一緒にモンスター育成SLGを作りませんか?
プログラミングは私がやります。
皆さんはいろいろなアイデアをください。
この企画の為にHPを作りましたので、詳しくはそこを参照してください。
http://aa4a.com/tottorigame/
意見や感想をどんどんください。
出来る限り取り入れていきます。
探検
HSPでモンスター育成SLGを作りましょう!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1トットリ
04/07/10 22:45ID:sJyw5PQ321トットリ
04/07/11 11:17ID:1QUQ80nP04/07/11 11:19ID:+yAjkBuL
04/07/11 11:21ID:IcCsmxs7
てか画像素材は公開しちゃってもいいんでない?
物作ってる間に誰かがスキン作ってくれるでしょう
物作ってる間に誰かがスキン作ってくれるでしょう
24トットリ
04/07/11 11:28ID:1QUQ80nP25トットリ
04/07/11 11:36ID:1QUQ80nP26Pic
04/07/11 11:45ID:NTXNwFzx 今更ながらおはw
チート対策とかどうでつか?
後、育てたモンスターのデータファイルの保存とか
チート対策とかどうでつか?
後、育てたモンスターのデータファイルの保存とか
27Pic ◆5kvAvXStTs
04/07/11 11:48ID:NTXNwFzx スマン。
IDが変わってるのはノーd先生のせいだと思う。
という訳でトリップつけておく
IDが変わってるのはノーd先生のせいだと思う。
という訳でトリップつけておく
28Pic ◆5kvAvXStTs
04/07/11 11:53ID:NTXNwFzx29トットリ
04/07/11 11:54ID:1QUQ80nP >>26
セーブデータ・モンスターの出力データは暗号化します。
セーブ時に、数値が変更されていないか確認します。
まぁこの確認方法は改造防止の為にいえませんが、
つまり、改造したデータは保存できません。
といっても、絶対に不可能というわけではありませんが・・・。
セーブデータ・モンスターの出力データは暗号化します。
セーブ時に、数値が変更されていないか確認します。
まぁこの確認方法は改造防止の為にいえませんが、
つまり、改造したデータは保存できません。
といっても、絶対に不可能というわけではありませんが・・・。
30Pic ◆5kvAvXStTs
04/07/11 11:56ID:NTXNwFzx31トットリ
04/07/11 11:56ID:1QUQ80nP32Pic ◆5kvAvXStTs
04/07/11 12:03ID:NTXNwFzx 制作支援とリンクを両立させてはどうでしょうか?(HPで
しかし、ほんと凄いですねw
しかし、ほんと凄いですねw
33Pic ◆5kvAvXStTs
04/07/11 12:06ID:NTXNwFzx 後、フィールドマップを作るのはどうでしょうか?
他にはモンスターを捕まえたりストックしたり
他にはモンスターを捕まえたりストックしたり
既成の育成ゲームとの差別化を考えたとき
モンスターの新しい生成方法が一番簡単
例えばトリップキーの文字列で
ユニークなパラメーターのモンスターが誕生するとか
モンスターの新しい生成方法が一番簡単
例えばトリップキーの文字列で
ユニークなパラメーターのモンスターが誕生するとか
04/07/11 12:15ID:+yAjkBuL
HSPには構造体が無いから
巨大なデータ構造になると大変
だからアルゴリズムの工夫(AIとか)で
データ量が少なくても面白いゲームがいいと思う
巨大なデータ構造になると大変
だからアルゴリズムの工夫(AIとか)で
データ量が少なくても面白いゲームがいいと思う
37Pic ◆5kvAvXStTs
04/07/11 12:23ID:NTXNwFzx >>36
確かに…。
確かに…。
38トットリ
04/07/11 12:24ID:1QUQ80nP >>33-35
確かに、いろいろな方法でモンスターを手に入れることが出来た方が面白いですね。
モンスターを捕まえるという案はとても良いですので、取り入れたいと思います。
卵・捕獲とそれ以外にももう1つぐらいはモンスターを手に入れる方法を作りたいです。
今上がった意見を、それの候補として考えておきます。
確かに、いろいろな方法でモンスターを手に入れることが出来た方が面白いですね。
モンスターを捕まえるという案はとても良いですので、取り入れたいと思います。
卵・捕獲とそれ以外にももう1つぐらいはモンスターを手に入れる方法を作りたいです。
今上がった意見を、それの候補として考えておきます。
04/07/11 12:24ID:IcCsmxs7
必殺技がたくさんあったり
ドーピングできたりするのは個人的にやめて欲しい
ドーピングできたりするのは個人的にやめて欲しい
40トットリ
04/07/11 12:26ID:1QUQ80nP04/07/11 12:27ID:IcCsmxs7
配列もないのけ?
