よくある誤字、物理的に不自然な現象、自分がゲームを止める時など
プログラミング以外の注意事項を書いておくスレッド。
※ こんなことを覚えても無駄だ、という批判は禁止。参考にしたい作者もいる。
ストーリー制作・演出に関する注意スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
2005/09/04(日) 07:06:24ID:jdgibPKp2005/11/14(月) 17:49:08ID:jFR71ezV
>お祓い
読みが分からんorz
読みが分からんorz
2005/11/14(月) 17:53:31ID:azQky0LV
2005/11/14(月) 19:53:24ID:jFR71ezV
緩和で調べた。おはらいか。
2005/11/15(火) 04:53:51ID:G4tlC9s7
ヒント:コピペして選択して変換
2005/11/15(火) 13:28:17ID:aZRGXtun
サンクス。なるほど。
80OCN inner
2005/12/03(土) 13:58:44ID:LIe6HfiG 政治的な主張は序盤で言ってほしい。
終盤でやられると萎える。
終盤でやられると萎える。
2005/12/05(月) 18:23:15ID:YGqtXDyH
ゲームじゃないけど、ソレ系の話があったのを挙げてみる。ネタかもしれんが
漫画:GS美神の椎名先生の作者より欄に「アシスタントが見た」がとか。
アニメ:ソウルテイカーの関係者が某ネトラジで「変な現象が起きた」とか。語ってた
御祓い話ではないけどPC9821版プリンスオブペルシャ2の背景画像に
タイルで背景を作ってるはずなのに変なのが紛れ込んでたとかあったなぁ〜。ベーマガだかログインに。
スレ違いsage
漫画:GS美神の椎名先生の作者より欄に「アシスタントが見た」がとか。
アニメ:ソウルテイカーの関係者が某ネトラジで「変な現象が起きた」とか。語ってた
御祓い話ではないけどPC9821版プリンスオブペルシャ2の背景画像に
タイルで背景を作ってるはずなのに変なのが紛れ込んでたとかあったなぁ〜。ベーマガだかログインに。
スレ違いsage
2005/12/21(水) 17:44:37ID:DMNvDNV6
ところでだ、このスレで聞くのはビミョーにスレ違いな気もするが、
とりあえず質問。
クリア得点として、主人公(男)が幼女化してそのままストーリーを勧める
「幼女モード」なるものを入れたらNGだろうか?
いや、別に萌えを狙うかどうかはともかく、
通常のストーリーを180°変えてしまう様なクリア得点は必要かなーっと思ったんだが…。
とりあえず質問。
クリア得点として、主人公(男)が幼女化してそのままストーリーを勧める
「幼女モード」なるものを入れたらNGだろうか?
いや、別に萌えを狙うかどうかはともかく、
通常のストーリーを180°変えてしまう様なクリア得点は必要かなーっと思ったんだが…。
2005/12/21(水) 18:59:14ID:basZPwc8
ジャンルにもよる気もするが・・。
2005/12/21(水) 21:33:30ID:l1LE7Cj4
ギャグテイストなノベルゲーとかアドベンチャーだったら何の問題もないな
2005/12/21(水) 21:42:12ID:l1LE7Cj4
ちなみに、得点じゃなく特典だと思うぞ
2005/12/22(木) 01:10:55ID:Wp3Bz5Bj
まあ労力をかける価値があると思ったらやってもいいと思うけど。
複数の人数で作ってるならバグの問題とかで反対されそう。
もし俺なら、ADVだとすれば追加シナリオ作るし、RPGとかだったら面倒だしやらないな。
複数の人数で作ってるならバグの問題とかで反対されそう。
もし俺なら、ADVだとすれば追加シナリオ作るし、RPGとかだったら面倒だしやらないな。
2005/12/22(木) 15:36:55ID:tPhZb0tI
というか
> 通常のストーリーを180°変えてしまう様なクリア得点
の例えがなぜ幼女モードなのか
> 通常のストーリーを180°変えてしまう様なクリア得点
の例えがなぜ幼女モードなのか
2005/12/22(木) 20:21:21ID:AYMvhlQB
性転換&幼児退行のインパクトを与えようとしたんじゃないかと。
牛とかになってもそれはそれで面白いかもね
牛とかになってもそれはそれで面白いかもね
2005/12/26(月) 17:41:58ID:wVrzdeoT
フリー素材使うのはいいんだけど、
複数サイトの素材がごちゃまぜで雰囲気が統一されてないとかは嫌だな。
複数サイトの素材がごちゃまぜで雰囲気が統一されてないとかは嫌だな。
2005/12/26(月) 20:17:33ID:jYp7qQ0a
俺はそれ結構気をつける。
キャラはどこ、音楽はどこと、種類ごとにサイトを分ける。
キャラはどこ、音楽はどこと、種類ごとにサイトを分ける。
2006/01/06(金) 01:51:09ID:1ceCr7mI
1.ウェイト使いまくり
2.・や…使いまくり
3.世界観に会わない素材を使用している。
4.自作絵や自作素材ヘター('A`)
5.キモい恋愛要素
6.おかしい台詞回しや誤字脱字
7.演出のヘタさ
8.人形劇
9.やたら多い死亡フラグ
10.作者の持ちキャラのゲスト出演
11.パクリ
12.主人公やキャラが人間的に出来過ぎている。
13.ツクールで作られてる
基本的に自作ゲーでの叩かれる条件はこんな所か、
まだ他にもあるだろうが…
ストーリーはもう長い時間掛けて練りに錬るしか無いな。
演出はアニメやグラフィックでカバー、後は…、まぁどうしようも無いな。
J-RPGMakerやツクールで作ったって事自体NGなら、
成す術無しだな、HSPやCで作るしか無いかな…?
2.・や…使いまくり
3.世界観に会わない素材を使用している。
4.自作絵や自作素材ヘター('A`)
5.キモい恋愛要素
6.おかしい台詞回しや誤字脱字
7.演出のヘタさ
8.人形劇
9.やたら多い死亡フラグ
10.作者の持ちキャラのゲスト出演
11.パクリ
12.主人公やキャラが人間的に出来過ぎている。
13.ツクールで作られてる
基本的に自作ゲーでの叩かれる条件はこんな所か、
まだ他にもあるだろうが…
ストーリーはもう長い時間掛けて練りに錬るしか無いな。
演出はアニメやグラフィックでカバー、後は…、まぁどうしようも無いな。
J-RPGMakerやツクールで作ったって事自体NGなら、
成す術無しだな、HSPやCで作るしか無いかな…?
