「自分の能力に比べて過大な夢・期待を諦めさせる」ということは
子どもを社会化するためにたいへん重要なプロセスである。
これまで学校教育はこの
「自己の潜在能力を過大評価する『夢見る』子どもの自己評価をゆっくり下方修正させる」
ことをだいたい十数年かけてやってきた。
中学高校大学の入試と就職試験による選別をつうじて、子どもたちは
「まあ、自分の社会的評価値はこんなとこか…」
といういささか切ない自己評価を受け容れるだけの心理的素地をゆっくり時間をかけて形成することができた。
しかし、「オレ様化」した子どもたちは、教師が示唆する自己評価の「下方修正」をなかなか受け付けない。
彼らは過大な自己評価を抱いたまま、無給やそれに近い待遇で
(場合によっては自分の方から「月謝」を支払ってまで)「クリエイティヴな業界」に入ってしまう。
「業界」そのものは無給薄給でこき使える非正規労働力がいくらでも提供されるわけだから笑いが止まらない。
自己を過大評価する「夢見る」若者たちを収奪するだけ収奪して、
100人のうちの一人くらい、力のある者だけ残して、あとは「棄てる」というラフな人事を「業界」は続けている。
時間とエネルギーを捨て値で買われて、使い棄てされる前に、どこかで
「君にはそこで勝ち残るだけの能力がないのだから、諦めなさい」
というカウンセリングが必要なのだけれど、そのような作業を担当する社会的機能は、
いまは誰によっても担われていない。
探検
ゲームクリエイターになってみない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
2005/03/23(水) 16:45:48ID:+I31lnM72005/04/12(火) 00:41:45ID:s+sV301i
>>97
広告じゃないぞw クリックしてごらん。
広告じゃないぞw クリックしてごらん。
100名前は開発中のものです。
2005/04/12(火) 07:58:52ID:rCLKzYlT >>99
「サーバメンテナンス中です」ブラクラ?
「サーバメンテナンス中です」ブラクラ?
101名前は開発中のものです。
2005/04/12(火) 08:37:23ID:B/4CITE+ >100
自分のPCにアクセスしてるんだYO!
自分のPCにアクセスしてるんだYO!
102名前は開発中のものです。
2005/04/12(火) 19:26:46ID:oGJJO7i2 かかわらないほうがいいよ
103名前は開発中のものです。
2005/04/13(水) 04:21:27ID:z5961m62 お前らゲーム中毒者かよ
ゲーム作るってどういうことかわかってねーみてーでだな
ゲーム作るってどういうことかわかってねーみてーでだな
104名前は開発中のものです。
2005/04/13(水) 19:58:10ID:KTOvaQmq と鏡に向かって吠えてみた
105名前は開発中のものです。
2005/04/14(木) 19:03:28ID:93FJDq5a この業界、自称天才クリエイターがゲームを作るわりには
なぜかたいして売れないんだよな。
なぜかたいして売れないんだよな。
106名前は開発中のものです。
2005/04/14(木) 21:27:28ID:K0lq7DEQ 俺の考えた企画なら50万本はかたいっすね。
ゲームの内容?ああ、そういうのは書類にしないっす。
ほら、多いじゃないですか。この業界、パクリってのが。
それに俺、文章得意じゃないですから。
大丈夫。俺が言う通りにゲーム作ればヒット間違いなしですから。
俺のゲームが面白いってのは、俺自身が保証しますよ。
ゲームの内容?ああ、そういうのは書類にしないっす。
ほら、多いじゃないですか。この業界、パクリってのが。
それに俺、文章得意じゃないですから。
大丈夫。俺が言う通りにゲーム作ればヒット間違いなしですから。
俺のゲームが面白いってのは、俺自身が保証しますよ。
107名前は開発中のものです。
2005/04/14(木) 21:56:37ID:K0lq7DEQ 今までにない、RPG作りたいんすよ。
誰もやった事がないようなゲームを作る。
これがゲームクリエイターの醍醐味っしょ。
今のゲーム業界に革命起こしてみせますよ。
ゲームの移動画面は・・・ドラクエみたいな画面で、
敵モンスターと戦う画面は・・・FFみたいな画面にしようかとは、思ってるんすけどね。
誰もやった事がないようなゲームを作る。
これがゲームクリエイターの醍醐味っしょ。
今のゲーム業界に革命起こしてみせますよ。
ゲームの移動画面は・・・ドラクエみたいな画面で、
敵モンスターと戦う画面は・・・FFみたいな画面にしようかとは、思ってるんすけどね。
108名前は開発中のものです。
2005/04/14(木) 22:24:15ID:hdezEq3F ゲーム業界はヤクザだって日産あがりの香具師が言ってたよ
109名前は開発中のものです。
2005/04/15(金) 00:47:17ID:sy+6JbhQ >108
漫画業界もそうだなぁ…
漫画業界もそうだなぁ…
110名前は開発中のものです。
2005/04/15(金) 13:44:05ID:SQXYX6Mu 勘違いアフォが多いのは確かだ
111名前は開発中のものです。
2005/04/16(土) 20:04:34ID:ulFLP9/z 絶対売れるギャルゲー企画の全貌。
イラストは有名な○○さん! そして主人公の声は声優の□□さん!
これで大ヒット間違い無し。
ゲームの内容は・・・まあ、ヌードのイラストをガンガン出しとけば文句ないだろ。
イラストは有名な○○さん! そして主人公の声は声優の□□さん!
これで大ヒット間違い無し。
ゲームの内容は・・・まあ、ヌードのイラストをガンガン出しとけば文句ないだろ。
112名前は開発中のものです。
2005/04/16(土) 20:12:47ID:DMUGfhkQ113名前は開発中のものです。
2005/04/16(土) 20:41:27ID:C0pndgdN ↑絶対関わるな
114名前は開発中のものです。
2005/04/18(月) 11:23:30ID:mCuVDq8e いやいや、112が面白そうとか完成しそうとか思う人はガンガン流れてくれた方がw
115名前は開発中のものです。
2005/04/19(火) 00:19:10ID:QNIOM5MV うわ、なんだかスゴイいわれよう・・・
そんなにゲームクリエイターってやばいの?
普通のお仕事とは違うわけ?
ふつーにリクナビとかに載ってるし、
結構なれるもんなんじゃないの?
そんなにゲームクリエイターってやばいの?
普通のお仕事とは違うわけ?
ふつーにリクナビとかに載ってるし、
結構なれるもんなんじゃないの?
