【初心者】ベッキーと一緒にゲーム制作スレ【歓迎】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
垢版 |
2006/01/31(火) 19:35:42ID:3WfGeCP3
ベッキーと一緒にゲームを作ろう。

ベッキーというのはプロジェクトの立ち上げ人のことです。
プロジェクトを立ち上た人は"ベッキー"というハンドル名を名乗ることになります。連番も割り振られます。
名乗りを挙げる場合はプロジェクトのWebサイトを準備してください。

先に名乗りを挙げて、いくらか人が集まってきてからでも構いません。自分でできない場合はWebサイトの管理人を募集してもいいです。

ベッキーのお手伝いをする人は参加希望の表明をしましょう。
何人かのベッキーが活動しているでしょうから、自分のスキルに合った募集をしているベッキーを見つけましょう。

■募集時のテンプレート
ゲーム内容について
 【概要(ジャンル等)】
 【規模】
 【売り】
現在のプロジェクトについて
 【進行状況(どの部分がどれくらいできているか)】
 【現在のメンバー(人数とその役割)】
募集するメンバーについて
 【担当する仕事】
 【人数】
 【要求スキル】
 【作業期間/時間】
 【対価】
 【成果物に対して与えられる権利】
作成するゲームについて
 【動作環境(PCスペックやライブラリ等)】
 【公開の仕方】
連絡先について
 【Webサイト】
 【メールアドレス】
2006/02/03(金) 21:35:32ID:65jfPOf1
ステフから派生したベッキーは最高です。
ほとんど>>32さんの方向でいいと思う。
が、もっと面白くクリエイティブなシステム追加したい。
出来上がったものをスレ住人で改造するとか。
2006/02/03(金) 21:39:44ID:F7YNGZY6
ソース公開なのか?
2006/02/03(金) 21:41:33ID:dXZhylFV
ベッキーシステムとは
2006/02/03(金) 21:44:08ID:65jfPOf1
いやまだ決まってないからどちらでも可。
提案してみただけだ。
2006/02/03(金) 21:44:17ID:ILyMTdJV
>>34
いいなそれw

ソース公開とかはベッキーの意向に任せる方向でどうだろう?
スタッフ内では常に全てのファイルを共有しといて、
一人になってもまた募集して続きからできますよって感じになればいいんじゃないかなぁ
2006/02/03(金) 21:48:43ID:65jfPOf1
とりあえずテンプレ。(ステフスレのやつ)
ゲーム内容について
 【概要(ジャンル等)】
 【規模】
 【売り】
 【進行状況(どの部分がどれくらいできているか)】
 【現在のメンバー(人数とその役割)】
募集するメンバーについて
 【担当する仕事】
 【人数】
 【要求スキル】
 【作業期間/時間】
 【対価】
 【成果物に対して与えられる権利】
作成するゲームについて
 【動作環境(PCスペックやライブラリ等)】
 【公開の仕方】
連絡先について
 【Webサイト】
 【スレッド】
 【メールアドレス】
2006/02/03(金) 21:55:40ID:65jfPOf1
いかんテンプレは>>1に貼ってあった。

・ベッキーとはプロジェクト立ち上げ人でツンデレおねぇ。
・雑談OK。
・スタッフ内でファイル共有することにより後継問題を解決する。
・完成を目指す。できなければ何代にも渡る。

今のところこんな感じだ。
2006/02/03(金) 21:59:15ID:0OsLYYYs
まあツンデレはどうでもいいけど
やる人大変そうだしw

・恋愛禁止

も入れとこうか
2006/02/03(金) 22:04:40ID:65jfPOf1
恋愛wwwww

現状のステフスレでも課題を残しているのだが
とにかくメンバーが集まらない。
固定メンバーは時間がある人で無いと難しいようだ。
あと興味がないと参加したがらないだろう。
もっと気軽に参加したいと思うのだがどうか?
2006/02/03(金) 22:17:27ID:ILyMTdJV
俺も気軽に参加したい派だな

