昔ながらのBASICでプログラムを始めてみませんか。
基本的にこのスレを見るだけで話が完結するようにする予定です。
初心者スレは乱立しておりますが、ここはあくまでBASICオンリーで
話を進めて行きます。
とりあえず最初にBASICのツールを準備しましょう。
ツール
99BASIC
http://www.sagami.ne.jp/tadaka/99Basic/
N88互換BASIC for Windows95
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/prog/se055956.html
参考リンク
はじめてのプログラミング講座
ttp://www.light-staff.com/prg/prg.html
関連スレ
【初心者歓迎】スレを立てる前にココで質問を【Part6】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094627404/
【N88?】 99BASIC 【MSX?】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1099847305/
N88-BASICの神業
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1007371918/
ズブの初心者がゲーム作れるまで勉強するスレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005132370/l50
今日から必死で〜
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1064146178/l50
【目標ない奴】おまいらに課題を与える。【集まれ】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1026148930/l50
探検
BASICで始めるプログラム
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
11
04/11/15 14:58:03ID:WRw2R6g+153名前は開発中のものです。
2007/09/30(日) 02:59:19ID:Y9xrLwEr BASIC懐かしい。ブロック崩しとか作ってた。
でもこれから始めるならHSPとかのほうがいいよね
でもこれから始めるならHSPとかのほうがいいよね
154名前は開発中のものです。
2007/09/30(日) 08:04:02ID:TJh0Ah+u C#がいいと思う
155名前は開発中のものです。
2007/10/02(火) 09:45:03ID:CtJ5PskK BASICはあくまでもBASICです。
業界標準でもあり、国際標準化されており、世界的に通用する。
業界標準でもあり、国際標準化されており、世界的に通用する。
156名前は開発中のものです。
2007/10/02(火) 12:34:51ID:LUQc89Jd CもC++もISOで規格化されているが。
157名前は開発中のものです。
2007/10/03(水) 14:14:13ID:Nwe20aSd C#も(ry
158名前は開発中のものです。
2007/10/03(水) 16:12:42ID:Fz+GHE9i そこでDELPHI
159名前は開発中のものです。
2007/10/04(木) 00:20:20ID:nUcIegVE160名前は開発中のものです。
2007/10/11(木) 07:30:12ID:/17xD3mm このアルゴリズムのプログラムがわからないです・・・
どなたか教えていただけませんか?BASICです!!
http://www.geocities.jp/sugachu_kbb/suucccccccccccccc.JPG
どなたか教えていただけませんか?BASICです!!
http://www.geocities.jp/sugachu_kbb/suucccccccccccccc.JPG
161名前は開発中のものです。
2007/10/11(木) 18:24:23ID:mvvu+dKz 見えないよ。 間違ってないかぃ
162名前は開発中のものです。
2007/10/13(土) 01:01:57ID:pLncj342 見えるけど>>152に行ったほうがいいと思う。
こんなスレ見てる俺もBASICのコードもう覚えてないし。EndIfって使えたっけ?
こんなスレ見てる俺もBASICのコードもう覚えてないし。EndIfって使えたっけ?
163名前は開発中のものです。
2007/10/17(水) 16:55:49ID:7Yp6uFd6 N88互換BASIC for Windows95 で作ったものですが
手元にWIN機が無く動作させられません。誰か代わりに動かしてくれませんか?
代入値が(M,N)=(500,1000)と(M,N)=(500,10)の2回分の試行結果が欲しいです。
宜しくお願いします。
1000 INPUT M
1010 INPUT N
1020 SUM1=0:SUM2=0
1030 FOR I=1 TO M
1040 PI=3.14159
1050 X=0:Y=0
1060 FOR J=1 TO N
1070 A=RND*2*PI
1080 NEWX=X+SIN(A):NEWY=Y+COS(A)
1090 X=NEWX:Y=NEWY
1080 NEXTJ
1090 P=SQR(NEWX^2+NEWY^2)
1100 SUM1=SUM1+P
1110 SUM2=SUM2+P^2
1120 NEXT I
1130 Q=SUM1/M
1140 R=SUM2/M
1150 S=SQR(R-Q^2)
1160 PRINT Q: PRINT S
手元にWIN機が無く動作させられません。誰か代わりに動かしてくれませんか?
