弾をバキュンバキュン撃ち合うネットゲームを作りたい 3fps

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2006/04/05(水) 23:53:20ID:otFZIO99
>>1が、ネット対戦可能なFPSゲームを作っていくスレッドです。

皆様のご意見や、FPS作成に関する疑問質問、おもしろネタ等の
書き込みをお待ちしています。  

●オフィシャルサイト
http://www.geocities.jp/ichizo6/index.html

●過去スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1099119021/

詳細は >>2にて
2006/08/26(土) 23:11:46ID:EA84iFYm
>>204
貴様!!3Dなど、1億光年速いわ!グランド5周!

長方形の4頂点から、あらかじめ長方形を包括する境界ボックス
を求めておき、各線分と点の位置関係を調べる前に、境界ボックス
に点が含まれるか調べるという手もあるな!
2006/08/26(土) 23:26:02ID:/Y8cC1XS
>>205
先生と呼ばせてください!
2006/08/26(土) 23:52:29ID:Xe1T2ygq
>1億光年速いわ!
距離だって
2006/08/27(日) 00:31:58ID:dFeoYI3n
光速の205に敬礼。
2006/08/27(日) 18:58:14ID:ddpPuObZ
入門書読めば書いてあるような事に
なに鼻息荒くしてんの?
2006/08/27(日) 20:26:06ID:BlvLEMRF
よく考えると、長方体を外側に膨らましただけだと、角の部分は
球がぶつからなくても、ぶつかったこと誤判定される可能性があるじゃん。
それより、点が、線分の右側にあるか左側にあるか判断する最速方法を知りたい。
やっぱ外積使うのが最速かな?
2006/08/28(月) 02:01:24ID:fQgkYKBQ
もういいから
2006/08/28(月) 23:24:03ID:u5ugAYzb
四角形と線分がぶつかっているか調べるのはどうすればいいの?
2006/08/29(火) 00:37:44ID:IhhKOa9o
お題を採点:0点

二次元か、三次元か、
辺が軸に平行な長方形か、そうでないのか、
基本的な条件が不明である。
2006/08/29(火) 22:49:42ID:GQlGCseh
>>213 205でキレてるから、2次元だろう。
平行な直方体同士なら、AABB法だったか、ABABA法だったか知らないけど、
直方体を、xyz軸と 外積に投影した影が重なるかどうかで、衝突判定するのが最速かな?
やったこと無いけど。
215名前は開発中のものです。
垢版 |
2006/09/04(月) 20:49:33ID:OHwA/68p
ぼくのS.O.Sが君に届かない
パーティー パーティー パーティー
にぎやかなパーティー
2006/09/05(火) 22:17:50ID:ilYrPLWP
当たり判定が円柱とか10年前の古代遺産FPS作ってどうすんの
2006/09/06(水) 19:15:14ID:tQa01Foq
別に円柱でもいいと思うけど
218名前は開発中のものです。
垢版 |
2006/09/10(日) 20:17:23ID:irPCdvP3
マウスでカメラの向きを操作するとカクカクぎこちない。
どのようにしてスムーズにしてるんだ?
2006/09/11(月) 16:11:40ID:BKVF8lNw
>>218
相対移動量で取ってるか?
普通のFPSはそれに倍率かけて動かしてる

「カクカクぎこちない」が実際にどういう動きなのかわからんが
処理落ちしてるだけだったらぬっ子ロス
220名前は開発中のものです。
垢版 |
2006/09/11(月) 22:52:15ID:62C0YQHk
>>219
相対移動量なんかとってない・・・ってか取り方教えてください。
処理落ちでは無いよ
2006/09/11(月) 23:51:19ID:YyVBHXW7
横から失礼。

DirectInputだと相対値で貰うような希ガス。
絶対値だとしたらWinAPI?
やった事無いけどなんかカクカクしそうな悪寒。←妄想ですごめんなさい。




さてID変わるまで潜行するか。。。
2006/09/12(火) 00:17:28ID:OVgio6Kg
前回のフレーム位置との差を取って、適宣割って小さくするだけでOK
2006/09/12(火) 00:18:48ID:OVgio6Kg
修正)フレームでの位置
224名前は開発中のものです。
垢版 |
2006/09/12(火) 00:57:40ID:NjjNbyaN
>>222
初心者だからよくわかんない
こうなってしまった。

