▼ノベルゲームツールを作っちゃうぞ!Ver4.0

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
垢版 |
2007/01/21(日) 00:29:07ID:VX21mS5F
ノベルゲームツールを制作中の人達が集うスレです。
新たなノベルツールを作ってやるというチャレンジャー歓迎。

前スレ
▼ノベルゲームツールを作っちゃうぞ!Ver3.0
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1059655064/

前々スレ
▼ノベルゲームツールを作っちゃうぞ!Ver2.0
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1040118471/

前々々スレ
▼ノベルゲームツール作っちゃうぞ!
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1013170036/
2007/01/23(火) 22:26:16ID:je8n6h3G
こんな流れ俺がぶち壊してやる!!



( ゚д゚)ウッウー
2007/01/23(火) 23:05:27ID:o/eel0z2
( ゚д゚)ウッ
2007/01/23(火) 23:32:55ID:WZpsj0Bv
( ゚д゚)ホ
2007/01/24(水) 10:24:58ID:ccNeT/R7
( ゚д゚)ウッウー
2007/01/24(水) 11:36:31ID:zAi6itHH?2BP(1)
( ゚д゚)ウッウー
2007/01/24(水) 15:35:49ID:ccNeT/R7
< `д´>これだけで1000目指すニカ
27691
垢版 |
2007/01/24(水) 22:16:10ID:/HyBVl7M
あれー
ハッシュを再生成するたびに値が違ってくる。

いくつかのファイルひとつにまとめてパッケージ化できるようにして、
そのパッケージから画像とか音とか読み込んで実行できるようにした。
パッケージのヘッダをリストに読みこんでからバイナリサーチするとかなり遅いので、
変わりにハッシュテーブルって奴を作って検索するようにしてみたんだけど…。

うまくいかねえ
なんか間違ってるんだろうな。
28691
垢版 |
2007/01/24(水) 22:38:40ID:/HyBVl7M
すまねえ
大文字と小文字の差を考慮してなかっただけだった

パッケージから読み込みながらすきっぷしている様子
http://members3.jcom.home.ne.jp/jellyjam/img/skip.png

あんまり速くならないな・・・。
スキップ中でもせめて50fpsぐらいは出て欲しかったんだけどな。
パッケージ前に比べて5〜7fps程度下がってる。
もっと高速化するにはどうしたらいいんだろう。
2007/01/24(水) 22:40:40ID:ccNeT/R7
( ゚д゚)ウッウー
30691
垢版 |
2007/01/24(水) 23:34:40ID:/HyBVl7M
50fpsオーバーktkr
http://members3.jcom.home.ne.jp/jellyjam/img/skip2.png

8bitトランジションルール画像の読み込みがネックだったようなので、ストリームから直に読んでみた。
超はやいぜ! パッケージ前と比べても遜色ない。
問題はパッケージ内のファイル数が今以上に増えたときなんだけど・・・、これは簡単にはテストできねえぜ。
ちゃんとしたゲームでも作らないことにはな。