2006/01/07(土) 02:11:13ID:eoyMl53K
>>91
月姫って結構それに当てはまるよね。
月姫って結構それに当てはまるよね。
2006/01/12(木) 11:39:03ID:l2BCzL5A
作ったゲームの中に作者が自己投影したキャラがいると×みたいだな…、
まぁ、自己投影したキャラが主人公だったり、
キーパーソンだったりラスボスだったりしたら叩かれるのは当たり前か…。
どうしてもやるなら、店のオヤジかその辺ランダムに移動しているキャラ
という位置付けが無難ですかいのぅ。
まぁ、自己投影したキャラが主人公だったり、
キーパーソンだったりラスボスだったりしたら叩かれるのは当たり前か…。
どうしてもやるなら、店のオヤジかその辺ランダムに移動しているキャラ
という位置付けが無難ですかいのぅ。
94名前は開発中のものです。
2006/03/11(土) 10:56:19ID:HbJJ6DBR >>91の「ウェイト」ってなに?
ノベルゲー等のセリフとセリフの間に入るような演出のことかな??
ノベルゲー等のセリフとセリフの間に入るような演出のことかな??
2006/03/11(土) 11:47:25ID:WD6GJEQt
指定時間待機命令、当然クリックしても時間が経つまで反応無し
2006/03/11(土) 17:28:12ID:34jaJ3o4
ウェイトは、効果的に使わないと、ウザいだけだな。
…は、「絶対必要じゃないと使わない」って意識しつつ書いたり、
ここなくてもアリかな???って思ったら、消してみて、変じゃなければ採用。
シナリオきちんと書こうとしたら、何回もセリフ書き直したり、
言葉選んだりするから、そんときに気付くだろう。
…は、「絶対必要じゃないと使わない」って意識しつつ書いたり、
ここなくてもアリかな???って思ったら、消してみて、変じゃなければ採用。
シナリオきちんと書こうとしたら、何回もセリフ書き直したり、
言葉選んだりするから、そんときに気付くだろう。
2006/03/12(日) 10:52:24ID:BKdblEX5
キャラゲー、二次創作。
一次のをしらん。
一次のをしらん。
2006/03/12(日) 19:41:37ID:zRgURv1c
作った本人ですらわからないストーリーを誰かしらが得意げにわかった気になってくれるのがこの業界。
2006/03/17(金) 20:37:22ID:hjgUU22z
>>98
確かに
確かに
100名前は開発中のものです。
2006/03/30(木) 02:56:17ID:RRhCQIi5 >>96
プレイ時間稼ぐためにウエイトを多めに入れてた俺は死んだほうがいいかな?
プレイ時間稼ぐためにウエイトを多めに入れてた俺は死んだほうがいいかな?
101名前は開発中のものです。
2006/03/30(木) 03:32:16ID:9QZgRQg2 やめてください...
102名前は開発中のものです。
2006/03/31(金) 02:08:18ID:6rEZ78zs >>100
酷い話だ。
酷い話だ。
103名前は開発中のものです。
2006/04/03(月) 07:43:30ID:eWpONZJR >>100
うちのシナリオさんもやってるよ
うちのシナリオさんもやってるよ
104名前は開発中のものです。
2006/04/03(月) 23:01:27ID:4zWvnNny >>103
オナニーはやめておけと教えてやれ。
オナニーはやめておけと教えてやれ。
105名前は開発中のものです。
2006/04/03(月) 23:38:56ID:7pu1X629 え、ネタじゃなくてマジでそういうことする奴っているの?
ほんとに?
ほんとに?
106名前は開発中のものです。
2006/04/04(火) 16:33:02ID:+h0KbkEQ 総合スレage
107名前は開発中のものです。
2006/04/08(土) 23:10:51ID:t3Z216Wf MGS3は良くできてると思う。
プレイしながら操作を学べるし、ストーリーはゲーム中で小出しにして説明されるし、
ストーリーすっ飛ばしても大体わかるし。
プレイしながら操作を学べるし、ストーリーはゲーム中で小出しにして説明されるし、
ストーリーすっ飛ばしても大体わかるし。
108名前は開発中のものです。
2006/04/11(火) 16:57:59ID:soZysVvE ホラー物を作る際、「どの様にして怪奇的な現象を表現するか」に悩むな。
何の変哲も無い物が、突如として意味不明な物体に豹変するような演出とかさ…。
後、キャラに異変が起こるとか。
仲間が狂ったり、中盤まで優しかった仲間が殺人鬼に豹変したりとか…。
何の変哲も無い物が、突如として意味不明な物体に豹変するような演出とかさ…。
後、キャラに異変が起こるとか。
仲間が狂ったり、中盤まで優しかった仲間が殺人鬼に豹変したりとか…。
109名前は開発中のものです。
2006/04/11(火) 23:40:18ID:y1otKsFB ホラー映画やバイオの演出を研究するとよろしい。
110名前は開発中のものです。
2006/04/12(水) 12:52:56ID:LCcETA0+ まぁ…じゃあ、そうするか…、
どちらかと言うと、サイレンヒルみたいな「環境の変異」とか、
ひぐらしの様な「人物の豹変」を作りたかったんだが…、まぁ気長にやってくよ。
どちらかと言うと、サイレンヒルみたいな「環境の変異」とか、
ひぐらしの様な「人物の豹変」を作りたかったんだが…、まぁ気長にやってくよ。
111名前は開発中のものです。
2006/04/13(木) 10:06:03ID:hyOiqZgZ >>110
人間の豹変は「シャイニング」とか「イレイザーヘッド」はどうなん?
人間の豹変は「シャイニング」とか「イレイザーヘッド」はどうなん?
112名前は開発中のものです。
2006/04/16(日) 04:50:25ID:rkrCpqzI >>108
Quake4では、主人公が改造されるんだけど、FPSなので自分の姿はわからない。
でも、途中で鏡を見ることになり、
そこで初めてプレイヤーとプレイヤーの分身(つまりキャラクター)は自分の変わり果てた姿を見て驚愕する。
FEARでは、振り返ったらお化けが居たとか、
うろ覚えだが「階段を上ったあと、誰もが振り返るが、そのときに何か起きる」などの、
罠のように待ちかまえるタイプのギミックが配置されている。
(罠が発動するためには、そこに誘導するための固定された道が必要。例えば階段や一本道など)
http://www.4gamer.net/review/fear/fear.shtml
参考になるかどうかわからないが書いておく。
個人的には、意味不明な文章や物が、後半になってだんだんと意味を持っていく
というのが怖い。
ホラーゲームをやったことがないので、怪談話の話の進め方が恐怖(と感じるとき)のベースになっているのかもしれない。
怪談って、最初に現象を話して、あとでその現象の原因を話すでしょ?