ウィンドウの中央からマウス(MX,MY)の移動量を取得
カメラの角度CXにMXをたす、CYにMYをたす
CX+=CX-前回のCX  CY+=CY-前回のCY
カメラの角度設定(CX/2 , CY/2)
2006/09/12(火) 01:17:22ID:2yKCqHR4
>>224
無茶をするね…。毎フレームマウスをウィンドウ中央に戻してるの?
最後の÷2の意味が全くわからないが、
毎フレームマウスを戻してると仮定して、
カメラの角度設定(前回のCX+(MX*移動量倍率), 前回のCY+(MY*移動量倍率))
とすればいいのでは?というのが>>219で言いたかった事。

もし毎フレームマウスを中央に戻してないならそれがガクガクする原因だろ。
2006/09/12(火) 01:44:38ID:OVgio6Kg
マウス中央に戻す必要ないですよ。
カーソルは中央に表示しておいて、カメラだけ動かせばいいだけだし。

あと、相対で取得しただけじゃ同じ動作になる。
(一気にマウスを動かせば補間もなく一瞬で移動してしまうため)
マウスの動く量を別にとっておいて、カメラは毎フレーム少しずつ動かすべし。

というのは例であって、他にも方法は有ると思う。
2006/09/12(火) 08:57:26ID:2yKCqHR4
>>226
>一気にマウスを動かせば補間もなく一瞬で移動してしまう
それが普通のFPSのカメラの動きなんだけど?
どんなに速く(大きく)マウス動かしても
一瞬で後ろ振り向けないFPSとかありえんでしょ。
>マウス中央に戻す必要ない
これも>>224では「ウィンドウの中央からマウス(MX,MY)の移動量を取得」
と言っているので戻さないとカーソルがウィンドウの中央から離れる程
カメラの移動量が大きくなるというアホ仕様になるよ?

まあもしかしたら>>224のやりたい挙動が>>226なのかもしれんがw
2006/09/12(火) 13:04:07ID:zQhSu3QX
>>1はどこに行ったわけ
2006/09/12(火) 23:17:40ID:1lWoa4q7
>>228 遠洋漁業
2006/09/24(日) 00:26:15ID:o9RwYzIw
スレ違いかもしれないが質問

マップエディターを作っているのですが
地形用の複数の画像を表示して(追加もできる)
スライダーで動くようにして選択してる画像を適用したい

要するに画像一覧は増減してどれが選択しているのかわかればいいのですが
これ実現するにはPictureBoxを動的に追加するしかないのでしょうか?
231名前は開発中のものです。
垢版 |
2006/09/24(日) 21:13:07ID:fNOQXuiW
ageなきゃ誰も気付かんよ
2006/09/29(金) 11:42:55ID:K1VqUB7q
普通質問つったら、環境やら言語やら書くわな。
2006/09/29(金) 22:44:13ID:nbuZavay
あらかじめPictureboxを15個くらい放置しておいて
画像を差し替えればいいんじゃないかな?
2006/10/01(日) 16:42:56ID:LsndeQRI
みんなでカウンターストライクみたいなモナーストライク作らないか?
2006/10/01(日) 16:47:06ID:1JCS9YbC
あなたは何ができるんですか?
2006/10/01(日) 20:00:26ID:JVA43dog
モデリング・tex・サウンド
マルチメディア関連だな
237名前は開発中のものです。
垢版 |
2006/10/01(日) 20:34:55ID:TXL8217N
オフラインなら作れそうw
オンラインじゃなきゃツマンナイよね
2006/10/01(日) 23:03:10ID:vSDuxH9i
>>1さん居ないみたいなんで、このスレ使いまわして良いですか?
私も作りたいんですよね。
バキュンバキュン撃ち合うやつ。
239名前は開発中のものです。
垢版 |
2006/10/01(日) 23:07:13ID:TXL8217N
>>238
期待しちゃうぞw
2006/10/01(日) 23:19:12ID:ZonPGeAZ
>>238 超頑張れ!
241名前は開発中のものです。
垢版 |
2006/10/01(日) 23:39:09ID:ycvjQit3
期待age
2006/10/01(日) 23:44:05ID:vSDuxH9i
ココです。
http://www.geocities.jp/yoshism_abc/ExeScrap/

今日VIPの方々に手伝っていただき10人の同時接続を確認しました。
感謝m(_ _)m

弾撃って、種族増やしたりしたら、自分も求めているゲームになるかなぁ。なんて。
頑張ってみます。

が、本職が鬼忙しいので進みは激しく遅いと思います。
その辺りはご了承ください。
2006/10/01(日) 23:46:24ID:JVA43dog
>>242
pakの中身教えれ
グラフィックはどうなってんの?サウンドはどう?
2006/10/01(日) 23:51:38ID:JVA43dog
メニュー画面とロード画面でも作るかぁ・・・
2006/10/02(月) 01:59:50ID:r4uQyxEF
MODって何?
音楽形式?
2006/10/02(月) 02:15:15ID:k8OrUROR
>>245
MOD=Modification
(主に海外PC)ゲームについてくるエディタ、開発環境を
使って、ユーザが追加・変更マップ、モデルなどを作成
すること。ゲームの一部分を変更するだけのものから、
見た目もルールもジャンルも変えてしまうような大規模
なものまで存在する。(FPS→レース、RPG、パズルなど)