代入値が(M,N)=(500,1000)と(M,N)=(500,10)の2回分の試行結果が欲しいです。
宜しくお願いします。
1000 INPUT M
1010 INPUT N
1020 SUM1=0:SUM2=0
1030 FOR I=1 TO M
1040 PI=3.14159
1050 X=0:Y=0
1060 FOR J=1 TO N
1070 A=RND*2*PI
1080 NEWX=X+SIN(A):NEWY=Y+COS(A)
1090 X=NEWX:Y=NEWY
1080 NEXTJ
1090 P=SQR(NEWX^2+NEWY^2)
1100 SUM1=SUM1+P
1110 SUM2=SUM2+P^2
1120 NEXT I
1130 Q=SUM1/M
1140 R=SUM2/M
1150 S=SQR(R-Q^2)
1160 PRINT Q: PRINT S
164名前は開発中のものです。
2007/10/17(水) 17:10:39ID:7Yp6uFd6 まだ学校のPCが使えるようなので自分でやってきます
>>163は結構です
>>163は結構です
165名前は開発中のものです。
2008/08/02(土) 18:50:12ID:kbS1bHcM age
166名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 18:22:45ID:oLtnH53w BASIC開発者のテキストが応用問題の話題がバリエーション豊富でいいね。
167名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 19:19:41ID:eGwZCaOL 行番号付きBASICはなんか見てて落ち着くなあ。
168名前は開発中のものです。
2008/10/18(土) 18:51:12ID:8xBrOipw ttp://support.microsoft.com/kb/135315
↑このページのからOlddos.exeをダウンロードする
んで、解凍すると、その中にQbasicが入ってる
↑このページのからOlddos.exeをダウンロードする
んで、解凍すると、その中にQbasicが入ってる
169名前は開発中のものです。
2008/11/17(月) 05:06:50ID:y4WnVtKP http://petitbasic.jp/
JAVAでつくったBASICらしいのですが・・・
”LOAD”と打ってでてくるウィンドウにコピーしたプログラムをペーストして
RUNするらしいのですが、自分は、そのウィンドウで右クリックが効かず、
ペーストできません;
他の人はどうなんでしよう・・・・ダイレクトモードではちゃんと動くのですが;
JAVAでつくったBASICらしいのですが・・・
”LOAD”と打ってでてくるウィンドウにコピーしたプログラムをペーストして
RUNするらしいのですが、自分は、そのウィンドウで右クリックが効かず、
ペーストできません;
他の人はどうなんでしよう・・・・ダイレクトモードではちゃんと動くのですが;
170名前は開発中のものです。
2008/11/17(月) 10:11:46ID:EnvB0JaA 試してないが CTRL+V
171名前は開発中のものです。
2008/11/18(火) 00:46:47ID:GQVgsc2z BASICでタスクシステムを
うまく実現したいがなんかないかな
うまく実現したいがなんかないかな
172名前は開発中のものです。
2008/11/21(金) 20:39:28ID:ZX60cMxl MSのビルゲイツ、8bit時代のBASICは全部奴が書いている。
MSエクセルでBASICが動く。
それも行番号付のBASIC
そりゃそうさ、MSだからゲイツBASICの互換は当たり前。
MSエクセルでBASICが動く。
それも行番号付のBASIC
そりゃそうさ、MSだからゲイツBASICの互換は当たり前。
173名前は開発中のものです。
2008/12/23(火) 21:05:08ID:4vrFgdBi >>170
どうもありがとうございました。
ペーストできました; 今、ウィンドウでBASICが動いてますw
しかし、JAVA遅いですね;コンパイラとかできるのかなぁ?
なんか、作ってみたいと思います Orz
(ナゼ;Orzなんだ;)
どうもありがとうございました。
ペーストできました; 今、ウィンドウでBASICが動いてますw
しかし、JAVA遅いですね;コンパイラとかできるのかなぁ?