04/07/11 12:30ID:lYJpyuro
ゲームに合うかわからないけど、キメラに一票
http://www.nig.ac.jp/museum/genetic/E/idensi-16.html
http://www.nig.ac.jp/museum/genetic/E/idensi-16.html
44トットリ
04/07/11 12:35ID:1QUQ80nP45Pic ◆5kvAvXStTs
04/07/11 12:36ID:NTXNwFzx46Pic ◆5kvAvXStTs
04/07/11 12:37ID:NTXNwFzx47トットリ
04/07/11 12:49ID:1QUQ80nP04/07/11 12:50ID:IcCsmxs7
そもそも緑の可愛いピクシーに虫多腕やどくろべぇなパーツをくっつけたら泣いちゃう。 私が。
サイズのデカイ育成SLGは
作る方もやる方も飽きるから
システムのアイディア勝負でしょ
ジャンルが少し違うけど
「俺の屍を越えていけ」とか
参考になりそうな作品はあるね
育成ものは(データが多くても)展開が単調になりがち
世代間継承すれば単調にならない訳です
あと遺伝的アルゴリズムとか取り入れたら面白い
作る方もやる方も飽きるから
システムのアイディア勝負でしょ
ジャンルが少し違うけど
「俺の屍を越えていけ」とか
参考になりそうな作品はあるね
育成ものは(データが多くても)展開が単調になりがち
世代間継承すれば単調にならない訳です
あと遺伝的アルゴリズムとか取り入れたら面白い
51Pic ◆5kvAvXStTs
04/07/11 12:56ID:NTXNwFzx52Pic ◆5kvAvXStTs
04/07/11 12:58ID:NTXNwFzx >>47
ファンサイトって事にしてくださいw
ファンサイトって事にしてくださいw
53トットリ
04/07/11 13:03ID:1QUQ80nP04/07/11 13:04ID:IcCsmxs7
合成じゃなくて交配なら簡単かもね
55Pic ◆5kvAvXStTs
04/07/11 13:04ID:NTXNwFzx >>53
(・ω・)<ぁぃw万が一スレがdat落ちすると困るので、数日後辺りには保管させてもらいますね
(・ω・)<ぁぃw万が一スレがdat落ちすると困るので、数日後辺りには保管させてもらいますね
04/07/11 13:08ID:IcCsmxs7
> 遺伝的アルゴリズム
ダビスタのような感じでいいんじゃないかなぁ。
ダビスタのような感じでいいんじゃないかなぁ。
57Pic ◆5kvAvXStTs
04/07/11 13:08ID:NTXNwFzx DQM見たいに何系×何系ってパターンが決まっているような奴だったらどうだろう
58トットリ
04/07/11 13:09ID:1QUQ80nP59トットリ
04/07/11 13:11ID:1QUQ80nP60Pic ◆5kvAvXStTs
04/07/11 13:13ID:NTXNwFzx 後、ショップとか種族ごとの寿命とかはどうでしょうか?
04/07/11 13:16ID:IcCsmxs7
増減するステータスが6個あるなら、一項目のMAXが100までで、全体では300までとかなら良さそう。
モンスターファームってドーピングしまくりでALL999みたくなったりしてたしw
血統で有る程度調整は出来るけどピッタリな分配は運任せみたいな
モンスターファームってドーピングしまくりでALL999みたくなったりしてたしw
血統で有る程度調整は出来るけどピッタリな分配は運任せみたいな
62Pic ◆5kvAvXStTs
04/07/11 13:17ID:NTXNwFzx >>57
それか合成するとランダムで両親に関係するモンスター達が生まれるってのは?
それか合成するとランダムで両親に関係するモンスター達が生まれるってのは?