日本でいうゲーム改造というアングラな雰囲気ではなく、
ゲーム開発会社公認でかつ、業界への登竜門として
認知されている。ゲーム開発者が実際に使うツール・環境を
触れるので学習にも最適。(日本においては英語の壁があるが…)

例えばカウンターストライクはHalf-lifeを元に2人の
ユーザが作ったMODで、開発チームは会社に雇用され、
ゲーム自体はパッケージ商品となって大ヒット。
2006/10/02(月) 02:30:47ID:AW9GcUdj
ゲーム作ってるやつでMODを知らないやつがいるんだな
2006/10/02(月) 02:36:57ID:r4uQyxEF
海外のゲーム全然しらなんだ
2006/10/02(月) 03:17:30ID:r4uQyxEF
add-onsみたいなもんか
thx
2006/10/02(月) 07:12:23ID:LYLgU3Pi
環境書き忘れたw

>>243
なぜに?w
2006/10/02(月) 07:22:45ID:AW9GcUdj
鬼忙しいとかいいつつ結構2ちゃんしてんじゃん
2006/10/02(月) 08:54:26ID:OdW/jKpG
>>246,247
ttp://www.mars.dti.ne.jp/~odaki/mod/index.html
>>245も別にトンチンカンな事言ってるわけじゃないぞ。
(Add-onの意味での)MOD文化で有名なUnreal Tournamentも、
昔はBGMに(メディアフォーマットの意味での)MODを使ってた。
2006/10/02(月) 10:02:50ID:9EtSHP+x
>>238は2D?FPSじゃないのか
2006/10/02(月) 10:14:55ID:lZUljHCP
>>249
ゲーム会社が公開したツールを使って作る、ユーザ作成Add-onと
思っておけばオッケー。
2006/10/02(月) 11:05:53ID:acQrkGHi
うん。2D。
モデリングできないから。
2006/10/02(月) 20:46:20ID:LpJGqwwR
>>255
これは期待wwwwwwwwwww
257名前は開発中のものです。
垢版 |
2006/10/02(月) 20:51:01ID:TRqEcwry
Soldatみたいだな ネット対戦マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
2006/10/02(月) 22:39:38ID:LuW9OeUg
再利用乙。
FPSはファーストパーソン・シューティングゲーム
一人称視点(3D)じゃないとダメだが…
スレタイ本体にはFPSって書いてないし、

そもそもfpsはフレーム・パー・セコンドかもしれない罠。

まぁ2Dでもラグの処理とかはあるんで、
期待します。
259名前は開発中のものです。
垢版 |
2006/10/06(金) 02:01:44ID:yyRTMNSJ
もう逃げたか
260名前は開発中のものです。
垢版 |
2006/10/06(金) 17:42:49ID:iUr27OLn
期待しなくて良かった
2006/10/06(金) 21:39:25ID:vIlSDoU5
皆様、かなりお久しぶりでございます。
>>1です。
2006/10/06(金) 21:52:17ID:TJtkWyuX
だれかトリップチェックよろ
2006/10/06(金) 22:03:54ID:vIlSDoU5
>>181 わかりやすいことは正義だと思います。

>>182 「うぴょー!」にしようか悩みました。

>>183 どうも!

>>184 ・・・;

>>185 はい。

>>186 >>187
最善手はその方法でしょう。>>1は、わざわざ茨の道を
突き進んでいる気がしますが、それはそれで面白いかと…ダメ?
2006/10/06(金) 22:04:38ID:vIlSDoU5
>>188 >>190 >>191 >>192 >>196 あげあげ><

>>189
SEEDガンダムのキャラについて知らねばならなくなったのですが
>>1は歳なので、1作目のガンダムしか知らなくてピンチです><

>>193-195 >>1にとってマップエディターは遠い未来の話です><
2006/10/06(金) 22:05:11ID:vIlSDoU5
>>197-199
自分の背の高さくらいの高度から落ちると死んでしまうような探険家100人が
いっせいに宝を目指すゲームを作るなんてどうでしょう?既にありますねすいません。

>>201-214
「ワンダと巨蔵」というゲームは球と平面で衝突判定しているそうですね。スゴイです。

>>216-217
ウインナーみたいな形状の方が計算が楽かも知れません。
2006/10/06(金) 22:05:38ID:1GuyJN3p
うほ。
どうしよう。。。
明日UPしようと思っていたのに。。。
新スレ立てようかな。
2006/10/06(金) 22:17:49ID:vIlSDoU5
>>218-227
フレームレート可変のプログラムは難題だと思います。>>1のプログラムも少し変な気がします。
でも、この話になると宗派の違いでスレが荒れそうで怖いです><

>>228-229 カニ光線ビー!

