探検
木刀で打ち返すゲーム
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1 ◆4nha7sBL3I
04/04/04 09:50ID:ZOURgx3h エイッ
04/04/04 18:04ID:ux6ZyfiB
>>6
うん、じゃあ頑張れ。
うん、じゃあ頑張れ。
8名前は開発中のものです。
04/04/04 18:49ID:ZOURgx3h やっぱり立てたからには作ったほうがいいのか?
9名前は開発中のものです。
04/04/04 18:55ID:ZOURgx3h んじゃぁ
一応立てちゃったものとして
ゲームの内容をココに記す
2Dのバレーゲームみたいな感じ
|
____|____
こんな感じで
zが打つ、xがトス、cがジャンプ
←→で左右へ移動する
敵はいなくて
来たボールをいかに見事に返すかでポイントがあがる
計15ボールの総合得点とか、そういう図り方をする
以上です
一応立てちゃったものとして
ゲームの内容をココに記す
2Dのバレーゲームみたいな感じ
|
____|____
こんな感じで
zが打つ、xがトス、cがジャンプ
←→で左右へ移動する
敵はいなくて
来たボールをいかに見事に返すかでポイントがあがる
計15ボールの総合得点とか、そういう図り方をする
以上です
10名前は開発中のものです。
04/04/04 18:56ID:ZOURgx3h ちなみにトスもアタックも木刀です
11名前は開発中のものです。
04/04/04 18:58ID:ZOURgx3h で、仕様書だけ出しただけだと
厨に遊び半分だと思われて
邪魔をされるので
使用言語はC
DirctX9.0を軸にELを使って作ります
OPやEDなどは無く
起動したらすぐゲームが始まるようにします
OPとかEDとか作ってるとややこしくなるし
厨に遊び半分だと思われて
邪魔をされるので
使用言語はC
DirctX9.0を軸にELを使って作ります
OPやEDなどは無く
起動したらすぐゲームが始まるようにします
OPとかEDとか作ってるとややこしくなるし
04/04/04 19:02ID:XlzT6F0r
いえ、結構ですから
13名前は開発中のものです。
04/04/04 19:04ID:ZOURgx3h つくんなくていいの?
04/04/04 19:56ID:1VY7X8Kq
一番大事な
>来たボールをいかに見事に返すかでポイントがあがる
の得点計算の仕様が無いです
>来たボールをいかに見事に返すかでポイントがあがる
の得点計算の仕様が無いです
04/04/04 23:44ID:shOoWM8D
キャラはAAキャラか棒人間でいいでしょ。
これで絵を描く人が現れるまで繋ぐ。
これで絵を描く人が現れるまで繋ぐ。
16名前は開発中のものです。
04/04/05 02:24ID:O8VY9kjz >>14
そういやそうだった
トスというのはみねうちの様なもの
トス→アタックの流れにするとポイントアップ
アタック時にはボールと自分の距離によってまたポイントが変わる
野球のバットに芯があるように
木刀にも芯を作ってそこで充てれば高い
そういやそうだった
トスというのはみねうちの様なもの
トス→アタックの流れにするとポイントアップ
アタック時にはボールと自分の距離によってまたポイントが変わる
野球のバットに芯があるように
木刀にも芯を作ってそこで充てれば高い
04/04/05 02:30ID:ZeBFrlny
>>16
芯は後で実装したら楽な気もする
芯は後で実装したら楽な気もする
18名前は開発中のものです。
04/04/05 16:10ID:VAJnYaWr 名スレの予感!
04/04/05 16:17ID:gsTzQQFn
>>13
むしろガンガレ。なにかうpしたら煽りも減るだろう。
むしろガンガレ。なにかうpしたら煽りも減るだろう。
04/04/05 20:43ID:jf95GOge
PS2のGUNGRAVE O.D
ポン刀・ギター・棺桶でミサイル跳ね返しが可能。
ポン刀・ギター・棺桶でミサイル跳ね返しが可能。
21名前は開発中のものです。
04/04/06 13:12ID:V5C3CAsb04/04/06 21:28ID:fNvqdXpu
魔球其の弐っていうゲームをやったことがある。
23Locusta
04/04/11 11:37ID:pOTaT4Xf >>1は逃げたのか?