116名前は開発中のものです。
2005/04/19(火) 01:24:32ID:8cgQHdcw お前に言いたいことが2つある。
1.ローカルルールに目を通しておけ。 > 板違いの話題…就職相談の話題
2.続きは就職板でやってくれ。
1.ローカルルールに目を通しておけ。 > 板違いの話題…就職相談の話題
2.続きは就職板でやってくれ。
117名前は開発中のものです。
2005/04/19(火) 08:17:10ID:S8wYISzW ゲームクリエイターってやばいだろ。
がっぷ獅子丸先生の出してる本読めばだいたい分かるだろう。
がっぷ獅子丸先生の出してる本読めばだいたい分かるだろう。
118名前は開発中のものです。
2005/04/19(火) 11:32:34ID:0PJMhTIF ゲームったって、ケータイのミニゲームからスクエニの超大作まで色々あるからなあ〜
119名前は開発中のものです。
2005/04/19(火) 21:34:31ID:BOQl3V5w 超大作っつーのも恥かしい呼称だよな
120名前は開発中のものです。
2005/04/23(土) 07:54:58ID:fXMJB+OL 超大作とは何か?
迫力のムービーがある。
MAPが広く、イベント多数でクリアまでに時間がかかる。
これが超大作ならば、RPGツクールでも超大作ゲーム作れる。
実際、俺が700メガ程度のRPG作った。CD-ROMにかろうじて入る大きさだ。
迫力のムービーがある。
MAPが広く、イベント多数でクリアまでに時間がかかる。
これが超大作ならば、RPGツクールでも超大作ゲーム作れる。
実際、俺が700メガ程度のRPG作った。CD-ROMにかろうじて入る大きさだ。
121名前は開発中のものです。
2005/04/23(土) 09:55:56ID:06UeX2Zx >>120
豪華声優陣は?
豪華声優陣は?
122名前は開発中のものです。
2005/04/23(土) 12:27:08ID:Y83ss9hX 「超対策=RPG」????
123名前は開発中のものです。
2005/04/23(土) 14:53:22ID:fXMJB+OL RPGツクールのサンプルゲームに多数の音声入っていたはずだから、それを使うかアニメから流用するか。
自分の声を変調させて録音すればモンスターの声もいけるかな?
自分の声を変調させて録音すればモンスターの声もいけるかな?
124名前は開発中のものです。
2005/04/24(日) 23:50:54ID:HaaG7VYa >>123
家族に声優やってもらうとか。
家族に声優やってもらうとか。
125名前は開発中のものです。
2005/04/25(月) 00:47:37ID:snbzSx0y 要は「金をかけたかどうか」だから。
126名前は開発中のものです。
2005/04/25(月) 21:38:50ID:zOZS0mBm 洋画のアクションシーンやPSのムービー使えば金をかけた場面の出来あがり。
127名前は開発中のものです。
2005/04/25(月) 22:52:16ID:p+BiDfbc ムービーうっとうしい
スキップしたい
スキップしたい
128名前は開発中のものです。
2005/04/25(月) 23:15:39ID:mnQ1ik8s 鬱陶しくてスキップしたい…、か。
はは、まるでお前の存在みたいだな。
はは、まるでお前の存在みたいだな。
129名前は開発中のものです。
2005/04/26(火) 20:39:46ID:DuQ+tqMG シレンはリセットもできないよ
130名前は開発中のものです。
2005/04/27(水) 12:26:39ID:DxQpSg/o >>128
お前はデスクリムゾンのオープニング顔に確定した。
お前はデスクリムゾンのオープニング顔に確定した。
131名前は開発中のものです。
NGNG 誰も突っ込まないので
被害者が出る前に一応突っ込んでおく
「ええけつしとるのぉ」の書き込みは
ウィルスのせい
詳しくはここ
http://nemoba.seesaa.net/article/2891535.html
あと最近有名でヤバイ奴は「googkle.com」
これの影響で2chでも幾つかの板では
もうぐーぐるリンクは貼れなくなってるらしい
バックドアプログラム2つ、ドロッパー2つとプロキシ型トロイの木馬
銀行情報を盗むスパイ型トロイの木馬、ダウンローダー
「googkle.com」を開くとこれらのファイルが強制的に落とされる
電源切ろうが、ログオフしようが、されたい放題
2chでもぐぐるリンクは注意してから踏んだ方がいいよ
詳しくはここ
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0504/28/news017.html
被害者が出る前に一応突っ込んでおく
「ええけつしとるのぉ」の書き込みは
ウィルスのせい
詳しくはここ
http://nemoba.seesaa.net/article/2891535.html
あと最近有名でヤバイ奴は「googkle.com」
これの影響で2chでも幾つかの板では
もうぐーぐるリンクは貼れなくなってるらしい
バックドアプログラム2つ、ドロッパー2つとプロキシ型トロイの木馬
銀行情報を盗むスパイ型トロイの木馬、ダウンローダー
「googkle.com」を開くとこれらのファイルが強制的に落とされる
電源切ろうが、ログオフしようが、されたい放題
2chでもぐぐるリンクは注意してから踏んだ方がいいよ
詳しくはここ
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0504/28/news017.html
132名前は開発中のものです。
2005/05/15(日) 20:32:23ID:XoXdvCWq 正直、ゲームで食うのはやめたほうがいいと思う。
俺は正直、ゲームクリエイターを夢見ている。
過去に沢山のゲームをVECTORに公開した。
バイトやめてフリーになったあとも夢に向かい、ゲーム制作に精を入れた。
でも、その俺のたどり着いた先が、ど素人向けのシステム開発の会社。
ゲームとは一切関係がない。
でも正直、苦にならない。いくら残業しようとも、休日出勤になろうとも、
多分、苦にならないと思う。
仕事はまじめにこなし、ゲーム制作はあくまで趣味。
俺はコレで満足してる。
ほんと、ゲームで喰うのはやめたほうがいい。
俺は正直、ゲームクリエイターを夢見ている。
過去に沢山のゲームをVECTORに公開した。
バイトやめてフリーになったあとも夢に向かい、ゲーム制作に精を入れた。
