サルでもできるスロゲー開発

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2006/05/09(火) 12:12:09ID:xv32xIQn
スロットゲーム制作の総合スレです。

以前はスロットサロン板でやっていました。

・・・・過去ログ・・・・
サルスレ用保管庫(仮)
ttp://rerebo.hp.infoseek.co.jp/

・・・・資料サイト・・・・
サル部屋
ttp://www.deepgreen.jp/~saru/

・・・・関連リンク・・・・
フリーソフトの面白いスロゲーを紹介しる 機能してないまとめページ
ttp://pachihell.at.infoseek.co.jp/suroge/index.html
2006/12/25(月) 08:42:15ID:0aMsNCC7
協力するよ。
2007/01/04(木) 17:00:44ID:rsYCd3oW
http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-12592.mid
2007/01/13(土) 20:46:55ID:bi4aHnvb
出来たー






という夢を見た
234名前は開発中のものです。
垢版 |
2007/02/18(日) 16:31:26ID:haiiE/Ez
age
2007/02/19(月) 17:41:25ID:400n+8Fq
are?
2007/03/08(木) 20:12:44ID:1OjquTHj
ある機種を作成中に他の機種を作りたくなり
それを作ってると、又、他の機種を作りたく(ry

まだスレ生きてたんだな。

と、いう事で保守。
237名前は開発中のものです。
垢版 |
2007/04/03(火) 04:22:46ID:nln80S3B
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/slotk/1164142847/705

ソース公開されてるね。参考になるかも。
238名前は開発中のものです。
垢版 |
2007/04/07(土) 09:11:46ID:1XQssZqs
5号機の内規に忠実なスロゲーをつくりたいのですが、
5号機内規をわかりやすい言葉でまとめてくれているサイトはありませんか?
239名前は開発中のものです。
垢版 |
2007/04/19(木) 15:56:06ID:+l+4KIsl
age
2007/04/30(月) 00:26:44ID:YZOWxlNH
hosyu
2007/07/05(木) 21:21:49ID:0fGQSh78
保守
2007/07/28(土) 18:57:26ID:Jhj7O1O7
保守
2007/08/15(水) 22:33:07ID:AUldxgQn
配列とか決めたんですが、リール制御がよくわからないです。
フリーのスロゲーツール?ってのを利用しているのですが、うまく作るにはどうすればいいでしょうか?
一応、5号機のルールでやりたいと思ってます
2007/08/15(水) 23:21:52ID:f7lVnIOY
>>243
フリーのスロゲツールてのが分からないので分かりません。
2007/08/15(水) 23:27:03ID:AUldxgQn
>>244
slogeetool014ってやつです。
2007/08/15(水) 23:41:55ID:f7lVnIOY
>>245
そのソフトはリール制御テーブルの編集を行うもので
作成された制御テーブルを使ってリールを動かすには
それに対応した本体のプログラムは自分で作成する必要があります。

ちなみに、作成されたテーブルは4号機のものなので
5号機準拠なテーブルは作成出来ないと思います。

まぁ、イチから作った方がいいと思うな。
2007/08/15(水) 23:59:45ID:AUldxgQn
なるほどわかりました。
ありがとうございました〜
2007/08/16(木) 03:04:28ID:pCK5Cv25
作者のHPに詳しく書いてなかったっけ?
2007/08/21(火) 14:19:57ID:STep83ES
素材ほしいけどなかなかないな
2007/08/21(火) 20:11:48ID:c3fGOBO5
素材は後からで良いって言うけど、最初にある程度は揃ってないと作る気にならないよな
2007/08/21(火) 22:11:04ID:AgZ4G6w5
素材が少ない状態から見切りで作り始めて
当然のように頓挫して開発中止状態w
素材は大事ですよ、本当に。
2007/08/28(火) 19:20:17ID:isSso079
リール配列はreelmakerで作ってますか?
1.4βと1.31があるんですがどっちがいいんですかね?
2007/08/28(火) 20:03:40ID:WnBVUby2
リール配列ソフトは自作した方がいいな。
フラグ成立時の重複揃いチェック機能とかすべりとかリール関連の機能を全部付けて、
スロット本体と互換性のあるデータ形式を扱えるようにすると後で楽。
2007/08/28(火) 21:22:15ID:zVRS/vmf
リール制御ってコントロール式がいいの?
2007/08/28(火) 22:02:42ID:86Ib+0fH
>>252
PhotoShop+自作ツール

