サルでもできるスロゲー開発

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2006/05/09(火) 12:12:09ID:xv32xIQn
スロットゲーム制作の総合スレです。

以前はスロットサロン板でやっていました。

・・・・過去ログ・・・・
サルスレ用保管庫(仮)
ttp://rerebo.hp.infoseek.co.jp/

・・・・資料サイト・・・・
サル部屋
ttp://www.deepgreen.jp/~saru/

・・・・関連リンク・・・・
フリーソフトの面白いスロゲーを紹介しる 機能してないまとめページ
ttp://pachihell.at.infoseek.co.jp/suroge/index.html
2006/05/09(火) 12:21:46ID:xv32xIQn
漏れが制作中の奴。

ttp://softtank.hp.infoseek.co.jp/komugi_index.html

リール制御等の指摘はこちらのスレでよろ。
2006/05/09(火) 17:46:32ID://SDLmB3
+ 激しく2ゲット +

            X
      ∠ ̄\∩
        |/゚U゚|丿 楽勝!
      〜(`二⊃
       ( ヽ/
        ノ>ノ
       UU
2006/05/09(火) 18:38:05ID:qooxUASi
>>3
ワロス
2006/05/09(火) 20:21:16ID:KTI1O441
>>1 スレ立乙
俺も作成中だが一年前から進んでない
ところで開発言語何?
6某作者
垢版 |
2006/05/09(火) 21:15:47ID:UQtf+Kro
>>1

スロットゲーム、特に実機がある場合に
起こりやすい罠。その一。

リール制御とかボーナス処理実装等
目に見えない部分の実装は結構簡単に終わっちゃう(テーブル作成は別)んだけど
目に見える部分を実装しようとすると
途端に素材不足で進まなくなる罠。

自分は、力技である程度集めたのでチマチマ作ってますが。

>>5
ちなみにおいらはHSP3
わざわざC++とかで書くほどのモノではないと踏んでたんですが
いざ作ってみると、ポインタが使えないのでものすごく作りにくいです。
いまさら移植っていうのもなぁ…
2006/05/09(火) 22:57:16ID:8iXF+Usp
>>6
action scriptマジおすすめ。絵関係も余裕
85
垢版 |
2006/05/09(火) 23:03:52ID:KTI1O441
>>6 俺はPASCAL(delphi)なんだけどさ
リール回転中フラッシュ
(例 グランシエルのかんじ)とかて
かなり難しいと思うんだけど
なんかいい考えないかな
HIBANA100kの人しかやってないんだよな
(ま、あのひとたぶんプロだろうけど)

Cの例でもHSPの例でもおk





9某作者
垢版 |
2006/05/09(火) 23:33:00ID:UQtf+Kro
>>7
action script?ググってみたがイマイチワカンネw
表示が困るんじゃなくて
表示する素材が圧倒的に不足するんですわ。

>>8
グランシエル?…忘れたw
回転中フラッシュってなんだっけ?

アルゴリズムを考えるのもプログラミングの面白さの一つでっせ。

とは言うものの、分からないんじゃんとか思われるとアレなんで。
例えば自分でリールをフラッシュさせる必要がある場合
メインループ内に、リール表示領域に対して
エフェクトをかけるルーチンをはさんで
そのルーチンにメッセージ投げます。
フラッシュの種類とかは、そいつに管理させればいいんだし。

要は、結果的にエフェクトが掛かった状態で
表示出来れば問題ナスな訳で…
自分の場合、作ってるのは5号機なので
そもそもフラッシュしないし。

同期?適当でwww
2006/05/09(火) 23:49:03ID:BREbF+++
人が来てくれて一安心。
漏れはVC++でやってるけど演出周りで詰まったらDirectXも追加するかも。


同じく五号機なのでフラッシュ無いのは楽。
でも素材多すぎて集められるかどうか。
音だけなんとかして絵は給料人みたいに別バージョンでやるしかないかな。

この辺は液晶機共通の悩みだよなぁ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況