Quake4では、主人公が改造されるんだけど、FPSなので自分の姿はわからない。
でも、途中で鏡を見ることになり、
そこで初めてプレイヤーとプレイヤーの分身(つまりキャラクター)は自分の変わり果てた姿を見て驚愕する。
FEARでは、振り返ったらお化けが居たとか、
うろ覚えだが「階段を上ったあと、誰もが振り返るが、そのときに何か起きる」などの、
罠のように待ちかまえるタイプのギミックが配置されている。
(罠が発動するためには、そこに誘導するための固定された道が必要。例えば階段や一本道など)
http://www.4gamer.net/review/fear/fear.shtml
参考になるかどうかわからないが書いておく。
個人的には、意味不明な文章や物が、後半になってだんだんと意味を持っていく
というのが怖い。
ホラーゲームをやったことがないので、怪談話の話の進め方が恐怖(と感じるとき)のベースになっているのかもしれない。
怪談って、最初に現象を話して、あとでその現象の原因を話すでしょ?
113名前は開発中のものです。
2006/04/16(日) 04:51:49ID:rkrCpqzI114名前は開発中のものです。
2006/05/01(月) 15:04:58ID:k+Mnnb8V115名前は開発中のものです。
2006/05/22(月) 12:23:15ID:eaBcMKIB 人命救出の演出について質問したいんだが、
首を吊り始めた人間の救出を描くにはどの様にしたらいいんだ?
窒息する前にロープを切るなどして降ろして心臓マッサージと口移しでいいんだろうか?
っていうか、そもそも吊ってる人は救出可能なのかも曖昧だが…。
首を吊り始めた人間の救出を描くにはどの様にしたらいいんだ?
窒息する前にロープを切るなどして降ろして心臓マッサージと口移しでいいんだろうか?
っていうか、そもそも吊ってる人は救出可能なのかも曖昧だが…。
116名前は開発中のものです。
2006/05/22(月) 15:15:15ID:R30GwFIw >>115
かなり早い時間じゃないと救出は難しいな。そこらへんは自殺サイトとかのほうが詳しいと思う
10分ぐらいで心臓が停止してしまうので、早めの救出をオヌヌメ。これ以上の時間がかかると無理らしい
首吊りの方法も多種多様だから色々調べてみ。
首吊りの仕方によっては鬱血状態になり、激しく見た目が悪いのでヒロインには向かないかもしんない。
ま、下ろしたあとは息がなければ、人口呼吸でいいんじゃね?
まあ、そこまでリアルに書く必要あるかどうかしらんが
かなり早い時間じゃないと救出は難しいな。そこらへんは自殺サイトとかのほうが詳しいと思う
10分ぐらいで心臓が停止してしまうので、早めの救出をオヌヌメ。これ以上の時間がかかると無理らしい
首吊りの方法も多種多様だから色々調べてみ。
首吊りの仕方によっては鬱血状態になり、激しく見た目が悪いのでヒロインには向かないかもしんない。
ま、下ろしたあとは息がなければ、人口呼吸でいいんじゃね?
まあ、そこまでリアルに書く必要あるかどうかしらんが
117名前は開発中のものです。
2006/05/24(水) 18:42:24ID:srFV0i09 >>116
サンクス。是非参考にさせて戴きます。
…確かにそこまでリアルに書く必要も無いんだが、
個人的にメンへラーキャラばっかの鬱ゲーを作りたかったんで、只リアル差を求めてるだけッス。
それにしても自殺サイトを参考にするってのは思いもしなかった…
ちょっと覗けばそっちの志向に毒されそうで避けてたけど、演出の勉強のつもりで見てみるのもアリかねやっぱ。
自殺志願者の心情だけならメンヘル板かその辺でも十分なんだけど…。
サンクス。是非参考にさせて戴きます。
…確かにそこまでリアルに書く必要も無いんだが、
個人的にメンへラーキャラばっかの鬱ゲーを作りたかったんで、只リアル差を求めてるだけッス。
それにしても自殺サイトを参考にするってのは思いもしなかった…
ちょっと覗けばそっちの志向に毒されそうで避けてたけど、演出の勉強のつもりで見てみるのもアリかねやっぱ。
自殺志願者の心情だけならメンヘル板かその辺でも十分なんだけど…。
118ステフ57
2007/02/17(土) 23:54:54ID:RMQTdF0V いらっしゃいますでしょうか?
120611
2007/02/17(土) 23:56:45ID:6QuRYtJt 本スレに誤爆したorz
121589
2007/02/17(土) 23:58:50ID:ZoShTrTP こんばんは。
改めてよろしくお願いします。
直前のレスがなんかちょっと怖いですがw
改めてよろしくお願いします。
直前のレスがなんかちょっと怖いですがw
123ステフ57
2007/02/18(日) 00:01:28ID:RMQTdF0V126614
2007/02/18(日) 00:06:02ID:/GVxmgB4 挨拶とか細かい打ち合わせとかするならメッセのほうがいいと思うんですがどうでしょうか
127ステフ57
2007/02/18(日) 00:06:51ID:Azrr7Y4G 589さん、そうだったんですか!?
611さん、キャラデザありがとうございます!!
ただ、キャラ設定とか企画とかいろいろ決めなきゃスタートできないと思うので、
その辺にもお付き合いいただきながらという事になってしまいますがよろしいでしょうか?
614さん、メッセ? そちらは便利なのでしょうか?
611さん、キャラデザありがとうございます!!
ただ、キャラ設定とか企画とかいろいろ決めなきゃスタートできないと思うので、
その辺にもお付き合いいただきながらという事になってしまいますがよろしいでしょうか?
614さん、メッセ? そちらは便利なのでしょうか?
128589
2007/02/18(日) 00:09:09ID:t4Zin+XH >>611
え、何故そんな勘違いを?!ww
自分は単なるゲームスキーです。
最近はちょこっと作ったりもするけど、
これで経験豊富なんて言ったら鼻で笑われますw
>>ステフ57
うーん、あのスレはだいたい数字で呼び合ってるイメージがあるんですけど……。
わかりづらければ何か名前つけますが。
え、何故そんな勘違いを?!ww
自分は単なるゲームスキーです。
最近はちょこっと作ったりもするけど、
これで経験豊富なんて言ったら鼻で笑われますw
>>ステフ57
うーん、あのスレはだいたい数字で呼び合ってるイメージがあるんですけど……。
わかりづらければ何か名前つけますが。
129ステフ57
2007/02/18(日) 00:13:40ID:Azrr7Y4G 589さん
了解です。だんだんなれてきました。
ゲーム作ったりしたことがあるんですね。
俺はシナリオとか企画はまったくの初心者なので、
いろいろ教えていただければと思います。
で、シナリオの方どんな感じにしましょうか?
了解です。だんだんなれてきました。
ゲーム作ったりしたことがあるんですね。
俺はシナリオとか企画はまったくの初心者なので、
いろいろ教えていただければと思います。
で、シナリオの方どんな感じにしましょうか?