>>254
どっちも一長一短
個人的には第一停止左のみテーブルで他はコントロールをお勧めする
あ、変則押しは完全テーブル制御な
2007/08/31(金) 01:32:21ID:ErFhDf0c
漫画とかアニメ系のスロットが作りやすいし作りたいけど
やっぱりやばいのかな
こういうので問題になったケースってある?
2007/08/31(金) 21:39:00ID:w/OTuEL5
問題にはなってないけど
日和った人なら知ってる
2007/08/31(金) 21:52:59ID:vniTSiWM
銭○○の作者はそれで公開中止したんだったな
2007/08/31(金) 23:37:58ID:3uRtarla
これから出るスロとかぶったらどうなんかね?
過去にカイジやエヴァを題材としたスロゲーを開発した人たちがいたけど、
それらのスロが本当に出たくらいから姿を消したww
2007/08/31(金) 23:46:30ID:w/OTuEL5
お!エヴァのスロゲーあるじゃん

アレ?何コレ。本物と全然違うジャン

ゴラァ

で、うざくなったんジャマイカ
2007/09/10(月) 00:50:01ID:9+EBJ76P
5号機つまらないって人多いから
4号機のスロゲーって需要あるのかな。
オリジナルで人気のあるものってある?
2007/09/12(水) 00:48:58ID:ZzjlyMFb
需要があるものじゃなくて
自分が好きなものを作らないと息切れするよ
263名前は開発中のものです。
垢版 |
2007/09/12(水) 12:04:43ID:xM/m+94G
自分が好きで、かつ需要があるのもがいいんじゃないか?
2007/09/12(水) 20:21:15ID:ZzjlyMFb
若干ヒマだから何か作ろうと思って色々素材を漁ってる日曜プログラマが通りますよ

らき☆すたで一本作ろうかと思って作ってはみたものの
演出が何も思いつかないまま空中分解気味www
2007/09/12(水) 20:24:06ID:DWbs5yOn
一緒にスロゲー作ってくれる凄腕プログラマーな方募集してます
2007/09/12(水) 23:09:00ID:gRTId1Xb
自分を凄腕だと思っている奴なんて・・・
2007/09/14(金) 00:30:56ID:rSAs27zC
一緒にスロゲー作ってくれる並のプログラマーな方募集してます
2007/09/14(金) 00:39:17ID:qBQdbtkt
口は出すけど手は出さないプログラマならここに
2007/09/15(土) 00:14:12ID:PjNf9mE2
一緒にスロゲー作ってくれるプログラマーな方募集してます
2007/09/15(土) 01:01:50ID:iwlSEt4c
ヒマだし釣られてみる

昔のアセンブラでゴリ押しなプログラムとかCでインラインアセンブラ使ったりで
直接石を叩く時代に比べたら、かなりプログラムの敷居は低くなってるから
募集するより何かひとつ自分で勉強すればいいと思う(´・ω・) ス

HSPあたりでプログラムの基本みたいなのを勉強すれば
そのうちC++だろうがC#だろうが使えるようになるよ
今現在プログラマな人も、最初はprintf("Hello World");から始めたんだし〜
271名前は開発中のものです。
垢版 |
2007/09/15(土) 01:05:33ID:qI92OO5Y
MSXから入った人も現役でヤマほどいることだしな
2007/09/15(土) 09:18:50ID:w8eOEF3A
>>269
企画次第で協力してみたいかもしれないです。
2007/09/16(日) 21:05:01ID:LmeBwDt/
>>272
版権物は版権物でもアニメじゃなくてアラジンな感じのキャラクターがモチーフです。
内部仕様は天井ARを搭載した機械です
274272
垢版 |
2007/09/16(日) 21:12:47ID:Qq+Un49M
>>273
4号機仕様ですか?5号機仕様でしょうか?
AT・AR・ST・CT・集中などどんなタイプでしょうか?
演出はどんなものがあるんでしょうか?(液晶の有無等)
リール配列は決まっているのでしょうか?
リール制御やリーチ目はある程度決まっているのでしょうか?
分担作業はどの分野まで分担するんでしょうか?

