ノベルゲームツールを制作中の人達が集うスレです。
新たなノベルツールを作ってやるというチャレンジャー歓迎。
前スレ
▼ノベルゲームツールを作っちゃうぞ!Ver3.0
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1059655064/
前々スレ
▼ノベルゲームツールを作っちゃうぞ!Ver2.0
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1040118471/
前々々スレ
▼ノベルゲームツール作っちゃうぞ!
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1013170036/
探検
▼ノベルゲームツールを作っちゃうぞ!Ver4.0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
2007/01/21(日) 00:29:07ID:VX21mS5F451167
2012/10/31(水) 22:41:59.82ID:mBkHI3vn ・命令の統廃合・変更
以下の命令で統廃合・変更を行いました。
(個人的に命令の名前に2とか3とかつけるのは意味分からなくなりがちだと思うので……)
flash2→flashに統合
quakex2→quakexに統合
quakey2→quakeyに統合
quakexy2→quakexyに統合
flash3→flashwに変更
quakex3→quakexwに変更
quakey3→quakeywに変更
quakexy3→quakexywに変更
selectimage0→selectimagefixに変更
selectimage1→selectimagebarに変更
selectimage2→selectimageanimに変更
selectimage3→selectimageanimbarに変更
・全ソリューションをVisual Studio2010、Visual Studio2012に対応させました
とりあえず、今月中に公開できればなと思っております(´Д`)
以下の命令で統廃合・変更を行いました。
(個人的に命令の名前に2とか3とかつけるのは意味分からなくなりがちだと思うので……)
flash2→flashに統合
quakex2→quakexに統合
quakey2→quakeyに統合
quakexy2→quakexyに統合
flash3→flashwに変更
quakex3→quakexwに変更
quakey3→quakeywに変更
quakexy3→quakexywに変更
selectimage0→selectimagefixに変更
selectimage1→selectimagebarに変更
selectimage2→selectimageanimに変更
selectimage3→selectimageanimbarに変更
・全ソリューションをVisual Studio2010、Visual Studio2012に対応させました
とりあえず、今月中に公開できればなと思っております(´Д`)
452167
2012/11/04(日) 22:45:42.93ID:H1GCdANk 4日中に公開できるよう準備してましたが、急遽延期することにしました(´Д`)
どうやら複数のバグがあるようなので……(AbyssLib外のライブラリに原因がありそうですが……)
どうやら複数のバグがあるようなので……(AbyssLib外のライブラリに原因がありそうですが……)
453167
2012/11/11(日) 20:58:13.94ID:OAbqnrSy 新バージョンを公開しました!(http://abysslib.sakuraweb.com/)
変更点はざっと以下の通りです。
全般
・全ソリューション/プロジェクトをVisualStudio2010および2012に対応
AbyssLib
・画像/テキストの拡縮・回転に対応
・ローカルデータを読み込み時に不正終了する問題を修正
BasicCommands
・古いエクスポート関数の定義が残っていたのを削除
・AbyssLib側の画像/テキストの拡縮・回転対応に命令を対応
・fadeinu、fadeoutuを廃止(代わりにfadein、fadeoutにパラメータを追加)
・回転のタグ命令を追加(<rotate R>、</rotate>)
・駄目文字による不具合を修正(今度こそ最終版だと思いたい……)
・effect命令、setselect命令の統廃合/変更を実施(〜2とか末尾に数字付けてた命令名を変更)
ScriptPlayer
・半透明描画時に不正終了する問題を修正
CPUIDの取得処理(yaneSDK内のもの)に問題があったようなので修正しました。
ハンドアセンブルを止めて、Releaseビルドでの最適化を切って解決?(本来切ったら駄目ですが……)
・起動時にディスプレイコンポジションを無効化するよう修正
今までは「exeファイルに各自で設定してね♪」というスタイルでしたが、
あんまりに無責任だと感じたのでプログラム内で自動で無効化するよう修正しました。
ScriptPlayer2
・デバイスロストからの復帰に失敗する可能性がある問題を修正
今まで問題にはなってませんでしたが、マルチディスプレイにすると復帰に失敗するようになったので修正。
復帰時の処理の条件チェックに漏れがあった(hr==D3DERR_DEVICENOTRESETがなかった)のを直しただけです。
・フルスクリーン時にメッセージボックスが正常に表示されていなかった問題を修正
SetDialogBoxMode(true)で問題解決、むしろ何故今まで放置していたのやら……(;´Д`)
サンプル
・上記修正にあわせて、修正/追加
変更点はざっと以下の通りです。
全般
・全ソリューション/プロジェクトをVisualStudio2010および2012に対応
AbyssLib
・画像/テキストの拡縮・回転に対応
・ローカルデータを読み込み時に不正終了する問題を修正
BasicCommands
・古いエクスポート関数の定義が残っていたのを削除
・AbyssLib側の画像/テキストの拡縮・回転対応に命令を対応
・fadeinu、fadeoutuを廃止(代わりにfadein、fadeoutにパラメータを追加)
・回転のタグ命令を追加(<rotate R>、</rotate>)
・駄目文字による不具合を修正(今度こそ最終版だと思いたい……)
・effect命令、setselect命令の統廃合/変更を実施(〜2とか末尾に数字付けてた命令名を変更)