130589
2007/02/18(日) 00:18:38ID:t4Zin+XH ステフ57さんは、ゲームだけではなくネット自体初心者でしたよね。
メッセンジャーは、メッセンジャーで検索すると出てきますよ。
Yahoo!とか、MSNとか。私が使っているのは後者です。
簡単に言うと、簡易チャットみたいなものでしょうか。
>>614さんのいうように、細かい打ち合わせには向いていると思います。
メッセンジャーは、メッセンジャーで検索すると出てきますよ。
Yahoo!とか、MSNとか。私が使っているのは後者です。
簡単に言うと、簡易チャットみたいなものでしょうか。
>>614さんのいうように、細かい打ち合わせには向いていると思います。
131614
2007/02/18(日) 00:21:24ID:/GVxmgB4 Windows Live メッセンジャーとかMSNメッセンジャーとか
リアルタイムで会話とかデータのやり取りができるチャットみたいなものです
http://messenger.live.jp/start.htm
リアルタイムで会話とかデータのやり取りができるチャットみたいなものです
http://messenger.live.jp/start.htm
132611 ◆KEY/rcoIa2
2007/02/18(日) 00:21:29ID:ON6T0Lm+133ステフ57
2007/02/18(日) 00:25:00ID:Azrr7Y4G よし! じゃあ、メッセを使ってみましょうか?
131の情報に従ってwindows live messenger をためしてみます。
131の情報に従ってwindows live messenger をためしてみます。
134611 ◆KEY/rcoIa2
2007/02/18(日) 00:26:40ID:ON6T0Lm+ サインインはしたよー
135ステフ57
2007/02/18(日) 00:34:26ID:Azrr7Y4G サインインできましたー。
これからどうすればいいのかな?
これからどうすればいいのかな?
136589
2007/02/18(日) 00:34:59ID:t4Zin+XH じゃあその間に昨日考えていた事を。
・登場人物は企画にいるだけで全員でしょうか。
・そのうち、攻略対象となるのはどの人物でしょうか。
・虎太郎のウホッ設定は特になくてもいいと思いましたが、
BADEDに虎太郎EDを用意するのはちょっと面白いかも。
企画のテーマ?がちょっと重い気がします。
生と死ではなく、希望と絶望のままでよいかな、と感じました。
愛の性格に少々違和感を覚えたのですが、
これはチャートを整理してシーンを増やしたり順番を入れ替えれば済むかな。
・登場人物は企画にいるだけで全員でしょうか。
・そのうち、攻略対象となるのはどの人物でしょうか。
・虎太郎のウホッ設定は特になくてもいいと思いましたが、
BADEDに虎太郎EDを用意するのはちょっと面白いかも。
企画のテーマ?がちょっと重い気がします。
生と死ではなく、希望と絶望のままでよいかな、と感じました。
愛の性格に少々違和感を覚えたのですが、
これはチャートを整理してシーンを増やしたり順番を入れ替えれば済むかな。
137名前は開発中のものです。
2007/02/18(日) 00:38:26ID:/GVxmgB4 私のアドレス晒しときますのでこれ登録してください
sute1958@hotmail.co.jp
sute1958@hotmail.co.jp
138ステフ57
2007/02/18(日) 00:41:42ID:Azrr7Y4G 589さん
登場人物はあの話の中ではあれだけでしたが、増える分には全然かまわないです。
あの話ですと、攻略対象とかなかったですね。あえていえば優だけ。
虎太郎とか、自分的にも結構どうでもいいキャラだったので、おまかせしますw
企画のテーマ、愛の性格など、どんどんいい方向に変えちゃいましょう。
ただ、当初のとおり、学園ものから離れすぎさえしなければいいです。
ちなみに、こんな言い方は強引かもしれませんが、たとえば既存のゲームだと何みたいにしたいですか?
登場人物はあの話の中ではあれだけでしたが、増える分には全然かまわないです。
あの話ですと、攻略対象とかなかったですね。あえていえば優だけ。
虎太郎とか、自分的にも結構どうでもいいキャラだったので、おまかせしますw
企画のテーマ、愛の性格など、どんどんいい方向に変えちゃいましょう。
ただ、当初のとおり、学園ものから離れすぎさえしなければいいです。
ちなみに、こんな言い方は強引かもしれませんが、たとえば既存のゲームだと何みたいにしたいですか?
139ステフ57
2007/02/18(日) 00:42:45ID:Azrr7Y4G steph57@hotmail.co.jp
です。おねがいします。
です。おねがいします。
140589
2007/02/18(日) 00:47:04ID:t4Zin+XH すいません、ちょっとメッセンジャーが起動しなかったもので。
私のも晒しますので、これで登録して下さい。
sute589@hotmail.co.jp
私のも晒しますので、これで登録して下さい。
sute589@hotmail.co.jp
141149
2007/02/18(日) 03:20:29ID:JFab3Sxz ちょっと自動更新が入って再起動してました。
すみません。よろしくおねがいします。
話の流れからしてメッセでチャットですか。
ちょっと垢取ってきますね
すみません。よろしくおねがいします。
話の流れからしてメッセでチャットですか。
ちょっと垢取ってきますね
142149
2007/02/18(日) 03:25:11ID:JFab3Sxz とりあえずアカウントとりました。
stp149@hotmail.co.jp
です。もうお休みになったかな。
stp149@hotmail.co.jp
です。もうお休みになったかな。
143ステフ57
2007/02/18(日) 03:27:46ID:Azrr7Y4G 142さん、どうぞー
144589
2007/02/18(日) 11:58:21ID:t4Zin+XH そういえば、シナリオとかどこにうpすればいいんでしょうか。
後、優ルートのチャート作ってたんですが
(途中から普通のプロットになったのは内緒……orz)
どう見ても恋愛してません。本当に(ry
むしろ愛ルートっぽい感じがひしひしと……。
優ルートは優専用イベントをいくつか用意して、
愛とは差別化を図った方が良さそうですね。
後、文章の雰囲気も掴めるでしょうから、空から降ってくるOP書いてみました。
暇人って呼ばないで〜(゚д゚)
後、優ルートのチャート作ってたんですが
(途中から普通のプロットになったのは内緒……orz)
どう見ても恋愛してません。本当に(ry
むしろ愛ルートっぽい感じがひしひしと……。
優ルートは優専用イベントをいくつか用意して、
愛とは差別化を図った方が良さそうですね。
後、文章の雰囲気も掴めるでしょうから、空から降ってくるOP書いてみました。
暇人って呼ばないで〜(゚д゚)
145名前は開発中のものです。
2007/02/18(日) 20:33:32ID:k2/mQUpf なんか久しぶりに書き込みがきてると思ったら、なんだコレ…密談か?