以上をよろしくお願いします。
2007/09/16(日) 21:44:08ID:LmeBwDt/
>>274
規則は5号機です。
ゲーム性はARと集中複合タイプ 市場に出ている機械ではディスクアップオルタナティブとマーベルヒーローズが近いかも。
液晶関連はまだまだ決まってない段階です。どこまでできるかわからないので。ただし、AR搭載なのでランプ等によるナビゲートはあります。(アラジンA程度の演出頻度)
リール配列は素人なので市場に出ている機械でゲーム性が近い台のを参考にしています。
リール制御等まだまだです。
分担作業については今の段階でははっきりしません。液晶等を搭載する場合は別の担当者を募集し、メイン基盤周りのプログラムをお願いしたいです。
2007/09/16(日) 21:49:03ID:1jsb2OoW
横ヤリ入れてるみたいでアレなんですが
5号機に集中は搭載出来ません。
2007/09/16(日) 21:50:06ID:LmeBwDt/
>>276
擬似的に集中といえば納得されますかね?
2007/09/16(日) 22:06:51ID:1jsb2OoW
>>277
@通常時の小役確率は常に一定
A検定試験の際は小役は常に取得したものとして機械割を算出する

というのが5号機の規定にあるので
擬似的(アシストが無いと100%取得出来ない)な小役の集中というものは搭載出来る。
但し、Aの為、機械割が極端に上がるので出玉的には全然お話にならないものしか作れない。
あと、シングルの集中というのは、そもそも@に反するので搭載出来ない。
やるとしたら…2027みたいな一捻りが必要になるのかな。
高確率でボーナス当選→フラグ消滅で獲得枚数の少ないシングル揃いまくりのAR発動
→規定ゲームでRTへ移行→ボーナス当選→以下略、みたいな。

まぁ、ゲームでそこまで追求しなくても…とは思うし
オリジナルで作るみたいなので、4号機、5号機に拘らずに
面白いものを作ってくれるといいなぁ、と思うよ。

個人的には、5号機の出玉制限を乗っけた(短期出玉除く)4号機…ってのが面白そうかな。

あ、応援はしてるよ。頑張れ〜
2007/09/16(日) 22:11:32ID:LmeBwDt/
>>278
少し深読みされてるっぽいので少し種あかしをするとCTを利用します
2007/09/16(日) 22:28:46ID:1jsb2OoW
>>279
@CT中はシングルの抽選をしてはいけません
Aシングルボーナスは、シングルボーナスの図柄が揃った時以外は発動しちゃいけません

集中…ってのに拘れば拘るほど、5号機の規則じゃ実現はムリっぽ
本当に集中(擬似含む)ってのが実現されてれば
それはそれですごい事だと思う。
完成を楽しみにしてる( ・ω・) ス
2007/09/16(日) 22:30:42ID:LmeBwDt/
>>280
集中をいわゆる・・・パニック、シングルボーナスが連続で入賞することと狭義で捉えずに考えてみれば5号機でも十分ですよ
2007/09/16(日) 22:34:51ID:1jsb2OoW
>>281
それはアシスト付き小役の事かな?

短期出玉をクリア出来るAT…うーん…
まぁ、これ以上はスレチな話題になりそうなので自重します。

楽しみに待つ事にするよ
283272
垢版 |
2007/09/17(月) 01:38:31ID:bgRl1rRU
返信遅れてすみません。
5号機には疎いですがなんだか面白そうですね。
もしプログラミングを担当するとしたら液晶部分も担当する事になると思います。
複数人数でプログラム開発をしたことがないのですが、複数人数での開発の方が効率が良さそうならそれでもいいと思いますが。
企画や分担が固まるまでこのスレ等を使って発表・募集をしてみてはどうでしょうか?
それまで静観させてください。

>>282
そういう話もスレ違いじゃないと思いますよ。
2007/09/17(月) 05:43:14ID:2LYy/gLK
言語は何を使用するのでしょうか?
2007/09/19(水) 22:41:17ID:fWTmtrWD
N88-BASIC
C
x86ASM
C++
HSP

俺が使えるのはこんぐらい
VBとかVCとかは使った事ないからワカンネ
2007/09/19(水) 22:45:45ID:mxuS4246
VCって言語じゃないぞ
2007/09/21(金) 15:01:20ID:tb8lCLfy
>>278
ボヌス成立後の他ボヌスの成立は不可。
なので2027方式でシングル集中は無理。