ScriptPlayer
・半透明描画時に不正終了する問題を修正
CPUIDの取得処理(yaneSDK内のもの)に問題があったようなので修正しました。
ハンドアセンブルを止めて、Releaseビルドでの最適化を切って解決?(本来切ったら駄目ですが……)
・起動時にディスプレイコンポジションを無効化するよう修正
今までは「exeファイルに各自で設定してね♪」というスタイルでしたが、
あんまりに無責任だと感じたのでプログラム内で自動で無効化するよう修正しました。
ScriptPlayer2
・デバイスロストからの復帰に失敗する可能性がある問題を修正
今まで問題にはなってませんでしたが、マルチディスプレイにすると復帰に失敗するようになったので修正。
復帰時の処理の条件チェックに漏れがあった(hr==D3DERR_DEVICENOTRESETがなかった)のを直しただけです。
・フルスクリーン時にメッセージボックスが正常に表示されていなかった問題を修正
SetDialogBoxMode(true)で問題解決、むしろ何故今まで放置していたのやら……(;´Д`)
サンプル
・上記修正にあわせて、修正/追加
454167
2012/11/11(日) 21:04:40.37ID:OAbqnrSy 大体、前レスのような感じの更新を行いました。
今回大きいのは、拡縮・回転のサポートだと思ってます。
むしろ、何故今まで付けなかったのかと突っ込まれそうですが……。
あとはVS2010、2012にも諸々を対応させました。
他には、各種命令の統廃合や変更を実施してます。
今まで「〜2」とか「〜3」とかいい加減な命名をしてたので直しました。
今後は新規命令の追加のみで、既存命令の名前等は変更しないよう心がけます。
あとは、プレーヤー側のバグ修正でしょうか。
今まで気付かなかったもの、見過ごしていたものがあったので全部まとめて直しました。
AbyssLib外のバグ(yaneSDK、DX9Aの問題)ですが、プレーヤー使う人には関係ないので(;´Д`)
大体こんな感じです、次回の目標はパフォーマンス改善と特殊命令(雪などの演出命令)でしょうか。
色々と他にも取り組んでいるものが多々あるので時間がかかってしまうと思いますが、
見ている方は気長に見守ってくだされば幸いです(´Д`)
今回大きいのは、拡縮・回転のサポートだと思ってます。
むしろ、何故今まで付けなかったのかと突っ込まれそうですが……。
あとはVS2010、2012にも諸々を対応させました。
他には、各種命令の統廃合や変更を実施してます。
今まで「〜2」とか「〜3」とかいい加減な命名をしてたので直しました。
今後は新規命令の追加のみで、既存命令の名前等は変更しないよう心がけます。
あとは、プレーヤー側のバグ修正でしょうか。
今まで気付かなかったもの、見過ごしていたものがあったので全部まとめて直しました。
AbyssLib外のバグ(yaneSDK、DX9Aの問題)ですが、プレーヤー使う人には関係ないので(;´Д`)
大体こんな感じです、次回の目標はパフォーマンス改善と特殊命令(雪などの演出命令)でしょうか。
色々と他にも取り組んでいるものが多々あるので時間がかかってしまうと思いますが、
見ている方は気長に見守ってくだされば幸いです(´Д`)
455167
2013/02/11(月) 23:19:30.80ID:s/l3+Exg お久しぶりです(´Д`)
現在、パフォーマンス改善に取り組んでおります。
ソースコードの改修を終え、パフォーマンスを計測してみたのですが……正直、あんまり改善されておりません(;´Д`)
現在、パフォーマンス改善に取り組んでおります。
ソースコードの改修を終え、パフォーマンスを計測してみたのですが……正直、あんまり改善されておりません(;´Д`)
456167
2013/02/11(月) 23:20:43.22ID:s/l3+Exg 改行と間違えてうっかり書き込みを……orz
パフォーマンスはあまり改善できてませんが、
インターフェースライブラリだけに仕方がないかなと。
実装ライブラリ(DX9A)のパフォーマンスは、大分改善できたりしております。
とりあえず、3月末までには公開して次の新たなステップへ進めていきたいところです……。
パフォーマンスはあまり改善できてませんが、
インターフェースライブラリだけに仕方がないかなと。
実装ライブラリ(DX9A)のパフォーマンスは、大分改善できたりしております。
とりあえず、3月末までには公開して次の新たなステップへ進めていきたいところです……。
457名前は開発中のものです。
2017/02/03(金) 02:10:09.46ID:7/LqZLjM age
458名前は開発中のものです。
2017/12/31(日) 20:04:50.05ID:/rN76OKL 簡単にお金が稼げる方法興味ある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『来島のモノノリウエ』
LI1CWQNWFX
グーグル検索⇒『来島のモノノリウエ』
LI1CWQNWFX
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【高市関税キター!!】個人輸入・少額輸入品への税優遇見直しへ…1万円以下の輸入品にも消費税を課す方針★2 [1ゲットロボ★]
- 【インバウンド】中国政府、日本行き航空便の減便指示、来年3月末まで「当面の措置」外交情勢によって見直しも★2 [1ゲットロボ★]
- 立憲・塩村あやか氏 12歳タイ人少女の事件を受け、人身売買を厳罰化する法案を提出へ 「日本人が買って…恥ずかしかったですね」 [少考さん★]
- 「実家の近くにクマが出た」→「引っ越せばいいのに」無神経な発言した同僚をスルーする?注意する? (※架空のモデルケース) [少考さん★]
- トランプ米大統領声明「高市首相は非常に賢く、非常に強い。素晴らしい指導者になるだろう」「私は素晴らしい関係を築いている」 [お断り★]
- トランプ氏、高市首相との電話会談を評価 [少考さん★]
- 【悲報】日銀、12月利上げか [733893279]
- 【悲報】たぬかなの結婚相手、暇空茜で確定か。全ての情報が一致、この時期に発表した辻褄もあう [485187932]
- たぬかなはん、ちょっとクズすぎなんじゃね? [267550838]
- 結論から言わせてもらうけどさ、、、、、
- 茨城県「助けて!湖でアメリカナマズが大繁殖してるの!」 [903292576]
- 死後、完成する敵にありがちなこと