それとも数レスにまで至る壮絶な集団誤爆か?
それとも数レスにまで至る壮絶な集団誤爆か?
146名前は開発中のものです。
2007/02/18(日) 20:45:50ID:t4Zin+XH すいません、長い間書き込みがなかったようなので、
ステフスレの再利用で使ってました。
ご迷惑なら他のスレに移りますので遠慮なく言って下さい。
ステフスレの再利用で使ってました。
ご迷惑なら他のスレに移りますので遠慮なく言って下さい。
147名前は開発中のものです。
2007/02/18(日) 21:05:46ID:k2/mQUpf ご迷惑もなにも、このスレすっかり無人状態だからな…
…まぁ、好きに使っていいんじゃないか?かつていた住民はもういないみたいだし。
…まぁ、好きに使っていいんじゃないか?かつていた住民はもういないみたいだし。
148ステフ57
2007/02/18(日) 23:47:21ID:Azrr7Y4G すみません。では、ひとまず使わせていただきます。
ご迷惑なようでしたら、ホントいつでも言ってください。
>>589
早速のプロット作成ありがとうございます!
どこにうpしましょうかね?
自分の知っているのは教えてもらったゲムデヴあぷろだしか無いもので。
ちなみに、恋愛要素とかはお任せしますw
差別化はしたほうがいいとは思うので出来たらよろしくお願いします。
ご迷惑なようでしたら、ホントいつでも言ってください。
>>589
早速のプロット作成ありがとうございます!
どこにうpしましょうかね?
自分の知っているのは教えてもらったゲムデヴあぷろだしか無いもので。
ちなみに、恋愛要素とかはお任せしますw
差別化はしたほうがいいとは思うので出来たらよろしくお願いします。
149ステフ57
2007/02/19(月) 09:02:55ID:Xm8gPjea 614さん、シナリオのほうなんですが、BGM、効果音、背景、立ち絵指定なども間にはさむことは出来ますでしょうか?
もちろん私のほうでやっても全く構わないのですが、入れていただけるとより614さんのイメージにあったものを作れると思います。
ですので、一度試してみていただけるでしょうか。
そのことで作業ペースに支障が出るようでしたら、自分のほうで一旦ゲームに組み込んでそれをお渡ししてチェックしていただく形にします。
それからもう一点、コメント文の前には;、改ページのところで\をつけておいていただけるでしょうか。
ほかの記号でも構いませんが、統一しておいていただけるとありがたいです。
先日、申し訳ありませんが言い忘れてしまったので、よろしくお願いします。
疑問点などはひとまずこのスレに書き込んでおいてください。確認し次第ご返答いたします。
では、ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いします。
もちろん私のほうでやっても全く構わないのですが、入れていただけるとより614さんのイメージにあったものを作れると思います。
ですので、一度試してみていただけるでしょうか。
そのことで作業ペースに支障が出るようでしたら、自分のほうで一旦ゲームに組み込んでそれをお渡ししてチェックしていただく形にします。
それからもう一点、コメント文の前には;、改ページのところで\をつけておいていただけるでしょうか。
ほかの記号でも構いませんが、統一しておいていただけるとありがたいです。
先日、申し訳ありませんが言い忘れてしまったので、よろしくお願いします。
疑問点などはひとまずこのスレに書き込んでおいてください。確認し次第ご返答いたします。
では、ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いします。
150ステフ57
2007/02/19(月) 09:16:42ID:Xm8gPjea 149さん、申し訳ありませんが、先日聞きそびれてしまっていたのでお聞きします。
BGM以外にも効果音作成の作業があるのですが、もしよろしければこちらもやっていただけないでしょうか?
一応、wikiの募集には効果音の担当の人をあげてありますが、やっていただけるようであれば削除したいと思います。
もちろん、BGMのみでの参加でも構いません。
ですが、出来れば同じ方に担当していただければと思っています。
ご検討してもらえるでしょうか。
よろしくおねがいします。
BGM以外にも効果音作成の作業があるのですが、もしよろしければこちらもやっていただけないでしょうか?
一応、wikiの募集には効果音の担当の人をあげてありますが、やっていただけるようであれば削除したいと思います。
もちろん、BGMのみでの参加でも構いません。
ですが、出来れば同じ方に担当していただければと思っています。
ご検討してもらえるでしょうか。
よろしくおねがいします。
151149
2007/02/19(月) 09:52:09ID:rCeAoty0 携帯から失礼します。>効果音
わかりました。効果音も頑張ってみます。
昨日の時点で、効果音探しの旅〜と誰かが仰ってたので、覚悟はしてました。
ただ、BGMにも言えるのですが、ある程度リスト兼進展表のような物が有るといいです。ホームページ、本当に枠だけこんなかんじになるってことで、例のブリーフケースにレイアウトをのっけたのですが、出先なのでアドレス分からないです。(T_T)
まあ、帰ったらということで。
スペースはインフォシークのフリーで申請中です。
わかりました。効果音も頑張ってみます。
昨日の時点で、効果音探しの旅〜と誰かが仰ってたので、覚悟はしてました。
ただ、BGMにも言えるのですが、ある程度リスト兼進展表のような物が有るといいです。ホームページ、本当に枠だけこんなかんじになるってことで、例のブリーフケースにレイアウトをのっけたのですが、出先なのでアドレス分からないです。(T_T)
まあ、帰ったらということで。
スペースはインフォシークのフリーで申請中です。
153589
2007/02/19(月) 20:37:24ID:loosslFb wikiに、OPシナリオと、優プロットの簡易チャートのURLをアップしておきました。
意見・感想・この展開早くない?などお待ちしてます。
意見・感想・この展開早くない?などお待ちしてます。
154611
2007/02/20(火) 00:25:56ID:1xIBsz6N 優ラフ案その1
ttp://gamdev.org/up/img/8978.jpg
仕事おそいです><
ttp://gamdev.org/up/img/8978.jpg
仕事おそいです><
155589
2007/02/20(火) 01:02:37ID:PI0OzNqH 遅くなんてないと思いますよ。
ブレザーいいですね!でもネクタイも捨てがたいかもw
普通に茶色でもいいかもしれませんが、
深緑や色んなカラーリングを試してみたいですね。真っ黒とかw
シナリオで優をかなりクールなイメージにしてしまったので、
出来ればモアつり目でお願いしたいですw
ブレザーいいですね!でもネクタイも捨てがたいかもw
普通に茶色でもいいかもしれませんが、
深緑や色んなカラーリングを試してみたいですね。真っ黒とかw
シナリオで優をかなりクールなイメージにしてしまったので、
出来ればモアつり目でお願いしたいですw
157ステフ57
2007/02/20(火) 02:59:54ID:b6JabSCY 149さん、効果音の件ありがとうございます! ではwiki更新しておきます。
リストと進展表ですが、もう少しお待ちいただけるでしょうか?
