アクションゲーム・アクションRPGゲームなど
アクション性の高いゲームを簡単に作れるツールを集めるスレです。
※簡単かどうかの基準は、プログラム言語が必要かどうか
アクションゲーム制作ツールをかき集めるスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
04/04/05 12:06ID:iJVsy5HH40名前は開発中のものです。
04/06/16 17:23ID:LGT63tjW >>39
無駄
無駄
04/06/20 10:01ID:mKtb1ivu
game makerは?英語だけど
04/07/25 18:23ID:mfcFgZUI
そこでTGFですよ
43名前は開発中のものです。
04/07/26 11:26ID:9qu7a8mb TGF?
04/09/18 10:10:46ID:vUBTJ+Fe
>>38
カワ(・∀・)イイ!
カワ(・∀・)イイ!
2005/07/03(日) 17:51:18ID:IMQrlTcX
ActionMakeProって
どこにありますか
どこにありますか
2005/07/10(日) 18:06:44ID:Zc5Q+m2+
2005/08/03(水) 14:11:48ID:tMeVVPER
....
2005/11/04(金) 21:56:52ID:TRxG7fOu
>>46
自作ゲーム作成時に使った自前のエディタを公開してみましたって感じだな
自作ゲーム作成時に使った自前のエディタを公開してみましたって感じだな
49名前は開発中のものです。
2006/04/09(日) 23:03:16ID:/uSkL1as 落ちそうだからageとく
2006/04/12(水) 15:34:23ID:g0e30TJT
51名前は開発中のものです。
2006/06/12(月) 09:01:31ID:A2tb2sEL 人稲
52名前は開発中のものです。
2006/08/01(火) 23:53:28ID:D29ZxKD3 http://www.excellentshadow.com/tool/ARUTOOL.html
製作中だけど期待age
製作中だけど期待age
53名前は開発中のものです。
2006/10/13(金) 14:32:26ID:WyC7kmEt lapislazuli というビジュアルエフェクトデザインツールを探しているんですが
もうWEB上に存在しないようなので困っています。
もし持ってらっしゃる方がいらっしゃいましたら上げていただきたいです…
もうWEB上に存在しないようなので困っています。
もし持ってらっしゃる方がいらっしゃいましたら上げていただきたいです…
2006/10/13(金) 17:18:39ID:V+06JHgt
2006/11/03(金) 21:56:24ID:p0C1/O3u
>>53
スレ違いだが、それ確かWEB上に存在しなくなったのは後継機ができたからじゃなかったっけ。
スレ違いだが、それ確かWEB上に存在しなくなったのは後継機ができたからじゃなかったっけ。
56名前は開発中のものです。
2006/11/19(日) 01:57:09ID:Ww52rACb >>2をDLしてみたけど、コンポーネントが見つかりませんと出てセットアップできません
どうすればいいでしょうか
どうすればいいでしょうか
57名前は開発中のものです。
2006/12/11(月) 00:19:03ID:bz712y7T あげ
2007/04/30(月) 20:19:56ID:lkMf0FqM
2007/07/19(木) 06:18:37ID:5YEt12VO
【2ch】ニュー速クオリティ:【ソニー始まったな】 PS3上で改造マリオ以上の物が作れる!? その名も「Little Big Planet」
http://news4vip.livedoor.biz/archives/51013480.html
http://news4vip.livedoor.biz/archives/51013480.html
60名前は開発中のものです。
2008/07/29(火) 22:56:00ID:2kuyi7+T 今更だが、こんなのもあるぜ
ttp://news4vip.livedoor.biz/archives/51013480.html
ttp://news4vip.livedoor.biz/archives/51013480.html
61名前は開発中のものです。
2008/09/04(木) 19:41:17ID:QysZEmBZ 本命ktkr
エンターブレイン、WIN「アクションゲームツクール」。誰でも手軽にXbox 360用ゲームも作れる「ツクール」シリーズ最新作
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20080904/agm.htm
アクションゲームツクール ついに登場!! / ツクールBlog
http://www.famitsu.com/blog/tkool/2008/09/post_52.html
作ったゲームはXbox 360でもプレイ可能――『アクションゲームツクール』の発売が決定 - ファミ通.com
http://www.famitsu.com/game/news/1217790_1124.html
エンターブレイン、WIN「アクションゲームツクール」。誰でも手軽にXbox 360用ゲームも作れる「ツクール」シリーズ最新作
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20080904/agm.htm
アクションゲームツクール ついに登場!! / ツクールBlog
http://www.famitsu.com/blog/tkool/2008/09/post_52.html
作ったゲームはXbox 360でもプレイ可能――『アクションゲームツクール』の発売が決定 - ファミ通.com
http://www.famitsu.com/game/news/1217790_1124.html
2008/09/05(金) 15:11:07ID:ZY4oZ6Tg
アクションツクールだ!