なんか、作ってみたいと思います Orz
(ナゼ;Orzなんだ;)
174名前は開発中のものです。
2008/12/23(火) 21:30:49ID:ZObBPY8O175名前は開発中のものです。
2009/03/14(土) 21:45:32ID:qLSvbR/u ハドソン
176名前は開発中のものです。
2009/12/23(水) 09:45:24ID:/b3xAk7C 誰かこれ質問答えてやってくれ
> FbIDEとFreeBASIC v.020を -lang qbオプションで使用していますが,文字化けで日本語表示がうまくいきません。お差支えなければご教示願えませんでしょうか。
プログラミング/言語・コンパイラ/freeBasic - game-develop.com wiki
http://wiki.game-develop.com/index.php?%A5%D7%A5%ED%A5%B0%A5%E9%A5%DF%A5%F3%A5%B0%2F%B8%C0%B8%EC%A1%A6%A5%B3%A5%F3%A5%D1%A5%A4%A5%E9%2FfreeBasic
> FbIDEとFreeBASIC v.020を -lang qbオプションで使用していますが,文字化けで日本語表示がうまくいきません。お差支えなければご教示願えませんでしょうか。
プログラミング/言語・コンパイラ/freeBasic - game-develop.com wiki
http://wiki.game-develop.com/index.php?%A5%D7%A5%ED%A5%B0%A5%E9%A5%DF%A5%F3%A5%B0%2F%B8%C0%B8%EC%A1%A6%A5%B3%A5%F3%A5%D1%A5%A4%A5%E9%2FfreeBasic
177名前は開発中のものです。
2009/12/24(木) 10:34:59ID:3OzRzXSb Linuxならそのくらいの事は自力で解決出来て当然
人に聞かなきゃわからないような奴はLinuxを使うべきじゃない
FreeBASICは海外製で日本語を扱う事を全く考慮していないから
日本語を扱いたければFreeBASICを使わない事が最良
WindowsならVisualBasicがあるからそっちを使えばいい
人に聞かなきゃわからないような奴はLinuxを使うべきじゃない
FreeBASICは海外製で日本語を扱う事を全く考慮していないから
日本語を扱いたければFreeBASICを使わない事が最良
WindowsならVisualBasicがあるからそっちを使えばいい
178名前は開発中のものです。
2010/01/01(金) 18:50:34ID:pKcQDXoP >>177
また古典的なレスを。
それって十年前に何度も読まされた。
英語読まないなら使うなとかってのと一緒に。
あれからりぬくすも日本語マニュアルが充実してきたし
CUI絶対視する奴も少なくなってきた。
あんたのような奴がりぬくすコミュニティを駄目にするんだって気が付いたほうがいい。
また古典的なレスを。
それって十年前に何度も読まされた。
英語読まないなら使うなとかってのと一緒に。
あれからりぬくすも日本語マニュアルが充実してきたし
CUI絶対視する奴も少なくなってきた。
あんたのような奴がりぬくすコミュニティを駄目にするんだって気が付いたほうがいい。
179名前は開発中のものです。
2011/03/22(火) 06:59:31.16ID:ZzlhrGu+180名前は開発中のものです。
2011/03/27(日) 04:39:41.29ID:im/YnBev >>179
こいつBASIC関係のスレを荒らしまくってて迷惑
こいつBASIC関係のスレを荒らしまくってて迷惑
181名前は開発中のものです。
2011/03/28(月) 10:08:11.66ID:DWjlpvMi アンチは無視w
182名前は開発中のものです。
2012/02/20(月) 00:29:06.10ID:OH/bJ52N 覆面算(かけ算)の10進ベーシックのアルゴリズム下さい。
183名前は開発中のものです。
2012/04/27(金) 16:54:45.46ID:kJbccn95184名前は開発中のものです。
2012/09/18(火) 19:43:59.89ID:fZhZOLDE age
185名前は開発中のものです。
2012/09/18(火) 19:45:22.06ID:fZhZOLDE 今日N88BASICと99BASICダウンロードしてやってみたんですが
遅い!!
100 for a=1 to 100000
120 locate 0,0:print a
130 next
こんなのやってみたんですが、もっとあっという間に終わるかと思ってました。
BASICってこんなに遅いものなんですか?
遅い!!
100 for a=1 to 100000
120 locate 0,0:print a
130 next
こんなのやってみたんですが、もっとあっという間に終わるかと思ってました。
BASICってこんなに遅いものなんですか?
186名前は開発中のものです。
2012/09/29(土) 09:20:47.19ID:51IxbgOs Back to the BASIC!!