つーか、こんなゲーム10分で作れるよ。
で、作ってみたけどあんまり面白くないな。
http://xzork.hp.infoseek.co.jp/game.lzh
当たり判定はキャラ全体とやってるから、
キャラと木刀は別々のグラフィックにして、当たり判定も
木刀だけにしないと芯をとらえる判定も出来ないな。
俺は>>1と違って、完成度が低くても必ずうpするからな。
つーか、こんなゲーム10分で作れるよ。
で、作ってみたけどあんまり面白くないな。
http://xzork.hp.infoseek.co.jp/game.lzh
当たり判定はキャラ全体とやってるから、
キャラと木刀は別々のグラフィックにして、当たり判定も
木刀だけにしないと芯をとらえる判定も出来ないな。
俺は>>1と違って、完成度が低くても必ずうpするからな。
24Locusta
04/04/12 17:24ID:ysJmq96I つーか、せっかく作ったんだから誰か反応してくれ。
04/04/12 18:20ID:CbNazRlk
04/04/12 20:35ID:Bu2i3ggE
04/04/12 20:36ID:Bu2i3ggE
ゲーム性ってのは漠然としてるが、
ボールがランダムの位置に飛んできたり、点数入れたりすることな。
あと、打つのが木刀っぽくないのが最大の敗因。
ボールがランダムの位置に飛んできたり、点数入れたりすることな。
あと、打つのが木刀っぽくないのが最大の敗因。
04/04/12 22:47ID:XzqtGBa9
>23
乙! これからの発展に期待
乙! これからの発展に期待
2925
04/04/12 23:13ID:CbNazRlk 漏れもチャレンジしてみた。
ttp://www.border.jp/uploader/img/2663.zip
さすがに10分は無理… _| ̄|○
作業時間は、だいたい2時間くらい。
つーか、ELは久しぶりで使い方忘れてた(鬱
しかも完成してないが、また後で作る。
ttp://www.border.jp/uploader/img/2663.zip
さすがに10分は無理… _| ̄|○
作業時間は、だいたい2時間くらい。
つーか、ELは久しぶりで使い方忘れてた(鬱
しかも完成してないが、また後で作る。
30名前は開発中のものです。
04/04/13 00:19ID:5Z8Omaxy おまいら面白いぞ
04/04/13 21:43ID:eoHpVqU7
3225
04/04/14 00:05ID:ZrS1MLCY 報告するまでも無いだろうが、なんとなく。
とりあえず、今日も1時間程度触った。
ttp://www.border.jp/uploader/img/2690.zip
今回の実装
・方向キーを二回入れるとダッシュする。
・ダッシュ時のジャンプとか。
バグ
・左にダッシュすると透過色が抜けない…
今後の実装
・ボールを飛ばす、当てる
・得点の採点
とりあえず、今日も1時間程度触った。
ttp://www.border.jp/uploader/img/2690.zip
今回の実装
・方向キーを二回入れるとダッシュする。
・ダッシュ時のジャンプとか。
バグ
・左にダッシュすると透過色が抜けない…
今後の実装
・ボールを飛ばす、当てる
・得点の採点
04/04/14 20:52ID:1mLF5YMd
>>32
ボール早くクレー
ボール早くクレー
3425
04/04/15 05:57ID:03N7rnd9 ・・・とりあえず、俺が作ってても仕方ないので
>>1 も簡単な動くもの出せ。
ソース晒せば、俺が突っついてやるよ。
あと、プロっぽい人がいるかどうか知らないが、聞きたいことがある。
ここに描画可能なイメージが3枚ある。
これを、「1,2,3,2,1,2,3,2,1…」
という順番で描画する際、どうやる?
なお、イメージは配列でも、一枚絵からでも、好きなように扱ってかまわない。
実際のソースを書いても、概念だけの説明でも、どちらでもおk。
>>1 も簡単な動くもの出せ。
ソース晒せば、俺が突っついてやるよ。
あと、プロっぽい人がいるかどうか知らないが、聞きたいことがある。
ここに描画可能なイメージが3枚ある。
これを、「1,2,3,2,1,2,3,2,1…」
という順番で描画する際、どうやる?
なお、イメージは配列でも、一枚絵からでも、好きなように扱ってかまわない。
実際のソースを書いても、概念だけの説明でも、どちらでもおk。
04/04/15 06:40ID:t2v4Z3TV
>>34
表示する順番を配列に格納しておく
imageList[]={1,2,3,2}
drawImage(x,y,imageList[i]);
++i;
擬似コードっす
実際はポインタとリストだったりするかもだけど
理屈は同じっす
表示する順番を配列に格納しておく
imageList[]={1,2,3,2}
drawImage(x,y,imageList[i]);
++i;
擬似コードっす
実際はポインタとリストだったりするかもだけど
理屈は同じっす
3725
04/04/16 01:57ID:a2VHmQqh >>36
なんかJavaっぽい感じやね。
微妙に参考になった。トンクス。
とりあえずブツを・・・。
次回くらいには、完成させよう。
ttp://www.border.jp/uploader/img/2736.zip
今回の実装
・ボールが飛んでくる
・スマッシュ(?)