ベッキーはそれなりに頑張れる人じゃないとダルそうだが、
他は1〜2週間くらいヒマになりそうって人が短期集中でやるとかもありじゃないか?
「逃げる」じゃなくて「ここまでやったからあとヨロシク」みたいな雰囲気で。
2006/02/03(金) 22:20:08ID:2iCkLMKY
でもそれじゃプログラムはオープンソースで作って画像とか音の素材も
そのプロジェクトに限って利用自由みたいにしなきゃ難しくないか?
2006/02/03(金) 22:21:28ID:65jfPOf1
>そのプロジェクトに限って利用自由
いいことをいうではないか。
2006/02/03(金) 22:37:25ID:65jfPOf1
時間を沢山とれるようなPGがメンバーならクローズでも問題ないし
まああれだ。メンバーが集まらなかったときの対処法だがどうよ?
2006/02/03(金) 22:45:26ID:dXZhylFV
ここを参考にしてすすめる

ダサい同人ソフトサークルの作り方
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1119840237/
2006/02/03(金) 22:48:14ID:1jeWEDTN
物凄い勢いで誰かが企画をたてるスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005259344/l50

企画を作っておきましたwどお?
2006/02/03(金) 23:05:34ID:ILyMTdJV
>>48
414のツクールを使うって…ごめん俺ゲームはRGSSだorz
他の言語ではWebアプリとかフリーソフトは作ったことあるけど、
ゲームだけはどうしても手につかなかったんだよな
RGSSは良いとっかかりになってるんだが

>>49
最後のカードゲームのか?
絵師が何人も参加しないといけないのが、過疎ってるこの板だと厳しいかもしれん
あとはある程度つくってそれをプレゼンしてみたらどうだろ
実際に動作するイメージがわかないと興味持ってくれる人がすくないかもしれん
2006/02/03(金) 23:32:56ID:1jeWEDTN
>>50
絵は仮にしておいてボチボチ足していく感じでいけるかな(予測不能w)
ゲームイメージ作ってみるかなあ。
2006/02/03(金) 23:33:25ID:F7YNGZY6
末尾がl50だと最後から50レスが表示されるから、
そのうちお題が変わる罠。
つか、>>49立候補なのかそうなのか。。
2006/02/03(金) 23:34:26ID:1jeWEDTN
おっと、最後のカード企画です。
2006/02/03(金) 23:58:59ID:0OsLYYYs
まずベッキーを名乗れ
5549
垢版 |
2006/02/04(土) 00:02:41ID:Brwu0Atx
http://gamdev.org/up/img/4559.jpg
意味あるのかわからないけどゲームイメージは↑な感じ。
必要なのはゲーム本体とパラメータ入力用プログラムだけ。
オープンソースでも新たに作り直してもすぐできそうな気がする。
2006/02/04(土) 00:07:09ID:VKHQygSr
49がPGやるの?
5749
垢版 |
2006/02/04(土) 00:08:04ID:Brwu0Atx
出来れば絵を描きたい・・・いなければPGやるけど
2006/02/04(土) 00:08:26ID:eExOL+a8
>>55
まずはベッキーを名乗るんだ!
あとこっちにも概要コピペよろしく

それとお題を増やすとパラメータも増やさなきゃいけないんじゃないか?
2006/02/04(土) 00:09:25ID:Brwu0Atx
あとカードデータの管理が大変そうな気がする。
2006/02/04(土) 00:10:34ID:Brwu0Atx
■企画/ジャンル
萌札(もえふだ)/カードバトルゲーム
「お題」に沿って札を出し合い戦うゲームです。
■特徴
ゲームルールが単純明快です。絵札、お題をどんどん追加できます。
ネット上で絵や「お題」を募集して多くの方が製作に参加できます。
オンライン化も可能です。
■遊び方
(1)5枚づつ札を配ります。各プレイヤーにはHPがあります。
(2)「お題」がルーレット(ランダム)で決定されます。
(3)プレイヤーはその「お題」について強そうな札を手持ちから選んで出します。
(4)各札にある「お題」パラメータを比較して差分をダメージとして相手に与えます。
(5)相手のHPを0以下にすると勝ちです。そうで無い場合(6)に進みます。
(6)場に札がある場合は1枚引いて補充します。無くなるまでは手持ちは常に5枚となります。
(7)双方の手持ちが無くなったらHPの多いほうが勝ちです。そうで無い場合(2)に戻ります。
■絵札
女の子キャラのイラストです。
数十種類あります。女医/教師/幼女/高校生/OL/アイドル等。。。
「お題」についてパラメータが0〜99で設定されています。
ゲーム上にこのパラメータは表示されません。
■お題
バトルのためのテーマです。
若さ/色気/気品/身長/視力/年収等。。。
■バトル例
(例1)お題:年収/1P:女医(年収80)/2P:幼女(年収0)→
    1Pは2Pに80ダメージを与えます。
(例2)お題:若さ/1P:女医(年齢26)/2P:幼女(年齢5)→
    2Pは1Pに21ダメージを与えます。
2006/02/04(土) 00:14:01ID:VKHQygSr