プロットを見ながら出来る限り早くまとめたいと思います。
あとホームページですが、かなり良く出来てると思います。
レイアウト全然OKです。あとは素材が出来次第乗せていく感じでしょうか。
これに関しては自分はあまり分からないので、かなりお任せになってしまいますが、よろしくお願いします。
リストと進展表ですが、もう少しお待ちいただけるでしょうか?
プロットを見ながら出来る限り早くまとめたいと思います。
あとホームページですが、かなり良く出来てると思います。
レイアウト全然OKです。あとは素材が出来次第乗せていく感じでしょうか。
これに関しては自分はあまり分からないので、かなりお任せになってしまいますが、よろしくお願いします。
158ステフ57
2007/02/20(火) 03:38:34ID:b6JabSCY 611さん、自分も遅くないと思いますよ。
そして、いいかんじですねー。髪型が特に良いと思います。
釣り目にもちゃんとなっていますが、589さんのイメージに合わせてもう少し釣り目ってみましょう。
制服もデザインはこんな感じで。ただ、黒タイツ希望です。
よろしくおねがいします。
そして、いいかんじですねー。髪型が特に良いと思います。
釣り目にもちゃんとなっていますが、589さんのイメージに合わせてもう少し釣り目ってみましょう。
制服もデザインはこんな感じで。ただ、黒タイツ希望です。
よろしくおねがいします。
159611
2007/02/20(火) 23:29:58ID:ZXjXAWbE 優ラフ案その2
ttp://gamdev.org/up/img/8980.jpg
モアつり目修正のみです
正面顔 側面顔はむずいです
>>ステフ57
いろいろ了解です
今後もいろいろ助言していただけるとうれしいです
ところで、wikiみたのですが
>【デザイナ】
>キャラの表情を2Dで書いていただける方、
↑これ、自分でやりたいのですが…
というか、やるつもりでいたのですが
いかがでしょうか(´ー`)?
あと、今後もしも
自分の作業に余力ができそうであれば
3Dの方の作業もなにかお手伝いしたいのですが…
(自分にナニがお手伝いできるかはわかりませんが…><)
よろしくおねがいします
ttp://gamdev.org/up/img/8980.jpg
モアつり目修正のみです
正面顔 側面顔はむずいです
>>ステフ57
いろいろ了解です
今後もいろいろ助言していただけるとうれしいです
ところで、wikiみたのですが
>【デザイナ】
>キャラの表情を2Dで書いていただける方、
↑これ、自分でやりたいのですが…
というか、やるつもりでいたのですが
いかがでしょうか(´ー`)?
あと、今後もしも
自分の作業に余力ができそうであれば
3Dの方の作業もなにかお手伝いしたいのですが…
(自分にナニがお手伝いできるかはわかりませんが…><)
よろしくおねがいします
160589
2007/02/21(水) 01:01:54ID:o4vLuvaI ウホッ、いいつり目。
早速のモアつり目ありがとうございます。
もっと三白眼でつり目っていてもよいのですが、
そうすると双子設定が消えてしまいそうですw
また、眉毛のつり具合も気の強さを表していてとてもいい印象を受けました。
表情も611さんが担当してくれるのでしょうか?
だとしたら、とても嬉しいですねー。
色々と大変でしょうが頑張って下さい。
早速のモアつり目ありがとうございます。
もっと三白眼でつり目っていてもよいのですが、
そうすると双子設定が消えてしまいそうですw
また、眉毛のつり具合も気の強さを表していてとてもいい印象を受けました。
表情も611さんが担当してくれるのでしょうか?
だとしたら、とても嬉しいですねー。
色々と大変でしょうが頑張って下さい。
161ステフ57
2007/02/21(水) 07:38:24ID:FCHS4pG6 >>611さん、まずは絵に関して。
OK! デザインはこれでいきましょう!
そして、作業に入る前に少しだけ絵の調整をお願いしたいのですがよろしいでしょうか?
まず、顔の輪郭と中のパーツ(目、鼻、眉毛などの形や位置)をしっかり左右対称にして(ツールで反転して)描いていただけるでしょうか。
現状、見た感じですときちんと正面で描いていますので、この作業がそれほど大変じゃなさそうで良かったです。
さすが、3Dもやってらっしゃるのでこの辺正確で助かります。
2D絵としてはくずした方が可愛いくなるというのは分かっているんですが、今回は割り切るということで。
それから、髪の毛に若干動きがついていますがこれが無風の時でいいでしょうか?
この形が基本形となりますので、もし違っていたらそのようにお願いします。もちろんこのままでくせ毛っぽくというのもOKです。
それが出来ればあとは高解像度で線を綺麗にした物に塗って、もう3D化出来ちゃいます。
気になるところがあるとすれば前髪の両サイドのボリュームですかね?
今の正面の感じですと、斜めから見たときイメージしていたものよりボリュームが無く見えてしまう予感がします。
611さんの絵を見る限り、斜め顔のとき前髪のサイドの厚みがあったので、そう思いました。
前髪はまだ描いて無いだけかもしれませんが、仕上げのときちょっとだけ意識してもらえると3Dで見栄えがしますよー。
あと、アホ毛が消えたww あれ気に入ってたんですよw 復活希望。
OK! デザインはこれでいきましょう!
そして、作業に入る前に少しだけ絵の調整をお願いしたいのですがよろしいでしょうか?
まず、顔の輪郭と中のパーツ(目、鼻、眉毛などの形や位置)をしっかり左右対称にして(ツールで反転して)描いていただけるでしょうか。
現状、見た感じですときちんと正面で描いていますので、この作業がそれほど大変じゃなさそうで良かったです。
さすが、3Dもやってらっしゃるのでこの辺正確で助かります。
2D絵としてはくずした方が可愛いくなるというのは分かっているんですが、今回は割り切るということで。
それから、髪の毛に若干動きがついていますがこれが無風の時でいいでしょうか?
この形が基本形となりますので、もし違っていたらそのようにお願いします。もちろんこのままでくせ毛っぽくというのもOKです。
それが出来ればあとは高解像度で線を綺麗にした物に塗って、もう3D化出来ちゃいます。
気になるところがあるとすれば前髪の両サイドのボリュームですかね?
