>>1が、ネット対戦可能なFPSゲームを作っていくスレッドです。
皆様のご意見や、FPS作成に関する疑問質問、おもしろネタ等の
書き込みをお待ちしています。
●オフィシャルサイト
http://www.geocities.jp/ichizo6/index.html
●過去スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1099119021/
詳細は >>2にて
探検
弾をバキュンバキュン撃ち合うネットゲームを作りたい 3fps
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2006/04/05(水) 23:53:20ID:otFZIO99
2006/04/05(水) 23:54:36ID:otFZIO99
>>1は、シングルプレイのゲームしか作ったことがありません。
そこで>>1のUPしたサンプルプログラムを、ネットワーク対応に修正するための
皆さんのアドバイスをお待ちしています。
>>1は、皆さんのアドバイスや、思いつき等により、サンプルプログラムに
手を加えていきます。
サンプルプログラムで、マルチプレイ対戦がおこなえるようになれば、作業完了です。
なお>>1は、実はC言語もよくわかってなかったりするので、プログラム高速化の
テクニックについての書き込みや、ゲームのアイデアについての書き込みも
歓迎いたします。
以上、代筆
●過去スレ2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1133271646/
そこで>>1のUPしたサンプルプログラムを、ネットワーク対応に修正するための
皆さんのアドバイスをお待ちしています。
>>1は、皆さんのアドバイスや、思いつき等により、サンプルプログラムに
手を加えていきます。
サンプルプログラムで、マルチプレイ対戦がおこなえるようになれば、作業完了です。
なお>>1は、実はC言語もよくわかってなかったりするので、プログラム高速化の
テクニックについての書き込みや、ゲームのアイデアについての書き込みも
歓迎いたします。
以上、代筆
●過去スレ2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1133271646/
2006/04/06(木) 00:02:35ID:KRW/Stc5
ID:otFZIO99 ← タダゲー厨
41 ◆/IxQoWJ8KU
2006/04/06(木) 00:04:42ID:jcROUdFS 今週末、新バージョンをUPする予定です。
見た目はそんなに変わっていないと思いますが・・・
見た目はそんなに変わっていないと思いますが・・・
2006/04/06(木) 00:08:35ID:0/fmcDRW
いったいナニが変わってるんだい?
2006/04/06(木) 00:15:34ID:3UOjQu8R
ブラーが酷過ぎるのでOFFにしたいのですが・・・
2006/04/06(木) 01:21:29ID:etxNdmdh
2006/04/06(木) 01:52:25ID:u5n0xwrZ
2006/04/06(木) 08:41:29ID:sP70u0HG
氏ね立てやがって!
2006/04/06(木) 09:22:25ID:Ol7GJ2T1
2006/04/06(木) 13:30:25ID:hZuDkdMU
いつまで経っても進展ゼロのこんなスレに張り付いてるお前らって何なの?
2006/04/06(木) 13:55:52ID:mBMsMOKX
>>11
たまには鏡を見てもらえますか?
たまには鏡を見てもらえますか?
2006/04/06(木) 17:14:56ID:GDUHf6uN
2006/04/06(木) 19:21:31ID:GepXt7qO
こうやって勢いの強いスレになるんですね(^^)
151 ◆/IxQoWJ8KU
2006/04/06(木) 22:08:32ID:jcROUdFS2006/04/07(金) 02:59:48ID:++c/lei4
>>15
インクルードガードしてる?
インクルードガードしてる?
17名前は開発中のものです。
2006/04/07(金) 10:14:00ID:K94TQhcm #ifndef BAKYUNCLASS then
#define BAKYUNCLASS
class BAKYUNCLASS
{ //バキュンバキュン
};
#endif
#define BAKYUNCLASS
class BAKYUNCLASS
{ //バキュンバキュン
};
#endif
2006/04/07(金) 12:34:04ID:nJ2O7RNr
C/C++すら理解してないのにFPS作ろうなんて、まさに厨房ですね。
2006/04/07(金) 13:21:27ID:eQ8vgnEj
ソースをよこせ。
自分はなにも提供せずに只で協力を得ようなんざ
図々しいにも程がある。
自分はなにも提供せずに只で協力を得ようなんざ
図々しいにも程がある。
2006/04/07(金) 14:38:27ID:suYdhkmV
ソースを参考にしたいって、素直に言えよw
211 ◆/IxQoWJ8KU
2006/04/07(金) 20:36:40ID:RNWCL2qX2006/04/07(金) 21:18:15ID:bYIjS7TS
C++はクラスもインクルードガードしなきゃならないのか。
CとJavaとスクリプト言語ぐらいしかまともにやっていない俺には面倒な言語にみえるなぁ。
CとJavaとスクリプト言語ぐらいしかまともにやっていない俺には面倒な言語にみえるなぁ。
2006/04/07(金) 21:21:12ID:VZ3grwdF
>>19
ノ[鏡]
ノ[鏡]
2006/04/07(金) 22:24:24ID:nJ2O7RNr
一向に進歩しない>>1を見ていると哀れに思えてくる。
2006/04/08(土) 07:48:30ID:g1o8Mrry
2006/04/08(土) 07:54:27ID:g1o8Mrry
ごめんちょっと徹夜してテンション上がりすぎてた
2006/04/08(土) 12:13:56ID:PK23prMq
2006/04/08(土) 14:44:21ID:MOYidrLc
恐らく親子関係を明確にせずにコーティングした結果とみた。
初心者なら良くある事。 気にするな。
いや、気を付けろ。
初心者なら良くある事。 気にするな。
いや、気を付けろ。
2006/04/08(土) 23:29:15ID:SZZFILAQ
2006/04/09(日) 02:23:23ID:RHg3D1yv
嫌味じゃねえか
2006/04/09(日) 05:57:16ID:JBqurhFB
ソース見せて意見求めるんじゃなかったのかよ。
どうせバグだし要員募るためのエサだったんだろ糞野郎。
どうせバグだし要員募るためのエサだったんだろ糞野郎。
2006/04/09(日) 09:53:29ID:GbAQzwqu
最近はこの手の罵倒が、スレを持たせるための
>>1の自演に見えてきた。
>>1の自演に見えてきた。
2006/04/09(日) 09:58:19ID:QCNaxY8M
挫折者が粘着して妬むスレになりますた。
341 ◆/IxQoWJ8KU
2006/04/09(日) 11:45:35ID:AS17MPRy351 ◆/IxQoWJ8KU
2006/04/09(日) 11:52:30ID:AS17MPRy ちなみに>>15のようなエラーがでたのは、
お互いに相手のクラスのポインタを変数として持つAクラス、Bクラスを作って、
Aを継承してCクラス を作ったときとかです。
とりあえず、は 片方のクラスのヘッダーファイルで class A; と定義して
ソースファイルで ヘッダーファイルを読ませるようにしたらエラーは出なく
なりました。
お互いに相手のクラスのポインタを変数として持つAクラス、Bクラスを作って、
Aを継承してCクラス を作ったときとかです。
とりあえず、は 片方のクラスのヘッダーファイルで class A; と定義して
ソースファイルで ヘッダーファイルを読ませるようにしたらエラーは出なく
なりました。
2006/04/09(日) 13:58:03ID:8JpliNlj
#ifndef _BAKUN_h_
#ifndef BAKUN_h
意味は無い。動けば良い。
_ はUNIXからの伝統とかいうものだと思う。
無視して良いよ。
#ifndef BAKUN_h
意味は無い。動けば良い。
_ はUNIXからの伝統とかいうものだと思う。
無視して良いよ。
2006/04/09(日) 18:46:42ID:kRH6p4x2
よし俺がHSPで作ってやる
mes "バキュンバキュン"
stop
mes "バキュンバキュン"
stop
381 ◆/IxQoWJ8KU
2006/04/09(日) 19:57:56ID:AS17MPRy2006/04/09(日) 20:06:19ID:be1tglRI
>ウィンドウモードだと、ゲーム画面が小さくて悲しいし。
デバッグ時だけウィンドーモードにとかしないの?
>今週末、新バージョンをUPする予定です。
待ち。
デバッグ時だけウィンドーモードにとかしないの?
>今週末、新バージョンをUPする予定です。
待ち。
401 ◆/IxQoWJ8KU
2006/04/09(日) 20:38:53ID:AS17MPRy >>39
うーん、それが無難ですかね。
コンフィグで画面サイズを変更したのち、ウィンドウ・フルスクリーン
を切り替えると実行ファイルが落ちるんですが><
そのバグを取り除けたら、UPに取り掛かりましょう。
ダメなら、その機能は無しということで・・・
以前できた機能で、とりあえず使わないから/* */でコメント化しておいて、
作業を進め、いざコメントを外して使おうとすると動作しなくなってるっていうのは
なんか腹が立ちます。思いつきでプログラミングしている自分が悪いんですけどorz
うーん、それが無難ですかね。
コンフィグで画面サイズを変更したのち、ウィンドウ・フルスクリーン
を切り替えると実行ファイルが落ちるんですが><
そのバグを取り除けたら、UPに取り掛かりましょう。
ダメなら、その機能は無しということで・・・
以前できた機能で、とりあえず使わないから/* */でコメント化しておいて、
作業を進め、いざコメントを外して使おうとすると動作しなくなってるっていうのは
なんか腹が立ちます。思いつきでプログラミングしている自分が悪いんですけどorz
2006/04/09(日) 21:00:27ID:be1tglRI
貴様のソースコードには美しさが無い。だから前に進めない。
屑コーダーは自らのソースコードに土下座して謝れ。
屑コーダーは自らのソースコードに土下座して謝れ。
2006/04/10(月) 19:28:46ID:S33YxQKe
ひょっとしてこのスレって、ぱっと見より住人少ない?
2006/04/10(月) 20:33:33ID:erfJ1VzA
粘着アンチが支えてる。
2006/04/10(月) 21:10:55ID:sQ2T5ETb
もう誰も>>1に期待してる奴なんていねーよ
2006/04/10(月) 21:25:42ID:S33YxQKe
>>1が居なくなり、、擁護部隊も居なくなった。
乞食も居なくなったのか、
新バージョンUP公約破っても誰も騒がない。
なぜ次スレなんて立てたんだろう。。。
さて、そろそろこのスレの再利用方法を語り合おうか。
乞食も居なくなったのか、
新バージョンUP公約破っても誰も騒がない。
なぜ次スレなんて立てたんだろう。。。
さて、そろそろこのスレの再利用方法を語り合おうか。
2006/04/10(月) 21:37:01ID:l9HRti2l
>>1には失望しました・・・・
2006/04/10(月) 22:45:57ID:v16qig4K
プログラミングにしろなんにしろ、失敗を重ねながら多くを学ぶものだ
つまり>>1はまだ途上だということだ
つまり>>1はまだ途上だということだ
2006/04/10(月) 22:49:56ID:S33YxQKe
本人乙。
491 ◆/IxQoWJ8KU
2006/04/10(月) 23:26:48ID:xA0K7/Vv なるほど・・・
2006/04/10(月) 23:35:57ID:erfJ1VzA
粘着がスレの進行に貢献してるのはいいんだが、
同じネタ繰り返すばかりで飽きてきた。さすがに食傷。
同じネタ繰り返すばかりで飽きてきた。さすがに食傷。
2006/04/11(火) 00:33:02ID:CJhdJ5Yb
2006/04/11(火) 02:37:36ID:OJKLJIWw
2006/04/11(火) 10:05:37ID:z22UqcPZ
>>1は少なくとも週1で書き込みを行うこと。
2006/04/11(火) 11:39:26ID:OJKLJIWw
2006/04/11(火) 11:44:15ID:trLN6KxK
さんざん人の手を借りておきながら
定期的に進捗の書き込みすらしないクソ野郎ムカツク。
金も払ってないクセしやがって催促するクソ野郎もムカツク。
両方ムカツク。
お互いに礼儀というものを知らない。
定期的に進捗の書き込みすらしないクソ野郎ムカツク。
金も払ってないクセしやがって催促するクソ野郎もムカツク。
両方ムカツク。
お互いに礼儀というものを知らない。
2006/04/11(火) 12:27:53ID:s75TTY+a
ID:OJKLJIWw
まずは落ち着いてヌいたほうがいいと思うよ。
まずは落ち着いてヌいたほうがいいと思うよ。
2006/04/11(火) 19:36:30ID:HfvFdmx5
ちょっといいか?