・・・つまんなそうだ
2006/02/04(土) 00:14:39ID:Brwu0Atx
>それとお題を増やすとパラメータも増やさなきゃいけないんじゃないか?

そうそう。流石ですわ。
これは、ギミックを考えると非常に手間というか思いつかないので力技かな;
2006/02/04(土) 00:20:57ID:GXkxvW/s
とりあえず適当に作って公開&放置だ。
2006/02/04(土) 00:21:20ID:eExOL+a8
>>ベッキー
ちょwww
カード追加とかお題追加を売りにするなら、
その辺は自動化できないときびしくないか

>>61
そういうことは思っていても言わないでおこうぜ
せっかくならこうしたら面白いんじゃないかとか意見だしていこう
2006/02/04(土) 00:23:54ID:Brwu0Atx
>・・・つまんなそうだ

まあ、そうかも;;; 勝ったご褒美なども必要だと思うけど負担が増すので付けない方向で。

>とりあえず適当に作って公開&放置だ。

そういうやり方も面白いね。
2006/02/04(土) 00:24:26ID:VKHQygSr
カ0ドゲームならこういうとこ参考にしてみれば↓
おいお前ら、対戦カードゲーム作りませんか? Turn 6
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1138498034/l50

まず、ルール変えなきゃいかんな。
2006/02/04(土) 00:30:46ID:Brwu0Atx
>カード追加とかお題追加を売りにするなら、
>その辺は自動化できないときびしくないか

予め多めに領域取っておくとして、データ入力は自動化できないと思う;;
2006/02/04(土) 00:34:01ID:Brwu0Atx
>>66
そういうのやったことないわ;
なんか案あればどぞー
2006/02/04(土) 00:34:25ID:eExOL+a8
>>ベッキー
カードデータ用のディレクトリ作っておいて、
そこにデータファイルを追加すればプログラムから読み込むっていうのなら出来るぞ

もちろんデータ入力は手動でやるが、
お題が追加されたあとのパラメータをどうするかが問題って事
70名前は開発中のものです。
垢版 |
2006/02/04(土) 00:36:15ID:yCOvC2Il
First Becky キタ━(゚∀゚)━!!!
お姉言葉無理ありすぎw
2006/02/04(土) 00:40:48ID:Brwu0Atx
>>69
結局誰かが管理しないとダメなんだよねえ・・・

結論:誰かが管理するw
2006/02/04(土) 00:41:53ID:VKHQygSr
固定すれば
2006/02/04(土) 00:48:46ID:Brwu0Atx
んじゃオープンソースにして、暇な人にオンライン対応とか細かいとこは任せる。
2006/02/04(土) 00:50:07ID:eExOL+a8
誰かっていうと、この場合はベッキーになるぞw

ざっと考えてみた

お題の数を固定化、ただし拡張性のあるようにする
お題:身長(体80:心10:技10)
       ↑この部分を調整してお題とする
カードのパラメータも同じ感じにする

ょぅじょ(体20:心70:技10)、マダム(体40:心20:技40)
お題からそれぞれのカードのパラメータを減算して、0未満はカットする

身長−ょぅじょ=(体60:心0:技0)
身長−マダム=(体40:心0:技0)
これで合計値の差をダメージとして与えるとか

適当に考えたんで穴だらけの予感
2006/02/04(土) 01:00:33ID:wMDmd1dk

(ここではお題についてのパラメータは属性と呼ぶとする)
カードの能力
主属性・3つ、カードを象徴とする属性、能力的に高め
サブ属性・1つ、能力的に低め
能力、勝った時発動、カードを引くとか、回復とか