>>230-233 マップエディターが完成したら、ぜひ見せてください!

>>234-237
カウンターストライクは元々、ハーフライフのMODだったそうですね。
そんで作者はハーフライフの会社にスカウトされて社員になったとか。
2006/10/06(金) 22:23:29ID:vIlSDoU5
>>242
おおっ〜!なんか凄そうです。ぜひ頑張ってください!
でも、ダウンロードしようとしたら「ページが見つかりません」と表示されました><

>>245-258
MODは面白いですよね。でも、みんながMODで遊んだら、ゲーム会社があまり儲からなく
ならないのかな?不思議です。
2006/10/06(金) 22:55:32ID:eL8d7wy3
>>266
正直別スレの方が良い。
ここの>>1はカマッテチャンだから余計な事で荒れる可能性が高い。
2006/10/06(金) 22:56:29ID:TJtkWyuX
共用でいいんじゃね?
2006/10/06(金) 22:58:00ID:2dT4Aawb
>>266
別スレの方がいいわ
2006/10/06(金) 23:01:23ID:Jv3ScQLa
別スレでいいよ。
コイツに期待してるわけじゃないし。
2006/10/06(金) 23:03:34ID:vIlSDoU5
「連続投稿ですか?」とか言われて書き込めなくなってしまいました><
そういえば以前もそんなことがありました。

>>259-260 これは>>1のことではないですね?

>>262 本物の>>1です><

>>266-272 >>1的には全然OKなので、ここを使って貰ってかまいませんよ?
2006/10/06(金) 23:03:46ID:1GuyJN3p
厳しい人が多いなw

了解。
では、明日UPと同時にスレ立てます。

>>1
ここで告知させてくださいな〜。
2006/10/06(金) 23:08:49ID:vIlSDoU5
>>274 どうぞどうぞ。

ではでは>>1も今からソースファイルをいじるかウッヘッへ・・・
2006/10/06(金) 23:29:29ID:eL8d7wy3
再利用者が来て人が集まったと思ったら湧いてきて、
自分宛てでも無い書き込みにまで全レスとかマジキモイ、デス。

まぁ、いい。いつもの事だ。

で、話変わって>>1よ。
全く進捗が無いようだが、
その理由を自己分析し細大漏らさず、しかし冗長な表現は避け、
簡潔に示せ。
2006/10/06(金) 23:31:27ID:vIlSDoU5
>>276 すごいバカだからだと思います。
2006/10/06(金) 23:34:32ID:TJtkWyuX
>>276
煽るな
わずかな希望に賭け放置だ放置
2006/10/06(金) 23:35:23ID:vIlSDoU5
あ〜コンパイルすると
「識別名を宣言するのに、型が指定されていません」とか表示されます。
インクルドーファイルの設定とか変えたかな?
2006/10/06(金) 23:40:10ID:vIlSDoU5
hppで記述しているヘッダーファイルを定義しているヘッダーファイルを定義している
ヘッダーファイルを・・・と遡っていいったら、元のヘッダーファイルを定義してる・・・
なんだこりゃ?まあ、私が作ったものなんだけど><

>>278 ごめんなさい><
2006/10/06(金) 23:42:16ID:eL8d7wy3
> >>276 すごいバカだからだと思います。

いや、それでは全く「細大漏らさず」ではない。
レスする前に書き込み内容をシッカリ読め。
2006/10/06(金) 23:49:44ID:vIlSDoU5
なんか、ある関数を2回書くとコンパイルしたときエラーになる?
ちゃんとエラーが無い状態で作業を止めて置かないと、
後の自分が苦労することになりますね・・・