パッケージツールとハッシュクラスの見直しが済んだらうpするね。
2007/01/25(木) 00:16:23ID:9bKVjhMh
( ゚д゚)ウッウー
2007/01/25(木) 09:05:38ID:3YSixoUd?2BP(1)
( ゚д゚)ウッウー
2007/01/25(木) 13:53:54ID:9bKVjhMh
( ゚д゚)ウッウー
2007/01/26(金) 13:39:08ID:QdHz6EBK
この流れが続くようならレス番指定で削除依頼出すけど構わんよな
2007/01/26(金) 13:46:31ID:y2+bLGFf?2BP(1)
( ゚д゚)ウッウー
2007/01/26(金) 14:44:26ID:ivLVIv+X
( ゚д゚)ウッウー
2007/01/26(金) 19:19:43ID:MQS2pn2a
( ゚д゚)ウッウー
2007/01/26(金) 23:32:48ID:MQS2pn2a
( ゚д゚)ウッウー
2007/01/27(土) 13:24:19ID:+I5HCy3K
( ゚д゚)ウッウー
2007/01/27(土) 20:31:07ID:k34kvB/C
( ゚д゚)ウッウー
2007/01/28(日) 10:10:41ID:XjNFI7K0
( ´д`)エッエー
2007/01/28(日) 14:53:15ID:XgYjEOau
( ゚д゚)ウッウー
2007/01/28(日) 15:37:32ID:Ecw5T58d?2BP(1)
( ゚д゚)ウッウー
2007/01/28(日) 17:46:33ID:Y2ULdYF0
( ゚д゚)ウッウー
45あげお ◆5GmpvWIah.
垢版 |
2007/01/28(日) 17:53:21ID:TZQ/v+L8
( ゚д゚)ウッウーage
2007/01/28(日) 23:42:53ID:HC02IeYO
( ゚д゚)ウッウー
2007/01/29(月) 13:51:55ID:03760y8N
< `∀´>ウェハッハー
2007/01/29(月) 19:15:47ID:8UrZMpEr
( ゚д゚)ウッウー
2007/01/29(月) 21:49:54ID:PBw4sk9L
俺作ろうと思った。littleWitchのフローティング何とかシステムみたいなの。
けどモチベが続かなかった。
2007/01/31(水) 17:07:54ID:WOWShryL
( ゚д゚)ウッウー
2007/01/31(水) 19:21:55ID:qFIxPjem?2BP(1)
( ゚д゚)ウッウー
52691
垢版 |
2007/02/01(木) 06:29:26ID:wEL5KchW
このスレもうだめかもわからんね
2007/02/01(木) 06:38:46ID:7DrMrbdN
( ゚д゚)ウッウー
2007/02/02(金) 08:39:58ID:slTwpRlF
( ゚д゚)ウッウー
2007/02/02(金) 10:42:35ID:LzlTgKk3
>>2とゴミ撒いてる馬鹿共は氏ね
2007/02/02(金) 13:20:34ID:ET9Ogl2m
>>56ならこれ以降このスレに( ゚д゚)ウッウーを書き込むと死ぬ
2007/02/02(金) 13:38:06ID:GUYxd+Hl
以降なんだから56も死ぬのか。
2007/02/02(金) 13:49:31ID:tyCTqDY2
無茶しやがって・・・AA(ry
2007/02/02(金) 17:00:24ID:VNN+7OsR
なんかヘルプかくどころか本体いじるひまもほとんどないんで
気分転換に
System-nnnロゴの小文字バージョンつくってみたよ

ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~tinyan/nyanlib/nnnko.jpg
2007/02/02(金) 17:13:08ID:3zFscmoC
逆卍かよ
2007/02/02(金) 20:05:02ID:slTwpRlF
( ´д`)エッエー
2007/02/03(土) 21:28:12ID:t95+Slr1
気持ちはわからんでもないがそのインスパイアは不謹慎
2007/02/03(土) 23:01:05ID:OYUvN0rL?2BP(1)
ゲーム脳?(`∇´)
2007/02/04(日) 00:02:16ID:XDdZeT6P
( ゚д゚)ウッウー
2007/02/04(日) 17:20:41ID:mO9SLG2u
もはようございますヽ(’∇゚)ノおもしろい薬なのなこれパキシルっての
おもしろの薬だが入る気合が違いすぎるので変な時間に神経が覚めた
2007/02/04(日) 18:54:56ID:iUCYXCID
>>65
頭おかしい人の臭いがプンプンするんですが
2007/02/04(日) 23:11:49ID:ABrLnj1F
( ゚д゚)ウッウー
2007/02/04(日) 23:25:06ID:niRZUZ/T?2BP(1)
( ゚д゚)ウッウー
2007/02/05(月) 09:17:43ID:WnpRZJSE
( ゚д゚)ウッウー
2007/02/05(月) 22:26:40ID:Y866cRDd
( ゚д゚)ウッウー
71167
垢版 |
2007/02/08(木) 03:30:11ID:/tERQfL4
お久し振りで御座います(´Д`)
現在、プラグインに対しての仕様を調整してみたり各コンパイラでコンパイル可能かをテストしております。
どうやら、BCCは#pragma onceが無効な様子………全部書き直さなければいけないとなると、相当に面倒ですorz
2007/02/08(木) 05:14:55ID:hpnH8kQz
#pragmaは実装がおもっきし各々のコンパイラ依存だから
他のコンパイラを意識するならあまり使っちゃダメなんだぜ
73167
垢版 |
2007/02/08(木) 10:23:55ID:/tERQfL4
>72
レス有難う御座います、確かにそうですね(´Д`)
ただ、#pragma onceくらいはBCCでも通ってくれないかなぁと(w
#pragmaでしか出来なさそうなこともありますし(#pragma packとか、こちらはBCCでも通りました)
74167
垢版 |
2007/02/08(木) 10:31:42ID:/tERQfL4
(続きです)
#pragma onceは#ifndef〜#define〜#endifで実現できますが、
#pragma packはプロジェクトの設定でしか設定できませんから
「プロジェクトの設定依存」になってしまいます。ソースコードで確実にパディングを設定するなら、#pragma packしかないという嫌な事態に(´Д`)
2007/02/08(木) 11:02:21ID:+mrKf0LF
それはコンパイラごとに#ifdef で分けるしかないかも
76167
垢版 |
2007/02/08(木) 16:11:53ID:/tERQfL4
>75
幸い、#pragma packはBCCでもVCでも通用するようです(´Д`)
対応コンパイラはBCCとVCにする予定なので、パディングに対しては#pragma pack頼りでOKみたいで。
2007/02/09(金) 02:26:10ID:4/DWHvjj
( ゚д゚)ウッウー
2007/02/09(金) 16:17:42ID:CLRpryZh
( ゚д゚)ウッウー
2007/02/09(金) 22:23:03ID:8mZ6EUDc?2BP(1)
( ゚д゚)ウッウー
2007/02/10(土) 02:55:36ID:5QMUCLnx
もはようございますヽ(’∇゚)ノおもしろい薬なのなこれパキシルっての
おもしろの薬だが入る気合が違いすぎるので変な時間に神経が覚めた
2007/02/10(土) 07:54:09ID:dp5UIalt
欝かな。
82名前は開発中のものです。
垢版 |
2007/02/10(土) 16:05:30ID:G56bUwyX
だれか3Dプラグイン作ってくれい
2007/02/11(日) 05:57:31ID:F/pY6tz9
( ゚д゚)ウッウー
2007/02/11(日) 06:00:12ID:pl8lp255
( ゚д゚)ウッウー
2007/02/12(月) 02:03:35ID:LrJffiWX
セーブデータのロード時にバックログや絵を復元したいんだけど、
セーブの内容やロードの処理って普通どうやってる?
2007/02/12(月) 03:50:27ID:OgJGyxCC
( ゚д゚)ウッウー
2007/02/13(火) 20:54:34ID:RWx7Cc7Y
( ゚д゚)ウッウー
2007/02/13(火) 20:56:47ID:RWx7Cc7Y
あ、ついでだから回答しておくか・・・
インタプリンター式なら初期フラグから指定行を読み返せばいい。
コンパイラ式なら現在のSSとってまんま圧縮パッキングすればいい。

( ゚д゚)ウッウー
2007/02/14(水) 09:35:12ID:mCS9GJHX
( ゚д゚)ウッウー
2007/02/14(水) 10:51:09ID:S2EZmgp+
( ゚д゚)ウッウー
2007/02/15(木) 01:41:59ID:iem/36ZT
( ゚д゚)ウッウー
2007/02/15(木) 09:49:39ID:ONZSYLhp
( ゚д゚)ウッウー、やよいはかわいいなあ
2007/02/15(木) 23:39:33ID:jfqwAcGF
( ゚д゚)ウッウー
2007/02/16(金) 20:40:47ID:qh8Eax4z
【速報】 ( ゚д゚)ウッウー注意報が発令されました
2007/02/17(土) 06:19:47ID:Vapn9z5J
( ゚д゚)ウッウー
2007/02/18(日) 00:25:09ID:P6BSlB6r
( ゚д゚)ウッウー
2007/02/19(月) 08:56:31ID:0dR+wL89
( ゚д゚)ウッウー
2007/02/19(月) 16:14:58ID:+18CnYFl
( ゚д゚)ウッウー
2007/02/20(火) 16:00:50ID:3nnkWx8T
( ゚д゚)ウッウー
2007/02/22(木) 02:59:04ID:Fu1c/KxU
おれが高校生の頃、一人で下校していたら、おれの前を明らかな障害者が歩いていた 片足引きずりながら( ゚д゚)ウッウー言ってた
なんかしゃくに障ったので、おれはその障害者の真似をして歩くことにした 片足引きずりながら( ゚д゚)ウッウーすると突然、
正義感の強そうなおっさんが現れて「障害者の人を馬鹿するな!!」 って叫びながら、










障害者の方を殴った
2007/02/22(木) 09:44:38ID:BInY+P4r
( ゚д゚)ウッウー
2007/02/25(日) 07:59:21ID:ADAcKWo4
98用にvi.exeってのを昔書いたんだけれどソースからなにから消してしまったな
ベクターに載った分は消えただろうし
つーか今からでは辛いなあ
magdヽ(’ー゚)ノmagd
2007/02/25(日) 20:55:31ID:kkVLXd3s
( ゚д゚)ウッウー
2007/03/01(木) 23:20:25ID:F05y3tWF
( ゚д゚)ウッウー
2007/03/05(月) 14:41:16ID:XTuXqnhV
>>102
オレが愛用してるエディタはあなたが作ったんですね
2007/03/06(火) 08:02:03ID:UK+SC40w
>>105
win使いがviなんて使ってんのか?

男ならedlinとNCSA line mode!
2007/03/09(金) 16:28:04ID:Od3skjf3
( ゚д゚)ウッウー
2007/03/14(水) 14:55:05ID:blrN6yFK
以前にこのスレでツールを開発していた者なんですが、復活してもいいですか?
たぶん誰も気にかけてなかったので・・・。
2007/03/14(水) 15:32:28ID:tUsXDgLQ
誰も気にかけてなかったのなら復活したところで
誰も気にかけないと思うので勝手に復活してください
110108
垢版 |
2007/03/14(水) 15:57:53ID:blrN6yFK
すっ、すば洞!(スコア:1)
それではお言葉に甘えて公開オナニー再開させて頂きます。m(__)m
2007/03/22(木) 05:59:21ID:B1Yz7Dle
( ゚д゚)ウッウー
2007/03/22(木) 23:16:49ID:fme3AHjs
>>110


自分も期待してまつ。
113108
垢版 |
2007/03/24(土) 14:27:08ID:h9ByQLfQ
とりあえず、まだゲームに必要な機能は揃ってないのですが、
もしよかったらスクリプトの評価や要望を下さい。
※まだBETA以下なのでエラーを出さずに終了したりする事もあります。

以下のnex.zipです。
http://wikiwiki.jp/altailnex/?%B3%AB%C8%AF%BC%BC
batファイルで実行します。
あとtxtはスクリプト本体です。

宜しくお願いします。m(__)m
2007/03/30(金) 14:43:39ID:NGRx6+qJ
なんかすごいな
俺が作ってるのも変数の宣言や数式処理入れてるけど、ここまでは無理だな
115108
垢版 |
2007/03/30(金) 23:00:44ID:hoHnEPao
>114 さんどうもです。
自分が使いやすいものを求めて作ったら、変に高機能になってしまいました。
そして、誰も使ってくれなさそうになってしまいました・・・orz

今になってPGが使いやすくなればなるほど、非PGには使いにくくなるんだと痛感してます。
自分が初めてC言語を見た時の「なんじゃこりゃ!」って感情を皆さんも抱くんだろうなぁと。
116114
垢版 |
2007/03/31(土) 02:01:45ID:NnD6c3d2
そうなんだよ。最初は変数へ代入する概念もないから困る
でもプログラム言語っぽいとライブラリでユーザー自身が機能を増やせるからいいんだよなぁ
それをうまくやったのが吉里吉里?
117108
垢版 |
2007/03/31(土) 04:26:06ID:qKuNlYz8
吉里吉里のTJS(だっけ?)だけで作られたゲームってのがあまり見あたらない時点でこのツールは既に負け組なんですよ・・・orz
ですので現在は視野を広げて、ネットワークに強くてサーバーアプリも組めるように、セッション管理関数とマルチスレッド関数の実装中。
でも、ノベルを初めとした簡易ゲーム作成ツールなんです。どうか信じてください。orz

対戦型ノベルってジャンルがあれば、最強ツールなんだけどな(爆
2007/03/31(土) 07:26:24ID:HLsDGqnH
そういや吉里吉里でネットワーク対応ノベル作ってるやついたなぁ
2007/03/31(土) 08:59:29ID:cKIBZnrU
吉里吉里でネットワーク対応シューティングを作った人もいるよ
TJSオンリーで
120114
垢版 |
2007/03/31(土) 11:11:20ID:NnD6c3d2
>>117
そこまでやるなら、クラスライブラリにまとめたほうがよくね?
2007/03/31(土) 11:51:18ID:T+hO1gH9
俺言語はXMLベースにしてGUIツールで編集できるの作ってる。

XMLだとAPIが充実してるからツール作るの楽だし
スクリプタはツール使えば良いだけ。
かつ、フォーマットがXMLの分外部ツールの開発が楽なんじゃないかと見込んでる。

自分で作ったXML APIの研究目的だけど。
Javaで作っててSEとMEで動くようになってるけど
MEだと容量制限にすぐ引っ掛かる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況