今の正面の感じですと、斜めから見たときイメージしていたものよりボリュームが無く見えてしまう予感がします。
611さんの絵を見る限り、斜め顔のとき前髪のサイドの厚みがあったので、そう思いました。
前髪はまだ描いて無いだけかもしれませんが、仕上げのときちょっとだけ意識してもらえると3Dで見栄えがしますよー。
あと、アホ毛が消えたww あれ気に入ってたんですよw 復活希望。
162611
2007/02/22(木) 01:06:10ID:7jtoj4sO >>ステフ57
うぃきみました。
よろしくおねがいします(´ー`)ノ
しかし
たいへんなことになっちゃってますね
なかなかメッセでもお会いできていないのに
こんなことになっていたなんて…><
>ラフから先に進めたい
↑
実はどうすればいいのかあまりわかっていません><;
じぶんなりにやってみますが
意見交換したいことがいろいろございます
一日も早く復旧されること、心待ちにしておりますー
ではでは
うぃきみました。
よろしくおねがいします(´ー`)ノ
しかし
たいへんなことになっちゃってますね
なかなかメッセでもお会いできていないのに
こんなことになっていたなんて…><
>ラフから先に進めたい
↑
実はどうすればいいのかあまりわかっていません><;
じぶんなりにやってみますが
意見交換したいことがいろいろございます
一日も早く復旧されること、心待ちにしておりますー
ではでは
163589
2007/02/25(日) 02:08:35ID:RIRAbEzk 自分用に詳しいエピソードなどを書いてたんですが、
これはプロットとして成り立つでしょうか?
シーン1の分だけを用意してうpしました。
http://gamdev.org/up/img/9027.zip
一応、イベント網羅・時系列順に並べる予定なのですが
何分自分用なので、些か詳しすぎるというか長すぎるというか……w
こちらでも問題ないようでしたら、自分用もプロットも作れてウマーなのですが、
ステフ57さんの書かれているような、簡単な粗筋を書くようなタイプと
どちらが見やすいか、わかりやすいか等ありましたらご意見下さい。
zipか画像ファイルしかうpを許さないげまに漢を感じました。
ご面倒ですが解凍して下さいw
これはプロットとして成り立つでしょうか?
シーン1の分だけを用意してうpしました。
http://gamdev.org/up/img/9027.zip
一応、イベント網羅・時系列順に並べる予定なのですが
何分自分用なので、些か詳しすぎるというか長すぎるというか……w
こちらでも問題ないようでしたら、自分用もプロットも作れてウマーなのですが、
ステフ57さんの書かれているような、簡単な粗筋を書くようなタイプと
どちらが見やすいか、わかりやすいか等ありましたらご意見下さい。
zipか画像ファイルしかうpを許さないげまに漢を感じました。
ご面倒ですが解凍して下さいw
164611
2007/02/25(日) 21:46:02ID:Wx8dq8/Q165611
2007/02/25(日) 21:54:11ID:Wx8dq8/Q 優配色案その1.jpg
領域塗りしてとりあえず色をおいただけのものです
いろいろご意見おまちしております(´ー`)ノ
ttp://gamdev.org/up/img/9032.jpg
領域塗りしてとりあえず色をおいただけのものです
いろいろご意見おまちしております(´ー`)ノ
ttp://gamdev.org/up/img/9032.jpg
166149
2007/02/25(日) 23:24:18ID:PSCb/I36 >>589
おお、話の流れわかりやすいですね。
話を作る工程が見えていいと思いますよ。
>>611
おお、かわいいっすw
57氏が本スレ>>558で言っている作業までもう一息なのでしょうか?
3Dモデルが見られる日は近いのでしょうか(*´д`*)
で、ホムペの大体が出来上がりました。
611氏のイラストが素材として使いたかったりとか、589氏のプロット候補案を見て
ちょっとあらすじの書き方変えたほうがいいかな(57氏の1章概要ほぼそのままなので)
とか思いましたが
とりあえず全てアップロードしてみますか?
加えて、ダウンロードのページを用意してますが、素材をどの程度おくべきかなど
意見をいただけるとうれしいです。
おお、話の流れわかりやすいですね。
話を作る工程が見えていいと思いますよ。
>>611
おお、かわいいっすw
57氏が本スレ>>558で言っている作業までもう一息なのでしょうか?
3Dモデルが見られる日は近いのでしょうか(*´д`*)
で、ホムペの大体が出来上がりました。
611氏のイラストが素材として使いたかったりとか、589氏のプロット候補案を見て
ちょっとあらすじの書き方変えたほうがいいかな(57氏の1章概要ほぼそのままなので)
とか思いましたが
とりあえず全てアップロードしてみますか?
加えて、ダウンロードのページを用意してますが、素材をどの程度おくべきかなど
意見をいただけるとうれしいです。
167149
2007/02/26(月) 00:20:56ID:XAXP24l/ とりあえず全てうpしました。
ttp://steph57s.hp.infoseek.co.jp/index.html
トップが寂しい気もします
ttp://steph57s.hp.infoseek.co.jp/index.html
トップが寂しい気もします
168589
2007/02/26(月) 10:16:39ID:/Q837V7X 特に問題なさそうなので、>163の方式で行かせていただきます。
ただ、調整等しながらの為少し時間がかかってしまう書き方なので、
来週には半分、再来週でプロット完成という感じにしたいと思います。
614さん
分岐点の学年が変わるまでの分(4)は、
出来次第アップしておこうかな、と思います。
>167 149さん
残念なのですが、TOPの字が潰れてしまって読めないです。
理由がわからないのですが、私のPCが古いか、画質が劣化しているかでしょうか。
http://gamdev.org/up/img/9040.gif
このぐらいだとギザギザもなく見れます。
149さんのようには作れなかったんですが、突貫で似たようなのを作ってみました。
白くするのとかグラデーションとかムリスw
ただ、調整等しながらの為少し時間がかかってしまう書き方なので、
来週には半分、再来週でプロット完成という感じにしたいと思います。
614さん
分岐点の学年が変わるまでの分(4)は、
出来次第アップしておこうかな、と思います。
>167 149さん
残念なのですが、TOPの字が潰れてしまって読めないです。
理由がわからないのですが、私のPCが古いか、画質が劣化しているかでしょうか。
http://gamdev.org/up/img/9040.gif
このぐらいだとギザギザもなく見れます。
149さんのようには作れなかったんですが、突貫で似たようなのを作ってみました。
白くするのとかグラデーションとかムリスw
169589
2007/02/27(火) 00:28:12ID:dbm6i0Ae 1回目とすごく差が開いてしまいました。
>164-165
よいですね。いいツンデレだと思います。
保存しておくのを忘れていたので(今見れない)イメージでお答え致しますorz
スカートは、その広がり具合だと、もう少し長めになる印象を受けました。
それか逆に、広がり加減を押さえると良いような気がした気がします。