デバッグ協力してやってるんだから、製作者は進捗を報告する事。
↑この糞論理を何とかしろ。
だったら協力しなければ良いし、そもそも協力してないし。
製作者はそういった義務は一切ございません。
ご了承ください。
デバッグ協力してやってるんだから、製作者は進捗を報告する事。
↑この糞論理を何とかしろ。
だったら協力しなければ良いし、そもそも協力してないし。
製作者はそういった義務は一切ございません。
ご了承ください。
2006/04/11(火) 19:54:58ID:oz86/iD7
>>1乙。
591 ◆/IxQoWJ8KU
2006/04/11(火) 20:55:39ID:KopgwG+R 違うです><
2006/04/11(火) 22:05:36ID:OJKLJIWw
何やら盛り上がってるように見えるが、
依 然 と し て 進 展 が 皆 無 な 件 に つ い て
依 然 と し て 進 展 が 皆 無 な 件 に つ い て
2006/04/11(火) 22:09:22ID:OJKLJIWw
進展が無いのを紛わすために、
住人の注意を逸らすべく自作自演する>>1は正直キモイ。
住人の注意を逸らすべく自作自演する>>1は正直キモイ。
2006/04/11(火) 22:19:22ID:HfvFdmx5
うるさい。
おだまりなさい。
おだまりなさい。
2006/04/11(火) 22:19:23ID:oz86/iD7
土日スレで土曜日も日曜日も全く来る気配が無い感じ風味。
2006/04/11(火) 22:19:28ID:CJhdJ5Yb
>>60-61
そこまで必死になって連投して煽って楽しいか?
抽出 ID:OJKLJIWw (4回)
52 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2006/04/11(火) 02:37:36 ID:OJKLJIWw
では私がこの腐敗しきった流れを一刀両断すべくひとつ提案を差し出そう。
>>1はエロゲー製作に転向すること。
54 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2006/04/11(火) 11:39:26 ID:OJKLJIWw
進展が無いのなら書き込む意味が無い。
雑談しかできないのであればこのスレに存続価値は無い。
ゆえに>>1は早急に削除依頼を提出すること。
さもなくばエロゲー製作に転向するかだ。
60 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2006/04/11(火) 22:05:36 ID:OJKLJIWw
何やら盛り上がってるように見えるが、
依 然 と し て 進 展 が 皆 無 な 件 に つ い て
61 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2006/04/11(火) 22:09:22 ID:OJKLJIWw
進展が無いのを紛わすために、
住人の注意を逸らすべく自作自演する>>1は正直キモイ。
そこまで必死になって連投して煽って楽しいか?
抽出 ID:OJKLJIWw (4回)
52 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2006/04/11(火) 02:37:36 ID:OJKLJIWw
では私がこの腐敗しきった流れを一刀両断すべくひとつ提案を差し出そう。
>>1はエロゲー製作に転向すること。
54 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2006/04/11(火) 11:39:26 ID:OJKLJIWw
進展が無いのなら書き込む意味が無い。
雑談しかできないのであればこのスレに存続価値は無い。
ゆえに>>1は早急に削除依頼を提出すること。
さもなくばエロゲー製作に転向するかだ。
60 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2006/04/11(火) 22:05:36 ID:OJKLJIWw
何やら盛り上がってるように見えるが、
依 然 と し て 進 展 が 皆 無 な 件 に つ い て
61 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2006/04/11(火) 22:09:22 ID:OJKLJIWw
進展が無いのを紛わすために、
住人の注意を逸らすべく自作自演する>>1は正直キモイ。
2006/04/11(火) 22:20:10ID:HfvFdmx5
「感じ風味」
なんか流行りそうな予感。
なんか流行りそうな予感。
2006/04/11(火) 22:55:55ID:oz86/iD7
擁護しようが煽ろうが話を逸らそうとしようが、
今ここ見てる4,5人の連中にとっちゃイマサラな内容だ。
まぁ、マタ〜リしようぜぇww
今ここ見てる4,5人の連中にとっちゃイマサラな内容だ。
まぁ、マタ〜リしようぜぇww
2006/04/11(火) 22:58:53ID:s75TTY+a
数人の粘着のおかげでスレが進む進むw
2006/04/11(火) 23:02:00ID:oz86/iD7
訂正
誤:4,5人
正:5,6人
誤:4,5人
正:5,6人
2006/04/11(火) 23:05:32ID:OJKLJIWw
>>64
俺の演出をID抽出でさらに演出してくれてありがとう。
俺の演出をID抽出でさらに演出してくれてありがとう。
2006/04/11(火) 23:09:24ID:OJKLJIWw
前スレは実質、
雑 談 だ け で 消 費 さ れ た 件 に つ い て
そしてこのスレも、
雑 談 だ け で 消 費 さ れ る 件 に つ い て
雑 談 だ け で 消 費 さ れ た 件 に つ い て
そしてこのスレも、
雑 談 だ け で 消 費 さ れ る 件 に つ い て
2006/04/11(火) 23:21:21ID:oz86/iD7
そうは言うがな。
FPSの話してると「お前はFPSつくった事あるんかゴルァ!!」とか言われるしな。
雑談でいいんじゃね?
FPSの話してると「お前はFPSつくった事あるんかゴルァ!!」とか言われるしな。
雑談でいいんじゃね?
2006/04/11(火) 23:29:31ID:xk4BYd7n
さ あ 、 盛 り 上 が っ
て
ま
い
り
ま
す
た
て
ま
い
り
ま
す
た
2006/04/12(水) 02:35:49ID:BAFk3bLB
人体モデルとかのアニメ付けって皆何のツールでやってんの?
2006/04/12(水) 03:03:13ID:iw8cNsrb
手作業。
頂点を毎フレームごとに一つずつポチポチ打つ。
で、気付いたら1日が終わってる。
頂点を毎フレームごとに一つずつポチポチ打つ。
で、気付いたら1日が終わってる。
2006/04/12(水) 03:12:09ID:BAFk3bLB
悲しいな。
内職みたいだ。。。
で、ほんとの所はどうよ。
内職みたいだ。。。
で、ほんとの所はどうよ。
2006/04/12(水) 06:10:26ID:7cechN6s
>だったら協力しなければ良いし、そもそも協力してないし。
進捗報告すらしないなら他人様に協力要請するな。
進捗報告すらしないなら他人様に協力要請するな。
2006/04/12(水) 10:33:26ID:BAFk3bLB
協力しますから、進捗報告してください。
くらい書いとけよw
くらい書いとけよw
2006/04/13(木) 13:01:29ID:Ordn2rwk
>>1は当然ODEとか入れる予定だよね?
2006/04/13(木) 18:54:51ID:9aE152aa
久々に>>1に触る人が現れましたw
2006/04/13(木) 19:59:16ID:IICb1hGT
ぺたぺた
2006/04/15(土) 11:31:44ID:5tB/TCGB
触らぬ神に崇り無し
2006/04/15(土) 14:05:37ID:64ko+egP
触らぬ糞に病原菌無し
2006/04/15(土) 14:17:41ID:LVaRayMW
最大の戦犯は3fps目を立てたフリゲ乞食だな。
2006/04/15(土) 14:38:32ID:5tB/TCGB
妬みレスでスレを地道に進めたヤツらだな。
2006/04/15(土) 15:29:06ID:2nmKTB3m
>>81
お前が一番悪い
お前が一番悪い
2006/04/15(土) 19:26:47ID:64ko+egP
2006/04/15(土) 20:11:56ID:5tB/TCGB
書き込みがなくなったら、必然的に
スレ立てる必要なくなるんじゃね?(^^)
スレ立てる必要なくなるんじゃね?(^^)
2006/04/15(土) 22:17:38ID:5CGx4iGo
まとめると、ロブロブ氏ねってことだね。
2006/04/16(日) 21:55:02ID:jMvPgHfN
ロブロブって何ですか?
2006/04/19(水) 22:48:22ID:+2lmyr+f
ttp://rob2.jp/じゃないか?
911 ◆/IxQoWJ8KU
2006/04/24(月) 00:10:03ID:p4RPeaW/ お久しぶりです。実行ファイルをバージョンアップしました。
更新箇所としては、メニュー画面がつきました。
http://gamdev.org/up/img/5403.jpg
それから、以前頂いたローディング画像を、MODとして使用できるようにしました。
http://www.geocities.jp/ichizo6/download.htm
詳細につきましては明日、ご報告します。
更新箇所としては、メニュー画面がつきました。
http://gamdev.org/up/img/5403.jpg
それから、以前頂いたローディング画像を、MODとして使用できるようにしました。
http://www.geocities.jp/ichizo6/download.htm
詳細につきましては明日、ご報告します。
2006/04/24(月) 00:45:23ID:nkWUJgeq
激しく労力の投入対象を誤っているな。
まずはFPSゲームとしての基盤となる根幹のゲームシステムをしっかり完成させろ。
HDRもモーションブラーもフェイスアニメーションも所詮は枝葉でしかない。
>>1にはFPSゲームのフィロソフィーに対する理解が欠如している。
まずはFPSゲームとしての基盤となる根幹のゲームシステムをしっかり完成させろ。
HDRもモーションブラーもフェイスアニメーションも所詮は枝葉でしかない。
>>1にはFPSゲームのフィロソフィーに対する理解が欠如している。
2006/04/24(月) 00:46:08ID:KKz9KtUQ
更新しないなら新スレ建てんなボケ派としては、
何事も無かったかのようにテストプレイ。
線路に奥の壁に張り付いてゴソゴソしてたら壁抜けの図
ttp://gamdev.org/up/img/5404.jpg
ブラーが厄介で、
特に線路奥の白っぽい床が何も無いのに沸騰状態に見える。
何事も無かったかのようにテストプレイ。
線路に奥の壁に張り付いてゴソゴソしてたら壁抜けの図
ttp://gamdev.org/up/img/5404.jpg
ブラーが厄介で、
特に線路奥の白っぽい床が何も無いのに沸騰状態に見える。
2006/04/24(月) 01:34:37ID:mzmfOZns
2006/04/24(月) 13:51:19ID:b8m3mu3E
マルチさえ実装すればあとは望まない。まずはマルチだ。
まぁ、その部分が大変なんだろうが、頑張れ。
まぁ、その部分が大変なんだろうが、頑張れ。
2006/04/24(月) 19:03:50ID:hYloR4Zl
俺も思う。
とりあえずWinSockでマルチだ。
DirectPlay?