ターン進行
1、手札が5枚以上なら捨てる
2、ターンプレイヤーが山札または手札から一枚場に出す
3、そのカードのサブ属性がお題
4、プレイヤーは同時にカードを出し属性が高い方の勝ち
5、能力発動、ダメージ計算
5、負けた方はお題を残すか捨てるか決める
6、ターンプレイヤーは5枚になるよう山札からカードを引く
・・・1へ

属性だけど、せっかくの萌札だから、メガネ度とか妹度とかどうだろう?
2006/02/04(土) 01:06:04ID:Brwu0Atx
>>74
おお〜なるほど。方向性はいいね。体心技を増やしてもうちょっと考えればそんな感じでいけそう。
とりあえず単純にお題は先に決めて固定するか。
2006/02/04(土) 01:08:34ID:wMDmd1dk
追記
ダメージ計算
お題と同じ属性同士を比べる(主、サブ含む)
もしお題にそった属性のカードを出せなかったら、
ペナルティとして手札を一枚すて、属性値の半分ダメージ

その他
これで行くとカードを追加しても、サブ=お題なので単純にカードを増やせる
2006/02/04(土) 01:23:01ID:Brwu0Atx
>>75
属性じゃんけんみたいなものかな。ちょっと複雑な気がするけど
>能力、勝った時発動、カードを引くとか、回復とか
これはわかりやすくていいと思った。
1,2週間プロジェクトだし、ルールは極限シンプルにしといて、できたら追加で。
>>75が組むならその案でもいいんだけど。
メガネ度ってどんななんだw
2006/02/04(土) 01:31:02ID:wMDmd1dk
複雑だったかな?ただお題を自分で決めれるようにしただけなんだけど・・・
とりあえず期間短いのね。
メガネ度ってか、萌って付くなら絵柄に沿った数値がいいかなって思ったから
その方が絵書きやすいだろうし、身長とか年収じゃ味気ないかなと
2006/02/04(土) 01:36:30ID:eExOL+a8
75の案は俺もいいんじゃないかとおもう
俺の考えた案はゲームとして詰まらなすぎるしな
それにテーマに沿ってる案だとおもうよ
2006/02/04(土) 01:55:45ID:Brwu0Atx
>>79
おっとお題を決める部分は見逃してた。戦略が増すね。
属性とかダメージ計算の具体例とか出せる?

>その方が絵書きやすいだろうし、身長とか年収じゃ味気ないかなと
うわーここは懸念していたところだけど壷がわからないw
2006/02/04(土) 01:58:30ID:U8Z2ZhkJ
↓少し立ち読みできる
http://www.square-enix.co.jp/magazine/gfantasy/story/paniponi/

ベッキーって
「あーキャラごとの設定がそのままカードの数値ってのはおもしろいな」
こんな感じの兄貴口調だね
ベッキー口調で話すのもこれで安心ね
2006/02/04(土) 02:02:58ID:GXkxvW/s
巻が進むにつれて幼児化してないか?表紙
2006/02/04(土) 02:05:37ID:Brwu0Atx
あーぱにぽにとかしらないなw
2006/02/04(土) 02:09:16ID:GXkxvW/s
こっちでいこうぜ!
ttp://www.sunmusic.org/becky/meigen.html
2006/02/04(土) 02:13:22ID:U8Z2ZhkJ
まぁ参考までにってことで
2006/02/04(土) 02:15:06ID:Brwu0Atx
>>85
マジマジマジック!?敷居高すぎ系?
2006/02/04(土) 02:17:30ID:Brwu0Atx
させるなっちゅうの

気軽に誰でも参加ということなら濃い方向には行かない方が・・・w
2006/02/04(土) 02:19:10ID:GXkxvW/s
すまん。内容確認しないで貼った。
今は反省しているwww
2006/02/04(土) 02:19:26ID:wMDmd1dk
>>81
属性って
ツンデレ度、血縁度、幼馴染度とか?
俺より他の人の方が案出せるかも・・・