( ゚∀゚)ウヒョォー
( ゚∀゚)ウヒョォー
2008/09/05(金) 17:42:45ID:Xr0tOP7T
これほど待ち望まれてたものは無いだろうなあ。
少々高くても結構な人が買うだろう。快適に動けばいいが。
少々高くても結構な人が買うだろう。快適に動けばいいが。
2008/09/06(土) 13:42:38ID:eBBhIRp+
必要動作環境:Pentium 4 2.4GHz以上のCPU(Core 2 Duo推奨)
が少々気になる
が少々気になる
2008/09/13(土) 05:15:12ID:8iMW/Vh1
解像度とか変えられるのかな
66名前は開発中のものです。
2008/09/23(火) 09:59:32ID:+xp8ixoQ 戦国BASARAってどんなエンジン使ってるんだ?
67名前は開発中のものです。
2008/10/13(月) 21:59:22ID:/F2m2QEQ68名前は開発中のものです。
2008/10/14(火) 17:18:31ID:5JqtshN/ 今頃ですけど、アクションエディターって出てないんですね。
○アクションエディター+
http://www.omoshiro-game.com/menu_game/ActionEditorPlus/index.html
誰でもアクションゲームが作れるゲーム制作ツール「アクションエディター」の強化版。
プログラミング知識が一切無くてもアクションゲームが作れる。(シューティングも可)
簡単なものから、雑誌掲載に至るほどのものも作る事が可能。
ある程度変えられない仕様があるけど、初心者には気にならないと。
○アクションエディター4
http://www.omoshiro-game.com/menu_game/ActionEditor4/index.html
「アクションエディター+」の進化版。
新しい便利仕様、機能が多数追加されていて、性能と自由度が格段にアップしている。
しかしまだβ版なので、実用できるレベルではない様子。
どちらも勿論無料なので、今冬発売のアクションゲームツクールに挑む前に、
これで力試しするというのは如何ですか?
○アクションエディター+
http://www.omoshiro-game.com/menu_game/ActionEditorPlus/index.html
誰でもアクションゲームが作れるゲーム制作ツール「アクションエディター」の強化版。
プログラミング知識が一切無くてもアクションゲームが作れる。(シューティングも可)
簡単なものから、雑誌掲載に至るほどのものも作る事が可能。
ある程度変えられない仕様があるけど、初心者には気にならないと。
○アクションエディター4
http://www.omoshiro-game.com/menu_game/ActionEditor4/index.html
「アクションエディター+」の進化版。
新しい便利仕様、機能が多数追加されていて、性能と自由度が格段にアップしている。
しかしまだβ版なので、実用できるレベルではない様子。
どちらも勿論無料なので、今冬発売のアクションゲームツクールに挑む前に、
これで力試しするというのは如何ですか?
2008/10/17(金) 16:43:16ID:CK7aPLl6
一番簡単にそれなりの3Dゲーム作るなら俺的にはBlender
http://www.blender.org/
音以外の3Dゲームに必要なものを全部このソフト内で作れるのが嬉しい。(テクスチャも一応描ける)
それなりの物理学にのっとった動きを簡単に導入(パラメーターいじるだけ!)できるので、アクションゲームなんかにいかが?
又、3Dデモを作るだけならおそらくこれ以上の簡単なソフトは無いだろう。
http://www.blender.org/
音以外の3Dゲームに必要なものを全部このソフト内で作れるのが嬉しい。(テクスチャも一応描ける)
それなりの物理学にのっとった動きを簡単に導入(パラメーターいじるだけ!)できるので、アクションゲームなんかにいかが?