>>281 ウェーン><
2006/10/06(金) 23:58:39ID:Jv3ScQLa
1 ◆/IxQoWJ8KU



キチガイなの?
2006/10/06(金) 23:59:42ID:eL8d7wy3
ソースコードを持て余すなら、零から書き直せ。
2006/10/07(土) 00:00:14ID:TJtkWyuX
だから煽るなよ(;´Д`)バカ野朗トども
ゲ製作技術板の住人のくせして企画の円滑な進行方も知らんのか
286名前は開発中のものです。
垢版 |
2006/10/07(土) 00:21:09ID:Ft7mzJv3
久しぶりだな>>1
2006/10/07(土) 11:07:10ID:0nOtvS6s
>>283 キチガイまではいかないと思いますが、ムチャクチャです。

>>284 複雑になるとダメですね・・・。
エラーに関連するソースを一旦プロジェクトファイルから外していったら、コンパイルが通りましたが、
ネットコードのソースまでプロジェクトから外れてしまいました。それじゃ意味ないですorz
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf89506.jpg
まあ、ロストフォーカスやリストア処理に影響しなかっただけマシかもしれません。

>>285 面白いのでいいんじゃないでしょうか?

>>286 お久しぶりでございます。

なんかお金が溜まったので、今からアドリブでサイクリングしつつ、発見した郵便局に1ヶ月分の
未納年金を納めて回ってくる旅にでます。ではまた。
2006/10/07(土) 14:45:04ID:3igUERI9
スレ立てられませんでした。。。
誰か、お願いできる?。。。orz
2006/10/07(土) 14:57:52ID:BX9eGM05
スレタイとテンプレよろ
2006/10/07(土) 15:06:05ID:3igUERI9
やたー!
ありがとう。

-----------------------------------------------------------
スレタイ:誰もが面白いと思えるネットゲームを作ってみる
-----------------------------------------------------------
基本的に対戦型のネットゲームを作っていくスレです。
私の希望は、誰もが面白いと思えるゲームをより多くの人にプレイしてもらう事にあります。
色んな意見や質問、お待ちしております。

http://www.geocities.jp/yoshism_abc/ExeScrap/
-----------------------------------------------------------

こんな感じで、お願いしますm(_ _)m
2006/10/07(土) 15:29:47ID:BX9eGM05
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。

スマンコ
2006/10/07(土) 15:44:44ID:jP39UymQ
>>290
代わりに立てたお
2006/10/07(土) 15:56:55ID:3igUERI9
ありがとうございます!

で、報告ですが、現在サーバー立ち上げてます。
チャット周りと移動周りとアクション周りに手を加えました。
あんま変わってませんが、よろしくお願いします。。。orz
2006/10/07(土) 21:31:47ID:r5+1+p+H
お、本格的になってきたな
2006/10/08(日) 09:05:52ID:IRHLbn0S
>>290-294
スレ建ておめでとうございます!
ネット部分が完成したら、是非パク(略)
2006/10/08(日) 13:59:42ID:Os6vFeAt
>>295
>>187
2006/10/08(日) 22:48:07ID:IRHLbn0S
>>296 ?
寝転んだりF1見たりコンビニいったりしながらプログラミングしてます。
3ヶ月前の状態+αの状態に直して明日UPしたいです。
298名前は開発中のものです。
垢版 |
2006/10/08(日) 23:01:14ID:VrJnwjfQ
たのしみだ〜
2006/10/09(月) 00:53:15ID:OWTNbzxe
結局ネット部分はどのくらいの進展が見られたのよ。
明日になればわかる事だけど、ことによっちゃあ・・・フフフ。

角刈りの兄貴がお前の処女を貰い受けることになるぜよ。
2006/10/09(月) 20:51:42ID:gltnm48o
午後中、北朝鮮ニュース見てたら、なんか眠くなってきたです。
1時間30分だけ寝て、その後作業再開しようとか思っていますが、
一度寝てしまうと、朝まで起きれないんだろうな・・・中学の時のテスト勉強のときはそうだった

>>298
・・・期待せず、気長に待っててくだされ。

>>299
ネット部分では、今までは指定した構造体のデータしか送れなかったのですが、
任意の整数、浮動少数数値、文字の送受信ができるようになりましたけど、そこんとこ外してます><
あと、家に来るのは女の子の方がいいです。お菓子と飲み物出します><
2006/10/10(火) 22:48:15ID:PSmWZYEg
先ほど帰宅したところです。時のたつのは速い・・・
302名前は開発中のものです。
垢版 |
2006/10/10(火) 23:13:31ID:J8ojzVoM
>>1
おつかれさんです
2006/10/10(火) 23:42:26ID:I0EEsURm
>>302
まぁ、ゆっくり頑張れや。
2006/10/11(水) 00:24:46ID:UAkwCkLv
だいたい一年ぶりに来たけど、相変わらずサイトがダサい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況