画面が大体出来てもサウンドがないのではやっぱペケ
そこでサウンドとかつけたいと考えこそすれどどうもそこでつまづいて…
同じタイプの人、やっぱいるでしょう
ちょっと悩むなあ…と考えてスレ立てて見ました
探検
サウンドの作成みんなどうしてる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
04/10/29 13:59:52ID:VjvvrHle
04/10/29 14:14:42ID:kcNev2I7
04/10/29 14:33:49ID:p2d/Od2+
サウンドなら効果音も範疇に入るのか?
04/10/29 14:57:25ID:VjvvrHle
04/10/29 15:04:03ID:V4iKM5sV
何ですぐスレ立てちゃうの?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1015059429/l50
自作ならDTM版や音楽のカテゴリ行って勉強すればいいんじゃないの?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1015059429/l50
自作ならDTM版や音楽のカテゴリ行って勉強すればいいんじゃないの?
04/10/29 15:10:29ID:ZteHjdkJ
>>5
おまえはプログラム系だけなんでそういう態度を取れないんだ?
おまえはプログラム系だけなんでそういう態度を取れないんだ?
04/10/29 17:28:02ID:1MZyHy1v
>>1
おいおい2が張ってくださったスレは無視ですか
おいおい2が張ってくださったスレは無視ですか
04/10/30 12:54:25ID:d2DNvYjF
>>8
いやいや無視はしてませんよ
ただ、こちらは飽くまで効果音(例えばマリオのジャンプ音みたいな音)とかを自作するにあたり
どう勉強して行くかと言った主旨でものを考えているので…
>>2さんが紹介されているスレッドも読んではいました
でも、あちらは音楽の方ですよね
ですからちょっと無視はしていないけど敢えて避けていたのですよ
曲作りと音作りを区別してそう考えたわけです
それはそうと、>>2の人が紹介してくれているスレは前々から読んでおり、そこで紹介
されていたフリーの「オルガー二ャ」、「PianoBoard」を使って作曲入門の本をめくり
つつ勉強もしてはいますよ
まあ、色々つまづきながらですけどネ(笑)
いやいや無視はしてませんよ
ただ、こちらは飽くまで効果音(例えばマリオのジャンプ音みたいな音)とかを自作するにあたり
どう勉強して行くかと言った主旨でものを考えているので…
>>2さんが紹介されているスレッドも読んではいました
でも、あちらは音楽の方ですよね
ですからちょっと無視はしていないけど敢えて避けていたのですよ
曲作りと音作りを区別してそう考えたわけです
それはそうと、>>2の人が紹介してくれているスレは前々から読んでおり、そこで紹介
されていたフリーの「オルガー二ャ」、「PianoBoard」を使って作曲入門の本をめくり
つつ勉強もしてはいますよ
まあ、色々つまづきながらですけどネ(笑)
04/10/30 17:55:37ID:y1ofkCrS
効果音か。知ってるフリーソフトだと
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se082033.html
とか
ttp://homepage1.nifty.com/YSS/soft/koumak.htm
だけど、どっちも使い勝手がいいとは言いがたい。
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se082033.html
とか
ttp://homepage1.nifty.com/YSS/soft/koumak.htm
だけど、どっちも使い勝手がいいとは言いがたい。
04/10/30 21:55:33ID:JkC2ADo6
DTM板 効果音製作情報交換スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1045257963/
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1045257963/
04/10/31 09:59:39ID:YM1huEBQ
04/10/31 15:11:31ID:uT0weAQ0
スレタイに対する返事みたいになっちゃうけど俺の意見。
趣味でゲ製作やってるとプログラム方面の力はついて来るけど
音楽系、絵系はそれほど興味ないから力がつかない。
自分でそこまで手を広げる気力もないのでそこは分業したいと思うんだよなあ。
音楽2だったし自分のセンスのなさは分かってるし、趣味とはいえ各方面の経験者がやったほうが
いいものできるだろうから、自分で作るという方向は却下している。
(上までがサウンド作成は自分でやらないで分業したい、という俺の意見で以下が悩み。)
趣味でゲ製作やってるとプログラム方面の力はついて来るけど
音楽系、絵系はそれほど興味ないから力がつかない。
自分でそこまで手を広げる気力もないのでそこは分業したいと思うんだよなあ。
音楽2だったし自分のセンスのなさは分かってるし、趣味とはいえ各方面の経験者がやったほうが
いいものできるだろうから、自分で作るという方向は却下している。
(上までがサウンド作成は自分でやらないで分業したい、という俺の意見で以下が悩み。)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【LIVE】国分太一 騒動後初の公の場 司法記者クラブで会見 ★2 [ひかり★]
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に [おっさん友の会★]
- 「ウソだったのか」ネット大混乱 議員の歳費5万円アップ「凍結→成立」報道に…「えっ?」「どうなってんだ」「ビックリ」 [バイト歴50年★]
- 【野球】大谷翔平、日本の今の野球は「全く誰が活躍しているか分からない」「映像見ないようにしている」 [冬月記者★]
- 【元TOKIO】国分太一 騒動を謝罪 原因を説明「自分自身が置かれている状況や立場への自覚が足りなかった」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】国分太一会見 [115996789]
- 【速報】高市早苗、党首討 [115996789]
- 🏡今は、もう、動かないとうふさんにトドメ👊😅👊💥📛
- (´・ω・`)喉痛い…
- ミヤネ屋、国分太一会見
- ひるおび「国連の常任理事国は中華民国。中華人民共和国は中華民国を正式に引き継いでない」高市 [931948549]