・トス
・ダッシュ&トス
未実装
・得点とか
ただ単に、「トス」をするより「ダッシュ→トス」の方が、「スマッシュ」した際の威力が1.5倍くらいになる。
これ、右側にボス置いて、ボスと戦うゲームにするかな。
なんかJavaっぽい感じやね。
微妙に参考になった。トンクス。
とりあえずブツを・・・。
次回くらいには、完成させよう。
ttp://www.border.jp/uploader/img/2736.zip
今回の実装
・ボールが飛んでくる
・スマッシュ(?)
・トス
・ダッシュ&トス
未実装
・得点とか
ただ単に、「トス」をするより「ダッシュ→トス」の方が、「スマッシュ」した際の威力が1.5倍くらいになる。
これ、右側にボス置いて、ボスと戦うゲームにするかな。
38名前は開発中のものです。
04/04/16 08:43ID:HvrTJxzJ >>34
途中までやる気マンマンだったし
ルールとかも決まったから
よし作ろうって思ったら
Direct3Dが動かないから el も動かない
みんなが作ったやつももちろんできてないよつдT
DirectX9.0bを入れなおし
ドライバの再インストールもしましたが効果は無く
Direct3Dは使えませんでした
使えないのはこのDirect3Dのみのようです
ちなみにグラボはPowerColorを使ってます
チップはKyroなんですが
会社のHPからアップデートをDLして入れなおすと
描画がのろくなったり、使えたものじゃなくなります
しょうがないのでWin2003試用からOSを入れ替えようと思います
やっぱりタダでいい思いなんてできませんね・・・
長文失礼しました
途中までやる気マンマンだったし
ルールとかも決まったから
よし作ろうって思ったら
Direct3Dが動かないから el も動かない
みんなが作ったやつももちろんできてないよつдT
DirectX9.0bを入れなおし
ドライバの再インストールもしましたが効果は無く
Direct3Dは使えませんでした
使えないのはこのDirect3Dのみのようです
ちなみにグラボはPowerColorを使ってます
チップはKyroなんですが
会社のHPからアップデートをDLして入れなおすと
描画がのろくなったり、使えたものじゃなくなります
しょうがないのでWin2003試用からOSを入れ替えようと思います
やっぱりタダでいい思いなんてできませんね・・・
長文失礼しました
39名前は開発中のものです。
04/04/16 08:54ID:HvrTJxzJ >>36さんのを改造してみたり・・・
imageList[]={1,2,3,2}
drawImage(x,y,imageList[i]);
i = (i + 1) % MAXLIST;
ってやればループし放題
imageList[]={1,2,3,2}
drawImage(x,y,imageList[i]);
i = (i + 1) % MAXLIST;
ってやればループし放題
40名前は開発中のものです。
04/04/17 01:01ID:LF/lBAWz04/04/17 01:29ID:zZ5Zx+7X
um.
04/04/17 08:06ID:NcU18iWY
>>40
ただ単にif文を使いたくなかっただけだし
バッファリングと似たような概念で
その形が少し変わったものって言えば変じゃないですよね?
あとあんまり速度かわらないなら自分としてはコードの可読性を重視したいなぁ
って言うのは%ってあんまりいい計算しないっぽいから
%は少し遅いと言えるね
あとif使うならマクロ使った方が速いんじゃないかな
i = (++i >= MAXLIST) ? i - MAXLIST : i;
こんな感じとかね
ただ単にif文を使いたくなかっただけだし
バッファリングと似たような概念で
その形が少し変わったものって言えば変じゃないですよね?
あとあんまり速度かわらないなら自分としてはコードの可読性を重視したいなぁ
って言うのは%ってあんまりいい計算しないっぽいから
%は少し遅いと言えるね
あとif使うならマクロ使った方が速いんじゃないかな
i = (++i >= MAXLIST) ? i - MAXLIST : i;
こんな感じとかね
04/04/17 10:29ID:zA8z7lnh
マクロ・・・?