でも、その俺のたどり着いた先が、ど素人向けのシステム開発の会社。
ゲームとは一切関係がない。
でも正直、苦にならない。いくら残業しようとも、休日出勤になろうとも、
多分、苦にならないと思う。
仕事はまじめにこなし、ゲーム制作はあくまで趣味。
俺はコレで満足してる。
ほんと、ゲームで喰うのはやめたほうがいい。
133名前は開発中のものです。
2005/05/15(日) 20:55:38ID:J7MWaE3f 確かにそうだな。
134名前は開発中のものです。
2005/05/16(月) 01:29:44ID:7K59UUDf ゲームって商売になってるんかね(エロゲはともかく)
売上げどんどん落ちてるじゃん
ヒット作といわれてもも数は昔のレベルじゃないし
一作にかかるコストもウナギ昇り、博打だよな
あと、ゲームをプレイするのが好きだからゲーム作りに参加したい
と思うやつが多すぎるような気がする
プレイするのとクリエイトするのは次元が違うというに
売上げどんどん落ちてるじゃん
ヒット作といわれてもも数は昔のレベルじゃないし
一作にかかるコストもウナギ昇り、博打だよな
あと、ゲームをプレイするのが好きだからゲーム作りに参加したい
と思うやつが多すぎるような気がする
プレイするのとクリエイトするのは次元が違うというに
135名前は開発中のものです。
2005/05/16(月) 21:59:40ID:cQpWWrFW まったくその通り。
つまりゲーム専門学校は潰れた方が良い、という事ですな。
つまりゲーム専門学校は潰れた方が良い、という事ですな。
136名前は開発中のものです。
2005/05/17(火) 13:09:16ID:NQyHAPGi >>134
開発になれなかった、もしくはオチこぼれた、
ゲームヒョウロン系の物書き屋の粘着な戯言に影響されすぎだな。
業種が何でアレ、ビジネスはもともとバクチみたいなもんだし、商品の選択肢が
増えるにしたがって、一商品あたりの売上げ本数は減るのが当たり前だろ。
製作コストが掛かるつったって、絶対にコストをかけなきゃダメってワケでもない。
低予算のソフトだから、高予算のソフトに全ての価値が劣るとは限らない。
まあ、価値を見抜くということは、見抜けなかったときは自分で請け負う
って事だが、ゲーマーでさえ、自分で自分に必要な価値を見極められずに、
雑誌とか評論家の言説に頼ような日本では、安売り専用を除いて、
どうしても割高になる低予算のソフトが生き残る事は困難だろうけどナ。
あと、プレイするのとクリエイトするのは違うって類の言い分は、開発として
食えない連中の戯言だな。ブサヨと一緒で、良い事言ったという自己満足に浸れるからな。
好きなだけで実力が無いのはダメというだけで、好きで実力があるのが一番いい。
実力が無いなら、実力をつければよいだけの話だ。
開発になれなかった、もしくはオチこぼれた、
ゲームヒョウロン系の物書き屋の粘着な戯言に影響されすぎだな。
業種が何でアレ、ビジネスはもともとバクチみたいなもんだし、商品の選択肢が
増えるにしたがって、一商品あたりの売上げ本数は減るのが当たり前だろ。
製作コストが掛かるつったって、絶対にコストをかけなきゃダメってワケでもない。
低予算のソフトだから、高予算のソフトに全ての価値が劣るとは限らない。
まあ、価値を見抜くということは、見抜けなかったときは自分で請け負う
って事だが、ゲーマーでさえ、自分で自分に必要な価値を見極められずに、
雑誌とか評論家の言説に頼ような日本では、安売り専用を除いて、
どうしても割高になる低予算のソフトが生き残る事は困難だろうけどナ。
あと、プレイするのとクリエイトするのは違うって類の言い分は、開発として
食えない連中の戯言だな。ブサヨと一緒で、良い事言ったという自己満足に浸れるからな。
好きなだけで実力が無いのはダメというだけで、好きで実力があるのが一番いい。
実力が無いなら、実力をつければよいだけの話だ。
137名前は開発中のものです。
2005/05/17(火) 22:01:10ID:YLzR8pwt 面白いゲームだからって売れるとは限らないよね。
PS2の初期に発売された”機動戦士ガンダム”って操作性が悪いと言われてあんまり売れなかったけど、かなり面白いゲームだった。
PS2の初期に発売された”機動戦士ガンダム”って操作性が悪いと言われてあんまり売れなかったけど、かなり面白いゲームだった。
138名前は開発中のものです。
2005/05/18(水) 11:53:15ID:+aaDqsq6 初代ギャロップレーサーも発売当初酷評だったがおもしろかった
評判など知らないでかなりはまり込んでやっててあとからクロスレビューみたら
4 5 6 5 くらいの評価で ええ!!?とおもった
そのあと口コミでギャロップレーサーは売れて続編も出た
まあクロスレビューを引き合いにだすのは間違ってるかも知れんけど…
評判など知らないでかなりはまり込んでやっててあとからクロスレビューみたら
4 5 6 5 くらいの評価で ええ!!?とおもった
そのあと口コミでギャロップレーサーは売れて続編も出た
まあクロスレビューを引き合いにだすのは間違ってるかも知れんけど…
139名前は開発中のものです。
2005/05/21(土) 11:43:23ID:64/w7UJ7 昔、4年半程ゲーム業界で3DCG屋やってたけど、「こんなゲームが作りたい」と思ってゲーム業界に来ようとして
いるのなら、ちょっと待った方がいいかも。
もしもそのゲームが、
システムで遊ばせたい:企画通すより、自分でプログラムして発表した方が、実現するのは早いかも?
ストーリーで楽しませたい:先ずは小説や漫画を書いて、人に読んでもらったり見てもらったら?
凄い映像を見せたい:ゲーム上で見せる必要は無いかもよ?TVや映画だって用途はあるし。
あと、技術も才能も交渉力も無い人が、企画になってどうにかすればいいと思うなら、止めた方がいいだろうね。
己が何の力も持たないのに、人を当てにしてどうにかしようと思う人の夢は叶わないよ。
但し、億単位の金を動かせるなら話は別。自分で会社興して人を雇えばいいさ。正に金は力だね。
…それで作った物が完成するかどうか、さらには売れるかどうかは、また別だけど。
それにしてもゲーム業界で働く事って、夢と絶望両方喰らって腹がパンクするまでのチキンレースみたいな物だな。
いるのなら、ちょっと待った方がいいかも。
もしもそのゲームが、
システムで遊ばせたい:企画通すより、自分でプログラムして発表した方が、実現するのは早いかも?
ストーリーで楽しませたい:先ずは小説や漫画を書いて、人に読んでもらったり見てもらったら?