63トットリ
04/07/11 13:22ID:1QUQ80nP64Pic ◆5kvAvXStTs
04/07/11 13:29ID:NTXNwFzx04/07/11 13:32ID:IcCsmxs7
大会は稼ぐところではなくて名を売るところ
ゲーム内でお金を稼ぐにはモンスターを出荷しなければならない
とか
ゲーム内でお金を稼ぐにはモンスターを出荷しなければならない
とか
66Pic ◆5kvAvXStTs
04/07/11 13:35ID:NTXNwFzx 仕事はまだいいとして
モンスター図鑑はやばいかな
モンスター図鑑はやばいかな
67トットリ
04/07/11 13:35ID:1QUQ80nP68トットリ
04/07/11 13:37ID:1QUQ80nP04/07/11 13:40ID:IcCsmxs7
軍に出荷しなければ国土がやばく
商店に出荷しなければ稼ぎが悪く
大会に出なければ名が売れない
そういうバランスが好き
商店に出荷しなければ稼ぎが悪く
大会に出なければ名が売れない
そういうバランスが好き
04/07/11 13:42ID:0/Can54h
あまり要素は付け加えたりせずに主軸を決めて作った方がいいよ。
交配要素が悪いとは思わないけど、能力が上位互換のモンスターがいれば
みんな対戦にはそういったモンスターばかり用意するようになって、
特定の種族を作り出すだけのゲームになってしまう。
戦闘で逆転劇を起こせそうな要素は今のところ技だけのような印象を受ける。
特定の技を覚えさせるだけのゲームになってしまわないようにね。
交配要素が悪いとは思わないけど、能力が上位互換のモンスターがいれば
みんな対戦にはそういったモンスターばかり用意するようになって、
特定の種族を作り出すだけのゲームになってしまう。
戦闘で逆転劇を起こせそうな要素は今のところ技だけのような印象を受ける。
特定の技を覚えさせるだけのゲームになってしまわないようにね。
71トットリ
04/07/11 13:49ID:1QUQ80nP >>70
最強のモンスターというのは作るつもりはありません。
まぁ強い種類と弱い種類というのは作ります。
その強い種類のモンスターというのを多く用意し、
それらには能力の特徴はありますが、能力を合計した値はほとんど変わらないようにします。
対戦をする時に同じモンスターばかりにならないようにするためには色々工夫します。
おまけ要素は、とりあえず今のところ考えている機能がほぼ完成してからしか作りません。
それまでは、ゲームの基礎をゆっくり着実に作っていきたいと思ってます。
最強のモンスターというのは作るつもりはありません。
まぁ強い種類と弱い種類というのは作ります。
その強い種類のモンスターというのを多く用意し、
それらには能力の特徴はありますが、能力を合計した値はほとんど変わらないようにします。
対戦をする時に同じモンスターばかりにならないようにするためには色々工夫します。
おまけ要素は、とりあえず今のところ考えている機能がほぼ完成してからしか作りません。
それまでは、ゲームの基礎をゆっくり着実に作っていきたいと思ってます。
04/07/11 13:50ID:IcCsmxs7
じゃあ1週間くらいしたらまた来るから呼んで。
頑張れ ノシ
頑張れ ノシ
73Pic ◆5kvAvXStTs
04/07/11 13:54ID:NTXNwFzx74トットリ
04/07/11 13:54ID:1QUQ80nP75Pic ◆5kvAvXStTs
04/07/11 13:55ID:NTXNwFzx 草系じゃなくて虫系だった
76トットリ
04/07/11 13:56ID:1QUQ80nP77Pic ◆5kvAvXStTs
04/07/11 14:03ID:NTXNwFzx 竜系は
HPと攻と防が大変良い代わりに寿命がやや短いとか
HPと攻と防が大変良い代わりに寿命がやや短いとか
04/07/11 14:06ID:IcCsmxs7
ああ、DLLをオープンソースにしてくれれば私も強力しますに。
79トットリ
04/07/11 14:09ID:1QUQ80nP >>77
竜族は初期能力も高く、能力も上昇しやすいが寿命が短いみたいに考えています。
まぁそれぞれの種族の詳しい特徴は、もう少し開発が進んでから決めます。
今、訓練の画面を作ってるのですが、
とてもテンポ良いシンプルな訓練画面と、少しテンポが悪いがデザインが良い訓練画面のどちらが良いでしょうかね。
私はテンポ良いほうが断然好きなのですが、皆様の意見も聞いておきたいです。
竜族は初期能力も高く、能力も上昇しやすいが寿命が短いみたいに考えています。
まぁそれぞれの種族の詳しい特徴は、もう少し開発が進んでから決めます。
今、訓練の画面を作ってるのですが、
とてもテンポ良いシンプルな訓練画面と、少しテンポが悪いがデザインが良い訓練画面のどちらが良いでしょうかね。
私はテンポ良いほうが断然好きなのですが、皆様の意見も聞いておきたいです。
80トットリ
04/07/11 14:11ID:1QUQ80nP81Pic ◆5kvAvXStTs
04/07/11 14:11ID:NTXNwFzx テンポよい方がなんかいいw
他に
仲間同士の対戦ってのはどうでしょうか?