又、3Dデモを作るだけならおそらくこれ以上の簡単なソフトは無いだろう。
70名前は開発中のものです。
2008/10/28(火) 20:11:50ID:9HPAejbq ここで質問していいんかな
2Dの簡単なアクションゲーム作りたいんだけど、C#とHSPどっちがオススメ?
マリオみたいなやつ、もしくはトルネコみたいなダンジョンゲーを検討してるんだけど…
2Dの簡単なアクションゲーム作りたいんだけど、C#とHSPどっちがオススメ?
マリオみたいなやつ、もしくはトルネコみたいなダンジョンゲーを検討してるんだけど…
2008/10/28(火) 20:13:59ID:c9eUnjoi
その2つに拘る理由は? それを最初にから他にも開発を続けたいとか?
2008/10/28(火) 20:16:01ID:9HPAejbq
とりあえず大抵どんな環境でも動作して、ある程度簡単なのを調べてみました。
2008/10/28(火) 20:18:12ID:c9eUnjoi
windows縛りじゃなかったっけHSPって?
2008/10/28(火) 20:21:46ID:9HPAejbq
そうなのか…
でもまぁWindowsで動けばとりあえずOK
でもまぁWindowsで動けばとりあえずOK
2008/10/29(水) 10:18:30ID:KWqfRHcO
今の言語の知識はどのくらい?
終着点がそのゲーム、というのでなけりゃ
両方触ってから決めた方がいいと思うよ。
終着点がそのゲーム、というのでなけりゃ
両方触ってから決めた方がいいと思うよ。
2008/10/29(水) 12:19:07ID:qBUSthUO
C言語は一通り勉強しました
実際2つとも参考書は読んだんだけど、どっちが良いのか判断に困って…
やっぱりC#の方が勉強にはなるのかな?
実際2つとも参考書は読んだんだけど、どっちが良いのか判断に困って…
やっぱりC#の方が勉強にはなるのかな?
2008/10/29(水) 13:37:14ID:Jov+JTxt
C#の方はわかんないんだけど、ゲームを構成するソースの資料って結構あるの?
HSPはゲーム本でまくってるけど。
HSPはゲーム本でまくってるけど。
2008/10/29(水) 15:38:00ID:FbKl5tI5
Cを一通り覚えたんならDXライブラリでも使えばいいんじゃないの。
なんで今更HSPなんかが選択肢候補に挙がるのか意味不明。
なんで今更HSPなんかが選択肢候補に挙がるのか意味不明。
2008/10/29(水) 18:51:40ID:qBUSthUO
DXライブラリ、ググってみたけど良さそうだね。
これならC言語できたらだいたいのことはわかりそうだし
教えてくれてありがとう。
HSPって今更って言われる程過疎ってるのか?
これならC言語できたらだいたいのことはわかりそうだし
教えてくれてありがとう。
HSPって今更って言われる程過疎ってるのか?
2008/10/29(水) 18:54:35ID:KWqfRHcO
いや結構盛況みたいだよ。
でもまあつぶしがきかないというか、、、まあそれ言ったらDXライブラリも、、ゲフンゲフン
でもまあつぶしがきかないというか、、、まあそれ言ったらDXライブラリも、、ゲフンゲフン
2008/11/01(土) 13:05:13ID:Cf/PQPOE
2008/11/04(火) 21:25:42ID:ZiUdGm9o
Rubyで作ってくれんかなあ…
今、Ruby界隈は、ゲーム制作用のライブラリが数種類あるんだけど
代表的なゲームタイトルが何も出てない状態で
どれも「試しにサクッと作ってみました」的なミニミニゲームの作例ばかり
Rubyでも結構ゲーム作れますよという実例がない状態なので…