何それ?食えるのか?
とりあえずWinSockでマルチだ。
DirectPlay?
何それ?食えるのか?
971 ◆/IxQoWJ8KU
2006/04/24(月) 21:08:01ID:p4RPeaW/ >>92
それが正解なんでしょうが、面白そうなものを見つけると、自分もやりたくなってしまう性分なんです><
>>93
たまにそうなってしまいます。
複数の壁に同時にぶつかっているときの処理がまずい気がするのですが、原因がわかりません。
根本的な解決にはなりませんが、一定時間ごとに座標を記憶しておいて、
壁にめり込んでしまったら、その座標に復帰させるとかすればいいかも?
テクスチャのαを輝度につかっているので、穴あき床の穴の部分が光っているようになってしまいます><
αを透明度として使っているテクスチャと、輝度としてつかっているテクスチャを分けて処理しないとマズイ。
>>94 どうも!!
>>95-96
当初の目的はそうでしたね。
DirectPlayは廃止だそうで、あ〜困ったどうしよう・・・
前スレにWinSockを解説しているHPアドレスがあったような。
それが正解なんでしょうが、面白そうなものを見つけると、自分もやりたくなってしまう性分なんです><
>>93
たまにそうなってしまいます。
複数の壁に同時にぶつかっているときの処理がまずい気がするのですが、原因がわかりません。
根本的な解決にはなりませんが、一定時間ごとに座標を記憶しておいて、
壁にめり込んでしまったら、その座標に復帰させるとかすればいいかも?
テクスチャのαを輝度につかっているので、穴あき床の穴の部分が光っているようになってしまいます><
αを透明度として使っているテクスチャと、輝度としてつかっているテクスチャを分けて処理しないとマズイ。
>>94 どうも!!
>>95-96
当初の目的はそうでしたね。
DirectPlayは廃止だそうで、あ〜困ったどうしよう・・・
前スレにWinSockを解説しているHPアドレスがあったような。
2006/04/25(火) 18:26:55ID:AQO9IjXX
99名前は開発中のものです。
2006/04/27(木) 18:52:26ID:zTknHamn マルチってなに?マルチポスト?
100名前は開発中のものです。
2006/04/28(金) 00:13:39ID:FQjIdQvJ101名前は開発中のものです。
2006/04/28(金) 00:57:28ID:PH3n3V8y102名前は開発中のものです。
2006/04/28(金) 01:18:32ID:9cLs4g2K だから言ったでしょ。
一人でFPS作ろうなんてのがそもそもの間違い。
一人でFPS作ろうなんてのがそもそもの間違い。
103名前は開発中のものです。
2006/04/28(金) 09:07:11ID:MsACIxME ソース晒してみたら?
引き継ぐとかじゃなくアドバイスを得やすいんじゃないかな。
引き継ぐとかじゃなくアドバイスを得やすいんじゃないかな。
104名前は開発中のものです。
2006/04/28(金) 14:06:26ID:O29Nn5v1105名前は開発中のものです。
2006/04/28(金) 20:32:28ID:pBJqxWkb そのソース読んでバグ解析しても、
そのうちやるみたいな事書いて、
実際何もしなかったみたいだけどな。
そのうちやるみたいな事書いて、
実際何もしなかったみたいだけどな。
106名前は開発中のものです。
2006/04/28(金) 20:48:18ID:v3ka4AGl 出さないよりは不定期でも出した方がいいような希ガス、誰かバグ指摘してくるかもしらんし
というかソース見ないとどこがどうなって何に悩んでるのかわからんしな
というかソース見ないとどこがどうなって何に悩んでるのかわからんしな
107名前は開発中のものです。
2006/04/29(土) 04:55:05ID:xLo9oX36 お前ら勘違いすんなよ。
こうやってじらして意味不明な開発やって、あーだこーだやるのがこのスレの本当の趣旨なんだ。
こうやってじらして意味不明な開発やって、あーだこーだやるのがこのスレの本当の趣旨なんだ。
108名前は開発中のものです。
2006/04/29(土) 09:32:08ID:H7WUo/7W また外野が愚痴ってスレ進めてるのか
109名前は開発中のものです。
2006/04/29(土) 21:31:35ID:BSsZtvjj と、内野が申しております。
110名前は開発中のものです。
2006/04/29(土) 21:49:08ID:+czLEZUI そこで審判が
111名前は開発中のものです。
2006/04/29(土) 23:30:07ID:UXzQo6EY おもむろに
112名前は開発中のものです。
2006/04/30(日) 00:44:58ID:y0UqwV7N 股間のジッパーを下げると
113名前は開発中のものです。
2006/04/30(日) 21:21:38ID:jfepL9YH 内野が興奮して
114名前は開発中のものです。
2006/05/01(月) 18:02:48ID:ra4zWDny 審判の熱く硬くなった肉棒を鷲掴みにし
115名前は開発中のものです。
2006/05/01(月) 18:43:07ID:TGtTaDBY 内野「 Good size ! 」
116名前は開発中のものです。
2006/05/01(月) 20:50:58ID:KOBXFTlC ウチノ って誰かと思った
117名前は開発中のものです。
2006/05/02(火) 02:35:22ID:t2ObBUHW クソスレ。終了だな。
1181 ◆/IxQoWJ8KU
2006/05/03(水) 20:41:53ID:hMow+pha119名前は開発中のものです。
2006/05/04(木) 01:37:09ID:NQwkVoGu120名前は開発中のものです。
2006/05/05(金) 12:13:29ID:HQ3RpcqM マジで、モーションブラーOFFがほしい。あれじゃかなりの高性能PCじゃないとサクサク動かないぞ。
121名前は開発中のものです。
2006/05/05(金) 13:05:25ID:nmAUIAl+ スペック云々以前に 無 駄
122名前は開発中のものです。
2006/05/05(金) 13:33:20ID:9G+KH+19 ようやく起動できるようになったと思ったらよくわからんグニャーっと伸びるような像がでるだけでFPS1切ってる
123名前は開発中のものです。
2006/05/06(土) 21:12:55ID:vZ6mwLpM ATI系のグラボは作りが硬いから、きちんと命令してやらないとOS巻き込んで落ちたり、FPSが1になったりする。
公開する意図でのDirectXの開発はATI系のグラボでやった方が良い。
公開する意図でのDirectXの開発はATI系のグラボでやった方が良い。
124名前は開発中のものです。
2006/05/06(土) 22:22:35ID:/b/hoqsM >>123
そうなのか、一つ勉強になった
そうなのか、一つ勉強になった
1251 ◆/IxQoWJ8KU
2006/05/07(日) 14:07:55ID:fNyta3Zf >>119 継承できるものが多いのはクラスにしています。一応・・・
>>1は
if(XXX)
{ //コメント
xxxxx
}
for(XXXX)
{//コメント
XXXX
}
という感じで改行する派なので、そうでない人より行数がおおい気がします。
>>120-121
ウヘーン('A`)。描画用のサーフェスを用意したり、スクリーンモード切り替えても
落ちなくするの大変だったのに・・・
>>122-123
前スレでも同じ現象の方がおられましたね。
固定機能で描画しても、表示が変になるってのは原因が良くわからない・・・
>>1の使用しているグラフィックボードはGeForceなんですが、ATIのグラフィックボード
に差し替えて、ソースを修正して描画処理を少しづつ止めていけば、問題場所が特定できるかな?
>>1は
if(XXX)
{ //コメント
xxxxx
}
for(XXXX)
{//コメント
XXXX
}
という感じで改行する派なので、そうでない人より行数がおおい気がします。
>>120-121
ウヘーン('A`)。描画用のサーフェスを用意したり、スクリーンモード切り替えても
落ちなくするの大変だったのに・・・
>>122-123
前スレでも同じ現象の方がおられましたね。
固定機能で描画しても、表示が変になるってのは原因が良くわからない・・・
>>1の使用しているグラフィックボードはGeForceなんですが、ATIのグラフィックボード
に差し替えて、ソースを修正して描画処理を少しづつ止めていけば、問題場所が特定できるかな?
126名前は開発中のものです。
2006/05/07(日) 15:46:36ID:WvEZc7kz127名前は開発中のものです。
2006/05/07(日) 16:05:16ID:G9SY6hqd128名前は開発中のものです。
2006/05/08(月) 00:02:44ID:HZMi97c7 RadeonとGfoって、動作が異なるよ。
距離30000ぐらいのフォグ。Gfoでちゃんとなるのに、
Radeonだと変になった。
距離30000ぐらいのフォグ。Gfoでちゃんとなるのに、
Radeonだと変になった。
129名前は開発中のものです。
2006/05/08(月) 01:32:50ID:uDoRotEI 変ってのが良く分かんないけど、多分設定ミスかと思われ。
130名前は開発中のものです。
2006/05/14(日) 04:53:17ID:d+AJpjcf age
131名前は開発中のものです。
2006/05/14(日) 10:12:51ID:4EAQsWVE ダーツに興味ある人はいませんか?
初心者、上級者一切問いません。ダーツを愛する方ならどなたでも結構です。
実はあるダーツ店のマスターが客が来なくてとても困っているようです。
↓↓↓ 詳細はこちら ↓↓↓
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1111230059/431-452
できればこのマスターに励ましの言葉をお願いします。
また、もしこの店の近くにお住まいの方はお店の方にも行ってあげてください。
困ったときはお互い様です。ダーツを愛するもの同士助け合いましょう!
初心者、上級者一切問いません。ダーツを愛する方ならどなたでも結構です。
実はあるダーツ店のマスターが客が来なくてとても困っているようです。
↓↓↓ 詳細はこちら ↓↓↓
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1111230059/431-452
できればこのマスターに励ましの言葉をお願いします。
また、もしこの店の近くにお住まいの方はお店の方にも行ってあげてください。
困ったときはお互い様です。ダーツを愛するもの同士助け合いましょう!
132名前は開発中のものです。
2006/05/18(木) 01:54:47ID:Png+fJFs age
133名前は開発中のものです。
2006/05/18(木) 21:11:35ID:OtUhXb0c このスレは素材募集するわけでもなく、
動作確認以上のデバッグ作業をするわけでもなく、
プロジェクトスレッドと言うよりは、
>各種統一スレッド
>単発質問、単発依頼、思いつき企画、メンバー募集、成果・作業報告等は各種統一スレへ
^^^^^^^^^^^^^^コレじゃないだろうか?
動作確認以上のデバッグ作業をするわけでもなく、
プロジェクトスレッドと言うよりは、
>各種統一スレッド
>単発質問、単発依頼、思いつき企画、メンバー募集、成果・作業報告等は各種統一スレへ
^^^^^^^^^^^^^^コレじゃないだろうか?