凄い映像を見せたい:ゲーム上で見せる必要は無いかもよ?TVや映画だって用途はあるし。
あと、技術も才能も交渉力も無い人が、企画になってどうにかすればいいと思うなら、止めた方がいいだろうね。
己が何の力も持たないのに、人を当てにしてどうにかしようと思う人の夢は叶わないよ。
但し、億単位の金を動かせるなら話は別。自分で会社興して人を雇えばいいさ。正に金は力だね。
…それで作った物が完成するかどうか、さらには売れるかどうかは、また別だけど。
それにしてもゲーム業界で働く事って、夢と絶望両方喰らって腹がパンクするまでのチキンレースみたいな物だな。
140名前は開発中のものです。
2005/05/23(月) 23:57:41ID:ii453scP 「自分の能力に比べて過大な夢・期待を諦めさせる」ということは
子どもを社会化するためにたいへん重要なプロセスである。
これまで学校教育はこの
「自己の潜在能力を過大評価する『夢見る』子どもの自己評価をゆっくり下方修正させる」
ことをだいたい十数年かけてやってきた。
中学高校大学の入試と就職試験による選別をつうじて、子どもたちは
「まあ、自分の社会的評価値はこんなとこか…」
といういささか切ない自己評価を受け容れるだけの心理的素地をゆっくり時間をかけて形成することができた。
しかし、「オレ様化」した子どもたちは、教師が示唆する自己評価の「下方修正」をなかなか受け付けない。
彼らは過大な自己評価を抱いたまま、無給やそれに近い待遇で
(場合によっては自分の方から「月謝」を支払ってまで)「クリエイティヴな業界」に入ってしまう。
「業界」そのものは無給薄給でこき使える非正規労働力がいくらでも提供されるわけだから笑いが止まらない。
自己を過大評価する「夢見る」若者たちを収奪するだけ収奪して、
100人のうちの一人くらい、力のある者だけ残して、あとは「棄てる」というラフな人事を「業界」は続けている。
時間とエネルギーを捨て値で買われて、使い棄てされる前に、どこかで
「君にはそこで勝ち残るだけの能力がないのだから、諦めなさい」
というカウンセリングが必要なのだけれど、そのような作業を担当する社会的機能は、
いまは誰によっても担われていない。
子どもを社会化するためにたいへん重要なプロセスである。
これまで学校教育はこの
「自己の潜在能力を過大評価する『夢見る』子どもの自己評価をゆっくり下方修正させる」
ことをだいたい十数年かけてやってきた。
中学高校大学の入試と就職試験による選別をつうじて、子どもたちは
「まあ、自分の社会的評価値はこんなとこか…」
といういささか切ない自己評価を受け容れるだけの心理的素地をゆっくり時間をかけて形成することができた。
しかし、「オレ様化」した子どもたちは、教師が示唆する自己評価の「下方修正」をなかなか受け付けない。
彼らは過大な自己評価を抱いたまま、無給やそれに近い待遇で
(場合によっては自分の方から「月謝」を支払ってまで)「クリエイティヴな業界」に入ってしまう。
「業界」そのものは無給薄給でこき使える非正規労働力がいくらでも提供されるわけだから笑いが止まらない。
自己を過大評価する「夢見る」若者たちを収奪するだけ収奪して、
100人のうちの一人くらい、力のある者だけ残して、あとは「棄てる」というラフな人事を「業界」は続けている。
時間とエネルギーを捨て値で買われて、使い棄てされる前に、どこかで
「君にはそこで勝ち残るだけの能力がないのだから、諦めなさい」
というカウンセリングが必要なのだけれど、そのような作業を担当する社会的機能は、
いまは誰によっても担われていない。
141名前は開発中のものです。
2005/05/24(火) 12:55:27ID:OAIiefnZ142名前は開発中のものです。
2005/05/24(火) 13:57:02ID:QLfvZvzx143名前は開発中のものです。
2005/05/24(火) 14:00:37ID:QLfvZvzx ごめん、上は>>134へのアンカーミスね
144名前は開発中のものです。
2005/05/25(水) 20:32:30ID:5K0NMZIg 何でも、SONYは、空気清浄機みたいな大きなマシンをPS3と名づけて売るらしいじゃん。
対抗してマイクロソフトがゲーム機と題するけど、実際は殆どパソコンな機械売るらしいじゃん。
んで、NHKでやってたけど、
どんどん、作業すべきことが増えるそうな。
増えるから、現在30人で作ってるのを100人でつくることになるそうな。
売り上げは今までと同じなのに、
人件費は3倍って。一人当たりの給料いくらに減るのさ。
対抗してマイクロソフトがゲーム機と題するけど、実際は殆どパソコンな機械売るらしいじゃん。
んで、NHKでやってたけど、
どんどん、作業すべきことが増えるそうな。
増えるから、現在30人で作ってるのを100人でつくることになるそうな。
売り上げは今までと同じなのに、
人件費は3倍って。一人当たりの給料いくらに減るのさ。
145名前は開発中のものです。
2005/05/25(水) 20:36:12ID:5K0NMZIg こう、クリエーターの募集ページ・・・仕事情報サイトのことだけど。
そのページ見てたらさ、
クリエーターなるより、クリエーター紹介しているページを運営したほうが、
アホほど儲かりそうな気がするんだけど。
そのページ見てたらさ、
クリエーターなるより、クリエーター紹介しているページを運営したほうが、
アホほど儲かりそうな気がするんだけど。
146名前は開発中のものです。
2005/05/25(水) 20:37:12ID:5K0NMZIg だってさ、
・クリエーターになりたがる人が多い
・ゲーム製作会社は、これから人員を増やす予定。
この2点の需要を考えれば。
な?な?おいしいビジネスネタだろ?
・クリエーターになりたがる人が多い
・ゲーム製作会社は、これから人員を増やす予定。
この2点の需要を考えれば。
な?な?おいしいビジネスネタだろ?
147名前は開発中のものです。
2005/05/25(水) 20:39:26ID:5K0NMZIg そこでな、
君らの、プログラミングの技術を使うわけよ。
頭使いな〜?♪♪♪♪
お金なんてものはな、確かに苦労して体を必死に動かして得るのも仕事だけどさ
頭を使ってかせぐ仕事もあるもんだべ。
聞いた話、アフェリエイトで何もしなくても、200万〜300万設けてる人がいるらしいやん。
お前ら、プログラミングできる技術あるんだろ?
それを有効活用してみろよ。
君らの、プログラミングの技術を使うわけよ。
頭使いな〜?♪♪♪♪
お金なんてものはな、確かに苦労して体を必死に動かして得るのも仕事だけどさ
頭を使ってかせぐ仕事もあるもんだべ。
聞いた話、アフェリエイトで何もしなくても、200万〜300万設けてる人がいるらしいやん。
お前ら、プログラミングできる技術あるんだろ?
