に動く中、陣形や攻撃、防御といった指示を行う
部隊同士の戦闘要素
個人や仲間との複数の部隊間の連携による戦術要素
同国籍の仲間の動きを見ながら惑星の占拠を目指す戦略要素
投票の形で国家の意志決定を動かす大戦略要素
箱庭育成↓
移動要塞の成長(発展?)を行う。
居住区や武器庫、食料生産施設等を適切に配置・強化することにより、独自採算を維持しながら発展する要塞
戦闘要素:白兵戦力・艦隊戦力・要塞戦闘力
探索要素:探索部隊・収集部隊・発見物調査・開発
生産要素:交易用品から要塞部品までの生産・開発・販売
ごちゃごちゃ書いたけど、いまいち説明になってないか?
252名前は開発中のものです。
2007/02/16(金) 20:36:15ID:qh8Eax4z 企画読んでてつまらない感がにじんでる・・・
1.要素たくさん入れすぎてる感が出てる
2.極端に偏ったゲームスタイル(MMOにしづらい)
3.バランスに影響出そうな要素がありすぎる
4.各企画にファッション(主張性)が見あたらない
5.なぜこの企画なのか?
企画としての要点がまとまってない
まだまとまってないなら、自分のサイトでまとめたら?
1.要素たくさん入れすぎてる感が出てる
2.極端に偏ったゲームスタイル(MMOにしづらい)
3.バランスに影響出そうな要素がありすぎる
4.各企画にファッション(主張性)が見あたらない
5.なぜこの企画なのか?
企画としての要点がまとまってない
まだまとまってないなら、自分のサイトでまとめたら?
253名前は開発中のものです。
2007/02/16(金) 21:12:27ID:C7DbvGvH 通りすがりでこのスレ見てたらネタ浮かんだのでとりあえず置いてきます
ジャンル:逆の発想「ご主人様育成ゲーム」
ターゲット:影の支配者になりたい貴方に
仕様:日々の仕事をしつつ主人を教育
限られた期間で自分好みの主人をつくりあげる。
特徴(売り):
(1)プレイヤーはメイド・執事となり主人に仕える。
本来なら教育される方だがこのゲームでは逆に主人を教育する。
ただし普通にやろうとしても駄目、気付かれたら解雇だってありえる。
気付かれぬようさりげなく誘導して自分好みに変えてやろう。
もちろん仕事を粗末にしても駄目
(2)主人には様々なパラメーターがありそれはプレイヤーの仕事や誘導によって変化する。そのパラメーターによって主人の行動は変化し、主人の社会的な立場や家の資産なども変わってくる。
もちろん恋愛も結婚もする。しかしただ指をくわえて見てるだけじゃない。プレイヤーの行動しだいでそれすら操れる。
裏工作で自分好みの相手のフラグを立てろ。
(3)プレイヤーにもパラメーターがあり、それにより仕事の出来、教育の成功確率も増加。
ジャンル:逆の発想「ご主人様育成ゲーム」
ターゲット:影の支配者になりたい貴方に
仕様:日々の仕事をしつつ主人を教育
限られた期間で自分好みの主人をつくりあげる。
特徴(売り):
(1)プレイヤーはメイド・執事となり主人に仕える。
本来なら教育される方だがこのゲームでは逆に主人を教育する。
ただし普通にやろうとしても駄目、気付かれたら解雇だってありえる。
気付かれぬようさりげなく誘導して自分好みに変えてやろう。
もちろん仕事を粗末にしても駄目
(2)主人には様々なパラメーターがありそれはプレイヤーの仕事や誘導によって変化する。そのパラメーターによって主人の行動は変化し、主人の社会的な立場や家の資産なども変わってくる。
もちろん恋愛も結婚もする。しかしただ指をくわえて見てるだけじゃない。プレイヤーの行動しだいでそれすら操れる。
裏工作で自分好みの相手のフラグを立てろ。
(3)プレイヤーにもパラメーターがあり、それにより仕事の出来、教育の成功確率も増加。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに ★3 [ニョキニョキ★]
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに ★4 [ニョキニョキ★]
- 日本と中国を結ぶ12航空路線で全便欠航 中国人に最も人気の海外旅行先は日本から韓国に ★2 [ぐれ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★3 [ぐれ★]
- 防衛費増額「賛成」62・8% 「反対」32・2%を大きく上回る 賛成「18~29歳で8割」世代差あらわ 産経FNN合同世論調査 ★3 [尺アジ★]
- 【テレビ】鈴木福&あのちゃんW主演 テレ東で押見修造氏の漫画『惡の華』実写ドラマ化決定! 累計325万部を突破した伝説的漫画 [冬月記者★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪★2
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪
- 【悲報】セブンイレブンの納豆巻きの値段、限界突破wwwwwwwwwwwwwwwwww [977261419]
- 【悲報】小野田紀美さん、宇宙人みたいな服を着てしまう…また、そのことを突っ込まれブチ切れ中www [856698234]
- クマ対策→山に食べ物撒くだけ
- 🏡