>>280
通常時はリプ+シングル同時成立を3/7、外れ3/7、小役1/7
集中時はリプ3/7、シングル3/7、小役1/7という形にすれば可能。
あくまでリプの成立テーブルを変更するだけなのでRTの範疇で実装できる。

集中パンクを他機種のRTと同じように特定小役成立にしておけば
検定で出球率に引っかかることもない。
2007/09/21(金) 19:28:37ID:tUxxTb/n
HSPで初めてスロゲーを液晶演出まで到達した泣
嬉しいからリール回って子役抽選するだけの糞ゲーうpさせてくれ
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?file_id=0000253685.rar

あと、良かったらソースを見て、
これはあまりにも酷いってところあったら指摘してくれると嬉しいです。
2007/09/21(金) 20:01:04ID:+D30gOHn
初めての割りにコンパクトに纏まってていいんじゃないですか?
起動直後にリールが表示されてませんでしたけど。

リール図柄を、回転中と停止中とに分けて
回転中の図柄は少し上方向にブラせておくと
リールの回転を誤魔化せるのでオススメ

コントロールで制御するなら
判定部分を共通化しておくとソースがもっとスッキリに♪
2007/09/21(金) 22:53:22ID:wEEeDnnm
>>288
×子役
○小役

ストップボタン押しても止まらなくなった…
2007/09/21(金) 23:28:12ID:tUxxTb/n
>>289
起動直後はめんどくさくて手をつけてないんですw
なるほど、リールはブラせればいいんですか。やってみます。
言われて気づいたついでにswitch〜swendにしたら凄くコンパクトになりましたw
if文の連続は汚く見えるのでこれで解りやすくなっ

>>290
ボーナスフラグを引いたようですw
BIGとREGもリール制御してないのに抽選しているので、
当選すると止まらなくなります。すみませんっ
2007/09/22(土) 02:28:53ID:HNO2jndn
>>291
うちの環境だとリール回転も滑らかに見えますよ。
ぼかしたいなら画像に手を加える他、gmode 3(だっけ?)を使って上書きするとぼやけるよ。
視覚的なものは正解はないから試行錯誤してみてください。

ソースはあとで見させてもらいます。。
2007/09/22(土) 14:37:26ID:ItO8SUZo
>>287
シングルはボーナスの一種なので
状態によって抽選確率を変化させれない。
常に高確率だとすると出玉試験に引っかかる。
常に低確率だとすると出玉試験には引っかからないけど
ある程度のコインを獲得する為には長いゲーム数が必要になり
その間をRTなどで繋ぐと他のボーナスの当選確率に影響が出る。
影響が出ないようにすると減るRTになりものすごくストレスが溜まる。

とりあえず、早くテスト用のソフトでいいから作ってくださいって事でFA

抽選テーブルを状態によって変化させるってのは…まぁCT中らしいから問題ないのかな。
でもそうすると、獲得枚数で終了させなきゃいけないから
出玉的にはあまり美味しくないな。
294269
垢版 |
2007/09/29(土) 22:38:56ID:zqVcPyhG
しばらく間があきましたが決まったことと募集したいことを明確にできました。
企画内容
機械名「アラビアンナイト(仮)」
規則:5号機 (5.1号機基準になるかも)
ゲーム性:3種類のRTと、プレイヤー参加型のAT獲得ゲーム、ARとミニCTによる擬似集中により出玉を獲得します。
機能:液晶搭載 ランプ搭載 天井機能搭載

決まったこと
リール図柄を自分で描いた
役の構成・抽選確率を2パターン用意した

募集したいこと
実際にリールやストップボタンなどゲームとして動くためにプログラムしていただける方 優先度高
液晶演出ソフト(最低限の小役ナビ・ボーナス告知等)を作っていただける方 優先度低

別スレ立てるほどではないと思ったのでこちらに書きました。
2007/09/30(日) 09:04:51ID:aH2vNc9n
使用予定言語とか書くとやる気出る人いるかも
素材見せてくれるとやる気出る人いるかも