134名前は開発中のものです。
2006/05/18(木) 21:31:07ID:TTM85Yo/ FPSの名を借りた雑談スレ
135名前は開発中のものです。
2006/05/19(金) 08:50:24ID:z4J1O0y0 いわゆるクソスレ
136名前は開発中のものです。
2006/05/20(土) 19:27:18ID:g3Xf4xT5 hohoho
137名前は開発中のものです。
2006/05/21(日) 12:00:59ID:LtDK3Ca0 お前等ストーカーかよ。
文句言わずに放置しろ。
文句言わずに放置しろ。
138名前は開発中のものです。
2006/05/21(日) 12:07:21ID:NyIE3cQf ストーカー対象すらいない
放置対象すらいない
放置対象すらいない
139名前は開発中のものです。
2006/05/21(日) 12:40:21ID:LtDK3Ca0 俺とお前がいるじゃないかw
140名前は開発中のものです。
2006/05/21(日) 12:55:39ID:NyIE3cQf それもそうだな。
よし俺とお前で全く新しい革新的なFPSをつくろうじゃないか!
#include <windows.h>
#include "FPS.h"
int __stdcall
WinMain(HINSTANCE ins, HINSTANCE prv, LPSTR cmd, int shw)
{
FPS fps(ins, prv, cmd, shw);
return(fps.play());
}
俺はソースは書いたから、お前はヘッダーの方を頼む。
よし俺とお前で全く新しい革新的なFPSをつくろうじゃないか!
#include <windows.h>
#include "FPS.h"
int __stdcall
WinMain(HINSTANCE ins, HINSTANCE prv, LPSTR cmd, int shw)
{
FPS fps(ins, prv, cmd, shw);
return(fps.play());
}
俺はソースは書いたから、お前はヘッダーの方を頼む。
141名前は開発中のものです。
2006/05/21(日) 14:13:49ID:LtDK3Ca0 /////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
//FPS.h
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
#ifndef_FPS_
#define_FPS_
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
//マクロタイプ宣言
#definenullNULL
typedef unsigned longUlong;
typedef unsigned shortUshort;
typedef unsigned charUchar;
typedef wchar_tWchar;
#defineMAX_PLAYER96//最大プレイヤー人数
#defineMAX_PLAYERNAME8//最大プレイヤー名
#defineMAX_CHARACTOR1//最大キャラクター数
#defineMAX_MESSAGE55//最大メッセージ文字数
#defineTIMEOUT10.0//タイムアウトまでの時間
#defineMAX_BUFSIZE1024* 8//最大パケットサイズ
//以下、各プレイヤー通信制御フラグ(サーバーでのみ使用)
#definePACKETFLG_RECVEND0x00000001//受信済みフラグ
#definePACKETFLG_SENDEND0x00000002//送信済みフラグ
#definePACKETFLG_FULL0xFFFFFFFF
//FPS.h
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
#ifndef_FPS_
#define_FPS_
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
//マクロタイプ宣言
#definenullNULL
typedef unsigned longUlong;
typedef unsigned shortUshort;
typedef unsigned charUchar;
typedef wchar_tWchar;
#defineMAX_PLAYER96//最大プレイヤー人数
#defineMAX_PLAYERNAME8//最大プレイヤー名
#defineMAX_CHARACTOR1//最大キャラクター数
#defineMAX_MESSAGE55//最大メッセージ文字数
#defineTIMEOUT10.0//タイムアウトまでの時間
#defineMAX_BUFSIZE1024* 8//最大パケットサイズ
//以下、各プレイヤー通信制御フラグ(サーバーでのみ使用)
#definePACKETFLG_RECVEND0x00000001//受信済みフラグ
#definePACKETFLG_SENDEND0x00000002//送信済みフラグ
#definePACKETFLG_FULL0xFFFFFFFF
142名前は開発中のものです。
2006/05/21(日) 14:15:36ID:LtDK3Ca0 //以下、プレイヤーステータス
#definePLAYERSTT_CONNECT0x00000001//接続フラグ
#definePLAYERSTT_FULL0xFFFFFFFF
//以下、キャラクターステータス
#defineCHARSTT_BEING0x80000000//存在フラグ
#defineCHARSTT_LIVE0x40000000//生存フラグ(描画フラグ)
#defineCHARSTT_MASKROT0x3FF00000//回転マスク
#defineCHARSTT_SHIFTROT18
#defineCHARSTT_LEFT0x00010000//左
#defineCHARSTT_RIGHT0x00020000//右
#defineCHARSTT_MASKMOVEX0x00030000
#defineCHARSTT_UP0x00040000//上
#defineCHARSTT_DOWN0x00080000//下
#defineCHARSTT_MASKMOVEY0x000C0000
#defineCHARSTT_ACT1ST0x00001000//第1アクションフラグ
#defineCHARSTT_ACT2ND0x00002000//第2アクションフラグ
#defineCHARSTT_ACT3RD0x00004000//第3アクションフラグ
#defineCHARSTT_ACT4TH0x00008000//第4アクションフラグ
#defineCHARSTT_FULL0xFFFFF000
#defineCHARSTT_MASKJOB0x00000F00//職業フラグ
#defineCHARSTT_SHIFTJOB8
#defineCHARSTT_FULL0x00000FFF
#definePLAYERSTT_CONNECT0x00000001//接続フラグ
#definePLAYERSTT_FULL0xFFFFFFFF
//以下、キャラクターステータス
#defineCHARSTT_BEING0x80000000//存在フラグ
#defineCHARSTT_LIVE0x40000000//生存フラグ(描画フラグ)
#defineCHARSTT_MASKROT0x3FF00000//回転マスク
#defineCHARSTT_SHIFTROT18
#defineCHARSTT_LEFT0x00010000//左
#defineCHARSTT_RIGHT0x00020000//右
#defineCHARSTT_MASKMOVEX0x00030000
#defineCHARSTT_UP0x00040000//上
#defineCHARSTT_DOWN0x00080000//下
#defineCHARSTT_MASKMOVEY0x000C0000
#defineCHARSTT_ACT1ST0x00001000//第1アクションフラグ
#defineCHARSTT_ACT2ND0x00002000//第2アクションフラグ
#defineCHARSTT_ACT3RD0x00004000//第3アクションフラグ
#defineCHARSTT_ACT4TH0x00008000//第4アクションフラグ
#defineCHARSTT_FULL0xFFFFF000
#defineCHARSTT_MASKJOB0x00000F00//職業フラグ
#defineCHARSTT_SHIFTJOB8
#defineCHARSTT_FULL0x00000FFF
143名前は開発中のものです。
2006/05/21(日) 14:16:34ID:LtDK3Ca0 typedef struct{//キャラクターデータ
UlonguloStt;//キャラクターステータス
floatflX, flY;//現在のキャラ座標
}ST_CHARACTOR;
typedef struct{//プレイヤーデータ
UlonguloStt;//プレイヤーステータス
WcharpchName[MAX_PLAYERNAME];//プレイヤー名
ST_CHARACTORpstChara[MAX_CHARACTOR];//キャラクター情報
}ST_PLAYER;
//以下、>>140
class FPS{
private:
intplay();
public:
FPS(HINSTANCE, HINSTANCE, LPSTR, int);
~FPS();
};
#endif//_FPS_
UlonguloStt;//キャラクターステータス
floatflX, flY;//現在のキャラ座標
}ST_CHARACTOR;
typedef struct{//プレイヤーデータ
UlonguloStt;//プレイヤーステータス
WcharpchName[MAX_PLAYERNAME];//プレイヤー名
ST_CHARACTORpstChara[MAX_CHARACTOR];//キャラクター情報
}ST_PLAYER;
//以下、>>140
class FPS{
private:
intplay();
public:
FPS(HINSTANCE, HINSTANCE, LPSTR, int);
~FPS();
};
#endif//_FPS_
144名前は開発中のものです。
2006/05/21(日) 14:18:13ID:LtDK3Ca0 じゃぁFPS内よろしく。
FPS.h変えちゃって良いから。
期待してるよ。
FPS.h変えちゃって良いから。
期待してるよ。
145名前は開発中のものです。
2006/05/21(日) 15:08:19ID:scDDWgBC ワロタ
146名前は開発中のものです。
2006/05/21(日) 16:15:15ID:NyIE3cQf 関数の実体はヘッダーファイルに書くに決まってるだろ!
全ソースは俺が書き終わったわけだから、
あと書けるのはヘッダーファイルしかない。
まぁ良い、足りないところはscDDWgBCにお願いするとしよう。
笑いがタダなのはマクドだけだからな。
そこで気になったんだが、
#defineCHARSTT_SHIFTROT18
が20じゃないかと思うのだが。
あとST_CHARACTORでZ座標が無いのは
地面の高度が常に0という仕様だとしても、
ピッチが管理できないのはちょっとイヤ〜ンだな。
回転マスクに含まれるのかな。。良く判らん。
ST_PLAYERに言えることだが typedef struct { } AAA;
でなくても struct AAA { }; で良い。文法的には問題無いが、
俺的にはNGだ。実際どうするかはscDDWgBC決めることだがナ。
まぁまかせた。
全ソースは俺が書き終わったわけだから、
あと書けるのはヘッダーファイルしかない。
まぁ良い、足りないところはscDDWgBCにお願いするとしよう。
笑いがタダなのはマクドだけだからな。
そこで気になったんだが、
#defineCHARSTT_SHIFTROT18
が20じゃないかと思うのだが。
あとST_CHARACTORでZ座標が無いのは
地面の高度が常に0という仕様だとしても、
ピッチが管理できないのはちょっとイヤ〜ンだな。
回転マスクに含まれるのかな。。良く判らん。
ST_PLAYERに言えることだが typedef struct { } AAA;
でなくても struct AAA { }; で良い。文法的には問題無いが、
俺的にはNGだ。実際どうするかはscDDWgBC決めることだがナ。
まぁまかせた。
147名前は開発中のものです。
2006/05/21(日) 16:47:40ID:LtDK3Ca0 すまん。
俺が全部悪い。
俺が全部悪い。
148名前は開発中のものです。
2006/05/21(日) 19:23:48ID:LSC87mcQ 良スレだああああああああああ!!!!!!!うひょおおおおおおおおおおおお
149名前は開発中のものです。
2006/05/21(日) 20:06:52ID:scDDWgBC 通信はFPSのメインルーチンとは別スッドレにしないとダメだな。
150名前は開発中のものです。
2006/05/21(日) 22:01:27ID:qEKCr/Du 初心者的質問で悪いんですが、
FPSって明示的に発生させるスレッドって、
何と何と何が…必要ですか?
FPSって明示的に発生させるスレッドって、
何と何と何が…必要ですか?