ここで「Rubyでマリオっぽいの作りました」となれば
世界中のRubyユーザに
「Rubyでもここまでできるんんだ」とちょこちょこ宣伝してもらえる可能性が高い
今、Ruby界隈は、ゲーム制作用のライブラリが数種類あるんだけど
代表的なゲームタイトルが何も出てない状態で
どれも「試しにサクッと作ってみました」的なミニミニゲームの作例ばかり
Rubyでも結構ゲーム作れますよという実例がない状態なので…
ここで「Rubyでマリオっぽいの作りました」となれば
世界中のRubyユーザに
「Rubyでもここまでできるんんだ」とちょこちょこ宣伝してもらえる可能性が高い
2008/11/06(木) 04:47:47ID:9k0J5lod
よし頼んだぞ>>82
2008/11/09(日) 04:27:09ID:V/rmczZ1
>>83
やっぱりそう言われるよなあ
ずっとこんな感じなんですよね>Ruby界隈
「誰かゲーム作らないかな」
「よし、お前にまかせた。言いだしっぺの法則だ」
で毎回終わっちゃう
ライブラリを作る人はチラホラ居るけどゲーム本編作る人がなぜか居ない…>Rubyコミュニティ
以前Ruby作者がHSPを馬鹿にしてたあたりからしてゲームというジャンルを無意味に一段低く見る嫌な空気がRubyの中にはあるのですかねえ
そんな状況は良くないぜRubyはRoRだけじゃないんだぜと思ってる人達がライブラリを作ったのかもしれないけどなんだか孤立無援状態かもなあカワイソス (´・ω・`)
と思うPygame派の自分
まあ、せっかく作るんだから注目されたいなと思う人はマイナーな言語で書くと注目されるかもよという話でした スレ汚しスマソ
やっぱりそう言われるよなあ
ずっとこんな感じなんですよね>Ruby界隈
「誰かゲーム作らないかな」
「よし、お前にまかせた。言いだしっぺの法則だ」
で毎回終わっちゃう
ライブラリを作る人はチラホラ居るけどゲーム本編作る人がなぜか居ない…>Rubyコミュニティ
以前Ruby作者がHSPを馬鹿にしてたあたりからしてゲームというジャンルを無意味に一段低く見る嫌な空気がRubyの中にはあるのですかねえ
そんな状況は良くないぜRubyはRoRだけじゃないんだぜと思ってる人達がライブラリを作ったのかもしれないけどなんだか孤立無援状態かもなあカワイソス (´・ω・`)
と思うPygame派の自分
まあ、せっかく作るんだから注目されたいなと思う人はマイナーな言語で書くと注目されるかもよという話でした スレ汚しスマソ
2008/11/09(日) 17:43:28ID:HP14rtsr
くせえからどっかいけ無能
86名前は開発中のものです。
2009/02/25(水) 18:31:56ID:DyjZXphq それがRudyの限界なんだよ
2009/02/26(木) 03:07:35ID:NeUeq3bk
アクションゲームのアルゴリズムの方が言語よりも難しいからな
なんでわざわざマイナースクリプト言語でつくらにゃならんのよ
HSPなら統合環境でもっと簡単だし
なんでわざわざマイナースクリプト言語でつくらにゃならんのよ
HSPなら統合環境でもっと簡単だし
2009/02/26(木) 12:29:02ID:TW5yTIWk
HSPのどこが統合環境だよ……
2009/03/27(金) 14:30:40ID:Dn5Z3q+8
>>69とか見ると3Dのツールもアリみたいだけど
ttp://www.fpscreator.com/
はどうよ?
最新の市販FPSなんかと較べれば見劣りするけどとにかく簡単で取っつき易い
FPSの作成ツールだけどシューティングじゃないアクションゲーも作れるしMODを使えばTPS風の表示もできる
ttp://www.fpscreator.com/
はどうよ?