それは三項演算子だと思うが。
それは三項演算子だと思うが。
04/04/17 10:40ID:OuHOr6bH
そうか・・・
訂正thx♪
訂正thx♪
4525
04/04/17 22:28ID:7ankVRRU04/04/18 00:17ID:avJebY0n
やかん
04/04/18 01:59ID:CTsqSg3c
>>21
折れそれ買ったけど、なにやらdでもないゲームですな
敵が容赦無く集中砲火してくる。ボサッとしてると死ねる。
ちょっと画面が見辛いのが惜しいな
ていうか至近距離でマイクロミサイル乱射したらアカン…アカンよ
折れそれ買ったけど、なにやらdでもないゲームですな
敵が容赦無く集中砲火してくる。ボサッとしてると死ねる。
ちょっと画面が見辛いのが惜しいな
ていうか至近距離でマイクロミサイル乱射したらアカン…アカンよ
04/04/18 02:10ID:IyhPH54t
04/04/18 13:52ID:jr0M1jWz
04/04/18 16:47ID:aXQ3Nyw/
HSPで作ってみました。まだ多少おかしい所がありますが。
ttp://www.border.jp/uploader/img/2829.zip
飛んでくる●を右上に飛ばしてください。
ttp://www.border.jp/uploader/img/2829.zip
飛んでくる●を右上に飛ばしてください。
04/04/18 19:25ID:HupCRfqb
画面再描画しすぎ・・・
04/04/19 02:26ID:+FgfbByZ
武器で打ち返すっていうと俺はゼルダを連想するなー
04/04/19 20:44ID:YtUM6PoQ
04/04/20 02:31ID:TzSzjBz6
せっかくのHSPが台無しだから
せめて再描画無しで動くようにしてみたら?
画面がチカチカして見づらいし
せめて再描画無しで動くようにしてみたら?
画面がチカチカして見づらいし
04/04/20 02:32ID:TzSzjBz6
5650
04/04/20 15:14ID:Mm1zd0VV ttp://www.border.jp/uploader/img/2877.zip
どうせ駄作だし・・・と思いつつもとりあえずredrawとboxfだけ使ってみました。
チカチカはしません。
どうせ駄作だし・・・と思いつつもとりあえずredrawとboxfだけ使ってみました。
チカチカはしません。
5725
04/04/21 00:38ID:jCmHch4p04/04/21 17:08ID:hOH32IRO
04/04/21 18:04ID:okIFaN+3
font "MSゴシック" ,30
randomize : rnd b,3 : b+1
if b=1 : bx=70 : by=1
if b=2 : bx=470 : by=1
if b=3 : bx=470 : by=400
l=3
randomize : rnd b,3 : b+1
if b=1 : bx=70 : by=1
if b=2 : bx=470 : by=1
if b=3 : bx=470 : by=400
l=3
04/04/21 18:05ID:okIFaN+3
*afo
color
if (bx-260/40=0)&(by-200/40=0) {
if b=1 : if bg=2 : b=4 : l+1 : color 255
if b=2 : if bg=3 : b=4 : l+1 : color 255
if b=3 : if bg=1 : b=4 : l+1 : color 255
}
pos 260,200
if (bs=4)|(bs=1) : mes "|" : bg=1
if (bs=2)|(bs=8) : mes "―" : bg=2
if (bs=6)|(bs=9) : mes "\" : bg=3
if (bs=12)|(bs=3) : mes "/" : bg=4
if bs=0 : mes "人" : bg=0
stick bs,15
if b=1 : bx+l : by+l
if b=2 : bx-l : by+l
if b=3 : bx-l : by-l
if b=4 : bx+l : by-l
if (by<0) | (by>480) | (bx>640) | (bx<0) : b=0
if b=0 {
randomize : rnd b,3 : b+1
if b=1 : bx=70 : by=1
if b=2 : bx=470 : by=1
if b=3 : bx=470 : by=400
}
pos bx,by : if b=4 : color 255
mes "●"
redraw 1 : redraw
await 20
color 255,255,255
boxf bx,by,bx+30+l,by+30+l : boxf 260,200,290,230
goto *afo
color
if (bx-260/40=0)&(by-200/40=0) {
if b=1 : if bg=2 : b=4 : l+1 : color 255