151名前は開発中のものです。
2006/05/21(日) 22:58:57ID:5V6q7cex 1:ゲームオブジェクト駆動スレッド(含描画)
2:通信制御スレッド(制御だけ処理は1に移譲)
3:ウィンドウメッセージ処理スレッド(普通コレがアプリケーションプロセス)
あとは必須じゃないけど普通やる
4:サウンドストリームスレッド
5:ファイル読み書きスレッド
そして最近流行の
6:物理演算スレッド
2:通信制御スレッド(制御だけ処理は1に移譲)
3:ウィンドウメッセージ処理スレッド(普通コレがアプリケーションプロセス)
あとは必須じゃないけど普通やる
4:サウンドストリームスレッド
5:ファイル読み書きスレッド
そして最近流行の
6:物理演算スレッド
152名前は開発中のものです。
2006/05/21(日) 23:06:56ID:qEKCr/Du おぉ、明快な説明ありがとうございます。
ただ1と6の違いがよく判らないのですが。
(「物理演算スレッド」でググッてもうまく検索できなかったorz)
重い物理演算だけスレッドで実行するという解釈で
よいでしょうか?
ただ1と6の違いがよく判らないのですが。
(「物理演算スレッド」でググッてもうまく検索できなかったorz)
重い物理演算だけスレッドで実行するという解釈で
よいでしょうか?
153名前は開発中のものです。
2006/05/21(日) 23:11:29ID:LtDK3Ca0 メッシュ作る時や、通信の時は、システム掴む回避策として別スレッド作るけど、
それ以外ってパフォーマンス的に見てどうなんだろうね!?
俺は使ってない。
>151
パフォーマンス上がる?
それ以外ってパフォーマンス的に見てどうなんだろうね!?
俺は使ってない。
>151
パフォーマンス上がる?
154名前は開発中のものです。
2006/05/22(月) 04:01:30ID:SvoexFZM 物理演算別スレにするのは初動計算するときだけ。
爆発とかで大量のオブジェが一気に動き出すと
スレッド分けてないと一瞬ゲームが止まる。
まあそのぶん爆発の影響が数フレ遅れるから見た目は変ちゃ変だけど
計算が終わったオブジェからどんどん動かしたりしてごまかす。
爆発とかで大量のオブジェが一気に動き出すと
スレッド分けてないと一瞬ゲームが止まる。
まあそのぶん爆発の影響が数フレ遅れるから見た目は変ちゃ変だけど
計算が終わったオブジェからどんどん動かしたりしてごまかす。
155名前は開発中のものです。
2006/05/22(月) 10:58:49ID:7oi29hZC 某メジャーなFPSで、爆発で一瞬とまるやつあるな。
不用意にスレッド分けると、
クリティカルな処理への対策が面倒くさい。
不用意にスレッド分けると、
クリティカルな処理への対策が面倒くさい。
156153
2006/05/22(月) 11:22:21ID:vmxWHffY システム掴んじゃうのはしかたないよね。
UI管理しているスレッドが止まるのであればマルチスレッド回避だろうな。
>>151が列挙した3,4,5に関しては疑問だよ。
マルチコアの場合はパフォーマンス上がるかもしれない。(詳しくは知らんけど)
しかし、それ以外は作業量に見合ったものは返ってこないと思う。
むしろ管理しづらくなったりするデメリットの方が目立つ気が。
どうよ?
UI管理しているスレッドが止まるのであればマルチスレッド回避だろうな。
>>151が列挙した3,4,5に関しては疑問だよ。
マルチコアの場合はパフォーマンス上がるかもしれない。(詳しくは知らんけど)
しかし、それ以外は作業量に見合ったものは返ってこないと思う。
むしろ管理しづらくなったりするデメリットの方が目立つ気が。
どうよ?
157名前は開発中のものです。
2006/05/22(月) 11:29:02ID:7oi29hZC クリティカルな処理でバグがでるのがオチだろう。
158名前は開発中のものです。
2006/05/22(月) 15:24:36ID:OKURF6Ug 1最近いないじゃん
159151
2006/05/22(月) 20:03:36ID:SvoexFZM >>156
4、5はまあFiberみたいのでやるのもありだね。
でもサウンドは再生メッセージ発行したらあとは
オマカセだからそれほど面倒じゃないんだけどなぁ。
ただ、3はフルスクリーン限定のアプリならいいかもだけど
ウィンドウモード対応しようとすると必須じゃね?
タイトルバーつままれるとMessagePump回らなくなるのはどう対処してるの?
確かにパフォーマンスのためのスレッドじゃなくてとほほだけどさ。
4、5はまあFiberみたいのでやるのもありだね。
でもサウンドは再生メッセージ発行したらあとは
オマカセだからそれほど面倒じゃないんだけどなぁ。
ただ、3はフルスクリーン限定のアプリならいいかもだけど
ウィンドウモード対応しようとすると必須じゃね?
タイトルバーつままれるとMessagePump回らなくなるのはどう対処してるの?
確かにパフォーマンスのためのスレッドじゃなくてとほほだけどさ。
160名前は開発中のものです。
2006/05/23(火) 22:56:04ID:yycSemds 交差点で事故ったバイクの人が1だったのかもしれない。
161名前は開発中のものです。
2006/05/23(火) 22:59:02ID:wZQkbHCs まだこのスレで1に拘ってるのって、1人?
162名前は開発中のものです。
2006/05/24(水) 08:22:45ID:WEpxQxem 3人
163名前は開発中のものです。
2006/05/24(水) 12:52:13ID:1FKBTXqY164名前は開発中のものです。
2006/05/24(水) 20:07:29ID:rcV0lGpE >>163のオチに期待。
165名前は開発中のものです。
2006/05/27(土) 15:46:51ID:WTleOPpM http://f31.aaa.livedoor.jp/~zgpinfo/pukiwiki/pukiwiki.php?cmd=read&page=%A5%B5%A5%F3%A5%D7%A5%EB%2F%A3%B1%BF%CD%BE%CE%A5%B7%A5%E5%A1%BC%A5%C6%A5%A3%A5%F3%A5%B0#content_1_2
166名前は開発中のものです。
2006/05/27(土) 15:50:32ID:WTleOPpM http://f31.aaa.livedoor.jp/~zgpinfo/pukiwiki/pukiwiki.php?cmd=read&page=%A5%B5%A5%F3%A5%D7%A5%EB%2F3%BF%CD%BE%CE%A5%B7%A5%E5%A1%BC%A5%C6%A5%A3%A5%F3%A5%B0#content_1_3
167名前は開発中のものです。
2006/05/27(土) 20:05:44ID:E4Epa1HB 製作乙。
単に報告だけなら別にいいけど、
評価とか必要ならその旨書いたほうが良いと思う。
ってか、ここはネットに対応できないFPSの墓場かw
単に報告だけなら別にいいけど、
評価とか必要ならその旨書いたほうが良いと思う。
ってか、ここはネットに対応できないFPSの墓場かw
168名前は開発中のものです。
2006/05/27(土) 20:15:49ID:zEwaCLRx スレが進めば、またスレを立てないといけないな。
169名前は開発中のものです。
2006/05/27(土) 20:18:41ID:E4Epa1HB ここ使い切ったら↓に統合すればいいんじゃないか?
統一3Dスレ
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1012625860/
統一3Dスレ
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1012625860/
170名前は開発中のものです。
2006/06/08(木) 19:59:56ID:GdmA7mm8 だれか200人対戦バンゲリングベイを作ってよ
171名前は開発中のものです。
2006/06/08(木) 22:10:36ID:+GCC8Z3n ここは作成するスレだから、
言い出しっぺの法則に基づき>>170が作れ。
言い出しっぺの法則に基づき>>170が作れ。
172名前は開発中のものです。
2006/06/09(金) 15:42:13ID:R7AtSDV1 これってシェーダーが必要なの?
オンボードな俺はどうすれば・・・・
オンボードな俺はどうすれば・・・・
173名前は開発中のものです。
2006/06/10(土) 22:13:51ID:SE35f4PS1741 ◆/IxQoWJ8KU
2006/06/13(火) 21:16:18ID:AFtmE314 ものすごいお久しぶりです。
DirectPlayが終わるという話なので、Winsockのサンプルソースをパクって
文字列を送りあえるプログラムを作りました。
http://gamdev.org/up/img/6141.jpg
現在のところ、ホストPC1台とゲストPC1台の、2台でしか通信できないです><
多数のゲストPCと接続するようにしたいのですが、現在のところ、そういう
ソースサンプルが見つかっていません・・・
多数のPCと接続できるようになったら、ソースを含めてUPしたいと思います。
DirectPlayが終わるという話なので、Winsockのサンプルソースをパクって
文字列を送りあえるプログラムを作りました。
http://gamdev.org/up/img/6141.jpg
現在のところ、ホストPC1台とゲストPC1台の、2台でしか通信できないです><
多数のゲストPCと接続するようにしたいのですが、現在のところ、そういう
ソースサンプルが見つかっていません・・・
多数のPCと接続できるようになったら、ソースを含めてUPしたいと思います。
1751 ◆/IxQoWJ8KU
2006/06/13(火) 21:32:16ID:AFtmE3141761 ◆/IxQoWJ8KU
2006/06/13(火) 21:32:51ID:AFtmE314177名前は開発中のものです。
2006/06/17(土) 11:14:55ID:YoulRuB+178名前は開発中のものです。
2006/06/18(日) 16:59:01ID:pV4NRLiz >>1デタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
1791 ◆/IxQoWJ8KU
2006/06/18(日) 19:01:14ID:REGJEFin >>177
どうも!
スタルカーは来年3月発売予定らしいですね。
htp://www.4gamer.net/news.php?url=/DataContents/game/0711.html
>>138 わたしはオバケデスカ━━━━━━!!
なんとかWinsockを使用して、ホストPC1台と複数ホストPCを接続し
LAN経由でメッセージを送信できるようになった気がします。
ホスト側スクリーンショット
http://gamdev.org/up/img/6187.jpg
ゲスト側スクリーンショット
http://gamdev.org/up/img/6188.jpg
ソースと実行ファイルはこちらです。何かあったら教えてください。
弾をバキュンスレ(実行ファイル)
http://gamdev.org/up/img/6190.zip
弾をバキュンスレ(ソースファイル)
http://gamdev.org/up/img/6189.zip
現在、送受信できるデータの種類が1種類の構造体だけなのですが、
連続した数値など、可変長ないろいろな構造のデータを送れるようにしたいです。
「データの総件数」+「データ識別コード」+「データ1」+「データ識別コード」+「データ2」……
という形式で送って、受信側で識別コード別に分解するようにすればいいかな?
どうも!
スタルカーは来年3月発売予定らしいですね。
htp://www.4gamer.net/news.php?url=/DataContents/game/0711.html
>>138 わたしはオバケデスカ━━━━━━!!
なんとかWinsockを使用して、ホストPC1台と複数ホストPCを接続し
LAN経由でメッセージを送信できるようになった気がします。
ホスト側スクリーンショット
http://gamdev.org/up/img/6187.jpg
ゲスト側スクリーンショット
http://gamdev.org/up/img/6188.jpg
ソースと実行ファイルはこちらです。何かあったら教えてください。
弾をバキュンスレ(実行ファイル)
http://gamdev.org/up/img/6190.zip
弾をバキュンスレ(ソースファイル)
http://gamdev.org/up/img/6189.zip
現在、送受信できるデータの種類が1種類の構造体だけなのですが、
連続した数値など、可変長ないろいろな構造のデータを送れるようにしたいです。
「データの総件数」+「データ識別コード」+「データ1」+「データ識別コード」+「データ2」……
という形式で送って、受信側で識別コード別に分解するようにすればいいかな?