それを有効活用してみろよ。
148名前は開発中のものです。
2005/05/25(水) 20:44:14ID:5K0NMZIg 若いうちに、月50万以上かせぎ、殆どを貯金する
↓
40代を迎えるとしんどい。
だから、貯めた金を、マンションかアパート建設費用に使う。
マンション管理士の資格取得
↓
自分は、最上階より一回下の部屋に住んで、
家賃の収入だけで生活する
↓
ウマ―――(゚Д゚)―――。
↓
40代を迎えるとしんどい。
だから、貯めた金を、マンションかアパート建設費用に使う。
マンション管理士の資格取得
↓
自分は、最上階より一回下の部屋に住んで、
家賃の収入だけで生活する
↓
ウマ―――(゚Д゚)―――。
149名前は開発中のものです。
2005/05/25(水) 23:44:57ID:B9v7jhTz 賃貸なら、自分が良い部屋に住もうと思っている時点で甘いかも。
むしろ、進んで空き室率の高くなる1階の部屋に住む位でないと。
むしろ、進んで空き室率の高くなる1階の部屋に住む位でないと。
150名前は開発中のものです。
2005/05/26(木) 02:54:37ID:MRrrj62M 以前TVで見たカプコンで月収160万のグラフィックデザイナーは
いまどうしてるのだろう、まだウハウハなのかなぁ?
いまどうしてるのだろう、まだウハウハなのかなぁ?
151名前は開発中のものです。
2005/05/26(木) 17:31:05ID:TToEdr1d ゲーム専門学校って相当儲かってるらしいな。
卒業した生徒の就職先は滅茶苦茶なのに。
卒業した生徒の就職先は滅茶苦茶なのに。
152名前は開発中のものです。
2005/05/27(金) 20:47:39ID:ed5q2Xlw 142 名前: 長谷部悠作 ◆THSqahCNw2 [sage] 投稿日: 2005/05/24(火) 11:13:41 ID:ei+sO8Ei0
もう駄目だ。
絵も小説も、何かを知れば知るほどその山の高さを「リアルに」感じてしまう。
上るつもりもある。しかしその山はあまりに高い。
僕が趣味程度でやって、何ができようか。
僕がバカにして言るもの以下のハンパなものしか出来ない。
僕は僕を過小評価はしないが、それにしてもやはり多くの何かを費やさねば
何もできないのだとわかった。わかったことが、むしろ大きな収穫であり、
無謀にくだらないものを作り続けるよりはよかったのかもしれない。
僕には修練が必要なのだ。
まず、僕は美術解剖図の絵を何度も何度も描きまねようと思う。
それから批評系、それこそド・マンみたいなね、あぁいうのをたくさん読み、
形式主義の人の小説に何度も感嘆させられなければならない。
一体、それが何百年かかるだろう?
僕に創作は無理だ。
悪かった。
俺は素直に退散する。
もう駄目だ。
絵も小説も、何かを知れば知るほどその山の高さを「リアルに」感じてしまう。
上るつもりもある。しかしその山はあまりに高い。
僕が趣味程度でやって、何ができようか。
僕がバカにして言るもの以下のハンパなものしか出来ない。
僕は僕を過小評価はしないが、それにしてもやはり多くの何かを費やさねば
何もできないのだとわかった。わかったことが、むしろ大きな収穫であり、
無謀にくだらないものを作り続けるよりはよかったのかもしれない。
僕には修練が必要なのだ。
まず、僕は美術解剖図の絵を何度も何度も描きまねようと思う。
それから批評系、それこそド・マンみたいなね、あぁいうのをたくさん読み、
形式主義の人の小説に何度も感嘆させられなければならない。
一体、それが何百年かかるだろう?
僕に創作は無理だ。
悪かった。
俺は素直に退散する。
153名前は開発中のものです。
2005/05/27(金) 21:20:26ID:Q0nLo7Xl154名前は開発中のものです。
2005/05/28(土) 11:43:23ID:590dgUv0 >>151
「金持ちになる方法」みたいな本がバカ売れするのと似ている・・・
「金持ちになる方法」みたいな本がバカ売れするのと似ている・・・
155名前は開発中のものです。
2005/05/28(土) 12:45:02ID:w2hBCrQI 実力主義の業界だから何にしても技術じゃないの?
才能がある人にふさわしい業界だと思うよ。
才能がある人にふさわしい業界だと思うよ。
156名前は開発中のものです。
2005/05/28(土) 15:24:53ID:7839HDYw ゲームはネットワークの時代に移り(もう多少移ってるが)、
これからの業界の未来は明るいと思うのですがどうでしょう?
これからの業界の未来は明るいと思うのですがどうでしょう?
157名前は開発中のものです。
2005/05/28(土) 15:30:09ID:7839HDYw 昔、スクウェアマニアックスという本を見て
ぜってー、スクウェア入ってやるーと思ってた人いませんか。
ぜってー、スクウェア入ってやるーと思ってた人いませんか。
158名前は開発中のものです。
2005/05/28(土) 15:59:51ID:dHj6U9Mb お互いを露骨に値踏みしあう関係をプロの厳しさと勘違いしている
奴が最近周囲に多くて失望するよ。
奴が最近周囲に多くて失望するよ。
159名前は開発中のものです。
2005/05/28(土) 16:16:37ID:euh4sL2p なに?人に低く評価されてムカついちゃったの?
160名前は開発中のものです。
2005/05/28(土) 16:24:39ID:Oo8gv1A3 努力して入ったゲーム会社でいじめにあって一年で精神壊して退職した
漏れが煽られているな
漏れが煽られているな
161名前は開発中のものです。
2005/05/28(土) 16:59:44ID:590dgUv0162名前は開発中のものです。
2005/05/28(土) 17:52:45ID:fGd9RtN7 ヒント:公式RMT
163名前は開発中のものです。
2005/05/28(土) 20:13:22ID:yVY7lrwj どうでもいいけどヒント:って書くやつバカだよな。
自信満々に主観でアフォみたいなこと書いてるとさらに哀れ。
自信満々に主観でアフォみたいなこと書いてるとさらに哀れ。
164名前は開発中のものです。
2005/05/28(土) 20:23:11ID:fGd9RtN7 どうでもいいならチラシの裏にかいてろよwww
165名前は開発中のものです。
2005/05/28(土) 21:13:53ID:YzdwffcG ゲーム会社で働く事自体がイジメみたいなもんだ。
ソフト会社なんて労働基準の圏外だぜ。
ソフト会社なんて労働基準の圏外だぜ。
166名前は開発中のものです。
2005/05/28(土) 23:37:18ID:RlCcpNIn 開発にいるのは気持ち悪いオタクばかり
会社がオシャレとスポーツを強制的にさせたほうがいいと思う。
1日中電磁波だらけの部屋にこもって作業してたら自然と腐っていくよ。
会社がオシャレとスポーツを強制的にさせたほうがいいと思う。
1日中電磁波だらけの部屋にこもって作業してたら自然と腐っていくよ。
167名前は開発中のものです。
2005/05/28(土) 23:46:47ID:La5BPmfS 161>>
なんか、いままでのゲームで表現できた可能性ってーの?