if b=2 : if bg=3 : b=4 : l+1 : color 255
if b=3 : if bg=1 : b=4 : l+1 : color 255
}
pos 260,200
if (bs=4)|(bs=1) : mes "|" : bg=1
if (bs=2)|(bs=8) : mes "―" : bg=2
if (bs=6)|(bs=9) : mes "\" : bg=3
if (bs=12)|(bs=3) : mes "/" : bg=4
if bs=0 : mes "人" : bg=0
stick bs,15
if b=1 : bx+l : by+l
if b=2 : bx-l : by+l
if b=3 : bx-l : by-l
if b=4 : bx+l : by-l
if (by<0) | (by>480) | (bx>640) | (bx<0) : b=0
if b=0 {
randomize : rnd b,3 : b+1
if b=1 : bx=70 : by=1
if b=2 : bx=470 : by=1
if b=3 : bx=470 : by=400
}
pos bx,by : if b=4 : color 255
mes "●"
redraw 1 : redraw
await 20
color 255,255,255
boxf bx,by,bx+30+l,by+30+l : boxf 260,200,290,230
goto *afo
04/04/21 18:06ID:okIFaN+3
いつ突っ込まれるかと慄きながらソース。
HSPです。
HSPです。
04/04/21 19:01ID:hOH32IRO
ソースはzip加工してうpしようぜ
うん、ここに張られても読む気がねぇ
1000行とかの場合とかそれだけでこのスレ乗っ取れそう
でも、俺よりは能力ありそうだし
下っ端が文句いうのもなぁ
うん、ここに張られても読む気がねぇ
1000行とかの場合とかそれだけでこのスレ乗っ取れそう
でも、俺よりは能力ありそうだし
下っ端が文句いうのもなぁ
04/04/21 19:02ID:hOH32IRO
04/04/21 19:18ID:okIFaN+3
>>62
いやいや、こんなレベルなんか、軽く勉強すればすぐに越えられますよ。
いやいや、こんなレベルなんか、軽く勉強すればすぐに越えられますよ。
04/04/21 23:34ID:vgJRevzo
JavaかCで書いてとか言ってみるテスト
04/04/22 05:12ID:2L1QYFU4
Javaかよオイ
>>64
今HTMLとCSS&JavaScriptにはまってるからHSPはまた今度
魅せるHPの作り方ってのがこれまた難しいんだよなぁ
しかもW3Cでは今後Frameを廃止するとか言ってるから
CSSでどうやればいいかとか、本読まないと
見た目的にもフレーム無い方が綺麗なのはわかるけど…廃止はねぇ
俺って何でも中途半端だなぁ
Win32APIもクリップボードのところで辞めたし
WinSock2.0もまだホストの解析や非同期プログラムだし
DirectXなんて初期化もできへん
C++なんてクラスの宣言ぐらいしか・・・継承ダメポ('A`)
ヽ(´ー`)ノやる気だよな・・・
でもプログラミングって数学みたいに積み上げ型だよな
これ出来ないとこれ出来ない、ってね
だから下位からじょじょにやるのも疲れるよねぇ
C++できないとMFCとか出来ないし
DirectXもWin32APIもWinSock2.0もMFC使ったり出来るようだし
そういう章でついていけずに堕落じゃーん
なんだコイツやる気ねーなとか思ったらIDをNGあぼーんしてくれ
>>64
今HTMLとCSS&JavaScriptにはまってるからHSPはまた今度
魅せるHPの作り方ってのがこれまた難しいんだよなぁ
しかもW3Cでは今後Frameを廃止するとか言ってるから
CSSでどうやればいいかとか、本読まないと
見た目的にもフレーム無い方が綺麗なのはわかるけど…廃止はねぇ
俺って何でも中途半端だなぁ
Win32APIもクリップボードのところで辞めたし
WinSock2.0もまだホストの解析や非同期プログラムだし
DirectXなんて初期化もできへん
C++なんてクラスの宣言ぐらいしか・・・継承ダメポ('A`)
ヽ(´ー`)ノやる気だよな・・・
でもプログラミングって数学みたいに積み上げ型だよな
これ出来ないとこれ出来ない、ってね
だから下位からじょじょにやるのも疲れるよねぇ
C++できないとMFCとか出来ないし
DirectXもWin32APIもWinSock2.0もMFC使ったり出来るようだし
そういう章でついていけずに堕落じゃーん
なんだコイツやる気ねーなとか思ったらIDをNGあぼーんしてくれ
04/04/22 16:50ID:2L1QYFU4
今日誕生日なのに
なんて発言してんだろ俺
パーっポジティブに生きよう俺
なんて発言してんだろ俺
パーっポジティブに生きよう俺
04/04/22 22:15ID:OJchgNOf
つまり Java は書けないってことで FA?