1801 ◆/IxQoWJ8KU
2006/06/18(日) 23:20:03ID:REGJEFin うーん、簡単に済ます方法はないだろうか?
181名前は開発中のものです。
2006/06/18(日) 23:23:28ID:etwfQmPT それが一番メジャーだと思われる。
無難な道を行け。
無難な道を行け。
182名前は開発中のものです。
2006/06/19(月) 00:18:21ID:kqffXxly スペース押したら「わは〜!!!」ってwwww
183名前は開発中のものです。
2006/06/22(木) 17:17:13ID:gekFpRxN184名前は開発中のものです。
2006/07/02(日) 14:10:52ID:WNgCn+cM >>1(笑)
185名前は開発中のものです。
2006/07/03(月) 02:35:20ID:Dc0v5YZH マダー?
186名前は開発中のものです。
2006/07/03(月) 06:20:22ID:rH5zZQhX まだやってたの?
プロの人からヒントやアドバイス等を受けてそれを元に一人でタラタラ作るより、
複数の人と共同作業でやったほうがものすごい効率良いと思うんだが?
勉強しながら作ってるようにしか見えない。
教科書見ながらテスト受けるのと一緒。
全然進んでるように見えないんだけどw
まずはそれなりの知識と力量を蓄えろ。
しっかり準備してから事を行えってこと。
プログラミングもままならない初心者が一人でFPSを作るとかwwwww
しかもオンラインwwwwwwwwwwうぇwwwwwwwwww
プロの人からヒントやアドバイス等を受けてそれを元に一人でタラタラ作るより、
複数の人と共同作業でやったほうがものすごい効率良いと思うんだが?
勉強しながら作ってるようにしか見えない。
教科書見ながらテスト受けるのと一緒。
全然進んでるように見えないんだけどw
まずはそれなりの知識と力量を蓄えろ。
しっかり準備してから事を行えってこと。
プログラミングもままならない初心者が一人でFPSを作るとかwwwww
しかもオンラインwwwwwwwwwwうぇwwwwwwwwww
187名前は開発中のものです。
2006/07/03(月) 19:53:46ID:nw36t3wK188名前は開発中のものです。
2006/07/09(日) 18:05:55ID:VZYSKlBg あげてしまえ☆
189名前は開発中のものです。
2006/07/09(日) 19:11:01ID:hIAvXKh5 意外に奥が深いガンダム系CGIゲーム MST 5会場
http://homepage2.nifty.com/gyakuten/gyakutenhp/gyakumain.html
http://homepage2.nifty.com/gyakuten/gyakutenhp/gyakumain.html
190名前は開発中のものです。
2006/07/16(日) 20:05:43ID:0QibtcQ6 わげ
191名前は開発中のものです。
2006/07/22(土) 04:52:57ID:/ldyy1Al age
192名前は開発中のものです。
2006/08/03(木) 22:55:21ID:U7nKWIn8 なげ
193名前は開発中のものです。
2006/08/18(金) 13:57:58ID:pOniTX9c csのマップ製作スレはないですか?
pcゲーム板にcs本スレはあるけど、マップとかMOD製作者のスレはなかったです
ここにもない?
pcゲーム板にcs本スレはあるけど、マップとかMOD製作者のスレはなかったです
ここにもない?
194名前は開発中のものです。
2006/08/18(金) 14:21:31ID:gdkYz1mu195名前は開発中のものです。
2006/08/18(金) 20:51:56ID:ex/HGm+H >>193
俺には解読不能なスレなので、憶測だが、
ひょっとして万が一ここの事かもしれない。
FPSゲーム付属のマップエディターでマップ作成
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1091439034/
俺には解読不能なスレなので、憶測だが、
ひょっとして万が一ここの事かもしれない。
FPSゲーム付属のマップエディターでマップ作成
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1091439034/
196名前は開発中のものです。
2006/08/25(金) 23:01:21ID:k87Q7MhB あげ
197名前は開発中のものです。
2006/08/25(金) 23:15:59ID:OpJsc6TU このスレどうすんのさ?
198名前は開発中のものです。
2006/08/26(土) 05:50:00ID:A/pjxCbj どうしてほしい?
199名前は開発中のものです。
2006/08/26(土) 12:15:26ID:Xe1T2ygq ネットワークじゃなくていいからFPSゲームをつくりたい
200名前は開発中のものです。
2006/08/26(土) 15:40:07ID:APQypR24 >>199
1からFPSゲームエンジン作りたいならDirectXやれ
ライブラリ使ってもいいならOgreやIrrlichtをもとにしろ
------
自分の考えたマップで遊びたいだけなら適当なFPSを
買ってマップを作れ
武器とかいじりたいならMOD環境のあるFPSでコードいじれ
1からFPSゲームエンジン作りたいならDirectXやれ
ライブラリ使ってもいいならOgreやIrrlichtをもとにしろ
------
自分の考えたマップで遊びたいだけなら適当なFPSを
買ってマップを作れ
武器とかいじりたいならMOD環境のあるFPSでコードいじれ
201名前は開発中のものです。
2006/08/26(土) 20:44:04ID:EA84iFYm それじゃ、俺が難問をだすから、解いてみてくれ
任意の長方形(壁)と、円(プレイヤー)の
超高速な当たり判定を教えて栗
でも長方形はいろんな形や角度をもったものだから、
壁のあるなしを格納した2次元配列を用意するとかぬかした奴は
シベリア送りだ! どうだ、参っただろう?
任意の長方形(壁)と、円(プレイヤー)の
超高速な当たり判定を教えて栗
でも長方形はいろんな形や角度をもったものだから、
壁のあるなしを格納した2次元配列を用意するとかぬかした奴は
シベリア送りだ! どうだ、参っただろう?
202名前は開発中のものです。
2006/08/26(土) 20:52:34ID:A/pjxCbj > 円(プレイヤー)
円ヒロシが主人公のFPS?
円ヒロシが主人公のFPS?
203名前は開発中のものです。
2006/08/26(土) 21:18:08ID:EA84iFYm204名前は開発中のものです。
2006/08/26(土) 21:26:30ID:A/pjxCbj なんだよ、このスレ見てるの二人かよ!
ところでFPSなら円じゃなくて球じゃないか?
ところでFPSなら円じゃなくて球じゃないか?
205名前は開発中のものです。
2006/08/26(土) 23:11:46ID:EA84iFYm >>204
貴様!!3Dなど、1億光年速いわ!グランド5周!
長方形の4頂点から、あらかじめ長方形を包括する境界ボックス
を求めておき、各線分と点の位置関係を調べる前に、境界ボックス
に点が含まれるか調べるという手もあるな!
貴様!!3Dなど、1億光年速いわ!グランド5周!
長方形の4頂点から、あらかじめ長方形を包括する境界ボックス
を求めておき、各線分と点の位置関係を調べる前に、境界ボックス
に点が含まれるか調べるという手もあるな!
206名前は開発中のものです。
2006/08/26(土) 23:26:02ID:/Y8cC1XS >>205
先生と呼ばせてください!
先生と呼ばせてください!
207名前は開発中のものです。
2006/08/26(土) 23:52:29ID:Xe1T2ygq >1億光年速いわ!
距離だって
距離だって
208名前は開発中のものです。
2006/08/27(日) 00:31:58ID:dFeoYI3n 光速の205に敬礼。
209名前は開発中のものです。
2006/08/27(日) 18:58:14ID:ddpPuObZ 入門書読めば書いてあるような事に
なに鼻息荒くしてんの?
なに鼻息荒くしてんの?
210名前は開発中のものです。
2006/08/27(日) 20:26:06ID:BlvLEMRF よく考えると、長方体を外側に膨らましただけだと、角の部分は
球がぶつからなくても、ぶつかったこと誤判定される可能性があるじゃん。
それより、点が、線分の右側にあるか左側にあるか判断する最速方法を知りたい。
やっぱ外積使うのが最速かな?
球がぶつからなくても、ぶつかったこと誤判定される可能性があるじゃん。
それより、点が、線分の右側にあるか左側にあるか判断する最速方法を知りたい。
やっぱ外積使うのが最速かな?
211名前は開発中のものです。
2006/08/28(月) 02:01:24ID:fQgkYKBQ もういいから
212名前は開発中のものです。
2006/08/28(月) 23:24:03ID:u5ugAYzb 四角形と線分がぶつかっているか調べるのはどうすればいいの?
213名前は開発中のものです。
2006/08/29(火) 00:37:44ID:IhhKOa9o お題を採点:0点
二次元か、三次元か、
辺が軸に平行な長方形か、そうでないのか、
基本的な条件が不明である。
二次元か、三次元か、
辺が軸に平行な長方形か、そうでないのか、
基本的な条件が不明である。
214名前は開発中のものです。
2006/08/29(火) 22:49:42ID:GQlGCseh >>213 205でキレてるから、2次元だろう。
平行な直方体同士なら、AABB法だったか、ABABA法だったか知らないけど、
直方体を、xyz軸と 外積に投影した影が重なるかどうかで、衝突判定するのが最速かな?
やったこと無いけど。
平行な直方体同士なら、AABB法だったか、ABABA法だったか知らないけど、
直方体を、xyz軸と 外積に投影した影が重なるかどうかで、衝突判定するのが最速かな?
やったこと無いけど。
215名前は開発中のものです。
2006/09/04(月) 20:49:33ID:OHwA/68p ぼくのS.O.Sが君に届かない
パーティー パーティー パーティー
にぎやかなパーティー
パーティー パーティー パーティー
にぎやかなパーティー
216名前は開発中のものです。
2006/09/05(火) 22:17:50ID:ilYrPLWP 当たり判定が円柱とか10年前の古代遺産FPS作ってどうすんの
217名前は開発中のものです。
2006/09/06(水) 19:15:14ID:tQa01Foq 別に円柱でもいいと思うけど
218名前は開発中のものです。
2006/09/10(日) 20:17:23ID:irPCdvP3 マウスでカメラの向きを操作するとカクカクぎこちない。
どのようにしてスムーズにしてるんだ?
どのようにしてスムーズにしてるんだ?
219名前は開発中のものです。
2006/09/11(月) 16:11:40ID:BKVF8lNw220名前は開発中のものです。
2006/09/11(月) 22:52:15ID:62C0YQHk221名前は開発中のものです。
2006/09/11(月) 23:51:19ID:YyVBHXW7 横から失礼。
DirectInputだと相対値で貰うような希ガス。
絶対値だとしたらWinAPI?
やった事無いけどなんかカクカクしそうな悪寒。←妄想ですごめんなさい。
さてID変わるまで潜行するか。。。
DirectInputだと相対値で貰うような希ガス。
絶対値だとしたらWinAPI?