かたほうcomで
他に
仲間同士の対戦ってのはどうでしょうか?
かたほうcomで
82トットリ
04/07/11 14:25ID:1QUQ80nP >>81
やっぱりそうですよね。
http://aa4a.com/tottorigame/ss/ss003.jpg
↑現在の訓練画面
今は何がどれだけ上昇したかだけわかればよいので、
とても地味なものにしてます。
というか、めんどくさいだけなんですけどw
まぁ後々改良します。
仲間同士の対戦も面白いかもしれませんが、今のところは考えていません。
夏休みの間に完成させたいので、絶対に必要な部分だけを優先して作ってます。
やっぱりそうですよね。
http://aa4a.com/tottorigame/ss/ss003.jpg
↑現在の訓練画面
今は何がどれだけ上昇したかだけわかればよいので、
とても地味なものにしてます。
というか、めんどくさいだけなんですけどw
まぁ後々改良します。
仲間同士の対戦も面白いかもしれませんが、今のところは考えていません。
夏休みの間に完成させたいので、絶対に必要な部分だけを優先して作ってます。
83Pic ◆5kvAvXStTs
04/07/11 14:27ID:NTXNwFzx やっぱ訓練失敗ってのとストレスってのがあればよいなーと、
出来たらトットリさんのゲームのSSなどをHPで紹介したいなーと思います
出来たらトットリさんのゲームのSSなどをHPで紹介したいなーと思います
84トットリ
04/07/11 14:35ID:1QUQ80nP >>83
訓練の上昇には多少のランダム要素がありますが、失敗は今のところありません。
公開する時にはあるかもしれませんし、ないかもしれませんw
ストレスは最初から考えてはいましたが、まだ実装していません。
気がむいたらつけたいと思います。
是非是非紹介してください。
私のHPにあるSSは自由に使用してくださって構いません。
訓練の上昇には多少のランダム要素がありますが、失敗は今のところありません。
公開する時にはあるかもしれませんし、ないかもしれませんw
ストレスは最初から考えてはいましたが、まだ実装していません。
気がむいたらつけたいと思います。
是非是非紹介してください。
私のHPにあるSSは自由に使用してくださって構いません。
85トットリ
04/07/11 14:41ID:1QUQ80nP86Pic ◆5kvAvXStTs
04/07/11 14:44ID:NTXNwFzx はいw
送りますよw
送りますよw
87トットリ
04/07/11 14:57ID:1QUQ80nP88Pic ◆5kvAvXStTs
04/07/11 14:59ID:NTXNwFzx89トットリ
04/07/11 15:05ID:1QUQ80nP90Pic ◆5kvAvXStTs
04/07/11 15:11ID:NTXNwFzx >>89
ぁぃ、一日でも早く公開がされることを期待しますw
ぁぃ、一日でも早く公開がされることを期待しますw
91ぁきまさ
04/07/11 15:22ID:bQtHH+Oy すげぇレス伸びてますね。
遺伝的アルゴリズムは下のサイトを見ると簡単なんじゃないかと錯覚させてくれます。
http://www.1101.com/morikawa/index_AI.html
個人的にも、おもしろそうなので手を出してみたいジャンルではあります。
がんばってください。
遺伝的アルゴリズムは下のサイトを見ると簡単なんじゃないかと錯覚させてくれます。
http://www.1101.com/morikawa/index_AI.html
個人的にも、おもしろそうなので手を出してみたいジャンルではあります。
がんばってください。
92Pic ◆5kvAvXStTs
04/07/11 15:30ID:NTXNwFzx93Pic ◆5kvAvXStTs
04/07/11 15:34ID:NTXNwFzx >>87
所で、さっき送ってきた画像は使っても(公開しても)よいんですか?
所で、さっき送ってきた画像は使っても(公開しても)よいんですか?
94トットリ
04/07/11 15:54ID:1QUQ80nP95Pic ◆5kvAvXStTs
04/07/11 16:00ID:NTXNwFzx >>94
寝てら〜w
寝てら〜w
04/07/11 16:04ID:0/Can54h
基本的なところがイマイチわからない。
1vs1戦闘なの?