04/04/22 23:39ID:R6Q7tIhF
cで作ってみるかな
ボールを打ち返すだけならブロック崩しと似た様なもんだと思う
前に作ったスケルトン探しからはじめなくちゃ・・・・・
ボールを打ち返すだけならブロック崩しと似た様なもんだと思う
前に作ったスケルトン探しからはじめなくちゃ・・・・・
04/04/23 20:54ID:0bvKrWWj
7225
04/04/24 02:01ID:xKPl/DoY なんか、コンパイルしようとしたら
「ファイルが無えよ」
っていうから、(゚Д゚)ハァ? と思ってフォルダ開いて確認してたら、
ソースファイルが消えてた。
どうしたらいい?
これって、もしかして・・・戻らない?
「ファイルが無えよ」
っていうから、(゚Д゚)ハァ? と思ってフォルダ開いて確認してたら、
ソースファイルが消えてた。
どうしたらいい?
これって、もしかして・・・戻らない?
04/04/24 07:58ID:XcYejR58
俺にもわからん(;´д`)
.cを消すウィルスとかもあるらしいから
ウィルスチェックしてみたら?
.cを消すウィルスとかもあるらしいから
ウィルスチェックしてみたら?
04/04/24 18:03ID:6u/A3EVu
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se192983.html
この辺で復元できるかも
この辺で復元できるかも
7525
04/04/24 19:21ID:k1Hu7Kps04/04/24 20:32ID:Y7BOHd0O
ゲーム作者だったらウイルスには特に気をつけよう。
ソースやらゲームやらアップする時にウイルスばら撒く可能性がある。
他の人よりウイルスばら撒き率が高い上に、やっちまうと悪名が広く知れ渡るぞ。永遠にな。
ソースやらゲームやらアップする時にウイルスばら撒く可能性がある。
他の人よりウイルスばら撒き率が高い上に、やっちまうと悪名が広く知れ渡るぞ。永遠にな。
7725
04/04/24 20:42ID:k1Hu7Kps >>76
そうだな。
まぁー今回は、Microsoft JVM のセキュリティーホールを突っつくアプレット型のウィルス、3つが、
ハードディスク内にキャッシュされていただけですた。
Javaっ子な俺は純正の JVM 使ってたから問題なっしんぐ。
でも、今度から実行ファイルを出すときは、念のためウィルスチェックもしてから出しますわ。
そうだな。
まぁー今回は、Microsoft JVM のセキュリティーホールを突っつくアプレット型のウィルス、3つが、
ハードディスク内にキャッシュされていただけですた。
Javaっ子な俺は純正の JVM 使ってたから問題なっしんぐ。
でも、今度から実行ファイルを出すときは、念のためウィルスチェックもしてから出しますわ。
78名前は開発中のものです。
04/04/24 23:17ID:bu5kCVTB >他の人よりウイルスばら撒き率が高い上に、やっちまうと悪名が広く知れ渡るぞ。永遠にな。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006337413/
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006337413/
79名前は開発中のものです。
04/04/25 18:02ID:pwbWrW5b 帆上
80名前は開発中のものです。
04/04/26 23:38ID:YQLB2AVF ほしゅ
04/04/26 23:48ID:6sbZeoEP
このスレ、あと何するの?
8225
04/04/27 22:09ID:OXcM54gj 卒業研究でMMORPG作ろうと思うんだけど・・・どうかな?
83名前は開発中のものです。
04/04/27 22:17ID:6HWntx3P がんがれ
MMOで木刀をふりまわs(ry
MMOで木刀をふりまわs(ry
04/04/28 15:57ID:FJIME9UO
卒業研究で木刀をふりまわs(ry
04/04/28 16:23ID:lYnGGuxW
大学で木刀をふりまわs(ry
04/04/28 16:30ID:UcaG7AaY
俺の木刀をふりまわs(ry
8725
04/04/29 00:23ID:FCTGeggu >>86
||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||タイーホ
まぁーやってみるかな。
ちゃんと作れる保証は無いが、動くようになったら晒してみる。かも。
上手くいかなかったら、友達の研究に参加するか。
期待せずに待ってなー
||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||タイーホ
まぁーやってみるかな。
ちゃんと作れる保証は無いが、動くようになったら晒してみる。かも。
上手くいかなかったら、友達の研究に参加するか。
期待せずに待ってなー
04/04/29 21:54ID:3tlyy6c8
>>87
IDが卵
>まぁーやってみるかな。
振り回すのか?お前の木刀を?
>ちゃんと作れる保証は無いが、動くようになったら晒してみる。かも。
不能かもしれないのか?そんな画像は晒さなくていいぞ。
>上手くいかなかったら、友達の研究に参加するか。
不能の人の研究か。いい実験材料だな。
>期待せずに待ってなー
烈しく期待して待ってます
IDが卵
>まぁーやってみるかな。
振り回すのか?お前の木刀を?