ダメージ計算は純粋に引き算で、同じだったらその回は流し

お題、幼馴染度
「お姉さん」幼馴染(50)能力、勝気、ダメージ追加10
「クラスメイト」幼馴染(20)能力、勤勉、カードを一枚引く

お姉さんが勝って、50-20=ダメージ30
能力で+10ダメージ
結果40ダメージ
2006/02/04(土) 02:47:11ID:Brwu0Atx
>>90
あーおk理解した。

とりあえずそれでいってみよう。あとは進めながら。

【お題というか属性募集】
ツンデレ、幼馴染など
2006/02/04(土) 02:51:18ID:Brwu0Atx
【絵も募集】
サイズ横192横256フルカラー ファイルフォーマットBMP、PSDなど非劣化のもの
(カード上下等にアイコンなど入れるかも)
2006/02/04(土) 02:59:43ID:GXkxvW/s
サイズ横192横256
    ^^   ^^
あと絵師は一人?複数固定?不特定?
2006/02/04(土) 03:06:22ID:Brwu0Atx
修正;;

【絵も募集】
サイズ横192縦256フルカラー ファイルフォーマットBMP、PSDなど非劣化のもの
(カード上下等にアイコンなど入れるかも)

絵は宣言などして1枚だけでもいいので自由に参加してください。
キャラ設定はかぶらないのが望ましいが、かぶってもおk。
線だけ描いて塗ってもらうとかも有り。
真面目なもので、アニメ寄りであればクオリティや方向性は重視しない。
2006/02/04(土) 03:11:21ID:Brwu0Atx
版権物など問題が起こりそうなものはダメ。オリジナルで。
(かぶるというのは、ツンデレがすでにあるけどツンデレ描いちゃったよ、てケースのことです)
2006/02/04(土) 03:29:57ID:wMDmd1dk
ちょっとルール改良案(ややこしいと思ったら無し、採用でも要調整で)

1、ダメージ計算時、同じ数値なら流し、次負けた方のダメージ二倍
(極端な例だけど負けたほうにペナルティと言う意味)

2、ドローはターン終了時1枚まで
(手札が減りすぎるようなら2枚)

3、出せないときのペナルティは「お題のサブ値がダメージ、その後一枚カードを引く」
(お題のサブ値を有効利用と、ペナルティ緩和)

4、山札が無くなったら負け
(デッキ組めるルールならいるかと)

確か、ベッキーは絵師だっけ?
絵先よりもカード能力先で、それから絵書いた方が早いかも。
かぶる事も無いし、自分でテーマ選べるし。どうしても書きたいならカード追加で
ただ、プログラマーがいないし、属性が決まってないけど・・・
2006/02/04(土) 03:52:15ID:Brwu0Atx
>>96
ルールは置いとくね。頭がいっぱいいっぱいw
能力は1,2日で決めてしまうので問題ないと思う。
とりあえずプログラムをテキトーに作ってみるよ。
2006/02/04(土) 03:58:01ID:wMDmd1dk
そうかPGもできるんだったね・・・スゴス(;´Д`)
2006/02/04(土) 09:50:53ID:Brwu0Atx
【属性まとめ】20個くらいかな

