サルでもできるスロゲー開発

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2006/05/09(火) 12:12:09ID:xv32xIQn
スロットゲーム制作の総合スレです。

以前はスロットサロン板でやっていました。

・・・・過去ログ・・・・
サルスレ用保管庫(仮)
ttp://rerebo.hp.infoseek.co.jp/

・・・・資料サイト・・・・
サル部屋
ttp://www.deepgreen.jp/~saru/

・・・・関連リンク・・・・
フリーソフトの面白いスロゲーを紹介しる 機能してないまとめページ
ttp://pachihell.at.infoseek.co.jp/suroge/index.html
2008/03/12(水) 18:04:11ID:YMOIUXNB
インターネットランキングは分かりやすいね
でもレベルアップ的なものってなんだろう?

サラ金でいえば、金ちゃんの座ってる椅子が豪華になったり
周りにアクセが増えたりって感じ?
2008/03/12(水) 18:05:33ID:YMOIUXNB
>とかって何か法律に引っかかる?
法律には引っかからないと思う
2008/03/12(水) 18:15:27ID:4AcwXgCL
そうか。引っ掛からないかぁ

ネットワーク対応スロゲ作ってみるかなぁ
で、ゆくゆくはオンラインパーラーでアフィ(ry
2008/03/12(水) 18:32:56ID:Ikv2J7dR
>>422
そんな感じでもいいと思う。
ゲーム内での何らかのポイントが上がるのでもいいし、
もっと発展してオンラインコミュニティ上でレベルとかランクが上がるのでも。
どのオンラインゲームも結局はレベル的なものとかアバターとかゲーム本質以外の目的の物が一番売れるでしょ?
2008/03/12(水) 18:44:35ID:anksvFMz
現在更新中のスロゲーがほとんど無い件
2008/03/12(水) 20:28:56ID:Ikv2J7dR
んでもユーザーを獲得したいのが目的ならともかく、
スロゲーを作って自分でも楽しみたいっていうんだったら純粋にスロットとして楽しめると思うものを作ればいいと思うけどな。
そもそもユーザーを獲得したいのが目的ならスロゲーなんてジャンルは選択しないと思うし。
それに5分で飽きる人がほとんどでも、スロットとして面白ければ1人くらいは熱中して遊んでくれるはず。
趣味開発なんだからユーザーに媚びる必要はないんじゃないかな?
2008/03/12(水) 21:59:28ID:YMOIUXNB
同士の言うことも尤もだけど、俺はせっかく作るからには
他の人にも楽しんでもらいたいなー
媚びるとかじゃなくてさ

ぶっちゃけ自分で作ったスロゲーは自分でも楽しめなかった
既存のリール制御をまねっこしただけのものでは刺激が足らない
結局スロットの面白さって財布が膨らんだり萎んだりする嬉しさ悔しさを
「楽しさ」と錯覚してるだけなのか?と考えてしまうけど
「否!」といいたいじゃない

だからスロの単純にして芳醇なゲーム性とか
いい所を伸ばしてもっと楽しいものが作れないかと考えてるんだけど
2008/03/12(水) 22:12:45ID:bZKfNlU9
最近の液晶機からスロを始めた人に
制御の楽しさなんて教えても分からんだろうなぁ
2008/03/12(水) 23:26:56ID:Ikv2J7dR
スロットゲームそのもので多くの人に遊んでもらえるものってかなり難しいよね。
今までそれでコンセンサスを得られたものって皆無だと思うし。
だから例えば777タウンみたいにとりあえず多くの人が集まってスロット以外の付加価値も付けたところで
初めてスロット自体の評価に繋がるんだろうね。

自分もオリジナルスロゲー作者だけど、
もともと自分よがりで万人に楽しんでもらおうっていう考えはなかったけど
『制御を楽しんでくれている誰か』を意識しながら作る作業は楽しかったなぁ。
2008/03/15(土) 22:42:39ID:gwLpBS0y
いいなそういうの
2008/03/18(火) 12:33:03ID:lfjsr5WC
オリジナル作ろっかな・・・
2008/03/18(火) 15:40:26ID:PT/weUbz
ガンバレ
2008/03/29(土) 16:41:10ID:ilILWnvi
HSPでHSPDXFIX使おうとしたら、フルスクリーンでどうしても画面乱れてorz
おとなしく標準命令で頑張ってみよう
2008/03/29(土) 19:05:21ID:oo0XKhIO
>>434
それはHSPDXFIXの使い方が悪いと思うんですぅ
2008/04/02(水) 22:04:12ID:KdFvc5Ly
>>435
仰せの通り、使い方が悪かったみたいで・・・

5号機のリール制御は1役1種類とは、例えば順押しで
左リールに3種類の出目の可能性がある場合
・中リールは左リールに関係なく1制御しか持てない
・左リールの出目それぞれに1制御ずつ持てる
のどちらなのでしょう?
2008/04/02(水) 22:08:58ID:vXE6BVzh
>>436
第1停止リールが、一つの役に対して一つのテーブルしか持ってはいけない。
但し、第2、3停止リールが第1停止リールの停止位置によるテーブルを複数持つ事は可。

こんな感じだったと思う。
但し、2、3停止テーブルの取得に乱数の使用は認められてなかったような。

正直ワカンネ
2008/04/02(水) 23:38:11ID:KdFvc5Ly
>>437
サンクス
今までずっと前者だと思ってて悩んどりました
2008/04/05(土) 01:54:31ID:Byh9xiqY
このスレ見てる人、スロゲー作リたいって人は案外多そうだね。
自己満足全開のスロゲーだけど、薔薇極乙女、更新しました。
ストック機の連荘や大ハマリを懐かしみたい人はどうぞ。

あと、用途があるかわからんけど↓のスロ系アンケートも自由に使ってください。
ttp://arrow8.s6.xrea.com/vote/index.php
2008/04/05(土) 08:17:12ID:LzYzl71T
薔薇極乙女更新しましたって、…なにそれ?
2008/04/05(土) 08:28:29ID:l3cr6JbV
>>440
数少ない現在更新中のスロゲ
2008/04/06(日) 21:34:29ID:T74PrAKx
スロゲ作ろうと思ってはじめて、制御(出目)を作る労力と大切さがわかった気が。
2008/04/06(日) 22:12:54ID:gEgr1qO6
リール配列もな。
444名前は開発中のものです。
垢版 |
2008/04/14(月) 22:50:08ID:BCwKS9uB
あげ
445たこ
垢版 |
2008/04/15(火) 03:13:56ID:aNnkar3b
はじめまして、たこと申します。
このスレは数ヶ月前から覗かせていただいて、大変興味を持っておりました。
そのうち自分でもスロゲ作りたい…と思い立ち、
自分のバンドの宣伝を兼ねて作ってみました。
少し容量が大きいですが、是非とも皆様に遊んでいただき、
ご感想いただけたらな、と思います。

http://usapyon.gotdns.org/D/kuwa3-2.zip

5号機世代なので5号機準拠です。
SlotModuleDXをありがたく使わせていただきました。
ボーナス中の演出にはavi、それ以外はFlashを使っております。
どうぞ宜しくお願いいたします。
2008/04/16(水) 21:03:21ID:QnDvGDuO
容量見ただけで嫌な予感がしたけど、今のところ予想に反して普通に動いてる。
動いてると言っても妙に重いから、メインループ内に問題はありそうだけど。


というか誰も反対しなかったのか?
2008/04/16(水) 22:52:33ID:LPCLgqut
重いかね?うちでは問題なく動いてる。

バンドのプロモのムービーをスロの当たり演出に乗っけるのは
いいアイデアだと思いました。
ただ、あえて厳しく言うと絵があまりにも落書きすぎて
せっかくのプロモが逆効果にならないかと心配でもあります。
事実>>446みたいなのもいるわけで。

スロとしての感想は、連続演出時の液晶が少し分かりにくいかなと思いました。
野球はともかくバトル?の方はいまだになにがどうなってるのか分からないw

でもオリジナルを作ろうとする意気込みはすごいと応援したいです。
これが若さか…
2008/04/16(水) 23:05:03ID:gS6BHsm/
容量のでかさからどうせムービー垂れ流しの液晶機だと思って落としてないんだけど面白いのかね?
動画の宣伝だったらスロじゃなくてもいいと思うが…

昔ドンちゃん2が出た時に「毎ゲーム毎ゲーム液晶うるせーな」って言ってた人たちはもういないんだろうか。
小役予告が外れるだけまだマシだけど、昨今の小役確定予告(=ボーナス非成立予告)にはうんざり。
でも五号機になって重複で当たる事もあるんだっけ。
と、思って>>447読んだら五号機に連続演出だって!?
まあやってみないうちにグダグダ言うのもなんだから落としてやんよ。

あ、どうやら落ちたみたいだ。
ちょっとやってみr…
449たこ
垢版 |
2008/04/17(木) 02:08:07ID:xGGJ3TxH
こんばんわ。早速お厳しいご意見、有難うございます!

>>446
確かに、プログラムを書いていて重くならないかな…と思っていた箇所もありました。
もっと処理を簡潔にできるかも。研究してみます。
反対〜というと、メンバーですか?
彼らは、進んで演出の意見を出してくれたくらいなので平気でしょうw

>>447
大変参考になります。
絵はやはり落書きすぎますよね…orz
本当にマトモに絵が描ける人がいないので、とりあえず動かすために描いたのですが…
現時点では、演出が映るかどうか確認のための絵、ということで(泣
しっかり絵師さんを探したいと思います。
応援ありがとうございます。

>>448
仰るとおりです。(笑)
もちろんスロ以外でも宣伝はしていますが、僕自身スロとプログラミングが好きなため…
まぁ、趣味半分といった感じでしょうか。作ってみたかったんですw
重複か?!という瞬間はアツいですね。
動作しましたら、是非厳しいご意見を…!
450名前は開発中のものです。
垢版 |
2008/04/17(木) 02:27:40ID:Zbq/BHfI
Vistaでエラー吐く
2008/04/17(木) 21:28:26ID:TMdaPic1
>>449
絵の下手さは別に気にならなかったけど、通常時が謎すぎるのがどうも。
どうせならもっとバンドに関わるような演出の方がわかりやすいのでは?

とは言うものの、オリジナルで遊べるのができるからうらやましい。
2008/04/17(木) 22:45:34ID:tbMg4C5T
羨ましいってなんだよw
天から降ってきたわけじゃないんだぞ。
作りたかったから勉強してコツコツ試行錯誤したんだろうが。
>>451も作りたかったら少しずつやってみればいいだろ。
ましてや>>449は円周率が3の世代だぞ。
2008/04/17(木) 23:27:36ID:9ruXVX5z
>>447
通常時でも、動画再生時でも、flash部分を非表示にしても、ウインドウを非表示にしてもCPU使用率90%前後。
重くないって事なのでモニタのリフレッシュレートを75Hzから60Hzに下げてみたら20%前後。

>>449
FPSを管理する機能があるプラグインとSlotModuleは相性悪そうだけど、
それ以前にhmmのDD系の命令とDG系の命令は地雷だと思う。

演出に関しては451と同意見だけど、メンバーも楽しんでるならもう何も言うまい。
454たこ
垢版 |
2008/04/25(金) 06:01:06ID:w8Mp6jbu
おはようございます。
>>450
起動時でしょうか、プレイ時でしょうか?
Vistaで検証してみます!
よろしかったらエラー詳細いただけると有り難いですm(_ _)m

>>451
アドバイスありがとうございます!
演出、いろいろと考えてみます。

>>452
噂の平成生まれ…ゆとりです(汗
ただし、僕の代はまだ円周率3.14でした。
2学年下ぐらいからかな?>円周率3

>>453
相性の悪いリフレッシュレートがあるのですね。
hmm、地雷ですか(汗
ニワカプログラミングなので、もっと勉強したいと思います。お恥ずかしい。
他の作者の方は、演出に何を使っているのかな…
2008/04/25(金) 21:09:16ID:tgfudXhc
>>454
>演出に何を使っているのかな…
気合と根性
2008/04/26(土) 07:55:17ID:5LmFteQI
基本、自作だわな。
HSP使うならdsoundex,exrandとDirectX系のプラグインくらいじゃね?
特にスロットに特化したモジュールとか使わないと思う。
2008/04/28(月) 08:23:48ID:C5z1CBWo
>>454
ひとまずBIG引くまでやってみた。

もっと通常時からバンドっぽくてもいいような気もしました。
絵は今後に期待ということで。

HPも見ましたよ。頑張ってくださいね。
458100
垢版 |
2008/05/20(火) 23:51:11ID:R+MkdcV4
すろげーで現在進行形なら自分もあります。
http://www.filebank.co.jp/wblink/489d46c16f1800ae38c408d4049b1f50
よかったらやってみてください。
2008/05/21(水) 00:15:37ID:+VgLMGIV
やってみた感想

@ボーナス時の音量バランス(小役当選音が大きすぎてイマイチ)
A液晶部分に動きがなくて常時ヒマ

あとどうでもいい事ですが
個人的にActionScriptは嫌い。
2008/05/21(水) 02:51:15ID:HhbCwUE8
>液晶部分に動きがなくて常時ヒマ

ナビ世代のゆとりか。
スロット打った事ないだろww
あとどこがActionScript?

音がでかすぎなのは同意。
スロゲ製作が盛り上がるのはうれしいからがんばってくれ。
2008/05/23(金) 00:04:19ID:l+ulbuvM
配列考えるのムズカシーネ
2008/05/23(金) 22:18:05ID:PnjrHFd2
( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー
463たこ
垢版 |
2008/05/24(土) 19:26:32ID:7sQHJDRh
ご無沙汰しております。
>>455,456
暇を見つけて、挑戦してみます><

>>457
ゲームDL,及びサイトの閲覧ありがとうございます!
絵描きさんを見つけ次第、製作したいと思います…(笑

>>458
初めまして!プレイさせていただきました。
実はハルヒのスロットもやらせて頂いたことがあります^^
今回もやはりボーナス中ノリノリです。w
いくつか役物や演出があったら面白そうですね。
効果音に関してはサンプルのものをそのまま使うより、
素材集等からチョイスすると良いのではと思いました。


というわけで相変わらず、
演出の絵が描けない…→
→フラストレーションが溜まる→
→完全告知機ならあんまり絵描かなくていいなぁ

http://usapyon.gotdns.org/D/FUKUWARAI.zip

地味なものですが、どうか見てやって下さい。上、中段有効2ライン機です。
http://usapyon.gotdns.org/D/specF.txt
↑仕様だけでも
2008/05/24(土) 21:08:01ID:rV9VGDl9
SlotModuleってfpsが安定しないし見た目もガクガクだから微妙じゃね?
2008/05/24(土) 21:12:23ID:rV9VGDl9
と思って>>463やってみたらfps安定してるみたいね。
今までSlotModule使ってるスロゲーは総じてfps不安定だったけど
SlotModuleが原因じゃなくてその他のものが原因なのかな。

>>463のゲーム性は新しいなw
466名前は開発中のものです。
垢版 |
2008/05/24(土) 21:39:05ID:c5IYEjWT
おもしろい
実におもしろい
467たこ
垢版 |
2008/05/24(土) 23:16:35ID:7sQHJDRh
>>465
確かに、処女作で感じましたがSlotmodule使用の際は重くなるので
演出に工夫が必要そうですね…
ありがとうございます、顔文字が揃うのを見たかったので(笑
忘れていましたがリール配列です。
http://usapyon.gotdns.org/D/reelF.JPG

>>466
何を指しているとしても、ありがとうございます!!



盛り上げの一環(?)ということで、またネタ投下です。
http://usapyon.gotdns.org/D/4054.zip
圧縮ファイル名からお察しかと思いますが、5号機の某潜水艦ART機のエミュです。
といってもエミュという程の完成度はなく、ARTの練習として作ったものですが…
技術不足のため演出が糞重いので、通常時演出無し.exeも同封いたしました。
尚、貯策剣的に良い物ではないので、しばらくしたら削除します。

自作モジュール共々勉強を重ねていくつもりですので、生暖かい目で見守ってやってください。
2008/05/24(土) 23:52:12ID:Aft8OTVX
>>467
完成度高いw
続きに期待。

消すのはもったいないです><
2008/05/25(日) 23:58:44ID:8tZ/J0/M
>>465
>今までSlotModule使ってるスロゲーは総じてfps不安定だったけど
ハルヒや>>458
 メインループ内で毎フレームpicloadとかされると困る。

463の前作
 hmmがリフレッシュレート無視してfps決め打ちするので困る。

初期の薔薇極乙女
VSyncONにすると重くなってたのはSlotModuleの問題(今は改善してるつもり)

>>467
必要な物をあらかじめロードしておくとラグはそれほど気にならなくなると思うのだが。

あと次回作で動画を使う場合はhmm.dllをaviplay.dllで代用出来ないか検討してみて欲しい。
470たこ
垢版 |
2008/05/26(月) 00:51:37ID:6JJ70aQe
>>468
ありがとうございます!!
BMはがんばって800あたりまで作りたいところです…w
やっぱり怖いのでまた需要あったらorバージョンうpしたらあげます><

>>469
hmmってそういう仕様なのですね!ド素人ですみませんorz
薔薇極乙女といえば…演出かっこよすぎ!そして
「これもSlotModule?!軽っ!!」
と思った記憶が(笑

>必要なものはあらかじめ〜
2○27エミュの時、通常時演出のaviくらいは読み込んでおこうと思いまして
hmmのDirectShow機能を使い試みてみたのですが…
必ず何度目かの再生時にシステムエラー(1)で落ちてしまうんです;
結局原因分からず…
aviplay.dll、試してみます!

丁度今新しいものを作っているので(ナビART機)、演出色々頑張ってみます!
2008/05/27(火) 22:49:55ID:0s5tnAJ7
>>470
>必ず何度目かの再生時にシステムエラー(1)で落ちてしまうんです;
同じパラメータでdshsetmovietodgbufferを3回使うと落ちるのを確認。

とりあえずdgbufferの使いまわしをやめて、1つの動画につきdgbufferも1つ用意すれば一応回避出来る。
(dshsetmovietodgbufferは初期化時に使うだけ)

fps決め打ちの問題はdgrenewaltiming 1000とか10000とか無理な数字を設定すれば解決。
472たこ
垢版 |
2008/05/28(水) 02:04:13ID:5X++XO4s
>>471
うおおっ…
出来ました…!!これで、出来ずにいたものが出来そうです!
こんな未熟な私に親切に教えて頂き、本当に有難うございます!
毎度、勉強させていただいております。
これからも、お時間が御座いましたら是非ダメ出しを…(笑

ネタ投下です。
>>470で少し言っていたナビART機の試作です。
パっと見とっつきにくそうですが、要はボーナス後CZ→ARTの仕組みです。
http://usapyon.gotdns.org/D/aiu.zip

http://usapyon.gotdns.org/D/reelN.JPG
↑リール配列
http://usapyon.gotdns.org/D/specN.txt
↑仕様
473たこ
垢版 |
2008/05/28(水) 02:14:46ID:5X++XO4s
追記です。
・試作なので、現在文字と音のみの演出です。・まだSE等を探していないため、音は前作の顔文字スロの流用です。
・初当たりが重めなため、面倒な方は「BONUS当選」ボタンを押して下さい(笑)
2008/05/28(水) 21:05:15ID:KuEpkdcf
実機にも欲しいなそのボタン
2008/05/29(木) 00:45:20ID:Os0uCrtD
サブウインドウの表示/非表示でCPU使用率が結構変化するのはおかしい気がする。

463の時も思ったんだけど、5号機の仕様にこだわる必要は無いんだし
絵柄10種類の制限はなくした方がいいのだろうか?
476たこ
垢版 |
2008/05/29(木) 14:17:34ID:RoaZUtsO
>>474
全くですね(笑)
そんなものがあれば今こんなに負けてないのに…(笑)

>>475
ありゃ、本当ですか。何故だ…帰ったら確かめてみます!

10絵柄以上登録できると、汎用性が高まりますね。
僕が使わせて頂いている場合は、敢えて5号機規制縛りの上で制作し、工夫を凝らすのが面白いので10個で大丈夫ですが(^-^)

リール配列など、暇な授業中考えるのにぴったりです(笑)
477たこ
垢版 |
2008/05/29(木) 16:23:24ID:Yc+xGbHz
今帰宅し確かめてみたのですが…
CPU使用率の変化が確認できませんでした。
「あいう」での話ですよね?

需要のないバージョンアップ(笑)
http://usapyon.gotdns.org/D/aiu2.zip
シュミレーションの結果機械割が高すぎたため、
ボーナス枚数・子役確率等の調整をしました。
478たこ
垢版 |
2008/05/29(木) 22:55:20ID:Yc+xGbHz
液晶演出も。
http://usapyon.gotdns.org/D/aiu3.zip
先程のアドレスはミスです。
479414
垢版 |
2008/05/30(金) 00:06:52ID:fcMJISBj
しばらく放置してた動画隠蔽が30分で出来たw

スロゲを作らずこんな事に心血を注いでる俺って…
2008/05/30(金) 01:09:24ID:wvvRIkKp
>「あいう」での話ですよね?
そのつもりだったけど、心当たりがないのならマシンパワーに余裕が有ったから分らなかっただけで
他の作品にも言える事なのかもしれない。

サブウインドウの内容を書き換える必要がない時でも常時更新してるっぽい症状だけど
それだけでは説明がつかない部分もあるし、これ以上はソース見てみないとわからないってのが正直な所。

>>479
スロゲ作ったら死んでしまいます。
481たこ
垢版 |
2008/05/30(金) 03:03:43ID:mkEaQNLM
>>479
モヤモヤは解決しないとですから!

>>480
今、スペック低めのノートPCに移して起動してみました。
…確かにサブW表示/非表示で最大10%程違いますね(汗
という事でコードを確認。書き換えフラグが…falseになってない…
仰る通り、常時書き換えておりました。。
修正しノートPCで再試行したところ、改善が見られました。

http://usapyon.gotdns.org/D/aiu-exe.zip
↑修正exe差分です。
よろしかったらいかがなものか、ご確認いただけると幸いです。
2008/05/30(金) 22:06:49ID:fcMJISBj
>>480
別のスロゲをボチボチと作ってる俺は寿命僅かって事ですね、分かります。

>>481
モヤモヤ解決!
ついでにHPもちょっと更新!

で、ちょいと質問。
機械割りってどうやって計算するの?
今作ってるのが間違いなく機械割り200%オーバーな気がするんだけど。
2008/05/30(金) 23:17:17ID:wvvRIkKp
>>481
卒業オメ。

Flashは任意の場所から再生出来るのは知ってたけど、パラメータ渡せるのは知らなかったし勉強になったよ。

>>482
純Aタイプとかじゃない限り理論値計算するのは大変だと思うし、シミュレーションするのが吉。
484たこ
垢版 |
2008/05/31(土) 02:12:33ID:slwfY/lY
>>482
スロゲwktk^^^
HPのアドレス宜しかったら教えていただけませんか?
>機械割
僕は、483さんも書かれているようにシミュレーションを作って
機械割(総払出枚数÷総投入枚数)を出してます。
http://usapyon.gotdns.org/D/simu1.txt
↑こんな感じのログです
5号機ライクという事で、セルフ検定もしています。(笑)

>>483
ありがとうございます!!嬉しいです(笑
Flashは、エンコード等もなく手軽に色々試せるから好きですね〜。
またご指摘等ありましたら是非お願いします!
2008/05/31(土) 02:49:47ID:iDQn9iVn
シミュレーションは純Aでも最低500万回転くらいは欲しいよ。
要素の多いものなら最低5000万回転以上欲しいかも。
やってみればわかるけど、100万回転程度じゃ機械割は大きくぶれるからね。
まあどこまでが誤差かっていったら難しいけど、小数点第一位がおおよそぶれない回転数って言ったら上記くらいかなと。
486たこ
垢版 |
2008/05/31(土) 14:18:35ID:slwfY/lY
>>485
た、確かに!
毎回300万回転程回しそれなりに近似値出ればいいや!
とか思ってましたとてもブレますね…
早速朝から回し、今1500万回転くらいです(笑
確率ってのは本当に面白いですね〜
487たこ
垢版 |
2008/05/31(土) 21:25:25ID:slwfY/lY
定期投下。
http://usapyon.gotdns.org/D/aiu4.zip
あいうスロです。
ボーナス中演出、ボーナス後演出追加。

↓ボーナス中ムービー(Flash)
http://usapyon.gotdns.org/D/big.swf
488たこ
垢版 |
2008/06/05(木) 03:51:16ID:Ji7+V8j3
こんばんわ〜。
また細々と投下です。
潜水艦エミュのバージョンアップです。
http://usapyon.gotdns.org/D/4054-0605.zip

変更点
・通常時の重さがマシになりました。
・潜航モード微妙に実装しました。
・BM200Gまで実装しました。txtで拡張できます
・動画が多い為メモリ使用量がグンと上がりましたorz
2008/06/05(木) 12:34:33ID:9U3YuYD6
>>488
乙です。
環境依存かもしれませんが一応不具合の報告を。

終了時に画面が化けます。
感触としては、終了時にビットマップオブジェクトをリリースしていない感じ。
F5を押して画面更新すれば消えますが。

こんな感じ
http://www.uploda.org/uporg1463949.jpg

CPU:Cele1.8G
MEM:768MB
VGA:オンボ
OS:XP-SP1
2008/06/05(木) 20:39:25ID:+u7bo621
>>488
実行ファイルからウィルスが検出されたんだけど・・・
491名前は開発中のものです。
垢版 |
2008/06/05(木) 21:16:44ID:VC0YUGeU
>>490
俺のアンチウイルスソフトは役立たずらしい
何を使ったら検出できるか教えて
492たこ
垢版 |
2008/06/05(木) 22:52:57ID:Ji7+V8j3
>>489
ご報告ありがとうございます!
修正してみます。

>>490
本当ですか?!(汗
フリーではありますが検出ソフトを使って確認してみます。
よろしかったら検出の詳細を教えて頂けるとありがたいです。
493489
垢版 |
2008/06/05(木) 23:21:30ID:JeOCCy+l
>>492
家に戻ったら画像が消えてたので
家のPCでもう一回撮影しようとしたら…

4054.exeがavastでウイルス検知
何もしない、で無視して起動させようとするもアクセス許可が無いとの事で起動出来ず。
エラー内容
http://kjm.kir.jp/pc/img/58667.jpg

CPU:Core2Duo E6600
MEM:2GB
VGA:GF6600GT
OS:Vista Ultimate x86
494489
垢版 |
2008/06/05(木) 23:23:45ID:JeOCCy+l
avastの画面、張り忘れ
http://kjm.kir.jp/pc/img/58668.jpg
495名前は開発中のものです。
垢版 |
2008/06/05(木) 23:39:40ID:VC0YUGeU
そいやHSP製アプリの一部からウイルスが誤検出されるというのあったな
496名前は開発中のものです。
垢版 |
2008/06/05(木) 23:44:53ID:VC0YUGeU
Avast!(アバスト アンチウイルス)(バージョン4.8.1195.0)において、hsprt(標準ランタイムファイル)をWin32:Trojan-gen {Other} (トロイの木馬)と認識される
ベンダーに改善を求める連絡を行なっています。

GData(GDATAアンチウイルス)(バージョン2.0.7306.1023)において、hsprt(標準ランタイムファイル)をWin32:Trojan-gen (トロイの木馬)と認識される
ベンダーに改善を求める連絡を行なっています。

以下のウィルス検索ソフトは誤認識が発生する恐れがあるため、HSPと並行して使用することは推奨していません。
これらのベンダーには改善を求める連絡を行ないましたが、対応されていないという経緯があります。
Panda AntiVirus
ソースネクスト・ウイルスセキュリティ


これら以外のアンチウイルスでOKなら問題ないのか
497たこ
垢版 |
2008/06/06(金) 00:33:54ID:9eI5KLTV
みなさま情報提供ありがとうございます。
>>496さんの手の情報を色々ぐぐってみましたが、やはり
HSP製プログラムはウィルス感染と認識される事があるようですね。
…という訳で、安全だと思われます。
ちなみに、PCに入っていたAVG Anti-Virus Free Editionでのスキャンではシロでした。

http://usapyon.gotdns.org/D/4054-0606.zip
>>489の画面が化けるバグを修正しました。
498たこ
垢版 |
2008/06/06(金) 01:47:49ID:9eI5KLTV
気分転換にBMを少しずつ拡張してきます。
http://usapyon.gotdns.org/D/BM200-240.zip
BM200G〜240G追加分。
解凍して「4054」フォルダの中の「BM」フォルダにぶっこんでいただければおkです。
499たこ
垢版 |
2008/06/07(土) 01:18:22ID:cXPSuSgg
BM400まで実装。
相変わらず、赤7でもお嬢撃破できないヒキの弱さ…w
↓BMフォルダ差分。BMフォルダを差し替えて下さい
http://usapyon.gotdns.org/D/BM200-240.zip

サイトらしきもの作ってます。まだ公開はしてませんが。
http://usapyon.gotdns.org/D/uyalab/
やっぱり4054は、普通に公開するのは怖いですね…。
500たこ
垢版 |
2008/06/07(土) 23:28:21ID:cXPSuSgg
今夜も書き込み。

http://usapyon.gotdns.org/D/4054-v123.zip
変更点
・BM中メッセージの不満点を修正。
・画面上部に不快な(笑)チラツキが出るのを修正。
・BM440Gまで実装(400G〜のBGMは未実装)

通常時もちゃんと作らなければ…
また何かお気づきの点があったらお願いいたします〜。
2008/06/07(土) 23:44:10ID:c30zJ1lx
>>500
乙。
でもプレイできない・・・
502たこ
垢版 |
2008/06/07(土) 23:48:47ID:cXPSuSgg
>>501
なぬw
どの段階でトラブル発生しましたか?
起動時、画面表示時、または動かない等…
2008/06/08(日) 00:03:53ID:lW46XCAP
>>502
相変わらずVistaで起動出来ない。
互換モードもアウト。

最初にファイルか何かを決め打ちで参照してない?
同じHSP3製の某自作ツールは普通に起動出来てるので
HSP側の問題じゃなくコードの問題だと思うけど。
504たこ
垢版 |
2008/06/08(日) 00:06:19ID:OMSG0wje
>>503
決め打ち参照、恐らくやってます(爆
早速修正してみます!
ご報告ありがとうございます!
2008/06/08(日) 00:11:09ID:lW46XCAP
>>504
ついでに、実行ファイルのあるフォルダには
実行ファイルとDLL以外は置かない方がスッキリしていいかも。
start.axのパックとかも。
506たこ
垢版 |
2008/06/08(日) 01:09:28ID:OMSG0wje
>>504
確かにそうですよね!スッキリしましたw
掃除が出来ない性格が見事に現れてしまいました^^;(爆
>vista起動
家にあるVista(Home Premium)で起動を試みたところ、動作しました。
vista固有の問題ではないのかな…?
http://usapyon.gotdns.org/D/debug1.zip
↑お手数ですがこれを解凍した物を4054.exeと同ディレクトリに入れ、
起動してみてもらえませんか。
フォルダ内に「debug〜.txt」というファイルができる筈なので、
その内容を貼って頂きたいのですが…
2008/06/08(日) 01:31:28ID:lW46XCAP
>>506
報告
@DL出来ない
 avast検知でDL出来ず → 一時停止でDL。
A解凍
 avastで引っかかる → 何もしないで回避。
B
 実行出来ない → いままでと同じ。アクセス云々で起動できず。

Vista Ultimate x86
ソース見せてもらえばアドバイスぐらいは出来るかと。
508たこ
垢版 |
2008/06/08(日) 01:36:44ID:OMSG0wje
>>508
プログラム自体が立ち上がらないのですね…orz
今、汚らしいソースの読み込み部分をまとめてみます。
是非アドバイスお願い致します!
509たこ
垢版 |
2008/06/08(日) 01:49:18ID:OMSG0wje
http://usapyon.gotdns.org/D/source1.txt
読み込み部分です。メインループまで。
先ほどのデバッグアプリも、この内容に加え、
段階的に処理進度を記したファイルを出力するというものです。
全体のソースも一応整理してみますね。
ご親切に有難うございますm(_ _)m
2008/06/08(日) 02:11:18ID:lW46XCAP
ソースから実行出来るように環境を揃えて実行してみた。
 →問題なく起動した。

実行ファイルを作って実行してみた。
 →問題なく(ry

ファイルの指定を相対で指定してるのが気になったぐらいで
ほかは問題ないみたいだけどなぁ…

自分はSlotModuleとか他のDLL使わないから分かんないけどそっち関係かなぁ…
2008/06/08(日) 02:14:33ID:lW46XCAP
追加

上記を一通り試したあとで何気なく4054を実行してみたら実行出来た。
ついでにログも実行してみた。

以下ログ---------

SE・BGMファイル読み込み
SlotModule読み込み

ここまで---------

何となく原因が分かった気がするw
512たこ
垢版 |
2008/06/08(日) 02:29:26ID:OMSG0wje
>>510,511
おおお!!ありがとうございます!
なぜ急に起動できるようになったんですかね…?

そしてすみません、511のログに関しては僕のミスぽいです。(爆
SlotModuleで読み込む筈のseigyo.smr諸々をパックしていませんでした。
恐らく、同封すれば最後までいくかなと…

とりあえず起動、動作までは行く感じですか?>4054
2008/06/08(日) 02:40:19ID:lW46XCAP
>>512
一応動きますね。
原因は何となくしか分からないので何とも言えないですが
とりあえず、僕ならこう書く、ということで

@パックするファイルはなるべく最小限にする(start.axのみ)
A隠したいものは暗号化してフォルダに分ける
BDLLの使用はなるべく控えて自力でコーディングする
C動画は使うものだけを読み込む、又はメモリマップドファイルにする

こんな感じです。
個人的な好みもあるので参考にならないかもですが
一応、感想です。ソースの一部開示ありがとでした。
514たこ
垢版 |
2008/06/08(日) 04:03:58ID:OMSG0wje
>>513
なるほど、勉強させていただきました!
未知のキーワードが出てきてワクワクなので、早速ぐぐる事から始めます!
学校が暇になったら、たっぷり時間をとって勉強してみたいものです…w
遅い時間までお付き合い下さり、有難うございました。
またお時間ありましたら、ご教示いただけると幸いです。

http://usapyon.gotdns.org/D/4054-v124.zip
マイナーアップデートだけあげて、寝ます。
ベット音とスタート音の改良くらいです。
2008/06/08(日) 04:08:02ID:lW46XCAP
>>514
暗号化についてはちょっとだけまとめてますので参考までに。
tp://chickenkatu.hp.infoseek.co.jp/HSP/

気が向いたら色々更新しますw
516たこ
垢版 |
2008/06/08(日) 08:34:46ID:OMSG0wje
>>515
おおっ、じっくり読ませていただきます!
!!!
サクラ大戦の方でしたか!
以前スロゲ作りてぇ〜って思い立った時、訪問させていただきました!
更新楽しみにしております!!(笑

バージョンうp。
・通常時演出(チャンスの様な気がするわ、海がアツくなってるわ等の会話演出)追加しました。
・機種の仕様に関してえらい勘違いをしていました。滞在モード関係を修正。
http://usapyon.gotdns.org/D/4054-v13.zip
517たこ
垢版 |
2008/06/08(日) 21:54:58ID:OMSG0wje
http://usapyon.gotdns.org/D/4054-v131.zip
主にゲーム内容中心です。
・チャンリプ演出を追加
・不具合諸々修正。
2008/06/08(日) 22:45:36ID:FNcJqnhG
Vista持ってない身には話の流れがよくわからないから困る。

>>515
>簡単に思いつくのは、ヘッダを暗号化した動画ファイルを、HDD上に複合して保存。>それを再生する、という方法です。
>しかし、この方法はHDDのアクセス速度が遅い場合や、動画サイズが大きい場合はレスポンスが悪化して、使い物にならなくなります

ヘッダ潰すだけならファイル全体を読み書きする必要はないと思うけど。

>>516
忘れ物だと思う。
つ dgrenewaltiming 1000

ラグは改善されてはいるけど、期待してたほどの効果はなかったようだ…
何はともあれ更新乙。
519たこ
垢版 |
2008/06/08(日) 23:03:00ID:OMSG0wje
>>518
そうでしたorz!
そして、その1行を入れただけで…
僕の環境では大分変わりました!!凄い!笑
http://usapyon.gotdns.org/D/4054-v131-2.zip
先程のv131を落としたいただいた方は↓
http://usapyon.gotdns.org/D/4054exe.zip
exe差分です!
2008/06/08(日) 23:39:14ID:lW46XCAP
>>518
HSPでbloadとbsaveを使ってやると全体を読み込んじゃうのでレスポンスが悪い、という意味です。

実際は仰るとおりでメモリマッピングすればモウマンタイなんですけど
そのページを書いた時は、メモリ上のストリームデータを再生する事に固執してて気づかなかったんです。

今現在はそれなりに強力な暗号でレスポンスも問題ないレベルまで出来ましたんで
古い記事、という事で半笑いでスルーしてください。
521たこ
垢版 |
2008/06/10(火) 01:30:42ID:d4XD8Mc8
今日は5スロでちびちび2027しました。±0。
まぁそんなもんでしょう…笑
赤7も一回引けたし(8セットだけど)満足。

バージョンあp
http://usapyon.gotdns.org/D/4054-v14.zip・バトルモード620Gまで実装しました。
 (401G〜500GのBGMのみ手に入っていません)
 お嬢お嬢!

動画が多くなってきた…!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況