それがグーンと広がると思うのよ。
もし、ネットがなかったらもうゲームはただ映像クオリティー勝負になるだけ。
要するにアイデアが枯渇してきてると思うのよ。
そこでネットワークの登場はとても心強い。これには無限ともいえる可能性を
秘めてると思うのよ。
なんてったて使えるのは決まった動きをするAIではなく、一人一人違った個性と
いう物を持つ人間なのだよ。
このコミュニケーションをつかうという事以外にも、ユーザーのアイデアをさらに
ゲーム自体に盛り込めるようにしたりと、もうホント可能性は無限大。
いまはチャットに毛が生えたようなネットゲーしかないけどネット技術がどんどん進めば
HUNTER×HUNTERやJOJOみたいな能力バトルや心理戦が出来るようになったりしてもう超エキサイティングなわけ。
なんか、いままでのゲームで表現できた可能性ってーの?
それがグーンと広がると思うのよ。
もし、ネットがなかったらもうゲームはただ映像クオリティー勝負になるだけ。
要するにアイデアが枯渇してきてると思うのよ。
そこでネットワークの登場はとても心強い。これには無限ともいえる可能性を
秘めてると思うのよ。
なんてったて使えるのは決まった動きをするAIではなく、一人一人違った個性と
いう物を持つ人間なのだよ。
このコミュニケーションをつかうという事以外にも、ユーザーのアイデアをさらに
ゲーム自体に盛り込めるようにしたりと、もうホント可能性は無限大。
いまはチャットに毛が生えたようなネットゲーしかないけどネット技術がどんどん進めば
HUNTER×HUNTERやJOJOみたいな能力バトルや心理戦が出来るようになったりしてもう超エキサイティングなわけ。
168名前は開発中のものです。
2005/05/28(土) 23:48:49ID:YzdwffcG 1日中電磁波だらけの部屋にこもって作業と言うより、会社に住んでるんだよね。
169名前は開発中のものです。
2005/05/28(土) 23:55:05ID:La5BPmfS >>168
それじゃあ、給料はウハウハですね。
それじゃあ、給料はウハウハですね。
170名前は開発中のものです。
2005/05/28(土) 23:57:43ID:La5BPmfS >>160
どういうイジメにあったのですか?
どういうイジメにあったのですか?
171名前は開発中のものです。
2005/05/29(日) 00:00:07ID:NAzIQwur172名前は開発中のものです。
2005/05/29(日) 00:03:22ID:upHC0dCo173名前は開発中のものです。
2005/05/29(日) 00:10:57ID:upHC0dCo >>171
んー、そこは何かしなくてはならない場面、状況だったのでは?
まあ、でもすぐに感情的になる人間って殴りたくなりますよね。
ああいうやつらってフラストレーション耐性がついてないんですよね。
会社の入り口にフラストレーション耐性計測警報機のようなものをおいてほしいですよ。まったく。
んー、そこは何かしなくてはならない場面、状況だったのでは?
まあ、でもすぐに感情的になる人間って殴りたくなりますよね。
ああいうやつらってフラストレーション耐性がついてないんですよね。
会社の入り口にフラストレーション耐性計測警報機のようなものをおいてほしいですよ。まったく。
174名前は開発中のものです。
2005/05/29(日) 00:41:39ID:tpMSB+bX ずーと風呂入ってないプログラマーがいて・・・熊園って感じの匂いが、その男から漂ってくる。
空気に味があると言うか、とにかく匂いが凄過ぎる。
家に帰るのが遅いと風呂屋が閉まってるというのもあるだろうが、何週間風呂に入ってないのかな?
空気に味があると言うか、とにかく匂いが凄過ぎる。
家に帰るのが遅いと風呂屋が閉まってるというのもあるだろうが、何週間風呂に入ってないのかな?
175名前は開発中のものです。
2005/05/29(日) 16:09:50ID:cbxBWyI7 とりあえず、ファブっとく?
176名前は開発中のものです。
2005/05/29(日) 23:33:16ID:CSNR4nU/177名前は開発中のものです。
2005/05/31(火) 11:05:25ID:ZZjCcCv+ >>171は鈴木みその漫画を読んだに違いない
178名前は開発中のものです。
2005/05/31(火) 22:17:22ID:lwSevRrV 思いっきりサボりまくるプログラマーだったら知ってるぞ。
WINDOWS付属のマリンスイーパーで遊びまくってた。あんなゲーム、面白いか。
土曜に出てくれば仕事するのかと思えば、歴史シミュレーションゲームでまた遊んでる。
就業時間中に会社間の移動を無理やり組み込んで実働時間をさらに短縮。
とにかく仕事しない。
酷い時には遊びの合間に仕事してた。
WINDOWS付属のマリンスイーパーで遊びまくってた。あんなゲーム、面白いか。
土曜に出てくれば仕事するのかと思えば、歴史シミュレーションゲームでまた遊んでる。
就業時間中に会社間の移動を無理やり組み込んで実働時間をさらに短縮。
とにかく仕事しない。
酷い時には遊びの合間に仕事してた。
179名前は開発中のものです。
2005/05/31(火) 23:14:37ID:x513aKgH ゲームプログラマって技術レベル高いイメージがありますが実際どうなんですか?
違う職種からゲームPGになったという人いませんかー?
違う職種からゲームPGになったという人いませんかー?
180名前は開発中のものです。
2005/06/01(水) 18:42:40ID:lJnx40r8 >>178
それは上司も無能だということを示してるぞ
それは上司も無能だということを示してるぞ
181名前は開発中のものです。
2005/06/02(木) 01:58:42ID:7U2ZTn+w182名前は開発中のものです。
2005/06/03(金) 18:24:25ID:rlXg5MOV 次のリストラ・ターゲットって・・・、その遊び人自身がリストラされていたが。
こいつ辞めさせるのに4年かかった。
こいつ辞めさせるのに4年かかった。
183名前は開発中のものです。
2005/06/03(金) 19:39:17ID:6gf7M85h BやらK関係だったんじゃねーの?
迂闊に止めさせると、会社が滅ぼされかねない関係の人。
迂闊に止めさせると、会社が滅ぼされかねない関係の人。
184名前は開発中のものです。
2005/06/07(火) 21:23:05ID:OUiY5cfk やっぱ今でもこの業界って893絡んでんの?