色は上下同系色でなくてもいいと思うので、
違う色を持って来てもいいかもしれないですね。
リボンは暗めの赤なんかが好みです。
何パターンか用意して頂けると、イメージがわきやすいので、
あまり手間がかからないようでしたら、奇抜な色込みwでサンプルを見せて欲しいです。
後、髪の色は真っ黒希望w
>167
文章画像の所を、優の絵に色がついたら(もしくは今のままでも)、
611さんの許可を取ってそれと変更すればいいのではないでしょうか。
また、説明の所の部分が全部ピンクなので、HPカラーをピンクで統一するか、
上部の青系で統一すれば綺麗に見えるような気がします。
上記で書き忘れてましたが、あらすじ部分とかの文字は普通に読めますね……。
>164-165
よいですね。いいツンデレだと思います。
保存しておくのを忘れていたので(今見れない)イメージでお答え致しますorz
スカートは、その広がり具合だと、もう少し長めになる印象を受けました。
それか逆に、広がり加減を押さえると良いような気がした気がします。
色は上下同系色でなくてもいいと思うので、
違う色を持って来てもいいかもしれないですね。
リボンは暗めの赤なんかが好みです。
何パターンか用意して頂けると、イメージがわきやすいので、
あまり手間がかからないようでしたら、奇抜な色込みwでサンプルを見せて欲しいです。
後、髪の色は真っ黒希望w
>167
文章画像の所を、優の絵に色がついたら(もしくは今のままでも)、
611さんの許可を取ってそれと変更すればいいのではないでしょうか。
また、説明の所の部分が全部ピンクなので、HPカラーをピンクで統一するか、
上部の青系で統一すれば綺麗に見えるような気がします。
上記で書き忘れてましたが、あらすじ部分とかの文字は普通に読めますね……。
170611
2007/02/28(水) 00:09:16ID:1TwCuJK8171589
2007/02/28(水) 07:18:21ID:d1uMqSXA >>611
下半身というより、私が気になったのはスカートですね。
http://gamdev.org/up/img/9060.jpg
両方のタックを1っこずつ取ってみました。
このぐらいでもいいかな、と思います。
http://gamdev.org/up/img/9061.jpg
やりすぎました。見えますねこれでは。でも嫌いじゃないですw
指定を間違えましたが縮小されていて気付かないだろう、という事で配色案も。
何度もアップするのは気が引けるので、取り敢えずこれで。
http://gamdev.org/up/img/9062.jpg
5人並んでいます。
同じ配色じゃなくても……とか云っておいて同じのばかりですw
まだ決まってないようでしたら参考にして下さい。
下半身というより、私が気になったのはスカートですね。
http://gamdev.org/up/img/9060.jpg
両方のタックを1っこずつ取ってみました。
このぐらいでもいいかな、と思います。
http://gamdev.org/up/img/9061.jpg
やりすぎました。見えますねこれでは。でも嫌いじゃないですw
指定を間違えましたが縮小されていて気付かないだろう、という事で配色案も。
何度もアップするのは気が引けるので、取り敢えずこれで。
http://gamdev.org/up/img/9062.jpg
5人並んでいます。
同じ配色じゃなくても……とか云っておいて同じのばかりですw
まだ決まってないようでしたら参考にして下さい。
172611
2007/03/01(木) 00:06:54ID:igQhPv// >>589
ご助言ありがとございました
スカートは589氏のご指摘のとおり
こちらの方がよさげなのでばっちり修正しときますた
とりあえず影つけてから
配色案参考にサンプルあげますね
しばらくおまちください〜(´ー`)ノ
画面は開発中のものです
http://blog21.fc2.com/a/ateliermia/file/20070228235746.jpg
ご助言ありがとございました
スカートは589氏のご指摘のとおり
こちらの方がよさげなのでばっちり修正しときますた
とりあえず影つけてから
配色案参考にサンプルあげますね
しばらくおまちください〜(´ー`)ノ
画面は開発中のものです
http://blog21.fc2.com/a/ateliermia/file/20070228235746.jpg
173149
2007/03/01(木) 00:36:41ID:Gkp2DflU174名前は開発中のものです。
2007/03/01(木) 00:48:07ID:FjRSELE6 演出に関する注意といえば、フェードがスキップできないのは苦痛。
175589
2007/03/02(金) 08:02:27ID:jq+68w91 優プロットの4(進学する直前)までをアップしました。
マコの性格・行動その他は話し合ってあわせていきましょう。>614さん
取り敢えずしばらくはこのような感じの子として書いていきます。
(ボクっ子だったっけ……?)
http://blackroze.up.seesaa.net/scenario/0001.txt
後、愛なのですが、アニメにもなったラノベに似た設定との事なので、
愛をサブキャラにして(最終分岐で攻略可、でもいいです)
他にメイン攻略キャラを作ってみては、と思ったのですがどうでしょう。
今できているプロットが、全キャラ共通イベントになるので、
それに割り込ませるのは面倒なので、新学期に入学してくる後輩設定か何かでw
マコの性格・行動その他は話し合ってあわせていきましょう。>614さん
取り敢えずしばらくはこのような感じの子として書いていきます。
(ボクっ子だったっけ……?)
http://blackroze.up.seesaa.net/scenario/0001.txt
後、愛なのですが、アニメにもなったラノベに似た設定との事なので、
愛をサブキャラにして(最終分岐で攻略可、でもいいです)
他にメイン攻略キャラを作ってみては、と思ったのですがどうでしょう。
今できているプロットが、全キャラ共通イベントになるので、
それに割り込ませるのは面倒なので、新学期に入学してくる後輩設定か何かでw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- たぬかな、結婚していた SNSで報告 生配信では入籍時期も説明 祝福殺到「おめでとう!」「幸あれ」 [muffin★]
- 自民 国会議員の歳費 月額5万円引き上げ 今国会での成立目指す [どどん★]
- 「クラウンに乗りたかった」東京・足立の車暴走 男性、容疑を否認★2 [七波羅探題★]
- 東京・足立区の盗難車死亡ひき逃げ事件 11人死傷のうち死亡した男女の身元を発表 80代の男性と20代フィリピン国籍の女性 警視庁 [どどん★]
- 相次ぐ中国公演中止に、シンガーソングライターらが続々高市首相に怒り表明「隣国の仲間たちに対して申し訳ない」★3 [muffin★]
- 「営業妨害ですよ」小野田紀美氏、銀色ドレス揶揄に怒りをあらわ [バイト歴50年★]
- ド、ド、ド リ フ の
- 精神科行ったらさ。。
- 最近銭湯にハマってる
- 【動画】慶應准教授の有野氏、高市答弁の問題点を理路整然と指摘しまいネトウヨ発狂wwwwwwwwwwww [271912485]
- なんか寝れないのでウマ娘の雑談とか募集
- 機械に疎いのほんと大変