パーティー戦闘や入れ替え式じゃないと属性ってなんか意味無さそう。
ただのあたり運にしかならないと思うんだけど。
あとHPのゲーム内容説明は省略せずに全ての項目について表記したほうがいいんじゃないかな。
たとえば戦闘コマンドの集中は能力の項目を見ないと意味が解らないし。
1vs1戦闘なの?
パーティー戦闘や入れ替え式じゃないと属性ってなんか意味無さそう。
ただのあたり運にしかならないと思うんだけど。
あとHPのゲーム内容説明は省略せずに全ての項目について表記したほうがいいんじゃないかな。
たとえば戦闘コマンドの集中は能力の項目を見ないと意味が解らないし。
97Pic ◆5kvAvXStTs
04/07/11 16:06ID:NTXNwFzx98トットリ
04/07/11 16:12ID:1QUQ80nP なかなか眠れないですw
>>96
1VS1の戦闘です。
属性はそれほど多大な効果があるわけでもありませんが、
確かに当たり運になってしまいますねw
でもその辺りは、いろいろ試行錯誤しながら調整してなんとかします。
ゲーム内容説明は、今日中に書き直しときます。
貴重なご意見ありがとうございました。
では、今度こそ眠ります。
>>96
1VS1の戦闘です。
属性はそれほど多大な効果があるわけでもありませんが、
確かに当たり運になってしまいますねw
でもその辺りは、いろいろ試行錯誤しながら調整してなんとかします。
ゲーム内容説明は、今日中に書き直しときます。
貴重なご意見ありがとうございました。
では、今度こそ眠ります。
99名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 16:13ID:qfgjB1kl ドラクエモンスターズみたいにパーティの戦略の方が楽しげ。
複数同時の方が育成パートも単調にならなそうだし。
複数同時の方が育成パートも単調にならなそうだし。
100Pic ◆5kvAvXStTs
04/07/11 16:15ID:NTXNwFzx 100get
これからも頑張って欲しいよw
これからも頑張って欲しいよw
101ぁきまさ
04/07/11 16:16ID:bQtHH+Oy モンスターファーム4だったかで複数同時育成ができるようになっていたけど、
あれはうざそうだった…。
ただでさえ作業的なのに、
苦労が何倍にもなってた。
あれはうざそうだった…。
ただでさえ作業的なのに、
苦労が何倍にもなってた。
102Pic ◆5kvAvXStTs
04/07/11 16:19ID:NTXNwFzx モンスターファームのthe bestではトロカチンがやくにたった
雑談スマン
このゲームの話しの続き
できたらイベントもつくって欲しい
雑談スマン
このゲームの話しの続き
できたらイベントもつくって欲しい
103Pic ◆5kvAvXStTs
04/07/11 16:30ID:NTXNwFzx ところでこのゲームのタイトルはなんでしょうか?
ずっと気になっていましたが
ずっと気になっていましたが
104名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 16:31ID:+yAjkBuL そこら辺の人とモンスターをトレードとかしてみてぇな
105痛い名無しさん
04/07/11 16:35ID:Cv8sIkOO モンスター画像が萌えない
106名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 16:36ID:+yAjkBuL >>103
トットリゲーム
トットリゲーム
04/07/11 16:55ID:IcCsmxs7
月の砂漠とかどう?鳥取だけに。
04/07/11 17:01ID:L2jALSdr
>トットリさん
2ちゃんねるに入り浸っていているようですが
ゲーム作りはちゃんと進んでますか?
ゲームシステムの妄想だけに終わらないことを祈ってます。
2ちゃんねるに入り浸っていているようですが
ゲーム作りはちゃんと進んでますか?
ゲームシステムの妄想だけに終わらないことを祈ってます。
109Pic ◆5kvAvXStTs
04/07/11 17:03ID:NTXNwFzx >>108
一応作ってるみたいですよ
一応作ってるみたいですよ
110名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 17:04ID:qfgjB1kl スクショぽい物を見る限り順調ぽいね。
111トットリ
04/07/11 17:42ID:1QUQ80nP112トットリ
04/07/11 18:07ID:1QUQ80nP HPを更新しました。
・製作状況に1つ項目を追加
・ゲーム内容を微妙に改良
・製作支援にPicさんのサイトを追加
更新内容は以上です。
では、私はゲームの開発に戻ります。
・製作状況に1つ項目を追加
・ゲーム内容を微妙に改良
・製作支援にPicさんのサイトを追加
更新内容は以上です。
では、私はゲームの開発に戻ります。
113Pic ◆5kvAvXStTs
04/07/11 18:34ID:NTXNwFzx114トットリ
04/07/11 18:54ID:1QUQ80nP >>113
どうもありがとうございます。
ちなみに明日から3日間は学校があるので、小さな更新だけだと思います。
家から学校が遠いので、帰りがどうしても遅くなるんですよね。
ですが、15日からは夏休みなので本格的に開発できます。
どうもありがとうございます。
ちなみに明日から3日間は学校があるので、小さな更新だけだと思います。
家から学校が遠いので、帰りがどうしても遅くなるんですよね。
ですが、15日からは夏休みなので本格的に開発できます。
115Pic ◆5kvAvXStTs
04/07/11 19:20ID:NTXNwFzx >>114
ところでゲームの説明はあれでOKでしたか?