187名前は開発中のものです。
2013/01/15(火) 01:25:18.47ID:Odrgn/sW BASIC懐かしい
188名前は開発中のものです。
2013/01/30(水) 04:02:21.98ID:fs33rIeX >>185
MS-DOS上で動くN88BASIC(NEC製品=本物)を使いそれを動かせば
※(9801シリーズのみでしか動かない)
あっというまに終わる。
具体的には9801エミュレータで動かせ。
あとN88BASIC(NEC製)がゲットできないなら8bit系のPCエミュレータで
やれ。
著作権が云々が気にするならX68000のBIOSやらシステムソフトが全て
シャープがネットで頒布許可しているのでそのX-BASIC(互換性が薄い)
でやってみろ。エミュレータは検索すれば何種類かでてくる。
貴方が試したWindows用のそのモドキは恐ろしく遅いわ。
MS-DOS上で動くN88BASIC(NEC製品=本物)を使いそれを動かせば
※(9801シリーズのみでしか動かない)
あっというまに終わる。
具体的には9801エミュレータで動かせ。
あとN88BASIC(NEC製)がゲットできないなら8bit系のPCエミュレータで
やれ。
著作権が云々が気にするならX68000のBIOSやらシステムソフトが全て
シャープがネットで頒布許可しているのでそのX-BASIC(互換性が薄い)
でやってみろ。エミュレータは検索すれば何種類かでてくる。
貴方が試したWindows用のそのモドキは恐ろしく遅いわ。
189名前は開発中のものです。
2013/02/18(月) 20:30:50.90ID:55wEHDSR そんな過去の遺物なんか持ち出さなくても、
フリーのBasicコンパイラのちゃんとしたのが存在してる。
フリーのBasicコンパイラのちゃんとしたのが存在してる。
190名前は開発中のものです。
2013/11/19(火) 19:30:16.99ID:zMBCDapI 保守
191名前は開発中のものです。
2013/11/19(火) 21:15:21.71ID:9YyLpevY new
Ok
Ok
192名前は開発中のものです。
2014/01/29(水) 06:48:58.26ID:MVtGyLs0 TRON
193名前は開発中のものです。
2014/08/16(土) 09:05:11.13ID:KywwKN/O FreeBASIC がある、無料の コンパイラーだから速い。
構文は、 QuickBASICと同じ。
N88BASICをちょっと高度にした程度。
多種のライブラリがあるから、困る事が無い。
構文は、 QuickBASICと同じ。
N88BASICをちょっと高度にした程度。
多種のライブラリがあるから、困る事が無い。
194名前は開発中のものです。
2014/08/19(火) 01:52:41.86ID:ZFUmtk4J 馬鹿
195名前は開発中のものです。
2014/09/26(金) 08:02:51.07ID:Szmn6is5 99BASIC てどこいっても誘導URL貼り付けスル人がいるんだけど
なんでなの?
なんでなの?
196名前は開発中のものです。
2014/12/23(火) 16:41:47.86ID:LUfrgoW0 ネット上でBASICを名乗る言語って結構あるけど、文法マニュアルがなく
サンプルプログラムなだけなのが多いのは何でだろ。
ライブラリ依存だとそれってC言語の表記等をマクロで定義して使うのと
そんなに変わらないと思うんだが。
サンプルプログラムなだけなのが多いのは何でだろ。
ライブラリ依存だとそれってC言語の表記等をマクロで定義して使うのと
そんなに変わらないと思うんだが。
197名前は開発中のものです。
2014/12/29(月) 01:13:49.21ID:7UrKhcl7 FreeBASIC にマニュアルがある。
198名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 17:53:48.39ID:+t9UNwW6 2004年…
199名前は開発中のものです。
2017/02/05(日) 08:34:37.43ID:HO7X2Qkd そうかそうか
200名前は開発中のものです。
2017/12/31(日) 22:41:38.35ID:/rN76OKL 簡単にお金が稼げる方法興味ある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『来島のモノノリウエ』
897NTZHSR5
グーグル検索⇒『来島のモノノリウエ』
897NTZHSR5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに ★2 [ニョキニョキ★]
- 日本と中国を結ぶ12航空路線で全便欠航 中国人に最も人気の海外旅行先は日本から韓国に [ぐれ★]
- 米中電話会談、トランプ氏は「米国側は中国にとっての台湾問題の重要性を理解する」 [1ゲットロボ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★3 [ぐれ★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- ホンダの下期世界販売、半導体不足で日本車2位→4位に 3強崩れる [蚤の市★]