最新の市販FPSなんかと較べれば見劣りするけどとにかく簡単で取っつき易い
FPSの作成ツールだけどシューティングじゃないアクションゲーも作れるしMODを使えばTPS風の表示もできる
90名前は開発中のものです。
2009/03/31(火) 02:12:19ID:SUtu3QcV そういえばここFPSクリエーターのスレって無いよね
PCアクションの方にはあるのに
PCアクションの方にはあるのに
2009/03/31(火) 02:19:38ID:7Dccknp/
>>90
板に並んでいるスレタイを眺めるに、FPSに興味がないとしか。
板に並んでいるスレタイを眺めるに、FPSに興味がないとしか。
2009/04/12(日) 00:15:54ID:UPF3oVhZ
興味はあるが、オリジナリティが出せないと踏んでるか、
あるいは作りたくても敷居が高すぎて無理と思ってるか……
いや、やっぱ単に興味が無いんだろうな。
あるいは作りたくても敷居が高すぎて無理と思ってるか……
いや、やっぱ単に興味が無いんだろうな。
93名前は開発中のものです。
2009/04/16(木) 22:46:03ID:wWrWDGb1 メタルギアソリッドを真似てアクション作った事があるが某ゲームに似ていたので自粛した思い出がある
2009/04/17(金) 02:51:58ID:2VhnFURp
その某ゲームてのが何なのか気にかかるな
あとどのツール使ったのかも
あとどのツール使ったのかも
2009/04/17(金) 09:38:00ID:k2/sRiXj
ゴーストバベルと予想
96keel ◆0MiR197YmE
2009/06/27(土) 23:53:30ID:dqvoGwaf http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org175756.zip.html
↑のサイトに知り合いの人が作成したマップ作製ツールを私が他の友人のライブラリを用いつつ
修正を加えた物をアップしております。
言語は C++ で、Visual Studio 2005 を使用して作成したものです。
未完成な部分がまだあるため、これからも度々バージョンアップさせていくつもりです。
ソースファイル等も一緒に入れているので、知識のある方は自由に改造等して下さっても構いません。
FireFox等のように、個人でバージョンアップしたものをアップロードして下さると幸いです。
また、私の作成したツールとは無関係なものでも、マップ作製ツールであれば是非アップして頂けると助かります。
スレがしばらく建てられないと言われたので、こちらに書き込みさせて頂きました。
↑のサイトに知り合いの人が作成したマップ作製ツールを私が他の友人のライブラリを用いつつ
修正を加えた物をアップしております。
言語は C++ で、Visual Studio 2005 を使用して作成したものです。
未完成な部分がまだあるため、これからも度々バージョンアップさせていくつもりです。
ソースファイル等も一緒に入れているので、知識のある方は自由に改造等して下さっても構いません。
FireFox等のように、個人でバージョンアップしたものをアップロードして下さると幸いです。
また、私の作成したツールとは無関係なものでも、マップ作製ツールであれば是非アップして頂けると助かります。
スレがしばらく建てられないと言われたので、こちらに書き込みさせて頂きました。
2009/06/28(日) 12:13:52ID:dpqx3+zq
消えてるし
こんな速いロダに上げられてもな
こんな速いロダに上げられてもな
2009/06/29(月) 01:24:27ID:P8/QF74n
dotup.orgは40Mまで上げられるけど流れるのが早いんだよな
デカいファイル上げるならmediafireとかどうよ?>>96
デカいファイル上げるならmediafireとかどうよ?>>96
2009/06/29(月) 13:11:26ID:R2cWh85m
3Dゲーム用マップ作製ツール提供
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1246029651/
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1246029651/
100名前は開発中のものです。
2009/07/01(水) 16:14:55ID:8DDkIN5L ttp://gamez.itmedia.co.jp/games/articles/0907/01/news067.html
これ、どの程度の事出来るんだろう?
自作のキャラオブジェクトとか読み込めるなら素敵なんだが。
これ、どの程度の事出来るんだろう?
自作のキャラオブジェクトとか読み込めるなら素敵なんだが。
101名前は開発中のものです。
2009/07/06(月) 10:58:15ID:xnmZy/qC DNA softwaresのAIMSは?
Luaだけど
Luaだけど
102名前は開発中のものです。
2009/07/07(火) 22:56:16ID:qoEPaXSm 経験値とお金くらいでいいのだけどセーブできるツールってどんなのある?
少し調べたところZGEがよさそうと思ったのだけど、まともなゲームの作例あるかな
少し調べたところZGEがよさそうと思ったのだけど、まともなゲームの作例あるかな
103名前は開発中のものです。
2009/09/08(火) 10:54:59ID:Kpom+neS AIMSはロクなチュートリアルがないし解説してるサイトも見つからない
公式サイトも何だか放置されてるし
公式サイトも何だか放置されてるし
104名前は開発中のものです。
2010/07/15(木) 19:39:18ID:bzQPthmf RAGSのレジストレーション登録しちゃった。。。
ちょっとずつ文を訳してるけど、多すぎだ!
ちょっとずつ文を訳してるけど、多すぎだ!