>ちゃんと作れる保証は無いが、動くようになったら晒してみる。かも。
不能かもしれないのか?そんな画像は晒さなくていいぞ。
>上手くいかなかったら、友達の研究に参加するか。
不能の人の研究か。いい実験材料だな。
>期待せずに待ってなー
烈しく期待して待ってます
8925
04/04/30 16:48ID:wBik1yFN どうでもいいが、木刀バレーのソース、バックアップ アッタ━━━(゚∀゚)━━━ッ !!!!!
以前、野暮用で学校のサーバーに転送してたのを発見しますた。
近いうちに得点と音をつけて、クソゲーとして完成させる。
>>88
ちょ、ちょっと待ってくりゃー!
不能っていうやつが不能なんだー!
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァアアン
以前、野暮用で学校のサーバーに転送してたのを発見しますた。
近いうちに得点と音をつけて、クソゲーとして完成させる。
>>88
ちょ、ちょっと待ってくりゃー!
不能っていうやつが不能なんだー!
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァアアン
04/04/30 17:26ID:cZjBn6HX
04/04/30 18:32ID:G7uWH45V
ソースも、うぷしたらバックアップにもなって(・∀・)イイ!!
ソースフォージに登録するまでもないソースを
気軽にあずかってくれるCVS鯖だれか立ててくれねぇかなぁ
ソースフォージに登録するまでもないソースを
気軽にあずかってくれるCVS鯖だれか立ててくれねぇかなぁ
9225
04/05/01 12:22ID:GTUeRcaa04/05/01 13:22ID:SXGfK/C0
乙。
04/05/01 15:46ID:iZuxamPH
>>92
WinCVSの詳細はこの本がいいと思う
ttp://www.shuwasystem.co.jp/cgi-bin/detail.cgi?isbn=4-7980-0421-9
>第2版からWindowsにも対応しました。
色違いで第1版がでてるので間違えないようにね
WinCVSの詳細はこの本がいいと思う
ttp://www.shuwasystem.co.jp/cgi-bin/detail.cgi?isbn=4-7980-0421-9
>第2版からWindowsにも対応しました。
色違いで第1版がでてるので間違えないようにね
95名前は開発中のものです。
04/05/03 22:11ID:kk7tfFpn ho-su-
04/05/04 20:05ID:rwYR4ns/
Horse
馬
馬
9725
04/05/06 23:05ID:xpcVi0Xf ただいま。
昨日まで友達と、ぷち旅行逝ってますた。
>>94
情報さんくす。
とりあえずネット上の情報だけでWinCVS導入して、
書き換えた部分の参照とか、リビジョンがどうのこうの…っての、やってみたけど
なんか激しく使い方間違ってる気がするから、その本買いに行きます。(ノД`)
>>58
いらないかもしれないが遅レス
> やかんは難しいね
絵と音があれば、なんとでもなるさぁ。
> ボールの数を増やせないかな?
増やしますた。
> ダッシュ機能は感動した
> 何気に実力者でしょ?
あんまり、そうでもない。
今まで、キャラが画面内を走り回るゲームなんて作った事無いし。
実力は今、この場でついてる。と思う。
昨日まで友達と、ぷち旅行逝ってますた。
>>94
情報さんくす。
とりあえずネット上の情報だけでWinCVS導入して、
書き換えた部分の参照とか、リビジョンがどうのこうの…っての、やってみたけど
なんか激しく使い方間違ってる気がするから、その本買いに行きます。(ノД`)
>>58
いらないかもしれないが遅レス
> やかんは難しいね
絵と音があれば、なんとでもなるさぁ。
> ボールの数を増やせないかな?
増やしますた。
> ダッシュ機能は感動した
> 何気に実力者でしょ?
あんまり、そうでもない。
今まで、キャラが画面内を走り回るゲームなんて作った事無いし。
実力は今、この場でついてる。と思う。
04/05/09 22:47ID:7O7DmKj9
99名前は開発中のものです。
04/05/10 08:03ID:Ow+pmBJX ほーしゅー
10025
04/05/10 18:57ID:7zLHDa51 あ、やべ、今日10日か。
さっき食ったヨーグルトの賞味期限9日だったな・・・。
最近、木刀ゲーム、上げてないけど、作ってないわけじゃないぞ?