と思った。
296269
垢版 |
2007/10/08(月) 15:02:46ID:A0jlROq7
言語とかはわからないのですが、HSPが扱いやすいとのことなのでそれでいこうかなと。
とはいえ、プログラムしていただける方が一番やりやすいのでいいかなと。

素材はリール配列とかならすぐにupできますが・・・。

先週から変化したところ
配列と役構成を少し変更した。
出玉率の調整を行った(6で119.99%)
制御を作り始めた
ゲーム性にRT解除を搭載、擬似集中役を2種類とした。
2007/10/09(火) 02:50:51ID:j15LIgKU
>>296
概要をわかりやすくするためにもHPなどを簡単にでも作って募集するってのはどうでしょうか。
2007/10/09(火) 21:17:49ID:yDy1ZrYu
リール配列?図柄データじゃないの?
配列データだけ見ても何がなんだか分かんないと思うよ。

作ろうとするもののイメージがつかめれば
やるぜ!な人も出て来やすいと思うんだけどな。

ちなみに、おいらがスロゲ作る時は、とりあえず写真屋で図柄データと
リール全体図を高解像度で作ってからコーディング始めるな。
299269
垢版 |
2007/10/13(土) 17:18:47ID:pC4WQ969
HPですか・・・

ちょこっと作ってみますね。

技術力の無さが明確になるとおもいますが・・・
2007/10/13(土) 18:57:48ID:kS+0JezZ
HPはデザインとか気にしなくていいと思うけど。
ブログっていう手もあるしね。
301269
垢版 |
2007/10/13(土) 21:01:55ID:pC4WQ969
ひとまず・・・ひとまず作ってみた・・・

あくまでもひとまず・・・異論は受けないっ!・・・

http://www.geocities.jp/hikiyowaotoko/top1.html

技術ないわ・・・
2007/10/13(土) 22:48:59ID:gwAedoZU
(^。^)
2007/10/13(土) 22:53:49ID:kS+0JezZ
>液晶演出を作ってくださる方(簡単なランプ演出等です)

これはグラフィック募集と言うことですか?
実装はプログラマですよね?
2007/10/14(日) 01:29:15ID:ZPhQ+OHB
>>301
HPにメニュー付けた方が見やすくなりますよ
もし希望されるのであればHP位は協力しますよ
2007/10/14(日) 09:36:06ID:Ksh7LxX5
求人広告の『簡単な室内作業です』ってのを思い出した俺w
2007/10/17(水) 09:17:44ID:1jfh4rHe
更新やレス遅すぎww
共同制作では致命的
2007/10/17(水) 16:24:21ID:ZkEclYKA
他力本願だから
こんなもんじゃねーの。
308269
垢版 |
2007/10/19(金) 23:07:45ID:iYjauVYv
>>303
演出を作っていただいて、それをプラグラマーさんが乗せるっていう感じを考えています。

>>304
HPの件ありがとうございました。早速変更しました。
2007/10/19(金) 23:45:23ID:soDslw8/
>>308
HPの方変更とかあれば言ってくれればやりますよ
310309
垢版 |
2007/10/19(金) 23:47:02ID:soDslw8/
今見てみました
少し変更してあるんですね
カウンタとかつけたりも出来ますよ
2007/10/19(金) 23:54:21ID:szVhVCet
今、何となく思ったけど
スタートレックって…トイレ出てこないな
2007/10/19(金) 23:55:47ID:szVhVCet
ゴバーク
313269
垢版 |
2007/10/20(土) 00:31:06ID:q1ywScga
>>310
そうなんですか
お暇があればよろしくお願いします。

主に週1〜2回の更新になると思いますが出来る限り更新します。
内部仕様等わからないことがあればお気軽にメールくださいまし
2007/10/20(土) 00:56:57ID:TuCfwJuH
>>313
すみませんスロのプログラムは作ったことないので
すぐ協力はできないと思います…
2007/10/21(日) 03:17:14ID:RLn/l3IK
状況を見守ってるだけのプログラマだけど
状況を見る限り、プログラマの負担がかなり大きいですけど
そこら辺どうなんだろう。

あと、HSPで作るなら、比較的簡単な部類の言語なんで
自分でも習得してみたらどう?
2007/10/21(日) 12:37:55ID:f0VryYVC
過去にHSPでスロゲー作ったプログラマだけど、
俺:プログラムと効果音少々(BGMは除く)
相方:役当選比率調整と液晶演出・小物・御褒美画像など画像ALL
という担当で、俺は400時間くらい費やした。