185名前は開発中のものです。
2005/06/15(水) 09:55:44ID:SqyEZd4v 3年前、中堅どころのエロゲーメーカーが普通に作って普通に
広報展開したものはイニシャルだいたい5000本だった。
2年前それが4000本に減った。
今中堅メーカーといわれる星の数ほどあるメーカーの新作エロゲーは、
イニシャル3000本いかない。
ヘタをうつと1000本に満たない。
同人ゲームの方がよっぽど儲かる。
現に私の知り合いのメーカーは、ラインとラインの間に生じる赤字を同人で埋めている。
そんなのはどこのメーカーもやっていることで、今さら珍しい事じゃない。
100万円くらいで同人ソフトを作り、それを1000円〜2000円でとらあなやメロンなどの同人流通に流す。
またはコミケやサンクリ、レヴォなどのイベント売りをする。
それだけで1000本〜2000本ははける。
3年前から比べると、同人と商業の境がほとんどなくなったというのが正直な感想だ。
ちょっと絵心があれば、ちょっと文章が書ければ、ちょっとスコアいじりができれば、
ちょっとプログラムがかければ、誰でもクリエイターになれそうな気分が、
業界全体にあふれかえっている。
それはいいことなのか、悪いことなのか私にはわからない。
しかし毎年新人のなり手が減っている日本の社会において、
人の参入が途絶えないというのはいいことのような気がする。
しかし、頭のいい人は、コンテンツ産業は楽しむべきところであり、
食いぶちは他で稼いで消費者でいる方が幸せだと気づいてきちんと区分けをしいている。
しっかりした正業に就いて、余暇に同人ソフトを作る、と言うのが一番バランスが取れる生き方だ。
広報展開したものはイニシャルだいたい5000本だった。
2年前それが4000本に減った。
今中堅メーカーといわれる星の数ほどあるメーカーの新作エロゲーは、
イニシャル3000本いかない。
ヘタをうつと1000本に満たない。
同人ゲームの方がよっぽど儲かる。
現に私の知り合いのメーカーは、ラインとラインの間に生じる赤字を同人で埋めている。
そんなのはどこのメーカーもやっていることで、今さら珍しい事じゃない。
100万円くらいで同人ソフトを作り、それを1000円〜2000円でとらあなやメロンなどの同人流通に流す。
またはコミケやサンクリ、レヴォなどのイベント売りをする。
それだけで1000本〜2000本ははける。
3年前から比べると、同人と商業の境がほとんどなくなったというのが正直な感想だ。
ちょっと絵心があれば、ちょっと文章が書ければ、ちょっとスコアいじりができれば、
ちょっとプログラムがかければ、誰でもクリエイターになれそうな気分が、
業界全体にあふれかえっている。
それはいいことなのか、悪いことなのか私にはわからない。
しかし毎年新人のなり手が減っている日本の社会において、
人の参入が途絶えないというのはいいことのような気がする。
しかし、頭のいい人は、コンテンツ産業は楽しむべきところであり、
食いぶちは他で稼いで消費者でいる方が幸せだと気づいてきちんと区分けをしいている。
しっかりした正業に就いて、余暇に同人ソフトを作る、と言うのが一番バランスが取れる生き方だ。
186名前は開発中のものです。
2005/06/15(水) 11:31:08ID:JnS16fK0 プロもやってるのか
うかうかしてられねーな
うかうかしてられねーな
187名前は開発中のものです。
2005/06/17(金) 03:14:37ID:JUvMqqGx エロゲやったことないんだが、エロゲ雑誌とか見ると
数多すぎ(w
あんな過当競争でよくやってると思うよ、消えてくメーカーも多いと思うが
数多すぎ(w
あんな過当競争でよくやってると思うよ、消えてくメーカーも多いと思うが
188名前は開発中のものです。
2005/06/19(日) 00:24:10ID:IABHUDaW それなりの腕があれば会社潰れても拾ってくれるところがあるから、
無茶苦茶な生存競争が繰り広げられている世界というわけでもない。
無茶苦茶な生存競争が繰り広げられている世界というわけでもない。
189名前は開発中のものです。
2005/07/04(月) 23:03:19ID:gR9vafom 2000本が採算ラインらしいから過当というほどでもない。
それにエロは売上げが一定数見込める。
大作続編しか売れないコンシューマよりはよっぽど健全に回ってると思う。
それにエロは売上げが一定数見込める。
大作続編しか売れないコンシューマよりはよっぽど健全に回ってると思う。
190名前は開発中のものです。
2005/07/29(金) 21:29:26ID:WFplH12E 「自分の能力に比べて過大な夢・期待を諦めさせる」ということは
子どもを社会化するためにたいへん重要なプロセスである。
これまで学校教育はこの
「自己の潜在能力を過大評価する『夢見る』子どもの自己評価をゆっくり下方修正させる」
ことをだいたい十数年かけてやってきた。
中学高校大学の入試と就職試験による選別をつうじて、子どもたちは
「まあ、自分の社会的評価値はこんなとこか…」
といういささか切ない自己評価を受け容れるだけの心理的素地をゆっくり時間をかけて形成することができた。
しかし、「オレ様化」した子どもたちは、教師が示唆する自己評価の「下方修正」をなかなか受け付けない。
彼らは過大な自己評価を抱いたまま、無給やそれに近い待遇で
(場合によっては自分の方から「月謝」を支払ってまで)「クリエイティヴな業界」に入ってしまう。
「業界」そのものは無給薄給でこき使える非正規労働力がいくらでも提供されるわけだから笑いが止まらない。
自己を過大評価する「夢見る」若者たちを収奪するだけ収奪して、
100人のうちの一人くらい、力のある者だけ残して、あとは「棄てる」というラフな人事を「業界」は続けている。
時間とエネルギーを捨て値で買われて、使い棄てされる前に、どこかで
「君にはそこで勝ち残るだけの能力がないのだから、諦めなさい」
というカウンセリングが必要なのだけれど、そのような作業を担当する社会的機能は、
いまは誰によっても担われていない。
子どもを社会化するためにたいへん重要なプロセスである。
これまで学校教育はこの
「自己の潜在能力を過大評価する『夢見る』子どもの自己評価をゆっくり下方修正させる」
ことをだいたい十数年かけてやってきた。
中学高校大学の入試と就職試験による選別をつうじて、子どもたちは
「まあ、自分の社会的評価値はこんなとこか…」
といういささか切ない自己評価を受け容れるだけの心理的素地をゆっくり時間をかけて形成することができた。
しかし、「オレ様化」した子どもたちは、教師が示唆する自己評価の「下方修正」をなかなか受け付けない。
彼らは過大な自己評価を抱いたまま、無給やそれに近い待遇で
(場合によっては自分の方から「月謝」を支払ってまで)「クリエイティヴな業界」に入ってしまう。
「業界」そのものは無給薄給でこき使える非正規労働力がいくらでも提供されるわけだから笑いが止まらない。
自己を過大評価する「夢見る」若者たちを収奪するだけ収奪して、
100人のうちの一人くらい、力のある者だけ残して、あとは「棄てる」というラフな人事を「業界」は続けている。
時間とエネルギーを捨て値で買われて、使い棄てされる前に、どこかで
「君にはそこで勝ち残るだけの能力がないのだから、諦めなさい」
というカウンセリングが必要なのだけれど、そのような作業を担当する社会的機能は、
いまは誰によっても担われていない。
191自称基地外
2005/07/29(金) 21:34:56ID:tqWeeuR1 そこのおまい!