実験的に、 「リプレイ記録機能」 を実装しようとして、
仕様を考えているところ。
毎フレーム、押されたキーを記録すると、すごいサイズになりそうだし、
画面の動きは 60FPS で、キーの入力を 30FPS で記録かなぁ?とか、
毎フレーム記録していくと大変だから、押されたときだけ、
フレーム番号(?)と押されたキーを記録していくかぁーとか、
乱数要素は種をそろえれば同じになるかなぁ〜?とか
なんかいろいろ考えてます。
誰か、参考になりそうなサイト知ってる人いたら教えてくれないか?
自分でも探してみたけど、出てこなかった^^;
さっき食ったヨーグルトの賞味期限9日だったな・・・。
最近、木刀ゲーム、上げてないけど、作ってないわけじゃないぞ?
実験的に、 「リプレイ記録機能」 を実装しようとして、
仕様を考えているところ。
毎フレーム、押されたキーを記録すると、すごいサイズになりそうだし、
画面の動きは 60FPS で、キーの入力を 30FPS で記録かなぁ?とか、
毎フレーム記録していくと大変だから、押されたときだけ、
フレーム番号(?)と押されたキーを記録していくかぁーとか、
乱数要素は種をそろえれば同じになるかなぁ〜?とか
なんかいろいろ考えてます。
誰か、参考になりそうなサイト知ってる人いたら教えてくれないか?
自分でも探してみたけど、出てこなかった^^;
101名前は開発中のものです。
04/05/10 21:52ID:yUGP4gJK うp汁
102名前は開発中のものです。
04/05/11 23:34ID:eRXlU4GP すごいことやってるなー
がんがれ!(・∀・)
がんがれ!(・∀・)
103名前は開発中のものです。
04/05/12 23:26ID:WBmA1hzC バッファリングを参考にして
古いものをどんどん捨てていくようにすれ
古いものをどんどん捨てていくようにすれ
104名前は開発中のものです。
04/05/12 23:27ID:WBmA1hzC sage忘れスマソ
10525
04/05/13 00:44ID:xzLdafPT >>101の言った、「うp汁」ってのは、
ファイルが消えてるから、うp汁って事だったのか・・・。
全く進歩してないけど、上げておきました。
ttp://www.border.jp/uploader/img/3762.zip
あと、GamDevPukiwiki に、このスレのプロジェクトページが出来てるのに
ちょとビックリした。 誰だよ作った奴 ^^;
>>102
よし!がんがる!
>>103
バッファリングかぁ・・・。
とりあえず、簡単な目処はついたから、
簡単に実装してからバッファリングとかの実装したいでつ。
遅くても今月中には完成予定。
アー、実装マンドクセ
そういえば、昨日の12日で、これ作り始めて1ヶ月か・・・。
フッ・・・
ファイルが消えてるから、うp汁って事だったのか・・・。
全く進歩してないけど、上げておきました。
ttp://www.border.jp/uploader/img/3762.zip
あと、GamDevPukiwiki に、このスレのプロジェクトページが出来てるのに
ちょとビックリした。 誰だよ作った奴 ^^;
>>102
よし!がんがる!
>>103
バッファリングかぁ・・・。
とりあえず、簡単な目処はついたから、
簡単に実装してからバッファリングとかの実装したいでつ。
遅くても今月中には完成予定。
アー、実装マンドクセ
そういえば、昨日の12日で、これ作り始めて1ヶ月か・・・。
フッ・・・
10625
04/05/13 00:45ID:xzLdafPT sage忘れマスタ。 _| ̄|○
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ■緊急地震速報 熊本など [人気者★]
- 性売買「買う側」処罰化と同時に「売る側は処罰せず、支援の対象に」Colabo主催の集会にて [パンナ・コッタ★]
- 相次ぐ中国公演中止に、シンガーソングライターらが続々高市首相に怒り表明「隣国の仲間たちに対して申し訳ない」 [muffin★]
- NHKの災害情報、閲覧に「ユーザー登録必要」で批判の声多数 [少考さん★]
- とろサーモン・久保田「後輩や演者からも評判が悪すぎる」大物MCに意見 「世間が思ってる人間とは真逆」と思い爆発 [muffin★]
- 〈NHK督促10倍に強化〉「カーナビも受信料いただきます」方針に自治体が悲鳴…“督促の基準”を大赤字のNHKにきいた [パンナ・コッタ★]
- しじみ [546716239]
- 大地震 [904880432]
- 大震災
- 【安倍晋三】山上徹也は暴力を使った。お前らはそれを認め許すの? [201193242]
- 高市地震 [485983549]
- 高市早苗さん、トランプにガチで怒られた模様🥺 [931948549]