有償なのか無償なのかわからんけど、
これくらいプライベートタイムを提供するって覚悟したほうがいいよ。
2007/10/21(日) 17:34:59ID:mwcDo5bD
プログラマに名乗り出たいんだけど、
募集主のレスの遅さが最大の難点…。
これ見たらレス下さい。
318269
垢版 |
2007/10/21(日) 19:42:19ID:L1mCFuy1
>>315
確かに、一番作業が多いのはプログラマーさんだと思います。
少しでも負担が減るように努力します。

>>317
ありがとうございます!
できればHPからメールもいただけると幸いです〜

このあと、HPを少し更新する予定です
319名前は開発中のものです。
垢版 |
2007/10/22(月) 16:38:40ID:JCSBGv2h
暇だから5号機の規制に関してのまとめ
・リプレイは変則押しでも絶対に揃わなければいけない。
・成立後に小役成立の場合 リプレイ>ボーナス>その他小役・リーチ目
・割云々の規制はリプレイ「抜き」のゲーム数で判断される。

その他269氏にアドバイス
・スロゲーならば1300Gも当たらずに回させるのは鬼畜だから、
 天井はもっと低い方(700G程度)がよいかと・・・。
・ARTでベルも目押し必須なのは鬼畜。
・初めてリール制御を作るときは7*3の配列の方が楽です。
・開発頑張れ!
320269
垢版 |
2007/10/30(火) 20:58:03ID:OiYjS3oC
また少し間があってすいません。来月10日までは暇なので積極的に更新いたします。

>>319
助言ありがとうございます

・変則押しでリプレイをこぼすポイントがあったので修正しました。
・リプレイはin0out0で1Gとして検査されるようです。
・CT開始図柄は小役ではなく2種BBなので小役より優先してそろいます。

・天井ゲーム数については1000Gほどにした方がいいですかね?
BIG間での天井発動なのでちょっと深めに設定しております。
・ARでの目押し必須は複合役などを織り交ぜて緩和してみます。
・リール配列はロデオのドカベンを参考にいろいろ変えています。

引き続き、一緒に作ってくださる方を募集しておりますので、よろしくお願いいたします。
321319
垢版 |
2007/10/31(水) 22:16:44ID:4ubv1B4G
中途半端に配列をパクると制御部分が訳分からなくなるぞ

それと絵の大きさって決めてる?128*60なら即用意できるが。
322269
垢版 |
2007/10/31(水) 23:09:43ID:a9odDayz
>>321
リール図柄でしょうか?
133*60で作っています。
2007/10/31(水) 23:36:12ID:gqKFtXgk
4で割り切れると安心すると思う
2007/11/03(土) 12:10:39ID:SEB3t4u9
その昔、縦が69dotという中途半端なサイズで作ってしまい
引くに引けない所まで作っちゃった俺

結局、dot単位で動かして
停止するときに整合性を取るようにしたから
縦は何dotでも関係なくなったけどな。

で、スロゲの進み具合はどうなんだろう?
人集まったのかなぁ
2007/11/03(土) 21:00:28ID:gENu5QnG
一応作ってるよ。
あとでサイズ変更していいようにつくろうよ。
マジックナンバー禁止。
2007/11/03(土) 22:30:38ID:93Lgw5eO
2のX乗だろ。常考・・・
327269
垢版 |
2007/11/03(土) 23:13:11ID://7rvFJj
すいません、カゼ引いて寝込んでおりました

リール配列を作るフリーソフトの推薦サイズが133*60だったのでそれに合わせてあります。

2007/11/03(土) 23:41:16ID:gENu5QnG
>>327
そのフリーソフト教えてくれ。
俺は
ttp://homepage3.nifty.com/rerebo/game/reelmaker/reelmaker.html
使ってる。
329269
垢版 |
2007/11/04(日) 00:13:17ID:+8Tyzfx9
>>328
http://f20.aaa.livedoor.jp/~slosim/slogee/index.html
ここのつかってます
2007/11/04(日) 10:15:45ID:hcjnOPr5
PhotoShopでベタ打ちしてる俺は異端なのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況