ツンデレ、血縁、幼馴染、メガネ、勝気、勤勉

【キャラまとめ】50個くらいほしいけどまず20個くらい、DQモンスターのように色換えで増やすとか

お姉さん、クラスメイト、ょぅじょ、マダム

>>98
PGもっちゅーか絵は・・・まかせたよ;
webも必要だな。
2006/02/04(土) 09:52:00ID:yCOvC2Il
言語はなあに?
2006/02/04(土) 10:04:20ID:yCOvC2Il
たまに語尾に[;]つけてるからCか
102ベッキー
垢版 |
2006/02/04(土) 10:04:57ID:Brwu0Atx
言語はVC++かな。スタンダードってなんだろう。ボーランド使いも多いのかな。
2006/02/04(土) 10:21:04ID:yCOvC2Il
おー。私も今Cでカードゲームっぽいの作ってるから、
ちょっと楽しみ。がんばってね〜。
2006/02/04(土) 11:37:06ID:55tONtwa
今日きたら進みすぎてておじさんびっくりしたよ。
ベッキーはツンデレなおねえって聞いてたがどうなん?
2006/02/04(土) 11:41:31ID:yCOvC2Il
その設定はキャラ作りが地味に大変そうなので、あっさり破綻しますた
106ベッキー
垢版 |
2006/02/04(土) 11:42:11ID:Brwu0Atx
フェアじゃないなw こういうのは?
★書き込むときはハンドル「○○ッキー」でお願いします。
107タマネギ
垢版 |
2006/02/04(土) 12:02:20ID:55tONtwa
ベッキー以外はタマネギとすることで新たなスレが立つのを防ぐ策とかどうよ?
2006/02/04(土) 12:18:42ID:55tONtwa
つーかベッキー正直この企画どうよ?
109ベッキー
垢版 |
2006/02/04(土) 12:22:57ID:Brwu0Atx
>>108
多くがのってこないんであれば意味無いとは思うね〜。
そういう企画があったら協力も厭わないよ☆
2006/02/04(土) 12:25:03ID:55tONtwa
いやゲームの話だ。
しょっぱなからつまらなそうだとか言われてるが
そこまでやりたいというものなのか?
111ベッキー
垢版 |
2006/02/04(土) 12:27:54ID:Brwu0Atx
>>110
>>109はハンドルのことではなくゲームの話だよ。
2006/02/04(土) 12:45:20ID:55tONtwa
住人自体どのくらいいるか判らないが

・OKだと思う人
・一応前向に考えてヒット作品にもっていこうと思う人
・駄目だと思う人(興味なし)

はどのくらいなんだろう?
ちなみに拙者は2番目
2006/02/04(土) 15:38:44ID:P0NrKXPl
最初はしょぼくても構わない。
つかそう思うなら、ソースコードと画像を継承して改良シロ!!

そんな企画だと捉えてる。
2006/02/04(土) 16:25:38ID:ib77BCOT
ベッキーは今までどんなゲーム作ってたん?
2006/02/04(土) 16:50:39ID:eExOL+a8
>>106-107がちょっと意味取りづらかったんだが、
・ベッキー(プロジェクト立ち上げ人)
・タマネギ(スタッフ)

って認識でいいんだろうか
あと○○ッキーって名前つけにくくないか?
普通にベッキーに連番振ればいいような気もする
116107
垢版 |
2006/02/04(土) 17:00:21ID:55tONtwa
>>115
このスレが立った経緯からすると
「タマネギと一緒にゲーム製作スレ」が立つ気配がする。
詳しくはステフスレを見てくれ。
スレが立つことが悪いことかどうかは判断できないが
流石に反感を買うと思った。

そこでタマネギです。
「タマネギHNがこのスレで定着することによって
新たなスレが立たない」
という計算なのだ。(実際に効果があるかはわからない。)

しかし第3のスレが欲しければ
この提案を却下しても構わないのです。
2006/02/04(土) 18:53:38ID:wMDmd1dk
ベッキー=スレの頭
タマネギ=側近
でどう?名無しは下っ端でw

継承ってあるけど、ベッキーが制作やめたら他の人が受け継いで新ベッキーに
企画は完成しない限りずっと続けられるって感じ?
トリつけて、次の人にトリ教えてバトンタッチするとか?
2006/02/04(土) 19:02:30ID:P0NrKXPl
とりあえずルール厨は追放しようぜ。

細かいことは(新)ベッキーが決めてけばいい。
2006/02/04(土) 19:48:28ID:55tONtwa
>>106
ってのはこういうことか?w
120ヒッキー
垢版 |
2006/02/04(土) 19:54:54ID:Brwu0Atx
>>119
まあそういうこと
コテハンつけることの重さを知れ!
ってことさw
2006/02/04(土) 20:06:08ID:55tONtwa
早い話が名無し禁止ってことだな。
2006/02/04(土) 20:16:01ID:U8Z2ZhkJ
タマネギについて
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%BF%A5%DE%A5%CD%A5%AE?kid=144830
2006/02/04(土) 20:19:51ID:3frP4ycA
ルール厨マジうぜぇ…
124ベッキー
垢版 |
2006/02/04(土) 20:21:48ID:Brwu0Atx
>>114
いろいろ作ったよ。