105名前は開発中のものです。
2010/07/15(木) 19:40:26ID:bzQPthmf すまん、誤爆した
106名前は開発中のものです。
2010/12/03(金) 22:25:20ID:axp+vb+x age
107名前は開発中のものです。
2010/12/20(月) 07:32:25ID:wJ43rFFb いつの間にかAIMS ver 1.30 が公開されている
チュートリアルの不足は相変わらず
これが本当にすばらしいツールで、あと少し説明が充実したなら
あとはユーザー側で勝手に解説は増えていくだろうに
もったいない
チュートリアルの不足は相変わらず
これが本当にすばらしいツールで、あと少し説明が充実したなら
あとはユーザー側で勝手に解説は増えていくだろうに
もったいない
108名前は開発中のものです。
2010/12/22(水) 01:40:51ID:z/W9FemH ほほう、そうなんですか
109名前は開発中のものです。
2010/12/23(木) 12:04:52ID:cjIq3kwb 初めて知った。
これはマリオアクションも作れるっぽいけど皆シューティングしか作ってないのか…な?
これはマリオアクションも作れるっぽいけど皆シューティングしか作ってないのか…な?
110名前は開発中のものです。
2011/01/03(月) 08:15:05ID:tk+I/0Su >>107
専用スレってある?
専用スレってある?
111名前は開発中のものです。
2011/01/06(木) 01:45:33ID:qHPYEGX5 lua使用のエンジンとしてはこれもいい感じ
Luxinia
日本語ドキュメントは絶望的に存在しないが英語なら充実している
Luxinia
日本語ドキュメントは絶望的に存在しないが英語なら充実している
112名前は開発中のものです。
2011/01/16(日) 11:48:11ID:IOkbLGJQ Constructはどう?触ってみた感じMMFっぽい
113名前は開発中のものです。
2011/01/20(木) 02:15:54ID:1tOofAPX >>110
専用スレは無いっぽい。
今はTwitterで専用ハッシュタグ(#GE_AIMS)でやり取りしてるみたいだから、
そちらで質問してみるといいんじゃないかね。
こないだマニュアル本出たみたいだから本格的にやるならそっちを見るのもありだろうけど。
専用スレは無いっぽい。
今はTwitterで専用ハッシュタグ(#GE_AIMS)でやり取りしてるみたいだから、
そちらで質問してみるといいんじゃないかね。
こないだマニュアル本出たみたいだから本格的にやるならそっちを見るのもありだろうけど。
114名前は開発中のものです。
2011/08/26(金) 19:13:59.13ID:ug3ROtQV test
もうないのか
116名前は開発中のものです。
2014/08/24(日) 17:39:52.78ID:YpjhO+a4 ZGEとアクションエディタはどちらが使いやすいですかね
117名前は開発中のものです。
2017/12/31(日) 22:31:09.44ID:/rN76OKL 簡単にお金が稼げる方法興味ある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『来島のモノノリウエ』
I8Z80D66VK
グーグル検索⇒『来島のモノノリウエ』
I8Z80D66VK
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【野球】大谷翔平、WBC出場を表明! インスタグラムで発表 [冬月記者★]
- 🇺🇸🇨🇳米中関係は「極めて強固」とトランプ氏… ★3 [BFU★]
- きょう日米電話首脳会談で調整…トランプ大統領が中国・習主席との電話会談受け高市首相に説明か 台湾問題の認識は… [ぐれ★]
- 「台湾有事」発言の高市早苗氏が首相である限り日本経済はボロボロになる 一刻も早く「ポスト高市」を真剣に議論すべきだ 古賀茂明氏 [少考さん★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★4 [ぐれ★]
- なぜ排外主義にひきつけられるのか [少考さん★]
- 巨専】 松本剛 ★2
- NFL 2025/26 week12 part 3
- ハム専 ありがとう、そしておめでとう松本剛
- 競輪実況★1610
- とらせん IP
- NFL 2025/26 week12 part 2
- 小野田大臣「山上はただのテロリスト」政府によってテロリスト公認 [245325974]
- トランプ、高市早苗に電話会談で説教へ「台湾の中国への復帰が国際秩序」「アメリカは重要性を理解している」 [329329848]
- 【悲報】日本人さん、高市早苗の台湾発言に「問題あり」と答えたのは僅か25% [522666295]
- 💕15歳アイドルのバースデーイベントが凄いと話題に✨ [153490809]
- 犬は餌で飼える。人は金で飼える
- 【悲報】奈良公園、へずまの真似をした刺青の入った愛国者がイキる治安の悪い地域になってしまう... [856698234]