ところでゲームの説明はあれでOKでしたか?
116トットリ
04/07/11 19:27ID:1QUQ80nP117Pic ◆5kvAvXStTs
04/07/11 19:41ID:NTXNwFzx >>116
いえいえ、というか完成が楽しみです
アイデア
・餌の質を作り、質の悪い物を与えるとストレスを上がり、良い物を与えるとストレスが下がる
・隠しイベントなど(条件を色々作り
・チート防止(しつこい?
・隠しモンスター
・隠し大会
以上ですw思いつき次第、報告をします
いえいえ、というか完成が楽しみです
アイデア
・餌の質を作り、質の悪い物を与えるとストレスを上がり、良い物を与えるとストレスが下がる
・隠しイベントなど(条件を色々作り
・チート防止(しつこい?
・隠しモンスター
・隠し大会
以上ですw思いつき次第、報告をします
118Pic ◆5kvAvXStTs
04/07/11 20:11ID:NTXNwFzx 続き
・ステータスの正確表示
・出来ると思うけどモンスターの名前付け
・モンスター用の餌とか
・モンスターの仕事(能力アップ+所持金アップ)
・合体の時、まれに、属性レベルが上がる
・ステータスの正確表示
・出来ると思うけどモンスターの名前付け
・モンスター用の餌とか
・モンスターの仕事(能力アップ+所持金アップ)
・合体の時、まれに、属性レベルが上がる
119トットリ
04/07/11 20:49ID:1QUQ80nP >>117-118
現段階でその中で製作が決まっているものは、
チート防止・隠し大会・モンスター名前付けだけです。
隠しモンスターは、ゲーム完成後にこっそり導入したいと思ってはいます。
他の項目は気がむいたら、又は要望が高かった場合に導入します。
私などがつくるゲームの完成を楽しみにしてくださる方がいて感動です!
明日までに提出のレポートがあるので、今日はここで開発を終わらせて頂きます。
現段階でその中で製作が決まっているものは、
チート防止・隠し大会・モンスター名前付けだけです。
隠しモンスターは、ゲーム完成後にこっそり導入したいと思ってはいます。
他の項目は気がむいたら、又は要望が高かった場合に導入します。
私などがつくるゲームの完成を楽しみにしてくださる方がいて感動です!
明日までに提出のレポートがあるので、今日はここで開発を終わらせて頂きます。
120Pic ◆5kvAvXStTs
04/07/11 20:58ID:NTXNwFzx121Pic ◆5kvAvXStTs
04/07/11 21:04ID:NTXNwFzx >>119
追記:出来たら今度テストプレイをしてみたいですw
追記:出来たら今度テストプレイをしてみたいですw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに ★2 [ニョキニョキ★]
- 日本と中国を結ぶ12航空路線で全便欠航 中国人に最も人気の海外旅行先は日本から韓国に [ぐれ★]
- 米中電話会談、トランプ氏は「米国側は中国にとっての台湾問題の重要性を理解する」 [1ゲットロボ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★3 [ぐれ★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- 中国人「『日本は危ないから行かないように』と言われたが、日本に来たらとても安全だった」 [お断り★]
- 【岸田朗報】鰻(ウナギ)、ガチで3年以内に1匹1000円以下へ!!!! [782460143]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪
- 習「中国とアメリカは軍国主義(日本)を倒した仲間。勝利の成果を守るために協力すべきだ」とトランプに呼び掛け。高市早苗、終了。 [153490809]
- スキルス胃がんってあるじゃん?
- 【急募】巨人の人的補償プロテクトリストWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 【高市悲報】来年、習近平主席がアメリカに「国賓」として訪米。どうするんだよ高市・・・アメリカも敵に回すのか? [483862913]