最悪1人で作れなくもないが作りたいわけでもなく意味無い罠w
いったんカード企画はボツにして、ベッキーは返上するので
とりあえず企画屋でも企画厨でもいいから良さげな企画投下してみたら?
可能なら参加する。
2006/02/04(土) 20:32:03ID:U8Z2ZhkJ
           _/´ `´       ヾ、::::{:::::0::}ヽ
       ,r─'三:/              `ゝ、:::::|  ',
      /  f⌒i⌒!                 `丶、`,
      /   l0:::::::::l / 〉        \    ヽ、   \
      !    l:::::::::// /  /        ヽ    \   \
       |   |::::::// ∧ /    、      ゙,     ヽ    ヽ
      |   ∧// /  ノ゙l    ハ       !      }    i
      |   l { じ、 / | ./- /、_ ヽ      |      l   /
      .|  |  ト,r-、j   | / j/ - `ト|    ノl     /   /
      |  l  { { ヽ  弋¬t、r::チ,、|  /ノィ    /   /
      |  !  ト、ヾヘ    ` `ー‐' j/  ´ノ  ,.イ__, イ
      |    | |`ー、           ´ ̄  }´:.:|  |  
      |     | |    \   /ヽ、_    , イ:.:.:.:l  |     うるさいよ愚民共
      |     l | r‐_' ´|、` - `.ー‐_'´、.-<l:.:.l:.:.:.:.l  |
      |     l | 〉〔 ノ、;;;`;ー‐‐";;;| \|:.:.:.l:.:.l:.:.:.:.l  |
       |     l | /  \ \;;;;;;;;;;:/ヽ ハ:.:.:l:.:|:.:.:.:.l  |


2006/02/04(土) 20:34:11ID:U8Z2ZhkJ
流れ的に↑でOKでは?
ベッキーの方はこういった方向性でいけばいいと思った
2006/02/04(土) 21:01:50ID:P0NrKXPl
↓↓↓↓↓↓↓↓↓ここから↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ベッキーたんのテンションが下がった件について、
ルール厨とアンチルール厨の罵り合いが続きます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓ここから↓↓↓↓↓↓↓↓↓
2006/02/04(土) 21:07:54ID:nLiiNMAf
それすらも続かないほど過疎ってますよ
2006/02/04(土) 21:32:26ID:wMDmd1dk
初ベッキーは降りたのか・・・(´・ω・`)
2006/02/04(土) 23:35:27ID:eExOL+a8
ベッキー降りちゃったのか
まあコテとかは何でもいいからとにかく一つくらいはやってみようぜ
2006/02/05(日) 06:51:29ID:nDwmNStA
田中彰の応援歌を考えた。

行くぞ彰ホームラン!センターオーバーホームラン!
弾丸ライナーだ!飛ばせ!運べ!彰!

俺が考えた歌詞ですよ!
弾丸ライナーだ!の後に「ヘイ!」とか「おい!」って掛け声を入れてスタンドでジャンプするの
とかいれると面白いかもしれない。
2006/02/05(日) 06:58:34ID:nDwmNStA
田中彰の応援歌を考えた。

行くぞ彰ホームラン!センターオーバーホームラン!
弾丸ライナーだ!飛ばせ!運べ!彰!

俺が考えた歌詞ですよ!
弾丸ライナーだ!の後に「ヘイ!」とか「おい!」って掛け声を入れてスタンドでジャンプするの
とかいれると面白いかもしれない。
2006/02/05(日) 09:07:34ID:c7olZgCS
オレの中では>>125のAAとベッキーのイメージがぴったり重なる
134ベッキー
垢版 |
2006/02/05(日) 11:09:19ID:GzldL/Jv
作ってやるからさっさと企画出せ愚民共
>>133うるせーぞアニオタ(プ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています