■テンプレ
RPGをみんなで作ろう!の呼びかけの下、有志が集まりRPG作りを楽しむスレッドです。
一見さんもいつでもWelcomeなので、どうぞ 一緒に議論・製作をしませんか?
まとめ :ttp://www.aaa-www.net/~atra/
外部板:ttp://jbbs.livedoor.jp/game/20449/
アプロダ
画像1:ttp://www8.oekakibbs.com/bbs/rpgwork2/oekakibbs.cgi
画像2:ttp://bbs.avi.jp/153148/ (返信機能はありませんので意見は本スレでお願いします。)
ファイル:ttp://orzet-bugs.hp.infoseek.co.jp/ (直リン禁止、5Mまで)
チャット
ノーマル:ttp://geseisaku.cool.cgiboy.com/
お絵かき:ttp://www.takamin.com/oekakichat/user/oekakichat3.php?userid=138905
■■ 過去スレ ■ ■
みんなでオリジナルRPG作るぞ!4 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1107635635/
みんなでオリジナルRPG作るぞ!INゲ製作 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1107783976/
みんなでオリジナルRPG作るぞ!INゲ製作 Part2 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1108219392/
みんなでオリジナルRPG作るぞ!INゲ製作 Part3 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1109997050/
みんなでオリジナルRPG作るぞ!INゲ製作 Part4 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1114439070/
みんなでオリジナルRPG作るぞ!INゲ製作 Part5 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1119095600/
みんなでオリジナルRPG作るぞ!INゲ製作 Part6 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1125853701/
■■■■■
過去のスレッドが見られない場合、にくちゃんねるを利用すると見られる場合があります。
( ttp://makimo.to/2ch/index.html 参照)
みんなでオリジナルRPG作るぞ!INゲ製作 Part7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1亞鳥亞 ◆ur5g/e3i0o
2006/05/15(月) 01:15:46ID:lJH5ZJbv66能登屋 ◆enD39dcOF6
2006/06/11(日) 22:59:56ID:ucaF+s8y 稼動人数が全盛期並になってきて嬉しいです。
>>58-59 ななこさん
ミシェルラフおつです。
もうちょっと装備を固めてるイメージでした。
個人的には篭手は欠かせないと思ってます。
髪型はびっくりするほどイメージどおりでした。
作中ではメイが憑いているので某夜神月ばりの顔芸をすることになると思われます。
>>61
ハイでライトっぽいです。
あるいは世界の崩壊、も核にできますね。
>>63 旧スーズの中の人さん
新シナリオおつかれさまです。
ちょっとリードがいい人補正かかりすぎかな、と思いました。
傭兵であまりただ働きはしたくない、というイメージが強かったので。
それと作中の設定とは違っていますが、鏡の町シナリオのエミルが召喚士なので
そこが不整合になるかもしれないです。
>>64 Buさん
何か思いついたら、またお願いすることになると思います。
>>58-59 ななこさん
ミシェルラフおつです。
もうちょっと装備を固めてるイメージでした。
個人的には篭手は欠かせないと思ってます。
髪型はびっくりするほどイメージどおりでした。
作中ではメイが憑いているので某夜神月ばりの顔芸をすることになると思われます。
>>61
ハイでライトっぽいです。
あるいは世界の崩壊、も核にできますね。
>>63 旧スーズの中の人さん
新シナリオおつかれさまです。
ちょっとリードがいい人補正かかりすぎかな、と思いました。
傭兵であまりただ働きはしたくない、というイメージが強かったので。
それと作中の設定とは違っていますが、鏡の町シナリオのエミルが召喚士なので
そこが不整合になるかもしれないです。
>>64 Buさん
何か思いついたら、またお願いすることになると思います。
67かそく ◆I/jY.Jsoko
2006/06/11(日) 23:14:56ID:C4ypqp+Q >旧スーズの人
シナリオGJです。通しで読みました。なんだか懐かしい感じがしました。
主人公の違った一面を楽しめました。
会話文とキャラチップの動作が主体なので
テキスト中の一部の描写は上手く表現できないかもしれません。
歓喜の声は街を走りぬけ〜など。
人形の動作もドット絵などで表現するのは難しいかも。
あとは召還が新要素のようなので仕様をお聞きします。
以下の仕様だと多分実装できると思いますが、どれが近いでしょうか?
1 戦闘中召還すると人形を仲間として扱う。人形のLVは使用者の能力に影響。
(3人パーティなら4人になる。4人いる場合は召還できない)
召還師が死ぬと消える。
2 戦闘中召還すると戦闘メンバーにはならないが、ターンごとに攻撃する。
(4人パーティーにいても召還可能)
そのたびに行動に応じて魔素を消費。召還師が死ぬと消える。
3 戦闘中召還すると、強力な攻撃をする。攻撃後に消える。
パーティーに召還を使えるキャラはエミルがいますが、彼女の使う召還は3です。
シナリオGJです。通しで読みました。なんだか懐かしい感じがしました。
主人公の違った一面を楽しめました。
会話文とキャラチップの動作が主体なので
テキスト中の一部の描写は上手く表現できないかもしれません。
歓喜の声は街を走りぬけ〜など。
人形の動作もドット絵などで表現するのは難しいかも。
あとは召還が新要素のようなので仕様をお聞きします。
以下の仕様だと多分実装できると思いますが、どれが近いでしょうか?
1 戦闘中召還すると人形を仲間として扱う。人形のLVは使用者の能力に影響。
(3人パーティなら4人になる。4人いる場合は召還できない)
召還師が死ぬと消える。
2 戦闘中召還すると戦闘メンバーにはならないが、ターンごとに攻撃する。
(4人パーティーにいても召還可能)
そのたびに行動に応じて魔素を消費。召還師が死ぬと消える。
3 戦闘中召還すると、強力な攻撃をする。攻撃後に消える。
パーティーに召還を使えるキャラはエミルがいますが、彼女の使う召還は3です。
68旧スーズの中の人
2006/06/11(日) 23:27:11ID:Qco6u/fe >>64
> ジェネバ描かせていただいた者です。あんな感じで大丈夫でしょうか?
大丈夫もなにも顔グラ無いと思っていたので、大満足です
> モングラが必要になれば(僕でよければ)いつでも指名してください。
ありがとうございます、でも画像は作業量多いでしょうから
好きなのから描かれるをことお願いします。
>>66
> ちょっとリードがいい人補正かかりすぎかな、と思いました。
あれw スーズの時は逆に口が悪いって言われたんですよ
結構調節が難しいキャラですね・・・
> それと作中の設定とは違っていますが、鏡の町シナリオのエミルが召喚士なので
> そこが不整合になるかもしれないです。
これは調査不足でした、一通りシナリオは読んで回ったつもりでしたが失敗。
鏡の町シナリオを呼んでから調節してみます。
>>67
> テキスト中の一部の描写は上手く表現できないかもしれません。
ああそうですね、それは気になりました。
ツクール用の会話に直すときに工夫しなきゃなとか。
> 歓喜の声は街を走りぬけ〜など。
人の出入り口にスクロールさせて、そこで歓声の台詞とか・・・苦しいでしょうかね?w
> あとは召還が新要素のようなので仕様をお聞きします。
2ですね。戦闘ごとに召還しなおす必要があって、
恩恵が受けられるのは2ターン目移行というイメージです。
エミルさんことを調べてなかったのはまずすぎました。調べてきまーす。
> ジェネバ描かせていただいた者です。あんな感じで大丈夫でしょうか?
大丈夫もなにも顔グラ無いと思っていたので、大満足です
> モングラが必要になれば(僕でよければ)いつでも指名してください。
ありがとうございます、でも画像は作業量多いでしょうから
好きなのから描かれるをことお願いします。
>>66
> ちょっとリードがいい人補正かかりすぎかな、と思いました。
あれw スーズの時は逆に口が悪いって言われたんですよ
結構調節が難しいキャラですね・・・
> それと作中の設定とは違っていますが、鏡の町シナリオのエミルが召喚士なので
> そこが不整合になるかもしれないです。
これは調査不足でした、一通りシナリオは読んで回ったつもりでしたが失敗。
鏡の町シナリオを呼んでから調節してみます。
>>67
> テキスト中の一部の描写は上手く表現できないかもしれません。
ああそうですね、それは気になりました。
ツクール用の会話に直すときに工夫しなきゃなとか。
> 歓喜の声は街を走りぬけ〜など。
人の出入り口にスクロールさせて、そこで歓声の台詞とか・・・苦しいでしょうかね?w
> あとは召還が新要素のようなので仕様をお聞きします。
2ですね。戦闘ごとに召還しなおす必要があって、
恩恵が受けられるのは2ターン目移行というイメージです。
エミルさんことを調べてなかったのはまずすぎました。調べてきまーす。
69かそく ◆I/jY.Jsoko
2006/06/11(日) 23:41:10ID:C4ypqp+Q >旧スーズの中の人
返答ありがとうございます。では2でスクリプトを実装します。
返答ありがとうございます。では2でスクリプトを実装します。
2006/06/11(日) 23:55:19ID:j+V2l5o4
71能登屋 ◆enD39dcOF6
2006/06/12(月) 00:01:41ID:ThcctFvE >>68 旧スーズの中の人さん
リードは20代後半の大人のクールな傭兵、というのが原型だったそうです。
クール系キャラっぽく書けばそれらしくなると思われます。
原型のままだと主人公としてはちょっと味気ない気がしたので
リードシナリオでは設定とかつけていくらか熱くしてますが
私もリードの性格付けのバランスは悩んでます。
リードは20代後半の大人のクールな傭兵、というのが原型だったそうです。
クール系キャラっぽく書けばそれらしくなると思われます。
原型のままだと主人公としてはちょっと味気ない気がしたので
リードシナリオでは設定とかつけていくらか熱くしてますが
私もリードの性格付けのバランスは悩んでます。
72旧スーズの中の人
2006/06/12(月) 00:52:03ID:5cYCAPtz あれ、鏡の町のシナリオが見付からない…
でもスキルシート見る限りでは、「召喚士」という名称に問題があるだけのようですね
一般的で代替となるクラス名が思いつけば差し替えられそうです
でもスキルシート見る限りでは、「召喚士」という名称に問題があるだけのようですね
一般的で代替となるクラス名が思いつけば差し替えられそうです
73かそく ◆I/jY.Jsoko
2006/06/12(月) 01:23:30ID:4JSWU4FJ >旧スーズの中の人
鏡の街のシナリオはこちらも手元にないですが、
実装内容から判断するとそれで大丈夫そうです。
>474さん
共鳴騎士団のシナリオで、Buさんがエルドレッドを描きたいとのことなので
レスポンス是非ともよろしくお願いします。
鏡の街のシナリオはこちらも手元にないですが、
実装内容から判断するとそれで大丈夫そうです。
>474さん
共鳴騎士団のシナリオで、Buさんがエルドレッドを描きたいとのことなので
レスポンス是非ともよろしくお願いします。
74かそく ◆I/jY.Jsoko
2006/06/12(月) 01:31:18ID:4JSWU4FJ >旧スーズの中の人さん
先ほどから呼び捨てにしてました。失礼しました
先ほどから呼び捨てにしてました。失礼しました
75かそく ◆I/jY.Jsoko
2006/06/12(月) 23:24:21ID:FbLcCtfk 人形のスキルを入れてみました。
>1のロダのゲームの戦闘テストでリリィが暫定的に覚えています。
人形は召還者の真横に現れて、行動ゲージが溜まるごとに自動攻撃という感じです。
敵の攻撃のターゲットにはされないですが、召還者(操ってる人)が死ぬと消えます。
>1のロダのゲームの戦闘テストでリリィが暫定的に覚えています。
人形は召還者の真横に現れて、行動ゲージが溜まるごとに自動攻撃という感じです。
敵の攻撃のターゲットにはされないですが、召還者(操ってる人)が死ぬと消えます。
76亞鳥亞 ◆ur5g/e3i0o
2006/06/12(月) 23:43:21ID:b9xiZSYO >61、66
コンセプトはかそくさんと能登屋さんの言うとおりです。
できればコテハンをつけてもらえるとありがたいです。
>旧スーズの中の人さん
お久しぶりです。早速感想を。
・ミンティの主人公に対する風当たりが強すぎます。基本口調は敬語です。
・今まで率先して何かをやろうとしたのはミンティだったので、関わり初めをミンティに
意思決定をリードにすればいい人過ぎる印象が抑えられると思います。
・交易能力に目をつけて誘致するのは商人キャラの方がいいと思います(ややこしくなりそうですが)。
・敗北から練兵場につなぐのはいいと思いましたが、ミシェルイベントでも敗北を喫しているので、
それとの兼ね合いがありそうです(先に練兵場ができている場合はバージョンUPするなど)
内容的でミシェルイベントに触れている部分があるので(よく負けますね女性に〜の箇所)
2回負けて思い知ったという感じでしょうか?
・トマスは依頼等でも活躍できそうなキャラなので、キャラとしてはいいですね。
>かそくさん
ありがとうございます。早速まとめを更新しました。
>Buさん
おかえりなさい。表情の件判りました。お待ちしています。
■報告
シナリオをまとめている最中のものですが、ロダにあげさせてもらいました。
鏡の街シナリオも入っています。
コンセプトはかそくさんと能登屋さんの言うとおりです。
できればコテハンをつけてもらえるとありがたいです。
>旧スーズの中の人さん
お久しぶりです。早速感想を。
・ミンティの主人公に対する風当たりが強すぎます。基本口調は敬語です。
・今まで率先して何かをやろうとしたのはミンティだったので、関わり初めをミンティに
意思決定をリードにすればいい人過ぎる印象が抑えられると思います。
・交易能力に目をつけて誘致するのは商人キャラの方がいいと思います(ややこしくなりそうですが)。
・敗北から練兵場につなぐのはいいと思いましたが、ミシェルイベントでも敗北を喫しているので、
それとの兼ね合いがありそうです(先に練兵場ができている場合はバージョンUPするなど)
内容的でミシェルイベントに触れている部分があるので(よく負けますね女性に〜の箇所)
2回負けて思い知ったという感じでしょうか?
・トマスは依頼等でも活躍できそうなキャラなので、キャラとしてはいいですね。
>かそくさん
ありがとうございます。早速まとめを更新しました。
>Buさん
おかえりなさい。表情の件判りました。お待ちしています。
■報告
シナリオをまとめている最中のものですが、ロダにあげさせてもらいました。
鏡の街シナリオも入っています。
77旧スーズの中の人
2006/06/13(火) 04:52:42ID:Y/sH0KEd78おと ◆Jm7CctvQP2
2006/06/13(火) 20:36:06ID:S1+SRXcH79むにょ ◆OwKtU4SD9k
2006/06/13(火) 22:31:37ID:PZCXMrwA コテハンつけました。
それとシナリオをうpろだに上げました。
>>能登屋さん
独断で申し訳ないんですが、自分がプレイしているときにミシェルの置かれた状況が
イマイチ分からなかったんで勝手にミシェルへの伏線(ミシェルも悪魔に憑かれている)を追加させてもらいました。
不味ければ調整させてもらいます。もしくはこうして欲しいというのがあればお願いします。
会話文だけでストーリーを組み立てるのは想像以上に難しく、すごく地の文が欲しかったです。
それに書いていると凄く長くなってしまって削ったり足したり・・・・・・掌編ということなんで、展開が急すぎて
多少・・・いやかなり置き去りな感は否めませんが・・・・・・。
そんなわけで、長さやおかしな点などがあれば報告お願いします。
後は少し会話過多で戦闘も少なくて少し不味いかなぁとも。
これは次回への課題に。
そんなこんなですが、楽しめたので皆さんも楽しんで貰えたら幸いっす。
それとシナリオをうpろだに上げました。
>>能登屋さん
独断で申し訳ないんですが、自分がプレイしているときにミシェルの置かれた状況が
イマイチ分からなかったんで勝手にミシェルへの伏線(ミシェルも悪魔に憑かれている)を追加させてもらいました。
不味ければ調整させてもらいます。もしくはこうして欲しいというのがあればお願いします。
会話文だけでストーリーを組み立てるのは想像以上に難しく、すごく地の文が欲しかったです。
それに書いていると凄く長くなってしまって削ったり足したり・・・・・・掌編ということなんで、展開が急すぎて
多少・・・いやかなり置き去りな感は否めませんが・・・・・・。
そんなわけで、長さやおかしな点などがあれば報告お願いします。
後は少し会話過多で戦闘も少なくて少し不味いかなぁとも。
これは次回への課題に。
そんなこんなですが、楽しめたので皆さんも楽しんで貰えたら幸いっす。
80かそく ◆I/jY.Jsoko
2006/06/13(火) 23:21:18ID:m1MtiE/B >亜鳥亜さん
まとめ差分、キャラ画像とイベント一覧(シナリオへのリンク)の修正をしました。
こうした方がいいなどありましたらよろしくお願いします。
あと、自分の章の区切りが間違えてるかもしれないので修正頼みます。
街や用語の一覧はこの次にやります。
>旧スーズの中の人さん
ありがとうございます。楽しみにしてます。
>おとさん
ありがたいです。変な訳だったら適当に言ってやってください。
>むにょさん
シナリオGJです。スキルなどゲームに合うようにやっていただいて助かります。
まだ詳しく見ていないのでこれからじっくり見てみます。
まとめ差分、キャラ画像とイベント一覧(シナリオへのリンク)の修正をしました。
こうした方がいいなどありましたらよろしくお願いします。
あと、自分の章の区切りが間違えてるかもしれないので修正頼みます。
街や用語の一覧はこの次にやります。
>旧スーズの中の人さん
ありがとうございます。楽しみにしてます。
>おとさん
ありがたいです。変な訳だったら適当に言ってやってください。
>むにょさん
シナリオGJです。スキルなどゲームに合うようにやっていただいて助かります。
まだ詳しく見ていないのでこれからじっくり見てみます。
81能登屋 ◆enD39dcOF6
2006/06/13(火) 23:41:46ID:6t77w+Ta >>79 むにょさん
シナリオGJです。
シナリオの少年漫画的テンションの高さが良かったです。
展開の速さもハイテンションさとあいまっていい方向に働いてると思います。
これでラキアが完全回復型だったらものすごくツボでした。
C大陸編も楽しみにしてます。
気になった点がいくつかあります。
天変地異が起きた時点でA大陸とC大陸は行き来できないです。
あとオルディの設定が全般的に。
とりあえずは亞鳥亞さん待ちです。
シナリオGJです。
シナリオの少年漫画的テンションの高さが良かったです。
展開の速さもハイテンションさとあいまっていい方向に働いてると思います。
これでラキアが完全回復型だったらものすごくツボでした。
C大陸編も楽しみにしてます。
気になった点がいくつかあります。
天変地異が起きた時点でA大陸とC大陸は行き来できないです。
あとオルディの設定が全般的に。
とりあえずは亞鳥亞さん待ちです。
82旧スーズの中の人
2006/06/14(水) 23:35:05ID:eXg0d/0u >>78
読んでいただき、ありがとうございます。
人形劇は、今回は拘束時間を気にして割愛気味でしたが
作りこむにしてもチビキャラが細々動くことになるので辛い所かも知れません。
送別会のほうで作りこみするのがベストですが実装担当さんを困らせそうです。
>かそくさん
人形遊戯というスキル名にセンスを感じました。
バランスも単純に攻撃力2倍は強すぎると思いますが
スキルを自発的に使うにしてもサンプルのような感じで
単体向けに限定すれば問題なさそうですね。
読んでいただき、ありがとうございます。
人形劇は、今回は拘束時間を気にして割愛気味でしたが
作りこむにしてもチビキャラが細々動くことになるので辛い所かも知れません。
送別会のほうで作りこみするのがベストですが実装担当さんを困らせそうです。
>かそくさん
人形遊戯というスキル名にセンスを感じました。
バランスも単純に攻撃力2倍は強すぎると思いますが
スキルを自発的に使うにしてもサンプルのような感じで
単体向けに限定すれば問題なさそうですね。
83亞鳥亞 ◆ur5g/e3i0o
2006/06/15(木) 00:06:18ID:cW/qIaJB >むにょさん
投稿ありがとうございます。大陸間移動の件は能登屋さんの言うとおりなので、
C大陸で調整して問題ないなら調整をお願いします。
設定ですが、基本的に天使は見守るだけで干渉自体が稀という設定なので
オルディが元々降りていたというのは矛盾します。
対案としては、精霊等の悪魔化か、悪魔だけれど性格的にオチこぼれで
悪魔らしくない(悪魔は絶望や欲望が糧ですが、積極的に集めないといけない
ものではないのでラキアとの共生は可能です)などへの修正をお願いします。
シナリオ自体には修正要望はありません。どんでん返しもあり、面白かったです。
投稿ありがとうございます。大陸間移動の件は能登屋さんの言うとおりなので、
C大陸で調整して問題ないなら調整をお願いします。
設定ですが、基本的に天使は見守るだけで干渉自体が稀という設定なので
オルディが元々降りていたというのは矛盾します。
対案としては、精霊等の悪魔化か、悪魔だけれど性格的にオチこぼれで
悪魔らしくない(悪魔は絶望や欲望が糧ですが、積極的に集めないといけない
ものではないのでラキアとの共生は可能です)などへの修正をお願いします。
シナリオ自体には修正要望はありません。どんでん返しもあり、面白かったです。
84亞鳥亞 ◆ur5g/e3i0o
2006/06/15(木) 00:10:20ID:cW/qIaJB >かそくさん
更新しました。章分けについては問題ないと思います。
■報告
今週末(金・土)はチャットやスレを覗けません。
明日(木)も微妙な線なので予め報告させていただきます。
更新しました。章分けについては問題ないと思います。
■報告
今週末(金・土)はチャットやスレを覗けません。
明日(木)も微妙な線なので予め報告させていただきます。
85亞鳥亞 ◆ur5g/e3i0o
2006/06/15(木) 00:23:52ID:cW/qIaJB >旧スーズの中の人さん
主人公はリード固定ではないですがミンティがナビになるのはリードです。
エミルの場合は三馬鹿がミンティの代わりになるという風に考えていますが
実装は1週目が完成してからになります。
主人公はリード固定ではないですがミンティがナビになるのはリードです。
エミルの場合は三馬鹿がミンティの代わりになるという風に考えていますが
実装は1週目が完成してからになります。
86むにょ ◆OwKtU4SD9k
2006/06/15(木) 02:36:28ID:rGDhnnOU 修正したのを上げました。
最後に修正箇所を記述してあります。
>>かそくさん、能登屋さん、亜鳥亜さん
拝読していただいてありがとうございます。
概ね好評のようで安心しています。
>>かそくさん
無駄に仕事を増やしてしまったようで多少後ろめたいですが、よろしくっす。
それと今日ふと改めて思ったんですが、少々ラキアの使い勝手が良すぎるような
気がするんでラキアは純粋な魔法使いに比べて燃費を悪く設定してください。
>>能登屋さん
天変地異前後は僕の勉強不足でした。
突っ込みサンクスです。
ラキアはとても迷いました。
テーマが王道から少しずれた話だったんで、それをラキアにも当てはめるかどうかを。
今思えばラキアを回復型、オルディを攻撃型にすればよかったのかも知れないっすね。
>>亜鳥亜さん
上げられた問題点を調整したんでこれでそのままA大陸用シナリオとして使えるかと思います。
オルディについては本来は悪魔のおちこぼれでシナリオを作っていました。
ですが先日、能登屋さんのリードシナリオ(テキストの方)に目を通したら
メイのモデルと被っていたんで代案の方に変更したという・・・
いやまぁ過程はどうでもいいかw
しかし精霊が悪魔というのは考えていませんでした。
僕的には天使→悪魔より精霊→悪魔のがしっくり来たのでそちらに変更しました。
最後に修正箇所を記述してあります。
>>かそくさん、能登屋さん、亜鳥亜さん
拝読していただいてありがとうございます。
概ね好評のようで安心しています。
>>かそくさん
無駄に仕事を増やしてしまったようで多少後ろめたいですが、よろしくっす。
それと今日ふと改めて思ったんですが、少々ラキアの使い勝手が良すぎるような
気がするんでラキアは純粋な魔法使いに比べて燃費を悪く設定してください。
>>能登屋さん
天変地異前後は僕の勉強不足でした。
突っ込みサンクスです。
ラキアはとても迷いました。
テーマが王道から少しずれた話だったんで、それをラキアにも当てはめるかどうかを。
今思えばラキアを回復型、オルディを攻撃型にすればよかったのかも知れないっすね。
>>亜鳥亜さん
上げられた問題点を調整したんでこれでそのままA大陸用シナリオとして使えるかと思います。
オルディについては本来は悪魔のおちこぼれでシナリオを作っていました。
ですが先日、能登屋さんのリードシナリオ(テキストの方)に目を通したら
メイのモデルと被っていたんで代案の方に変更したという・・・
いやまぁ過程はどうでもいいかw
しかし精霊が悪魔というのは考えていませんでした。
僕的には天使→悪魔より精霊→悪魔のがしっくり来たのでそちらに変更しました。
87むにょ ◆OwKtU4SD9k
2006/06/15(木) 03:00:04ID:A6ZF4C/e それと次のシナリオを作るに当たって質問が。
能登屋さんが言ってる通り、次の舞台はC大陸を考えています。
続編です。
それでまとめによると、C大陸には争っている国があるとありますが、
そのシナリオに携わっている人、もしくは携わろうかと考えている人はいますか?
いればどういうシナリオを考えているか教えていただきたいっす。
システム面に関して、かそくさんにも質問が。
このゲームの特徴の一つとして多数の仲間がいますが
そのキャラ達をイベントでいくつかの部隊に編成して、プレイヤーの意志で自由に部隊を切り替えできるパートというのは
大丈夫でしょうか?
ストーリーを展開するにあたってありかなしかで変わってくるので。
能登屋さんのキャラに関しても質問が。
回りくどいのはやめて単刀直入に言います。
シナリオを盛り上げるのにヴァン、もしくはリリィをダシにしていいっすか?
他人のキャラクターなんでやはり承諾を得ずにやられるといい気がしないと思うので確認をと。
嫌なら嫌だとはっきり言っちゃってください。
能登屋さんが言ってる通り、次の舞台はC大陸を考えています。
続編です。
それでまとめによると、C大陸には争っている国があるとありますが、
そのシナリオに携わっている人、もしくは携わろうかと考えている人はいますか?
いればどういうシナリオを考えているか教えていただきたいっす。
システム面に関して、かそくさんにも質問が。
このゲームの特徴の一つとして多数の仲間がいますが
そのキャラ達をイベントでいくつかの部隊に編成して、プレイヤーの意志で自由に部隊を切り替えできるパートというのは
大丈夫でしょうか?
ストーリーを展開するにあたってありかなしかで変わってくるので。
能登屋さんのキャラに関しても質問が。
回りくどいのはやめて単刀直入に言います。
シナリオを盛り上げるのにヴァン、もしくはリリィをダシにしていいっすか?
他人のキャラクターなんでやはり承諾を得ずにやられるといい気がしないと思うので確認をと。
嫌なら嫌だとはっきり言っちゃってください。
88かそく ◆I/jY.Jsoko
2006/06/15(木) 22:06:25ID:xHaRlO8a >旧スーズの中の人さん
ですね。バランスは強すぎないように気をつければいいと思います。
>亜鳥亜さん
お疲れ様です。
>むにょさん
シナリオ修正GJです。
牢獄はそういえばなかったです。
アンジェラは自由に配備できるNPCの一人なので、
彼女が面倒を見る必要性がなければ無名キャラにやらせられれば楽です。
ただ、拠点で常に建っている建物は中央のテントだけなので(他は自由に撤去可能)、
牢獄を常に置かれた状態にする必要があると思います。
テントの地下に牢獄を置くとか(希望の種の地下が牢獄では不吉かも)
ですね。バランスは強すぎないように気をつければいいと思います。
>亜鳥亜さん
お疲れ様です。
>むにょさん
シナリオ修正GJです。
牢獄はそういえばなかったです。
アンジェラは自由に配備できるNPCの一人なので、
彼女が面倒を見る必要性がなければ無名キャラにやらせられれば楽です。
ただ、拠点で常に建っている建物は中央のテントだけなので(他は自由に撤去可能)、
牢獄を常に置かれた状態にする必要があると思います。
テントの地下に牢獄を置くとか(希望の種の地下が牢獄では不吉かも)
89かそく ◆I/jY.Jsoko
2006/06/15(木) 22:14:15ID:xHaRlO8a >むにょさん つづき
スキルは判りました。スキル名は選択ウィンドウのレイアウト調整のため
文字制限を8文字にしているので、短縮名を別に用意してもらえると助かります。
例えば、
「テメェ等、灰にすんぜ」 : 燃やす
「テメェはオレを怒らせた」 : 怒りの意思
など思うとおりにお願いします。
スキル発動中に上部ウィンドウに表示されるスキル名は長いので表示されます。
>プレイヤーの意志で自由に部隊を切り替えできるパート
スクリプトを修正すれば対応は可能です。
スキルは判りました。スキル名は選択ウィンドウのレイアウト調整のため
文字制限を8文字にしているので、短縮名を別に用意してもらえると助かります。
例えば、
「テメェ等、灰にすんぜ」 : 燃やす
「テメェはオレを怒らせた」 : 怒りの意思
など思うとおりにお願いします。
スキル発動中に上部ウィンドウに表示されるスキル名は長いので表示されます。
>プレイヤーの意志で自由に部隊を切り替えできるパート
スクリプトを修正すれば対応は可能です。
90かそく ◆I/jY.Jsoko
2006/06/15(木) 22:21:26ID:xHaRlO8a >Buさん
ポムパのフェイス色塗りGJ!すごく頼もしいです。
ポムパのフェイス色塗りGJ!すごく頼もしいです。
91むにょ ◆OwKtU4SD9k
2006/06/15(木) 22:48:43ID:sXOeqRJY >>かそくさん
リセリアの世話に関しては誰でもいいです。
会話の流れで名前を出したほうが自然かなと思ったので、深い理由はありません。
牢獄は最悪宿屋の一室を牢屋代わりに・・・(よくドラマとかでありますよね?)
また対策を考えないといけませんね。
続いてスキル名ですが、制限までは気が向いていませんでしたorz
メニューからは共通のを表示して、使用時に表示される名前が「テメェ等〜」等になるというのはどうでしょう?
そちらのが手間が掛かるなら用意させていただきます。
システム面のほうは可能ですか、実際使うかはまだわからないんですが視野にいれさせてもらいます。
リセリアの世話に関しては誰でもいいです。
会話の流れで名前を出したほうが自然かなと思ったので、深い理由はありません。
牢獄は最悪宿屋の一室を牢屋代わりに・・・(よくドラマとかでありますよね?)
また対策を考えないといけませんね。
続いてスキル名ですが、制限までは気が向いていませんでしたorz
メニューからは共通のを表示して、使用時に表示される名前が「テメェ等〜」等になるというのはどうでしょう?
そちらのが手間が掛かるなら用意させていただきます。
システム面のほうは可能ですか、実際使うかはまだわからないんですが視野にいれさせてもらいます。
92能登屋 ◆enD39dcOF6
2006/06/15(木) 22:55:37ID:FMZQqr4B いい感じに進行しそうですね。
ttp://orzet-bugs.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/uploader/src/up0681.txt
バリエラのシナリオをあげました。色々悩んだのですが結局この形に落ち着きました。
>>86-87 むにょさん
シナリオ修正おつかれさまです。
できればリードがミンティにお人好しといわれる部分を修正してほしいです。
人間界の常識を超えた超お人よしのミンティにまでお人好し呼ばわりされるリードの
お人好し度はインフレしすぎだと思います。
C大陸ではジュウさんがそういうシナリオを考えているそうで
対立している国家の片方は滅びるみたいです。
あとC大陸では貴族にして冒険家、考古学者なアーサー氏がいます。
リードシナリオの次回分でマルクトについて教えてくれる人ですね。
キャラ使うのはOKですが、チャットあたりでどう使うのか一応聞いておきたいです。
それとこのゲーム、必ず仲間になるキャラは今のところボムパとジェネバだけなので
いなかったときのパターンも考えておいた方がいいかもしれません。
ttp://orzet-bugs.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/uploader/src/up0681.txt
バリエラのシナリオをあげました。色々悩んだのですが結局この形に落ち着きました。
>>86-87 むにょさん
シナリオ修正おつかれさまです。
できればリードがミンティにお人好しといわれる部分を修正してほしいです。
人間界の常識を超えた超お人よしのミンティにまでお人好し呼ばわりされるリードの
お人好し度はインフレしすぎだと思います。
C大陸ではジュウさんがそういうシナリオを考えているそうで
対立している国家の片方は滅びるみたいです。
あとC大陸では貴族にして冒険家、考古学者なアーサー氏がいます。
リードシナリオの次回分でマルクトについて教えてくれる人ですね。
キャラ使うのはOKですが、チャットあたりでどう使うのか一応聞いておきたいです。
それとこのゲーム、必ず仲間になるキャラは今のところボムパとジェネバだけなので
いなかったときのパターンも考えておいた方がいいかもしれません。
93むにょ ◆OwKtU4SD9k
2006/06/15(木) 23:14:16ID:sXOeqRJY >>能登屋さん
ミンティはそこまでのお人好し属性だったんですね。
そちらのほう修正させてもらいます。
C大陸は既に携わっている人がいるんですね。
国家の一つが滅びるのはとても都合がいいっす。
色々聞きたいのでジュウさん、レスいただけますか?
キャラの方は了解です。詳しくはチャットで。
>それとこのゲーム、必ず仲間になるキャラは今のところボムパとジェネバだけなので
>いなかったときのパターンも考えておいた方がいいかもしれません。
マジスカ。
早めにその事を聞けて助かりました。
ミンティはそこまでのお人好し属性だったんですね。
そちらのほう修正させてもらいます。
C大陸は既に携わっている人がいるんですね。
国家の一つが滅びるのはとても都合がいいっす。
色々聞きたいのでジュウさん、レスいただけますか?
キャラの方は了解です。詳しくはチャットで。
>それとこのゲーム、必ず仲間になるキャラは今のところボムパとジェネバだけなので
>いなかったときのパターンも考えておいた方がいいかもしれません。
マジスカ。
早めにその事を聞けて助かりました。
94Bu
2006/06/18(日) 02:00:18ID:sMaUEbHo こんばんは。現在作業中ですが、質問を少々。
>かそくさん
up0643.txtの「幽霊(悪霊)」についてですが
物理攻撃が有効な実体を持つモノか、無効な実体を持たない感じか
どっちが用途に近いでしょうか?一応両方描いてますけど。
あと、まとめのポムパ顔グラは近日中にあげる加工済みのに差し替えたほうがよさげです。
>能登屋さん
何か自信なくなってきたんですが、ジェネバは拠点キャラとして仲間なるってことですよね?
>むにょさん
えと、なんつーか、筋肉系ってか男キャラ描くのは好きですけども専門って訳ではないのですw
カレーは好きだけど、そればっか食べてると飽きる&栄養バランスが悪いというか…
キャラ絵についてはシナリオが固まり次第、発注してもらえれば
立ち絵ラフ→立ち絵仕上げ・顔ラフ→顔仕上げ、という形で描かせて頂きます。
>かそくさん
up0643.txtの「幽霊(悪霊)」についてですが
物理攻撃が有効な実体を持つモノか、無効な実体を持たない感じか
どっちが用途に近いでしょうか?一応両方描いてますけど。
あと、まとめのポムパ顔グラは近日中にあげる加工済みのに差し替えたほうがよさげです。
>能登屋さん
何か自信なくなってきたんですが、ジェネバは拠点キャラとして仲間なるってことですよね?
>むにょさん
えと、なんつーか、筋肉系ってか男キャラ描くのは好きですけども専門って訳ではないのですw
カレーは好きだけど、そればっか食べてると飽きる&栄養バランスが悪いというか…
キャラ絵についてはシナリオが固まり次第、発注してもらえれば
立ち絵ラフ→立ち絵仕上げ・顔ラフ→顔仕上げ、という形で描かせて頂きます。
95Bu
2006/06/18(日) 06:53:50ID:cjoDoQaF 引き続き作業中
>かそくさん
up0643.txtの「宝石の化け物」というのは、ゴーレム系でしょうか?
もしくはミミック系ということで、「宝箱の化け物」の誤植?
>かそくさん
up0643.txtの「宝石の化け物」というのは、ゴーレム系でしょうか?
もしくはミミック系ということで、「宝箱の化け物」の誤植?
96Bu
2006/06/18(日) 09:25:07ID:cjoDoQaF 連投で恐縮ですが、一応作業完了したのでロダにUPしました。
サイズは偶然です。
サイズは偶然です。
97旧スーズの中の人
2006/06/18(日) 09:52:38ID:AZIxzina あれ?拠点キャラは外に連れ出せないんですか?
非戦闘だけとPTには入れるって感じで書いてたw
非戦闘だけとPTには入れるって感じで書いてたw
98能登屋 ◆enD39dcOF6
2006/06/19(月) 00:41:14ID:sxrXVlGJ99かそく ◆I/jY.Jsoko
2006/06/19(月) 21:48:01ID:5fc8n1sj 返答送れてすみません。昨日のレスをロダにあげてました。
ttp://orzet-bugs.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/uploader/src/up0686.txt
>旧スーズの中の人さん
ドールマスターの里、人形師のシナリオの町の位置を決めると
マップが作りやすいです。仮でもいいのでチャットかスレで話しましょう。
シナリオについては亜鳥亜さんが>76で意見を書かれています。
言葉遣いや性格はまだ判りにくいかもしれないので、
一度話した方がいいでしょうか。
こちらは亜鳥亜さんや能登屋さんの方が詳しいと思います。
ttp://orzet-bugs.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/uploader/src/up0686.txt
>旧スーズの中の人さん
ドールマスターの里、人形師のシナリオの町の位置を決めると
マップが作りやすいです。仮でもいいのでチャットかスレで話しましょう。
シナリオについては亜鳥亜さんが>76で意見を書かれています。
言葉遣いや性格はまだ判りにくいかもしれないので、
一度話した方がいいでしょうか。
こちらは亜鳥亜さんや能登屋さんの方が詳しいと思います。
100能登屋 ◆enD39dcOF6
2006/06/19(月) 23:11:25ID:PExka7Cj >むにょさん 旧スーズの中の人さん
リードについて考えていたこととか基本方針とか書いてロダにあげました。
役に立つかはわからないですが。
質問等があれば答えさせていただきます。
リードについて考えていたこととか基本方針とか書いてロダにあげました。
役に立つかはわからないですが。
質問等があれば答えさせていただきます。
101名前は開発中のものです。
2006/06/20(火) 00:19:19ID:UkLLjR/z 分かるのはリードが主人公向きではないということ。
主人公には喜怒哀楽の激しい子供を据えるべきだったかな。(非戦闘型で)
その仲間にリードと天使くらいなら丁度良かった。
主人公には喜怒哀楽の激しい子供を据えるべきだったかな。(非戦闘型で)
その仲間にリードと天使くらいなら丁度良かった。
102かそく ◆I/jY.Jsoko
2006/06/20(火) 00:21:20ID:khYYwXTC 能登屋さんと人形師やバリエライベントなどをチャットで話しました。
>旧スーズの中の人さん
人形師イベントの舞台となる町はC大陸の港町と魔山の麓の村の中間が
都合がいいそうです。
マップは農村風、宿場町風、都会風など案があればよろしくお願いします。
(このゲームの他の町と比べてこの街に似通ってるとか)
あと、上空から見た形(■とか。●系はちょっとめんどくさいです)、
旅芸人がいる町の一角の位置(町の外れ、中心、憩いの場とか)とか
指定されると実装の助けになります。
>旧スーズの中の人さん
人形師イベントの舞台となる町はC大陸の港町と魔山の麓の村の中間が
都合がいいそうです。
マップは農村風、宿場町風、都会風など案があればよろしくお願いします。
(このゲームの他の町と比べてこの街に似通ってるとか)
あと、上空から見た形(■とか。●系はちょっとめんどくさいです)、
旅芸人がいる町の一角の位置(町の外れ、中心、憩いの場とか)とか
指定されると実装の助けになります。
103旧 ◆ZTiJma1wxk
2006/06/20(火) 01:09:35ID:DdCUUgLX 名前が長いのでトリップ化ついで略しました。旧スーズの中の人です。
>>97
旅する商人系と配置する商人系は分けておく必要があるのですね。
トマスをそうしたのは結果的に正解だったかな。
>>100
極力あわせるようにしますが、矛盾があったら上手く吸収をお願いします。
どんな状況なら感情の琴線に触れるのかの明示があれば参考になります。
>>102
他に大きな目的のある流れの中での休息イベント的な出会いとなるのが希望です。
ですので出会うのは農村風かつ自力で開拓(開墾?)中な町がいいと思います。
ふもとの町をもう少し未開にした感じでしょうか。
旅芸人が居る場所は町外れの公園で
5名くらいの客相手に芸を披露すれば半分埋まる規模が好みです。
# メソッドが足りないと落ちるんですが原因は何なんでしょうか?
>>97
旅する商人系と配置する商人系は分けておく必要があるのですね。
トマスをそうしたのは結果的に正解だったかな。
>>100
極力あわせるようにしますが、矛盾があったら上手く吸収をお願いします。
どんな状況なら感情の琴線に触れるのかの明示があれば参考になります。
>>102
他に大きな目的のある流れの中での休息イベント的な出会いとなるのが希望です。
ですので出会うのは農村風かつ自力で開拓(開墾?)中な町がいいと思います。
ふもとの町をもう少し未開にした感じでしょうか。
旅芸人が居る場所は町外れの公園で
5名くらいの客相手に芸を披露すれば半分埋まる規模が好みです。
# メソッドが足りないと落ちるんですが原因は何なんでしょうか?
105かそく ◆I/jY.Jsoko
2006/06/20(火) 01:44:59ID:khYYwXTC >旧さん
マップ参考になりました。試作してみます。
エラーはロダにある最新(6/19、up688.zip)でなければそれを落としてみてください。
それでなるなら、落ちるタイミングとエラーメッセージを詳しく教えてもらえると助かります。
マップ参考になりました。試作してみます。
エラーはロダにある最新(6/19、up688.zip)でなければそれを落としてみてください。
それでなるなら、落ちるタイミングとエラーメッセージを詳しく教えてもらえると助かります。
106能登屋 ◆enD39dcOF6
2006/06/20(火) 22:57:47ID:IRJCyQAO >>103 旧さん
参考に追加しました。
大きな流れとかはあまりないゲームですが、C大陸での流れは
魔の海域を迂回するために西側に移動する、となると思われます。
一章半ばから西側(D大陸)の大きな絶望をどうにかすることが唯一の流れと言えますね。
参考に追加しました。
大きな流れとかはあまりないゲームですが、C大陸での流れは
魔の海域を迂回するために西側に移動する、となると思われます。
一章半ばから西側(D大陸)の大きな絶望をどうにかすることが唯一の流れと言えますね。
107亞鳥亞 ◆ur5g/e3i0o
2006/06/21(水) 00:10:43ID:oRNnF/Ol ■意見
>むにょさん
修正おつかれさまでした。牢獄については宿屋の一部屋の方がよさそうです。
宿屋は一番最初に建てる施設なので、宿屋の一室にでも閉じ込めておこうといっても
(例えその時意図的に宿屋を潰していたとしても)さほど違和感はないと思います。
制約をかけることも可能だとは思いますが、そこまですると多分不自由になるでしょう。
>能登屋さん
リードの考察+バリエライベントの投稿ありがとうございます。
気になった点
・リードの最初の受け答えで、地震の影響を知っているリードが
これから向かおうとする相手に道を聞くという意地悪なことをしているので、
「説明してもらえるなら〜」を「ついてくるのは勝手だがな」くらいにして欲しいです。
他は今回出てきた2人の再登場が気になりました。クリスは色々ありそうですね。
>一章半ばから西側(D大陸)の大きな絶望をどうにかすることが唯一の流れと言えますね。
これはその通りで、その解決策として他の大陸に渡ったり、新しいことのチュートリアルを
絡ませていく感じです。
>101
動かしにくいという点ではそうですね。喜怒哀楽の激しい子供の役は今のところ
ミンティが担っている感じです。
■シナリオ上の他イベントキャラ参加について
入れ替え可能、マルチシナリオの関係上。各キャラが確実にその場にいる保障はありません。
他シナリオのキャラを使う場合は、強制的に指名されるようにする(〜さんを拠点から呼びましょうなど)
そのキャラがいる時だけメッセージが入るなどで対処する必要があります。
お手間をかけさせますが、よろしくお願いします。
>むにょさん
修正おつかれさまでした。牢獄については宿屋の一部屋の方がよさそうです。
宿屋は一番最初に建てる施設なので、宿屋の一室にでも閉じ込めておこうといっても
(例えその時意図的に宿屋を潰していたとしても)さほど違和感はないと思います。
制約をかけることも可能だとは思いますが、そこまですると多分不自由になるでしょう。
>能登屋さん
リードの考察+バリエライベントの投稿ありがとうございます。
気になった点
・リードの最初の受け答えで、地震の影響を知っているリードが
これから向かおうとする相手に道を聞くという意地悪なことをしているので、
「説明してもらえるなら〜」を「ついてくるのは勝手だがな」くらいにして欲しいです。
他は今回出てきた2人の再登場が気になりました。クリスは色々ありそうですね。
>一章半ばから西側(D大陸)の大きな絶望をどうにかすることが唯一の流れと言えますね。
これはその通りで、その解決策として他の大陸に渡ったり、新しいことのチュートリアルを
絡ませていく感じです。
>101
動かしにくいという点ではそうですね。喜怒哀楽の激しい子供の役は今のところ
ミンティが担っている感じです。
■シナリオ上の他イベントキャラ参加について
入れ替え可能、マルチシナリオの関係上。各キャラが確実にその場にいる保障はありません。
他シナリオのキャラを使う場合は、強制的に指名されるようにする(〜さんを拠点から呼びましょうなど)
そのキャラがいる時だけメッセージが入るなどで対処する必要があります。
お手間をかけさせますが、よろしくお願いします。
108むにょ ◆OwKtU4SD9k
2006/06/21(水) 22:56:45ID:DrOPPlGB >>94 Buさん
いやまぁそうですよねw
初めは渋い系路線だったんすけど、気付けば・・・みたいな。
これは何か違うぞ、とw
それとBuさんの好みとは関係無く、不足分の回復系(これは中途半端になりましたが)、パワーファイター系を
登場させようとしていたので気にせず書きたいキャラを書いて下さい。
>>99 かそくさん
拠点キャラは参考になりました。
実装時、シナリオ面で不備が見つかれば報告頼みます。
>>100 能登屋さん
リードについてありがとうございます。
今は特に質問が出てこないんで(旧さんが琴線に触れていたし)
また何かあれば質問します。
それとは別に、今回のシナリオでユカリが出てきましたが、彼女の属する将軍達は
全て考えられていますか?
考えられているなら設定を上げて欲しいっす。
能登屋さんのシナリオ以外にも登場したほうがいいと思ったんで。
>>107 亜鳥亜さん
わかりました。
ですが、宿屋がないという最悪の状況を想定すると
リセリアは拠点に表示せず、世話係のNPCを適当に出現させて
そいつに何も問題はない。みたいな事を喋らせるだけでもいいかも?と代案が浮かびました。
読み込みが甘くて設備が必ずある、という事が抜けてたんですorz
いやまぁそうですよねw
初めは渋い系路線だったんすけど、気付けば・・・みたいな。
これは何か違うぞ、とw
それとBuさんの好みとは関係無く、不足分の回復系(これは中途半端になりましたが)、パワーファイター系を
登場させようとしていたので気にせず書きたいキャラを書いて下さい。
>>99 かそくさん
拠点キャラは参考になりました。
実装時、シナリオ面で不備が見つかれば報告頼みます。
>>100 能登屋さん
リードについてありがとうございます。
今は特に質問が出てこないんで(旧さんが琴線に触れていたし)
また何かあれば質問します。
それとは別に、今回のシナリオでユカリが出てきましたが、彼女の属する将軍達は
全て考えられていますか?
考えられているなら設定を上げて欲しいっす。
能登屋さんのシナリオ以外にも登場したほうがいいと思ったんで。
>>107 亜鳥亜さん
わかりました。
ですが、宿屋がないという最悪の状況を想定すると
リセリアは拠点に表示せず、世話係のNPCを適当に出現させて
そいつに何も問題はない。みたいな事を喋らせるだけでもいいかも?と代案が浮かびました。
読み込みが甘くて設備が必ずある、という事が抜けてたんですorz
109旧 ◆ZTiJma1wxk
2006/06/21(水) 23:11:53ID:8dCAFmWh >能登屋さん
資料参考になりました。資料にあわせてシナリオ書きなおしてみます。
あとこれは製作さん全体へですが
召喚士の件は問題がなければウォーロックにします。
召喚系という括りは外しても大丈夫そうですし。
資料参考になりました。資料にあわせてシナリオ書きなおしてみます。
あとこれは製作さん全体へですが
召喚士の件は問題がなければウォーロックにします。
召喚系という括りは外しても大丈夫そうですし。
110旧 ◆ZTiJma1wxk
2006/06/21(水) 23:28:22ID:8dCAFmWh >>むぅさん
そういえばラキアは仲間キャラでは貴重な男の魔法使いですね。
魔力吸収の話をみると、男魔法使いの受難は続く(?)w
そういえばラキアは仲間キャラでは貴重な男の魔法使いですね。
魔力吸収の話をみると、男魔法使いの受難は続く(?)w
111旧 ◆ZTiJma1wxk
2006/06/22(木) 02:07:38ID:pt/ObABQ 普通のテキストエディタではPフォントに対応していないみたいなので
Javaでちょっとした整形専用エディタを作ってみました。(1.4以上で動くと思います(無理なら5.0
使い方は、まず左窓へテキストを読み込み(例:sample.txt)
右窓へ整形情報を反映し、右窓で確認後保存(formatted.txt固定)します。
あとline.widthプロパティというので折り返しピクセルを判定しています。
Javaが使えてRPGツクールキットを使える環境の方はテストにご協力頂けると幸いです。
シナリオ書き換える前にこんな余計なことしてたのは秘密です。おやすみなさいw
Javaでちょっとした整形専用エディタを作ってみました。(1.4以上で動くと思います(無理なら5.0
使い方は、まず左窓へテキストを読み込み(例:sample.txt)
右窓へ整形情報を反映し、右窓で確認後保存(formatted.txt固定)します。
あとline.widthプロパティというので折り返しピクセルを判定しています。
Javaが使えてRPGツクールキットを使える環境の方はテストにご協力頂けると幸いです。
シナリオ書き換える前にこんな余計なことしてたのは秘密です。おやすみなさいw
112Bu
2006/06/22(木) 16:05:59ID:71p0hCwM W杯のおかげで中々作業時間が取れず、回転が遅くなっています。すいません。
>かそくさん
一応、以下のように作業を進めています。
・スライム→40_スライム3
・エレメンタル・鬼火→41_鬼火1・2@
・幽霊(悪霊)→46_幽霊3
・半漁人(海の敵)→48_半漁人2(※)
・イベント(共鳴)→49_共鳴イベント1(※)+α
※ ベースはこのままで、若干修正してから仕上げたいと思います。
宝石の化け物(ミミック系)については、近いうちに数点のラフ画を提出します。
また、提出済の50_共鳴イベント2は…手前で描いておいてアレですが
既に2chキャラとして定着しているのでオススメできないのですw
バリエーションが必要ということで、数点のラフを追加します。
>かそくさん
一応、以下のように作業を進めています。
・スライム→40_スライム3
・エレメンタル・鬼火→41_鬼火1・2@
・幽霊(悪霊)→46_幽霊3
・半漁人(海の敵)→48_半漁人2(※)
・イベント(共鳴)→49_共鳴イベント1(※)+α
※ ベースはこのままで、若干修正してから仕上げたいと思います。
宝石の化け物(ミミック系)については、近いうちに数点のラフ画を提出します。
また、提出済の50_共鳴イベント2は…手前で描いておいてアレですが
既に2chキャラとして定着しているのでオススメできないのですw
バリエーションが必要ということで、数点のラフを追加します。
113名前は開発中のものです。
2006/06/22(木) 21:33:35ID:73e6NFp8 また自動要素とか提案してもいいのかなぁ。
まったく受動的というわけではないんだけれども。
まったく受動的というわけではないんだけれども。
114かそく ◆I/jY.Jsoko
2006/06/22(木) 23:33:03ID:LLu2oDIk >むにょさん
>報告頼みます
わかりました。リセリアの世話係NPCのセリフのみは
宿がない状態だと使えそうです。
システムは現状を完全に把握するのは難しいと思うので
関係しそうな箇所は前もって伝えればと思います。
>旧さん
召喚士 → ウォーロック 承りました。
整形君GJです。これはなかなか重宝しそうです。
あと、遅ればせながら、人形師のイベントの町の外観を試作してみました。
ttp://orzet-bugs.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/uploader/src/up0696.zip
こうした方がいいとの意見があればよろしくお願いします。
>Buさん
モンスの方、了解しました。共鳴イベントのアレはそういえば見覚えが。
よろしくお願いします。
>報告頼みます
わかりました。リセリアの世話係NPCのセリフのみは
宿がない状態だと使えそうです。
システムは現状を完全に把握するのは難しいと思うので
関係しそうな箇所は前もって伝えればと思います。
>旧さん
召喚士 → ウォーロック 承りました。
整形君GJです。これはなかなか重宝しそうです。
あと、遅ればせながら、人形師のイベントの町の外観を試作してみました。
ttp://orzet-bugs.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/uploader/src/up0696.zip
こうした方がいいとの意見があればよろしくお願いします。
>Buさん
モンスの方、了解しました。共鳴イベントのアレはそういえば見覚えが。
よろしくお願いします。
115かそく ◆I/jY.Jsoko
2006/06/22(木) 23:35:10ID:LLu2oDIk >113
どんな自動要素でしょう?
どんな自動要素でしょう?
116能登屋 ◆enD39dcOF6
2006/06/23(金) 06:46:58ID:5HQ1ucNl117かそく ◆I/jY.Jsoko
2006/06/24(土) 02:04:55ID:frAIKFvx >能登屋さん
将軍の仮設定乙です。E帝国の脅威が感じられました。
リーダーが安定しているので他の個性的な将をフォローしてくれそうですね。
ロゼは思いつかなかったです。
そういえば、魔法剣士とは剣に魔力を付加するものでしょうか。
それとも、剣術と魔法を両方こなすという意味でしょうか。
将軍の仮設定乙です。E帝国の脅威が感じられました。
リーダーが安定しているので他の個性的な将をフォローしてくれそうですね。
ロゼは思いつかなかったです。
そういえば、魔法剣士とは剣に魔力を付加するものでしょうか。
それとも、剣術と魔法を両方こなすという意味でしょうか。
118旧 ◆ZTiJma1wxk
2006/06/24(土) 16:06:02ID:M1TDyvZX シナリオ「人形師」上げました。
調整等よろしくお願いします。
変えたところは余りありません。
・台詞や役回りの修正
・トマスを仲間にするのにポムパが必須
あと新シナ用にいくつか布石を残しました。
これはトマスの里(というより地域)のイベントです。
トマス限定の依頼イベントにしていただければと。
4箇所ほど町やダンジョンを詰められる土地が必要になります。
>かそくさん
町見させて頂きました。
完成度がとても高いです。おどろきました。
>能登屋さん
紅蠍とか…いやなんでもありませんw
調整等よろしくお願いします。
変えたところは余りありません。
・台詞や役回りの修正
・トマスを仲間にするのにポムパが必須
あと新シナ用にいくつか布石を残しました。
これはトマスの里(というより地域)のイベントです。
トマス限定の依頼イベントにしていただければと。
4箇所ほど町やダンジョンを詰められる土地が必要になります。
>かそくさん
町見させて頂きました。
完成度がとても高いです。おどろきました。
>能登屋さん
紅蠍とか…いやなんでもありませんw
119能登屋 ◆enD39dcOF6
2006/06/25(日) 22:34:08ID:rF6JEx5u >>117 かそくさん
剣と魔法を使った上で独自の魔法剣も使います。
帝国の将たちはまあ強キャラなので。
>>118
シナリオ修正おつかれさまです。
気になった点は
ミンティは人のことをさん付けで呼びます。
それと常に丁寧語です。
リードは士官学校にいけるような金もコネもなかったです。
魔法はシステム上使るはずですが、使える、と言っちゃうのは個人的に疑問に思いました。
ボムパドゥル→ボムパ、コンスタンス→コニー、あたりは製作側の略称で作中では使わないと思います。
魔法の組織に関してはこれまでそういうのがなかったので面白いと思います。
魔法学校とか、ネタとしておいしいと思います。
私も色々考えましたがボツっぽいです。
A大陸西を除けばまだ土地の空きは多いのでイベントは書けばどんどん実装されると思います。
剣と魔法を使った上で独自の魔法剣も使います。
帝国の将たちはまあ強キャラなので。
>>118
シナリオ修正おつかれさまです。
気になった点は
ミンティは人のことをさん付けで呼びます。
それと常に丁寧語です。
リードは士官学校にいけるような金もコネもなかったです。
魔法はシステム上使るはずですが、使える、と言っちゃうのは個人的に疑問に思いました。
ボムパドゥル→ボムパ、コンスタンス→コニー、あたりは製作側の略称で作中では使わないと思います。
魔法の組織に関してはこれまでそういうのがなかったので面白いと思います。
魔法学校とか、ネタとしておいしいと思います。
私も色々考えましたがボツっぽいです。
A大陸西を除けばまだ土地の空きは多いのでイベントは書けばどんどん実装されると思います。
120旧 ◆ZTiJma1wxk
2006/06/26(月) 02:36:40ID:5f0nvIdm >>119
> リードは士官学校にいけるような金もコネもなかったです。
あれ?先輩追っかけてるはずですよね?
魔法も使えるし叩き上げでは変かなと思ったのですが。
> 魔法はシステム上使るはずですが、使える、と言っちゃうのは個人的に疑問に思いました。
具体的にお願いします。
> リードは士官学校にいけるような金もコネもなかったです。
あれ?先輩追っかけてるはずですよね?
魔法も使えるし叩き上げでは変かなと思ったのですが。
> 魔法はシステム上使るはずですが、使える、と言っちゃうのは個人的に疑問に思いました。
具体的にお願いします。
121能登屋 ◆enD39dcOF6
2006/06/26(月) 22:02:04ID:DnyKcMkj >>120 旧さん
リードやその他戦士系キャラも、スキル習得店で魔法を覚えることができるはずですが
それ以外では魔法を覚えることはないです。
そういう意味でシステム上は魔法を使えて、シナリオ上は使えない、としようと私は思っています。
またスキル習得店で戦士系キャラがどの程度魔法を覚えられるかはまだ未定です。
リードが先輩と呼んでいるのは(一応)同郷でキャリアが長いから、と考えています。
リードやその他戦士系キャラも、スキル習得店で魔法を覚えることができるはずですが
それ以外では魔法を覚えることはないです。
そういう意味でシステム上は魔法を使えて、シナリオ上は使えない、としようと私は思っています。
またスキル習得店で戦士系キャラがどの程度魔法を覚えられるかはまだ未定です。
リードが先輩と呼んでいるのは(一応)同郷でキャリアが長いから、と考えています。
122かそく ◆I/jY.Jsoko
2006/06/26(月) 22:24:04ID:NbBJF5vK >旧さん
修正お疲れ様です。イベントがさらにくみやすくなりました。
一部の描写はドラクエのように暗転してメッセージ表示にするかもしれません。
あと、マップの完成度はRTPの品質によるものが多いと思いますヨ
読んで気になった箇所は
ポムパドゥールがパーティーにいないとトマスを加える選択肢が選べないということ。
ポムパは戦闘能力的にパーティーにいない可能性が高いので、
(使えないキャラというわけではないですが、あまり特徴あるキャラじゃないので。
ポムパがいると戦闘での獲得金が増えるとかあればいいのかも)
トマス加入エンドを見れる人が少なくなってしまうと思います。
彼がいなくても選択肢は選べて、同じように画面外から登場させる。
町に来た理由は商業的なもので、トマスの人柄などを村人から聞いて口を出したとか
するのはどうでしょうか?
>能登屋さん
なるほどサンクスです。
二つ名に使えるかなと思いましたがそうでもなさそうです。
修正お疲れ様です。イベントがさらにくみやすくなりました。
一部の描写はドラクエのように暗転してメッセージ表示にするかもしれません。
あと、マップの完成度はRTPの品質によるものが多いと思いますヨ
読んで気になった箇所は
ポムパドゥールがパーティーにいないとトマスを加える選択肢が選べないということ。
ポムパは戦闘能力的にパーティーにいない可能性が高いので、
(使えないキャラというわけではないですが、あまり特徴あるキャラじゃないので。
ポムパがいると戦闘での獲得金が増えるとかあればいいのかも)
トマス加入エンドを見れる人が少なくなってしまうと思います。
彼がいなくても選択肢は選べて、同じように画面外から登場させる。
町に来た理由は商業的なもので、トマスの人柄などを村人から聞いて口を出したとか
するのはどうでしょうか?
>能登屋さん
なるほどサンクスです。
二つ名に使えるかなと思いましたがそうでもなさそうです。
123かそく ◆I/jY.Jsoko
2006/06/26(月) 22:26:35ID:NbBJF5vK >旧さん
ところで、複合練兵場はどういうモノでしょうか。
建築可能かどうかは話し合わないといけないですが、
システム案があったら教えていただけると助かります。
ところで、複合練兵場はどういうモノでしょうか。
建築可能かどうかは話し合わないといけないですが、
システム案があったら教えていただけると助かります。
124かそく ◆I/jY.Jsoko
2006/06/27(火) 01:43:48ID:oaUUC6Kh >旧さん
イベント実装する際にわからないことがあったのでおたずねします。
トマスの人形の操る方法はどんなのでしょう?
上から糸を垂らして操るのを連想していますが、
ドールマスター(セレーネ)はマナを使って遠隔(?)操作しているようです。
あと、人形劇の騎士や魔法使いの容姿(性別、年齢)があったら教えてください。
さいごに、魔法適正は能登屋さんが>121で言ったのに同意してます。
実はまだ、魔法の原理は決まってないですが、
例えばスキル習得店には、各汎用魔法(技)のシンボルがあって
それを購入し装備することで適正が低くても使用可能になる。
などと考えています。
そうすると、リードは魔法の適正はほとんどないが、
シンボルを媒介して使用することは可能となります。
イベント実装する際にわからないことがあったのでおたずねします。
トマスの人形の操る方法はどんなのでしょう?
上から糸を垂らして操るのを連想していますが、
ドールマスター(セレーネ)はマナを使って遠隔(?)操作しているようです。
あと、人形劇の騎士や魔法使いの容姿(性別、年齢)があったら教えてください。
さいごに、魔法適正は能登屋さんが>121で言ったのに同意してます。
実はまだ、魔法の原理は決まってないですが、
例えばスキル習得店には、各汎用魔法(技)のシンボルがあって
それを購入し装備することで適正が低くても使用可能になる。
などと考えています。
そうすると、リードは魔法の適正はほとんどないが、
シンボルを媒介して使用することは可能となります。
125名前は開発中のものです。
2006/06/27(火) 20:13:53ID:2xXfJVrR 「魔技師」ですか。。
126旧 ◆ZTiJma1wxk
2006/06/27(火) 21:40:29ID:NPNuABTE >>能登屋さん
大体了解しました。
ただリード絡みの修正は限界がありますので実装側でフォローしてください。
(ってこれはかそくさん?w)
>>かそくさん
> ポムパドゥールがパーティーにいないとトマスを加える選択肢が選べないということ。
周回前提を意識していたので一応その制限は意図したものです。
ただ農夫イベント後の回想シーンで気づく人が少なそうなら、変えたほうがいいかもですね。
>ところで、複合練兵場はどういうモノでしょうか。
PTにいないキャラをどうするかというのを考えてました。
・修業設定しておくとPTOUT中のメンバがPTIN中のメンバの得た経験値が頂ける
・その際Lvの高いキャラとLvの低いキャラが居ると、Lvの低いキャラにボーナス経験値が入る
・モンスターを捕獲するとそれを相手に修業できる(ドロップアイテム、獲得金はなし)
・仲間の能力をランキングしたり、キャラ毎の得意不得意属性の閲覧など
こんな感じで全てのキャラを満遍なく育てられるような施設が欲しいと思ってます。
>トマスの人形の操る方法はどんなのでしょう?
糸です。仲間にするとワイヤードトラップを使うと設定してありますが、そういうことですw
>シンボルを媒介して使用することは可能となります。
この手法で魔法を使うことは、ゲーム中の人間にとってどれくらい一般的なのでしょうか?
大体了解しました。
ただリード絡みの修正は限界がありますので実装側でフォローしてください。
(ってこれはかそくさん?w)
>>かそくさん
> ポムパドゥールがパーティーにいないとトマスを加える選択肢が選べないということ。
周回前提を意識していたので一応その制限は意図したものです。
ただ農夫イベント後の回想シーンで気づく人が少なそうなら、変えたほうがいいかもですね。
>ところで、複合練兵場はどういうモノでしょうか。
PTにいないキャラをどうするかというのを考えてました。
・修業設定しておくとPTOUT中のメンバがPTIN中のメンバの得た経験値が頂ける
・その際Lvの高いキャラとLvの低いキャラが居ると、Lvの低いキャラにボーナス経験値が入る
・モンスターを捕獲するとそれを相手に修業できる(ドロップアイテム、獲得金はなし)
・仲間の能力をランキングしたり、キャラ毎の得意不得意属性の閲覧など
こんな感じで全てのキャラを満遍なく育てられるような施設が欲しいと思ってます。
>トマスの人形の操る方法はどんなのでしょう?
糸です。仲間にするとワイヤードトラップを使うと設定してありますが、そういうことですw
>シンボルを媒介して使用することは可能となります。
この手法で魔法を使うことは、ゲーム中の人間にとってどれくらい一般的なのでしょうか?
127旧 ◆ZTiJma1wxk
2006/06/27(火) 21:48:19ID:NPNuABTE 忘れてた。
>あと、人形劇の騎士や魔法使いの容姿(性別、年齢)があったら教えてください。
騎士=猪突猛進、老齢の髭騎士♂、魔法使い=狡猾、40代後半フード♂
です。お手製で里に似たようなのもいる設定です。(RTPじゃないけどどうしようw)
>あと、人形劇の騎士や魔法使いの容姿(性別、年齢)があったら教えてください。
騎士=猪突猛進、老齢の髭騎士♂、魔法使い=狡猾、40代後半フード♂
です。お手製で里に似たようなのもいる設定です。(RTPじゃないけどどうしようw)
128能登屋 ◆enD39dcOF6
2006/06/28(水) 22:18:44ID:vqG3AfII >>126-127 旧さん
わかりました。
できる限りなんとかします。
>この手法で魔法を使うことは、ゲーム中の人間にとってどれくらい一般的なのでしょうか?
この設定もちょっと話し合っただけで確定ではないです。
ただスキル習得店は各地に存在するので、どの設定であれ、ある程度一般的になるでしょう。
どうするにしろ割と面倒なので、ひとまずそこには触れずに話を進めていいと思います。
わかりました。
できる限りなんとかします。
>この手法で魔法を使うことは、ゲーム中の人間にとってどれくらい一般的なのでしょうか?
この設定もちょっと話し合っただけで確定ではないです。
ただスキル習得店は各地に存在するので、どの設定であれ、ある程度一般的になるでしょう。
どうするにしろ割と面倒なので、ひとまずそこには触れずに話を進めていいと思います。
129名前は開発中のものです。
2006/06/28(水) 22:41:35ID:8JmZ9L7u 複合練兵場を作るならミニゲーム的な遊びがおまけ要素としてあると面白いかもしれませんね
ランキングとかすごく楽しそうですし
キャラ1人でモンスター30連戦、とか。
ランキングとかすごく楽しそうですし
キャラ1人でモンスター30連戦、とか。
130かそく ◆I/jY.Jsoko
2006/06/28(水) 23:52:11ID:HGVvMfVG >旧さん
ポムパの選択肢表示はとりあえずシナリオどうりでやってみます。
トマスはそれでは糸ということで。騎士と魔法使い人形判りました。加工必要そうです。
魔法は能登屋さんの言うとおりちょっと話した仮案なので、
シンボル装備習得などはシナリオでは出さない方が無難です。
あとは複合錬兵場の説明サンクスです。
ちなみに、パーティーにいないキャラの成長は現在の仕様だと、
戦闘での経験値が 2/3 無条件で入る(成長する熟練度はキャラごとに固定) &
依頼派遣でキャラを派遣し解決すると経験値を取得。で対応してます。
↑の無条件で経験値が入るというのをなくして、
複合錬兵場システムに置き換えるのも良さそうです。
実装するならば仕様をまとめたいとおもいます。
ポムパの選択肢表示はとりあえずシナリオどうりでやってみます。
トマスはそれでは糸ということで。騎士と魔法使い人形判りました。加工必要そうです。
魔法は能登屋さんの言うとおりちょっと話した仮案なので、
シンボル装備習得などはシナリオでは出さない方が無難です。
あとは複合錬兵場の説明サンクスです。
ちなみに、パーティーにいないキャラの成長は現在の仕様だと、
戦闘での経験値が 2/3 無条件で入る(成長する熟練度はキャラごとに固定) &
依頼派遣でキャラを派遣し解決すると経験値を取得。で対応してます。
↑の無条件で経験値が入るというのをなくして、
複合錬兵場システムに置き換えるのも良さそうです。
実装するならば仕様をまとめたいとおもいます。
131むにょ ◆OwKtU4SD9k
2006/06/29(木) 01:39:38ID:L9SrUmwE 一週間振りです。
ジュウさんの反応がないのでそろそろシナリオに着手しようと思いまする。
>>能登屋さん
将軍の設定ありがとうございます。確認しました。色々参考にします。
キャラが被ってるとかそっち方面を主に。
ロゼの二つ名は紅鎧姫(こうがいき)とかどうd・・・いやいやこれはないな・・・なんでもないです。
>>旧さん
修正乙です。
リードの扱いは難しいですが、ここはリードを傍観者にするという荒技でしのg・・・
リードにも専用シナリオがありますし!
錬兵場煮は詰めればかなり良いアイデアだと思います。
僕個人の好みで意見を言わせて貰うと、施設を作ると経験値の1/6がPT外のメンバーに入り
改築するにつれて最終的に半分まで入るというのがいいと思いました。
フルやボーナス、2/3は流石にやりすぎのような気がします。派遣もありますし。
もしくは裏データを用意して、経験値はしっかり入るけれども裏パラメータの熟練度は成長せず、
PTで成長した時よりもステータスの伸びが悪い。というようなペナルティが欲しいですね。
無論、その後PTに入れてレベルを上げていけば熟練度も上がりステータスも従来のようになるといった形で。
所詮は死ぬことのないトレーニングですから前線で常に命がけのキャラと同じ扱いというのは
僕的にはあまり腑に落ちないです。
野球で言うところのオープン戦とシーズン戦の違い・・・わかりにくいかw
ジュウさんの反応がないのでそろそろシナリオに着手しようと思いまする。
>>能登屋さん
将軍の設定ありがとうございます。確認しました。色々参考にします。
キャラが被ってるとかそっち方面を主に。
ロゼの二つ名は紅鎧姫(こうがいき)とかどうd・・・いやいやこれはないな・・・なんでもないです。
>>旧さん
修正乙です。
リードの扱いは難しいですが、ここはリードを傍観者にするという荒技でしのg・・・
リードにも専用シナリオがありますし!
錬兵場煮は詰めればかなり良いアイデアだと思います。
僕個人の好みで意見を言わせて貰うと、施設を作ると経験値の1/6がPT外のメンバーに入り
改築するにつれて最終的に半分まで入るというのがいいと思いました。
フルやボーナス、2/3は流石にやりすぎのような気がします。派遣もありますし。
もしくは裏データを用意して、経験値はしっかり入るけれども裏パラメータの熟練度は成長せず、
PTで成長した時よりもステータスの伸びが悪い。というようなペナルティが欲しいですね。
無論、その後PTに入れてレベルを上げていけば熟練度も上がりステータスも従来のようになるといった形で。
所詮は死ぬことのないトレーニングですから前線で常に命がけのキャラと同じ扱いというのは
僕的にはあまり腑に落ちないです。
野球で言うところのオープン戦とシーズン戦の違い・・・わかりにくいかw
132名前は開発中のものです。
2006/06/29(木) 18:42:23ID:JJy/lvX8 修行をし得るキャラのレベルの差異加減には、意義があるのかな?
各キャラのレベルをシナリオ進行度や進行率に代えられるし……。
>>126
ただ、いまもってる動機はなんでしょうか。
動機によって手段や費やす時間は違ってよい。
>PTにいないキャラをどうするか
・・
各キャラのレベルをシナリオ進行度や進行率に代えられるし……。
>>126
ただ、いまもってる動機はなんでしょうか。
動機によって手段や費やす時間は違ってよい。
>PTにいないキャラをどうするか
・・
133能登屋 ◆enD39dcOF6
2006/06/29(木) 22:47:28ID:Ppz200Fq >>131 むにょさん
ユカリとアルカとアッシュ以外は別になかったことにできるキャラなので。
ロゼは姫とか言うにはちょっと年ですね。
ミシェルに姫とか付く二つ名を与えたのはやりすぎだったかなぁとか思いました。
このゲームは仲間キャラが沢山いて、その使い分けとかもあるわけでして。
待機メンバーを使えるようにしよう、というのが練兵場。
使用メンバーに汎用性を持たせよう(あるいは特化させよう)、というのがスキル習得店。
このあたりのバランス取りの問題ですね。
できればいろんなキャラを使ってくれると好ましいな、と思っているので
待機メンバーにも経験値が入り易いほうがいい、と私は思っています。
ユカリとアルカとアッシュ以外は別になかったことにできるキャラなので。
ロゼは姫とか言うにはちょっと年ですね。
ミシェルに姫とか付く二つ名を与えたのはやりすぎだったかなぁとか思いました。
このゲームは仲間キャラが沢山いて、その使い分けとかもあるわけでして。
待機メンバーを使えるようにしよう、というのが練兵場。
使用メンバーに汎用性を持たせよう(あるいは特化させよう)、というのがスキル習得店。
このあたりのバランス取りの問題ですね。
できればいろんなキャラを使ってくれると好ましいな、と思っているので
待機メンバーにも経験値が入り易いほうがいい、と私は思っています。
134Bu
2006/07/04(火) 02:04:33ID:GhkGtvxx 先日のチャットでは大変な失礼をしました。
ろだにラフ画と仕上げをあげました。
ろだにラフ画と仕上げをあげました。
135能登屋 ◆enD39dcOF6
2006/07/04(火) 23:49:43ID:pmm5GQlv136名前は開発中のものです。
2006/07/05(水) 14:45:29ID:ZL/iPo0y137名前は開発中のものです。
2006/07/09(日) 21:04:30ID:6x6oeAW5 RPG作ろうと思うんですがMACなんです
作るソフトはどれを使えば良いんでしょうか?
作るソフトはどれを使えば良いんでしょうか?
138名前は開発中のものです。
2006/07/10(月) 22:02:03ID:th+rTe+R このまま終了だなこれは。
139名前は開発中のものです。
2006/07/11(火) 02:19:40ID:5Zm4cqQ3 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1152474619/
ウホwみんなでドラクエを作ろう略してみんごるだ
某ゴルフゲームと同じ愛称だ。みんごるはまだまだできたて
のほやほやだ。興味あったら是非きてくれ。俺まってるぞ
ウホwみんなでドラクエを作ろう略してみんごるだ
某ゴルフゲームと同じ愛称だ。みんごるはまだまだできたて
のほやほやだ。興味あったら是非きてくれ。俺まってるぞ
140名前は開発中のものです。
2006/07/11(火) 12:02:34ID:K1m/Pvim >>137
自分もマカーですが、これでRPGを手軽に作れるソフトは今の所無いですね。
Famous Writerというツールで、戦闘を自作すれば、なんとか
RPGっぽくすることも出来るかも知れません。
自分もマカーですが、これでRPGを手軽に作れるソフトは今の所無いですね。
Famous Writerというツールで、戦闘を自作すれば、なんとか
RPGっぽくすることも出来るかも知れません。
141旧 ◆ZTiJma1wxk
2006/07/11(火) 22:02:58ID:JkvOKgO2 突如として無風状態・・・何があったのだろうw
142能登屋 ◆enD39dcOF6
2006/07/11(火) 22:47:00ID:uB1NxD+l143能登屋 ◆enD39dcOF6
2006/07/12(水) 21:46:54ID:dzelVRS3 スレとチャットとロダ以外ではやりとりはないのでBuさん以外は不在の理由は不明です。
とりあえずこのスレが廃墟だったら帰ってくる人も帰ってこれないでしょうから
今後ちょっとがんばってちょくちょくネタでも投下していこうかと思います。
とりあえずこのスレが廃墟だったら帰ってくる人も帰ってこれないでしょうから
今後ちょっとがんばってちょくちょくネタでも投下していこうかと思います。
144名前は開発中のものです。
2006/07/13(木) 02:53:47ID:c5F7PaH0 どうしちゃったんでしょうね?
これまでの堅実な進行ぶりからするとすごく心配です
これまでの堅実な進行ぶりからするとすごく心配です
145Bu
2006/07/14(金) 20:00:26ID:Doklbabc146能登屋 ◆enD39dcOF6
2006/07/14(金) 22:38:29ID:IqsruGBd147能登屋 ◆enD39dcOF6
2006/07/20(木) 22:51:28ID:GtGxGXw9 作業が遅延していて申し訳ありません。
ロダにシナリオをあげました。
比較的書きやすいリードシナリオから、一定のペースであげていきたいです。
ダリア関連は必須でなく分岐とします。
ロダにシナリオをあげました。
比較的書きやすいリードシナリオから、一定のペースであげていきたいです。
ダリア関連は必須でなく分岐とします。
148おと ◆Jm7CctvQP2
2006/07/22(土) 02:13:30ID:2NH+Icc+ 久々で申し訳ないです
…が、これは…ゆっくり待ちつつ出来るとこからやっていきます。
>>147
パーシャー「伝えればわかるはずだ」
とはカッコイイ
読み進めるごとに興味を惹かれます。
テキストだけで景色というか画面を容易く想像できる文章は
さすが能登屋さんですね!
この先どうなるのかが気になりますなぁ
…が、これは…ゆっくり待ちつつ出来るとこからやっていきます。
>>147
パーシャー「伝えればわかるはずだ」
とはカッコイイ
読み進めるごとに興味を惹かれます。
テキストだけで景色というか画面を容易く想像できる文章は
さすが能登屋さんですね!
この先どうなるのかが気になりますなぁ
149能登屋 ◆enD39dcOF6
2006/07/24(月) 22:37:51ID:1bTsZOBx150おと ◆Jm7CctvQP2
2006/07/26(水) 21:26:47ID:eHnltpXp リードシナリオを最後まで書き上げるんですか!
スゴク楽しみです
スゴク楽しみです
151能登屋 ◆enD39dcOF6
2006/07/26(水) 22:37:11ID:lLIsx69m152名前は開発中のものです。
2006/07/30(日) 09:47:30ID:tJ3sgZcQ >>151
楽しく読ませてもらいました。拙い感想ですが書き込みさせてください。
・『いしのなかにいる』 ちょwww
・ベルザスがリード達に目をつけ始めたのはいつ?
・バルザスのキャラ付けがスーとやたら被る(特に問題ないかな?)
・あり得なかった機会 がわかりにくい。ベルザス遭遇?テレポーター?
・メイ撤退の少年誌っぽい(褒めてます)流れに不覚にもグッときた
・クライマックスに近づく空気にゾクゾク。特に終盤2人のやりとり。
>>all
今の状況って相当にやばくないっすか。
実装のお2人を待ちつつ、スレ内外を問わず実装人を見つけないと
現スタッフの制作意欲にも影響が大きいと思うんですが……
それと、現スタッフの製作動機とその強さって今どんな感じなんすか?
このスレ淡々と進むし、普段書き込む人はコテの中でも一部なので
いまいちつかみにくい。ROMの自分が言うのもなんですが。
その辺りも急減速の理由の1つなんじゃないかなーと邪推してしまいました。
長文の上偉そうですみません。でもこのスレ好きなんで。このままなんとなく終了、なんて絶対嫌だから。
楽しく読ませてもらいました。拙い感想ですが書き込みさせてください。
・『いしのなかにいる』 ちょwww
・ベルザスがリード達に目をつけ始めたのはいつ?
・バルザスのキャラ付けがスーとやたら被る(特に問題ないかな?)
・あり得なかった機会 がわかりにくい。ベルザス遭遇?テレポーター?
・メイ撤退の少年誌っぽい(褒めてます)流れに不覚にもグッときた
・クライマックスに近づく空気にゾクゾク。特に終盤2人のやりとり。
>>all
今の状況って相当にやばくないっすか。
実装のお2人を待ちつつ、スレ内外を問わず実装人を見つけないと
現スタッフの制作意欲にも影響が大きいと思うんですが……
それと、現スタッフの製作動機とその強さって今どんな感じなんすか?
このスレ淡々と進むし、普段書き込む人はコテの中でも一部なので
いまいちつかみにくい。ROMの自分が言うのもなんですが。
その辺りも急減速の理由の1つなんじゃないかなーと邪推してしまいました。
長文の上偉そうですみません。でもこのスレ好きなんで。このままなんとなく終了、なんて絶対嫌だから。
153能登屋 ◆enD39dcOF6
2006/07/30(日) 13:10:05ID:s/l6vTbk >>152
感想どうもです。
・過去編が6人PTだったりわりと意識してます。
・前のシナリオでメイから話を聞いてからベルザスは動き始めてます。
・善処します。
・リードシナリオ一連の流れ、ですね。
・あっさり目かな、と思ったですけどそれならよかったです。
・これから更に加速していきますよ。
他の部分でも何かあったらちょくちょく修正を入れるので、またお願いします。
ヤバいですね。ただギリギリまで待ちたい、というのはあります。
私は元々は元港町のシナリオを書きたくてやってたんですけど、
その後もシナリオがあまり来なくてそのままズルズルと。
このまま終わるのは嫌ですしね。
発言については気にしないでください。
名無しの人も発言が少なくて、どう思っているかこちらも気になっていたので。
感想どうもです。
・過去編が6人PTだったりわりと意識してます。
・前のシナリオでメイから話を聞いてからベルザスは動き始めてます。
・善処します。
・リードシナリオ一連の流れ、ですね。
・あっさり目かな、と思ったですけどそれならよかったです。
・これから更に加速していきますよ。
他の部分でも何かあったらちょくちょく修正を入れるので、またお願いします。
ヤバいですね。ただギリギリまで待ちたい、というのはあります。
私は元々は元港町のシナリオを書きたくてやってたんですけど、
その後もシナリオがあまり来なくてそのままズルズルと。
このまま終わるのは嫌ですしね。
発言については気にしないでください。
名無しの人も発言が少なくて、どう思っているかこちらも気になっていたので。
154おと ◆Jm7CctvQP2
2006/07/31(月) 21:53:55ID:m0qHVZQ2 >能登屋さん
一気にお話が進んでいきますね!
ここで半分なのですか、この先どんな展開になるのか楽しみです。
永訣の汀...
繊光の伽藍、生命神秘研究所、時代の亡骸、
どれも好奇心を掻き立てられますね。
本筋とは関係ないにしても探索できたら面白そうです
>>152
このままの状態ではどうにも先に進めないですからね
自分はなんで参加したんだったかな?
確かRPGの曲を一度書いてみたくて、ここに参加したんだと思います
最後の一曲…エンディング曲を書くまではやめないつもりです。
最終的な構想がとても大きいと思うので
先がなかなか見えなかったり、進んでいるはずなのに進んでいる気がしなかったり。
そのあたりも減速を促している気もします。
一気にお話が進んでいきますね!
ここで半分なのですか、この先どんな展開になるのか楽しみです。
永訣の汀...
繊光の伽藍、生命神秘研究所、時代の亡骸、
どれも好奇心を掻き立てられますね。
本筋とは関係ないにしても探索できたら面白そうです
>>152
このままの状態ではどうにも先に進めないですからね
自分はなんで参加したんだったかな?
確かRPGの曲を一度書いてみたくて、ここに参加したんだと思います
最後の一曲…エンディング曲を書くまではやめないつもりです。
最終的な構想がとても大きいと思うので
先がなかなか見えなかったり、進んでいるはずなのに進んでいる気がしなかったり。
そのあたりも減速を促している気もします。
155おと ◆Jm7CctvQP2
2006/07/31(月) 22:00:11ID:m0qHVZQ2 繊光の伽藍はもう訪れていましたね
お恥ずかしいorz
お恥ずかしいorz
156おと ◆Jm7CctvQP2
2006/08/01(火) 17:47:07ID:mv/XMcUg アーサーの部屋のBGMを作りました
能登屋さんのイメージしているものに出来るだけ近づけたら、と思います。
ttp://orzet-bugs.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/uploader/src/up0705.zip
能登屋さんのイメージしているものに出来るだけ近づけたら、と思います。
ttp://orzet-bugs.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/uploader/src/up0705.zip
157たら
2006/08/02(水) 02:47:08ID:1kJk7fhb ttp://orzet-bugs.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/uploader/src/up0706.png
ttp://orzet-bugs.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/uploader/src/up0708.gif
書き込む度お久しぶりにorz
とりあえずこんだけうpしときます
ttp://orzet-bugs.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/uploader/src/up0708.gif
書き込む度お久しぶりにorz
とりあえずこんだけうpしときます
158能登屋 ◆enD39dcOF6
2006/08/02(水) 22:39:40ID:XPvIsqiG >>おとさん
アーサーさんの部屋の曲GJです。
古びた本棚、みたいなイメージでいい感じだと思います。
そうですね。構想は非常に大きかったですね。
ただとりあえず、リードの話はそろそろ終わらせるので
これで大分見えやすくなってくるのではないでしょうか。
>>157 たらさん
お久しぶりです。
リリィの泣きは、もっと瞳が潤んでる方がイメージに近いです。
よければお願いします。
アンジェラの表情はいいですね。
完成楽しみにしてます。
アーサーさんの部屋の曲GJです。
古びた本棚、みたいなイメージでいい感じだと思います。
そうですね。構想は非常に大きかったですね。
ただとりあえず、リードの話はそろそろ終わらせるので
これで大分見えやすくなってくるのではないでしょうか。
>>157 たらさん
お久しぶりです。
リリィの泣きは、もっと瞳が潤んでる方がイメージに近いです。
よければお願いします。
アンジェラの表情はいいですね。
完成楽しみにしてます。
159能登屋 ◆enD39dcOF6
2006/08/05(土) 22:38:24ID:ltlv+++1 シナリオ更新しました。
次回は、修正、調整を行います。
次回は、修正、調整を行います。
160おと ◆Jm7CctvQP2
2006/08/07(月) 13:01:22ID:dBcqS4La >たらさん
GJです!
泣きの表情、頭を抱えているところが良いですね
>能登屋さん
お疲れ様です!
ついに剣を手に入れましたね
残す所あと1話、と言った所でしょうか。
GJです!
泣きの表情、頭を抱えているところが良いですね
>能登屋さん
お疲れ様です!
ついに剣を手に入れましたね
残す所あと1話、と言った所でしょうか。
161能登屋 ◆enD39dcOF6
2006/08/08(火) 22:58:26ID:7MS29nU3162名前は開発中のものです。
2006/08/13(日) 18:49:23ID:AcFLZV6a 保守
がんばれえ
がんばれえ
163おと ◆Jm7CctvQP2
2006/08/14(月) 03:15:19ID:ph6qrGqK 保守です。
がんばりましょう
がんばりましょう
164能登屋 ◆enD39dcOF6
2006/08/17(木) 23:20:35ID:klxyGdor 保守ありがとうございました。
とりあえず帰還しました。
とりあえず帰還しました。
165名前は開発中のものです。
2006/08/18(金) 17:30:24ID:MlUvdLfm 保守
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに ★2 [ニョキニョキ★]
- 日本と中国を結ぶ12航空路線で全便欠航 中国人に最も人気の海外旅行先は日本から韓国に [ぐれ★]
- 米中電話会談、トランプ氏は「米国側は中国にとっての台湾問題の重要性を理解する」 [1ゲットロボ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★3 [ぐれ★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- 【国際】トランプ氏、来年4月に中国を訪問する招待を受け入れる 習氏も国賓で訪米へ 電話会談 [ぐれ★]
- 専門家「社会不安や不満が高まると、人々は原因を単純化し外集団を脅威として捉えやすくなります」政権批判か?😡 [399259198]
- ーーーーー力が欲しいんかーーーーー?
- 水とかいう地球にしか存在しない謎の存在
- 【画像】女にモテるタバコの銘柄
- 【画像】なんか模型屋さんにいかにもお前らが好んでそうなアキバ系のアニメ?のキャラいたけどこれなに?
- 【高市悲報】来年、習近平主席がアメリカに「国賓」として訪米。どうするんだよ高市・・・アメリカも敵に回すのか? [483862913]