やった事無いけどなんかカクカクしそうな悪寒。←妄想ですごめんなさい。
さてID変わるまで潜行するか。。。
222名前は開発中のものです。
2006/09/12(火) 00:17:28ID:OVgio6Kg 前回のフレーム位置との差を取って、適宣割って小さくするだけでOK
223名前は開発中のものです。
2006/09/12(火) 00:18:48ID:OVgio6Kg 修正)フレームでの位置
224名前は開発中のものです。
2006/09/12(火) 00:57:40ID:NjjNbyaN >>222
初心者だからよくわかんない
こうなってしまった。
ウィンドウの中央からマウス(MX,MY)の移動量を取得
カメラの角度CXにMXをたす、CYにMYをたす
CX+=CX-前回のCX CY+=CY-前回のCY
カメラの角度設定(CX/2 , CY/2)
初心者だからよくわかんない
こうなってしまった。
ウィンドウの中央からマウス(MX,MY)の移動量を取得
カメラの角度CXにMXをたす、CYにMYをたす
CX+=CX-前回のCX CY+=CY-前回のCY
カメラの角度設定(CX/2 , CY/2)
225名前は開発中のものです。
2006/09/12(火) 01:17:22ID:2yKCqHR4226名前は開発中のものです。
2006/09/12(火) 01:44:38ID:OVgio6Kg マウス中央に戻す必要ないですよ。
カーソルは中央に表示しておいて、カメラだけ動かせばいいだけだし。
あと、相対で取得しただけじゃ同じ動作になる。
(一気にマウスを動かせば補間もなく一瞬で移動してしまうため)
マウスの動く量を別にとっておいて、カメラは毎フレーム少しずつ動かすべし。
というのは例であって、他にも方法は有ると思う。
カーソルは中央に表示しておいて、カメラだけ動かせばいいだけだし。
あと、相対で取得しただけじゃ同じ動作になる。
(一気にマウスを動かせば補間もなく一瞬で移動してしまうため)
マウスの動く量を別にとっておいて、カメラは毎フレーム少しずつ動かすべし。
というのは例であって、他にも方法は有ると思う。
227名前は開発中のものです。
2006/09/12(火) 08:57:26ID:2yKCqHR4228名前は開発中のものです。
2006/09/12(火) 13:04:07ID:zQhSu3QX >>1はどこに行ったわけ
229名前は開発中のものです。
2006/09/12(火) 23:17:40ID:1lWoa4q7 >>228 遠洋漁業
230名前は開発中のものです。
2006/09/24(日) 00:26:15ID:o9RwYzIw スレ違いかもしれないが質問
マップエディターを作っているのですが
地形用の複数の画像を表示して(追加もできる)
スライダーで動くようにして選択してる画像を適用したい
要するに画像一覧は増減してどれが選択しているのかわかればいいのですが
これ実現するにはPictureBoxを動的に追加するしかないのでしょうか?
マップエディターを作っているのですが
地形用の複数の画像を表示して(追加もできる)
スライダーで動くようにして選択してる画像を適用したい
要するに画像一覧は増減してどれが選択しているのかわかればいいのですが
これ実現するにはPictureBoxを動的に追加するしかないのでしょうか?
231名前は開発中のものです。
2006/09/24(日) 21:13:07ID:fNOQXuiW ageなきゃ誰も気付かんよ
232名前は開発中のものです。
2006/09/29(金) 11:42:55ID:K1VqUB7q 普通質問つったら、環境やら言語やら書くわな。
233名前は開発中のものです。
2006/09/29(金) 22:44:13ID:nbuZavay あらかじめPictureboxを15個くらい放置しておいて
画像を差し替えればいいんじゃないかな?
画像を差し替えればいいんじゃないかな?
234名前は開発中のものです。
2006/10/01(日) 16:42:56ID:LsndeQRI みんなでカウンターストライクみたいなモナーストライク作らないか?
235名前は開発中のものです。
2006/10/01(日) 16:47:06ID:1JCS9YbC あなたは何ができるんですか?
236名前は開発中のものです。
2006/10/01(日) 20:00:26ID:JVA43dog モデリング・tex・サウンド
マルチメディア関連だな
マルチメディア関連だな
237名前は開発中のものです。
2006/10/01(日) 20:34:55ID:TXL8217N オフラインなら作れそうw
オンラインじゃなきゃツマンナイよね
オンラインじゃなきゃツマンナイよね
238yoshism ◆cLSKAGShJw
2006/10/01(日) 23:03:10ID:vSDuxH9i239名前は開発中のものです。
2006/10/01(日) 23:07:13ID:TXL8217N >>238
期待しちゃうぞw
期待しちゃうぞw
240名前は開発中のものです。
2006/10/01(日) 23:19:12ID:ZonPGeAZ >>238 超頑張れ!
241名前は開発中のものです。
2006/10/01(日) 23:39:09ID:ycvjQit3 期待age
242yoshism ◆cLSKAGShJw
2006/10/01(日) 23:44:05ID:vSDuxH9i ココです。
http://www.geocities.jp/yoshism_abc/ExeScrap/
今日VIPの方々に手伝っていただき10人の同時接続を確認しました。
感謝m(_ _)m
弾撃って、種族増やしたりしたら、自分も求めているゲームになるかなぁ。なんて。
頑張ってみます。
が、本職が鬼忙しいので進みは激しく遅いと思います。
その辺りはご了承ください。
http://www.geocities.jp/yoshism_abc/ExeScrap/
今日VIPの方々に手伝っていただき10人の同時接続を確認しました。
感謝m(_ _)m
弾撃って、種族増やしたりしたら、自分も求めているゲームになるかなぁ。なんて。
頑張ってみます。
が、本職が鬼忙しいので進みは激しく遅いと思います。
その辺りはご了承ください。
243名前は開発中のものです。
2006/10/01(日) 23:46:24ID:JVA43dog244名前は開発中のものです。
2006/10/01(日) 23:51:38ID:JVA43dog メニュー画面とロード画面でも作るかぁ・・・
245名前は開発中のものです。
2006/10/02(月) 01:59:50ID:r4uQyxEF MODって何?
音楽形式?
音楽形式?
246名前は開発中のものです。
2006/10/02(月) 02:15:15ID:k8OrUROR >>245
MOD=Modification
(主に海外PC)ゲームについてくるエディタ、開発環境を
使って、ユーザが追加・変更マップ、モデルなどを作成
すること。ゲームの一部分を変更するだけのものから、
見た目もルールもジャンルも変えてしまうような大規模
なものまで存在する。(FPS→レース、RPG、パズルなど)
日本でいうゲーム改造というアングラな雰囲気ではなく、
ゲーム開発会社公認でかつ、業界への登竜門として
認知されている。ゲーム開発者が実際に使うツール・環境を
触れるので学習にも最適。(日本においては英語の壁があるが…)
例えばカウンターストライクはHalf-lifeを元に2人の
ユーザが作ったMODで、開発チームは会社に雇用され、
ゲーム自体はパッケージ商品となって大ヒット。
MOD=Modification
(主に海外PC)ゲームについてくるエディタ、開発環境を
使って、ユーザが追加・変更マップ、モデルなどを作成
すること。ゲームの一部分を変更するだけのものから、
見た目もルールもジャンルも変えてしまうような大規模
なものまで存在する。(FPS→レース、RPG、パズルなど)
日本でいうゲーム改造というアングラな雰囲気ではなく、
ゲーム開発会社公認でかつ、業界への登竜門として
認知されている。ゲーム開発者が実際に使うツール・環境を
触れるので学習にも最適。(日本においては英語の壁があるが…)
例えばカウンターストライクはHalf-lifeを元に2人の
ユーザが作ったMODで、開発チームは会社に雇用され、
ゲーム自体はパッケージ商品となって大ヒット。
247名前は開発中のものです。
2006/10/02(月) 02:30:47ID:AW9GcUdj ゲーム作ってるやつでMODを知らないやつがいるんだな
248名前は開発中のものです。
2006/10/02(月) 02:36:57ID:r4uQyxEF 海外のゲーム全然しらなんだ
249名前は開発中のものです。
2006/10/02(月) 03:17:30ID:r4uQyxEF add-onsみたいなもんか
thx
thx
251名前は開発中のものです。
2006/10/02(月) 07:22:45ID:AW9GcUdj 鬼忙しいとかいいつつ結構2ちゃんしてんじゃん
252名前は開発中のものです。
2006/10/02(月) 08:54:26ID:OdW/jKpG253名前は開発中のものです。
2006/10/02(月) 10:02:50ID:9EtSHP+x >>238は2D?FPSじゃないのか
254名前は開発中のものです。
2006/10/02(月) 10:14:55ID:lZUljHCP255yoshism ◆cLSKAGShJw
2006/10/02(月) 11:05:53ID:acQrkGHi うん。2D。
モデリングできないから。
モデリングできないから。
256名前は開発中のものです。
2006/10/02(月) 20:46:20ID:LpJGqwwR >>255
これは期待wwwwwwwwwww
これは期待wwwwwwwwwww
257名前は開発中のものです。
2006/10/02(月) 20:51:01ID:TRqEcwry Soldatみたいだな ネット対戦マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
258名前は開発中のものです。
2006/10/02(月) 22:39:38ID:LuW9OeUg 再利用乙。
FPSはファーストパーソン・シューティングゲーム
一人称視点(3D)じゃないとダメだが…
スレタイ本体にはFPSって書いてないし、
そもそもfpsはフレーム・パー・セコンドかもしれない罠。
まぁ2Dでもラグの処理とかはあるんで、
期待します。
FPSはファーストパーソン・シューティングゲーム
一人称視点(3D)じゃないとダメだが…
スレタイ本体にはFPSって書いてないし、
そもそもfpsはフレーム・パー・セコンドかもしれない罠。
まぁ2Dでもラグの処理とかはあるんで、
期待します。
259名前は開発中のものです。
2006/10/06(金) 02:01:44ID:yyRTMNSJ もう逃げたか
260名前は開発中のものです。
2006/10/06(金) 17:42:49ID:iUr27OLn 期待しなくて良かった
262名前は開発中のものです。
2006/10/06(金) 21:52:17ID:TJtkWyuX だれかトリップチェックよろ
2631 ◆/IxQoWJ8KU
2006/10/06(金) 22:03:54ID:vIlSDoU52641 ◆/IxQoWJ8KU
2006/10/06(金) 22:04:38ID:vIlSDoU52651 ◆/IxQoWJ8KU
2006/10/06(金) 22:05:11ID:vIlSDoU5266yoshism ◆cLSKAGShJw
2006/10/06(金) 22:05:38ID:1GuyJN3p うほ。
どうしよう。。。
明日UPしようと思っていたのに。。。
新スレ立てようかな。
どうしよう。。。
明日UPしようと思っていたのに。。。
新スレ立てようかな。
2671 ◆/IxQoWJ8KU
2006/10/06(金) 22:17:49ID:vIlSDoU52681 ◆/IxQoWJ8KU
2006/10/06(金) 22:23:29ID:vIlSDoU5269名前は開発中のものです。
2006/10/06(金) 22:55:32ID:eL8d7wy3270名前は開発中のものです。
2006/10/06(金) 22:56:29ID:TJtkWyuX 共用でいいんじゃね?