ボーっとしてる暇があったら、
薬物の違法取引サイトを探してK察に通報しる!
ボーっとしてる暇があったら、
薬物の違法取引サイトを探してK察に通報しる!
192名前は開発中のものです。
2005/07/29(金) 22:06:37ID:lCwtNknQ >「君にはそこで勝ち残るだけの能力がないのだから、諦めなさい」
>というカウンセリングが必要なのだけれど、そのような作業を担当する社会的機能は、
>いまは誰によっても担われていない。
俺は研修段階で使えない奴はソッコーで切り捨ててますが何か?
>というカウンセリングが必要なのだけれど、そのような作業を担当する社会的機能は、
>いまは誰によっても担われていない。
俺は研修段階で使えない奴はソッコーで切り捨ててますが何か?
193自称基地外
2005/07/30(土) 17:00:13ID:RddlceyC そこのおまい!
ボーっとしてる暇があったら、
薬物の違法取引サイトを探してK察に通報しる!
ボーっとしてる暇があったら、
薬物の違法取引サイトを探してK察に通報しる!
194名前は開発中のものです。
2005/08/04(木) 13:08:07ID:TUvc0EGs195名前は開発中のものです。
2005/08/04(木) 14:53:36ID:VmTMDC17196名前は開発中のものです。
2005/08/04(木) 16:29:26ID:arFHCRQN なんで俺らがそんなクソガキの将来を慮って
わざわざ修正してやらなければならないんだ?
自爆するまで自分の責任で生きてもらえ
わざわざ修正してやらなければならないんだ?
自爆するまで自分の責任で生きてもらえ
197名前は開発中のものです。
2005/08/09(火) 09:05:32ID:a93lGZfw 世の中、みんながみんな「エライねぇ」「カッコいいね」って
認めてもらえるわけじゃないのにね……。
なんでみんながみんな、
有名に、豊かになりたがるんだろう。
なんでみんながみんな、
満たされたがるんだろう。
ムリなのにね、凡人には。
エロゲをネタに哲学語ってみても、
ネットで論客を気取ってみても、
323ふうのギャル絵を、たくさん描いて即売会に座ってみても、
フライヤーとかを作って、自称アーティストのふりをしてみても、
8_で、ブス姉ぇちゃん主演の映画を撮ってみても、
VJのマネごととかをやってみても、
「夢を探すため」と称して、フリーターなんかをやってみても、
誰でも使えるパソコンで、電気紙芝居を作ってみても、
…ほとんど、本っ当に大多数はムダなのにね。凡人だから。
あまりにも多くの凡人が、あまりも純粋に、
ありもしない「才能」を信じている、「自分主義」というか
「ミーイズム」蔓延の病根は深い。
やっぱり、個性重視教育や「ひとりひとりを大切に」といった
思想がもたらした不幸なんでしょうかねぇ。
認めてもらえるわけじゃないのにね……。
なんでみんながみんな、
有名に、豊かになりたがるんだろう。
なんでみんながみんな、
満たされたがるんだろう。
ムリなのにね、凡人には。
エロゲをネタに哲学語ってみても、
ネットで論客を気取ってみても、
323ふうのギャル絵を、たくさん描いて即売会に座ってみても、
フライヤーとかを作って、自称アーティストのふりをしてみても、
8_で、ブス姉ぇちゃん主演の映画を撮ってみても、
VJのマネごととかをやってみても、
「夢を探すため」と称して、フリーターなんかをやってみても、
誰でも使えるパソコンで、電気紙芝居を作ってみても、
…ほとんど、本っ当に大多数はムダなのにね。凡人だから。
あまりにも多くの凡人が、あまりも純粋に、
ありもしない「才能」を信じている、「自分主義」というか
「ミーイズム」蔓延の病根は深い。
やっぱり、個性重視教育や「ひとりひとりを大切に」といった
思想がもたらした不幸なんでしょうかねぇ。
198名前は開発中のものです。
2005/08/10(水) 01:53:01ID:wurcWB8o >>197
創る過程自体が遊びっつー立場のもあるんだが。
創る過程自体が遊びっつー立場のもあるんだが。
199名前は開発中のものです。
2005/08/10(水) 20:27:33ID:KhCqO9Ux なんでこんな場末に来てまで説教したがる人がいっぱいいるんだろうね
説教をして満足している人って自分の人生に満足していないことが多い
ああすればよかったこうすればよかったというのを人に押し付けて満足する
説教をして満足している人って自分の人生に満足していないことが多い
ああすればよかったこうすればよかったというのを人に押し付けて満足する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- たぬかな、結婚していた SNSで報告 生配信では入籍時期も説明 祝福殺到「おめでとう!」「幸あれ」 [muffin★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 [ごまカンパチ★]
- 【高市関税キター!!】個人輸入・少額輸入品への税優遇見直しへ…中国の通販サイトなどからの大量輸入を懸念 [1ゲットロボ★]
- 自民 国会議員の歳費 月額5万円引き上げ 今国会での成立目指す [どどん★]
- 「車を処分してください」生活保護の窓口 取材で見えた利用者の実情 [少考さん★]
- 「クラウンに乗りたかった」東京・足立の車暴走 男性、容疑を否認★2 [七波羅探題★]
- 自民党閣僚関係者「党内外問わず高市総理に批判的なことを言える空気ではない」 [834922174]
- 【本気】維新、議員定数削減のために会期延長を要求! [219241683]
- 【動画】慶應准教授の有野氏、高市答弁の問題点を理路整然と指摘しまいネトウヨ発狂wwwwwwwwwwww [271912485]
- 山上、安倍が「韓鶴子総裁に敬意を表します」と話す動画を観てしまい絶望。愛国者であるネトウヨは絶望しなかったの? [219241683]
- 00:00:00.000
- 【悲報】中国人、気付いてしまう「前みたいに日本製品の不買運動やろうとしても、今時日本製品なんか買ってる奴ほぼおらんかったわ……」 [624898991]