271名前は開発中のものです。
2006/10/06(金) 22:58:00ID:2dT4Aawb >>266
別スレの方がいいわ
別スレの方がいいわ
272名前は開発中のものです。
2006/10/06(金) 23:01:23ID:Jv3ScQLa 別スレでいいよ。
コイツに期待してるわけじゃないし。
コイツに期待してるわけじゃないし。
2731 ◆/IxQoWJ8KU
2006/10/06(金) 23:03:34ID:vIlSDoU5274yoshism ◆cLSKAGShJw
2006/10/06(金) 23:03:46ID:1GuyJN3p276名前は開発中のものです。
2006/10/06(金) 23:29:29ID:eL8d7wy3 再利用者が来て人が集まったと思ったら湧いてきて、
自分宛てでも無い書き込みにまで全レスとかマジキモイ、デス。
まぁ、いい。いつもの事だ。
で、話変わって>>1よ。
全く進捗が無いようだが、
その理由を自己分析し細大漏らさず、しかし冗長な表現は避け、
簡潔に示せ。
自分宛てでも無い書き込みにまで全レスとかマジキモイ、デス。
まぁ、いい。いつもの事だ。
で、話変わって>>1よ。
全く進捗が無いようだが、
その理由を自己分析し細大漏らさず、しかし冗長な表現は避け、
簡潔に示せ。
278名前は開発中のものです。
2006/10/06(金) 23:34:32ID:TJtkWyuX2791 ◆/IxQoWJ8KU
2006/10/06(金) 23:35:23ID:vIlSDoU5 あ〜コンパイルすると
「識別名を宣言するのに、型が指定されていません」とか表示されます。
インクルドーファイルの設定とか変えたかな?
「識別名を宣言するのに、型が指定されていません」とか表示されます。
インクルドーファイルの設定とか変えたかな?
2801 ◆/IxQoWJ8KU
2006/10/06(金) 23:40:10ID:vIlSDoU5 hppで記述しているヘッダーファイルを定義しているヘッダーファイルを定義している
ヘッダーファイルを・・・と遡っていいったら、元のヘッダーファイルを定義してる・・・
なんだこりゃ?まあ、私が作ったものなんだけど><
>>278 ごめんなさい><
ヘッダーファイルを・・・と遡っていいったら、元のヘッダーファイルを定義してる・・・
なんだこりゃ?まあ、私が作ったものなんだけど><
>>278 ごめんなさい><
281名前は開発中のものです。
2006/10/06(金) 23:42:16ID:eL8d7wy32821 ◆/IxQoWJ8KU
2006/10/06(金) 23:49:44ID:vIlSDoU5283名前は開発中のものです。
2006/10/06(金) 23:58:39ID:Jv3ScQLa 1 ◆/IxQoWJ8KU
キチガイなの?
キチガイなの?
284名前は開発中のものです。
2006/10/06(金) 23:59:42ID:eL8d7wy3 ソースコードを持て余すなら、零から書き直せ。
285名前は開発中のものです。
2006/10/07(土) 00:00:14ID:TJtkWyuX だから煽るなよ(;´Д`)バカ野朗トども
ゲ製作技術板の住人のくせして企画の円滑な進行方も知らんのか
ゲ製作技術板の住人のくせして企画の円滑な進行方も知らんのか
286名前は開発中のものです。
2006/10/07(土) 00:21:09ID:Ft7mzJv3 久しぶりだな>>1
2871 ◆/IxQoWJ8KU
2006/10/07(土) 11:07:10ID:0nOtvS6s >>283 キチガイまではいかないと思いますが、ムチャクチャです。
>>284 複雑になるとダメですね・・・。
エラーに関連するソースを一旦プロジェクトファイルから外していったら、コンパイルが通りましたが、
ネットコードのソースまでプロジェクトから外れてしまいました。それじゃ意味ないですorz
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf89506.jpg
まあ、ロストフォーカスやリストア処理に影響しなかっただけマシかもしれません。
>>285 面白いのでいいんじゃないでしょうか?
>>286 お久しぶりでございます。
なんかお金が溜まったので、今からアドリブでサイクリングしつつ、発見した郵便局に1ヶ月分の
未納年金を納めて回ってくる旅にでます。ではまた。
>>284 複雑になるとダメですね・・・。
エラーに関連するソースを一旦プロジェクトファイルから外していったら、コンパイルが通りましたが、
ネットコードのソースまでプロジェクトから外れてしまいました。それじゃ意味ないですorz
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf89506.jpg
まあ、ロストフォーカスやリストア処理に影響しなかっただけマシかもしれません。
>>285 面白いのでいいんじゃないでしょうか?
>>286 お久しぶりでございます。
なんかお金が溜まったので、今からアドリブでサイクリングしつつ、発見した郵便局に1ヶ月分の
未納年金を納めて回ってくる旅にでます。ではまた。
288yoshism ◆cLSKAGShJw
2006/10/07(土) 14:45:04ID:3igUERI9 スレ立てられませんでした。。。
誰か、お願いできる?。。。orz
誰か、お願いできる?。。。orz
289名前は開発中のものです。
2006/10/07(土) 14:57:52ID:BX9eGM05 スレタイとテンプレよろ
290yoshism ◆cLSKAGShJw
2006/10/07(土) 15:06:05ID:3igUERI9 やたー!
ありがとう。
-----------------------------------------------------------
スレタイ:誰もが面白いと思えるネットゲームを作ってみる
-----------------------------------------------------------
基本的に対戦型のネットゲームを作っていくスレです。
私の希望は、誰もが面白いと思えるゲームをより多くの人にプレイしてもらう事にあります。
色んな意見や質問、お待ちしております。
http://www.geocities.jp/yoshism_abc/ExeScrap/
-----------------------------------------------------------
こんな感じで、お願いしますm(_ _)m
ありがとう。
-----------------------------------------------------------
スレタイ:誰もが面白いと思えるネットゲームを作ってみる
-----------------------------------------------------------
基本的に対戦型のネットゲームを作っていくスレです。
私の希望は、誰もが面白いと思えるゲームをより多くの人にプレイしてもらう事にあります。
色んな意見や質問、お待ちしております。
http://www.geocities.jp/yoshism_abc/ExeScrap/
-----------------------------------------------------------
こんな感じで、お願いしますm(_ _)m
291名前は開発中のものです。
2006/10/07(土) 15:29:47ID:BX9eGM05 ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
スマンコ
スマンコ
292名前は開発中のものです。
2006/10/07(土) 15:44:44ID:jP39UymQ >>290
代わりに立てたお
代わりに立てたお
293yoshism ◆cLSKAGShJw
2006/10/07(土) 15:56:55ID:3igUERI9 ありがとうございます!
で、報告ですが、現在サーバー立ち上げてます。
チャット周りと移動周りとアクション周りに手を加えました。
あんま変わってませんが、よろしくお願いします。。。orz
で、報告ですが、現在サーバー立ち上げてます。
チャット周りと移動周りとアクション周りに手を加えました。
あんま変わってませんが、よろしくお願いします。。。orz
294名前は開発中のものです。
2006/10/07(土) 21:31:47ID:r5+1+p+H お、本格的になってきたな
296名前は開発中のものです。
2006/10/08(日) 13:59:42ID:Os6vFeAt2971 ◆/IxQoWJ8KU
2006/10/08(日) 22:48:07ID:IRHLbn0S298名前は開発中のものです。
2006/10/08(日) 23:01:14ID:VrJnwjfQ たのしみだ〜
299名前は開発中のものです。
2006/10/09(月) 00:53:15ID:OWTNbzxe 結局ネット部分はどのくらいの進展が見られたのよ。
明日になればわかる事だけど、ことによっちゃあ・・・フフフ。
角刈りの兄貴がお前の処女を貰い受けることになるぜよ。
明日になればわかる事だけど、ことによっちゃあ・・・フフフ。
角刈りの兄貴がお前の処女を貰い受けることになるぜよ。
3001 ◆/IxQoWJ8KU
2006/10/09(月) 20:51:42ID:gltnm48o3011 ◆/IxQoWJ8KU
2006/10/10(火) 22:48:15ID:PSmWZYEg 先ほど帰宅したところです。時のたつのは速い・・・
302名前は開発中のものです。
2006/10/10(火) 23:13:31ID:J8ojzVoM >>1
おつかれさんです
おつかれさんです
303名前は開発中のものです。
2006/10/10(火) 23:42:26ID:I0EEsURm >>302
まぁ、ゆっくり頑張れや。
まぁ、ゆっくり頑張れや。
304名前は開発中のものです。
2006/10/11(水) 00:24:46ID:UAkwCkLv だいたい一年ぶりに来たけど、相変わらずサイトがダサい
305名前は開発中のものです。
2006/10/11(水) 01:17:05ID:lNV0kvQT ゲームもダサいんだから変な期待すんなよ
306名前は開発中のものです。
2006/10/11(水) 15:47:47ID:bQTwKJLw ゲームはダサくないと思う
307名前は開発中のものです。
2006/10/11(水) 16:34:30ID:8vwr20Eq だせぇよw
308名前は開発中のものです。
2006/10/11(水) 19:42:14ID:TVYvHiC+ これでバトルフィールドみたいなのが出てきたら神!
309名前は開発中のものです。
2006/10/11(水) 21:37:46ID:4qdRD47H 相変わらず、このスレ人気あるなぁ。
310名前は開発中のものです。
2006/10/11(水) 21:38:53ID:ZkcO6ZJY バトルフィールドマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
311名前は開発中のものです。
2006/10/11(水) 22:09:45ID:JH+ZwvBm >309
単発IDだし、お前以外全部自演かもしれんぞwww
単発IDだし、お前以外全部自演かもしれんぞwww
312名前は開発中のものです。
2006/10/11(水) 23:01:28ID:bQTwKJLw カウンターストライク系がいいなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】習主席とトランプ大統領が電話会談 台湾問題について★2 [ニョキニョキ★]
- 人生初黒星の神童、那須川天心がリング上で土下座 [牛丼★]
- 中国人「『日本は危ないから行かないように』と言われたが、日本に来たらとても安全だった」 [お断り★]
- 石破前総理「どうすれば台湾有事にならないかを考えるべき」★2 [1ゲットロボ★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官 「日本は実際の行動で対話への誠意を示すべき」 中国、高市首相に改めて発言撤回を要求 [ぐれ★]
- 【社会】毎月引き落とされるなんて…高齢者が理解しづらい「サブスク」 「解約できない」と不満も [シャチ★]
- 【愛国者悲報】高市早苗、ガイキチスマイルwwwwwww [856698234]
- 【号外】習近平、米大統領のトランプと首脳会談を行う!日本のの武力による台湾脅しついて共有の追及をする意思統一でおこなう [339712612]
- 【高市悲報】トランプおやびん「偉大な指導者である習近平首席、米国は中国にとっての台湾問題の重要性を理解しています」 [115996789]
- まったりおじゃる丸待機スレ🏡
- 「琉球有事は中国有事」 中国のネトウヨが拡散 これには日本のネトウヨ叩きのめされる [241672384]
- 【速報】高市「アタシぜっったい謝らないからッ!!」→中国焦る [308389511]
